ガールズちゃんねる

【酷暑】常温管理で平気なのか気になる物

132コメント2023/07/30(日) 14:31

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:09 

    この酷暑においてそろそろ常温管理で本当に平気なのか心配になるものってありませんか?
    私は化粧品が心配です
    日中は誰もいないのでクーラー消して仕事行きますよね?その間高温になった室内に置かれた化粧品は劣化しないのか気になります
    (だからといって冷蔵庫に入れるのもどうなのか)

    +105

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:31 

    開封前のドレッシング

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:33 

    にんにく

    +1

    -10

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:34 

    ポン酢

    +4

    -13

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:38 

    醤油

    +15

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:44 

    菓子パン

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:47 

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:49 

    サーモン
    まぐろ
    ネギトロ
    あわび
    いくら
    たこ
    山根

    +1

    -20

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:57 

    ペットのごはん

    +33

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:06 

    たまねぎ

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:08 

    たまご
    【酷暑】常温管理で平気なのか気になる物

    +25

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:09 

    長期保存可能牛乳

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:21 

    >>8
    山根以外は冷蔵庫へ

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:56 

    長期保存水

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:11 

    厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」では「常温とは、外気温を超えない温度」とされています。 明確な決まりはないものの、

    常温とは一般的には15℃~30℃

    なんだってさ~調べてきた

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:12 

    私はスプレー缶。意図せず加熱されて爆発が怖い。

    夏場は出来るだけガスが入ってないものを選んでる。あとアルコール消毒も怖いなと思ってる。

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:15 

    プロテイン

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:27 

    >>10
    気温が上がってから野菜室に入れてる。
    地下収納とかあるお宅なら大丈夫かも。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:56 

    ランチパック

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 16:56:19 

    化粧品は心配なら野菜室入れるといいよ。クリームとか物によっては固まっちゃうから様子見ながらやるようだけど

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 16:56:22 

    カセットコンロのボンベ
    直射日光は当たらないけどエアコンつけずに外出して室温38℃とか大丈夫か不安

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 16:56:47 

    はちみつ🍯

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 16:57:11 

    パンパンに膨らんだ、福神漬け

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 16:57:53 

    焼肉のたれ

    直射日光の当たらない場所で常温保存って書いてるけど…

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:02 

    >>1
    しょうゆ

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:12 

    炊飯器の中に入れた水(予約待ち)

    +81

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:17 

    ちゅーる

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:31 

    パン出しといたら開けてないのにカビ生えてた事ある

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:44 

    でも冷蔵庫に入れたりしまったりも品質劣化するらしいよね
    たとえばジャムの瓶とか出してきてちょっとテーブルに置いといたら、内側にも水滴がつくでしょ? あぁいうのが良くないんだって
    だから温度は一定になるように、出しっぱなしか冷やすなら使うときだけ出すようにするんだって

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 16:58:58 

    CHANELの口紅に久しぶりに開けたら
    ドロドロだった、、

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 16:59:40 

    私は上野アメ横の店頭の商品の食べ物が
    常温はおろか今のこの暑さで
    この炎天下の中大丈夫なのかと心配になる

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 16:59:50 

    食パン

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 16:59:58 

    >>1
    ほとんど

    △常温
    〇高温多湿は避けてください

    じゃない?

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 17:00:07 

    醤油、完全に常温のものだと思ってたのにパッケージに開封後は冷暗所とかかれてた!
    そもそも冷暗所なんてないんだけどイコール冷蔵庫って事なのかな。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 17:00:49 

    >>9
    去年の夏、カリカリエサの1種類、脂分が表面に滲んで劣化してうちのにゃんが食べなかったよ。
    ロイヤルカナンのどれかは忘れちゃったけど、全部のエサは涼しめの部屋に置いた方が良いよ

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 17:00:55 

    南国なので冷蔵庫に入れられるものは野菜、調味料含め、ほぼ冷蔵

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:10 

    Wi-Fiルーター

    結構熱くなってない?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:12 

    >>32
    買ってすぐ冷凍した方が良いよ

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:37 

    買ってまだ開けてない味噌。
    少しずつ色が濃くなっていってる。。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 17:03:21 

    >>25
    醤油は普段から冷蔵庫に入れてる
    置く場所の関係で野菜室だけど

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 17:03:24 

    きゅうり。

    スーパーでは常温で売ってるよね?
    常温で置いといて大丈夫なのかしら

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 17:03:59 

    >>37
    なるなる
    で、怖いからコンセント抜いて今、通信はスマホのこれだけしか使えてない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 17:04:37 

    >>26
    お、、たしかに。
    考えてなかったけど、朝セットすることもあるな。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 17:04:40 

    箱買いしてる炭酸水

    40℃以上の場所に長時間置かないで下さいって書いてあった。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:04 

    >>41
    野菜売り場自体が涼しいからそこと同じくらいが良いんじゃないの?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:19 

    サプリ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:25 

    >>15
    キッチン30度だー
    ギリ耐えてる

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:29 

    >>42
    やっぱりコンセント抜いた方がいいのかな
    設置工事の時、あまり抜き差しはしないで下さいって言われたから入れっぱなしなんだけど
    発火とかしたら怖いなーって

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:33 

    食パン

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:53 

    リップが溶けてる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:19 

    >>26
    無洗米の袋に浸水時間の目安が書いてあるけど、
    室温が高いと水が腐るから長時間は辞めた方がいいみたい。仕事から帰ったら急速で炊いた方が無難かも。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:28 

    このトピ、勉強になる
    確かに、開封前の保存品沢山あるから
    気になってきた
    カレーのルーとかも作る時、気持ち柔らかかったりするから
    パスタのソースとか、瓶もの
    沢山あるよね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:39 

    >>15
    えー、じゃあ常温保存のものでもヤバそうなの多いね

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:40 

    >>26
    一度腐りかけにしてしまったよ。
    保冷保温にはなってると思うけど、朝洗ったやつ夕方には酸っぱいニオイしたよ

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:44 

    >>15
    越えまくっている~
    海なし県ヤバイ位に暑い

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:08 

    食パンの冷凍保存って正解何でしょうか…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:14 

    >>9
    我が家は野菜室で保存してる

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:17 

    >>26
    昔、氷入れてたけど、今はちょっと早めに起きて朝にお米研いでます

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:25 

    真空パックの物は大丈夫だと思う

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:39 

    >>31
    お祭りの屋台とかも気になる…

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:48 

    >>26
    夜はすぐ炊いちゃうけど、朝は起きる時間に炊けるようにセットしてるなー。
    寝る前に研いで、水の代わりに氷入れて保冷してしつつ炊飯器の中で常温保管してる。

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 17:08:59 

    >>31
    大丈夫じゃないだろうな
    下に氷敷いてるけど保冷ケースになんで入れないんだろう

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:46 

    冷蔵コーナーに置かれていた常温OKの食品
    (魚肉ソーセージやゼリーなど)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:17 

    御飯は朝洗って夕方タイマー炊きしたかったら、分量の水と差し引いてデッカい氷を入れたら大丈夫かな
    でもそうしたら水を吸うのに邪魔になるかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 17:12:34 

    >>60
    【酷暑】常温管理で平気なのか気になる物

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 17:12:38 

    >>1
    うちは機密性が高いマンションだからか、朝エアコンつけて仕事行って帰ってくると、ほんのりと冷気が残ってるんだけど、実家は木造で、台所もめちゃめちゃ暑いのに、炊飯器に炊いたご飯放置されてたりするから不安。
    冷蔵庫にしまう習慣が高齢者にないみたい。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 17:14:55 

    >>26
    これはちょっと前にネットで話題になってて、炊飯器メーカーが夜寝る前にセットして朝炊くくらいなら大丈夫って回答だしていたよ!

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 17:15:29 

    >>11
    たまごって季節関係なく冷蔵庫じゃないの??
    細菌汚染防ぐためにも10℃以下って調べたら出てきたんだけど

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:53 

    みんなこの時季の総菜屋とか買う?旦那が食べたいって言ってんだけど、怖くて買えない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:44 

    >>39
    沈殿してるんだね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:31 

    >>69
    スーパーで冷蔵してあるお惣菜は買ってるよ!

    個人店の常温は絶対買わない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:12 

    常温というか、冷蔵庫内の温度をいつもより
    下げているw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:56 

    >>9
    夏は絶対冷蔵庫入れる!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:05 

    >>71
    スーパーじゃなくて下町とか商店街によくある総菜屋。明らかに常温だし、やっぱ無理だよね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:54 

    >>16
    車にアルコール消毒置いてるけど、この酷暑じゃ危険なのかな?

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:25 

    香水

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:01 

    >>11
    卵ってすぐ使わないなら冷蔵庫入れるのが普通だよ
    というか必須
    悪くなるよ

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:48 

    だんご

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 17:32:54 

    >>26
    これ、日中仕事で帰宅して炊く時間ない生活だと朝にセットするしかないと思うんだけど
    良くないと言われてもどうしたらいいかわからないわー
    冷凍はやっぱり炊きたてより劣るから出来れば炊きたて食べたい

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:53 

    >>25
    私も気になる、、、

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 17:34:20 

    調味料とかはほとんど、開栓後は冷蔵庫だよね?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 17:39:13 

    >>65
    イカ焼きのイカが水入ったカゴにどっさり入って太陽浴びてたわ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 17:40:27 

    >>15
    えっ…あかんや〜ん…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 17:41:45 

    >>9
    猫いるからエアコン24時間付けっぱだから部屋に置いてる

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 17:42:12 

    海ぶどう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 17:43:22 

    ツナ缶や鯖缶やレトルトカレーやパスタソース。
    うどんにぶっかけるプチッと系のとか台所の置いてる3段ケースに入れてる。
    先日使おうと思ってパウチタイプのパスタソースを触ると、なんかぬるくて心配になった。
    大丈夫なんかな?使って食べたけど。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:05 

    >>15
    優しいお方だー!常温ってなんとなくわからずにいたから知恵が一つ増えた。ありがとう。
    30℃だとギリギリ大丈夫だ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 17:44:34 

    みそ
    ストック取り出したら、色が濃くなってた。
    よく見たら要冷蔵ではなかったけど涼しい場所にって書いてあったから冷蔵庫入れとけばよかったと後悔。
    風味も少し変わったような。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 17:45:57 

    >>1
    昔は消してたけど、この暑さはあらゆるものによくない気がしてきたので、つけぱなしで仕事いってる。
    2LDKでリビングのエアコンをつけて、化粧品とかはリビングに避難させてる。
    暑いと常温野菜が早くダメになる気がする。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 17:46:25 

    ジェルボールの洗剤。溶けない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 17:49:33 

    >>26
    一人暮らしの時は、研いで水につけた状態で冷蔵庫に入れてた。
    帰ったら炊飯器にいれて、早炊きで炊く。
    その間にお風呂入ってた。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 17:53:00 

    日本製のドラレコだけど暑すぎて触れないし
    高温すぎて録画機能停止してる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 17:59:03 

    >>6
    数年前チーズ蒸しパンにカビ生えたことあります。賞味期限の1日前だった。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:11 

    >>10
    24時間クーラーが稼働している部屋に移動したよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 18:09:25 

    >>8
    滑ってるぞ
    好きな寿司ネタトピじゃないんやで

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 18:14:42 

    >>83
    え?エアコン切ってても室内30℃以上にならなくない?
    エアコン切ってる室内よりも外の方が暑いから、帰ってきても外よりは
    マシだな〜…と思っていつも消して出掛けてる

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 18:17:13 

    >>1
    クレンジングクリームと洗顔クリームは冷蔵庫に入れています。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 18:17:32 

    >>13
    やーまーねー!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 18:18:34 

    >>93
    開封しちゃってた?
    外気に触れてないのに期限前にカビちゃったのかな?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:36 

    >>30
    普通のリップもドロドロになるよね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 18:21:00 

    >>48
    私は機械音痴だから参考になるかどうか
    ただ、機械が熱いのが怖い
    それだけの理由で抜いてるんよね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 18:24:16 

    >>6
    袋の中に水っぽいのが付着してることあるよね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 18:30:53 

    >>39
    白味噌が赤味噌になってたことあるよ。ネットで調べたら問題なしってことだったので、ちゃんと食べた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 18:35:03 

    薬はほとんど冷蔵庫に入れてる
    ほとんどの医薬品は2~30℃の温度管理が必要

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 18:57:00 

    基本的に水分含有率が高い食品は常温保管すべきではない。多湿になればさらに食中毒をアシストする。

    熱や特殊な技術で水分除去している未開封の食品なら問題ないかと。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 18:58:48 

    >>59
    真空パックされている食品が膨張してたら、即廃棄しないと非常にまずい。それはボツリヌス菌に汚染されている可能性がある。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:30 

    >>67
    それって浄水器の水とかミネラルウォーターでも大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 19:11:46 

    コーヒーのミルク

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 19:18:43 

    >>99
    未開封です。すぐ捨てたから調べてないけど、もしかしたら小さな穴が開いてたのかも知れないですね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 19:19:18 

    >>9
    ペットがいたらエアコンつけっぱなしじゃないですか?今の時期
    その部屋に置けばOK

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 19:25:46 

    >>106
    そうか中で菌が育っちゃうんだ
    変化の有る無しを見ないとダメだね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 19:30:12 

    >>49
    買ってすぐ冷凍が良いよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 19:35:35 

    >>111
    世の中には酸素遮断下で繁殖する食中毒菌が存在するんですよ。もっとも、まともな食品工場なら安全な製造行程を潜り抜けているし、きちんと家庭での保管をしてればまず問題ないですけどね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 19:51:57 

    【酷暑】常温管理で平気なのか気になる物

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 19:56:43 

    >>20あー良いこと聞いたわ、ありがとう!
    化粧水やパックは夏は冷やすと気持ち良いからいれていた。でもテーブルに置きっぱなしにした口紅が塗るとき崩れる感じになったから、ほんとビックリしたわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 20:15:47 

    >>6
    クーラーが当たるあたりに置いてる

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 20:18:08 

    この前デパートですき焼き弁当買ったんだけど、開けたら中に半熟卵(温泉卵?)が入ってて心配になった。

    いつ作ったのかわからない上に、このまま常温で23時まで大丈夫ですと言われたけども…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 20:25:12 

    >>41
    きゅうりって気温が高い所に置いておくとと白っぽくなり食感が悪くなるよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 20:47:40 

    スーパーで常温で陳列してあるものは未開封ならokだと思ってます。
    ドレッシング、マヨネーズ、ソースなど。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 20:50:57 

    高温多湿の場所を避け
    って書いてある袋物全般
    冷蔵庫いれたろか??ダメ??

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:27 

    >>26
    みなさん炊く前のお米はどうしてますか?

    私は最近の暑さに心配になり、少なめ(2kg)のお米を買って冷蔵庫に入れるようになりました

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:47 

    ガスコンロのボンベを30缶くらい2階の納戸にストックしてるんだけど、
    2階は寝る時くらいしか行かないから夏場は40℃以上くらい暑くなってる

    高温でいつか爆発するんじゃないかとドキドキしてるんだけど、直射日光じゃなければ大丈夫でしょうか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 22:42:23 

    >>96
    すっごい涼しい地域に住んでるの?
    大阪は昼間とかエアコン消してたら蒸し風呂だよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 23:51:02 

    >>89
    同じ
    たった月数千円で帰宅した時の不快指数がダンチだから27度に設定して仕事行ってる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 23:52:21 

    レトルトのパックご飯
    涼しい部屋に置いといた方がいいかな?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:53 

    >>122
    メーカーによるのかもしれないけど、うちのは40度以下の湿気のない場所で保管と書かれてる

    そんなに大量にあって爆発したら大惨事になるのに何で自分で調べないの?
    説明書読んで今すぐどうにか対処しなよ…

    よく5ちゃんでバカにされてる典型的女脳で私は憤慨している!!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 00:25:35 

    >>10
    玉ねぎの匂いはGが好むらしいから冷蔵庫の野菜室に入れてる。本当は常温保存したいけどね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 02:15:44 

    >>65
    イオンのカゴみたいなカゴに直入れワロタ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 02:16:42 

    ス―パ―のチョコレート売り場。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 09:36:49 

    >>75
    アルコール消毒液を車内に放置して爆発した実験を消防局がやってたよ
    ググってみて

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 12:25:33 

    >>34
    私は流しの下の棚とか完全に日が射さない場所=冷暗所だと勝手に思ってる

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 14:31:13 

    開封前のマヨネーズ←ストック品

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード