-
1. 匿名 2020/10/05(月) 00:00:16
出典:news.careerconnection.jp
「着信音」
「朝起きるのが怖い パニックになる」
「とにかく注射針とか向けられると顔真っ青になるんや。裁縫のまち針すら怖いからよう扱えんかった」
「LOLとmhwとエクバでめちゃくちゃ罵倒されてから知らない人とのボイチャ恐怖症」
「水中の巨大生物がめちゃくちゃ怖い。海の恐竜とか見るとゾワゾワする」
「着ぐるみ恐怖症っていうかウルトラマン限定で怖い」
「人が怒られてる責められてるの見ると吐きそうになる」自分だけ? “変な恐怖症”を持っている人 「朝起きるのが怖い」「着信音」「巨大な水中生物」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp先日、5ちゃんねるで「変な恐怖症持ってる奴が集うスレ」というスレを見かけた。
+396
-9
-
2. 匿名 2020/10/05(月) 00:01:43
インターホン
ピンポーンが鳴る度にドキドキ+2080
-7
-
3. 匿名 2020/10/05(月) 00:02:18
着信音分かる!アラームも怖い!+1474
-9
-
4. 匿名 2020/10/05(月) 00:02:33
私はこのスマホの緑と赤の表示が怖いわ
電話に出るのが憂鬱になる色の組み合わせ
ドキッとする+964
-10
-
5. 匿名 2020/10/05(月) 00:02:47
自分が失敗したわけでもないのに失敗してる人を見ると心が痛くなる
叱られてる人もダメ+1393
-10
-
6. 匿名 2020/10/05(月) 00:02:57
朝起きるのが怖い人って、どんな日常なんだろ?+169
-57
-
7. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:13
家にたくさん物を置いてると、床が抜けるんじゃないかと思って必要最低限のものしか置けない
ソファーも捨てた。冷蔵庫にも買いだめしない。
床抜け恐怖症。多分わかってもらえないだろうな…+659
-18
-
8. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:18
水中の巨大生物わかる!こわい~+639
-8
-
9. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:33
>>1にある、“朝起きるのが怖い”の逆で、夜寝るのが怖い。
目をつぶって視界が暗くなるのも怖いし、眠りに落ちていくのも怖い。+343
-11
-
10. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:34
じっと見られるのが苦手て。変な汗かく。+483
-7
-
11. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:48
水中生物は私も!
大規模な水族館、クジラの映像、ラッセンの絵も水深が深くて怖い。+332
-6
-
12. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:48
電話嫌いだから着信音は分かる
あとブツブツしたもの(集合体)が怖い+704
-4
-
13. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:50
鬼ごっことか追いかけっことか、追いかけられることが恐怖です
+403
-2
-
14. 匿名 2020/10/05(月) 00:03:55
みんなのトラウマiPhone着信音 opening - YouTubeyoutu.beこんにちは硬麺です。 iPhoneの着信音を30秒ぐらい繰り返しています フリーなんでAndroidでiPhoneの着信音にしたかったらご自由に使ってください。 硬麺チャンネル登録URL https://goo.gl/hwMPzP
+32
-9
-
15. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:00
連続音とか自分で制御できない音が恐いです。友人の車の中で聞く音楽とか、友人の子が狭い室内で騒ぐ声とか。そこから逃げ出せる状況なら大丈夫なんだけど逃げ出せない状況だと苦しくなって脂汗が出てくる。+303
-2
-
16. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:13
集合体恐怖症。昔流行った蓮コラがトラウマ。+460
-6
-
17. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:18
旦那のマナーモードみたいなイビキが怖い+197
-7
-
18. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:20
ちんどん屋恐怖症。もうあのメイクやカツラ、風貌、音楽がダメです。クラウン恐怖症の一種かな?でも聞いたことがない。+261
-7
-
19. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:34
ベランダ怖い
ポロっとベランダだけ落ちそうで
怖い!
+466
-10
-
20. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:45
私も針は苦手だなぁ。
注射の前、震えと過呼吸になったこともある。+71
-16
-
21. 匿名 2020/10/05(月) 00:04:58
風力発電基が怖いです。
あのプロペラとプロペラを支えるでかい柱。
沿岸に結構あって近く通るとざわっとします。+388
-7
-
22. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:10
男の人のデカイ声+732
-7
-
23. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:13
大仏とかの巨像恐怖症もあるよね。+321
-5
-
24. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:20
歩道橋が怖くて渡れない
自分が渡っている途中で突然真っ二つに割れて道路に落ちて車にひかれるイメージしか頭に浮かばない
今の勤務先と最寄り駅の間に大きな国道を越える歩道橋があって、これを避けて横断歩道を渡るために10分くらいかけて遠回りしてて、割とリアルに困っているので、催眠術でも何でもいいからこの恐怖症を克服したい+298
-5
-
25. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:29
迷彩柄の恐怖症です。カーキの濁った色合いがダメです。+27
-27
-
26. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:39
男性のロン毛を結んでる人
怖い+195
-22
-
27. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:42
朝起きると動悸がする
外出する時も動悸がして緊張する
自律神経やられてるのかな?+330
-6
-
28. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:43
真っ白い部屋が苦手。壁に何も貼ってなくて家具も少なくて全体が白い箱みたいな部屋が息が苦しくなる。+233
-8
-
29. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:55
運転中、前方にウーバーイーツの自転車が見えると軽くパニックになる。+105
-7
-
30. 匿名 2020/10/05(月) 00:05:58
携帯の着信画面が怖い。
トピ画みたいに、赤と緑の丸が並んだ画像で既に不安になる。
自分なりに考察してみると、毒親の母から頻繁に感情的な電話がかかってくるのが精神的にキツいからだと思う。+227
-2
-
31. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:28
セーラームーンに出てくるタキシード仮面が子供の時から怖く感じる
まもちゃんの時は何とも思わないからたぶんタキシード仮面の服装と仮面が怖いんだと思う+100
-5
-
32. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:34
子供の頃から、歯茎が長い人が怖い+179
-13
-
33. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:36
バレーボールの応援の女性の声の恐怖症。自分だけかもしれないです。+94
-5
-
34. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:38
昔からずっと、暗い所が苦手+45
-2
-
35. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:44
ゴキブリ+269
-7
-
36. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:45
私は集合体恐怖症だから、スーパーでたまにロマネスコ見るとゾワってする。+187
-6
-
37. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:58
夜眠るのが怖い。
悪夢を見るからとか、そういうんじゃないんだけど、明るくならないと怖くて寝られない。+105
-5
-
38. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:59
>>13
わかる。
ドッジボールも苦手だった。+122
-4
-
39. 匿名 2020/10/05(月) 00:07:03
集まってる物が苦手!
友達んちで三角コーナーの穴と言う穴からご飯つぶが飛び出てるの見て、ヒィーッってなった+373
-5
-
40. 匿名 2020/10/05(月) 00:07:17
ニンゲン、コワイ・・・+149
-4
-
41. 匿名 2020/10/05(月) 00:07:26
白いタイルの部屋恐怖症。+15
-8
-
42. 匿名 2020/10/05(月) 00:07:39
電話かけるのがこわい
なんでかはわからない
相手がみえないからかなとおもう+369
-7
-
43. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:04
>>2
わかーる!家の外付近で車の音するとピンポン鳴るんじゃないかと外の様子を伺っちゃう!徒歩でのピンポンは勘弁よ!+352
-5
-
44. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:13
布団から足が出てるのが怖い
引っ張られそうで+390
-9
-
45. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:20
大量の水が溢れ出すような「ザバー!」っていう音が苦手。プールとかお風呂とか。お風呂は自分が入ってお湯が溢れない程度の水位までいれる。+34
-5
-
46. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:23
マンション内対面恐怖症+158
-6
-
47. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:41
相席食堂のフォーマットがすごく苦手
VTRがどこで止まるかわからないのが怖い
イレギュラー恐怖症かも
ずっと続くと思って見てるものが止まるかわからないのがすごくストレスになる
テンポも悪い気がして気になるけど、同じ人いる?+19
-18
-
48. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:46
ホラーを人と観るのが苦手
1人だと耐えられるけど一緒に観てる人が怖いと感じてるという事実が嫌だ+16
-17
-
49. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:49
>>3
携帯のバイブレーションが「ブーッ!ブーッ!」って鳴るのも何気にビクッてするよね。+280
-3
-
50. 匿名 2020/10/05(月) 00:08:58
>>1
高架下をくぐる時に、電車が上で通る恐怖
あれ…地味に怖い
けど、近道だから絶対通る方が早い+107
-6
-
51. 匿名 2020/10/05(月) 00:09:17
>>8
私もです!!!
とくに、マナティ スナメリ イルカらへんが怖い+92
-4
-
52. 匿名 2020/10/05(月) 00:09:37
>>2
留守番してる時に誰かが帰って来て鍵をガチャガチャする音もめちゃくちゃドキッとする
最近は鍵に付けてる鈴がチャリチャリ言う音とか足音で既に無理+213
-3
-
53. 匿名 2020/10/05(月) 00:10:02
黒いマスクの人見ると怖くて避ける
今多いのに慣れない…+81
-7
-
54. 匿名 2020/10/05(月) 00:10:17
>>42
私電話かけるとき本当に鼓動が早くなるw+171
-2
-
55. 匿名 2020/10/05(月) 00:10:38
ネイルの爪ヤスリが大の苦手
結婚式で仕方なくネイルしたときも、爪ヤスリなしでってお願いした
鳥肌が立つ+68
-8
-
56. 匿名 2020/10/05(月) 00:10:40
和室
旅館に泊まると怖すぎて寝れない+35
-5
-
57. 匿名 2020/10/05(月) 00:10:41
>>1
着信音はわかる
昔バイトしていた時に
休みの日に必ずシフト変わって下さい
電話が店長から来るから
友達と遊んでいる時、家族での旅行中
いつでも着信音がなっている様な幻聴?みたいになった
その時期は携帯開かなくなって
当時20歳でガラケーだったけど
月2000円位しかかかっていなかった。+89
-2
-
58. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:07
密室恐怖症。
空気を常に循環させて入れ替えていないとダメなんだよね‥+156
-0
-
59. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:10
閉所恐怖症+多人数恐怖症。会社勤めしてた頃、そこは制服があるところだったので、朝から休憩室で10人位入って制服に着替えてました。もう苦痛の何物でもありませんでした。それで少し中に入ってる人数が少なくなったかなあというところで入って、猛スピードで着替えてました。+72
-5
-
60. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:13
ヒッチコックは卵恐怖症らしい。
↓
「私は卵に脅えているんだ。穴が1つもない白い球体…黄身が崩れて黄色い液体が流れだす…あれほど嫌悪感をもよおすものを見たことがあるかい?」ジョニー・デップからヒッチコックまで!変わった恐怖症を持つセレブたち|最新の映画ニュース・映画館情報ならMOVIE WALKER PRESSmovie.walkerplus.comジョニー・デップからヒッチコックまで!変わった恐怖症を持つセレブたち|最新の映画ニュース・映画館情報ならMOVIE WALKER PRESS
+38
-2
-
61. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:19
ダンボールのこすれる感触が苦手
引っ越し作業が苦痛
気持ち悪い+46
-5
-
62. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:34
川や海などをのぞき込む場所に行くと
引きずり込まれるような恐怖感+148
-7
-
63. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:59
駅とかにある長い階段やエスカレーター。
+69
-4
-
64. 匿名 2020/10/05(月) 00:12:00
>>23と>>21に共通性があるようですね
+12
-1
-
65. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:06
コントラスト恐怖症の人います?
白地に黒い文字が怖いんです
って言ってもこのぐらいの大きさなら大丈夫なんですけど
スマホ画面いっぱいに黒い太い文字とか記号とか怖いんです
看板も白地に黒文字とか気持ち悪くなる+35
-4
-
66. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:23
みんなの恐怖症興味深い+230
-1
-
67. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:35
>>54
私もなります
初めてかけるときは原稿用意しないと無理です
かけようとしても、📞のボタン押すのをためらい数分間待ったあげく、かけないってパターンも何度もあります
地味に困るんですよね。歯医者の予約とか中々電話かけられなくて+226
-0
-
68. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:43
若い頃は着信音替えて楽しんでたのになぁ。
今は不安になる。
親から?幼稚園から?職場から?みたいな。
年齢もあるのかな。+139
-0
-
69. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:47
>>1
>ウルトマラン限定で怖い。
この人と同じ理由かはわからないけど、私も1960年代以降の特撮とかウルトマランとかはなんか独特の雰囲気で怖いと感じる。今のヒーローものにはない不気味さがある。映像の粗さのせいとかもあるかもだけど。+31
-5
-
70. 匿名 2020/10/05(月) 00:13:58
血圧測るの苦手
めまい起こしそうになる+29
-4
-
71. 匿名 2020/10/05(月) 00:14:20
目覚ましをちゃんとセットしたか不安で何回も確認してしまう+102
-3
-
72. 匿名 2020/10/05(月) 00:14:45
蝶
保育園の時育ててて野に放った瞬間にカラスに食べられてからその映像が脳内によぎるから。+39
-1
-
73. 匿名 2020/10/05(月) 00:15:06
取っ手が取れる恐怖症です+12
-4
-
74. 匿名 2020/10/05(月) 00:15:13
私は深海恐怖症というものかなと思っています。
深海の生物も怖いですし、真っ暗な深海から水族館程度まで全て怖いです。+62
-2
-
75. 匿名 2020/10/05(月) 00:15:19
>>69
あれ、ウルトラマンって書いたはずが変な名前になってるw+31
-1
-
76. 匿名 2020/10/05(月) 00:16:28
人が、目を見開いた顔が怖い。
真顔よりも怖い。+69
-0
-
77. 匿名 2020/10/05(月) 00:16:46
受験でよく夜遅くまで勉強してた時期、仮眠とか朝起きるのに毎回iPhoneの「オープニング」っていう音(デフォルトかな?)使ってたらいつの間にか恐怖症になってた。今も聞くと心臓バクバクする。+26
-1
-
78. 匿名 2020/10/05(月) 00:16:57
>>44
昔トイレの花子さんでそういう話あったよね
バナナを置いて寝なかった子は足持っていかれたとか
私も子供のときそれが怖くて夏でもタオルケットから足出して寝れなかったけど今は平気だわ笑+60
-0
-
79. 匿名 2020/10/05(月) 00:18:18
男の人が大声で怒ってるのを聞くと、自分に関係なくても怖くて手が震えてきて身体が固まる
+185
-0
-
80. 匿名 2020/10/05(月) 00:19:31
合わせ鏡が怖い+65
-2
-
81. 匿名 2020/10/05(月) 00:19:56
怒鳴り声、罵声+129
-0
-
82. 匿名 2020/10/05(月) 00:20:27
トイレの便器に座ると 将来 歳とって足腰が弱くなり行きたい時に 自分一人でトイレに行けなくなるかもしれない
と思うと 今から恐怖?不安になる。 2回に1回くらいトイレで座ると思ってしまう。 多分 お腹が弱く腹痛になることが多からなのか?+21
-5
-
83. 匿名 2020/10/05(月) 00:20:46
観覧車が怖いです。アレ、右か左に倒れそうに見える+76
-5
-
84. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:00
掃除機が怖い
あの吸引音がほんと苦手
自分では掃除機かけれない
人が使ってる音も嫌でたまらない+63
-4
-
85. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:04
恐怖症って程じゃないけどピアスが怖い。
穴あいてるのが無理。+30
-2
-
86. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:08
真後ろ恐怖症です
真後ろに立たれるとゾワゾワします
レジで後ろに来られると苦痛で並び直したりしてました
今はソーシャルディスタンスがあるので快適ですが+132
-3
-
87. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:26
>>8
私もダメ。クジラが特に。
深海のクジラと大王イカの闘いなんか、想像しただけで悪夢見そう。+139
-4
-
88. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:36
>>84
猫か+16
-1
-
89. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:49
フェリーや飛行機が苦手
近くで見るとゾワゾワして恐怖に変わる+32
-2
-
90. 匿名 2020/10/05(月) 00:21:54
他人がソフトクリーム食べてる時がなぜか無理。
なんか恥ずかしくなってくるし、自分もなぜか人前でソフトクリーム食べられないです。
あと喋ってる時の口元が見れなくて、目を見過ぎてしまう。すっごい話す時目見てくるね、良い事なんだろうけどちょっと怖い。と言われてから、見過ぎも失礼なのかと思って目が泳ぐようになってしまった。+46
-3
-
91. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:06
子どものころから後ろから来るトラックの音が異常に怖い
鳥肌がブワァと立つ。
いつも立ち止まってトラックのほうを見て何とかやり過ごしてます
+28
-1
-
92. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:10
なぜか中学の頃だけ、足がもつれる気がして階段降りるのが怖かった
一歩一歩慎重に降りてた+59
-2
-
93. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:22
初めて入るトイレは何故か四隅を見てしまう。振り向いて上向いて見て何も無いと安心する。
今まで何かあった訳ではないんだけど。+23
-2
-
94. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:47
インドとかイスラム系の音楽が本当に無理...怖い..+62
-2
-
95. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:48
集合体にあたるかわからないが
松ぼっくりが苦手と言うと笑われる
あれめっちゃ怖いんだよなぁ+47
-3
-
96. 匿名 2020/10/05(月) 00:22:59
着信音、怖いからに癒し系の音楽にしたり、
鳥の泣き声にしてみたりしたけどどうやっても怖いから。
結局電話が苦手なんだと思う。+86
-1
-
97. 匿名 2020/10/05(月) 00:23:21
>>1
Xperiaの着信の画面の人影が気味悪かった+27
-2
-
98. 匿名 2020/10/05(月) 00:23:32
自宅限定かつ時々なんだけど、電気を使うことが怖くなる
いつもそうなるのは暑い日にクーラーつけてる時
複数の部屋でつけてると、なんかこんなに電力消費していいんだろうか…って考えがふつふつとわいてきてすごく怖い
貧血起こすみたいな感覚になる+52
-2
-
99. 匿名 2020/10/05(月) 00:24:16
着ぐるみ
幼稚園の頃に、カバン屋のマスコットの
ウサギの着ぐるみに後ろから肩をトントンされ
知らずに振り返ると、そこに大っきいウサギがいたことから
それ以来全ての着ぐるみが恐怖でしかない
ぬいぐるみサイズはOK
中に人が入るサイズになると無理!
テーマパークにいる着ぐるみは避ける
写真をとるなんて絶対無理!+28
-2
-
100. 匿名 2020/10/05(月) 00:24:44
>>3
私は着信画面もダメ。なんか不気味。+93
-6
-
101. 匿名 2020/10/05(月) 00:24:49
>>78
あった!暑くて足だしたいのに怖くて出さずに寝てた笑+22
-1
-
102. 匿名 2020/10/05(月) 00:25:06
名前書くのも怖いくらいある虫が怖いです
怖いのに脳に鮮明に思い出すので困ってます+23
-1
-
103. 匿名 2020/10/05(月) 00:25:09
くmo。虫の方。
カタカナも漢字表記も嫌だ+37
-3
-
104. 匿名 2020/10/05(月) 00:26:35
LINEの通知音・画面に出る通知が怖くてびっくりするので全員通知切ってる
たまに切り忘れたLINEにビビるwww+23
-1
-
105. 匿名 2020/10/05(月) 00:26:41
閉じてる傘の先端が自分の方向いてるのがすごく苦手
フォークとかの先端は大丈夫なんだけど
女の人が腕に傘掛けてて先端がこっちに斜めに飛び出してるのとか本当に嫌+49
-1
-
106. 匿名 2020/10/05(月) 00:26:41
人前での電話+77
-2
-
107. 匿名 2020/10/05(月) 00:26:52
プールの底とかに描かれている水中生物の絵。
足の裏がゾクゾクして怖い。+56
-2
-
108. 匿名 2020/10/05(月) 00:27:00
人からの視線+55
-1
-
109. 匿名 2020/10/05(月) 00:27:25
洞窟とか閉所。
映像を見ただけでも心臓がギュッとなる+47
-3
-
110. 匿名 2020/10/05(月) 00:28:03
道を歩いてて道端とか草が生えてたりすると、気持ちわるくてしょうがないです。
公園とかの、ちょっとした草むらも気持ち悪くて、歩けないです…。特に、雨が降って湿度の多い日に外を歩いてると、道端とか汚く思えて気持ち悪くなる。気持ち悪くて本当は外出たくないし、歩きたくないけど、予定があるから仕方なく外出てる。
話したら、変なやつって思われるから、誰にも話してないし、平気に見えるように頑張ってます。+28
-1
-
111. 匿名 2020/10/05(月) 00:28:18
>>18
うちのお母さんがそれだった
見かけたら隠れてたって
+30
-1
-
112. 匿名 2020/10/05(月) 00:28:20
自分でも何故か良く分からないんだけど、たまに自分の手の親指だけが巨大になる感触があります。
凄い太く大きくなって触って確認するけど確かに大きい感覚。ちょっと恐怖でもあるんだけど、同じような感覚ある人いますか?+10
-2
-
113. 匿名 2020/10/05(月) 00:28:38
>>107
分かる、子供用プールに描かれてる絵苦手だった
ほんとに海の中にいる感じがして+25
-1
-
114. 匿名 2020/10/05(月) 00:29:42
>>5
分かります!叱られてる人見ると何故か自分じゃないのに自分が怒られてる気分になって心が痛みます。+241
-1
-
115. 匿名 2020/10/05(月) 00:31:16
>>9
私も寝るのが怖い!できるだけギリギリまで起きて気絶するように寝てる。+96
-4
-
116. 匿名 2020/10/05(月) 00:31:49
手首
ドラマや映画で手首切って自殺するシーン絶対見れない。自分で脈測るのもダメ。看護師さんでもなるべく避けたい。+33
-2
-
117. 匿名 2020/10/05(月) 00:32:59
>>3
普通にネットしてて突然画面真っ暗になってあれ?って思ったら着信音 すごいびっくりして怖い+158
-2
-
118. 匿名 2020/10/05(月) 00:33:10
自転車で道路走っている時に事故に遭う映像?みたいのが身体を通り抜ける。何処怪我するかとか結構リアルな感覚でドキッとする。+5
-1
-
119. 匿名 2020/10/05(月) 00:34:02
波の音が怖い。
静かに引いたと思ったら不意打ちで大きく波が寄せてきたりする不規則さが恐怖です。+14
-6
-
120. 匿名 2020/10/05(月) 00:34:14
家の裏側の湿った感じが苦手でゾワッとする。裏側が広いのは全然大丈夫なんだけど狭くて草が生えてたりしたら気持ち悪い。+30
-3
-
121. 匿名 2020/10/05(月) 00:34:16
人の怒鳴り声とかが聞こえると怖くてたまらなくなる
昔、父親が祖母によく怒鳴り散らしてて、それがトラウマになってる+84
-0
-
122. 匿名 2020/10/05(月) 00:34:35
大きな笑い声+21
-1
-
123. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:06
>>1
インターホンと知らない電話番号からの着信は苦手+104
-0
-
124. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:08
踏んだから破裂するというのがこわい。
精神不安定になった時
赤ちゃんとかネコ踏んだらどうしようとか
考えてしまう、ネコも赤ちゃんもうちには居ないのに+39
-0
-
125. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:15
車で橋を渡る恐怖。必ず窓を開ける。
橋が壊れたら…+25
-1
-
126. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:34
>>3
緊急地震速報の警報音が特にダメ。
あれ、一斉に鳴り出すから、地震よりもそっちの方がドキッ!として、心臓が止まりそうになる。+192
-1
-
127. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:59
揃い過ぎた歯が苦手。
インプラントは大抵苦手だし、
きちんと矯正した歯でも、並び方によっては苦手。
不揃いでも、前歯がちょっと大きめだったり、
ちょっとだけ八重歯があったり、という方が全然好き。
矯正したが為に、苦手になった芸能人が結構いる。
急に顔が怖く思えて、苦手になる。
沢尻エリカとかはモロで分かりやすいけど、
もっと微妙に変えてる人、小西真奈美とかでも、
ファブリーズのCMで見たら怖い顔に見える様になった。
何でだろう・・・
同じ感覚の人に会った事ないから、共感してもらえないのは寂しい・・・
+54
-3
-
128. 匿名 2020/10/05(月) 00:36:59
インスタとか普段投稿してないのに
変な写真間違って投稿してないか仕事の前に確認する、めんどくさい自分+25
-0
-
129. 匿名 2020/10/05(月) 00:37:00
>>9
そうかな~私は一番の楽しみは寝ることだよ♪+23
-19
-
130. 匿名 2020/10/05(月) 00:37:10
マスクとか布団が鼻にぴったりくっつくのが怖い。呼吸できなくなりそうな感覚で。
今の時期は鼻の下に空洞作ってマスク付けてるけど苦痛…。+7
-1
-
131. 匿名 2020/10/05(月) 00:37:10
バイクや車の騒音。改造してるような、ブゥーン!ブゥブゥーン!っていう音が大きければ大きいほど怖くなって背中を壁にくっつけたくなる。+53
-2
-
132. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:01
バッタとかカマキリのあの目が苦手でゾッとする+24
-0
-
133. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:07
工事のクレーン。
怖いんだけど、倒れてきたらこっちに走ろうとか考えてて、目が離せない。
特に、せまい敷地で高いクレーンが伸びてるのが怖い。+48
-1
-
134. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:19
シール、セロハンテープ、ガムテープ等がダメです。
今日、娘も苦手という事が判明しました。
遺伝かなー。+9
-0
-
135. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:26
>>6
単純にもっと寝ていたい+125
-5
-
136. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:32
ちょっとだけ開いてる押入れの襖とかドアの隙間。
怖くて全部閉める。+86
-1
-
137. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:43
>>5
喧嘩してるのを見掛けるのが怖い。
口喧嘩でもダメ。
電車内での小競り合いも、逃げ場がなくて困る。
頭抱えて縮こまりたくなる。+213
-1
-
138. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:22
>>35
全く変じゃないよ
めっちゃポピュラーだよ+44
-0
-
139. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:55
>>5
店員さんとか、言いがかり客に当たらないかなど考えてしまう。+107
-0
-
140. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:22
長いトンネル+53
-0
-
141. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:03
片栗粉に触れない
考えただけで鳥肌たつ
黒板に爪キーと同等かそれ以上に苦手+16
-0
-
142. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:09
>>61
同じ人が居てよかった!
段ボールが擦れるの苦手です。
段ボールあけるとき、蓋を思い切り開かないと擦れそうで怖い。
紙が擦れる音自体大嫌いで、ノートをめくる音も嫌い。+12
-0
-
143. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:21
>>73
ティファールか+40
-0
-
144. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:48
男性の怒鳴り声とか体が固まる。
車のドア閉めるときバンッ!って大きい音出す人も無理。+75
-0
-
145. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:59
歯医者恐怖症ってわりといるかもしれないけど、歯医者の麻酔恐怖症っていますか?
私は麻酔でほっぺや顎まで感覚がなくなる事が恐怖で麻酔できません+21
-0
-
146. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:00
洞窟・トンネル、サウナ入るとこのまま死んでしまう恐怖を感じる。+23
-0
-
147. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:21
音に敏感だから、目覚ましの音が嫌い。
スマホのタイマーも、朝から陽気な曲とか、爆音とかホント勘弁してもらいたい。+43
-1
-
148. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:55
>>84
ルンバは大丈夫?+4
-1
-
149. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:58
>>146
同じです あとMRIとかも無理
閉所恐怖症だと思う+34
-0
-
150. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:28
スキンヘッドの人が怖い
仮に本当はいい人だとしても直視できないくらいダメ
小峠とかサンプラザ中野くんとかざわざわする+12
-3
-
151. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:38
ゴミ捨て場が怖い!
閉鎖的な空間というかなんというか、、
廊下から繋がってる綺麗なゴミ捨て場でも怖い+4
-0
-
152. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:08
飼ってたり好きな人ごめん、ハムスターとかリスとかそういう類の小動物が苦手。目が怖い。
犬や猫は好き。+20
-1
-
153. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:15
プールや温泉の床に足がつくのがすごく嫌い+80
-0
-
154. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:28
スナック(外が見えない恐怖)、深夜のレストラン 、悪者が入って来ないか不安。乗っ取られたらどうしようとか!+14
-0
-
155. 匿名 2020/10/05(月) 00:46:08
軽量鉄骨賃貸アパート、上の住人が走ったりジャンプしたりすると照明が落ちてくるんじゃないかとビクっとする。引っ越してほしい。+13
-0
-
156. 匿名 2020/10/05(月) 00:46:59
>>85
わかる!重そうなピアスしてる人見ると耳裂けるんじゃないかと思うし、大きいピアスしてる人見ると何かに引っ掻けて耳裂けるんじゃないかと考えてしまう。あ、裂けるチーズは大好きです。+35
-2
-
157. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:01
バッタとかカマキリとかキリギリスとか、昆虫全部恐怖だけど、特に緑の昆虫が絵や写真見るだけでも恐怖症 気持ち悪い
+25
-0
-
158. 匿名 2020/10/05(月) 00:48:17
イカつい人が運転するレクサス
煽ってくる率が高くて怖い+25
-0
-
159. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:07
>>149 火事の時はこんな感じかー。と思ってしまいます。+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:08
鯉のぼり…
大きさと柄が気持ち悪い。
言うと笑われるけど、本当に無理。+36
-2
-
161. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:22
鉄筋の音が苦手です。
カーンカーンと響く音に足がすくみます。
というか自分じゃどうにもならない大きい音が苦手なのかも。
+17
-3
-
162. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:03
ロマネスコ。
どこまでもグルグル渦を巻いていて、見ていると気が変になりそうになる。+20
-0
-
163. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:42
小さな犬を散歩させてるのを見たら、
靴で踏まれやしないかと恐怖を感じる。+14
-0
-
164. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:52
>>158 アルファード、ハイエースも怖い。+20
-0
-
165. 匿名 2020/10/05(月) 00:51:14
苔の恐怖症です 塀とか石垣とか、歩道の端っことか、苔むしてるのを見ると鳥肌が立つくらい気持ち悪い
ジメジメしてるイメージだし、カビと似てる+20
-1
-
166. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:12
>>154
私は銀行とか深夜のコンビニ、
強盗来たらどうしようとか、銀行で順番待ちしてる時にもし今強盗入ってきたらそーっとあのドアから逃げようとか、怪しい人物がいないか見ちゃう。ドラマの見過ぎかな。+9
-2
-
167. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:29
サングラスかけた人
最近のは色が薄いけど、おじさん達に多いレンズが真っ黒なやつかけてる人が気持ち悪い
+5
-4
-
168. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:30
>>2
インターホンなる前って小さいカチャって音しませんか?
もうその音だけでウワァって気分になる。+238
-1
-
169. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:38
予定が詰まってるのが苦手。
仕事でもプライベートでも何時までにあれやってこれやってっていうのが、やってしまえば出来るのにやる前までは時間通りに出来るか失敗しないか怖い。
+91
-0
-
170. 匿名 2020/10/05(月) 00:54:12
五時のチャイム。料理するのがかなり嫌いなので、もうこんな時間なのかと落ち込む。
+36
-0
-
171. 匿名 2020/10/05(月) 00:54:14
飲酒が怖い。
飲んでる人も怖い。+17
-6
-
172. 匿名 2020/10/05(月) 00:54:44
マンホールの上は歩きません。
抜けたら...と考えると怖い+21
-0
-
173. 匿名 2020/10/05(月) 00:55:21
先端恐怖症で、ペン先や傘の先が怖い
あと、傘を横にして前後に振って歩く人を見ると本当に恐怖
実際に危ないから本当にやめてほしい+27
-0
-
174. 匿名 2020/10/05(月) 00:55:36
>>4
私も電話っていきなりくるものだから
これを目にすると
「うわっ💦💦💦きた😱」って
妙に怖くて心臓が痛くなる+192
-0
-
175. 匿名 2020/10/05(月) 00:56:00
飛行機音。前世では空襲にでも遭ったんじゃないだろうか。+4
-0
-
176. 匿名 2020/10/05(月) 00:56:05
急行列車が目の前を通るのが怖くて怖くてたまらない。何でも良いからどっかに掴まりたくなる。+4
-0
-
177. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:00
大きい音が苦手
普通の人よりも敏感なのか、いちいちビクッとする自分が嫌+66
-0
-
178. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:29
>>3
着信音とかアラームって、気づかせるためにわざと不愉快な音になってるらしいよ。だから、怖く感じるのも仕方ないのかも。+69
-0
-
179. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:32
>>157
私もです ゴキは当たり前だけど、バッタとかもめちゃくちゃ怖い!
飛んで向かってくる可能性あるから本当に恐怖+17
-0
-
180. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:34
夢が怖くてなかなか寝つけません。
今宵もガル見ながら寝落ち待ちです。+9
-0
-
181. 匿名 2020/10/05(月) 00:58:20
>>166 そうだ、コンビニですね。+0
-0
-
182. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:21
鳥が怖いです。スズメも怖い。ヒヨコもペンギンも気持ち悪い。なので鶏肉も食べられません。鶏って漢字ですら怖い。
でもなぜかシマエナガだけはテレビや写真で見る限りは可愛いと思う。
+15
-1
-
183. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:59
>>9
わかる。私の場合は恐怖というより寝たら今日が終わることが怖い、勿体無い、明日になるのが嫌。みたいな感情だからちょっと違うかもだけど。
なので昼寝は平気w+98
-3
-
184. 匿名 2020/10/05(月) 01:00:10
「気持ち悪い」と言っている人がいると
吐かれるんじゃないかと
その人の近くには絶対近づけない
異常に怖くて
ガタガタ震えて心臓バクバクで精神的に耐えられなくなる
重度の嘔吐恐怖症なんだと自覚してる+52
-2
-
185. 匿名 2020/10/05(月) 01:00:11
貨物列車が怖いです 黒い貨物列車が目の前を通り過ぎるとすごい恐怖
なぜだか戦争とか爆弾を連想させる+11
-0
-
186. 匿名 2020/10/05(月) 01:01:13
港とか工業地帯が苦手
広い道路や、大きな機械や船が並んでる所に行くと不安になる
+12
-1
-
187. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:15
留守電聞くのが怖いです。特に携帯の。重要な内容ならまた電話かメール来るだろうと思って聞かずに溜めてた。幸い今は格安スマホにして留守電機能つけない選択をしたので精神的に楽+18
-0
-
188. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:35
星野源のyellow dancerってアルバム限定で怖い
高校時代、田舎だったから勤め先が同じ方向の親の車で学校まで送り届けてもらうことが多かったんだけど
大学受験前のストレス絶頂期に車の中でずっとこのアルバムが流れてた
そのせいか、受験時の不安が蘇ってゾワゾワする
+7
-3
-
189. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:42
吐くに関する全般。
+35
-0
-
190. 匿名 2020/10/05(月) 01:03:19
駅のホーム怖いです
何も柵とかないホーム ぼーっとしてると落ちそうで怖くてすれすれのところに行けない+23
-0
-
191. 匿名 2020/10/05(月) 01:03:46
>>5
同じ性質なので「スタードッキリマル秘報告」とか見られません。大御所に怒られるドッキリとか気の毒で泣いてしまいそう。+176
-0
-
192. 匿名 2020/10/05(月) 01:04:11
砂とかざらざらしてる物を触っただけで鳥肌がたつ……+5
-0
-
193. 匿名 2020/10/05(月) 01:04:34
他トピにも書いてしまったけど
植物恐怖症。
私をやっつけたいと思ったら、植込みやツタの葉に顔を突っ込めば5秒で失神するわよ。
それ以上だと精神が崩壊すると思う..
+12
-1
-
194. 匿名 2020/10/05(月) 01:04:44
>>182
シマエナガさん強w+12
-0
-
195. 匿名 2020/10/05(月) 01:05:03
食べているところをジッと見られるのが怖い
食べているところを見られるのが究極に恥ずかしいと思っていて
だんだん怖いになってきてしまったんだと思う
+32
-0
-
196. 匿名 2020/10/05(月) 01:05:23
ピエロが怖い
若い頃にピエロの殺人犯のサイト見たのが原因だと思う
itなんか絶対見れない+31
-0
-
197. 匿名 2020/10/05(月) 01:05:41
ハチがこわい
いや、みんなハチは怖いと思うんだけど、例えばバラ園とか行った時に自分ほど過敏にハチに反応してる人は全然居ない人より過剰に恐れてるんだと思われる
羽音するだけでわっ!ってしゃがんだりして大袈裟に避けちゃうし、ハチと思わしき物体が飛んでるのが道の先に見えるとわざわざ遠回りするw
他の虫はわりと平気+16
-0
-
198. 匿名 2020/10/05(月) 01:06:27
今考えたら私が悪いのかもしれないんだけど、子供の頃に近所にある団地の前で友達とバトミントンして遊んでて、いきなり窓から顔出した70代ぐらいのハゲててメガネかけた顔の怖いおじさんに「クソガキ!ここで遊ぶな!!殺すぞ!」と怒鳴られてからそんな感じのメガネかけたハゲたおじさんが苦手。
+17
-3
-
199. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:16
>>9
めちゃくちゃ分かる。眠くても寝たくなくて見たくもないネットをぼーっと見てる。寝る時はパソコンが強制終了するみたいな感じでプツっと意識失う感じ。これが何か分からない。特に憂鬱な毎日を送っているわけではないと思うんだけど。
ちなみに霜降り明星のせいやも全く同じ事言っててびっくりした+74
-2
-
200. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:46
犬が怖い
散歩させる風習どうにかならないかな
特に柴犬が怖い。ハスキーのみ賢そうで良いんだけど、口開けっぱなしで歩いてる猛獣とか普通に怖い。+10
-15
-
201. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:52
アラーム音嫌い!
心臓ドキドキする笑+26
-0
-
202. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:57
>>184 全く同じです。その一言で逃げたくなります。 家族でも嫌いになってしまう。
介抱できない。 吐きやすい体質の彼と別れました。酒臭い時に来られたのは恐怖でした。
便なら 怖くない。+23
-0
-
203. 匿名 2020/10/05(月) 01:08:49
冬のキンキンに冷えたガラスとか手すりとかの金属が怖い
触れたら自分までカチンコチンになるんじゃないかと思ってしまう+8
-1
-
204. 匿名 2020/10/05(月) 01:09:40
>>194
小動物ぽいからですかね?念の為もう一回ググって写真見たけど大丈夫なのは正面の姿だけで尾が長いのはやっぱり無理でした…+1
-0
-
205. 匿名 2020/10/05(月) 01:10:07
発泡スチロールが苦手。同じような手触りのものも駄目。これ書いてる間も何かゾワゾワする。+19
-0
-
206. 匿名 2020/10/05(月) 01:10:25
本当に理解されないと思いますが、昔から、人が何かを思い出す瞬間が怖いです。「(考え込む)‥あー!!あのときね!」っていうのが怖くて、一人で人知れず、ひー!ってなっています。これってどういう感覚なのか、自分でもよくわかりません。+20
-1
-
207. 匿名 2020/10/05(月) 01:10:39
巨大建造物が何故か怖い
お寺なんかの巨大な門とか足がすくんで近づけないくらい
何が怖いのか自分でも分からないんだけど+26
-2
-
208. 匿名 2020/10/05(月) 01:11:10
>>112
アリス症候群だっけ?何か名前があったような+16
-0
-
209. 匿名 2020/10/05(月) 01:12:03
和太鼓、低音が強調されたスピーカー
大きい音、特に胸にくる低音の響きが怖くて苦手です
映画館もライブ、コンサートもちょっと苦手…+25
-1
-
210. 匿名 2020/10/05(月) 01:12:38
カピバラ恐怖症です 可愛いって言われているけど、大きなネズミにしか見えない
すごく気持ち悪いです カピバラは悪くないけど+20
-1
-
211. 匿名 2020/10/05(月) 01:12:46
犬好きな人には申し訳ないけど、吠える犬が震えるほど恐怖
多分、大きな音が苦手だからそうなるのだと自覚してるけど、道を歩いていて庭からいきなり吠える犬、友人の家の小さい犬の吠えるのも恥ずかしいくらいに怖くて震える。噛まないよ〜と言われてもとても触れない。
近所で、もう吠えると分かってる道を通る時は有り得ないくらい端っこを歩いて、カバンで顔を隠し気配を消して通る。それでも吠えるから犬恐怖です。+19
-0
-
212. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:02
医療行為が怖いです。
持病持ちなので定期的に通院していますが、採血は毎回クラクラするし、手術なんて想像すると血の気が引きます。+22
-0
-
213. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:25
魚。
切り身は大丈夫なんだけれど、丸ごとのが苦手。
雑魚も苦手。
+31
-0
-
214. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:47
眠る時。
息が止まる感じがして、はうあ!って起きちゃう。
万年不眠症。
+6
-0
-
215. 匿名 2020/10/05(月) 01:15:15
なぜか植物が怖い………
観葉植物なんて、とてもじゃないけど部屋に置けない……
何と言うか、リアルに生きてるのを感じて生々しさと言うか、ずっと人間といるような落ち着かなさを感じる。
とにかく怖い。
+10
-1
-
216. 匿名 2020/10/05(月) 01:15:55
>>157
以前窓を開けていたらカマキリが入ってきて
あまりに怖すぎて
家の中にいられなくて
部屋着のまま何時間も外で旦那が帰宅して逃してもらうのを待ってた時がありました💦
ヨレヨレの部屋着に髪もボサボサ
慌てて大急ぎでカマキリから逃げる為
外に出たから携帯もお財布も車の鍵も持ってなくて
「カマキリくらいで」と笑われたけど
こっちはそれくらい恐怖なんだ😭+14
-0
-
217. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:01
お酒が怖いです。
お酒の席で、大なり小なり理性を失っていく人の姿を見るのはかなりの恐怖。
あんな危険なものを人前で飲んでへらへら笑えないよ。+25
-0
-
218. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:05
救急車のサイレンがダメです。
学生の頃に朝よく祖父が発作で運ばれていたので、家に何回か救急車が来ていました。
それで最後亡くなったので、サイレンが聞こえると"また誰かが死ぬんだ"って考えてしまいます。+13
-0
-
219. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:46
>>215
植物からの視線を感じる人っているね+6
-0
-
220. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:53
鳥
鳥が苦手レベルじゃなくて
もう見てられない+15
-0
-
221. 匿名 2020/10/05(月) 01:17:14
>>211
私は愛犬家だけれど、吠える犬は苦手。
怖くはないけれど、突然ひと吠きしただけでもビクッとするからキライ。+11
-0
-
222. 匿名 2020/10/05(月) 01:18:45
>>2
ドラマとかのインターホンでもビクッてなる+179
-0
-
223. 匿名 2020/10/05(月) 01:19:13
>>112
私は手首から爪先まで全体がクリームパン?みたいに膨らんでる感覚がある時がたまにありますよ!めちゃくちゃパンパンになってる!そんな時は怖いから元に戻るまで触れない(><)+5
-2
-
224. 匿名 2020/10/05(月) 01:19:17
血液系が無理
以前ドラマの相棒見てたら失神しました+10
-0
-
225. 匿名 2020/10/05(月) 01:19:25
人間恐怖症
ゴミ捨て行くのも人に会いたくないから夜中に出しに行ってる+24
-0
-
226. 匿名 2020/10/05(月) 01:20:41
>>208
今ググッたら正にそうでした!
教えてくれてありがとう
同じような人もいると分かっただけでちょっと安心しました。+14
-0
-
227. 匿名 2020/10/05(月) 01:21:24
>>209
高いテレビもそれが響いて低音がズンズンする。恐いよ。だからうちは安いテレビにしてる。+9
-0
-
228. 匿名 2020/10/05(月) 01:22:16
鳥!!鳥が気持ち悪い。鳩なんて近づいてきたら絶叫もん。+19
-1
-
229. 匿名 2020/10/05(月) 01:22:28
緊急地震速報の音+27
-0
-
230. 匿名 2020/10/05(月) 01:22:33
>>209
バンドのベース音が恐い+9
-3
-
231. 匿名 2020/10/05(月) 01:22:35
>>9
ちょっと違うかもだけど、目を閉じたら、目を閉じた自分の目の前に何か恐ろしいものがいるかもっていう妄想がよぎって、目を閉じるのも開ける瞬間も怖い人いませんか?
一人暮らしを始めてから、夜に目を閉じても眠れないとき 次に目を開ける瞬間が怖くて、でも目を閉じたままなのも怖くて、そんなこんなで結局、明るくなって近隣の生活音が聞こえだして町の喧騒を感じてからでないと眠れなくなってしまった。+41
-2
-
232. 匿名 2020/10/05(月) 01:23:06
>>223
おお、同じような人がいてほっとしました。私も手の指限定の感覚なんです。何か怖くて気持ち悪いですよね…
さっき不思議の国のアリス症候群って教えてもらいちょっとスッキリした所です+13
-0
-
233. 匿名 2020/10/05(月) 01:24:15
人が恥ずかしい思いをしているところを見るのが怖い+26
-0
-
234. 匿名 2020/10/05(月) 01:24:17
切れるものが怖い
刃物はもちろん紙も怖い+15
-0
-
235. 匿名 2020/10/05(月) 01:24:56
階段の特に下り。
常に落ちそうって思いながら下る。+18
-0
-
236. 匿名 2020/10/05(月) 01:25:12
>>228
わかる+5
-1
-
237. 匿名 2020/10/05(月) 01:25:46
>>2
なるなる!ビクッってなって、そのまま気配消して居留守。絶対出ない。+190
-0
-
238. 匿名 2020/10/05(月) 01:26:26
1人で歩くのが怖いです。
休日の銀座とか表参道とか、1人で歩くといたたまれなくてすぐ帰る。+4
-0
-
239. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:00
>>67
一緒です。心臓バクバク。メモしとかないと相手と繋がった瞬間に頭真っ白になってしまう。家族や友達の着信でも出るまえに構えてしまう。+70
-1
-
240. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:17
人前でイチャつくカップル恐怖症の人っていないですか?
駅前や公園で濃厚に絡んでいるカップルを見た瞬間、ゴキブリを見た様な感覚になります
血の気がサーっとひいて、動悸がして、え?なんでこんな場所で絡んでるの?って
自分には大切なパートナーがいるので嫉妬などの感情ではないと思うのですが、、
酷い時は電車に乗る事が怖くてタクシーを利用したりしていました 人混みにも行けません+7
-3
-
241. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:17
>>6
私の場合は「寝坊したらどうしよう」という不安から寝るのが怖くなり、そうすると結局寝不足で仕事やら生活に支障が出てきてたので
今は夜勤帯の仕事に変えて生活
寝るのは早ければ10時遅くても13時
起きるのは夜20時とか
夜起きててそのまま朝を迎えるのは全然平気
むしろ朝の時間帯は好き
昔は夜寝て朝起きて行動すると頭痛や腹痛とかよくおこしてたけど今の生活リズムに変えてから体調もいい+123
-0
-
242. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:57
>>224
私も血液苦手です!+5
-0
-
243. 匿名 2020/10/05(月) 01:28:05
>>231
髪洗ってる時に思います。
目の前に何かいたらどうしようって。
取り敢えず目の前の空間にシャワーぶっかけて威嚇してから目を開ける。+24
-0
-
244. 匿名 2020/10/05(月) 01:29:13
大きい男の人が駄目怖い
特に大きいグローブみたいな手+8
-0
-
245. 匿名 2020/10/05(月) 01:31:07
過ぎた話ですみませんが。
子供時代~30代位までは、夜中にやむなくトイレに起きて、流す時の音が、とてつもなく怖かった。心臓が縮み上がるとはこのこと、って位。社会人になってから同僚も言ってたのである程度皆感じる事なのかと。
ただそれが、40代に入って全く怖くなくなった。不思議すぎる。+12
-0
-
246. 匿名 2020/10/05(月) 01:32:22
>>209
めちゃ分かる
私の場合は子供の頃法華さん?が家の前で太鼓叩いてたトラウマと判明+6
-0
-
247. 匿名 2020/10/05(月) 01:32:22
ボタン恐怖症。
子供の頃裁縫道具に母親がボタンいっぱい入れてるのみて吐き気してた。今はだいぶよくなったけど+15
-0
-
248. 匿名 2020/10/05(月) 01:32:51
>>33
分かります。小学校が近くて、昔家からから聞こえてて…
バレーボールの声って分かる前に聞いてたから気持ち悪い声って認識してるのかも+11
-0
-
249. 匿名 2020/10/05(月) 01:37:48
インターホンとか電話とか相手が誰だかわからないものに出るのが怖い。+16
-0
-
250. 匿名 2020/10/05(月) 01:38:02
>>247
ヒロコハヤシの財布の代表柄、エレンディラとかだめそうですね・・・
あれ、ボタンがリアルに立体的にエンボスになってるし。
集合体恐怖の人もあれだめだろうなぁ。+1
-0
-
251. 匿名 2020/10/05(月) 01:45:24
昔熱湯を流しに流す時、バン!!!!って破裂するような音が鳴ったのが怖くて、カップラーメンのお湯とか流すとドキドキする+18
-1
-
252. 匿名 2020/10/05(月) 01:46:30
私は「もしも」恐怖症。頭の中で先立って予想して怖くなる。例えば脚立に登るってことになった時に、バランス崩して落ちて骨折したら…うわぁ~ってのを頭の中で画像ありきで勝手にイメージしてしまいがちです。しなきゃいいのに笑。+35
-0
-
253. 匿名 2020/10/05(月) 01:49:51
バカでかいものが怖い。
怖いっていうか気持ち悪い
いちばん嫌いなのは、テトラポッド。
スカイツリーとか、風力発電とか。
見たことないけど、ピラミッドとかも実際見たら気持ち悪くなるのかな+13
-1
-
254. 匿名 2020/10/05(月) 01:51:04
朝起きるのが怖い人は、鬱なのでは………
鬱の時と闘病の時に、同じ感じになったよ+22
-1
-
255. 匿名 2020/10/05(月) 01:51:09
皆さんいろんな恐怖症があるようですね。
私は何も無いなぁ
失言かもですがそんな自分がちょっとつまらないです+5
-8
-
256. 匿名 2020/10/05(月) 01:54:11
>>216
これ、ゴキでやったことある
まだ小さかった子供抱っこして逃げた。+6
-1
-
257. 匿名 2020/10/05(月) 01:54:16
子供の頃から魚が本当に異常に苦手です
特に死んでるのが怖い
あの目を見るとなんとも言えない気持ちになる
生き造りとか、尾頭付きとかにされて
他の生き物より軽く扱われてるような
酷い目に合うのが容認されてる
感じがとても切なくてまた苦手。
+9
-2
-
258. 匿名 2020/10/05(月) 01:54:36
最後の藁ってあるよね
+1
-0
-
259. 匿名 2020/10/05(月) 01:54:41
>>127
ちょとだけわかる
沢尻エリカは歯列矯正して笑った時の顔がきつくなった
揃った歯が妙に目立つというか
チュートリアルの徳井じゃない方の人も歯がこわい+41
-0
-
260. 匿名 2020/10/05(月) 01:56:15
外出先のトイレにある自動水栓(手を近づけると蛇口をひねらずに水が出てくるアレ)。
いつ水が出てくるかと恐る恐る手を差し出すからか、いつもなかなか水が出てこなくて、更に怖い。+3
-2
-
261. 匿名 2020/10/05(月) 01:57:05
心霊番組や恐怖映像は全然平気だけど、胃カメラの映像とか手術映像とか医療系の番組は全くダメ。+6
-1
-
262. 匿名 2020/10/05(月) 01:59:39
>>7
ちょっと分かる
賃貸の二階だし心配になる
ソファは置いてるけどベッドは使わない
棚は全部ディアウォールで作った
僅かながら普通の棚より軽いかなと思って
たくさん乗せられないから物も置かなくなる
調味料や飲み物は瓶のものはなるべく買わないようにしてる
ほんと、僅かだろうけど+78
-2
-
263. 匿名 2020/10/05(月) 02:04:00
>>7
確か精神的な症状で名前あったよね。
テレビで見たことある。
冷蔵庫の物を空にしないと部屋が崩壊すると泣いていた。
切なくなった。+174
-1
-
264. 匿名 2020/10/05(月) 02:06:15
壁や雰囲気が赤、青、黒のトイレ。
もちろん便器もこの色だと怖い。初めて行くトイレはどんなトイレかわからないから、入る瞬間すっごいドキドキする。新幹線のトイレとか怖すぎる。
あまりにも怖いトイレだと覗くだけで行けないことも度々ある。なかなかわかってもらえない+5
-0
-
265. 匿名 2020/10/05(月) 02:06:54
>>152
ネズミも。歯やしっぽも怖い+5
-1
-
266. 匿名 2020/10/05(月) 02:08:41
>>264です
こういうのですら怖くてドキドキする+10
-0
-
267. 匿名 2020/10/05(月) 02:09:16
>>56
わかる!わかるよ!
リングを彷彿とさせるのか+3
-3
-
268. 匿名 2020/10/05(月) 02:09:56
>>51
なんか呪文みたいでワロタ+37
-0
-
269. 匿名 2020/10/05(月) 02:11:14
恐怖症まではいかないけど、カーテンの隙間が開いていると落ち着かない。+22
-0
-
270. 匿名 2020/10/05(月) 02:12:32
数日前に恐怖症のトピなかったっけ?
前世の死因が今世の恐怖症になってる説って面白かった。
ちなみに私はピエロが怖い。+14
-0
-
271. 匿名 2020/10/05(月) 02:12:53
以前にも別のトピに書いたけど風船が怖い
割れそうなのが怖いんじゃなくて、
細い糸で繋がってる風船が風で煽られてる所を見たりするとすごく怖くなる
風船の糸を手に持ってる時に風で風船が煽られた時は恐怖で脂汗が出た
自分でもよく分からないけど、飛んでいってしまいそうで不安→恐怖なのかな?子供の頃からおばさんになった今でもずっと変わらない+0
-0
-
272. 匿名 2020/10/05(月) 02:13:16
>>68
着メロは楽しかったし大丈夫だったけど
スマホの着信音になってから無理になったのか
単純に鬱になっただけなのか+22
-0
-
273. 匿名 2020/10/05(月) 02:13:16
夕方の明るいような暗いような時間が怖い!
あと、風が強い日に真正面から強風を受けると、息ができなくなるから怖い+13
-0
-
274. 匿名 2020/10/05(月) 02:13:51
トンネルが怖い
上からトンネル落ちてきたらどうしようって妄想始まる
長いと特にダメ
出られなくなりそうで怖い+15
-0
-
275. 匿名 2020/10/05(月) 02:18:42
スキー場のリフトも怖い時あります。
急停止されてリフトがぼよーんぼよーんって揺れる時ハラハラします。+6
-0
-
276. 匿名 2020/10/05(月) 02:18:52
歯医者さんで歯を削るときに使われるバキュームが恐怖です。
唾液を吸うときに反対側から風が出るのですが、風が鼻の穴に入って息が出来なくなるんじゃないかと思うと怖くて…。
実際に鼻の穴に風が入って少しパニックになった事もありました。
削る時の音が怖いというのはよく聞きますが、バキュームの風が怖いというのは聞いた事がないです。+9
-0
-
277. 匿名 2020/10/05(月) 02:19:16
高速道路などで車のスピード出されると怖い。運転手は普通に運転しているだけなのに、横に乗っていると手汗や心臓バクバク。息が出来なくなりそうになる。事故って死んだらどうしよう、誰かが飛び出してくるかもとか色々浮かんできてしまい怖さMAXの時は運転の邪魔にならないよう目を瞑ってなんとかやり過ごしてます(´・ ・`)+32
-0
-
278. 匿名 2020/10/05(月) 02:23:28
郵便物に「親展」て書いてあると怖くて後回しにしたくなる。ダメなんだけど。
というか郵便物は大体怖いからポスト開けるのも怖い。+11
-2
-
279. 匿名 2020/10/05(月) 02:24:08
コンセントからプラグを抜いた時、プラグの先端が布とか紙のような燃えやすいものに触れないように気を遣います。
知らないうちに発火してしまうような気がするからです。
そんな訳ないと分かっていても、小さい頃からやめられない変な恐怖症です…。+11
-0
-
280. 匿名 2020/10/05(月) 02:28:20
食べてる時に見られるの恐怖症
対面に座ってご飯食べるのが苦手です
ドキマギしてしまう+27
-0
-
281. 匿名 2020/10/05(月) 02:29:18
>>22
男の人のでかいくしゃみも私は嫌い!
急にでかい音でするからびくってなる+111
-0
-
282. 匿名 2020/10/05(月) 02:30:35
>>30
わ!後半部分全く一緒!
毒親からの精神的苦痛な電話多いから電話恐怖症なるよね+22
-0
-
283. 匿名 2020/10/05(月) 02:35:28
>>281
オジサンの突然のデカイくしゃみは恐怖通り越して怒りが湧くわ+82
-0
-
284. 匿名 2020/10/05(月) 02:37:06
>>125
私も同じです!
壊れた後のこととか車に乗ったまま川に落ちた後を想像してしまい息苦しくなって気持ち悪くなるので橋を渡るのが怖くて仕方ない…+10
-0
-
285. 匿名 2020/10/05(月) 02:41:48
ドライヤーの大きな音が怖いです+8
-0
-
286. 匿名 2020/10/05(月) 02:42:23
自分は嘔吐恐怖症(この漢字もドキドキしながら変換しました)というメジャーな恐怖症だから共感してもらえたり、理解もしてもらいやすいけど、ここにあるような珍しい恐怖症はなかなか分かってもらえないだろうし大変そう…
ほんと人間の感覚って複雑な上に繊細で困りますね
+11
-0
-
287. 匿名 2020/10/05(月) 02:44:34
世界の国家
ちなみに日の丸は大丈夫
あと海外に行ったことない+2
-2
-
288. 匿名 2020/10/05(月) 02:49:05
>>87
いっしょです!!+4
-0
-
289. 匿名 2020/10/05(月) 02:51:04
>>287
小さい頃外国は空気が違うと思ってて、もしかしたら私には合わなくて息ができないんじゃないかと思ってた
実際はそんなことなかった+0
-0
-
290. 匿名 2020/10/05(月) 02:52:55
>>7
ちょっとわかる
私それの逆パターンで天井が落ちて来たらどうしようっていう不安感に時たま襲われる
逃げ場がないからドキドキするだけで終わるけど+120
-2
-
291. 匿名 2020/10/05(月) 02:53:58
ドライヤーの風を顔(口?)に当てるのがとてもこわい。同じ人いないかな...笑+4
-1
-
292. 匿名 2020/10/05(月) 02:58:00
>>209
わかる!打楽器全般、楽器全般、体育館に響く音、教会、お寺の鐘関係全部怖いです+8
-0
-
293. 匿名 2020/10/05(月) 02:58:16
今は平気だけど、一時期PCについているカメラや、スマホのインカメが怖くなってしまいテープで隠してた+2
-0
-
294. 匿名 2020/10/05(月) 02:59:09
恐竜が不気味で怖い。暗くて深い水中も怖いし苦手だから、水中に住む恐竜の画像なんて見たら、心臓ぎゅーってなるし、ざわざわするし恐怖でしかない。+4
-0
-
295. 匿名 2020/10/05(月) 03:00:54
閉じたトイレの蓋
中に生首入ってたらどうしようって思う+10
-2
-
296. 匿名 2020/10/05(月) 03:03:36
土や草が気持ち悪くてその上を歩けない、直視もしたくない
雨で湿ってたりするとまるで汚物の上を歩いてるような感覚になって発狂しそうになる
+6
-1
-
297. 匿名 2020/10/05(月) 03:03:49
物を置く時に雑に置く音が苦手
特に本とかお皿
人が怒ってるのが怖いのが原因かな。
怒ってる時、物に当たって大きな音で威嚇してるように見える。イライラしてる時とか。+10
-0
-
298. 匿名 2020/10/05(月) 03:04:05
布団。昔手巻き寿司の具みたいに端から首だけ出して丸まっていってその上から友達数人がふざけて乗っかってきた。
分厚い重たい布団で見動きができない。
今は冬でも寝る時は薄い掛け布団のみで寝てる。
分かりにくくてごめん。+9
-2
-
299. 匿名 2020/10/05(月) 03:07:04
けん玉怖いです。あんな細い糸でけっこう重い木の玉をぶんぶん振り回して、糸が切れてこっちにきたらどうしようって思う。同じ理由でヨーヨーも無理。あとスポーツのハンマー投げなんて絶対無理。遠心力でブンブン振り回す系がほんと苦手です泣。+5
-0
-
300. 匿名 2020/10/05(月) 03:07:53
訃報恐怖症
朝起きたら一番にYahoo!のトップニュースを確認するのが習慣だったけど、ここ最近は誰かが亡くなっていたらどうしようっていう不安、恐怖が強くなっている。+9
-0
-
301. 匿名 2020/10/05(月) 03:10:32
ピアノやバイオリンの生音がダメ
響く感じがだめなのかな?
近くで聞くと逃げ出したくなる
同じ理由で大きな太鼓やそれこそ仏壇のおりんも苦手💦
幼稚園の時の発表会の練習でトライアングルをやったんだけど、その時からすでにダメでめっちゃ我慢してた記憶がある、、、+5
-1
-
302. 匿名 2020/10/05(月) 03:12:17
巨大建造物+6
-0
-
303. 匿名 2020/10/05(月) 03:13:18
>>1
スキューバとか憧れますが、得体の知れない生物が怖い怖い😱😱😱毒持ってるヤツもいるし、檻の中に入ってサメのツアーとかも無理🦈🦈🦈深海47mって映画見てトワウマになった🦈🦈🦈+11
-0
-
304. 匿名 2020/10/05(月) 03:18:28
一時期、シール恐怖症だった。
コンビニとかも商品にシール貼られるの嫌で全て断ってたし、シールとか絆創膏とかテープとか単語を見聞きするだけでも、本当にオウェオウェって吐きそうになってた。
今はだいぶ改善されたけど、嫌いには変わりない。
+5
-0
-
305. 匿名 2020/10/05(月) 03:22:20
ブラックホールの写真。
〇〇星雲とか惑星以外の黒い部分も。
独特の怖さを感じ長く見てられない。+7
-2
-
306. 匿名 2020/10/05(月) 03:27:53
>>8
むしろ怖くない人いるの?って思う+18
-10
-
307. 匿名 2020/10/05(月) 03:35:08
大昔の物が飾ってある博物館や美術館が苦手。
アクリルケースの小さな空間に古の刀やら書物やら陶器が置いてあるのが怖い。
お城に併設されてる博物館に行ったら怖すぎて具合が悪くなった。+2
-0
-
308. 匿名 2020/10/05(月) 03:59:40
>>29
私はウーバーイーツに限らず、車を運転中に自転車を見つけると緊張する。
+45
-0
-
309. 匿名 2020/10/05(月) 04:02:20
私はオウムが苦手です。
動物やってるテレビとか急に写るので困ります。
フクロウとかタカは好きなんですが。
オウムだけは顔が、、+3
-0
-
310. 匿名 2020/10/05(月) 04:21:42 ID:3IXjxMCbif
寝る前と電話が怖い
なんで怖いんだろって原因考えてみたら寝る前いつも親に怒鳴られてたのと
小学生の時電話とったら父親の不倫相手で罵倒されたからかなーと思った+10
-0
-
311. 匿名 2020/10/05(月) 04:42:53
>>69
大仏苦手?ウルトラマンは大仏がモデルなんだけど+1
-0
-
312. 匿名 2020/10/05(月) 04:46:16
電話。
かけるのもかかってくるのも
チャイム。
電話BOX。
今は入ることなくなったけど出られなくなると思って絶対足で開けたまんま入ってた
いきなりの大きい音。
サイレンとか映画館、観劇とかでの大きい音も体異様なくらいびくつく
人前に出たり、発言する。
雷。映像でも恐い+9
-0
-
313. 匿名 2020/10/05(月) 04:48:24
階段降りることが本当に恐い+9
-0
-
314. 匿名 2020/10/05(月) 04:50:32
黒くて丸いものが苦手です。
漫画やアニメでキャラクターの目がまん丸だと怖くて見られなくなります。
背筋がゾワゾワします。+5
-0
-
315. 匿名 2020/10/05(月) 04:55:20
カセットコンロ
セッティングするのも、火を付けるのも怖い+17
-0
-
316. 匿名 2020/10/05(月) 05:01:35
>>11
海自体が怖い近づきたくない。特に夜+25
-0
-
317. 匿名 2020/10/05(月) 05:01:54
高速道路を走るのが怖いです。ある程度速度出さないといけないから最低限のスピード出した時に地面とタイヤが擦れる?音がもう恐怖でタイヤ飛ぶんじゃないのか、パンクする前?!とか考えて怖くて体が硬直する。
地面の質によってはすっごい音する所とかあるしもうほんと怖い…+5
-0
-
318. 匿名 2020/10/05(月) 05:10:12
>>8
マンボウは可愛いから幾分かマシじゃない?+3
-95
-
319. 匿名 2020/10/05(月) 05:11:38
+8
-0
-
320. 匿名 2020/10/05(月) 05:16:17
>>318
通報した+13
-8
-
321. 匿名 2020/10/05(月) 05:19:30
電話をかけているときのコール音。
トイレの流す音。
トラックの走る音。
掃除機の音。+6
-0
-
322. 匿名 2020/10/05(月) 05:35:13
深夜のテレビ、放送機器調整中のテストパターン画面がものすごく怖い
カラーバーもポーって音もだめ
地デジになってから斜めに動くので恐怖倍増
+14
-0
-
323. 匿名 2020/10/05(月) 05:41:18
鳥の足やネズミのしっぽ等、
毛や羽が生えている動物の生えてない部分が苦手。+8
-0
-
324. 匿名 2020/10/05(月) 05:46:26
青信号でも横断歩道を渡る時が怖い。
車が止まってくれなくて突っ込まれそうな気がして。+2
-0
-
325. 匿名 2020/10/05(月) 05:48:06
水族館苦手
夏だとCMで不意打ちで流れるから嫌な気分になる+3
-0
-
326. 匿名 2020/10/05(月) 05:52:43
声変わり途中の男子の声。
中学生1-2年位で、馬鹿騒ぎしている集団。
笑い声はもちろん大声で何か言ってる声が本当に怖い。
+11
-1
-
327. 匿名 2020/10/05(月) 05:55:18
もみじすみこのこえがきこえてきただけではきけがする+0
-0
-
328. 匿名 2020/10/05(月) 05:59:47
>>8
海とか湖なんて絶対入れない
もしも入ってしまったなら、(今潜ったら足元に何かいるんじゃないだろうか…)って想像しちゃってパニック起きちゃう+91
-0
-
329. 匿名 2020/10/05(月) 06:01:36
>>140
崩れて来たらどう逃げるかそればかり考えてる+4
-0
-
330. 匿名 2020/10/05(月) 06:05:46
緊急地震速報の音
当たり前かw+6
-0
-
331. 匿名 2020/10/05(月) 06:15:12
>>123
知らない人からの着信とピンポンは恐怖なの分かる!
でも今時は出ない方がいいとは思う+15
-0
-
332. 匿名 2020/10/05(月) 06:18:24
>>6
学校や職場が嫌いだったりとか…?+70
-1
-
333. 匿名 2020/10/05(月) 06:22:46
>>313
すごく分かります!
地下鉄の長〜い階段とか…。
手摺につかまるのは恥ずかしいから何となく触れながら降りてる。+2
-0
-
334. 匿名 2020/10/05(月) 06:22:59
>>24 私は車で橋を渡るのが怖いです。たまに揺れのある橋が有ってここで地震が起きたら橋が落ちると思うのです。なので橋を渡り終える前に渋滞や信号で停車すると、早く動いてーとなります。
+32
-0
-
335. 匿名 2020/10/05(月) 06:31:27
>>2
めっちゃわかる!だから音量少し下げた。それでも慣れない?+50
-0
-
336. 匿名 2020/10/05(月) 06:33:55
>>7
昔、雑誌や本を溜め込んで床が抜ける事件があったな
私も本好きだからなるべくマメに本の断捨離してる
そんな私は自分の趣味嗜好を知られるのがたまらなく嫌という恐怖症
秘密秘密…+90
-1
-
337. 匿名 2020/10/05(月) 06:36:49
新聞紙恐怖症です。
新聞紙のにおいや見た目がダメです。
学校の図工や書写の時間はツラかったです。+1
-0
-
338. 匿名 2020/10/05(月) 06:38:29
>>54
メールとLINEがそんな感じ
後に残るからしくじれないと思っちゃってしんどい
電話の方が気が楽+14
-0
-
339. 匿名 2020/10/05(月) 06:40:28
インコとか鳥の鼻の穴を見るとゾワってする
+3
-0
-
340. 匿名 2020/10/05(月) 06:45:01
>>62
水が綺麗で深ければ深いほど、引きずり込まれそうな恐怖が倍増。+11
-0
-
341. 匿名 2020/10/05(月) 06:48:03
夜閉店した真っ暗なお店を見るのが怖くて鳥肌たつ+5
-0
-
342. 匿名 2020/10/05(月) 06:48:59
屋台ラーメンのチャルメラの音が怖い+2
-0
-
343. 匿名 2020/10/05(月) 06:51:38
>>5
神経過敏症
これ個人差が大きいよ
本人にはものすごいストレスだよね+80
-1
-
344. 匿名 2020/10/05(月) 06:53:43
猫や犬はドライヤーの音にパニックおこすね+1
-1
-
345. 匿名 2020/10/05(月) 06:56:33
魚が怖い+1
-1
-
346. 匿名 2020/10/05(月) 06:58:57
朝方?夜中?に流れる画面が怖い(>人<;)
何色もストライプみたくなったやつ。
なんでだろ…+4
-0
-
347. 匿名 2020/10/05(月) 07:00:01
>>19
分かる!
今これが取れたら落下するよな、と思ってこわいので、展望台や清水寺の舞台とかでは余り柵に体重掛けないようにしてる。
熱川のバナナワニ園にいった時、ベランダみたいに突き出した所の下にワニがウヨウヨいて、これ、柵取れたらインディ・ジョーンズの魔宮の伝説になる!と思って足が震えた。+30
-1
-
348. 匿名 2020/10/05(月) 07:00:13
魚の鱗+3
-0
-
349. 匿名 2020/10/05(月) 07:06:13
鳥の脚
人と反対に曲がるから、こわい
+2
-0
-
350. 匿名 2020/10/05(月) 07:06:40
蛇やミミズが怖い。手足が無いのがダメ。ゾワゾワする。+4
-0
-
351. 匿名 2020/10/05(月) 07:09:15
>>5
共感性羞恥心ってやつかな
私も似たような気持ちになりやすい
テレビで有名人やお偉いさんが不祥事などで会見するシーンなんかもダメ
責められても仕方ないと理解してても見てていたたまれなくなりチャンネルを変えてしまう
+113
-1
-
352. 匿名 2020/10/05(月) 07:09:20
滝
なんか吸い込まれそうな感じがするのでいつか何かあるんじゃないかと思って行かないようにしてる。
川や池とかだと平気。+1
-0
-
353. 匿名 2020/10/05(月) 07:09:42
鳩。
ウィルス?菌?いっぱい持ってて気持ち悪いし、見た目も鳴き声も全て恐怖。+9
-1
-
354. 匿名 2020/10/05(月) 07:11:42
>>8
クジラの映像とかね。。
こう書いてるだけでゾワゾワしてくる。
もれなく巨大物恐怖症です。+74
-0
-
355. 匿名 2020/10/05(月) 07:15:25
ヤンキー風の大家族が怖い
イオンとかで集団で歩いてるのを見ると避ける+25
-0
-
356. 匿名 2020/10/05(月) 07:17:46
>>22
体の芯まで響くような感じがする。ガタイがいいと威圧感も加わって苦手。+45
-0
-
357. 匿名 2020/10/05(月) 07:19:33
水溜りが苦手!
洗面器のお湯でも、道端の水溜りでも、海も川も。
なんか知らないけど不安になるというか恐怖感があるかも。+1
-0
-
358. 匿名 2020/10/05(月) 07:21:19
>>4
色の組み合わせで思い出したけど、水色と赤の組み合わせが怖い。
小学校のプールがそうでした(水色の底に赤い線)。水中が怖いのもあって、そのあたりを泳いで通過するときは目を閉じていた。+36
-0
-
359. 匿名 2020/10/05(月) 07:21:23
>>1
自分だけ?って書いてるけど全部当てはまる私+5
-0
-
360. 匿名 2020/10/05(月) 07:27:34
トンネル
別に閉所恐怖症でもないし、トンネルがうつってた心霊系を見たわけでもないけど
なんか漠然とただただこわい。
車通りめっちゃ多い大通りなら我慢して通るけど、車通り少なくてUターンできる場所なら避けちゃう。
+3
-0
-
361. 匿名 2020/10/05(月) 07:28:35
>>359
生きづらそう
ウルトラマンわかるは草+2
-0
-
362. 匿名 2020/10/05(月) 07:30:08
深海がこわい。行ったことないけど。
昔ゲームで深海もぐるシーンあったけどめっちゃ怖くて苦手だったな。今もテレビとかで海中撮影は見るとなんかこわいって思っちゃう+5
-0
-
363. 匿名 2020/10/05(月) 07:31:19
>>7
例えば高層マンション住民が皆物を溜め込むタイプとかだったら、マンションがその重さに耐えられるのか心配になる。ウォーターベッドとか購入したりしたら。入居に荷物(重さ)制限的なものはないと思うし…。+93
-1
-
364. 匿名 2020/10/05(月) 07:33:03
鳥 全般苦手
なんだろう?顔かな?なんか考えてそうでこわい
喋るインコとかはもう苦手通り過ぎて無理
飼ってる人夜中に怖いセリフとか言いだしたらどうしようとかならないのかなとか思っちゃう
食べるのは好きなんだけどな+2
-3
-
365. 匿名 2020/10/05(月) 07:34:49
タイルのお風呂
ゾワゾワする+4
-0
-
366. 匿名 2020/10/05(月) 07:36:12
エスカレーター乗るときこわい
わかる人いるかなあ
なんか大人になってからもせーのって心の中でタイミング見計らわないと怖くて乗れない
あとエレベーター乗る時も閉まったらどうしよって怖い+8
-0
-
367. 匿名 2020/10/05(月) 07:36:55
車内での寝起き。
スピード感もだし、エンジン音とか
寝る前からかかってた音楽も怖くなってパニックになる。
+4
-0
-
368. 匿名 2020/10/05(月) 07:38:20
>>7
タワマンって大丈夫なのかな?+50
-2
-
369. 匿名 2020/10/05(月) 07:51:57
>>216
すごくわかります でも、ご主人が帰ってくるまでの間にどこかに居なくなってたりしないでよかったですね!+4
-1
-
370. 匿名 2020/10/05(月) 07:52:05
虚像物恐怖症。
大きい物が苦手。ディ○ニーのパレードは確実に見れない。
特に自ら動く物はもっと無理。
大体人間と同じくらいの大きさから怖いと感じる+1
-0
-
371. 匿名 2020/10/05(月) 07:52:21
遊園地にあるミラーハウスが怖い。
行き止まりになったりするとパニックになりそう+6
-0
-
372. 匿名 2020/10/05(月) 07:55:04
Google Earthの航空写真がにがてです。あ
特に山の中のゴルフ場とニュータウンのあたりで規則正しく並んだ家。
ゴルフ場はウネウネしていてゾワッとします。+0
-0
-
373. 匿名 2020/10/05(月) 07:59:53
>>2
わかる、ドッキーーーーン!Σ(×_×;)!っていちいち心臓に悪い
時間指定の宅配でもすっごいソワソワ落ち着かなくて、外で車の音がしたらピンポン鳴る前に自分から玄関開けちゃう…ピンポン鳴るのが嫌すぎる+135
-0
-
374. 匿名 2020/10/05(月) 08:01:46
結婚指輪が浮腫んだりですぐ外れないとプチパニックになって過呼吸みたいになる。+4
-0
-
375. 匿名 2020/10/05(月) 08:03:41
飛行機に乗ると狭いのと、何かあっても逃げられないからかなのか、パニックになりそうになる。+7
-0
-
376. 匿名 2020/10/05(月) 08:03:51
巨像というか、巨大な顔が怖い
目が合うともう無理+1
-0
-
377. 匿名 2020/10/05(月) 08:09:46
>>353
外見からして気分が悪くなりそう。しかも菌まで持ってるなんて…。
ここには居ないだろうって場所で突如出くわしてしまうと悲鳴あげそうになる。
+3
-1
-
378. 匿名 2020/10/05(月) 08:13:23
>>8
私も怖いので海見るのは好きですが入りません。
サメとかウツボとか大きい変な魚が怖いです💦+38
-0
-
379. 匿名 2020/10/05(月) 08:14:11
>>62
私は海は大丈夫だけど、淡水の湖や滝つぼやダムは無理無理。
とにかく淡水が無理。淡水は身体が沈むってイメージが強すぎて。+12
-0
-
380. 匿名 2020/10/05(月) 08:15:07
>>1
私は寝てる時におばけに足触られるのが怖いから小さい時から夏でも布団を首まで被って寝ないと寝れません。
大人になった今でも無理ですw
バカにされそうだけど未だに怖いですw+17
-1
-
381. 匿名 2020/10/05(月) 08:15:57
隙間があいてる階段
階段と階段の隙間から落ちそう+9
-0
-
382. 匿名 2020/10/05(月) 08:16:39
何故なのかは分からないけど男性の喉仏が怖い
出てれば出てるほど怖い
基本人の首元は見ないように生活してる+3
-0
-
383. 匿名 2020/10/05(月) 08:20:48
水面を見るのがこわい。+0
-0
-
384. 匿名 2020/10/05(月) 08:23:49
>>337
同じです。長年悩んでいるので同じ人がいて少し安心した
触った感じも嫌で、野菜に新聞が巻かれてると
その野菜も食べたくなくなる…+1
-0
-
385. 匿名 2020/10/05(月) 08:24:05
下りるエレベーターが苦手
心臓が止まりそうになる+3
-2
-
386. 匿名 2020/10/05(月) 08:26:48
>>39
集合体怖くないんだけど、想像したら気持ち悪くなったよ。+109
-1
-
387. 匿名 2020/10/05(月) 08:28:16
大きな橋を車で渡るときに高所恐怖症だから橋も怖いんだけど、橋の上から見える大きな船や工場のクレーンとか怖い。わかるかな?+4
-1
-
388. 匿名 2020/10/05(月) 08:28:21
元彼に、私からの着信が怖い。と言われたことがある。+3
-0
-
389. 匿名 2020/10/05(月) 08:29:05
ハグしたり胸元付近に手を当てたり犬が足とかにまたがって寝てる時の心臓の音が怖い+2
-1
-
390. 匿名 2020/10/05(月) 08:30:50
花火の音
遠くから眺めたいです+3
-0
-
391. 匿名 2020/10/05(月) 08:31:33
テーブルの下がすごく苦手です。
潜り込むと頭がおかしくなるような感覚になります。+0
-0
-
392. 匿名 2020/10/05(月) 08:36:19
>>1
私も巨大イカとかめちゃくちゃ怖いです+4
-0
-
393. 匿名 2020/10/05(月) 08:37:26
高速道路のトンネルの中にある巨大なファン
気持ち悪いしこわい。+5
-0
-
394. 匿名 2020/10/05(月) 08:38:00
水玉模様などの整列された集合体は大丈夫ですが、サイズがバラバラの集合体、特に「穴」が怖いです。
穴がいっぱいボコボコ空いてるの想像しただけで死にます。蓮の花の画像とか見れません+12
-0
-
395. 匿名 2020/10/05(月) 08:39:06
>>2
めっちゃくちゃ分かる!!外で車の音がしたらインターホンのモニターで見ちゃう+58
-0
-
396. 匿名 2020/10/05(月) 08:44:33
チワワ+1
-0
-
397. 匿名 2020/10/05(月) 08:51:05
鉛筆やお箸の先端を向けられるとかなり離れていても刺さるような感覚になる。凄く嫌。+3
-0
-
398. 匿名 2020/10/05(月) 08:51:29
>>3
着信音が怖い。
仕事し始めて怖くなったから消音にするようになった。
ワンクッション置いてからかけ直したり、返信したりする。+28
-1
-
399. 匿名 2020/10/05(月) 08:52:31
エレベーターの上がっているときに
ほぼ無いとは思うけど急に高い所から落下してく
事を何故か考えて怖がる
例えるならタワテラみたいな感じ
高層ビルのエレベーターに乗ってるとドキドキする+6
-0
-
400. 匿名 2020/10/05(月) 08:58:15
私はガラス。
お店の食器コーナーが怖い。無意識に体が触れて割れてしまったらどうしようって思って近づけない。
自分用にもガラスは怖くて買えない。
綺麗なんだけどな…+1
-0
-
401. 匿名 2020/10/05(月) 09:02:57
ひまわりがダメ
自分より背が高くて、タネの集合体が恐怖。
夏になるとCMで頻繁に向日葵がうつるから秋になってほっとしてる。+15
-0
-
402. 匿名 2020/10/05(月) 09:06:49
自分の子供が入院してた時同じ病棟にいた子供たちの中で、どうしても見れない女の子がいた。別にその子に非はないんだけど、その子を見掛けるとすごく怖い気がして目を背けちゃうの。失礼だから目を見て挨拶しようとしたんだけど、その子を見るのを身体が拒否してる感じで、出来なかった。+4
-1
-
403. 匿名 2020/10/05(月) 09:11:49
AKBとか乃木坂とか女の子グループのほとんどが目を見開いてこっち見てる、ような気がしてこわい
集団が嫌なのかと思ってたけど、男グループはそこまで見開いてないからまだ大丈夫なのと人数そこまで多くないからかな…+6
-0
-
404. 匿名 2020/10/05(月) 09:22:58
腹痛下痢
味噌汁さえのみほせない。
腹鳴恐怖症
すぐ食べれるお菓子持参している。仰向けになるエステとか行けない。+2
-0
-
405. 匿名 2020/10/05(月) 09:23:14
IKEAの床から天井までギッシリ、ドドーンってものが積み重なってるのがダメ。倒れてきたらどうしようとか閉じ込められたらどうしようとか考えちゃう。そのゾーンだけは息が詰まりそうでいつも早足で通り過ぎるようにしてる。+4
-1
-
406. 匿名 2020/10/05(月) 09:27:20
待ち合わせしてる場所とか初めて行く場所に知らない人が何人かいるのが苦手。
待ち合わせしてても知ってる人が来るまで行けない。+4
-0
-
407. 匿名 2020/10/05(月) 09:27:55
>>7
重い家具を捨てると、すごい楽な気分になる。+54
-3
-
408. 匿名 2020/10/05(月) 09:28:28
>>44
私は両腕!万歳して寝れない!苦笑+15
-0
-
409. 匿名 2020/10/05(月) 09:34:37
>>127
私は坂上忍の歯が無理+14
-0
-
410. 匿名 2020/10/05(月) 09:35:49
階段 降りるのが怖い。
手すりなかったら一段ずつゆっくり降りる。
もし踏み外したらと思うと恐怖でしかない。
+3
-0
-
411. 匿名 2020/10/05(月) 09:37:58
アイスとかの木の棒恐怖症
あの歯触りと味を思い出すだけで口の中が気持ち悪くなって最悪嘔吐までいく+4
-0
-
412. 匿名 2020/10/05(月) 09:38:25
>>195
似てるのかな?
私は電話してるのを聞かれたくない。
話す内容とか声を聞かれるの苦手だし、
他人が電話してるのも聞きたくない。
気まずい気持ちになる。+15
-0
-
413. 匿名 2020/10/05(月) 09:40:17
ねんど恐怖症です。この言葉を見るだけで気持ち悪い。触るのももちろん、見るだけでも吐きそう+5
-0
-
414. 匿名 2020/10/05(月) 09:42:06
蝶が怖い。
直視できない。+2
-0
-
415. 匿名 2020/10/05(月) 09:52:51
生卵を落として割れちゃう事に悲鳴をあげてしまう。
なんか、絶対にあってはならない事になってる。
自分の中では。+7
-0
-
416. 匿名 2020/10/05(月) 09:55:01
タイムトライアル的なもの
時間がカウントダウンされていく緊迫感が苦手。
例えゲームのようなお遊びだったとしても、急がされることに極度のストレスを感じます。
+12
-0
-
417. 匿名 2020/10/05(月) 09:56:58
芋虫とか毛虫がすごく怖くて見かけると体が硬直して呼吸が浅くなります
今の時期はサナギになる前で大きくて太っているのが多いので本当に怖いです…+6
-0
-
418. 匿名 2020/10/05(月) 10:00:50
誤解されることへの恐怖がすごいです。
なので、どんな受け取り方されるかわからないSNSは怖くてできないし、ドラマで浮気の誤解をされる展開(ヒロインが他の男性といるところにちょうど彼氏が通りかかるとか)があるととっさにテレビを消してしまいます。+19
-0
-
419. 匿名 2020/10/05(月) 10:01:21
>>414
私も苦手
鱗粉を吸い込みそうで息を止めてしまう
でも最強に無理なのはカマキリ
音もなくゆらゆらとボクサーのように左右に揺れたり、首をコキキキキと傾げるところも、どっちに動くのか予測不能のトリッキーな動きも、あの顔も・・この世のものとは思えない恐怖を感じる+8
-0
-
420. 匿名 2020/10/05(月) 10:02:03
>>7
分かります!
私は突っ張り棒を使うと壁が少しずつ広がっていつか崩壊するんじゃないかと不安になります!そんな事ないと分かってはいるけど( ;∀;)+54
-0
-
421. 匿名 2020/10/05(月) 10:03:23
蜂恐怖症
はちの絵を見るだけで鳥肌立つ+3
-0
-
422. 匿名 2020/10/05(月) 10:05:51
>>369
わかる、怖くて同じ空間にいたくないのだけど、見失うのも怖い
そのまま見つからなかったら、常にこの家のどこかにいるかもと思いながら住むの地獄+6
-0
-
423. 匿名 2020/10/05(月) 10:07:29
風が怖い
幼稚園児の頃から苦手で泣いてたらしい
+5
-0
-
424. 匿名 2020/10/05(月) 10:09:07
>>24
川沿いで、電車通過してるとき線路の下を歩くのこわい。落ちてきそうで。+15
-1
-
425. 匿名 2020/10/05(月) 10:10:24
>>415
旦那にうるさいって言われるw+0
-0
-
426. 匿名 2020/10/05(月) 10:12:02
画面を見ててジェットコースターとか虫の視点になって動くやつ気分悪くなる。+1
-0
-
427. 匿名 2020/10/05(月) 10:15:03
Google Earthやマップを縮小して世界地図レベルになるのが気持ち悪かったりする。+6
-0
-
428. 匿名 2020/10/05(月) 10:16:37
火
マッチで火をつけるのも怖いし、カセットコンロとかありえない
私の中では火+スプレー缶=爆発だからカセットコンロ使える人がすごい+3
-0
-
429. 匿名 2020/10/05(月) 10:20:06
会食恐怖症?視線恐怖症?なのか分からないけど、誰かと向かい合わせでご飯食べるのが辛い
家族ですらキツい
横並びなら大丈夫だからカウンター席だとほっとする+5
-0
-
430. 匿名 2020/10/05(月) 10:20:27
人間以外の生き物は絶対怖くて触れない+0
-0
-
431. 匿名 2020/10/05(月) 10:21:18
肉の繊維見てるとゾワゾワするのわたしだけ?+1
-2
-
432. 匿名 2020/10/05(月) 10:21:41
集合体で四角が苦手な人いませんか?
私は元々、丸とかの集合が苦手だったけどここ二年ぐらい、四角が苦手になりました。
食洗機の中の箸立て、四角の集合で食器洗うのも苦痛でしたので箸立て捨てました。洗濯かごも四角の集合穴開きなので全て捨てました。捨てたら心が楽になりました。四角は外に出ても対象物も多くて大変です。+3
-0
-
433. 匿名 2020/10/05(月) 10:22:33
>>411
わかる。私も濡れた木が触れない。
檜風呂とかウッドデッキとか、割り箸を洗って使うとか無理〜
温泉の風呂桶と椅子が木だったりするのも無理〜+2
-0
-
434. 匿名 2020/10/05(月) 10:24:34
>>8
わかる。
水族館に行って、ちょっと暗めな水槽に大きなピラルクーがゆったり泳いでいるのを見ると、勝手に「水中でこんなのに会ったらどうしよう」とか頭をよぎり初めてゾクッとする。
+76
-0
-
435. 匿名 2020/10/05(月) 10:28:24
>>19
同じ人がいた!
人に話しても笑われるから言わないけど、2階以上になると不安でベランダに出れない。
+32
-1
-
436. 匿名 2020/10/05(月) 10:28:34
>>13
わかる
子供の頃親戚の子たちと鬼ごっこしてたら、そのうち一番小さい子が怒って泣きながら包丁もって追いかけてきた
追いかけられることにトラウマ
+8
-0
-
437. 匿名 2020/10/05(月) 10:31:04
子供の時に図鑑で見たシロナガスクジラを見てから、怖くて仕方ない。
プールに入るじゃん………とか変な想像して一人でパニクった。
深海とかも無理。
サメは好きなんだけどなー
あと犬がスゴく怖い。
ドーベルマンに追いかけられたことがあるからかも。
小型でも無理。。+4
-0
-
438. 匿名 2020/10/05(月) 10:31:47
>>1
ボタン
子供の服も可能な限りボタンがついていない物を選ぶ。
これ可愛い!と思っても、飾りボタンがついていたらそっと元の位置に戻してます…+5
-0
-
439. 匿名 2020/10/05(月) 10:31:54
>>15
すっごいわかります
私もこれ。
自分で止められる音とかならいいんだけどストップボタンがない子供のオモチャとか、止められないやつ本気で怖い
車の中も逃げられないから、カーナビとか苦手で音消してます
誰もわかってくれる人いないから同じ人がいてびっくりしました+34
-0
-
440. 匿名 2020/10/05(月) 10:38:49
>>68
着信音変えたばかりだから、早く誰かからかかってこないかなーとか思えてたのにね
今やあまりいい電話かかってこないから
+14
-0
-
441. 匿名 2020/10/05(月) 10:38:54
16年くらい前に蓮コラを見てから軽い集合体恐怖症になった。ちなっちゃんの身体にコラされた蓮がトラウマでシダ植物のの裏側とかもゾワゾワしちゃうんだけど、よせばいいのにシダ植物があったら裏側を確認してしまうw
最近は人の歯が気持ち悪く感じるようになってしまった…特に口が大きい人が笑ったりすると本当気持ち悪い。歯並びが良いほど嫌悪感あるわ。
同じ人いない?+4
-0
-
442. 匿名 2020/10/05(月) 10:39:31
シールが怖いです。シールたくさん貼ってるのもゾワっとするし、剥がした後が残ってるのも気持ち悪い。ぷくっとしてるシールはなぜか大丈夫。なんなんだろう…+3
-1
-
443. 匿名 2020/10/05(月) 10:39:59
会食恐怖症です。誰と行ってもこわいです。
普通に頼んだものが量が多かったりすると、やばいこれ食べられるかな?残しちゃいそう‥どうしようって思ってると段々気持ち悪くなって、トイレで吐きあげます。
食べてないから胃液くらいしかでませんが‥
あとは、食べてて残しちゃダメだと思っているからか緊張して手足が冷たくなって冷や汗がでてきて、トイレ何回も行くと怪しまれるので、ミントガムをこっそり食べます。
ミントガムを常に常備してないと、不安で不安でたまりません。+9
-0
-
444. 匿名 2020/10/05(月) 10:40:15
たまに道路にある緑の大きい丸
最近みなくなったけど わかる人居るかな?
たまに古い道にあったら
遠まりしてでも行く道変えます+0
-0
-
445. 匿名 2020/10/05(月) 10:40:58
包丁研ぎ器の仕上げ研ぎが大っ嫌いで、
包丁通すたびにトリハダ
でも研がないと切れないので我慢して研ぐ
で、トリハダ
なぜか通す時にすごい恐怖感があるけど、なんだろうか+2
-1
-
446. 匿名 2020/10/05(月) 10:41:15
高速道路の大きい換気扇??
アレみると子供の頃からぞくぞくする
大人になった今でもなるべく見ないように意識してる+8
-0
-
447. 匿名 2020/10/05(月) 10:42:16
>>444
爆発しそうなんだよねw+0
-0
-
448. 匿名 2020/10/05(月) 10:42:59
>>443
残してもいいんだよーーーー+3
-0
-
449. 匿名 2020/10/05(月) 10:44:34
>>19
可能性はあるわな+14
-1
-
450. 匿名 2020/10/05(月) 10:45:17
>>267
ちがう。そうじゃない。。+0
-0
-
451. 匿名 2020/10/05(月) 10:45:42
>>430
人間が怖い…+4
-0
-
452. 匿名 2020/10/05(月) 10:49:08
>>2
私もインターホンだめだ。
あまりにもこわくて
時間指定の配達以外鳴らさないでって
インターホンに貼り付けてある。
それでも鳴らす奴はもれなく頭おかしいからもちろん出ない+68
-1
-
453. 匿名 2020/10/05(月) 10:50:08
>>10
大抵の人はそうじゃないの?見られてるときんちょするし本領発揮出来ないし、字を書く時とかジーっと見てくる人いるけど気遣ってよって思う+21
-0
-
454. 匿名 2020/10/05(月) 10:51:44
>>216
同じような経験ある
私の場合セミなんだけど
+9
-0
-
455. 匿名 2020/10/05(月) 10:52:29
運動会のピストルの音が怖い+3
-0
-
456. 匿名 2020/10/05(月) 10:57:58
湿地。
どんどん埋まって出られなくなりそうな恐怖+1
-0
-
457. 匿名 2020/10/05(月) 11:00:31
魚の死体が怖い。
スーパーの鮮魚コーナー通るときは、毎回心の準備してから通る。+1
-0
-
458. 匿名 2020/10/05(月) 11:02:16
>>4
ガチャピンとムックだよ+22
-0
-
459. 匿名 2020/10/05(月) 11:04:50
>>2
ノックは怖くないの??+1
-0
-
460. 匿名 2020/10/05(月) 11:11:47
神社にある鐘の音が小さい頃からとにかく怖い。
除夜の鐘的なゴーンっていう音聞くと心臓バクバクする。
あと仏壇の所に置いてある鈴?っていうのかな。チーンって鳴る小さいやつは平気だけど少し大きめの物の音が怖い。+3
-0
-
461. 匿名 2020/10/05(月) 11:16:02
>>7
わかるよ〜
二階の寝室のベッドで寝てるときもベッドも私も重いしこのまま床が抜けたらどうしようっていっっつも思う。
二階やベッドの上で子どもたちがジャンプするのも恐いし、みんなで寝っ転がるのも恐い。+43
-2
-
462. 匿名 2020/10/05(月) 11:19:13
着信音とインターホンは心臓がバクバクするし、
他人のクシャミや鼻をかむ音は心臓がキューッと収縮する感覚になり頭痛がします。
あと集合体恐怖症のせいか、魚の鱗を見ると気分が悪くなって唾液がじわ~っと出てくる……
水に浮かんだ油が水玉模様みたいになってるのもダメだし、油が黒いと特に見られない。+5
-0
-
463. 匿名 2020/10/05(月) 11:19:56
>>432
方眼用紙とかも?+0
-0
-
464. 匿名 2020/10/05(月) 11:22:22
>>411
私もアイスの棒と割り箸が苦手。口に入れない木なら平気。色々な人がいるんだなー。+1
-0
-
465. 匿名 2020/10/05(月) 11:23:41
>>441
蓮コラって何だろ?
と思ってググッたらびっくりしてスマホ投げた!
その時の自分の声が、リンゴちゃんや大西賢示みたいで後で笑ったわw+7
-0
-
466. 匿名 2020/10/05(月) 11:27:14
珍しくはないけど嘔吐恐怖がある
家族友達が吐いてても助けれないし気持ち悪そうな人見かけるとめっちゃ動悸が早くなるし
最近歯ブラシして奥にあたるとめっちゃ気持ち悪くなるからこわい+4
-0
-
467. 匿名 2020/10/05(月) 11:29:02
電話苦手な人は多いよね+5
-0
-
468. 匿名 2020/10/05(月) 11:29:47
>>70
私は血圧測るときドキドキして血圧が上がり、いつも測り直される…
学生時代ズラーっと並んでいる中で測らされて以来トラウマ
+11
-1
-
469. 匿名 2020/10/05(月) 11:32:24
>>439
この症状をわかってくれる人いなくて、理解してくれたのあなたが初めてです。一人じゃなかったんだってわかって本当に本当に嬉しいです。こどものオモチャの音すごくわかります。友達がずっと乗ってる古いブランコのキーコキーコ揺れる連続音も嫌だった。雨の日の車のワイパー音も苦しくて冷や汗出てくる。右折左折の時のカチカチも短時間だからギリギリ大丈夫だけど長時間だったらパニックになりそう。
余談だけどあとウチの子がピアノほしいと言ってて。まだ買ってないけど家の中でひき続けるピアノの音とか超恐怖です。+18
-0
-
470. 匿名 2020/10/05(月) 11:38:43
気泡とかぶつぶつがダメです。
料理してて、卵焼いてる時や、ソース作ってる時、ふつふつとなる気泡で倒れそうになります…。
虫の卵見てからです。+2
-0
-
471. 匿名 2020/10/05(月) 11:39:10
ボタン恐怖症。制服のブラウスが嫌で嫌で仕方なかった。大人になるにつれて大分マシになってきたけど、いまだに小さめのボタンとか触りたくないし、ボタンが集まってる(収納されてるとか)見るとゾッとする…なぜなんだ…+0
-0
-
472. 匿名 2020/10/05(月) 11:45:59
イカの目が怖いです。
人の目に見えて、こっちを見てる感があり恐怖です。+3
-0
-
473. 匿名 2020/10/05(月) 11:53:14
>>318
足がスーッと寒くなったわ、やめてー😭+33
-0
-
474. 匿名 2020/10/05(月) 11:53:59
>>8
同じ方がたくさんいて嬉しいです。
いままで誰からも共感得られなかったので+24
-0
-
475. 匿名 2020/10/05(月) 11:56:39
>>61
私は発泡スチロールの音が無理!!!!!
小学校の図工の時間で、
発泡スチロールをカッターナイフで切って
発泡スチロールを貼り合わせてお城を作ろう🏰⭐️
みたいな授業のとき無理だから
廊下でやらしてもらってた+12
-0
-
476. 匿名 2020/10/05(月) 11:59:49
私はテレビとかYouTubeの拍手の音がなぜか嫌です。
自分でもなんで嫌なのかわかりません。+0
-0
-
477. 匿名 2020/10/05(月) 11:59:52
>>282
30です!
同じ気持ちの方がいて嬉しいです。+1
-0
-
478. 匿名 2020/10/05(月) 12:02:31
>>107
あれほんとに無理だった
余計な絵描くなー!笑+12
-0
-
479. 匿名 2020/10/05(月) 12:09:23
歩道橋が怖い。
あの揺れと高さが怖くて渡れない。
吊り橋とかも無理。+2
-0
-
480. 匿名 2020/10/05(月) 12:12:42
背後恐怖症+2
-0
-
481. 匿名 2020/10/05(月) 12:14:44
理由は分からないけど、血圧を測るのが怖い
すごく心拍数が上がってしまって病院でいつも心配される、、、+0
-0
-
482. 匿名 2020/10/05(月) 12:15:25
>>110
娘がまさにそれ!
枯れ葉踏むのも嫌い
前世に何かあったのかと思うくらい+5
-0
-
483. 匿名 2020/10/05(月) 12:17:28
>>2 私も!
前にエントランスじゃなくて、いきなり玄関前のインターフォンが鳴ったからビックリして居留守してたんだけど、その後ノックまでされて本当に怖かった!!以降、時間指定の荷物とか友達が来る予定の時だけ電源つけてる…+28
-1
-
484. 匿名 2020/10/05(月) 12:17:47
>>182
同じ
イラストでもイヤ
絵本のツルの恩返しなんかゾッとする+2
-0
-
485. 匿名 2020/10/05(月) 12:19:39
小学校の修学旅行で東大寺の柱くぐりを強要されて泣いてる人がいたな。閉所恐怖症なんて知らない頃。+1
-1
-
486. 匿名 2020/10/05(月) 12:20:21
>>394
蓮の根だよね?蓮って書くだけでガクガクしてくるwほんっと気持ち悪いよね…+0
-0
-
487. 匿名 2020/10/05(月) 12:20:36
>>67
美容院も歯医者もネット予約できるとこにしてる
キャンセルも簡単にできるし
電話だと先延ばしにしちゃう+31
-0
-
488. 匿名 2020/10/05(月) 12:21:49
下りの階段
急いでると吸い込まれそうになる+0
-0
-
489. 匿名 2020/10/05(月) 12:23:37
説明が難しいのですが、「通常サイズよりも小さいもの」が怖い時があります。
世界一小さい馬とか、小さい猿とかめちゃくちゃ怖いです。
一番怖かったのは、都市伝説みたいな番組で、UMAとして小人??が画面を横切る映像
小人が実在したらどうしようと思ったら震える+0
-0
-
490. 匿名 2020/10/05(月) 12:25:13
>>67
なんかさ、電話対応が結構意地悪な人が多いとトラウマになってくるよね。私も電話かける前にすごく躊躇う。+51
-1
-
491. 匿名 2020/10/05(月) 12:25:29
魚や鳥が怖い
気持ち悪い
精肉は食べられる+0
-0
-
492. 匿名 2020/10/05(月) 12:25:34
食事する時に人形がいると気持ち悪くて食べられない
ぽぽちゃんみたいな肌質にふさふさの髪がついてるやつ
食事以外なら触れるし可愛いとは思う+1
-0
-
493. 匿名 2020/10/05(月) 12:26:37
巨大生物恐怖症で集合体恐怖症
鯨と人間の比較画像とか見てゾッとした
水族館は好きでよく行くけど、淡水魚のウロコが気持ち悪いからスルーしてるし、シャチや鮫も無理
イルカは大好きなんだけど…
キルフェボンのホールもキツいのがある+3
-0
-
494. 匿名 2020/10/05(月) 12:30:13
>>358
私も同じようなケースで、黄色と黒の組み合わせが怖いです。
めっちゃ危険を感じる。。+0
-0
-
495. 匿名 2020/10/05(月) 12:30:26
踏切の遮断機がおりるときのカンカンカンカンって音が苦手
なんだか怖い+5
-0
-
496. 匿名 2020/10/05(月) 12:31:54
階段降りるとき誰かに突き飛ばされるんじゃないかと思い少し斜めになって後ろを確認しながら降りる+1
-0
-
497. 匿名 2020/10/05(月) 12:32:49
>>394
めちゃくちゃわかる
不規則なのが気持ち悪い
規則的なのは平気
レ○コラが一時期、流行った時はネットやめた
レンコンは大好きなんだけど、穴の数の問題かな…+3
-0
-
498. 匿名 2020/10/05(月) 12:33:33
>>1
分かります!職場で他の人が怒られているのが耳に入ってきて、突然冷や汗が出て気分が悪くなり、関係ない私が倒れそうになったことがあります。。+11
-0
-
499. 匿名 2020/10/05(月) 12:35:15
インターホンが鳴る30秒くらい前に飼い猫が突然イカ耳になってベッドの下に隠れるので、その間の時間が最強に怖い。+3
-0
-
500. 匿名 2020/10/05(月) 12:41:32
>>321
すごくわかります!!
それに加えて、救急車の音も苦手です。
周りの状況が把握できなくなるくらいの、大きな音が苦手です。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する