ガールズちゃんねる

シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

851コメント2023/08/02(水) 07:05

  • 501. 匿名 2023/07/31(月) 01:48:30 

    >>441
    ヘンダーランドってピエロ出なくない??
    トッペマがピエロに似てるから??
    それともヘンダーランドの雰囲気が怖くて🤔?

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/31(月) 01:48:32 

    クローバーの葉っぱに入ってる線

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/31(月) 01:57:38 

    >>179
    これ思い付いてウキウキしながらコメントしたんだろうなぁ。

    +1

    -9

  • 504. 匿名 2023/07/31(月) 02:01:07 

    >>1
    コロコロはどうなの?

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/31(月) 02:11:00 

    >>28
    スズメバチはみんな怖いでしょ。

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2023/07/31(月) 02:25:05 

    >>15
    あれは極度の緊張症の人が揺れてしまうんだよ
    わざとじゃない
    安室ちゃんもテレビでトークする時はよく揺れてた

    +27

    -4

  • 507. 匿名 2023/07/31(月) 02:41:12 

    >>493
    蓮の花は綺麗だけど中の花托の丸いぽちぽち(雌しべ)が無理

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2023/07/31(月) 02:42:39 

    >>1
    友達がそうだわ!恐怖症まではいかないと思うけど嫌な顔する
    子どもが色んなとこに貼りがちだからその子が来る前に剥がしとく必要がある

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/31(月) 02:44:01 

    >>98
    分かる!特に集合体恐怖症ってひと!
    みんなそりゃキモイと思って見るの嫌だろって思う
    なんでも恐怖症つけていいなら沢山あるわ!
    とりあえず私は虫恐怖症だな!笑

    +1

    -12

  • 510. 匿名 2023/07/31(月) 02:47:03 

    >>441
    クレしんでヘンダーランド1番好きだけど
    あれが苦手な映画ってなる人もいるのね!

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/31(月) 02:49:16 

    子供の頃も大丈夫だったし今も大丈夫なんだけど。
    5年位前に一時期、オーケストラみたいな壮大な音楽が苦手だった時期があるわ。
    いろんな楽器を使った壮大なクラシックとか交響曲とか映画音楽などが怖くて怖くて聴いてられなかったの。
    (アイドルの曲とかは大丈夫だった)

    1年くらいで治ったけど。あれはなんだったんだろう?
    ちなみに自分は別に音楽関係者でも音楽に造詣が深い人でもなんでもない。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/31(月) 02:49:22 

    サンゴ礁の産卵 昔テレビで見てゾワっとしました

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/31(月) 02:59:04 

    >>1
    なんかわかるな〜
    シールって剥がしきれてないとベタベタというかシールの紙部分がわずかに残ったりするよね
    昔幼稚園かなんかの頃にお友達の家に行った時にご飯プレートが出てきて米を食べ進めると剥がしきれてないシールが残ってるのが出てきて
    ちゃんと剥がしきらずに口に入れる皿として使うってなんか汚いなーって思った
    思わず子供ながらにお友達のお母さんに聞き返してしまったよね

    「これ何?」
    「それはね…シール😅」
    「…(いや見たらわかるわw)」
    「こっちの方(食べてない方)から食べれば(大丈夫)。」
    「うーん…(何がどう平気なん?)」

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/31(月) 02:59:28 

    剥製の動物
    かっぱ
    あざらし
    怖くて見れません。

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2023/07/31(月) 03:00:52 

    前からアザラシの顔がなんとなく怖いと思ってたけど、この前水族館で水から顔だしてるアザラシと目があって、やっぱり顔が怖い!とそれ以来ちゃんと恐怖症になった、、

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2023/07/31(月) 03:02:13 

    世界地図恐怖症
    広すぎる海、全く知らない国に放り出された気分になって怖くて仕方ない

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/31(月) 03:05:51 

    >>439
    性格悪っ

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/31(月) 03:07:19 

    会食が苦手なんだけど特にコース料理がダメ
    食べなきゃいけない、時間がかかる、大量に残せない、逃げられないでもう無理
    吐きそう

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/31(月) 03:09:36 

    風が怖い。そよ風とか普通の風なら平気だけど強風は息が出来なくなる感じで怖い。ドライヤーの風も顔に当たると息止まりそうになって心臓バクバクする。
    特に傘さしてる時の強風は怖すぎて台風のニュース見てるだけで怖い

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2023/07/31(月) 03:13:30 

    揚げ餅を見るとなぜか逃げます。
    理由は自分でもわからん。前世で何かあったのか?
    市販の袋菓子は平気だけど、普通に餅を油で揚げたやつ限定で。
    最近はパックの餅が主流になって、昔みたいに鏡餅をバリバリ割って揚げることが少なくなったのでちょっと安心。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/31(月) 03:20:00 

    ヨーグルトやアイスの紙のカップの底を、木やプラスチックのスプーンで最後にすくい取ろうとするとゾワゾワーッとします。

    ステンレス製のスプーンならまだマシなのですが、音でもなく手の感覚的に気持ち悪く感じます。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/31(月) 03:23:30 

    >>25
    スキーでパウダースノーもダメ?

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2023/07/31(月) 03:24:34 

    子どもの頃から「季節」に関わることが苦手。
    春だったら花見とか桜の模様の雑貨とか、やがて梅雨になるとか、夏休みがやってきて終わっていくのとか、そういうのがすごくしんどい。
    季節が巡るということの意味がわからない
    特に高校までは季節にしたがって学業が進んでいくので、人知れず辛かった。制服が半袖から長袖になるとかも耐えがたかった

    あまり自分でも上手く言えないのですが、ものすごく普遍的に言うなら、季節の変わり目に気分が落ち込むってことなんですけど、根本にはその季節ならではのニュースなり自然や気候の特徴が移ろっていくこと、時の過ぎていくのがなんだか辛い 胃のあたりがズンと重い。決して今に留まりたいということではないのですが・・・

    これって恐怖症ですかね

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/31(月) 03:25:28 

    トマトの断面が苦手。トマトは大好きだけど、切ったときにグロテスクで、嫌になる

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2023/07/31(月) 03:46:48 

    >>30
    子供の前であのメイクはアウトでしょっていつも思ってた

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/31(月) 03:48:46 

    >>15
    首すわってない系女子いるよねー、わたしも苦手

    +5

    -4

  • 527. 匿名 2023/07/31(月) 03:49:07 

    >>48
    風船のキュッキュって音が不快だし、パーン!!って割れた音は正に発砲音のようでドキーーっとする

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/31(月) 03:51:29 

    >>59
    あぁ、私もこれだ!
    木のスプーンでアイス食べる感触が
    不快すぎて…

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/31(月) 03:55:10 

    >>166
    私もスピード恐怖症というか高速乗る速さになると動悸が止まらなくなります

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/07/31(月) 03:56:35 

    お花・植物恐怖症です。

    触れない近寄れない。虫が中から出てくるときがあって嫌。

    アレンジメントのきれいなお花をもらったら、写真を1枚撮って(ありがとう!のSNS用)
    すぐゴミ袋に入れて袋の口をぎゅーっと閉じないとゴミの日まで怖くて家にいられなくなる・・ような気持ちになる。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/31(月) 03:58:35 

    >>1
    嘔吐恐怖症かも。
    つわりも根性で吐かず乗り切った。
    我が子のでも無理で、熱とか出すと吐くんじゃないかと不安でこっちが体調悪くなる
    酒も酔っ払って気持ち悪くなるのが嫌で一切飲まないし、満腹にもならないようにしてる

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/31(月) 04:01:01 

    >>158
    私も!4階分くらい高低差のあるエスカレーターなんて、恐怖で手足から汗が止まらなくなる
    手をつないでる子供が隣ではしゃいでると本気で怖くてどなってしまう

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/31(月) 04:04:41 

    私も実家かえったとき親がパン祭りのシールを大量に冷蔵庫にはってるのみて鳥肌たってやめてもらいました。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/31(月) 04:06:33 

    後部座席がせまい車に後ろに大人三人て乗ること。心臓がバクバクする。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/31(月) 04:07:47 

    消してあるTV画面恐怖症です。
    みたいTVなくても音無しにしてでもずーーーっとつけてます。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/31(月) 04:09:29 

    まん丸の目に黒い点が真ん中にある目のキャラクター恐怖症です。ミスターポポ。ブロンコビリーのおじさんなど

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/31(月) 04:10:56 

    隙間恐怖症。ふすまみたいなドア、押し入れ。隙間があったら怖くて閉める

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/31(月) 04:11:19 

    パンジー。昔から顔みたいでこわい

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2023/07/31(月) 04:13:11 

    >>463
    私ショコラのパンのほう!目が2つあってイモムシみたいにみえる

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/31(月) 04:13:29 

    ウインナーにスパゲッティ刺して茹でてる画像が最強に不快で苦手
    あとかすれ気味の水性ペンの書き心地と音が怖すぎて鳥肌立つ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/31(月) 04:16:39 

    アジの開き恐怖症。バケモノみたいでほんとに怖くて買えない。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/31(月) 04:17:18 

    恐竜のおもちゃや恐竜の柄の服。トカゲにしかみえない。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/31(月) 04:18:12 

    幼い時にコーヒーカップみたいな手動で回す遊具で物凄い勢いで友達に回されてトラウマになってしまった。
    それから空中ブランコや遠心力系の乗り物とか回ってるものとか、巨大なものとかパニック発作の誘発材料になるから、極力避けてる。9歳でトラウマ。色々と要素はあった。毒親だし虐待もひどかったし、鬱病も自律神経失調症とかさ、色んな要素が加わって色んな病気あったけど、30年経ってやっと落ち着いてきたよ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/31(月) 04:18:39 

    >>1
    私は仰向けになれません。帝王切開後に身動き取れなくなったのが恐怖でそれ以来、美容院、歯医者さんなど仰向けになる(座ったままでも)体制が無理すぎて辛いです。
    美容院行くたびにパニックになったらどうしようって思います。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/31(月) 04:19:06 

    ドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画が子供の頃から怖くて全然見たくなかったな
    普段のテレビ放送回とは違う謎の悪役キャラとか、平和な日常が一変してトラブルに巻き込まれる感じがとてつもなく恐怖で不安しかない

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/31(月) 04:20:00 

    ジブリの絵恐怖症。不気味でこわい

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/31(月) 04:20:26 

    ミッキーとミニーの顔が昔からこわい。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/31(月) 04:25:13 

    >>131
    似てる気がする。目が近い男恐怖症。ワンオクタカ。今日ケンタッキーにしない?の人など。

    +3

    -2

  • 549. 匿名 2023/07/31(月) 04:26:32 

    >>66
    トーマス達は大丈夫?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/07/31(月) 04:28:48 

    クジャク恐怖症。羽広げられると鳥肌たつ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/31(月) 04:31:08 

    >>26
    船越英一郎の元奥さんと、保田圭のブログ恐怖症だから似てるかも。字がいきなりでっかくてびっくりする

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/31(月) 04:47:09 

    >>514
    手がすべってマイナス押しちゃいましたぁ💧

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/31(月) 05:01:36 

    >>1
    探偵ナイトスクープに出て克服させてもらった方が良いよ!

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/31(月) 05:13:10 

    最近のゲームはリアルだから進んでて木が迫ってくるようなときに本当に木がぶつかりそうになる感覚になってすごく不愉快になってしまう

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2023/07/31(月) 05:13:10 

    海みたいな、大量の水に関するものが苦手。
    プールは大丈夫だけど、海・池・湖・ダムは全部怖い。
    あと海の生き物(特にクジラやシャチなど)やテトラポットも怖い。
    これ書いてるだけで心臓バクバクしてきた。

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2023/07/31(月) 05:18:10 

    >>555
    こう書いたけど濁ったプールもダメだ。
    底さえ見えれば大丈夫、すごく綺麗な、透明な海は怖くない。
    汚そうとかそういう清潔感?より、視覚的にダメ。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/07/31(月) 05:24:31 

    >>31
    めちゃめちゃわかる!
    子供の頃からなんとなく怖くて苦手だった。
    シャチ自体が苦手なんだけどね。不気味で…

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2023/07/31(月) 05:25:48 

    黒コン入れてる人特有の黒目が不自然に真っ黒なのが怖い。
    通ってる歯医者、受付の人が黒コン入れてて目合わせるの怖くて反射的に顔背けてしまうから申し訳なくて受付会計旦那に変わってもらってる。

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/31(月) 05:29:54 

    >>349

    主です、同じ方になかなか会えないので嬉しいです。
    シールのこと書くのもしんどいとのことですが、それでも名乗り出ていただきありがとうございます^_^

    私も子供の頃よりはマシになったと思ってます。おっしゃる通り、うまく視界から遠ざけられるようになったんだろうな。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/31(月) 06:08:33 

    >>8
    ネット広告で時々見る、鼻とか頬の毛穴からゾワ〜って何かが出てるやつ
    コラだろうけど、本当に不快!!

    +53

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/31(月) 06:14:07 

    >>34
    私も実写の地図が気持ち悪くて見られない
    子供の頃乗ったフェリーから見た陸地のない海、
    飛行機の窓から見た真上からの山脈のイボイボ感からかな

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/31(月) 06:16:53 

    >>1
    わたしもそうです。シール気持ち悪いです

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2023/07/31(月) 06:19:18 

    大きな地図の海の色が濃いところが怖い

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/31(月) 06:20:59 

    >>267
    怖いと言うか汚らしくてって事?
    確かに髪の毛とかホコリまみれのシールとか気持ち悪いよね。

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/31(月) 06:27:49 

    >>259
    すごい分かる
    私も花を綺麗とは思えなくて、虫と同じように気持ち悪いし怖い
    何がダメなんだろう?って考えてみたんだけど、おしべめしべのあたりが特に気持ち悪いし、内側に黒い模様やラインが入っているのもなぜか昆虫を連想してしまってダメ
    私の場合、おしべめしべが見えないものは比較的大丈夫
    あとは、デフォルメされたイラストとか、葉っぱだけのものは平気

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/31(月) 06:42:59 

    ぼたん恐怖症

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/31(月) 06:54:35 

    手持ち花火が怖くてできない
    子供の頃、自分に向けて発射されたことがあってトラウマ
    それと関係しているのか弾け飛ぶのが怖くて、揚げ物を作るのも怖い

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/31(月) 06:59:21 

    海の中の映像、深い海の航空写真

    ペンギンやイグアナも、海中に入った途端に見るのきつくなるから不思議。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/31(月) 07:01:14 

    >>115
    思い出して吐き気したw

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/31(月) 07:06:15 

    >>458
    わかるー(T-T)
    私も子供の頃から爪先立ちで歩いてた。
    プール行きたいなと思うけど、あの床を想像するとゲーッてなっちゃう。女子更衣室は特に嫌だよねぇ…

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/31(月) 07:11:00 

    >>174
    同じような感じで私は地図もだめです。
    海とか吸い込まれそうでダメです。

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2023/07/31(月) 07:20:15 

    >>270
    幼稚園の出席ノートって覚えてる?
    手帳式になっていてカレンダータイプの印刷がされていて、登園した日の朝にその日の日付にシールを貼るの
    原因そこにあったりしない??
    保育園の事情はよく知らないのでもし幼稚園なら思い出してみて

    +26

    -2

  • 573. 匿名 2023/07/31(月) 07:22:57 

    >>270
    お母さんが知ってるかもね

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/31(月) 07:29:04 

    トランポリンが怖いです。孫が遊びにきた時に遊べるようにと実家で用意してくれたのですが、子どもがぴょんぴょん跳ぶ度に床が抜けて大変な事になるような気がして怖いです。怖すぎて気持ちが悪くなります💦
    床に耐震マットひいているし、120キロまで対応で10数キロの息子が跳んでも問題ないと頭ではわかっているのですが‥。同じような方いますか??

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/31(月) 07:31:31 

    >>311
    嘔吐が怖くて子供が産めないと言ってたよね
    子供はよく吐くから

    あと昔なにかの掲示板で嘔吐恐怖を克服しろと恋人に言われて揉めてる相談がなにかあって
    最後に別れてた

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/31(月) 07:38:03 

    最近克服したけどずっとエレベーターが恐怖だった
    その頃はエレベーターが落ちる夢を何度も見てたわ
    エレベーターなんて落ちたことないのにね
    テレビでアナウンサーが獲れ落ちるのを体験してる人がいて、本当に可哀想だった

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/31(月) 07:40:42 

    地図が怖いです

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/31(月) 07:43:55 

    スタンプラリーが怖い
    遊園地も怖い
    時間や空間を制限された中で、周りに合わせて楽しまなければならないというプレッシャーが怖い

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/31(月) 07:45:31 

    >>1
    シール、封印、絆創膏、マーク…
    連想して行ったら原因が浮かんで来ないかな?

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/31(月) 07:45:48 

    扇風機が怖い
    っていうか換気扇やシーリングファンなどの回転する羽が怖い
    指や首を切断されそうと感じる
    同じ理由でエスカレーターも苦手
    サーキュレーターはダイソンの羽なし使ってる

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/31(月) 07:47:50 

    蝶々を見ると鳥肌が一気に立つ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/31(月) 07:48:35 

    巨大信号機が怖い。
    ドライブで遠出した時に初めて見て、悲鳴あげそうになった。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/31(月) 07:53:23 

    >>1
    わかる!私も。
    綺麗なシールはいいけど剥がれかけのシールや、絆創膏も気持ち悪い。
    あとボロボロになった封筒や本、紙も気持ち悪くて触りたくない。
    仕事で繰り返し同じ封筒を使っててボロボロで気持ち悪かった。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/31(月) 07:54:52 

    私は先端恐怖症でおはしが使えない、ペン類が使えない、アスパラが怖いので何も仕事ができません。
    ベッド、テーブルなどの角が怖いので丸い家具以外は置いてません。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/31(月) 08:13:58 

    >>30
    私はピエロもだし着ぐるみもこわい。
    子供の頃からピエロと着ぐるみ見ると泣き叫んでたらしいし、大人になった今でも結構こわい。
    多分表情が読み取れないのがダメなんだと思う。

    だがディズニーランドにいる着ぐるみ達はちょっとマシなんだよな。
    作品を見てどういう性格のキャラか知ってるからかな。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/31(月) 08:23:39 

    >>416
    赤べこはいいのね

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/31(月) 08:29:17 

    >>499
    コメントありがとうございます
    息子はやっぱりボタン恐怖症なのかもと思いながら読ませてもらいました
    好きなキャラクターのボタンに付け替えたり工夫してみたけどボタンそのものが嫌みたいでボタン付きの服は全て処分してます
    夫がTシャツに長袖シャツを羽織るのが定番スタイルなのでそれを見るのは平気?と聞いたら誰かが着てるのは大丈夫と言ってますが我慢してるだけなら可哀想なので家族のボタン付きもやめた方が良さそうですね
    経験者のお話はとても参考になるし心強い
    貴重なお話ありがとうございました

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/31(月) 08:36:56 

    >>247
    お金払ってその施設に‼️

    何故あなたはそんなところに
    付き合い?

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/31(月) 08:41:27 

    >>1
    私も家具に貼られたシール好きじゃない。
    子供が小さい頃は大きなベニヤ板を用意し自分だけで楽しみたい用にスケッチブックを渡し、ベニヤ板とスケッチブックには好きなだけシールを貼っていい、その代わりに他の場所には貼らない事と約束させました。
    お下がりでもらった学習机とベッドにシールが貼られてたけど、それもきれいに剥がしました。
    神経質でも潔癖症でもないけど、不必要な場所に貼られたシール、特にシールの端が剥れかけてたり破れてる物はとにかく気持ち悪くて仕方ないです。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/31(月) 08:57:36 

    >>66
    私は連結とかで新幹線の鼻先が無い状態がゾワッとします。スパっと切られたみたいで怖い

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/31(月) 09:09:13 

    >>15
    わかる!
    あと、話す時に顔を少し上に向けて話す人も無理。
    見下して話してる感じ。
    あれやられると硬直してしまう

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2023/07/31(月) 09:16:40 

    >>29
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/31(月) 09:17:13 

    私はホチキスの針が怖い。ホチキスつけるのは大丈夫だけど、袋とか紙についてるのを外すのが怖い。
    子どもの頃刺さって出血したから。
    あとカラスがめちゃくちゃ怖くて道にいると引き返すか、時間ない時は下向いてダッシュしてる。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/31(月) 09:18:05 

    水族館の大きな水槽
    割れたらと想像しちゃって無理

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/31(月) 09:24:46 

    >>7
    それにプラスで風船やビニールをキュッキュッてやる音が苦手です

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/31(月) 09:30:19 

    >>464
    うちの母が言ってるのと全部一緒です

    人が食べてる音を聞くと、耳の下?あたりの顎がゾワゾワして変な感じになるらしい

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/31(月) 09:31:52 

    私、歯科恐怖症が酷くて苦労してるんだけどさ、問題なのは恐怖感ではなくて、どう考えても人より感じる痛さが強すぎるんだけど
    痛覚が敏感すぎて激痛で震えて泣くし、精神的な弱さじゃなくて耐えられない刺激だよ
    だから事前に安定剤を飲んで、鼻から吸う笑気麻酔をして、表面麻酔を塗ってから刺す麻酔をしてやっと頑張れる
    ほんっっっと嫌、痛覚少しは必要なんだろうけど自分の痛覚過剰すぎる

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/31(月) 09:31:59 

    >>491
    チョコプラの松尾さんもたしかダメですよね

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/31(月) 09:37:13 

    >>1
    トライポフォビア集合体恐怖症は本能の名残と言う大抵の蹄状紋loopや弓状紋archの人達、人種がウィルスや細菌に弱いからで東アジアから広がった新モンゴロイド由来の渦状紋whorlの人達は比較的ウィルスには強めということは
    集合体恐怖症も少ないのではないだろうか?

    蹄状紋
    欧米、ヨーロッパ、アフリカネグロイド、マレー人
    古モンゴロイド(奈良の土師器や埴輪などに残る)

    弓状紋
    アフリカ原種、オーストラリアアボリジニ、アラブ一部民族
    欧米やモンゴロイドには少ない


    渦状紋、円や渦の形
    黄色人に多い

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/31(月) 09:38:22 

    >>81

    ある種の集合体恐怖なんじゃないかな。

    同じものが並んでるのダメって人、結構いるよね。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2023/07/31(月) 09:39:25 

    >>30
    サーカスの道化もドナルドも苦手。
    イットはコマーシャルだけで苦しくなるしおかげでその後は赤い風船すらも怖かった。
    夫と付き合ってた当時、結婚式の引き出物にもらったと言うピエロのライトスタンドを夫がベッドサイドに置いてて夫の家に泊まるのが本当に嫌だった。
    ただ、なぜか近所の介護施設で所長が扮したピエロだけは平気だった。
    中身を知ってるから?
    それとも化粧が雑すぎて元が丸見えだから?

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/31(月) 09:40:15 

    下りの階段恐怖症…
    手すりがないと下りられないし
    足がぴょこっとなってしまって恥ずかしい

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/31(月) 09:41:33 

    >>597
    麻酔が効いていれば平気だよね?効きが悪いのかな?アルコール、アセトアルデヒドは対応しているのかな
    たまに歯の神経が普通の人より長めな人もいる
    神経が長くて上の方まで届いていると

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/31(月) 09:41:36 

    ドライフラワー。
    埃溜まりそうだし、ポロポロおちそうだし
    オシャレに思えない
    色も変色してるし
    本当に気味悪くて怖い
    あんなのミイラじゃん
    昆虫採集の標本も押し花も気持ち悪い

    コンクリートうちっぱなしの建物
    刑務所か
    冷たくて暗くてどんよりした感じで怖い

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2023/07/31(月) 09:43:22 

    >>559
    349です、こちらこそ分かち合えて嬉しいです。同じような方が何人も居て少しほっとました〜
    子供の頃は何でも真正面に受け止めてダメージが大きかったんですよね。だんだん逸らし方を覚え、だんだん図太くなり…笑。さっさと視界の外に置いたり文句言いながら果敢に剥がしたり出来るようになりました。
    これからも上手く逃して行きましょう!

    しかし色々な恐怖症があるものですね、良いトピに感謝です(⁠^⁠^⁠)

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/31(月) 09:45:22 

    ツルツルのシーツが無理
    足がムズムズしてうわーってなる
    旅行はマイシーツ持って行く

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/31(月) 09:45:33 

    恐怖症とまではいかないけど
    女性の低くてハスキーな声の人が凄く苦手
    その人が悪いわけじゃないから申し訳ないけど小さい頃から本当に苦手で近付かないようにしてる
    特に黒髪の長い女性

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/31(月) 09:47:00 

    >>572>>1
    懐かしい〜!毎日シール貼ってたね
    寒い時期は指がかじかむのか少しズレた変な位置にあったりして後から見て自分で疑問だったわ、なんでこんななのよ!って

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2023/07/31(月) 09:51:33 

    >>72
    同じ人いた!!
    誰に言っても理解してもらえないから嬉しい!

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/31(月) 09:52:44 

    >>6
    悪態ついたり不適切な言動をする人に求めるなという主旨に対しても額面通りに「求めてない」という屁理屈をかます人がいてトピにもなってたけど
    そんな言葉の問題ではなくて確かにこれは比喩なのか本当に体の症状なのか…

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/31(月) 09:55:03 

    >>607
    人の種類があるから
    黒くてシッカリした髪質で直毛、肌はキメ細かく毛穴が少なく小さい、それでいて声質が天然ハスキー、またはそれ寄り、緯度の高いところの性質
    かたや色は元々アッシュっぽかったり真っ黒ではなく細くて軟毛、癖毛の違い

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/31(月) 10:02:25 

    >>1
    わたしは新聞紙が苦手
    匂いとか、感触とか…
    それに似たような感じかな…

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/31(月) 10:03:11 

    タイル恐怖症です。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/31(月) 10:09:32 

    フローリングワイパーのシートを挟む部分
    噛みついてきそうで小さい時から怖かった
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2023/07/31(月) 10:11:38 

    >>174
    同じです、私は透明度が高くてキレイなのが本当に怖いです。

    小さい頃に海外旅行に行った時、物凄くキレイな海で泳いだんだけど、海とは思えないぐらい透けていて、足が全然届かない所で泳いでいたら下に沢山カラフルな魚が泳いでいるのが見えて、めちゃくちゃ怖かった

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/31(月) 10:18:31 

    >>161
    私も本当に苦手。
    外出時のトイレもすごいドキドキする。
    そういうのって伝わっちゃうのか、中学生の娘も苦手になっちゃって申し訳ないよ…

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/31(月) 10:28:23 

    シール恐怖症って、ガムテープ踏んだ時のうちの猫を思い出した…あれは本猫的にはトラウマだろうけど

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:57 

    よくあると思うけど、穴と集合体が苦手。
    セミの脱出口がいっぱい空いてる地面とかゾワゾワが止まらん。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/31(月) 10:31:16 

    臭が苦手かな。
    汲み取り式のトイレに行かざるを得なかった時、1日半くらい食欲がなかった。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:10 

    トイレの水の音
    換気扇の音が凄く怖い

    換気扇つけなくてよく注意されるけど出来ればつけたくないのよね…

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/07/31(月) 10:34:52 

    刃物。刃物が怖いのは当たり前だけど、テーブルソーとか帯鋸とかチェーンソーとか見ると切り落とすところまで想像して本当に怖い。

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/31(月) 10:36:44 

    >>1
    紙恐怖症
    触れない大げさかもだけど気持ち悪くて怖いし吐き気がするくらい

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/31(月) 10:46:56 

    >>1

    大人なのに子供みたいな小さい手やぷくぷくした短い指など
    またその子供のような体型

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/31(月) 10:52:56 

    子供の頃松ぼっくり恐怖症だった!

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/07/31(月) 11:02:48 

    >>488
    穴が前から見えてるほうが無理
    コロンとしてるのも好きじゃないけど、まだマシかな

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/31(月) 11:03:41 

    >>22
    こういうガスタンクも怖い

    +13

    -1

  • 627. 匿名 2023/07/31(月) 11:04:44 

    紙を指でさーっと触るのが苦手。折り紙を折るのはまだいい。藁半紙を折るのが苦手だったなぁ。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/31(月) 11:06:47 

    >>622
    会計する時、お札はどうしていますか?

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/07/31(月) 11:07:07 

    私、子供の頃から魚恐怖症なんだよね
    まずあの顔に何とも言えない迫力と悲しみを感じる
    顔がついてると食べられないしスーパーの魚売り場も苦手
    普通は生き物を顔つきで料理として出したりなんかしないのに
    どうして魚だけは生き造りとか尊厳の無いような悪趣味な扱いされるんだろう
    他の生き物よりも扱いが粗雑で悲しくなってくる
    とてつもない哀愁を感じる生き物

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/31(月) 11:09:55 

    >>2
    セロテープは大丈夫なのだろうか?

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/31(月) 11:12:03 

    >>8
    初めてコラ画像見た時気絶した
    あれが好きな人なんていないんじゃない?

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2023/07/31(月) 11:13:26 

    >>8
    大阪万博のイメージキャラクターが直視できない

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2023/07/31(月) 11:16:17 

    下がるエレベーターに乗ること

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2023/07/31(月) 11:19:42 

    クッキーとかクラッカーの咀嚼音が昔から苦手で
    想像するだけでゾワゾワする

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2023/07/31(月) 11:21:54 

    >>253
    ハス🪷と同じゾワゾワ

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2023/07/31(月) 11:22:20 

    >>416
    これはそんなでもなくない?

    +22

    -1

  • 637. 匿名 2023/07/31(月) 11:22:47 

    ひまわりの花が怖いです。
    大人になってからだけど、あの大きさ、同じ方向に向いていること、花弁の色と中央とのコントラスト…すべてがダメです。元気な時のひまわりも怖いし、枯れたひまわりを見ると逃げ出したくなります。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/07/31(月) 11:30:21 

    >>1
    プリクラ撮ったことある?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/31(月) 11:32:15 

    吐くことが怖くて拒食症になった
    今は食べられるようになったけど「これ食べて吐いたらどうしよう」とか胃に物が入って重くなると不安になる

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:05 

    コメ主さんと全く一緒のシール恐怖症です。子供の頃兄弟がタンス全面にびっしりシールを貼っていて。時々剥がれて布団、洋服についていて発狂しそうな気分でした。もちろん今も苦手で食べ物に貼ってあるシールが信じられないほど苦手です。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/31(月) 11:38:03 

    飴が包まれている個梱包が苦手です。
    ギザギザの切れ端のゴミが街に置いていたりするとゾッとします。
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/31(月) 11:40:49  ID:KQYrMGOS7T 

    空恐怖症です。
    小学生のときに鉄棒で逆上がりしたときに空を見たり、地面に寝っ転がって空を見たときに、空に落ちる、吸い込まれると思ってゾワゾワしました。
    重力があるからそんなことあるわけないのに・・・。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2023/07/31(月) 11:42:22 

    >>372
    私も同じで嘔吐恐怖症だと思ってたけど違うの?
    人はもちろんだけど自分が吐くのも怖いし気持ち悪くなるのも嫌だからお酒も飲めない。
    運良くつわりがなかったからよかったけど子供が具合悪くなると心配してあげたいのに泣きたくなってパニック起こしてしまう。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2023/07/31(月) 11:56:44 

    上司恐怖症

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:33 

    こういう水中人工物が怖いです。
    ユニバーサルのジェラシックパーク等…
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2023/07/31(月) 12:03:24 

    他人の口の中を見るのが嫌。テレビなんかでもちょっと映って糸引いてるのが見えるとゾワっとしてしばらく駄目。キスシーンとかでも気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/07/31(月) 12:04:43 

    教科書の肌触りが嫌

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/07/31(月) 12:08:14 

    スノーシェルターが怖いです。
    北海道住みなんですが、突然黒い穴大きい穴が出てきて
    呼吸が止まりそうなほど恐怖にかられます😱
    通れないで止まるレベル...
    わかる人いる?
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/31(月) 12:10:46 

    手首恐怖症。手首の内側の血管が見える部分が怖くて隠してないと生きていけない。リストカットを想像してしまい無防備にしてたら突然切れてしまうんじゃないかって不安でたまらなくなる。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2023/07/31(月) 12:10:59 

    >>99
    たしかにポケモンのむしのキャラ結構キモいのあるよね特に初期の
    あれは苦手な人多いだろうな

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/07/31(月) 12:12:18 

    テレビのお詫びが苦手。番組終わりに画面が真っ黒か真っ白になってアナウンサーの無機質な声と文章で淡々と読み上げるのに毎回恐怖を感じる
    しかも不意打ちにくるから夜一人でテレビ観てる時恐ろしくて体が硬直しちゃうんだよね。分かる人いますか?

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:53 

    >>23
    それは潔癖症とは違うんですか?

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2023/07/31(月) 12:17:18 

    風鈴、オルゴール、駅の視覚障害者用のピンポン、スーパーとかのよびこみくん、振り子時計etc一定のリズムや音に関するものが怖い。パニックになるほどじゃないから平静を装えるけどその場から離れたくてしょうがない

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2023/07/31(月) 12:22:04 

    子供を殺してくださいの5巻の表紙の絵。
    広告で見た時、気持ち悪くて恐怖を感じた。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/07/31(月) 12:22:31 

    >>465
    ボタン恐怖症ってなんで?って不思議だったけど、とれかけたボタンが怖いって聞くとボタンを生物の顔と認識してしまうのかなと思った。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2023/07/31(月) 12:25:57 

    >>562
    子供のおもちゃで何でもペタペタくっつくグミ?ゼリーみたいなのあるじゃん?
    手の形してたりするヤツ。
    あれとかも汚らしくて気持ち悪いけど、恐怖症ってのとはまた違うくない?

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/07/31(月) 12:27:00 

    >>135
    単に興味深いというか、少しでも気持ちがわかりたくて聞きたくなる。ごめんよ

    +0

    -2

  • 658. 匿名 2023/07/31(月) 12:28:32 

    >>12
    ぼたん恐怖症でした!発達に偏りはありそうでした。大人になり全てましになり、ボタンは克服しました

    +23

    -0

  • 659. 匿名 2023/07/31(月) 12:29:27 

    >>121
    私もボタンのある服吐き気してきれなかった。
    今はきれるが。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2023/07/31(月) 12:32:45 

    野沢菜の漬物の茎の方噛んだ時のカリッとする感じが苦手。
    想像しただけでもむずむずする。
    何て言うか、歯が痒い感じ。
    大根とか胡瓜のカリコリする感じは全然大丈夫なんだけど、同じ人いますか?

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2023/07/31(月) 12:34:29 

    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2023/07/31(月) 12:36:34 

    >>125
    来客ピンポン、めちゃくちゃ分かる。音量を小さくしてもだめで、普段は電源を切ってる。宅配とかもなるべくコンビニで受け取るようにしてるけど、それがダメな時はビクビクしながら待ってる...

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2023/07/31(月) 12:36:38 

    セミ恐怖症。Gよりダメ。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/07/31(月) 12:39:58 

    アイスの棒の木の感じが鳥肌。棒のアイスくれたら一応食べるんだけど、木の部分触るのも嫌だから袋かティッシュで持つ部分巻くし、最後まで噛めたくないからちょっとアイスが残ってる。人が舐めてるの見るのも嫌だ。

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2023/07/31(月) 12:40:08 

    むかーしの5ちゃんでもこんな感じのスレあったな。
    「ポットの取手を見ると全ての男は滅べば良いという気持ちが湧き上がる」とか記憶になくても何かしらのトラウマが絡んでいるだろうなという書き込みも多かった。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/07/31(月) 12:41:29 

    数人が井戸端会議してる姿が苦手。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2023/07/31(月) 12:42:46 

    職場の皆んなでのランチタイム

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/07/31(月) 12:43:23 

    大勢の前で発表すること

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2023/07/31(月) 12:45:48 

    古本屋の臭い

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2023/07/31(月) 12:46:26 

    別に恐怖症な訳じゃないけど汚くなるから長く使うものに着いてると嫌。
    子供の頃にシール好きの姉からのおもちゃや本のお下がりに汚れたシールが付いてると本当にげんなりしてた。
    スクールバッグにも付いてて使いたくなかった。だからなのか私はシールを貼るのが大嫌いでファイルするくらいです。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2023/07/31(月) 12:47:03 

    >>663
    同じく!今の時期が地獄すぎる。

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2023/07/31(月) 12:50:18 

    集団で歩く競技や
    どっかの高校のバブリーダンス
    カクカク集団で踊るの
    気持ち悪くなってくる

    他のダンスはむしろ好き

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2023/07/31(月) 12:51:12 

    火が怖い
    小さい頃に火事を見たせいだと思ってる

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2023/07/31(月) 12:52:05 

    フルーツ恐怖症。
    全く食べられず、フルーツだけ、異様な物に感じます。
    スーパーのフルーツコーナーはあまり見ない様にしています。
    他に、きゅうりも食べられないですが、
    きゅうりはだだの好き嫌いで、見て触っても、
    何も感じません。

    社会人になって、フルーツの全般が苦手な方がたまーにいるので、一定数いるのかな?

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/07/31(月) 12:59:13 

    >>1
    今は平気だけど、子供の頃赤色恐怖症だった。
    特に自転車につけるような赤いライト
    (ライトはついてない状態)
    が苦手すぎて見ると吐き気が止まらなくなった。
    同じような人いるかな?何だったんだろうな…
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2023/07/31(月) 13:04:03 

    >>2
    会社にいるよ!シールだけでなく、付箋も駄目で、よくパソコンに用事を付箋で貼るじゃない?あれを見ると恐怖心が出るらしく、リハ室全員貼らなくなったよ。
    話聞いてると、本当に辛いみたいだよ。

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2023/07/31(月) 13:10:21 

    剥製恐怖症
    銅像恐怖症

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2023/07/31(月) 13:17:28 

    地図恐怖症。
    Googleアースの海の部分とか怖い。
    小学生の頃は北海道の地図が怖くて、開かないようにホッチキスでとめてた。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/31(月) 13:18:29 

    階段恐怖症。
    最近、立て続けに親族に階段踏み外して骨折ってことがつづいて。一人はかなりの複雑骨折で手術やリハビリで大変そうだったから。
    階段を下りるときにちょっと緊張する。手すりもすぐに掴めるように準備してる。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2023/07/31(月) 13:19:22 

    >>663
    耳にとまられて鳴かれたことあるよ

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2023/07/31(月) 13:23:06 

    >>1
    階段が苦手です。
    特に下り。
    下見てるとクラクラして落ちないか心配になります。
    なるべく手すりを持つようにしてます。
    混雑してる駅など、やむを得ず真ん中になった時はヒヤヒヤします。

    これは子どもの時からです。
    運動苦手だし、少し体弱かったから、体幹がないのかも。

    高いヒールで階段をスタスタ歩ける人すごいと思います。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2023/07/31(月) 13:24:15 

    >>1
    初めて聞きました
    人付き合いしにくそうだなと思います

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/07/31(月) 13:25:08 

    >>15
    私もテレビとかで見て、ぶりっ子がやってるのかなとはじめは苦手に思ってました。
    でも、自分はやらないと思っていたのに、ちょっと緊張する場面で真面目に発表してる自分の動画を見たら、自分も少し揺れてるかも…!と気づきショックをうけました。
    ゆらゆらしてるの、緊急とかでわざとじゃないときもあるよー泣

    +25

    -2

  • 684. 匿名 2023/07/31(月) 13:28:19 

    >>435
    学生の頃、修学旅行やキャンプ等はみんなでお風呂とかあったと思いますが、その時はどうされてましたか?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/07/31(月) 13:29:58 

    今はそんな見かけないかもしれないけど
    底に絵がかかれてる大きいプール、、
    なんかわからないけど怖い

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2023/07/31(月) 13:36:23 

    色んな恐怖症があるんだな。
    怖がっている人に対して、絶対からかったりしないようにしたいね。

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2023/07/31(月) 13:38:37 

    落ち椿がダメ。茶色くてぬるぬるしてて。椿に限らず、苔とか落ち葉とか足場がぬるぬるでビチャビチャしてるのが苦手。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/31(月) 13:44:03 

    >>676
    何を付箋がわりにしてるんだろうね?

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2023/07/31(月) 13:44:54 

    苔が本当に無理

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2023/07/31(月) 13:45:33 

    >>687
    苦手と恐怖症は違う

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/31(月) 13:46:15 

    見ず知らずの男からの怒鳴り声

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/07/31(月) 13:49:15 

    墨で書いた文字の滲んだ部分が鳥肌立つくらい苦手。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/07/31(月) 13:51:56 

    >>690
    書き方が悪かった。ほんとにゾッとするんだよ。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/07/31(月) 13:53:31 

    包帯を巻いたあとにずれないように付けるネットのようなものが苦手。
    同じように縦横格子状になっている、隙間の大きなレースのカーテンなんかも見るとゾワゾワします。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/07/31(月) 13:54:29 

    カミナリ恐怖症
    怖すぎて雷レーダーアプリ入れて、近くなったら雨戸閉めてる

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2023/07/31(月) 13:55:38 

    カラクリ人形が昔から怖いです。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/31(月) 13:56:05 

    開いてちょっと読んだだけで、ゾワゾワ
    そこまで苦手じゃない事ばかりなのに
    苦手になりそうなので…サヨナラっす

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/31(月) 13:58:08 

    >>1
    娘がお肉恐怖症。食べるのも見るのもダメ。
    スーパーのお肉コーナーも怖くて目をつぶって騒ぐ。
    調理済みのお肉も見るのも怖がります。
    私がお肉は豚さんや牛さんの命を頂いてる、的な話をしたせいでダメになってしまったっぽいです。同じような方いませんか?

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/07/31(月) 14:19:32 

    ブランコや遊園地のバイキングみたいな横に揺れるもの
    子どもの頃は全然平気むしろ好きだったのに子ども産んでからブランコに乗ってるところみると胸がザワザワしてすごく不安になるから直視できなくなってしまった
    この現象は一体なんなんだろう…

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2023/07/31(月) 14:19:50 

    トンネルが怖いです。特に高速道路のトンネルは苦手。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/07/31(月) 14:24:57 

    グループLINE拒否症

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2023/07/31(月) 14:27:18 

    >>1
    うちの姉はボタン嫌い ボタン見ると気持ち悪くなるらしい

    私はフェイクフラワー見ると、嫌悪感で震え上がる あると意識したくないので見ないふりする

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2023/07/31(月) 14:28:46 

    物が埋まってる恐怖症
    ビービー弾とか半分埋まって少し見えてたり
    細かいものが少し見えて蔦に埋まってるのが数個あるやつとか

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2023/07/31(月) 14:29:44 

    >>7
    マジックは平気だけどゴム風船の音が恐怖。
    バルーンアートとか見ていられない。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:15 

    >>677
    剥製は私も可愛い
    死体だもの

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:28 

    >>705
    怖いの間違い

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2023/07/31(月) 14:31:29 

    先端恐怖症、いい時と悪い時がある
    悪い時はハンガーでもだめ、動画にとんがったものや、傘の先とかだめなときあり

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2023/07/31(月) 14:31:57 

    きゃらぶきを食べる時のきゅっきゅ

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/07/31(月) 14:34:43 

    蜘蛛恐怖症
    虫自体無理だけど異常なほどおかしくなるでかい蜘蛛特に。
    精神がおかしくなって安定剤飲むほど。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2023/07/31(月) 14:35:01 

    地震恐怖持ちです

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:45 

    >>35
    にがて

    蛙が大大大嫌いだからだと思う
    びき が恐い

    +0

    -4

  • 712. 匿名 2023/07/31(月) 14:37:39 

    海の上を下が透けてあるあみあみの鉄筋の橋
    吸い込まれ落ちそう。上から見ると海が黒くてどれだけの深さか落ちたらどうなるとか怖く歩けない

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2023/07/31(月) 14:42:03 

    水族館恐怖症
    マンタ・エイ恐怖症
    くじらのしっぽ恐怖症
    とにかく海中の映像が怖い

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/31(月) 14:43:45 

    >>15
    高須クリニックのCMの数人の女の子も『高須クリニック!』って言った後ゆらゆら〜してるの気になった
    コメントや決め台詞の後どういう表情したら良いのかハテナだらけで定まらないのかなぁ??

    +3

    -1

  • 715. 匿名 2023/07/31(月) 14:48:15 

    >>353
    知人にもいる
    泊まりに来た時パジャマ貸してあげようとしたら、ボタンついてるなら今の服で寝るからと断られてそんな嫌なんだと思った

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2023/07/31(月) 14:51:31 

    高速道路が怖い
    自分が運転するのも怖いけど
    他人が運転してる車に乗るのも怖い
    観光バスとかでも恐怖心がある
    こんなスピード出して事故っちゃったら
    タダじゃ済まないなって思ってしまう

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2023/07/31(月) 14:53:03 

    >>300
    私も食品会社で働いているけど見続けているからか動いていない魚やエビはある程度は克服できた。でも動いているアリとかの集合体は無理

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2023/07/31(月) 14:53:40 

    集合体が嫌い。あと、大きな海上自衛隊の船と潜水艦…怖い。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2023/07/31(月) 14:53:47 

    ハーモニカの音が、鳥肌立ちます!
    歌の合間にハーモニカをふく曲は聞けません💦
    金管楽器とかも、ゾワゾワする。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/31(月) 14:54:48 

    プールサイドとかの水が少し溜まってる場所を歩くのが苦手で、足の裏全体をついて歩けない。
    水が流れてるところは問題ないけど。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/31(月) 14:58:48 

    >>98
    自分が苦手とか恐怖とか感じたらそうなのかもってみんな思うんじゃない?
    逆にわざわざ診断してもらってる人の方が少ないと思うよ。

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2023/07/31(月) 15:00:52 

    身バレしそうですが口がバッテンのうさぎのキャラクターを見るといつも頭痛がします。アレルギー反応のようで本当に目に入れたくないぐらいです。職場や友人、家族は知っていますがどうしても生きていくとどこにでも見かける有名キャラクターなので本気でつらいです。嫌いなわけではないのに、、、

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2023/07/31(月) 15:01:08 

    >>1
    わかる。私はマジックテープがダメ。あの音聞くと喉元にものすごい不快感が走る。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2023/07/31(月) 15:01:43 

    >>48
    わかる!意外と多いよね。
    割れた時の音が無理だから、割れるかもしれないという緊張感がずっと続いて変な汗が出る。
    土日のイオンモールは地獄。
    ピストルや花火の音も無理。とにかく破裂音が無理。
    同じ人いませんか?

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2023/07/31(月) 15:03:39 

    ヤスリ。ヤスリに似た感触のものも苦手。鳥肌立つ。学生の頃技術とかでヤスリ使う時友達に頼んでた。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:51 

    >>84
    一緒です!
    こども向けの番組見てるといきなり出てくる時あってうわっっっってなります
    暗闇から鳴き声聞こえるだけでも恐怖…
    けろけろけろっぴはギリ大丈夫です!

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2023/07/31(月) 15:06:09 

    宇宙服恐怖症です!
    特に、頭につけるあの丸いやつが何か怖すぎて。

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/31(月) 15:09:05 

    ネイルサロンで爪を整えられる時にざわざわする。爪を削られるのがダメなんだと思う。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/07/31(月) 15:11:58 

    濡れた髪の毛恐怖症です。
    浴室の排水溝とかプールの更衣室とか地獄。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2023/07/31(月) 15:12:26 

    死骸恐怖症です。ペットとして飼ってた金魚や猫も亡くなった瞬間急に怖くなります!道路で轢かれた動物の死骸なんて物凄く怖い!

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:07 

    私は、ふきのとう恐怖症です。幼稚園に入る前からふきのとうを見るだけで大泣き。アラフォーの今でも春は恐怖の季節。視界に入れない努力はしていても、あの鮮やかな黄緑色はどうしてもわかってしまう…
    奴らは本当に怖い

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/31(月) 15:17:17 

    >>724
    娘ですがリレーのピストルと花火の音が駄目です。
    花火があると知らずに行った夏祭りで突然花火が連続で打ち上がった時はガタガタ震えて私にしがみつきパニックになった時は本当に見ていて辛く申し訳なかったです。
    慣れるものではないので、避けるしかないですよね。こういう恐怖の対象が日常で避けきれない人は本当に大変ですよね…

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2023/07/31(月) 15:18:42 

    シャチ恐怖症
    クジラ、イルカは大丈夫
    パンダイルカはギリ大丈夫
    パンダは大丈夫

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/31(月) 15:19:44 

    >>327
    前の会社にいた時(ストレスも相まって)この症状ガッツリ出てた( ; ; )
    最終的に水飲むのも怖くなると言うか、液体でも喉通る感覚が怖くなってたよ。
    体重も減る一方で点滴してもらったりしてたけど、相性の良い心療内科の先生と会ってカウンセリング+投薬で半年くらいで飲み食いできるようになった。
    (会社も辞めた)

    今でも嘔吐恐怖あると思うけど、日常生活は普通に送れてる。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/31(月) 15:21:30 

    木の棒が無理な友人がいたなあ
    アイスクリームの棒や舌圧子に怯えてた

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2023/07/31(月) 15:21:51 

    くしゃみ恐怖
    電車などで近くの人がくしゃみしそうで怖い
    音もびっくりするし、飛沫を撒き散らしそうで

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2023/07/31(月) 15:25:04 

    >>89
    同じ。
    本当に怖くて、たまにふざけて夫から輪ゴムを鉄砲みたいに向けられる事があるけど発狂並に暴れて拒否する。

    基本的に瞬間的な痛みがダメ。
    静電気も異常に怖い。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2023/07/31(月) 15:25:37 

    >>643
    私も嘔吐恐怖症だと思ってた。
    人が吐くのが怖くて仕方ない。
    吐いてる声とか音も耳を塞いで震えてしまう。
    私はつわりでたまに吐き気がしたけど、吐きたくなくて、口まで出たものを飲み込んでたりした。
    汚いけど。
    それでも無理な時は吐くしかなかったけど、本当に怖かった。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:25 

    >>732
    全く同じです。パーティーで使われるようなクラッカーも無理です。昔は雷も無理でした。
    運動会では耳から出血するほど耳栓を押し込んでピストルに耐えていたことを思い出しました。
    私は今30代ですが、6歳の頃に花火がうるさすぎて耐えられず泣いたのが始まりで、現在も治っていません。
    耳栓があれば安心するので持ち歩いています。
    ちなみに、黒板をひっかく音やマジックのキュッという音など多くの人が苦手とされる音は平気なので、たまたま破裂音が苦手な耳のタイプなんだと思っています。
    あと、一般的な人よりは耳が良いと思います。
    聴力検査では耳が「聴こえすぎる」ことについては検査されないので、もしかしたらそれも原因かもしれません。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:42 

    >>735
    私も濡れた木の感触ダメです!!
    檜風呂とか絶対に無理
    濡れた割り箸とか
    これ書きながら鳥肌立ってます

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/07/31(月) 15:27:20 

    >>688
    皆それからは、小さなメモ帳に記載して都度確認してますよ!

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:46 

    >>29
    私もそうです!なんでか頭の中がむず痒くなるんですよね!不思議!

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:57 

    >>741
    優しい職場、、、

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/31(月) 15:33:00 

    大き過ぎる物、テレビでクジラの映像とか見ながらこれが隣に居たらと思うとゾワゾワする。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:55 

    >>29
    私は喉がイガイガ、ムズムズします。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:14 

    りんごを包丁でむいたり切ったりする音が苦手。力入らなくなるし鳥肌が立つ。
    味は好きなのに。
    梨とか柿は全然平気。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:33 

    >>35
    苦手。買う数減らしても貼ってないやつ正価のを買う。
    値札シールがそもそも嫌い!

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2023/07/31(月) 15:40:51 

    >>1
    夫がシール恐怖症です。
    シールどころか最近よくあるケーキに刺してある店名?入りの紙タグが大の苦手で先に取っておかないと機嫌悪くなる

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:41 

    聞いた話だけど。学校に、ストライプ恐怖症?ストライプ柄見たら気分が悪くなる人がいたらしい。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:59 

    >>30
    わかる。マクドのあのキャラもこわい

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:15 

    小説とかの本の文章右から左に読み進めて行くのが無理
    左から右だったらまだ良いんだけど
    読み始めてから2分も経てばこめかみあたりがきつくなってくるからずっとは読めなくてずっと悩んでる

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:12 

    >>232
    私も尖ってるあの葉がすごく怖くて苦手で、あまりに嫌いなので触りたくなくて枯れてくれるといいなと思って外に置いているんだけど真夏も真冬も越してなんなら成長してる

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:55 

    黒板で爪ガリガリ立てた時の音が生理的に苦手すぎて、今でも黒板見ただけでウッとなる

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2023/07/31(月) 15:47:13 

    >>640
    意図しないところにくっつく、しかも汚らしいというのが嫌です!子どもがシール欲しがるけど、絶対紙以外には貼らせない!

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:21 

    >>161
    CMでトイレが出てくるの嫌だ

    あと歯磨き粉や歯ブラシのCMが嫌いで
    ドラマやアニメや映画で歯磨きのシーンが出てくるのも嫌

    私、昔から人が歯磨きする姿好きじゃない
    口の端から歯磨き粉の泡が見えたり、歯磨き粉をペーとする姿がなんか汚くみえてしまう

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:25 

    >>102
    私、花なんとも思わなかったが
    ホームセンターの花売り場任されてから
    若干ゆりが無理になった

    あの花粉とかめしべなどの中心部分見てから
    ぞわぞわしちゃって

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2023/07/31(月) 15:50:15 

    船底を見るとゾワゾワする。

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/07/31(月) 15:51:19 

    血管が苦手

    よく「男の人の腕の血管がかっこいい!血管フェチ」っていう人いるけど、血管が体に浮き出てるのを見るのが苦手でゾッとする
    腕だけじゃなくて顔のおでこや足の血管も苦手

    静脈瘤の人の血管をたまたま見てしまってトラウマ

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2023/07/31(月) 15:51:49 

    >>486
    おばがそうでした

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2023/07/31(月) 15:52:46 

    ダンプカーやトレーラー、クレーン車が苦手。音も怖い。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:36 

    あっこにおまかせのオープニング曲 恐怖症

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2023/07/31(月) 15:55:53 

    >>43
    自分も物心ついたときから大嫌い
    たぶんヤダモンってアニメが怖かったから
    特に茶色の目玉模様のが恐怖

    アナスイのモチーフだけは大丈夫

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:31 

    >>1
    すごい!!私と全く同じ人がいた!!
    シール恐怖症です。笑
    シールが落ちて床にべたってなったの見ると触りたくないし吐き気します。
    冗談で兄弟に腕にシール貼られたら気持ち悪くて泣いてました。
    あと、りかちゃん人形やポポちゃんのような素材の人形も触った後、なんか嫌で手を洗ってました。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:34 

    首が怖い 服や毛布や布団など首に物があたると鳥肌が立つくらい怖い
    細めのマフラーをグルグル巻きにして固定しちゃうような触り方なら大丈夫むしろホッとする
    首を意識しちゃうと何も首に触ってなくても落ち着かなく夜は寝れなくなる、仕方なくうつ伏せで寝たり
    人の首を見てると自分の首を意識しちゃうから首が長い人も苦手、グロは大丈夫なのに首切りシーンはアニメでも無理
    原因はわからず、無意識に首切られて死ぬって思ってるのかな? 

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2023/07/31(月) 15:59:47 

    雛人形を見てると吐き気がしてくる…
    小さい時からで、なんでなのかわからない
    飾るのは好きだったんだけどね

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2023/07/31(月) 16:01:58 

    >>751
    わかる!同じ!
    横読みを右から→左からに変更したときに、縦字も左からに変更すべきだったと思ってる
    漫画も横文字が違和感だし、アメコミ原作の左から読みのほうがスット入るし、作品としても成り立ってる

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2023/07/31(月) 16:03:20 

    >>1
    珍しい!
    どういう感覚にのるのか想像できない。

    わたしはスキーとかで、リフトに乗っている時に上を見るとあるロープが怖い。空に吸い込まれそうになる。足がゾワゾワして震えてくる。
    けっこういるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2023/07/31(月) 16:08:01 

    >>81
    私もボタン恐怖症です。ボタンついてる服は絶対買いません。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2023/07/31(月) 16:11:24 

    >>1
    私は人間の素足を見るのが恐怖症というか、気持ち悪くて無理です…足首から下の特に指が無理です…

    自分の足もなので、つま先が出るサンダルとか履けないです
    ある程度は割り切れるようになったのですが、小さい頃はお風呂とかで足元を見れなかったですし、プールとか本当に気分悪くてしんどかったです

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2023/07/31(月) 16:11:27 

    グレーチング恐怖症
    子供の頃に物を落とした記憶から、だと思う
    自分が落ちるとは思ってないんだけど、避けて歩いてしまう
    側溝にあるコンクリートの蓋の10センチくらいの隙間とかマンホールの小さい穴とかも嫌だ

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2023/07/31(月) 16:14:33 

    ボタンがすごく嫌
    ボタンがついてる服は買わないし
    どうしても欲しいコートの袖にボタンがついてたんだけど取って着てる
    手芸コーナーのボタン売り場とか近づけないし
    ましてや触れない、、、

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2023/07/31(月) 16:14:46 

    >>766
    そうなんです!同じこと思ってました。アメコミ読みやすいですよね
    小説とかも左から読めたらきっと読みやすくて解放感あると思うんですけどね~...

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2023/07/31(月) 16:15:19 

    着ぐるみ恐怖症 

    着ぐるみの中身、私からは見えないのに中の人は見てるのが怖い

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2023/07/31(月) 16:16:21 

    >>311
    自分も吐くこと想定して食べるときある
    怪しいときは米食べないで吐きやすいパンにする

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:06 

    >>43
    私も蝶と蛾が無理。
    今この変換してることにもゾワゾワしてる。
    あの模様と粉と予測不能な動きと目と触角とお腹の線と全てが無理。芋虫の時はは平気。繭は少し怖い。
    子供が「お母さん!蝶々が飛んでるよ」って蝶々と口に出した時点で「わーー」と叫んで言葉を描き消すくらい無理。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:19 

    かき氷機恐怖症です…ゾワっとします。かき氷は好きです。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:37 

    >>155
    私もだけどこの音が苦手じゃない人っているのかな??マジックのキュッって音もガラスを指で擦る音も苦手だー。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2023/07/31(月) 16:22:14 

    推理クイズとかの答えが分かった瞬間恐怖症
    ゾッとする
    思い出すと怖くて眠れない

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2023/07/31(月) 16:22:18 

    >>436
    あの中にある肉の模様もキモいよー

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2023/07/31(月) 16:24:38 

    >>31
    これと似てるかも…
    イグアナのほっぺたというか首の辺りの大きな丸い部分が怖い。

    部位の名前忘れたけど、見るとゾワゾワする。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2023/07/31(月) 16:25:51 

    恐怖症じゃなくてただ気持ち悪いだけだけどヌメッとしたタイルの上とかプールの床とか気持ち悪くて足の裏を床に全部着けられない
    掃除した自分の家のお風呂の床も気持ち悪い

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:13 

    巨像恐怖症。
    あと生きてる動物は大好きなんですが剥製がどうしても怖いです。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:17 

    >>7
    マジックといえばにおいも苦手

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:58 

    >>382
    it(映画 まじで怖くないですか?
    海外で夜 誰もいない路肩にチェーンソー持ったピエロがいて 車追いかけてくるYouTube見て(どっきり
    怖すぎた

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2023/07/31(月) 16:27:47 

    白黒写真が怖い
    インスタとかの加工した写真じゃなくて、昔の白黒写真なんだけど、芸能人だろうが犯人だろうが見るとドクドクする
    ここまで書き込みないから珍しいのかな

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2023/07/31(月) 16:28:55 

    幼い頃から指名手配とか、特定失踪者ポスターとか、誘拐された子のわたしをさがしてポスターとか見ると怖くなる
    駅とかお店にたまに貼ってあったりすると怖くて、なるべく見ないようにしてる

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2023/07/31(月) 16:31:40 

    >>1
    色んなフェチがいると知った時も驚いたけど、恐怖症の種類も色々あるのね
    シールは初めて聞いた

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2023/07/31(月) 16:31:51 

    >>322
    横並びだとまだマシだからそれができる時はそうしてる
    基本極力そういう機会を避けるけど

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2023/07/31(月) 16:31:55 

    >>21
    テレビに映ってるボールも怖い
    よくある、こっちに向かって飛んでくる演出とかマジで恐怖

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2023/07/31(月) 16:32:55 

    >>665
    なんでや?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:28 

    >>30
    ピエーロ

    こわさよりおもしろさが勝ちました
    ありがとう

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2023/07/31(月) 16:37:18 

    >>735
    病院にある舌おさえるやつだよね?
    あれ木の場合あるの?
    金属しか見た事ないけど、私はあれ嘔吐反射強すぎてできない。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/07/31(月) 16:37:39 

    >>8
    最近のアタックのcmでトレビアーンって言ってるやつ。粒々で出来た汚れの塊が取れる演出が気持ち悪い。
    あとcmじゃないけどnews ZEROのオープニングが変わっても毎回集合系で苦手。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/07/31(月) 16:39:05 

    多分だけど植物恐怖症

    多肉植物が一番ダメ。テーブルに花を置かれるとゾワゾワする。食用花なんてもってのほか…

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:12 

    >>81
    私もボタン恐怖症〜
    あんまり理解されないんだよね、、😔

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:55 

    嘔吐恐怖症で、自分が嘔吐するのも他人が嘔吐するのもものすごい恐怖に襲われる。特に他人の嘔吐が怖い。でも、つわりが酷くて毎日吐きまくって(我慢できないレベルの嘔吐だったから)少し自分の嘔吐に関しては克服できたかも。まだ怖いけど。子供の嘔吐も怖い。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2023/07/31(月) 16:44:00 

    >>145
    ようやくわかった。剥がれかけが衛生的に気持ち悪い感じだ。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:12 

    >>737
    あまり共感されないだろう
    こんな物が怖い自分はおかしいんじゃ
    ないか?と思ってコメントしたら意外と
    プラスが付いていてびっくりです
    子供の頃ふざけて輪ゴムを飛ばしてくる
    男子が本気で嫌いでした
    同じような感覚の人がいて安心しました

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:26 

    幼稚園の登園の時に風が強いと怖いと泣いてたらしい
    なんかよく分からんけど強風は未だに苦手です

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:28 

    >>15
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +2

    -3

  • 801. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:56 

    >>796
    同じ。多分小さい頃のお腹の風邪とか車酔いとかで怖くなっちゃったのかな。なんであんなに皆平然としてられるのか理解ができないんだよね。吐いてるの見て笑ってる人とかもいるし・・
    つわり乗り越えたのほんとうに偉い。私はまさしくつわりと子供が吐くのが怖くて子供諦めました。

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2023/07/31(月) 16:45:57 

    >>25
    それ、結構いる。
    学校栄養士なんだけど調理員さんにダメなんですと言われた事、何回かあるよ。

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:52 

    >>43
    私は虫のくもが同じレベルで無理だ。
    文字も絵文字も。ハロウィンは地獄。
    嫌いとかのレベルじゃないのに、リアルでは誰にも通じなくて大袈裟に言ってるな〜って思われてるのが分かるw

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2023/07/31(月) 16:49:47 

    >>3
    【漫画】シール恐怖症を知っていますか… - YouTube
    【漫画】シール恐怖症を知っていますか… - YouTubeyoutu.be

    今回は、シールが苦手という症状を漫画にしました!今回も少しテイストが違う感じになっております!世界フシギ図書館は、世界のフシギなことを漫画にしていきます!世界フシギ図書館では、幼い頃に図書館に行って「あの本なんだろう?あっちの本もなんだろう?何が...


    あるんだね
    ビックリ

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2023/07/31(月) 16:51:48 

    >>22
    高校生の時バイトしてて、ガスコンロの火がなかなか点かなかったのでガスの出る量を少し多くしたら、急に大きな火が出て…前髪が燃えてなくなりました。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2023/07/31(月) 16:56:42 

    >>792
    使い捨てのありますよね
    耳鼻科で見た事ある
    病院で怖かったから恐怖症なのかな?

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2023/07/31(月) 17:01:42 

    部屋の大きさに対して中途半端に大きい
    お人形 がこわい
    スモールワールドとかひとりならまだ個体が小さいから平気だが 白雪姫のおばあさんのお人形の大きさてひとを怖がらせる為に計算されてるのかなくらい絶妙にこわい 友達の家に 蝋人形あったら
    怖くて入れないな

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2023/07/31(月) 17:05:52 

    >>43
    同じ、どこに向かって飛んでいくんだか分からないあのひらひらする飛び方が嫌い。
    あと、特に真正面の顔がダメ。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2023/07/31(月) 17:09:04 

    決してルッキズムではないのですが、離れ目の方のお顔を見てしまうと強い不安感に襲われゾッしてしまいます

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:29 

    >>707
    ちょっと分かるかも…普段は大丈夫なんだけど体調不良時や眼精疲労ひどい時にとんがったもの見ると具合悪くなる事あります

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:53 

    嘔吐恐怖症で、臭いものがダメです。
    最近天王星が太陽系で臭い天体と知って吐き気がします

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:54 

    >>353
    義母がそれです。
    服に付いてるボタンは大丈夫ですが、落ちてるボタンは気持ち悪くて拾えない位にダメで、ほうきとちりとりで取って捨ててました。
    裁縫箱にボタンを無造作に入れてたら悲鳴をあげてました。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2023/07/31(月) 17:14:31 

    >>232
    別名が『虎の尾』って聞けばかわいらしく思えないかな。
    私は猫好きなので、名前だけでもウキウキする。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2023/07/31(月) 17:16:29 

    大きい魚が怖い
    水族館でクラゲとか見るの好きなんだけど、30センチ以上の魚見るとぞわわわーっとする
    特にシーラカンスとかリュウグウノツカイとか食べない系の魚が怖い

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2023/07/31(月) 17:18:17 

    >>587
    横です。

    うちの子は発達しょうがいです。
    いまは制服のない小学校なので大丈夫ですが、
    幼稚園は上から下まで指定の制服でしたので
    ボタンばっかりでした。

    毎日着せるのが大変でした(-_-;)
    引きちぎるぐらい嫌がり、泣き叫んでましたので。

    言葉の出始めが遅かったので
    ボタンを嫌がる理由がわからなかったのですが、
    小学校に上がるぐらいになってやっと
    「ボタンが人の目に見えて怖いからイヤだ」と教えてくれました。

    人がボタンの服を着ていたらいまだに怖がりますし、
    小4になりましたが
    親も子も、ボタンの服を着れないので結構不便です。


    幼稚園のボタン付きの制服の対処法としては
    急いで制服着せて
    その上からジッパー付きのパーカーなどを着せると落ち着きました。

    うちの子の場合、見えなければとりあえずOKでした。


    ご参考になれば。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:36 

    >>801
    私は父親がお酒弱いくせに酒飲みで、酔っ払って帰ってきて嘔吐してるの見てから恐怖が芽生えたような気がしてる。いつも耳塞いで布団に潜ってた記憶。
    ほんとにね、嘔吐見て笑うとか信じられないし、近くで吐かれるなんてトラウマレベルだわ。夫が少しでも気分悪そうだと、違う部屋に行って距離を取る(笑)
    でも、子供は不思議と大丈夫ではあるよ。怖いけど、大人よりは全然ましだし、それより心配が勝つというか。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:10 

    >>513
    自分だったら吐いてしまいそう…無理すぎる。
    イッタラのシール貼ったまま使うとかも、ほんとに信じられない。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2023/07/31(月) 18:03:38 

    珊瑚礁や深海の生きもの。水族館行くと、イルカとかペンギンとかは可愛いのに、奥の方に行くにつれて帰りたくなる。

    あと、恐怖症というほどでもないけど、唇のイラストは本当に気持ち悪い

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2023/07/31(月) 18:25:48 

    >>743
    その方が有能で良い方なんだと思うなぁ。
    好きじゃなかったら、面倒に感じてしまうもん。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/07/31(月) 18:28:15 

    >>636
    そうなの!
    前も例として貼られてたけど、いまいちピンとこない。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/07/31(月) 18:48:27 

    >>72
    わかる。結構最近大きく音拾ってるよね?
    逆に落ち着くって人もいるからわざとなのかなって思ってた。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2023/07/31(月) 18:53:07 

    日本ってシール好きだよね。
    どこにでも、小物から電気製品、浴槽やありとあらゆるものに注意事項とか書いてペタペタ貼ってる。
    無印みたいに完全きれいにはがせるのはいいけど、シール後が残るのって最悪。大っきらい。
    海外では美観重視だから貼ってないのかな?
    日本ってとにかく責任おいたくないからなのかシール社会

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2023/07/31(月) 19:23:19 

    苔恐怖症 苔玉なんて意味がわからない。日光も苔が怖くて目の前まで行ったけど行かずに帰った。

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2023/07/31(月) 19:28:11 

    >>1
    私もです!!
    特に新しい食器に貼られてるシールやバーコードも無理で、貼られてたら誰かが何回か使用しないと安心して食器が使えないです。シール貼られたまま、食器や台所用品使ってる方やお店ありますが、そちらを使用したものは吐き気がして食べられません。
    食べ物に貼ってあるやつとか絶対むりですよね。。小さい頃みんなシールが貼ってあるバナナが特別?感があるのか、選びたがってましたが欲しがったり私は絶対嫌でした🤢

    私だけかと思ってたけど、同じ人がいらっしゃって嬉しいです。ずぼらだし全然潔癖症ではないんですが、自分でも謎です。。

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2023/07/31(月) 19:30:47 

    >>812
    私も落ちてるボタン無理すぎるんだけど致し方なく拾うときはテッシュで挟んでその後手をものすごく洗います。
    感触がしばらく残ってて気持ち悪いしその手ではしばらく何か食べれない。
    あとボタンが目の前に転がっている状況の中でご飯食べれない。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/07/31(月) 19:35:41 

    >>384

    同じです。穴の集合体がムリ。
    茹でたマカロニとか、穴を意識してしまうとゾクゾクする。しいたけの裏側とか…
    パイプを積んだ車の後ろなども、ムリ。
    平面的な集合体はむしろ美しいかなって思う。
    私も小さい時にみた夢からはじまりました。
    仲間だね。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/07/31(月) 19:37:04 

    >>413
    私はワイシャツの襟に縫い付けてあるあの小さなボタンが無理すぎ!

    たとえ好きな人とのお食事でも彼があのシャツ着られてたら
    お食事中は頑張って視界に入らないように努力してる。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/07/31(月) 19:42:26 

    >>817
    うん、私も食欲なくなっちゃった…w
    記憶では完食できなかった気がした
    お邪魔しておいて大変申し訳無かったけど

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/07/31(月) 20:53:32 

    >>743
    リハ職なので、何かしらその人に苦手な事があったら、フォローする心が染み付いているのかもです‥(^^)

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2023/07/31(月) 22:38:38 

    天気予報とかでたまに出る、河川を色分けしてある図?が鳥肌が立つ程苦手。無数に川の流れがあるの。
    線状降水帯が発生しそうな時や、河川氾濫の可能性がある時などに出て来るんだけど、伝わるかな…?

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/07/31(月) 23:58:56 

    ニュース速報が恐怖
    特に○○さん死去、とかのニュース
    急にピロリロリンって鳴るあの音も恐い
    ○○県でマグニチュード8レベルの地震、とかも恐過ぎて無理
    もうトラウマ

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2023/08/01(火) 00:02:36 

    >>730
    名前ついてるの知りませんでした!わたしもそう
    飼っていた魚が死んだときも同じ部屋にいられないくらい怖かったり
    あと最近車に轢かれた小動物の死がいを近くで見てしまって道路に跡が残っててそこが視界に入るだけで怖いです

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/08/01(火) 00:03:33 

    >>814
    私はマンボウが怖いです
    あの大きさなのにあの形状!
    途中でぶつ切れになったような感じがたまらなく怖い

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2023/08/01(火) 00:14:10 

    罵声恐怖症
    自衛隊とか警察学校の密着モノで教官が新入隊員に罵声を浴びせるシーンとかが無理。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2023/08/01(火) 00:17:40 

    苔恐怖症
    気持ち悪くて気持ち悪くて

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2023/08/01(火) 00:56:00 

    >>439
    川越シェフに似てるわ

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2023/08/01(火) 04:22:33 

    ( `∀´ )
    シール恐怖症など変な恐怖症のかた、いますか?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2023/08/01(火) 04:25:28 

    >>827
    いや、彼氏ならそう伝えようよ。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2023/08/01(火) 05:41:50 

    >>656
    わかる、あーいうのではなく、シールが嫌い。本当にバナナとか、アボガドとかのシールとか、下着買った時に張り付いてるやつとか、文房具とか、説明難しいんだけど生理的に嫌だなと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2023/08/01(火) 12:07:32 

    >>684
    皆が着替えたのを確認して、サッと脱いで周りを見ないようにサッと身体洗って温泉には浸からず、すぐに上がってました...凄く気分が悪くなるので本当に辛かったです。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/08/01(火) 12:57:07 

    >>1
    前世のトラウマとか信じないけどそこまでだと何かあるのかなって
    私は先端が怖いってのはあるよ

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/08/01(火) 14:04:38 

    >>207
    薬はメイラックスを飲んでます。
    毎日ではなくて、発作出そうだなとか、不安が消えないな…という時に頓服として。

    不安定が続いたりする時は、パキシルも処方してもらい、こちらは安定するまで毎日飲むようなかんじです。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2023/08/01(火) 14:10:43 

    >>272
    同じですね。
    私も会社の、周りがシーンとして自分の声がモロに聞こえる状況の電話応対が苦手、というか恐怖です。
    家族や友達とかとの電話は全く問題無いんですけどね😅
    聴きながらメモを取るのも苦手。
    その他の事務作業は好きなので、なるべく電話が少ないところで働きたいですね。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2023/08/01(火) 14:16:25 

    >>380
    分かります。
    この漢字も、それを連想する絵文字も嫌ですよね。
    胃腸炎やノロも恐ろしくて…ワクチンが出来たら高額でも打ちたいと思ってます。
    気持ち悪くなった時などは、はくくらいなら飛び降りたいとさえ思ってしまいます( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2023/08/01(火) 15:15:51 


    >>815
    コメントありがとうございます
    ボタンが人の目に見える
    なるほどと思いました
    それは確かに怖いよね
    うちの子は気持ち悪くなるって言ってます
    他にもちょっと変わってるなという面があるので先生と相談して発達障害の検査を受けることにしました
    工夫次第でなんとかなりそうなので出来るだけ過ごしやすい環境にしてみます
    色々参考になりました
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2023/08/01(火) 17:00:08 

    >>485
    ググると発達障害出てくるけど私はボタン恐怖症でも発達障害じゃないよ。グレーゾーンでもないし生活に困ったことはない。

    就活の時は大変だったけどその時に慣れたかな。

    それまでは、吐きそうになりながらボタンとめてたよ笑笑
    子供の頃は見ただけで吐き気、落ちてるボタンみて吐き気、ボタンと何かが当たった音で吐き気してたw

    なんかとにかく気持ち悪いのよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/08/01(火) 17:00:43 

    >>485
    ちなみに私は大きめのボタンとかは割と大丈夫だったかも。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2023/08/01(火) 20:59:45 

    >>1
    私は本が視界に入ってる状態だとなんか気持ち悪くてご飯食べられない。
    雑誌なら大丈夫。古本は無理。図書館の本とか絶対無理。新品の本も文学的なやつは無理。
    なんでか分からないが子供の時から。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2023/08/01(火) 23:17:00 

    >>552
    なんも大丈夫ですよ!

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2023/08/01(火) 23:23:07 

    >>116
    私も造花ダメです!
    見ると、ちょっと具合悪くなる感じになります。
    汚いイメージかな。
    100円均一で売ってるのは大丈夫なんですが…

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/08/02(水) 07:05:57 

    >>840
    あなたの体も誰かにとって気持ち悪いかも知れないのによく言うわ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード