ガールズちゃんねる

公立の小中高校 「精神疾患」理由の離職教員数が過去最多 文科省調査

785コメント2023/08/04(金) 20:53

  • 501. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:28 

    >>7
    辞めてくればいいじゃない?

    +3

    -6

  • 502. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:24 

    >>46
    担任ですが授業持ってないと何ヶ月経っても顔と名前が一致しない、、
    朝の5分だけだし、授業担当は担任が決められないし。
    他の科目も分からないです。成績いい子の三者面談は間が持たない。

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:24 

    >>1
    メンタル強く無いと教諭は厳しいね。特に近年は。続いてる人は相当スキル高いよ。覚悟も違うし歯も食いしばれる。頑張って病んでる人は気の毒。

    +23

    -1

  • 504. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:15 

    >>109
    今は先生の子供が先生になりたがらないよね…

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/29(土) 17:25:01 

    >>1
    教職以外の職業でも精神疾患による離職って増えてそうだけどな。
    結局、激務や人間関係トラブルなどは精神疾患に繋がりやすい訳で。

    +12

    -1

  • 506. 匿名 2023/07/29(土) 17:28:04 

    >>427
    >>472
    本当に先生?
    いつも批判ばっかしてる人と文体似てるからさ
    なりすましもあるから気をつけて~

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/29(土) 17:28:11 

    >>8
    こんなこと言ってマイナスイメージつける輩もいるしね
    軽い気持ちで
    日本がなくなればいいくらいに思ってるんだろうね

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/29(土) 17:29:03 

    >>73
    制度をガラリと変えるチャンスじゃない?公務員優遇の世の中は終わったよ。

    +2

    -5

  • 509. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:56 

    >>24
    なんかあれば、親切ヅラして、
    「それ学校に言った方がいいよー!」
    「担任に言いつけちゃえ」
    などのクソバイスが横行しますもんね(店で高校生がなかなかどかないとかそんなんでも。店員にいうか警察を呼んだら)
    またなんかあれば、被害者ヅラして、
    「録音して教育委員会に行きな」
    「あなたの地域に有力な議員はいませんか」
    なんかも見たことあります。

    +22

    -1

  • 510. 匿名 2023/07/29(土) 17:46:19 

    >>52
    引きこもったり、ずっと病休とか、やめて一年くらい経ったら自◯とかじゃない
    現役が自◯したりしたらいろいろ大変だけど(臨時講師を探すとか引継ぎとか、受け持ってたこどものメンタルケアとか笑←大人のメンタルは死ぬまでほっとかれるのにこどもには手厚い)、辞めた元教員がどうなっても雇った県は何の補償もしなくてお得だよね
    ◯ぬなら辞めてから◯ね、ってのが文科省の本音なんだろうなー
    だから何度も何度も何度も何度も調査しかしないのかなって

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2023/07/29(土) 17:48:28 

    >>456
    わかります。

    支援学校なんですが、ペアの先生との相性で1年が決まると思います。
    生徒や保護者との関係が良好でも、ペアの先生との相性が悪くて休職する先生が、年間1人はいます。
    私は、今のクラスの生徒に行動障害があり、毎日傷だらけアザだらけですが、ペアの先生が本当にいい方で

    毎日お互いに励まし合っています。

    ただでさえ痛みで精神的にやられてるのに、ペアの方との相性が悪かったら、一学期中に休職してたと思います。

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:38 

    >>445
    別によくない?
    それなら白髪染めもダメなん?

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/29(土) 18:00:21 

    >>9
    よく部活部活と言われるけど、部活がない小学校の方も離職数が多いということは…
    それ以外にもたくさんの原因がありそうだよね。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:38 

    >>11
    今の教師(ほぼタダ働き)くらいの価格で外部委託受けてくれるところなんてないからね

    +28

    -0

  • 515. 匿名 2023/07/29(土) 18:10:13 

    >>397
    そんなん赴任先によって違う。
    赴任先ガチャで外れると、とにかく悲惨。
    そして最近は、外れガチャがとにかく多い。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2023/07/29(土) 18:11:46 

    >>505
    建設関係だけど、ほんとここ10年くらいは人手不足も相まって、精神的な問題で休職繰り返して最終的に離職する人ものすごく多いよ。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:10 

    >>27
    ほんと多いよね。
    もうみんな集団生活こんなに嫌がってて
    先生も足りないとなると
    もう自宅学習が普通になったりしてね…15年後とか。
    夏場なんて外出るの危険だしさ
    入学式とか体育祭とか行事だけの時に
    たまに会うくらいの方が
    子供たちも楽しく遊べそうだよね。

    +29

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/29(土) 18:17:36 

    >>240
    前に教師トピで教師だつたけど転職して上場企業の総合職やってるって書いたら、教師がそんな転職できるわけない、とか書かれた、教師のことバカにしすぎだろと思ったわ。普通にMARCH卒だし、若くて真面目でちょっと英語ができたら人手不足の世の中では有り難がられるのが現実なのに、教師ってだけで下に見てるなって感じ

    +21

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/29(土) 18:26:37 

    >>454
    本人は、恐らく「公務員だから首にならない」と思ってるからね。
    でも、こんないい加減な人を主任やら管理職にしたら現場が混乱するから責任ある仕事は任されない。だからか、余計、楽しようとしている。

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2023/07/29(土) 18:38:28 

    >>518
    教師は教師以外できない、世間知らず、とか馬鹿の一つ覚えのように毎回書く奴いるからね~。
    がるちゃんで毒吐いてるだけのお前に比べて、需要ありまくりだっつーの。
    普通に考えて、人に勉強教えてきて様々な人達と関わってきた前職なんて、もしうちの職場に来てくれたら即採用だし期待しかない。

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/29(土) 18:40:13 

    >>30
    しかも残業代とかないしね

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2023/07/29(土) 18:42:31 

    >>491
    基本、小学校には部活はありません。ただ限られた地域、学校にはありますが、実際、小学校の学習指導要領には、部活動に関する記載はありません。現在、私が勤めている学校も部活はありません。おっしゃられるように、解雇がないというのは大きいですね。前勤めていた学校のある人は、採用された年から、半年や3ヶ月など病休を取り続けて、それでも新規採用程度のお給料はいただけるので、そのまま10年以上、病休と復帰を重ねているそうです。病休なので、もちろん仕方ない部分は大きいですけど、公務員って甘いな〜と思います。

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2023/07/29(土) 18:42:56 

    >>445
    そんな事言うから離職率が高くなるんだわ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/29(土) 18:43:54 

    >>503
    今まさにやめようか悩んでる教員だけど、女の人は仕事できるけどすっごく気が強い感じの人7割、めちゃくちゃ人のいい感じの人2割、何言われても気にしない働かない人1割って感じで、そのどれにもなれなくてつらい

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2023/07/29(土) 18:48:17 

    >>397
    その人がどうかわかんないけど神戸のイジメ教師みたいな人だったらそりゃ毎日楽しいんだろうね

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2023/07/29(土) 18:51:33 

    >>511
    私も支援学校だからわかるよ。
    逆に子供や保護者が大変でもペアや学年の同僚の雰囲気が良いと頑張れる。いや、頑張れてしまうのも本当は良くないのかもしれないけどね。
    結局頑張れてしまう人に役目が集中して壊れるまで使う。公務員だから休めていいなってみんな言うけど、お上が「何かあっても休ませればいい」と平気で大変なこと押し付けるやり方自体が問題だと思うよ

    +8

    -2

  • 527. 匿名 2023/07/29(土) 18:52:35 

    >>4
    公立だと転勤してくる前から、その先生について調べるお母さんがいて驚いたよ!
    お子さんが発達障害があるからか心配症なところもあり、だいぶ変わったお母さんですが。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/29(土) 18:53:15 

    >>510
    子供のイジメ自◯だって因果関係無しにされちゃうからねえ
    関係ないわけあるかっての

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/29(土) 18:54:58 

    >>513
    小学校って音楽美術以外担任が教えるから普通に大変だよね
    しかもまだ休み時間の使い方とか遊び方とかまで見守りが必要な年齢だし。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2023/07/29(土) 18:55:27 

    >>348
    今は方針が変わって、無理やり連れては行かないよ。
    その代わり、先生が積極的にならないから親としてはほったらかされた気持ちになる。
    親としても無理矢理は連れて行きたくないけど、行かれない原因が明らかなのに「無理しないで家で何か楽しいことや集中できること見つけてくださいね!」って。
    結局学校の先生って、上からのマニュアルにしか従えない人が多いし、翌年解放されるから真剣さもない。

    +4

    -11

  • 531. 匿名 2023/07/29(土) 18:56:02 

    >>452
    職員室、というかやっぱり文科省→教育委員会から降りてくる事がひどいと思う
    教員の資質や性格に原因を押し付けるのは全然違う
    (でも現場の教員もそう思ってるんだよ、表面的なとこしか見えない人はそう)
    仮に職員室がギクシャクしてるとして、それってなんのせい?必要じゃない調査、必要じゃない研修、そういうのが職員集団を分断するのよ
    例えばICT担当も好きで調査してるわけじゃないのに、答えを提出する側は「はー?忙しくてやってる暇あるかよ!」みたいな。
    で、その人も自分が調査する側になったら「皆協力してくれない!」それを俯瞰で見てる余裕もないんだよね皆。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/29(土) 18:57:55 

    >>351
    今は人手がないから、低レベルな先生が本当に増えてるよ。
    教師は家柄も良くて優秀で…って昔の感覚だよ。

    +3

    -6

  • 533. 匿名 2023/07/29(土) 18:58:20 

    ガルでも鬱は甘え
    とか、古すぎる考えの人いるし
    そんなのが親だったり祖父母ならそりゃ病むわけだなと思う

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/29(土) 18:59:17 

    市の緊急保護者情報メール登録者宛でペーパーティーチャー相談会のお知らせなんてのがメールで来てたんだけど。

    教員免許は持ってるけど一度も教職に就いたことがない人も学校の勤務に興味あったら相談乗るよ〜だって。周りの人にも聞いてみてねとも書いてあった。

    そうやってかき集めなきゃならない程に教師の成り手居ないんだね。
    どんな人応募してくるんだか知らんけどちゃんと適正ある人厳しく選んでくれと思うわ。

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/29(土) 19:00:07 

    >>524
    その真ん中の2割が、断れなくて管理職になる
    女の管理職を増やしたくて必死


    気の強い7割は、、、ごめーん

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/29(土) 19:01:05 

    >>503
    知り合いは学生時代、いじめっこタイプの女子が教員やってる
    それか経済的にかなり大変で、苦学生だった人(優秀な人が多い)苦労した人は覚悟もってやってるから折れないイメージ

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2023/07/29(土) 19:01:40 

    >>434
    横だけど働きアリの集団と同じじゃないかな
    ある程度人数集めればだらしない人やだれてる人が絶対いる。
    そして学校は営利の場じゃないし業績とかが目に見えるわけじゃないから民間企業より手を抜く人が出てきた時に対策しづらいんじゃないかな
    そして児童生徒からの人気が仕事の出来と必ずしも比例しないんだよね。ちゃんと指導する先生の方が嫌われていて、甘やかす教師の方が人気だったりする。
    もちろん授業研究会とかで他の教員が参観すれば指導力は一目瞭然だけど。仕事できてないのにプライドだけ高くて「自分は人気あるからこのやり方でいいんだ」を曲げない人も多い

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/29(土) 19:02:21 

    >>534
    この状況で選ばないでしょ
    応募=採用だよ

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2023/07/29(土) 19:03:08 

    精神疾患に追い詰める子持ち既婚ってやっぱ怖い

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2023/07/29(土) 19:04:13 

    >>535
    気の強い7割からの主任主幹管理職割合も多くないですか?
    たまーに人の良い管理職いますね。たまーに。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/29(土) 19:04:17 

    >>27
    病んでるのは親だよ

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2023/07/29(土) 19:05:28 

    >>222
    スマホ怖いよ
    学校の掲示板とかグループLINEとか
    何言われるかたまったもんじゃない

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/29(土) 19:05:32 

    変な子供と親増えたから先生も大変だよね

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/29(土) 19:05:33 

    >>479
    私は先生もやっと早退や休暇を取りやすくなったんだなと思う

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/29(土) 19:05:36 

    >>538
    1人に対して定額働かせ放題やるんじゃなくて正規未満時間講師以上みたいな働き方作ってくれたらやりたいんだけどなあ
    時間講師だけだと掛け持ちしないと生活できない。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/29(土) 19:07:14 

    >>495
    確かに…妊娠出産を攻撃する保護者もいますからね
    (ガチで)


    でも、高齢独身に「こどもいない人には分からない」も刺さるんだよね。こどもいない事はもういいけど、
    「だから分からない」には、毎回新鮮にダメージを受けてしまうアラフィフ

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2023/07/29(土) 19:07:25 

    >>268
    そのクラスの担任はだれがやるんですかw

    +13

    -1

  • 548. 匿名 2023/07/29(土) 19:08:06 

    >>348
    教師は義務教育じゃないんで…笑
    職業選択の自由があります。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/29(土) 19:09:01 

    >>348
    こういうこと直接保護者に言われても否定せず「そうですよね、ええ、わかります」って一旦傾聴しないといけないんだから大変な仕事や

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/07/29(土) 19:12:32 

    教師って遅くまで勤務して更に持ち帰りの仕事も多々あるもんね
    ほんとに時給に換算したら気の毒になる
    いつも子どもの学校の先生達には感謝してます

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/29(土) 19:13:28 

    2年連続、息子の担任も辞めました。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/29(土) 19:13:42 

    >>546
    現役の子なし教師だけど「こどもいない人には分からない」っていった保護者とその子ども地雷だった。そういうデリケートなことをわざわざ口に出していう保護者って変な奴だから気にしなくていいと思います。

    +20

    -3

  • 553. 匿名 2023/07/29(土) 19:14:25 

    >>456
    すごいわかる。でもさあ、そのとき居る人によっては対応できて、メンバーが違えば対応できないって本当は変だよね
    人相手だからマニュアル化できることじゃないんだろうけど、でも保護者と拗れるなんて稀なケースじゃなくよくあることだろうに行き当たりばったりでそのときその人の人柄頼りってなんだかなあ。
    そりゃしっかり対応しようとする人が追い込まれて休職や退職って結果になるよ。
    なあなあで時が過ぎるのを待つのが上手い人の方が得。
    そのやり方でも今まではなんやかんや毎年大量に採用して補充もできて困らなかったんだろうけど、そんな人材使い倒しばかりやってきたから人手不足になるんだよ

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/29(土) 19:14:30 

    >>503
    聞き流すタイプじゃないと長続きしないよね。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2023/07/29(土) 19:18:20 

    >>131
    プラス何度も押したい(笑)
    教師に限らないけど、昔は〜って聞くと昔の人そのまま現代で生きられますか?って言いたくなることよくあるよ
    親も子供も繊細で言葉の端々にも気を遣わないといけない、そんなの昔の人には無理。
    ただ、今60間近くらいのベテランで対応力ある先生ってちゃんと時代の移り変わりと共にアップデートしていてすごいと思う

    +21

    -1

  • 556. 匿名 2023/07/29(土) 19:19:56 

    >>552
    ほんとにそんな漫画みたいなこと言う人いるんだね
    言われたらイラッとはするかもしれないけど、そもそも自分がしてるのは母性だとか子育てとかの範疇じゃなくて「教育学」が専門だからお門違いだなーって笑っちゃう

    +14

    -1

  • 557. 匿名 2023/07/29(土) 19:23:32 

    >>545
    (1)様々な勤務形態の紹介等の全体説明(2)気軽に疑問や不安をお話しいただける個別相談

    って書いてあるから色々な働き方を提案してくれそうな気もするけど、ここの市の教育委員会は評判良くないからなー。相談者自体なかなか出てきてくれないかも。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/29(土) 19:24:36 

    >>98

    んで、日教組はトピタイの現状打破に役立たずどころか、エセ・ヒューマニズムが学校を却ってブラック化させたりして

    +1

    -2

  • 559. 匿名 2023/07/29(土) 19:31:55 

    不登校トピでは不登校の原因を先生のせいにする人の多いこと多いこと😅
    不登校で行けない子どもに放課後の学習ケアするのも仕事だ、一人一人に寄り添うのが教師だーみたいな意見多くてもう先生、お疲れ様ですって感じです。。

    +16

    -4

  • 560. 匿名 2023/07/29(土) 19:34:01 

    >>557
    でも結局現場に丸投げなんだよ
    パートの人が来たー、下駄箱の名札作ってロッカー用意してあげて、ここが常駐場所で、使えるパソコンはこれ、アカウントはこれ、業務割り振りはこれ、勤務簿は教頭が作るから、置き場所はこれで、


    って言うのを、授業の合間にするわけ。一日6分の4入ってる授業の合間に。

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/29(土) 19:36:48 

    >>1

    私の時の中学の担任も、牛乳かけられたり
    ワックス歩くところに塗られたりして給食しちゃった

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2023/07/29(土) 19:38:24 

    >>1

    小5息子が担任と毎日のように喧嘩して帰ってくる
    どっちの言い分もわかるからなんとも言えないけど

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2023/07/29(土) 19:39:16 

    >>118
    感情労働という言葉がもっと一般的にならんかな

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/29(土) 19:43:02 

    小学校の教師なんて勉強も大してできないのに優等生タイプが多くてキャパオーバーになるのは分かる

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2023/07/29(土) 19:43:27 

    >>4

    それもだけど最近の若い人ってやっぱり根性ないよ

    +0

    -7

  • 566. 匿名 2023/07/29(土) 19:43:53 

    >>561
    公立だよね?

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/29(土) 19:44:01 

    >>30
    取られてない。それどころか、教室で使うもの、自腹切らされる。事務では、出所がないだと。

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/29(土) 19:45:32 

    >>552
    いや、気にした方が良いだろ

    +2

    -4

  • 569. 匿名 2023/07/29(土) 19:51:00 

    >>144
    徐々に?前からかなぁ?なんか悪い意味で「効率重視」になってきた
    授業でも「それ成績に入りますか?」とかテスト範囲を発表しても「それ何点分ですか?」とか(配分が少ないならやらないんだって)、言わないと親を使って担任経由で文句。聞き容れる必要はないが愉快ではない。
    だから、受かるといわれたら頑張るし、頑張ったのにうからなかったら時間損した!先生のせいだ!ってなるんだろうなー

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2023/07/29(土) 19:55:34 

    >>29
    モンペとすぐ言うけど、教師がヤバい奴ばかりなところもありますよ。

    +4

    -11

  • 571. 匿名 2023/07/29(土) 19:59:44 

    間違いなく、今後教員不足は加速します。育休とって復帰した先輩が、両立できないって、ことごとく辞めていきます。独身時代からバリバリ仕事できる先生でも。両立するための制度あるでしょ?って思うだろうけど、制度があっても、仕事を振られて結局早く帰れないの。15時まで子供と過ごして、そこから保護者対応やら会計やら研修やらって、休憩なしでも。
    制度使っている人には、ちゃんと制度使って帰れるだけの仕事に調節しなきゃなんだけど、無能管理職機能してない。私もその道辿りそうで恐怖。誰か助けて

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2023/07/29(土) 20:01:11 

    >>559
    実際のところ、先生が生徒をいじめても言葉巧みな言い訳をする、管理職が隠蔽するなどがあるけど、体験したことない人には分からないですよね。

    +5

    -5

  • 573. 匿名 2023/07/29(土) 20:03:26 

    >>362

    プロ教師の会の教育論をドラマ化してほしかった。大衆受けはしまいが。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/29(土) 20:03:27 

    >>530
    冷たい学校だね、生徒によるのかな。
    うちんとこ、2日以上休んだらどの先生も電話かけて来てくれるわ。
    具合聞いてくれたり、明日はこんな楽しいことあるから、体調良くなったら来てねとか。
    ほっとかれた気持ちになったことなど一度もない。

    +6

    -7

  • 575. 匿名 2023/07/29(土) 20:04:55 

    >>423
    塾講師のほうが微妙な人多くない?特定の学校批判したりとかなんかズレてる人多いイメージ

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/29(土) 20:05:00 

    >>570
    モンペ視点

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/29(土) 20:07:51 

    >>435
    すごく同意だけど、順番が重要
    今のまま事務員を増やしても、教員の仕事は楽にならない
    教員が担ってる事務仕事を、事務に割り当ててから事務員をふやさないと
    で、その仕事の分配の時点でいろんな意見が出てしまってまとまらなくなってしまう
    とりあえず、現金を扱う/扱わない を境目に事務の仕事にしてほしい
    そういう都道府県、そういう校種もあるらしいが、うちの界隈では違う
    もう授業抜けて銀行に行くなんて無理なんだよ。
    あと世の中ネットバンキング優遇なのに学校だとそれもできないしさ

    +8

    -1

  • 578. 匿名 2023/07/29(土) 20:08:23 

    今どきは担任なんかふっとばして学年主任やら校長にクレーム入れられちゃうからなあ

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/29(土) 20:08:24 

    >>392

    そうだ、体罰を私刑でなく公刑にすればいい!
    人治国家から法治国家への転換。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/29(土) 20:10:11 

    >>46
    学力の面なら個別指導の塾のほうがよほどよく見てくれるよ。学級担任なんて内申書正確に作ってくれれば用はないな。あんまり期待しないほうが良いよ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/29(土) 20:10:44 

    >>25
    なぜそれが解決に結びつくと思うの?
    予算ない上に父兄の協力ないから、学校の先生に押し付けられてる雑用が山ほどある。
    その代表が校庭の草むしりなどのメンテナス系。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/29(土) 20:11:07 

    今どきは担任なんかふっとばして学年主任やら校長に速攻でクレーム入れられちゃう

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/29(土) 20:11:44 

    >>530
    それくらいが良いよね。
    家に訪問とか負担大きすぎるよ。先生のおかげで変わりました!なんてない。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/29(土) 20:12:50 

    >>570
    こういうトピに来て、結局何が言いたいの?

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/29(土) 20:13:54 

    今まさに中学教師の夫が学校近くの地域の夏祭りの見回りにいってるよ。

    聞いたら手当は出ないらしい。

    学校まで片道30分近くあるのに、ガソリン代すら出ないなんてふざけ過ぎ。

    わたしは子ども3人とお留守番。(下は生後2ヶ月)

    実家は遠方。

    もう育児に関しては全く夫を当てにしてないから別に良いんだけど、招集するなら金をくれと切に願う(ノ_<)

    頑張って働いてる夫を尊敬してるけど、勤務時間と給料見合わないよ。

    だいたい夏祭りで非行があったとして、警察に言えば良いのに。(夫もそう言ってる)

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/29(土) 20:15:31 

    >>255
    ルール上はそうだけど、守られてないことが多い。本当は土日もどっちか休みにしないといけないのに、日曜日に大会があれば土曜日練習あるし、部活としてではなくクラブっていう名目で普通に部活の練習やってるところもある。決められたルールを学校や教員が率先して破ってること自体、いかがなものかと思う。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/29(土) 20:15:44 

    >>552
    先生が親と同じ目線になって何になるんだろう?
    家庭や親とは違う観点から子供をみるから意味があるのにね。
    結局、大変な親の私を分かれってことだよね。学校の主役は子供なのに。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/29(土) 20:17:02 

    >>204
    結果、負担は増えるんだ
    1.1倍でいい、教員定数を…正規を増やしてくれ

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/29(土) 20:17:11 

    >>532
    とはいえ教育学部でて試験も受けて就職している人だよ。
    公立の親は上流〜中流からそれよりも…な人と社会人になってから遭遇するわけだから割とカルチャーショック大きい。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/29(土) 20:17:44 

    >>585
    そういうのは断りましょう!
    管理職がやれということすら違法だと思うよ。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/29(土) 20:17:53 

    >>535
    気の強い女の先生、相談したら速攻イジメやめさせてくれて、頼もしさかないんだが。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/29(土) 20:19:07 

    飛び級制度作って、学習に手がかからない子はさっさと進級させて卒業させた方がいい。
    無理矢理30人単位で狭い教室に押し込んで、サポート学習が必要な子にも、先に行きたい子にも対応できないまま、専門性の低い教師が全教科を教えることに、今の時代何のメリットもない。

    +4

    -3

  • 593. 匿名 2023/07/29(土) 20:21:54 

    >>224
    てかオールリモート授業にしたらよくない?
    画面越しなら嫌な生徒もへっちゃらだ

    +0

    -4

  • 594. 匿名 2023/07/29(土) 20:23:49 

    >>1
    単純に人を増やして欲しい。
    1人の仕事量ではない。担任、部活顧問、生徒会顧問、校務分掌の主任を複数。そりゃ倒れる先生も出てくるわ。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/29(土) 20:25:55 

    >>590
    わたしもそう思います。

    でも学校って本当に古い慣習で動いていて、先輩教員がみんな出るのに行かないわけにはいかないそうです。

    部活もそうですよね。

    地域の行事の見回りも教師の仕事だと言うなら、わたしはそれでも良いと思うのです。

    ただそれならば、休日手当を上乗せして出すべきだと思うんです。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/29(土) 20:27:39 

    >>255
    名古屋はそのようなスタイルに近年なりましたが、顧問によっては、ルール無視ですね。

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/29(土) 20:29:14 

    >>100
    親が全員関心を寄せれば、学級崩壊ってよくなるよ。
    管理職も周りの親も知らん顔では、担任が潰れて終わりです。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/29(土) 20:30:32 

    私の知り合いは高校教師の免許しか持ってないけど小学校で教員してるよ。もちろん教育実習なんてしてないから何にもわからない。成績の付け方すらわからないって笑っていたけど。周りのママ友にマウント取れるからって続けてる。当たり前だけど保護者からクレーム凄いらしい。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/29(土) 20:31:36 

    >>8
    恥を知れ

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/29(土) 20:32:25 

    >>595
    Twitterでは戦ってる先生がたくさんいますよ。
    私もよくない習慣はがんばって断ってる。後輩の為と思って。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/29(土) 20:33:32 

    >>23
    うわー教師を追い込んでる側の人

    +11

    -2

  • 602. 匿名 2023/07/29(土) 20:33:47 

    >>385
    GTECとか関連会社も含め、天下りでズブズブですよ…

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/29(土) 20:36:02 

    >>11
    外部委託して何かあった時の責任は?ってなるしそこまでの責任を背負ってまでやってくれる外部の人はいるのか?安いお金で。

    って教員の息子が言ってた。

    +28

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/29(土) 20:36:04 

    >>215
    おっしゃる通り
    観点別・新カリ(特に地歴公民)は、どうすれば元に戻るんだろう
    観点別、これで学力あがる?点数というか、成績は全員高いのがつくかもね。でも学力あがるか?読めるように、解けるように、興味持つように、なるか??

    でも力をつけられないなら、それは教員が悪いという構造になってますよね
    真面目にすればするほどきつい

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2023/07/29(土) 20:37:57 

    >>6
    退職したけど私が勤めてた自治体も今や各校に1~2人欠員が当たり前だって。
    「講師で復職してくれ」って教委から電話がかかってくる。
    管理職が兼務して休みなくまわしてるらしい。
    そういう状況だから現場の先生たちは余計に「自分が休むわけにいかない、迷惑かける」って無理しがち。
    一部の仕事は派遣会社からきてもらってるらしい。
    もう人が不足しすぎてて免許さえあれば誰でもウェルカム状態。
    こんなんで教育の質があがるわけないし変態だって入り込み放題になるんじゃないかと思う。
    そもそも採用試験の倍率だって低いし。

    +52

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/29(土) 20:41:42 

    >>594
    私も面談、やってもやっても終わらない……
    これでせめて30人学級ならもう終わってるのにと思うわ

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2023/07/29(土) 20:42:21 

    >>36
    本当にそう思う。
    40代がいないから、30代が早くから学年主任とか責任がある仕事を任されてすごくキツい。
    年上の先生から学んだり、相談したりすることができないまま主任とか…すごく不安だった。だけど、ぞくぞく入ってくる20代の子達には先輩として色々教えなきゃいけない。
    氷河期世代を採用していれば、人手不足もここまで深刻じゃなかっただろうし、心が病む人も今より少なかったのではないかと思う。

    +47

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/29(土) 20:42:21 

    >>561
    笑うとこじゃないけど、学校トピだけに「給食しちゃった」に思わず吹いた

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2023/07/29(土) 20:42:21 

    >>592
    本当出来る子はサクサク進ませたら良いのにと思うわ。クラスに問題児いるけどその子のために1時間授業止まるとかザラだし
    発達ゆっくりな子の親は我が子のペースを守れって発言してるけどできる子のペースは無視なのねとは思う。

    +9

    -3

  • 610. 匿名 2023/07/29(土) 20:44:03 

    >>552
    そう言う人って粗探ししているだけだから結局子供産んだ産んでないしかないんだよ。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/29(土) 20:46:21 

    >>371
    都会の学校なんてすごいよ。親が超高学歴だけど、発達障害や人格障害を抱えていると思われるような異常な執着で、あの手この手の嫌がらや脅しで子供が支援級、支援学校に行くのを拒否する。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/29(土) 20:46:43 

    >>8
    こういうコメも通報でしょ。
    侮辱が酷すぎる。

    +10

    -2

  • 613. 匿名 2023/07/29(土) 20:48:53 

    >>611
    なんでそうなるのかね。子供がしんどいだけなのに。SNSしてそうだけど

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/29(土) 20:50:39 

    >>467

    女性にとって、公務員は男性と対等な給料をもらえる数少ない職業だから、特に地方ではエリート扱いだったよ。
    だった、だけど。
    今は皆市役所とかに行きたがるから何とも…
    あと、時短制度が始まってから、時短の女性教師が我が子の担任になると、モヤモヤする事ある。
    2時間目から授業して、5時間目で帰る、更にしょっちゅう休まれるから授業も遅れるしクラスのトラブルも把握出来てないし…授業をする先生が一日6人とかで出入りされて、子供の情緒面も心配。
    仕方ないとは思うけど、色々心配よ。持ち上がりは勘弁してほしい
    ごめんね、愚痴でした

    +8

    -5

  • 615. 匿名 2023/07/29(土) 20:50:45 

    >>605
    退職した先生、どうか講師を受けないでください。
    非常勤講師に担任をさせてる自治体もあります。その場合でも、手取りで20万すら支払われないそうです。
    みんなで拒否しないと、不当な待遇の人がいなくならない。

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/29(土) 20:51:08 

    >>3
    休み欲しいなら別の仕事すればいいじゃん!なんでわざわざ教師やるのか意味分からないよ

    +1

    -8

  • 617. 匿名 2023/07/29(土) 20:57:43 

    >>613
    私立学校に行かせたかったけど、子供には障害があるからとても無理。
    だから、せめて都会の地価の高いところにある公立に、越境させてまで通わす。
    本当は支援級に通わせるべきなのに。
    そんな子がクラスに複数いる。だから、学級崩壊、学校崩壊。
    親は自分の立場しか考えてないから、子供の福祉より自分の見栄を通す。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/29(土) 20:58:05 

    >>292
    月収で見るといいかもしれないけど、時給換算すると悲惨なんだよね…
    朝7時には出勤、仕事が終わらなくて22時くらいまで仕事をして、持ち帰りでも仕事をして、土日も仕事をして…そんな教員はざらにいる
    新卒なんて、仕事が終わらなくて1日2時間3時間しか寝れないみたいな人もいるくらいよ
    地域によってはまだまだ保護者や地域との付き合いがあるところもあるし(自腹切って飲み会等)
    割に合わんのよね

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/29(土) 20:59:44 

    >>616
    皆さんそうしてますよ。だからお望み通り、ずっーと教師不足が続いています。

    +14

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/29(土) 21:00:03 

    >>574
    冷たい対応する学校と担任は、山ほどいます。

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2023/07/29(土) 21:01:50 

    >>2
    馬鹿の一つ覚えみたいにこういう事言う高齢独身いるけどさ
    実際の原因はSNSの普及で不登校が増えたことや、小学校英語やらプログラミングやら科目が増えて教員の負担が激増してる点にある

    +8

    -7

  • 622. 匿名 2023/07/29(土) 21:02:24 

    >>68
    横だけど、話聞いてるだけで病みそうになるよ

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/29(土) 21:03:02 

    教員自ら学校ではなく自宅でどれだけ勉強するかで合否が決まるって発言するぐらいだからやる気ゼロだわ

    +0

    -4

  • 624. 匿名 2023/07/29(土) 21:05:22 

    >>8
    ある意味精神疾患だよな。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2023/07/29(土) 21:05:24 

    >>620
    子供と親にもよるんじゃない?

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/29(土) 21:06:01 

    >>529
    音楽や図工に専門の先生がいる小学校って少ないんです。東京は昔からいるけど、地方は稀。

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:59 

    >>312
    え!休職してる間全額支給なの?
    しかもボーナスも出る。
    一般企業だと考えられない高待遇じゃん。

    +2

    -5

  • 628. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:21 

    >>604
    観点別評価、ほんと無駄ですよね。
    やる気なんて採点してどうするんだろう?そんな主観でしかない評価無意味だと思う。
    でも、まわりの親の立場の人達に聞いても、意外と関心ない。

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:44 

    >>1
    うちの県は教員の倍率高くて講師がたくさん居るよ。人数増やさないからこうなるんだよね。

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:11 

    >>524
    分かる。どれかにならないと教師続けられないよね。
    私も真面目で気が弱くて細かいこと気にしちゃったりするから向いてないなって思って辞めようとしてる。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:22 

    可哀想!!
    でも公立の教員ってなんか色々としんどそうなのは昔から思ってた‥うまく手を抜いたやり方して抜け道作ってやってる人が長く続きそう

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:44 

    >>566

    はい

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:06 

    冷静に考えてなんで部活っていうシステムがあるんだろう?素人目にも教師に強烈な負担がかかるのは分かるのに。運動したい子供は学校外のジュニアのクラブチームに入って下さいで良いんじゃないの?

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:18 

    支援学級や介助必要な子でも普通のクラスに入れろとか、問題になってるよね。責任もあるし見きれないよ。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:43 

    そう言えば、公立中学の教師で、学校の近隣の住居で盗みに入って殺人した男いたよね。あの容疑者供述したんだろうか。

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:30 

    >>600
    本当そうですよね。戦っている先生はたくさんいる。

    夫はもうその状態に慣れ過ぎているのかもしれません。

    過去に親の病気で部活を拒否した年があり、その時に学校内で、はっきりとは誰も何も言わないけれど冷遇され、肩身が狭かったようです。

    その1年夫がとても辛そうだったので、わたしも何も言えないです。

    でも、やっぱり教員のボランティア精神頼りの今の学校っておかしいですよね。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:36 

    >>626
    まずはそこを全校配備すべきだよね。
    図工の準備だけでめちゃくちゃ時間取られる。

    専科がいればそこの空き時間できるだけでだいぶ違う…とは言っても最近はできた空き時間も全部別室登校や不登校の対応で潰れる。。。
    とにかく人が足りない。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:55 

    >>49
    車ぶつけられて、しばらく仕事休まなきゃいけないほどのムチウチになってるのに、ん?って思われるのが意味わからん。そんな状態なのに、仕事行けないのをん?って思われればそりゃ辞めたくもなる。

    +21

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:16 

    >>530
    め、めんどくせえぇぇぇえ!!
    世話焼いたら焼いたで文句言って、何もしなかったらそれはそれで文句、ちょうどいい塩梅で手厚くフォローしろって?
    そこまで求めるなら個別に金払いなよ笑
    こんなのがいるからみんな辞めるんだわ

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:30 

    >>571
    分かる…同じ。
    時短で15時までとか言っても15時に帰るのなんて無理だよね。
    その時間に授業終わるから、そこから一気に仕事振られる。
    だから12時に時短する人がちらほらいる。
    そこならまだ仕事振られないから。
    でもそれならもう復帰しなくていいや…ってみんな辞めてく。
    おかしいよね、制度が機能してない。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:45 

    >>480
    おぼっちゃまお嬢様の私立学校イメージかな?
    それでも荒れてる子はいるし、ひどい公立だと崩壊してるよ。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:58 

    >>519
    うちはまさにそれで、管理職がしょっちゅう休むもんだから、仕事が前に進まなくてすごく困る。
    事情があるのはわかるんだけどさぁ…

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:05 

    20年前は臨時さえコネがないとなかった。採用されるのも相当なコネとカネがないと難しかった。あの時代に何百万もつぎ込んで教員になった人、今の現状どう見てるんだろうか。
    もうどこも欠員だらけ。70代でも声がかかる

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:06 

    >>641
    イギリスのパブリックスクールは、移民がたくさんいて色々大変らしい。日本に移民が増えたらそうなるだろうなって予想してる。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:09 

    >>299
    私の経験則だと看護師さんはめっちゃ強い人多い気がする。個人差あるのはもちろんだけど、親にもビシバシ言えるタイプというか。

    出産後子供が退院せずにそのまま入院してたんだけど、担当が産科の助産師さんから小児科の看護師さんにうつったら対応の差に驚いた。

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:27 

    >>627
    確か、休職は1年間は8割くらい出て、その後は無給
    休職期間中はボーナス出ないはずだけど…
    もう忘れた

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:28 

    >>49
    車ぶつけられて、しばらく仕事休まなきゃいけないほどのムチウチになってるのに、ん?って思われるのが意味わからん。そんな状態なのに、仕事行けないのをん?って思われればそりゃ辞めたくもなる。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:44 

    >>337
    しっかり現実を教えてくれる上っ面の先生じゃないって証拠よね!ちゃんと子供のこと考えてくれてるじゃん

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:48 

    >>24
    大したことないことでモンペ呼ばわりする小梨の方が多いけどね
    学校現場を何も知らないのに、ネットの知識だけで鼻の穴膨らませて誰かを叩いてる

    +2

    -6

  • 650. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:48 

    児童を評価するのをやめたらどうかな?
    それの細かな情報管理やらが大変なんじゃない?
    カラーテストや定期テストも先生が丸つけやめて答えだけ渡したらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:13 

    そりゃそうだろ!

    昔とは違うよ。

    +0

    -1

  • 652. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:38 

    教師です。教師に人権はないのかな?って思います。子どもが教師に向かってしたことは問われない。集団で一人に対して行われたとしたら、精神を病んでもおかしくない。

    +26

    -1

  • 653. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:50 

    >>31
    同僚も大変そうだよね、イジメもあるみたいだし

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:04 

    >>560
    パートの人はわからないけど時間講師の対応はうちの学校だと再雇用の先生がやってる。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:44 

    >>12
    子ども園に勤めているけど予備軍じゃないかって思う子がまあまあいる
    日本は集団行動だから右向け右で左を向いると扱いにくい子に認定される

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:18 

    >>429
    うちの子、私立だけど、悪いことしたら親が呼び出されて説教だよ。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:16 

    >>385
    リスキリングも懸念してた人もいた通り、完全にベネッセ案件でしたね

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:18 

    >>571
    育休とかの話じゃないけどそもそも勤務時間が8:30からなのに保護者から欠席連絡が8:00〜8:20とか設定してあったりおかしいんだよね
    これで8:30ぴったりに来るようなメンタルじゃないと続けられない。
    子育て両立するなら仕事あっても時間で切って帰るメンタルじゃないとできない

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:58 

    >>27
    それよ!
    小学校勤務だけど、保健室登校の人数が多くてビックリする。
    教室には行けないけど、保健室なら…って。

    +9

    -1

  • 660. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:10 

    >>9
    雑務がおおいの分かるけど、IT化がびっくりするほど進んでないんだよ。あれあるとほぼ仕事半分以下になると思うわ。さらにいらない仕事をやめると大分変わる。部活も一日4000円ぐらい手当でてるけど間に合わんよね。

    +4

    -2

  • 661. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:48 

    >>479
    育休中だけど、自分の子が病気で仕事休んでも、こんな風に担任は休み多いって思われるのね
    でも、我が子も大事
    他の子と同じように熱出したり、入院したりするもん
    先生の代わりはいても、親の代わりはいない
    もちろんクラスや他の先生に迷惑かけるのは本当に本当に心苦しいけどね

    +16

    -1

  • 662. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:55 

    小学生のガキがちょっと気に入らないとすぐに「教育委員会に言ってやる」と言うらしい

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:15 

    >>590
    こういうの違法だから証拠残してないんだよね
    仮に過労死して裁判したとしても自主的に見回りしてたって言われてしまう
    うまいことやるよほんと

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:48 

    >>650
    分かる。合理化がいけないみたいな空気出してるけど、社会に出ると合理化しかないからね。文科省の官僚がクソなのは分かるけどもっとましな教育環境を整備する時期。こんなの20年以上も前から言われてるのにね。

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:13 

    >>653
    一般の人からすると、民間経験ないから…って言われる事が多かったりしますが現場は逆だったりします
    イジメしたり若い新人いびりしてる先生、若い先生の仕事の邪魔したり、厄介な先生は民間企業出身の先生の割合高いです
    もちろん民間出身で素晴らしい先生もいます、本当に良い先生だったりしますが残念ながら少数派です

    +6

    -2

  • 666. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:39 

    >>592
    「よいクラスにしよう」みたいのも要らないと思う
    ある程度集団活動に学校って場で慣れるのは大事だと思うけど、たまたま近所に住んでて同じ年齢ってだけで集められて家庭環境もバラバラ、学習能力もバラバラの30人だか25人だかみんな仲良くなんて無理!
    合わない人とは適度な距離を保ちましょうくらいの方がイジメも起きにくいよ…

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:09 

    >>661
    横だけど、そもそも教員してたら授業に穴開けるって発想なくならない?
    私一度も休んだ事ない、何としてでも行かなきゃって思っちゃう
    もちろん生徒が休みの日は別

    +5

    -3

  • 668. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:16 

    >>627
    公務員は大企業の福利厚生に沿ってるから公務員だけではないんだよ。むしろ公務員のルールは民間に合わせる形になってる。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:43 

    >>592
    親がうちの子を進級させろ!なぜうちの子はダメなんですか?みたいなの増えそう
    子供の意見や出来も考えずに

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2023/07/29(土) 22:15:57 

    同僚も病んでピリピリしているから本当に逃げ場がない
    モンペばかり言われるけど、モンペなんかより学級崩壊の恐怖とか生徒を道を踏み外す恐怖が半端ないからずっと気を張ってる。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:49 

    >>41
    悪いことしてなくても昔は先生の機嫌次第で生徒が八つ当たりされた
    先生が絶対だった

    +1

    -4

  • 672. 匿名 2023/07/29(土) 22:18:14 

    >>645
    それはおそらくだけど、看護師さんの場合やることの線引きがかなり明確ですよね。もちろん病院によって大変なのは分かりますが。学校の教師はおそらくどこまでが学校の責任でどこからが保護者の責任なるかが不明瞭なんです。だから闇雲に文部科学省から振ってくる仕事と、保護者が押しつけてくる仕事の板ばさみで仕事量が増えて現場に余裕がない。
    もし教師にある程度の権限が与えられて教育委員会も現場の教師をかばう姿勢になったらもっと違うと思います。仕事の線引きは大事だよ。こんな曖昧なのは日本ぐらいじゃないかな。

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:05 

    >>671
    うん。親が結局子供が人質になるから強く出られなかった。だけど今は違う。それぐらい教師に対して不満があるのかもしれない。もっというと教師ではなく今の教育の体制?みたいなものに。

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:03 

    >>665
    友達も、元CAで学校来た人が、プライドの塊で扱いにくいと困ってたな。
    勿論そういう人ばかりではないし、CAさんも並大抵の仕事ではないと尊敬しているけど。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:09 

    >>177
    どういうこと?意味不明な理論

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:15 

    現場の立場からですが、教員の希望や、やりたくない役など、いろいろ事情があるんですよ。

    まず、どの教員も、管理職には、なかなかなりたがらないんです。特に、忙しい上に、授業を持ったり事務的な事までさせられる上に、どんなにきつくても、不平不満を言えない教頭は一番嫌がられる職種なんです。

    それから、一定の年齢になると、誰もが、「お前は研究授業をいっぱいやって実績作って、管理職試験を受けろ」と強引に誘われるんですよ。一度クラス担任から外れたら、もう元には戻れなくて、教員の仕事とは全然違う業務ばかりやらさせる。これが、外から見たら分からない学校の実態なんです。これがいやで、教員辞めたり精神疾患になったりする人が本当に多い。

    あとは、クラス担任にも色々あって、モンペが多い新興住宅地の大規模校とか、クラスの人数が限界の40人に近い大人数のクラスの担任とかは嫌われる。特に、進級がかかってる中3や小6とか、幼くて手が掛かる小1も嫌ですね。特に、女性で体力に自信がない人なんかで、クラスの人数分の指導が見きれないし、体力使う宿泊学習などの行事がきついのについていけなくて、特別支援の学級担任に逃げる人が今は本当に多いんですよ。特別支援学級の児童って、何か物凄く手が掛かって大変ってイメージが多いんですが、それも状況によってピンキリで、ある学校では、そんな立場の教員ばかり集まって、全学年のクラス数より特別支援のクラス数の方が多いという異常な状態なんですよ。特別支援担任って、ボーナスや退職手当に影響する調整額っていうのもあるし、通常のクラス担任なんかやるより給料的にはずっと恵まれてる。これも、特別支援担任の希望が殺到してる大きな理由だと思います。

    あまり言いたくないのですが、特別支援の担任になれなかったという理由で精神疾患になった人も中にはいます。精神疾患から休職するのも3年が限界で、それ以降は教員辞めなければなりません。私なんですが、コロナワクチンの予防接種が合わなくて接種後に精神疾患の症状のような幻覚、冷や汗、立ち眩みに襲われ、ワクチンの副作用というのを病院が認めてくれなくて、精神疾患の理由で初めて休職しました。幸いにも半年で復職しましたが、体力がものすごく無くなってしまい、いつ辞めようかと思っています。

    +10

    -2

  • 677. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:17 

    >>36
    これ、本当に謎なんだけど、民間企業ならいざ知らず、公務員が不況だからって採用絞る必要あったのかな?
    少子化を見込んで減らしてたのかな?

    +10

    -1

  • 678. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:02 

    >>617
    固定級は個別指導もしてくれていいのにね
    だけど中学校は普通級に在籍していないと内申がとれない

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:11 

    >>677
    その上の世代の人が多かったので採用できなかったとか

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:34 

    >>650
    通知表辞めていいよね
    カラーテストの結果のチャートや順位を配布するので十分だと思う。
    よく分からん先生から見た評価も含めて5段階とかいらん。
    クラスの中や学年で何番目、の方が保護者も知りたいんじゃないかと思うけど。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:58 

    ここのトピマイナス付けてるの現職の先生なのかなww

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:55 

    >>650
    現職だけどさすがにそれは無理だな
    学習指導要領から授業に内容を落とし込んでねらい、目標を設定するわけだから、評価をしないということはねらいもなくていいことになる。
    子供に何を学ばせたいか明確にしないで授業するってことは、無法地帯になります。ぐだぐだでもOK
    よく塾と比較されるけど学校は本来塾みたいに受験特化ではなく指針は学習指導要領なので。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:24 

    >>534
    都市部ですか?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:06 

    >>57
    いやいや、体罰の問題じゃないよ。
    今の子供は先生を舐めてる。お友達感覚なの。それがやりにくい理由だと思う。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:48 

    育休明けに聞いてない中3担任押し付けられたうえ未経験運動部の顧問。子ども小さいし夫は週末出勤だから部活はできないって校長に訴えたらなぜかお局が激怒していじめられました。取り巻きの先生方からも無視や悪口言われて久しぶりの仕事、進路指導で激痩せ、鬱になりかけた。平日はぎりぎりお迎え週末も仕事してたら子どもが全く笑わなくなり、3年卒業と一緒にすっぱりと退職。部活やらないくそ教師、子どもの預け先が保育園以外にないなら辞めろって言っていたお局や取り巻きはまだ仕事続けています。いまだに講師依頼の電話きますが断っています。生徒は可愛かったしいつも味方や心配してくれていました。それだけが本当に救いでした。

    +17

    -0

  • 686. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:59 

    >>12
    今やってる松岡茉優のドラマで印象的だったのは「ただ彼らの自由を邪魔しない事」って言ってた。
    本当にその通りだし、そこまで保護者にも生徒にも毅然とした態度をとらなかった学校、教育委員会は癌だと思う。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2023/07/29(土) 22:34:48 

    >>212
    教師のどこが優遇されているか具体的に教えてくれる?

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/29(土) 22:36:55 

    >>685
    部活とかのボランティア仕事がなかなか無くならないのって結局こういうふうにやりたがる人ややらない人を責める人たちがいるからなんだよね
    部活に限らず、学校の仕事がなかなか減らないのって総じてそれ。利益追求しないから仕事量が多いことで仕事してる感出して悦ってるだけなんだよ

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:20 

    >>280
    教員を萎縮させても良い教育が受けられなくて未来に希望を感じられずに子供産まなくなるよ

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2023/07/29(土) 22:38:47 

    >>644
    外国籍の子が多い地域の学校の話を聞いたことがあるんだけど、日本人には当然に伝わることが伝わらなくて大変なんだって。
    「お弁当を持ってきてください」でお弁当が何か分からなかったり、そもそも日本語のプリントが読めないから個別対応だったり。
    「体操服は洗って持ってきてください」も言わなきゃできない家庭もあるって言ってたな…

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/29(土) 22:38:56 

    >>683

    元レスの人じゃないけど教員免許なくてもいいから大卒ならいいから教員やらないかってお誘いまであるよ
    地方都市の公立。
    どういう仕組みでの採用なんだろう。
    元オリンピック選手に体育指導してくれないか?とかの話じゃないです。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2023/07/29(土) 22:39:37 

    私も現役だけど今年度いっぱいで退職します。
    こんなの続けてたらいつか精神病んで死ぬと思ったから。
    常にギリギリの人手不足のせいで職員室もピリピリで、管理職も保護者と揉めたくなくてビクビクして平教員への管理が厳しい。そんなんだから年度末は毎年誰かが精神疾患で途中退場(休職)して代わりは勿論来ず、さらに残された人に過重な業務がのしかかる。次は誰が倒れるかって状況。

    授業は好きだけど、準備する時間もないし、なんのために教員なったのか分からなくて……

    やってられないよ。

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:48 

    >>585
    学校名は伏せて教育委員会に訴えかけてみては?
    真面目にお祭り楽しんでる生徒達は先生が見回ってることに気を使うし、双方でいいことないよね
    悪さする奴はわざわざ先生通さずに直接警察に御用になればいいと思う

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:25 

    >>690
    こういう話いつも聞いて思うんだけど日本人が海外で暮らしても日本語訳で教えてくれるわけないよね
    まあ外国籍の人がせめて英語で教えてくれって思うのはわかるけど世界共通言語の英語を話せない人が多い日本って国を選んでるんだから仕方なくないか?と思う
    あと最近スマホアプリでも簡単に訳してくれるんだから自分でやったらいいのにと思う

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:26 

    >>683
    埼玉県内の中核市です。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:27 

    いい加減に
    クラス担任と教科指導要員と業務要員は分けようよ

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:32 

    >>76
    これは病む…

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/29(土) 22:41:56 

    >>20
    そうは言うけど、しっかり休んでも今は人手がないんだよ。代われる人が存在しないんだもん。
    半年前からわかってた産休代替だっていないんだから。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:01 

    >>660
    1日4000円も出る学校、ほとんどないと思う…
    大半は良くて数百円、出ない学校もあると思うよ…

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:28 

    >>682
    う~ん、目標を設定して何を学ばせるかまでは理解できる。で、それをテストで確認してっていうことだよね?けど本人が間違ったところを直すとかじゃだめってことか。
    成績が付くようななにか児童側にも目標となるモノが必要ってことなのかな。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:39 

    知人の教師、何十年も前からメンタルで休んでは復帰を繰り返して定年まで働いてた。元々メンタル不安定な人。自分勝手な図々しい人は、ズルズルと勤務して辞めないで残る。まともな人は辞めるんだと思った。

    +15

    -6

  • 702. 匿名 2023/07/29(土) 22:45:52 

    >>479
    教員は有給休暇とったらいけないみたいに聞こえる。
    他の企業で働くお母さんたちも、子供が熱が出たり病気になったら遅刻したり休んだりして他の人がカバーするよね。それと同じで、他の先生がカバーするのは当たり前なのに、保護者からそんなふうに見られるから正当な権利を行使しづらくなるんだよ。

    +27

    -0

  • 703. 匿名 2023/07/29(土) 22:48:05 

    >>677
    不景気になると税収も落ちる。雇う財源がなくなる。結果採用絞る。公務員も民間とおんなじってこと。

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2023/07/29(土) 22:48:06 

    >>3
    たしかに学校の先生大変そうだよね。

    でも最近ふと思ったのだけど、学校の先生もそれ以外の働いてる人たちも、昔よりは拘束時間減ったのに、何故か鬱病や精神疾患の割合は増えてるよね?
    認知されてきたからなのかもしれないけど。

    どうすれば鬱病や精神疾患は減るのかなって。

    +9

    -4

  • 705. 匿名 2023/07/29(土) 22:49:19 

    >>701
    まともな人はやめるって言うと今続けてる人がまともじゃないみたいに聞こえるなぁ。
    現職のまともな先生もたくさんいると思うけど。

    +13

    -1

  • 706. 匿名 2023/07/29(土) 22:50:17 

    >>694
    すんごいわかります。海外ってこっちがよめなくても読めない貴方が悪いってスタンスなのに、何故か日本人は「教えない貴方が悪い」っていう外国人の発言がまかり通るんだよね。
    いっちゃぁ悪いけど、白人の知識階級はきちんと自分で調べてくるイメージあるね。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2023/07/29(土) 22:50:55 

    >>681
    返事ありがとう♡

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2023/07/29(土) 22:51:40 

    何年か働いてお金を貯めて
    フードトラックの仕事したらいいのに。
    ずっと教師と思うから病んでしまう。

    +2

    -4

  • 709. 匿名 2023/07/29(土) 22:52:19 

    >>12
    親の精神年齢も下がってきている気がする

    +17

    -1

  • 710. 匿名 2023/07/29(土) 22:53:12 

    >>672
    海外はジョブ型でしっかり仕事の範囲が決められてると言われてるけど、校長先生が草むしりをしたり教師が教室の掃除をしたりと業務外の仕事をさせられるのはけっこうあるらしいよ。だから日本に限らず世界的に教員不足が起こってるんじゃない。
    ちなみに給料だけでみたら日本の教師はかなり貰ってる方だし海外みたいに家庭教師のバイトとかけ持ちしないと生活できないってこともないから恵まれてる方だと思う。

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2023/07/29(土) 22:54:05 

    >>171
    割りといたら学校運営成り立ってないよ〜
    一部だと言ってくれ

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:12 

    >>710
    海外ってどこのこと言ってるんだろう、、、
    色々あるよね

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:35 

    >>1
    なんでもかんでも先生のせいにされるし
    モンペにたいして学校側優位にたつなんか法令でもないときついよね。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/29(土) 22:58:24 

    >>618
    その22時まで働いてる友人が言うには、「オジサンたちは働かない」らしいよ。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2023/07/29(土) 22:58:50 

    >>479
    五年生のクラス替えで新しい担任の先生初日に息子の入園式で休んでた
    黒板に可愛い3歳の息子の入園式に行くからいきなりごめんなみたいなこと書いてあったみたい
    比較的若い男の先生だけど普通に息子の入園式気になって気もそぞろで対応されるより清々しくていいしそりゃ息子もみんな両親揃ってたら来て欲しいよね
    子どもたちもなにがなんでも将来は会社出勤しなきゃってなったら鬱になるかもだしこれからの時代そういうのあえて見せるのもいいなと思った

    +23

    -2

  • 716. 匿名 2023/07/29(土) 22:59:48 

    >>712
    アメリカ

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:04 

    >>9
    昔一瞬教員してた時にある部活の大会の引率を何度かしたけど、12時間の拘束時間で手当が本当少なくて、時給で割ったら200円程だった。
    今は知らないけど4時間以上の部活じゃないと手当すらでなかったし、出たとしても手当は少ないし、やっぱり労働に見合ってないなと思う。

    +15

    -3

  • 718. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:34 

    >>626
    そうなんですね。
    子供の学校は理科、音楽、書写、図工、英語は専科の教員がいます。

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:47 

    >>34
    なんとなく不登校の親トピみたら、教師の悪口書いてあって思わずそっと閉じたわ。ありゃ病むわ。

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/29(土) 23:12:55 

    旦那の同僚が首つったことがある。その先生以外にも鬱で休職の人もいて、同じ学年の先生で産休、育休合わせて3人。次は旦那だ…と思ってる。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/29(土) 23:14:24 

    >>242
    国が部活動の時間についてガイドラインを出してはいるけど、部活が好きで教員をやっているような人間が過剰に部活をやって、他の教員にも一緒にやるよう圧をかけてるのが現状

    そういう教員は、ガイドラインの目的が子どものスポーツ障害を防ぐことだというのも知らないと思う

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:59 

    >>626
    地方都市の田舎の小学校、今までは体育や家庭科や音楽に専任がいたけど、ここ数年の人手不足で全部担任が教えることに変わってしまった
    中学校から英語が降りてきただけでも大変なのに、副教科もとなるとオーバースペックすぎて気の毒に思う

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:20 

    この仕事は好き
    ずっと続けたいと思ってる
    だからこそ仕事の線引きをきちんとしてほしい
    教員を増やすんじゃなくて、今頑張ってる教員を大切にしてくれ

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:56 

    >>701
    失礼だね、あなた

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:44 

    >>720
    教員の自殺率は人口全体の自殺率と比べたらかなり低いから大丈夫だよ。

    +0

    -5

  • 726. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:29 

    うちの先生も急に来なくなりました。で、退職。
    学校側の説明も曖昧。補充はないらしい。

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:58 

    >>715
    5年生の初日なら大したことしないしね。
    1年生の担任ならオイオイだけど。

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2023/07/29(土) 23:27:45 

    >>605
    塾講師スカウトすればいいのに。

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:53 

    >>2
    親ってより教員の研究授業やら、何でも報告書書いたりとか余計な仕事のせいだと思う。

    家庭へのプリントなんかは専用のサポートサイトで親が勝手に見るし、雑務は減ってるはずなのに、教育委員会がまた新たな管理基準作ってるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 730. 匿名 2023/07/29(土) 23:31:15 

    >>1
    日教組が仕切ってた頃の教育現場の残業時間は月8程度だったらしいけど、いつ頃からこの惨状なのよ?

    +1

    -3

  • 731. 匿名 2023/07/29(土) 23:33:15 

    >>723
    今頑張ってる教員のために人増やすんじゃないの?
    今一番ほしいのは人材だよ。ひとりひとりの負担が大きいし人手不足なんだから。

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:28 

    >>12
    退学にさせればおk

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2023/07/29(土) 23:37:00 

    >>704
    今80代の元先生たちは、
    夕方は喫茶店行ってたなぁ
    ってよく言ってました。
    勤務時間は変わっても、持ち帰りの仕事が増えてるだけだったり、社会的に以前より下に見られて仕事は増えたり。

    聖職者としての役割を果たさなきゃ、という思いの強い人と思いのなさすぎる人の二極化な感じがします。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:23 

    >>728
    塾と仕事内容が同じとか似ていると思っている人のせいで、今の実情がある気がします。
    全然違います。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/29(土) 23:44:28 

    >>572
    うちの娘は大人しくて嫌なことされても言い返せない(言い返したら男子に叩かれるから)から黙ってるんだけど、人格否定されることを先生も聞いてたのにその場で相手の子を叱ることもなく。先生に助けを自分から求めない娘が未熟みたいに言われました。
    それで不登校です。
    それまでに何度も無視されたり、存在を忘れられていたりがあったから、先生に対しての信頼がなくて周りが気のせいだとか何とかフォローしてももう遅いんです。
    何でもかんでも先生のせいにしてるわけじゃなく、実際に先生に問題がある例もたくさんあります。
    あなたみたいな冷たい人間がいることで、傷つく人もいます。

    +2

    -5

  • 736. 匿名 2023/07/29(土) 23:46:03 

    >>731
    教員の数だけ増やしても定着しなかったら意味ないよ。いま教員が減ってるのは数を揃えるために非正規を募ったことが原因じゃん。安い給料に耐えられなくて生活のために転職していってるから人手不足になってるわけじゃん。非正規を正規に転換したり正規だけ募集するべきなんじゃない。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2023/07/29(土) 23:50:41 

    >>57
    昔なら生意気なクソガキはぶん殴ればよかったんだけど今はだめだからね
    クソガキ今どうしてるんだろうって思うよ口で言っても聞かないだろうし

    +1

    -3

  • 738. 匿名 2023/07/30(日) 00:01:24 

    >>8
    そんな偏った捉え方しかできない方がやっぽど…

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2023/07/30(日) 00:05:30 

    こんなに小学生のうちから365日宿題必要ですか?親も先生も余裕が無くなって本末転倒だよ。教育ママが増えたのかな?自学とか昔は無かったのになぁ。

    +1

    -4

  • 740. 匿名 2023/07/30(日) 00:07:36 

    現職だけど、保護者に電話したら、録音されてた。電話口から『ピロン』と操作音が聞こえた。LINEでつながって、学校批判するし。これが現実。そりゃ病むよ。

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2023/07/30(日) 00:10:49 

    >>737
    先生に一時間ぐらい叱責された生徒が自殺してたよね。口で言ったことは体罰よりもしっかり効いてるよ。
    少子化なのに生徒の自殺数が過去最高とかの記事をみると、体の暴力から言葉の暴力に置き換わって、それを先生からしっかり教わってる子供がたくさんいるってことなんだと思う。

    +0

    -2

  • 742. 匿名 2023/07/30(日) 00:23:32 

    >>731
    人だけ増えても何の解決にもならない
    今自治体が頑張って呼び込もうとしてるペーパーティーチャーなんか現場に送られても現場は困るだけ
    生徒も保護者も年齢だけ見たらベテラン風で、勝手に期待値上がっちゃって、本人も苦労すると思う

    今すべきことは仕事を精査すること

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2023/07/30(日) 00:29:04 

    >>740
    うちんとこ若い先生が多いせいか、先生達をアイドル化?してキャッキャ盛り上がってた保護者集団には若干衝撃。
    好いてるだけまだいいのかな?

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/30(日) 00:51:01 

    >>125
    思うよね。
    私も一人でこりごりだから、毎日十数人を見るなんて修行に近いと思ってしまう。仕事とはいえ、先生たち本当偉いわ。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/30(日) 00:56:24 

    >>626
    地方都市だけど30年以上前から、図工、音楽、家庭科の専任の先生はいたよ。
    図工は特に色々なことが出来てよかった。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/07/30(日) 01:53:36 

    教員って逃げる場所ないよね

    子供にあたれないし
    親にも文句言えない
    学校にも迷惑かけれないしで、、

    調子こいてるガキだけにはキャメルクラッチおみまいさせてもokにしてあげて

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2023/07/30(日) 01:59:01 

    >>675
    教師ってなんでモンペモンペ騒ぐのに
    自分達の教師いじめ生徒いじめは正当化なの?って意味

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2023/07/30(日) 02:30:05 

    >>505
    転職しやすい社会制度に変えたらいいじゃん

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2023/07/30(日) 05:00:46 

    >>709
    横だけど本当にそう思う。
    ママ友に中学生のような人たちがいる。
    自己中心的で短絡的な思考。

    +11

    -0

  • 750. 匿名 2023/07/30(日) 05:02:36 

    >>704
    学校は確実に昔より拘束時間は増えてるよ

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2023/07/30(日) 05:06:54 

    >>740
    学校も保護者からの電話録音してないですか?
    いつも気になってる。

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/07/30(日) 05:14:15 

    >>70
    「みんなで追い出してやった」と教師を辞めさせたことを言っている親がいた。
    その人は看護師さんだった。

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2023/07/30(日) 05:32:57 

    >>729
    分かるー、親と学校の二項対立は罠だと思う
    そりゃモンペがいないとは言わないよ
    でも、その対応の時間を奪ったり攻撃のしどころを与えたりしてくるのは文科省
    (直接的には教育委員会だけど、そこに指示をだしてるのはその上)
    だから教員不足で「モンペが増えたからね〜」ってのはなんか文科省の思うツボって感じがします

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2023/07/30(日) 05:46:22 

    >>742
    どっちかじゃない
    どっちもです
    「人を増やす事が先か?仕事を精査する事が先か?」みたいな議論があるから、やつら何もしない
    次にはどうせ「どの仕事が減らせると思うか」アンケートだよ
    結果出る頃に内閣改造で大臣交替して、また調査
    それか「各校の実態に応じて勝手に工夫しろ」だよ(縛りはそのままで)

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/07/30(日) 06:52:48 

    >>750
    少子化少子化と言われているのに学校が大変になってる原因はなんなんだろう。少子化対策して子どもが増えたらもっと大変になるのかな?

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2023/07/30(日) 07:04:55 

    >>7
    30代の学校事務のお給料が休職してる若手教員よりも少ないって聞いたけど本当?職種は違うから比べられないけどね。同じ公務員だし学校事務は教員の給与計算をしてるから

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2023/07/30(日) 07:05:16 

    >>242
    本当に。
    うちの娘の部活(吹奏楽部)の顧問の先生はお子さんがまだ保育園児で小さいのに毎日帰りが遅くて可哀想だし、この夏は合宿引率にも来てくれることになってる。
    ありがたいけど、先生自身は音楽科の先生でもないし、楽器指導が出来るわけでもないので(普段の指導は外部コーチが来る)、何日間も家族からお母さんを奪ってしまって本当に申し訳ないと思う。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2023/07/30(日) 07:48:54 

    >>751
    してないよ。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/07/30(日) 07:49:19 

    >>740
    それは嫌だよね。
    つらいよね。

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2023/07/30(日) 08:28:00 

    >>628
    そりゃ親は興味ないさ

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2023/07/30(日) 08:55:37 

    >>669
    飛び級は親がやらせたい!ってだけではできないから。
    海外の例だけど、本人の意思、学力テスト、メンタルテスト、学校生活に対する複数教師の評価、クラスでの成績(宿題の提出率、課外活動率)、それらが教育委員会の定めた基準に達しているかで決まる。
    単に勉強出来ますでは飛び級できない。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:23 

    >>751
    うちもしてない。
    そこに隙があるんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:15 

    >>685
    本当の敵は生徒や保護者ではなく、身内、ですよね。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:02 

    >>750
    30年前より仕事が8倍とか何とか、前テレビでやってた
    授業がどうこうより調査系が増えたり保護者対応が増えたりしてる
    アレルギー、発達障害、不登校など個々に対応しないといけないことがどんどん増えてる
    個々の対応が難しくなってて学校だけで抱えきれなくなってるから
    ICT研修も年々増える一方なんだが、いる?

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2023/07/30(日) 09:30:15 

    >>752
    その人にうちの学校にもきてもらいたい。どうしようもない先生ばかりで子供達が可愛いそうすぎる

    +0

    -7

  • 766. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:07 

    >>754
    分かる分かるw
    今の女の文科大臣なんか何もしないでこの有様だもんね。
    アンケートの前に、教育委員会が現場に来て視察する、もありそう〜

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:22 

    >>755
    逆に、少子化で、なんで学校が楽になると思われてるのかが不思議です。よく言われますけど。

    地域の子供が減れば、最初に各校のクラスが減ります。するとそこに配置される先生も減ります。しかし学校としてしなきゃならない仕事はへりません。各種年間指導計画、各種対応マニュアル(いじめ防災などなど)、各種報告…(草取りとかは本当は違うけど、ここに入るかも笑)
    これはクラス担任の仕事以外です。クラスの仕事以外でのこれらの仕事を、例えばこれまでは教員30人でやってたのが今は20人でやる。当然一人当たりの業務量は増えるわけです。草取りだって1学年6クラスで校庭担当だったのが、3クラスに減ったら、担当面積は単純に倍でしょ?
    しかも何か事件があるごとにこの仕事は年々増えていく。虐待、ヤングケアラー、不審者(侵入者)対応、ICT……きめ細かい対応は良い事ではあると思います。教員の望みでもある。でも人は全然増やされないんです。また古い仕事も減りはしない。(草取りとか)
    そこを置いといて「モンペのせいで仕事が増えてる」はないよなぁと思います。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2023/07/30(日) 10:18:54 

    >>761
    だから、それらで無理なのに親が担任に詰め寄るって事

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2023/07/30(日) 14:11:44 

    >>767
    草取りくらい保護者や近隣住民にやって貰えば?
    大勢でやったら三十分程度で終わる。猫の手も借りたいくらい忙しいならPTA会長に相談したら良いと思う。
    自分は近くの中学に草むしり、花壇の水やり、ゴミ出し、プール掃除、図書室の本の整理に出掛けてる。第三者が学校内に居る事でイジメの抑止力にもなってるらしい。ボランティアだけど飲み物は貰いました。校長が自分と同年齢だからこっちも嫌な事や言いたい事は言いますよ。
    ボランティアの募集は町内からのお知らせにあった。

    +1

    -3

  • 770. 匿名 2023/07/30(日) 15:33:32 

    >>661
    正直、思っちゃうよ。
    生徒の親からしたら、大事な子供の教育をお願いしてるからね。
    ただ、仕方ないとも思ってるよ。
    責めてるわけじゃなくてね。

    そして、教員だから思うんじゃなくて、私の職場でも休みが多い社員いると思うもん(^^;

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2023/07/30(日) 15:35:37 

    >>667
    選べるなら、あなたみたいな方に担任を担って欲しい。
    ただ、ご無理せず、休まざるおえない時は休んで下さいね^_^

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2023/07/30(日) 15:58:12 

    >>68
    信じられない。。。
    それは病む。。。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2023/07/30(日) 16:00:34 

    >>183
    うちの学校、しょっちゅう立たされたり、お喋りが止まらない子は、机を廊下に出して授業うけてるらしいよ(^^;

    立たされるのは、体罰では無いと思うけどなー。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2023/07/30(日) 16:49:54 

    >>771
    休まざる を 得ない 

    休まない ということは できない

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2023/07/30(日) 16:59:30 

    >>769
    ごめんなさい、草取りは例えです
    やらなきゃいけない仕事は減らない、
    それに充てられる人員は減ってる、
    それが多忙化の原因だという話

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2023/07/30(日) 20:48:29 

    >>621
    プログラミングもできないレベルの人間に教師は勤まらないってはならないんだ、、、

    時代遅れでしょ

    +0

    -5

  • 777. 匿名 2023/07/30(日) 21:53:30 

    私も鬱になって退職しました。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2023/07/31(月) 11:07:46 

    >>11
    現状、外部委託や指導者を探すためには教員が動かなければならない。つまり、また仕事が増える。

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/07/31(月) 12:43:46 

    >>520
    大抵のところは、教師じゃなくても経験者以外は中途で取らないよってところのほうが多いけど、前職のキャリアが活かせるような業種なら経験者じゃなくても取ることはあるし。
    教師だからとか関係ない。

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2023/07/31(月) 12:48:13 

    >>530
    全部の不登校児がそうじゃないと思うけど、こういう「なにやってもダメ、あれもこれもダメ」な他罰的な親が不登校児を作り上げてるんだろうな…と思わされるコメントだわ…

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2023/07/31(月) 20:25:35 

    >>640
    12時の契約でも、授業の準備いつするの?家?
    結局、制度ってないようなものだよね。妊娠の時も制度ないようなものだったわ。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2023/08/04(金) 20:18:44 

    >>728
    労働基準法で守られてる塾から、残業代時給130円の定額働かせ放題の無法地帯、治外法権の学校に勤ろって、あんたは鬼か悪魔か?!
    給特法をしっかり勉強してからコメしましょう

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2023/08/04(金) 20:25:38 

    >>658
    部活の朝練あれば校門開けるの6時前では?顧問だって、そのくらいに行くんじゃないの?
    だから6時過ぎには学校に先生がいるもんだと思っちゃうのよスミマセン

    それに私も仕事始めが8時で職場にスマホ持ち込めないから欠席の連絡はつい…
    重ね重ねスミマセンです。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2023/08/04(金) 20:35:13 

    >>621
    あなたの言うことも一理あるけど、ゆとり教育が始まったころにはモンペは確実に増えたよ。
    ゆとりが就職する頃には各企業が警戒しだして、ゆとり対策とその親のモンペ対策をしだした。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2023/08/04(金) 20:53:11 

    >>639
    だよね 
    先生は勉強を教えるのが仕事だと分からないのか知らないのか無知な親だね。
    ボディガード&偵察&専属連絡要員も時間外にやれと言うなら専門家を雇えばいいのにね。
    どういう学校か知らないけど、学習院なら不登校児が出るほどの虐めはないかな。
    そこへ、見張りのお付きをつけて通わせればいいのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。