ガールズちゃんねる

ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査

2907コメント2022/08/06(土) 14:09

  • 1. 匿名 2022/07/12(火) 15:37:38 

    ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査
    ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査www.fnn.jp

    文部科学省は、2020年度に通常学級に通っているADHD(注意欠陥多動性障害)や学習障害、自閉症の児童・生徒について調査をして、その結果を発表した。 それによると、全国の国公私立の小中高等学校で、通常学級に在籍しながら、週に数回だけ、障害などに応じて、他の教室で特別な指導を受けている児童生徒は、合わせて16万4693人。調査開始以来、最多となった。

    +317

    -29

  • 2. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:16 

    昔は診断されてこなかったんだと思うんだけど

    +5515

    -57

  • 3. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:25 

    何が原因なの?むしろ健常者っている?

    +2286

    -154

  • 4. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:33 

    前からいたし、
    ただ数えてなかっただけだと思う。

    +2601

    -22

  • 5. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:42 

    検査するから年々増えてるらしいね
    昔も調べなかっただけでたくさんいたと思うよ

    +2122

    -25

  • 6. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:49 

    昔に比べて検査とかして診断ついた人が増えたのかな

    +930

    -14

  • 7. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:52 

    普通の子どもとは?

    +925

    -18

  • 8. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:52 

    診断される人が増えただけだと思う。それっぽい子ってクラスに1人はいたよね

    +1591

    -23

  • 9. 匿名 2022/07/12(火) 15:38:52 

    >>2
    ちょっとおかしな子普通に居たよね

    +1995

    -52

  • 10. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:05 

    今は発達障害という言葉があるから羨ましい。私35歳の時はなかったから、皆から変人扱い受けていたよ。バカとかきもいとか意地悪されたり悪口言われたりできつかった。

    +1319

    -29

  • 11. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:19 

    そりゃ最多やろな、今はなんでも診断つける時代やから

    +830

    -25

  • 12. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:22 

    多分私もそうだし、みんなもそうじゃない?思い当たることない人っているのかな

    +992

    -58

  • 13. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:31 

    検査数が上がったしネットの普及がでかいと思う

    +223

    -11

  • 14. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:35 

    >>2
    ちょっと変わった子で済まされていたよね

    +1013

    -8

  • 15. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:37 

    日本人は栄誉不足、貧血だから。

    +38

    -81

  • 16. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:42 

    >>2
    ドラマとかネットの影響で自分や家族が調べる機会が増えたんだろうね
    本人は辛いだろうから、診断されて少しは楽になれるのかも

    +678

    -15

  • 17. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:45 

    こんなにいるって知られてなかっただけだよね
    普通っていう枠をもっと寛容化した方がいいと思う

    +534

    -19

  • 18. 匿名 2022/07/12(火) 15:39:51 

    >>2
    あるいは面倒見の良い人が
    ある程度マシになるまで
    育てたり躾けたりしてただけかと思うんだ。

    +489

    -10

  • 19. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:05 

    昔から居たとは思うけど
    普通の学級で受けれないほどの子って学年に一人くらいだったよ

    +567

    -17

  • 20. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:10 

    多いんなら軽度ADHDなら共生できる教育づくりすべきじゃない?

    教育が変わる時期と思う

    +842

    -25

  • 21. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:11 

    adhdって、普通に勉強できるよね。

    学校的には、何が問題になってるの?

    +18

    -73

  • 22. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:19 

    診断数が増えただけ。子供がADHDだった!からの自分もそうだった…の流れ多い

    +450

    -10

  • 23. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:21 

    昔は診断がなかったんだろうし、逆に言えば昔は個性程度だった人も今はグレーレベルで確定診断されてる場合もありそう

    +250

    -11

  • 24. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:22 

    自分は普通と思ってても実はって事あるよね。大人になって発覚したとかあるし。

    +188

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:36 

    昔からいた&高齢出産が増えた
    両方?

    +118

    -69

  • 26. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:38 

    ひとまとめに日本に住むとこうなるでよくない?

    +3

    -33

  • 27. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:46 

    >>8
    2〜3人はいた

    +312

    -16

  • 28. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:46 

    「発達検査受けてください」「療育言ってください」って言ってくる園があるくらいだし数は増えるだろ

    +404

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/12(火) 15:40:48 

    昔はそう簡単には診断しなかったから、大人になってから受診してる人もいるね

    +131

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:10 

    クラスに1人はいたよね。お世話係やらされて、言うこときいてくれないからすごい困った。

    +300

    -20

  • 31. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:11 

    >>2
    答え出てた

    +26

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:14 

    ちょっと空気読めないレベルでも診断降りてそう

    +223

    -14

  • 33. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:17 

    実際のところ、加工食品の影響とか噂されるけど、あれはどの辺まで本当なんだろう。
    今時避けられない気がするんだけど。

    +23

    -33

  • 34. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:17 

    両親の高齢化もあるだろうね
    特に男性側が高齢だとリスク高まるんだよね

    +403

    -18

  • 35. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:20 

    今になって増えたわけじゃなくて、昔からADHDや自閉症の子はたくさんいたけど診察してなかったり個性として扱ってて数値化して集計してなかっただけだと思う

    +371

    -6

  • 36. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:23 

    過去のデータあるの

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:29 

    ADHDなんて3人に一人くらいいそう

    +301

    -14

  • 38. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:48 

    >>9
    それそれ

    明らかに勉強ついていけない、中学で九九すらあやしい、漢字書けない、運動もできない、コミュニケーションもとれない同級生いたけど、今なら100%支援学級だよ。

    +738

    -17

  • 39. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:49 

    増えたんじゃない
    もともといたんだ診断されなかっただけで

    +96

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:51 

    高齢出産が増えたから

    +116

    -68

  • 41. 匿名 2022/07/12(火) 15:41:56 

    >>32
    空気読めないのはアスペルガーじゃないの?

    +114

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:15 

    うちの子もそうです
    少しずつですが勉強もできるようになってる
    親としては他の人に迷惑かけない人間に育って欲しいと思って、人としての常識やマナーなどを教えてるつもりだけどわかってんのかな?どうなんだろうって思う時あるわ

    +195

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:17 

    よく考える人程、子供生まないから健常の割合が低くなってるんじゃ。

    +159

    -30

  • 44. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:20 

    化学調味料や農薬とかでも増えるって本当?
    あと水銀

    +174

    -37

  • 45. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:22 

    >>16
    辛くないよ。
    自分が治したいのに治せなくてもがいてるだけだったけど、診断されればどうすれば生きていきやすいかが分かるから。

    +16

    -22

  • 47. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:29 

    病名が付いたことで生きやすくなったって言う人ばかりピックアップするけど
    逆にそれで生きにくくなった人もたくさんいると思う
    ガルでもすぐ決めつけるコメント見かけるしみんなになにかしらに当てはめれそう

    +326

    -9

  • 48. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:31 

    元々いるのが診断されるようになっただけだよね。これからも新しく診断名ができて発達障害者にカウントされる数はどんどん増えて行くと思う。あの子何であんなに性格悪いんだろうと思ってたら発達障害だったとかね。

    +171

    -9

  • 49. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:36 

    全年代で検査してほしい
    そうすれば差がわかる

    +171

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:36 

    >>2
    だよね。これが答え。
    それなのに農薬がどうとか添加物がどうとか言う輩がわいてくるのがガルちゃんw

    +394

    -69

  • 51. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:37 

    >>2
    今思えば・・・って同級生何人かいる。

    +335

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:43 

    >>21
    授業中に座れなかったり自分が納得出来るまで質問攻めして授業妨害とか

    +157

    -4

  • 53. 匿名 2022/07/12(火) 15:42:51 

    >>2
    私もこれ書きにきたら2コメで既にw

    +21

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:03 

    農薬が原因とも言われてるね
    海外では農家の子供に多いという実験結果もある
    国内野菜は安全そうなイメージあるけど高温多湿な日本は農薬散布量が世界でもトップクラスに多いし、脳に影響を及ぼすから欧州で禁止されてるネオニコチノイドも規制ゆるい
    因みにこの薬品は野菜に染み込むからどんなに洗っても取れない
    もっと規制厳しくすればいいのにって思う

    +192

    -25

  • 55. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:07 

    >>14
    どっちが良いんだろうね。
    変わった子として生きていくのと障害の診断を受けるのと。

    +139

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:08 

    >>12
    いるみたいよ。「私は普通なのに、旦那が変人すぎて」って言ってるADHD丸出しって感じのお母さんがいるし。

    +248

    -8

  • 57. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:10 

    障害なら親が楽になれるからね
    子供が発達だと診断されたがる親がめちゃくちゃ多い

    +9

    -24

  • 58. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:12 

    >>2
    みんなそう思ってるよ。

    +55

    -5

  • 59. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:14 

    ADHDでも勉強できるしコミュ力高い人もいるし
    細かく検査したら全員くらい当てはまりそう

    +199

    -4

  • 60. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:14 

    大人になってから診断がついた人はどこの数に入るんだろう

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:21 

    限りなく健常児でも白とは言い切れないから医者が様子見の意味の「グレーです」って言って、不安になった親が「グレーって言われたんです」って他で検査受けて発達って言われたりもあるよ

    検査受けたらその分増える増える

    +149

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:27 

    >>33
    加工食品の方がマシなくらい昔の食べ物の方が酷かったでしょ

    +93

    -18

  • 63. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:29 

    全然いたよ昔から
    ただ発達障がいって表立って
    言えなかっただけで

    +100

    -4

  • 64. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:31 

    >>38
    このレベルは昔からいなかったでしょ

    +18

    -89

  • 65. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:33 

    小学校ではクラスに一人はいたよね、風変わりな変な子。

    +65

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:33 

    専門の病院の初診も何ヶ月も待つもんね

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:41 

    マスク社会のせいでこれからもっと増えるよ!

    +4

    -30

  • 68. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:46 

    歳をとって子供を産む=遺伝子が劣化している
    これはもう多く認知されているから、科学的にそれでも産みたいエゴ

    +31

    -15

  • 69. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:53 

    >>25
    >文部科学省の担当者は、増加の理由について「保護者の学習障害などに関する理解が深まり、特別支援を希望する人が増えたことが考えられる」としている。

    +90

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:53 

    >>30
    知的障害者と混同してない?

    +59

    -24

  • 71. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:54 

    私も多動やった。じーっとしてられへんから親と先生にアロンアルファでお尻と椅子くっつけるか?って笑われてたそんな時代。不得意教科はまるでダメやったけど大学も行って就職して働けてるし周りからバカにされたりとかなかったな。

    +140

    -9

  • 72. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:58 

    まぁ、つまり本来はけっこういるってことだよね。
    私もそうです、きっと。
    子供の頃はなんとなく乗り切れたけど。

    +118

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/12(火) 15:43:58 

    >>49
    割合の差

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:03 

    >>27
    うちは5人はいたと思う・・・

    +54

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:04 

    >>50
    あと高齢出産のせいにしたりね

    +47

    -66

  • 76. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:04 

    なんで増えるわけ?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:25 

    >>57
    発達の子はだいたいその親も発達だけどね

    +132

    -36

  • 78. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:26 

    父親が高齢だと………

    +42

    -8

  • 79. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:30 

    >>2
    小学校のころ同級生に急にキレて棚のガラス割っちゃったりする子いたな
    しかも5、6年生
    当時は「怖い子」って認識だったけど、今思うとちょっと大人が気にしてあげなきゃいけない子だったんだな
    結局、中学の途中から来なくなったと聞いたわ

    +381

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:32 

    >>12
    たくさんいると思うけど「みんなそう」ではない。
    該当する人が差別やいじめを受けるようなことがあってはいけないけど、お互いの特徴はよく学んでみんなが暮らしやすいよう歩み寄った方がいいと思う。

    +126

    -5

  • 81. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:36 

    >>47
    病名じゃないけどね。

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:38 

    >>8
    いたね。
    うっかり者とか変わり者あつかいされてるだけだった。よく先生から怒られてたりしてた。

    +237

    -3

  • 83. 匿名 2022/07/12(火) 15:44:46 

    ADHDとアスペルガーの違いが分からない

    私は多分不注意のADHDだけど
    父がアスペルガーっぽいから混じってそう

    +7

    -17

  • 84. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:00 

    私もきっとそう
    算数だけができない

    +53

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:08 

    >>38
    それはさすがに珍しいレベル

    +132

    -19

  • 86. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:10 

    昔は発達障害っていう言葉を皆知らなかった気がする。あと特別学級に通うのは重い病気の子供ってイメージだった。変わった子も勉強がものすごくできない子も普通学級だった。

    +144

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:12 

    ただのちょっと変わった人だったのが診断名つくと子供産む人減るだろうなって思う。

    +20

    -6

  • 88. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:14 

    >>20
    本当の意味で公正に共生してほしい。 定形の人ばかりが尻拭いしなければならない、発達障害だから仕方ないで開き直られる環境なんとかして欲しい。

    +243

    -104

  • 89. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:21 

    うちの子小学3年生男子も週に1回だけ個人で指導してもらってる。2年生までは週に2回で4人ぐらいのグループの日と個人の日があった。
    課題がクリアしたら退所になるらしくて息子は今学期で退所になった。2学期からは通常学級のみ。
    ちなみに自閉症スペクトラムです。

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:22 

    >>43
    こうやって子どもいない自分をアゲていかないと毎日辛いもんね

    +16

    -53

  • 91. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:33 

    >>76
    検査数(分母)が増えたら該当者も増えるのは当然

    +39

    -3

  • 92. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:38 

    昔から居た。かもしれないけどリアルに私ら子供の頃と数が全然違う。
    もう人間の進化なんだと思う。
    普通の子が旧型なのかもしれん

    +36

    -8

  • 93. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:39 

    適切な療育を受けられる今の子たちは恵まれてるよ
    見過ごされて生きづらさを抱えて生きてきてこれからも生きていく成人こそキツいと思う。
    子どもをきっかけに自身も発達障害であることに気付く親は多い。

    +162

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:44 

    >>46
    生前診断では分からないよね

    +59

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:48 

    潜在的に診断されていない知的障害も多いよ。

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:49 

    >>9
    おかしな子って言い方が嫌な感じ。

    +70

    -96

  • 97. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:50 

    我が娘もそうかも?
    大阪の文理学科に行ってるんだけど、この前おじいちゃんの通夜があり忌引きで学校休んだ。
    娘は学校で、クラスメイトに
    「通夜の日に親戚たちに頼まれてお酌して回ったんやで」
    って自慢げに言ったらしく、周りはドン引きしてた。
    そしたら娘は
    「なんや、みーんな上品気取りやのう」
    とボヤいて、ますます避けられてクラスでは孤立してるそう。
    そりゃ避けられるし孤立するよ。残りの高校生活は他のクラスの友達と過ごそうねと諭した。
    どうしてこんな下品になったんでしょう。
    中学の途中から親の転勤で大阪に来たからまだ馴染めないとか言うてるけど、そういう問題ちゃうわー

    +8

    -44

  • 98. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:53 

    >>2
    うん。増えたんじゃなくて、明らかになってるだけだと思う

    +250

    -7

  • 99. 匿名 2022/07/12(火) 15:45:55 

    >>54
    ずっと無農薬野菜をあげれば良いって事?
    農薬は昔から使われてない?

    +10

    -15

  • 100. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:01 

    私が今の子供だったら診断されるかな。された方が支援あって大人になって楽だったかなとかたまに思う。(吃音だけ指摘されて通級だけしてたアラサー。コミュ障、不注意、境界知能)

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:02 

    増えてるのは、明らかに…って子じゃなくて、グレーや軽度の子じゃないかと思うんだけどどうだろう。念のためにと受診したとか、診断つけなくても良いけど、子供の将来を思ってより良いケアを受けるためとか。
    どうなんだろう。

    +131

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:15 

    >>51
    全然いる!
    むしろ当時から疑問だった
    軽度の知的障害あった子はクラスでも浮いてなかったけど、今思えば発達でしょって子の方が問題多くて浮きまくってたもん

    +98

    -5

  • 103. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:17 

    >>3
    むしろ人間の正常な状態が発達障害と言われるようなレベルで、マルチタスクとかコミュニケーションが正常にとれてると言われる人が特別優れているタイプということなんじゃないかと思い始めてる。

    +1445

    -43

  • 104. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:18 

    >>15
    今は緩い服装が流行ってるけれど
    安室奈美恵さん、浜崎あゆみさんブームの時は痛いくらい痩せて当然な風潮があった
    栄養不足はあながち当てはまる人は一定数居る

    +76

    -4

  • 105. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:24 

    これ晩婚化もだけも少子化も関係あると思うんだよね。
    生まれつきの疾患って例外もあるけど確率的に第1子に出やすいし1人しか子供いない人多いし。1人目に障害あったら兄弟が大変だから2人目産まないっていう倫理観の人も昔より多いし。
    診断される機会が増えてるのもあると思うけど、発達障害が増えてると言うよりそうじゃない子が減ってるんだと思う。

    +124

    -5

  • 106. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:24 

    子供の頃からずーっと文章読めなくて毎回国語の教科書の音読ひらがなでも突っかかりまくってる子がいたけど、文字が読みづらいタイプの学習障害だったのかな。

    +83

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:26 

    >>2
    でも私が小学校の頃って1クラス40人の4クラスだったけど、授業中座ってられなくてうろつく子なんて1人だけだったんだよね。

    子供の学校は30人4クラスだけど、座ってられない子、彷徨いちゃう子は全部のクラスに1〜2人いるよ。昔より明らかに多いなと感じるわ。

    +250

    -15

  • 108. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:29 

    >>12
    みんなが持ってる特性のバランスが極端なだけだから、そういう人はたくさんいて普通だよ。

    +85

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:29 

    >>2
    きっとそうだったんだろうな〜って子が昔は学年に一人はいたよね。
    今と違って何のフォローもなく普通クラスに放り込まれて、浮いてしまったりからかわれたりしてて気の毒だった。
    そういう意味では今はいい時代だよね。

    +179

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:33 

    >>85
    昔はそんなレベルでも診断ついてなかったんなら「過去最多」なんてちゃんちゃらおかしいよな

    +84

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:39 

    >>2
    クラスに1〜2人いたよね
    今思えば先生も上手に振り分けてた

    +104

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/12(火) 15:46:55 

    >>83
    >ADHDとアスペルガーの違いが分からない

    空気読める、落ち着きがない、変化にも対応できる=adhd
    空気読めない、落ち着きがある、変化にも対応できない=アスペルガー

    +9

    -21

  • 113. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:02 

    昔なら注意力散漫でも1点集中は得意だったりしたから
    技術者とか職人とかの道があったろうけど
    現代の職種の幅的にきちんと療育しないと厳しそう
    ただでさえ底辺職って煽って自己肯定感ゴリゴリ削ってくるような無神経なノーマルが多い社会で

    +103

    -3

  • 114. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:04 

    >>48
    ガルちゃん見てると性格悪すぎる人いっぱいいるもんね。発達障害を嬉々として馬鹿にしている人本人に何か診断名がつきそう。

    +129

    -5

  • 115. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:17 

    >>78
    高齢じゃなくても発達は父親の遺伝ってことが多いよ
    だから男児の方が多い。女児もいるけど少ない

    +41

    -20

  • 116. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:25 

    この場面でこれ言う?とか子供にはありがちだし
    人見知り全くなくて知らない人にもガンガン行く子とかもADHD疑われるよね。こだわり強いとかさ

    性質というか性格というか個性だと思って昔はすごしてたけど今は診断がつくんだよね。

    +54

    -3

  • 117. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:39 

    偏差値45以下の高校行く子供は知的障がい

    +3

    -28

  • 118. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:47 

    子供の頃、場面緘黙だったけど、今なら支援級なのかな。
    障害だなんて思ったことなかった。

    +67

    -2

  • 119. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:00 

    >>106
    俳優のトムクルーズさんはそうだったらしい

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:08 

    こんなに多くてもまだまだ理解してくれない学校や先生いるんだよなぁ

    +34

    -3

  • 121. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:09 

    >>38
    それは発達障害ではなくて軽度知的障害では…

    +233

    -3

  • 122. 匿名 2022/07/12(火) 15:48:25 

    >>99
    横だけど
    ある小児科のHPに医師が農薬の作用とか影響とか書いてて子供には無農薬野菜をなるべくあげましょうとか書いてるの見てから気にするようになった

    +71

    -3

  • 123. 匿名 2022/07/12(火) 15:49:07 

    >>2
    私、グレーだったと思う。

    +120

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/12(火) 15:49:11 

    >>56
    ADHDと発達障害って相性いいんじゃなかったっけ。

    +22

    -24

  • 125. 匿名 2022/07/12(火) 15:49:21 

    >>3
    男性の精子が高齢化すると自閉症率上がるってきいたことあるよ

    +808

    -34

  • 126. 匿名 2022/07/12(火) 15:49:29 

    >>111
    うん。診断されてなくてもみんな何となく違和感はあったし本人もわかってたよね
    私がそうなんだけどさ
    男子3人女子1人くらいの割合でいたわ

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/12(火) 15:49:29 

    >>107
    今は先生もハードパワーで押さえつけられないのもあると思う

    +181

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:02 

    というか昔は無神経に騒ぐとゴラッ!って叱る大人や
    先生がはみ出し者にキツく怒鳴ったりとか
    そういう鉄拳制裁があったんで緊張感あった気がする
    やんちゃな子もとりあえず黙って大人しくさせるみたいな
    精神的には良くないことだと思うけど

    +59

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:17 

    >>2
    >文部科学省の担当者は、増加の理由について「保護者の学習障害などに関する理解が深まり、特別支援を希望する人が増えたことが考えられる」としている。

    現代になって疾患をもつ人自体が増えたわけじゃないことは調査側も報道側も分かりきってるよ。このトピのコメはそれ言いたい人ばっかだけど。

    +67

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:21 

    >>1
    診断名がつくようになったからだけだと思う

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:24 

    >>124
    ADHDも発達障害だよ。

    +87

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:28 

    親戚にも今なら発達障害と言われるんだろうなって人たくさんいる。小さい頃じっとしてられず楽しくないから学校に行かず野山を駆け回ってたって叔父が起業して社長やってるけど典型的。
    今の方が療育とか理解とか広まってるけど昔の方が環境も仕事の内容的にも成功しやすかったと思う。

    +79

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:32 

    >>96
    おかしな刑事とかも嫌?

    +5

    -12

  • 134. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:35 

    >>21
    おとなしくできなかったりで授業の邪魔になっちゃう子は、特別支援学級クラスのがいい。
    授業を妨げないグレーゾーンの子は普通クラスで大丈夫だと思う。

    +101

    -5

  • 135. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:36 

    >>113
    全然口をきかないけど腕はいい職人さんとかいるもんね。

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:39 

    >>1
    本当にヤバい子に限って、親も同じ傾向があってスルーしたりするから、もう入学時に生徒全員検査、生徒が発達障害の場合は親も検査にして欲しい。
    親も傾向あると子供のおかしい所に気づかなかったり「それでも私はちゃんとした大人になったし(なってない)」とか言って、問題解決しようとしなかったりするし。何なら自分と似た子を全力で庇おうとしたりね。

    +169

    -8

  • 137. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:46 

    >>127
    私もそう思う。

    昔なら、座ってられない子供は、普通にげんこつ。
    今はそれが無くなったから、本来の性質が出てるのはあるって思う。

    +127

    -3

  • 138. 匿名 2022/07/12(火) 15:50:51 

    プラスチックから発する成長ホルモンも原因の一つらしいよ。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:01 

    >>1
    30年くらい前小学生だったけど、今の時代だったらそうだったんだろうなぁーという子、数人は各クラスにいたよ。

    +73

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:10 

    >>16 診断されちゃうと結婚や子供が大問題で出来ない可能性が大になる

    +35

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:11 

    Twitterで子供の発達を肩書みたいに自己紹介に書いてるママの多い事…

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:15 

    >>50
    花粉症もアスファルトや政府が杉を植え過ぎただけだしね

    +77

    -8

  • 143. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:17 

    三年生とか四年生の途中から支援学級に進む子供も増えてきたよ。授業妨害とかしちゃうらしいけど普通の子にみえる。今年から学校の支援学級のクラス増えた

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:26 

    >>12
    実際に診断を受けて悩んでいる人の話を聞くと性格や個性レベルの〇〇傾向みたいな域を越えてるからやっぱり違うんだと思う。
    常に音?思考?が頭の中で鳴り響いてるから集中するのも人の話を聞くのも授業を受けるのも大変だったり、人生を通して全てのコミュニティでハブかれたり辛い目に遭ったり。

    +78

    -3

  • 145. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:37 

    >>55
    周りが変わった子というだけで受け入れてくれて本人が苦しんでなければいいけど、知的に問題なし〜軽度なら自覚はあるのに出来なくて追い込まれ、周りからは怒られ弾かれて辛くなってしまう人が多いと思う
    従姉妹は社会に出てから自死を選んでしまった

    +173

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:39 

    >>104
    今はその安室くらいの時代のファッションがトレンドだから細くなりたい子めちゃくちゃ多いよ

    薄っぺらい体こそ可愛いってのは今また復活してる

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:49 

    >>2
    グレーゾーンが認識されてるだけで診断が下りる人はそこまで増えてないと思う
    自称ADHDは多いけどアスペルガーは見かけないもん

    +97

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/12(火) 15:52:23 

    >>107
    これは体罰関係あると思う。
    体罰を良しとするのはよくないけど

    +128

    -4

  • 149. 匿名 2022/07/12(火) 15:52:27 

    >>8
    今思い返せば怪しい人何人もいたよ

    +148

    -2

  • 150. 匿名 2022/07/12(火) 15:52:45 

    お友達の子がADHDでドンキやダイソー苦手なんだって
    何で?って聞いたら聴覚過敏には店内イメージ曲がうるさくてつらいんだそうだよ
    だから早く変えろ!ってしつこくてしまいには逃げて走ってちゃうんだって
    多動もあるから、これ!と思ったら一直線だから困るって

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/12(火) 15:52:52 

    >>1
    グレーが一番しんどいよね

    +89

    -5

  • 152. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:00 

    発達グレートピ見たけど
    結婚に逃げたってコメ大量プラスだったから
    そりゃ増えていくだろうなと思った

    +94

    -3

  • 153. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:05 

    東京から遠く離れたド田舎だけど、職場のMARCH卒の男性、本当に仕事出来ない!!
    どっからどう見ても大人の発達障害...
    男性曰く小中高大ずっと友達居ないし馴染めなかったって。

    +7

    -21

  • 154. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:11 

    >>1
    何が原因なんだろう
    自閉症の世界第一位と二位は日本と韓国らしいんだけど、この2国は農薬をものすごく使う国でも第一位と二位らしい
    因果関係があるかないか今だに発達障害で生まれてくる原因が不明と言われているけど、そろそろ農薬や食品添加物、プラスチック類など何が原因になって増えているのか解明されてもいい頃だと思う
    原因がわかればそれを治療する方法が見つかるかもしれないのに、今後も増え続けたらどうなってしまうんだろう

    +133

    -6

  • 155. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:17 

    >>27
    私の事かな…
    今だったら検査勧められてたと思う

    +50

    -3

  • 156. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:25 

    農薬や食品添加物の影響かな?

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:30 

    >>2
    思えば自分は学習障害だったと思う。昔は調べようがなかったもんね

    +70

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:31 

    >>1

    3歳半検診とかでちょっとでも怪しい子は発達検査を受けるように勧めるマニュアルになったからじゃないの??

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:37 

    >>96
    こういう過剰反応が面倒なんだよね

    +93

    -20

  • 160. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:40 

    >>1
    コロナと一緒で調べなければ増えないよ

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:46 

    >>153
    そのコメント要る?

    +14

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:55 

    健常者のほうが少ない世の中だったりしてね。日本は人を見る目が厳しい気もする…基準値を下げてほしい。

    +97

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:58 

    >>138
    環境ホルモンでしょw

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:03 

    >>103
    ×特別優れている
    ○バランスが取れてはいるが変革には貢献しにくい

    +239

    -15

  • 165. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:04 

    >>3
    高齢出産かなぁ

    +427

    -62

  • 166. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:04 

    うちの子も。
    ものすごく時間も手間もかかるけど、やったらやっただけ、すこーしずつだけど伸びるから親子で頑張ってるよ。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:06 

    >>21
    ASD、ADHDの中にはLD学習障害を併発する例もあるから一概には言えないよ。

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:11 

    >>115
    女児はホルモン的に多動や衝動性低くて目立たないだけだと思う。不注意優勢が大人になってからわかる人多い

    +97

    -4

  • 169. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:18 

    >>146
    全体数としてはそのギャル世代?よりも健康的だと思う
    今も昔も細い子、普通、ぽっちゃりがいるのは変わらないけど今は普通の子が多い印象がある。制服着てる子の足とか良い意味で健康的な子が多い。

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:18 

    >>154
    そういう子が浮きやすい国民性っていうのもありそう

    +129

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:21 

    >>19
    そう思う。
    検査数が増えただけでなくて、実際に増えていると思う。
    遺伝するから、今後ますます増えるんじゃないかな

    +142

    -9

  • 172. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:26 

    うちの子まだ調べてる途中だけど、多分ADHDな気がする。
    とにかく教室でじっとしてられなくて、ちょいちょい教室から退出してるみたい。
    ちなみにクラスメイトはスルーしてくれてる。
    騒いだり他害がないから、授業自体に影響出てないからだと思うけど…。
    仲のいい友達もいて、交友関係は問題ないみたい。
    ちなみに担任の先生やスクールカウンセラーとも月一で面談したり、夏休み明けには支援教室入れつつ病院にも行く予定。

    本人も「なんで自分はじっとしていられないんだろう?どうして大人しく授業を受けられないんだろう?」と疑問に思ってきてるみたいで、多分本人が1番辛いと思う。
    ちなみに学習能力自体は、多少の得意不得意はあるけど至って普通。

    +14

    -12

  • 173. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:28 

    >>8
    いたよね。
    お世話係とまではいかないけど、班での出し物なんかは先生が自然としっかり者でお世話する子を一緒の班にしてた。
    一人、他害とまではいかないけど上手くいかなかったらギャー!ってなる子がいて、子どもながらにどうやって接したらいいか分からない時あった。

    +146

    -3

  • 174. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:32 

    発達障害は検査してるからだけって気がするけどなぁ
    何かしらあるような人、会社でもよくいる
    折り合いつけてやってるよ
    わたしも学生時代、勉強も友達付き合いもまぁ都度なんかしらあったにせよ普通にしてきて指摘されたことないだけで、調べたらきっと発達って診断されると思う
    めっちゃ物事後回しにしたいし、うっかりするし、なんか一個忘れ物とかするし、待ち合わせギリギリになる
    レッテルついたら即終了みたいな生きにくい世の中になるから、特性に合った仕事を選択する重要性を学校や家庭で教えるのと、みんな同じでないといけないって枠をガチガチに作った教育を辞めるべきかと思う
    この数は減ることはないだろうから、超少子高齢化なのに二次障害で病む若者しかいなくなったら困る

    +34

    -4

  • 175. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:46 

    >>1
    昔だっていたよ。ちょっと変わった子扱いで。診断とかもないし。ずっと一定数はいたと思う

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/12(火) 15:54:53 

    >>3
    きちんと働いて居れば健常だよ

    いとこは40過ぎで働いてない
    あの人が嫌だ、朝が起きれない、仕事が覚えられない
    叔母夫婦が金持ってるから生きていけてるけど
    今後は考えてんのかな

    +49

    -90

  • 177. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:00 

    >>140
    将来的にはもっと診断名が増えて3人に1人とかが発達障害になって皆気にしなくなりそう。

    +70

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:04 

    >>41
    アスペルガーって自閉症だよ

    +44

    -4

  • 179. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:06 

    >>152
    定型発達の女性はグレーの方よりもっと結婚出産している機会とチャンスに恵まれてるはずだからグレーの方以上に出産していると思うんだけどどうなんだろうね
    定型の人からは定型しか生まれていないのかな、どこか調査してる機関あるんだろうか

    +35

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:11 

    >>30
    そういう子って複式学級ってとこにいたわ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:24 

    >>33
    アメリカだと原材料表示が義務化される前は花粉症や食物アレルギー、アトピーの子が増えて主婦が集団訴訟を起こして原材料表示を義務付けた経緯があるよね。そしたら花粉症や食物アレルギーが減った報告もある。安いものを食べ続けるとリスクが上がるのは事実だと思う。

    +56

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:37 

    >>1
    えー…

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:42 

    >>17
    発達障害が知られていなかった時代と比べても人間の沸点が低くなりすぎているよね

    +97

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:42 

    >>2
    通常の学校(幼稚園・小中高)では、医療ケアを必要としている児童・生徒は1783人で、2016年の調査(766人)から2倍以上に増えた。通常の学校での医療ケアで最も多かったのは導尿で、次いで血糖値測定やインスリン注射だった。


    にしてもすんごい増えるね

    +53

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:48 

    >>141
    健常児の親にはわからないハード育児の悩み!って内容で愚痴を自慢のように発散してるアカウントいくつか知ってる

    たまにその界隈がバズるとTL流れてくるんだけど、なんか違うよなーって思う
    私の子供も健常児ではないし孤独だけど仲間にはなりたくない感じ

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:02 

    >>154
    発達障害の中の自閉症(アスペルガー)は、遺伝が多いって言われてるから、遺伝的にアスペルガーが子供を残しやすい、つまりアスペルガーが有利な社会環境なんじゃない?

    日本の学歴社会って、勉強好きなアスペルガーには相当有利な社会だと思う。

    +86

    -5

  • 187. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:08 

    >>141
    Twitterは情報収集のためだと思うよ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:33 

    >>30
    自閉症ダウン症と勘違いしてない?

    +15

    -17

  • 189. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:37 

    遺伝が殆どなんだから
    健常×発達で子供作ったら発達産まれる負連鎖では

    +19

    -3

  • 190. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:43 

    >>125
    高齢って何歳?女性と同じ35過ぎ?
    男性のほうが結婚遅いから増えるね

    +229

    -6

  • 191. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:43 

    意味のない会話が苦手なんだよね、グレーの人って
    ノリにノれないというか
    それで空気読めない→場に馴染めない→孤立
    旦那の悪口を言う場のノリについていけないとかそういう感じ

    +9

    -8

  • 192. 匿名 2022/07/12(火) 15:56:51 

    私も今の時代に生まれてたらこういう診断されたたんだろうな
    私の場合は頭がおかしい系に見られてて実際に問題行動ばっかりで周りの人はもうお手上げ状態だったし

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:01 

    ADHDとは違うけど、うちの家族は人格障害もち。母は双極性障害と境界性人格障害で、姉は自己愛性人格障害だと思う。でも医者の診断は受けてないし、私が特徴を見てあてはめて勝手にそう思ってるだけ。はっきりとは言えないけどトラブルメーカーで変わり者で確実に何かの障害を患ってる。
    でもまだ若い子どもならともかく、大人のいい年の人を相手に今更医者に見せても治ると思わないし私が病院に引っ張ってどうこうさせる気にもならない。診断は受けてないけど隠れてる発達障害の人は何人もいると思う。特に大人は。

    +45

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:10 

    発達障害自体がスペクトラムだから誰にでも傾向はあるんだけどね

    +46

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:13 

    >>50
    陣痛促進剤は関係するとも言われてるけどね。
    外国で研究が進められている。
    たまーに関係ないって記事も見るけど関係あるって記事の方が多い。

    +93

    -12

  • 196. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:16 

    自称ADHDが増えたからでしょ?
    出来ないのを病気や障害のせいに出来て
    いいよなー
    迷惑行為やめなよー
    あとちゃんと毎日お薬飲みなよー
    病気なんでしょ?笑

    +2

    -17

  • 197. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:26 

    >>176
    発達障害者にだってきちんと働いている人はいるよ。本人が必死で頑張っていたり周囲が忍耐強かったりで。でも決して健常(定型)ではない。

    +81

    -3

  • 198. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:27 

    >>46
    出生前診断で分かるのは、トリソミーとかの遺伝子疾患だけよ
    知的障害や発達障害までは分からない

    +71

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:39 

    >>8
    いたいた。
    騒いで授業中断する子、宿題とか全くやらず忘れ物ばかりの子、字が読めない、計算出来ないなどなど。

    +94

    -7

  • 200. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:44 

    みんな無理して頑張ってるだけで色々あるもんなんじゃない?求められる水準が高いから鬱とか精神病も併発しそう。すごい自由にしてるような無理をしない国民性の人とか日本に来たら病人扱いになりそう。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:48 

    >>152
    自覚あるなら結婚しても子供作るの怖くて産まない人も多いと思う。私も怖くて産んでない。

    +58

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:50 

    >>154
    日本と韓国って、結構完璧を求めるよね

    だから、少しでも違和感があれば病院へ連れて行くのかも。「違いますよ」って言ってほしくて。残念ながら、診断されちゃうことのほうが多い。

    +93

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/12(火) 15:57:59 

    >>153
    あなたの性格に凄く問題があると思います

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:01 

    >>15
    妊娠期の厳格すぎる体重管理も胎児に問題

    +60

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:25 

    >>187
    なんかそれとも違うのがあるのよ

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:27 

    >>20
    1年2年とかいうくくりではなく、その子の知能で学習クラス分けできたら良いんだろうけどね。
    3年生だけど数学得意な子は5年レベル行けたり、理科が苦手だと2年レベルとか

    +160

    -4

  • 207. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:40 

    >>151
    受け皿や救いがないからね、行政の福祉を利用できないグレーは本当に人生詰みやすいと思う

    +63

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:48 

    私も子供もADHDだと思うし、なんなら自分の親も発達障害系だと思う。

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:57 

    >>170
    たしかにね。日本韓国と欧米じゃ検査受けたら?ってなるレベルがかなりちがいそう。

    +81

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/12(火) 15:58:59 

    >>167
    だからそういうケースはちゃんと「LDを併発している」と分けて言うでしょう?

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:02 

    >>2
    良いことだよ
    ちゃんと療育や自分の個性への対処のしかたを学べればずっと生きやすくなる

    +62

    -2

  • 212. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:10 

    >>137
    え、いつの時代の話?平成生まれだけどげんこつなんて無かったし、授業中に座っていられない子なんて居なかったけど…支援級行ってた子も学年で2人くらいしか居なかった記憶。

    +4

    -29

  • 213. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:14 

    >>30
    居たけど生徒にお世話係はさせてなかった
    今考えたら普通学級に居るのがおかしい

    +27

    -9

  • 214. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:18 

    >>2
    たしかに30年前も歩き回ってる子いた
    でも、変な子ってだけで親がちゃんとしつけてないとだけだったな
    この時代の親は不敏だね
    私の時には学力劣る子は居なかった
    今で言う多動だなってこはいた

    +3

    -15

  • 215. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:39 

    うちの子今年から一年生で発達障害で支援級通ってるんだけど、一年生でも5クラスあるのに支援級通ってる一年生は二人くらいしかいないみたい
    支援級だけでも5クラスはあるからそれなりに支援級の生徒多いんだと思うけど、ほんとに増えてるのー?って感じする

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:39 

    >>3
    医者が金欲しいからボーダーにも診断つけて毎月金をむしり取る

    +368

    -68

  • 217. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:45 

    低出生体重だと確率が上がるっていうよね

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/12(火) 15:59:53 

    >>46
    ADHD、学習障害、自閉症は生まれた瞬間に分かるものではない。

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:05 

    妊婦に異常な体重制限したりする病院のせいも多少あるでしょ。体が作られてる時にダイエットみたいなことしてたらそりゃ影響出てくると思う。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:12 

    >>199
    それ私当てはまってます
    ついでに人の言ってることとか文章が理解できないとか

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:13 

    >>2
    私も学習障害って大人になってから診断された
    たしかに学生のころ全教科勉強できなかったしだからといって運動神経も悪いし不器用だから得意科目が皆無だった
    人づきあいもなかなかうまくできなくて友達いないし周りからういてた軽くいじめられてたしからかわれてたしバカにされてたし見下されてた
    おばさんになった今もだけど
    うまれてきたくなかった
    今はたぶん早い段階でわかるようになってきたんだと思う
    昔はクラスに1人はいる変なういてる子って感じ

    +99

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:14 

    少子化で過去最多かぁー。
    原因や理由はわからんのかねぇ?

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:15 

    >>10
    私は大人からは宇宙人、友だちやママ友からは天然と言われてきた。アラフォーで診断受け、天然の真の意味を理解した時に、後輩からさえ笑われてきた理由にも納得した
    まぁ、しようがない。迷惑さえかけなければ。

    +255

    -7

  • 224. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:25 

    >>206
    親からクレームくるから無理だよ~

    +35

    -3

  • 225. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:26 

    >>199
    アラフォーだけど昔はそういう子は先生から怒鳴られたり殴られたりして可哀想だった
    いつも泣いてたの覚えていて今でも思い出すときある。あの子可哀想だったなと

    +45

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:28 

    >>9
    暴れるヤンキーも病気だったのかも

    +262

    -6

  • 227. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:31 

    >>154
    遺伝的に東アジア人に多いってのはありそう
    あとは動物実験では環境ホルモンで発達障害になるから、農薬でホルモン撹乱物質入ってるのも原因かも
    昔は診断されなかった、だけで思考停止して原因突き止めようとしないとどんどん増えていくと思う

    +52

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:36 

    >>8
    私のクラス全員、ADHDかアスペルガーっぽい性質持っていた気がするんだけど。ADHDやアスペルガーの特徴って結構、誰でも当てはまるよね?進学校とかで自由な校風だからあまり悩ます過ごせてたけど、社会出て気づいたって人も含めるとかなりの人数になりそう。

    +83

    -7

  • 229. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:41 

    >>204
    今時そんな管理厳しいところなんてあるの?
    クリニックとか?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:43 

    >>212
    平成元年生まれだけど普通にゲンコツあったよ。忘れ物くらいで定規で腕叩かれるとかビンタとか。
    田舎だからかな?

    +52

    -3

  • 231. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:44 

    >>208
    私も親もそんな感じ。子どもは定型っぽいけど。でも、いちおう結婚して仕事してはいるから、グレーなんだろうなと思う。

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:51 

    全然普通の子なんだけど国語や算数など主要科目だけ別教室で受けるって子ってのはなんていうの?学習障害ってやつ?
    子供がそういう子がいるって言ってて私の子供の頃はいなかったけど今は先生が付きっきりで見てくれるってことかな?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:57 

    真面目な話、こういう話を見る度に、優生保護法って必要だったのかもと思ってしまう…

    +36

    -12

  • 234. 匿名 2022/07/12(火) 16:00:58 

    男性が出やすく女性がそれに気づきやすいだけで
    女性の発達障害もめちゃくちゃいると思う

    +58

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:00 

    支援級ってダウン症とかの子じゃないの?
    発達障害のなかでも重い自閉症とか?

    +2

    -9

  • 236. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:12 

    >>155
    私も
    子供の時に今で言う場面かん黙だった
    なんでしゃべらへんのー?ってよく言われてた
    今も相手によっては上手く会話が続けられないわ

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:13 

    >>197
    大人の場合は必死で頑張ってても、きちんと働けてるなら特性はあっても障害にはならないんだよ。特性がある=発達障害でないんだよね。

    子供の場合は診断基準は違うけど。

    +29

    -6

  • 238. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:21 

    >>222
    後進国では増えていないのに先進国だけで爆発的に増えているということは何か原因があるはずだと思うんだよね

    +14

    -3

  • 239. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:38 

    >>165
    昔は30歳でもう高齢出産だったんだよね
    私は去年、30歳で産んだけど、昔なら高齢出産として扱われてたんだって言われたもん

    今は初産平均が30歳だもんね
    大卒で3年働く(25)→彼と2年くらい付き合って結婚(27)→妊活(29)→産休とって出産(30)みたいなコース考えると仕方ない

    +191

    -6

  • 240. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:39 

    調べたからだと思う
    私も父も従兄弟も発達障害だと思うが調べず大人になった

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:41 

    >>101
    子供が療育行ってたけど軽度やグレーなんだろうなって子ばっかりだった。

    +57

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:46 

    寧ろもうなんにも無い子供少ないんじゃないの

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:47 

    >>222
    日本は世界一発達障害が多いみたいよ

    +10

    -3

  • 244. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:49 

    >>134
    自治体によってはADHD単一だと支援級どころか通級も受けられない

    あと多動がないADDの子程集団授業に入れない方がいい場合もある
    (集中がそれて授業内容が全然頭に入ってない事がよくあるため)
    なので当事者がどういうタイプの子かを見極めて一番相応な支援を
    受ける事ができる仕組みを整備しないといけないのかなと
    とりあえずIQ値だけで支援級・通級が利用できないのは今すぐなんとかすべきだね

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:51 

    >>96
    まぁそうかもしれないけど…
    他の言い方よりわかりやすい言い方だと思ったよ

    +44

    -8

  • 246. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:58 

    定職に就けなかった父親が恐らくそう。

    時計が読めない、計算は足し算引き算のみ、字の読み書きは簡単なものしか出来ない。
    思い通りにならない、我慢が出来ないとすぐに怒鳴る。

    本人は戦時中に生まれて小学校はろくに通えず中卒だからだ、と言ってるけれど中学卒業してからもう65年以上経ってるのに何言い訳してるんだ?自ら学ぼうと思えば小学生程度の学力は身に付けられたはず。
    産まれながらの障害だと思ってる。

    母親は私を置いて出て行ったよ。
    そのあとの苦労はまあ察してください。

    幸い自分には遺伝していない様子。


    +68

    -3

  • 247. 匿名 2022/07/12(火) 16:01:59 

    >>2
    よくわからない病名で認めない親が多かった

    +30

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:04 

    >>154
    日本も韓国も同調圧力の強い国だから和を乱す子が問題視されるので見つかりやすいというのもあると思う。

    +98

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:10 

    >>152
    それは昔も今も変わらない

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:33 

    >>44
    影響があるかもしれない、て研究あるよね。発達障害の原因かはわからないけど体には良くないだろうとは思うよね。

    +90

    -2

  • 251. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:34 

    >>235
    支援級はダウン症の子だとしても知的障害がない子とかかな
    知的も伴う重度の子たちは養護学校に進学してると思う

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:42 

    >>212
    支援級レベルではなく、グレーゾーンの子
    明らかに周りと馴染めなかったり、意味も無く先生に反発したり、不登校で学校に来なくなったり

    +41

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:46 

    >>10
    私の小学生時代は発達障害がなかった。日本で認識されて始めたのなんてごく最近。20年前に友人の子供が『自閉症』と診断されたけど今になって思うのは自閉症(アスペとADHDの多動)私は3年前に診断された恐らく長男もADHD遺伝してる。動きが激しくて落ち着きなくて靴も2ヶ月もたなかった、今の時代なら間違いなく診断されるんだろうね

    +99

    -9

  • 254. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:47 

    >>54
    海外では農家の子に多いの?
    まわりに農家が多い田舎育ちだけれど、日本は自分達が食べる分は無農薬で育てている農家の方が多いよ。

    +47

    -3

  • 255. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:52 

    >>3
    診断が増えたから
    これのみ

    +441

    -17

  • 256. 匿名 2022/07/12(火) 16:02:59 

    >>233
    本当にその通りだと思うよ。生まれた子供が辛いするからね。

    +25

    -6

  • 257. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:18 

    >>190
    障害の子の仕事してたけどほとんど親は40代だった

    +196

    -8

  • 258. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:24 

    >>229
    おじいちゃん先生とか義母とかにあーだこーだ言われる事はあるんじゃないかな。
    あと、今どきというか、この検査値世代の子が胎児期の頃の時代背景にはドンピシャだよ

    +27

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:40 

    >>46
    はい通報

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:43 

    >>114
    分かる。発達障害とかめちゃくちゃ酷い言葉で書き込みしつこくしてる奴って自己愛性人格障害とかそっちだろうなと思って見てる‪w

    +68

    -2

  • 261. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:54 

    >>57
    診断されたがるというか、診断後のサポートを受けたいからじゃないかな?

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/12(火) 16:03:59 

    グレーって簡単に言うけど本人めっちゃくちゃしんどいんだよ
    言葉伝わらない初めての国に毎日放り込まれる感覚って言えば大げさだけど、それぐらいのストレス感じながら生きてるものなんだから

    +21

    -5

  • 263. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:06 

    >>54
    最近メルカリで「無農薬」って書いてある野菜を買ってるけど、嘘か本当かも解らない。
    スーパーの野菜は「無農薬」なんて書いてもいないし、見た目も綺麗だし農薬ガンガン使ってそう。
    この時期雑草がすぐボーボーになって畑仕事にならないからって除草剤なんて使われてたらマジ最悪!ガンになる(泣)
    こんな事考えてたら何も食べれなくなっちゃうね(ToT)

    +53

    -6

  • 264. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:14 

    >>228
    社会や自分に不利益が生じてたら診断される。特性のせいで会社に損害を出すとか。
    不利益まではいかないけど〜みたいなのはおっちょこちょいの範囲

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:26 

    >>233
    了見が狭いっていうか寛容さの微塵もない人なんだね。

    +12

    -9

  • 266. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:35 

    >>55
    診断されなくても症状が消えるわけじゃないから、診断された方が選択肢増えると思う。
    (普通の親の元に生まれていれば)

    あと、支援級の方がクラスメイトは大目に見るし、教師の加配も増えて、虐められにくいと思う。

    昔の変な子達、教師から標的にされたり虐められたり生きにくそうな子も多かったよ。

    +108

    -5

  • 267. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:36 

    >>206
    飛び級、留年があればしっくり来るのかな

    +55

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:39 

    大人のグレーって何?
    子供はグレー診断あるけど、大人はグレーって診断されないよね?

    +2

    -7

  • 269. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:39 

    >>48
    それは発達障害よりもむしろ人格障害かと

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:51 

    >>109
    家族や社会とうまくやっていけず二次障害(鬱や愛着障害など)につながってしまう子も多いみたいだもんね。適切な診断をされて、それに合った関わり方をされていってほしい。

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:52 

    >>2
    授業中ウロウロ、先生の話聞いてる感じするけどテストで全く点数とれない、話が噛み合わない…そんな子結構いたけど、今では全部発達障害って診断されるんだよね

    運動が苦手とか、滑舌が悪いとかでも診断おりるって聞いた

    +77

    -2

  • 272. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:53 

    >>76
    検査数が増えた
    発達障害の認知が広がった
    コロナ禍で人とのコミュニケーションが減った
    マスクで人の顔が見えないから共感性、認知能力が下がった

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/12(火) 16:04:57 

    >>227
    日本って農薬すごいらしいよね
    オーストラリアから来た人が野菜が綺麗すぎるって言ってた。あと、少し高くてもオーガニックなものを選ぶのは向こうでは普通なんだって。
    日本だと意識高いとか馬鹿にされるけど。

    +64

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:08 

    自分の子供発達障がいで
    いろいろ勉強するけど
    自分でも当てはまること多々ある
    検査してもらったら自分もなんだろうな
    とほんと思う
    大人でも全員ちゃんと検査すれば
    全然いると思う

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:16 

    >>21
    勉強ができても遅刻や忘れ物が多い、宿題や提出物を先延ばしにして期限通りに出さないとかで、先生やクラスメイトを困らせてしまう場合もあるよ
    学生ならそれでもまだギリ許されるけど、社会に出て仕事する上で遅刻したり期限守れないのは致命的だからね
    そうならないように子供のうちから学校生活を通して改善策を考えていくことが大事なんだよ

    +47

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:16 

    >>3
    ガルちゃんなんて変なの多いよね〜

    +108

    -14

  • 277. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:20 

    >>54
    これ妊娠中に調べて知ったから、スーパーの野菜食べるのが怖かった。妊婦さんは野菜を食べましょう、とか言ってるのになんか良いんだか悪いんだかわけわからなくなって。

    +57

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:28 

    >>147
    アスペルガーは自称しても損するだけだから自称しないよ。最近はそうでもないらしいけど一時は言語性IQと動作性IQに差があるだけでアスペルガーと診断されていたから数は増えたはずだよ。

    +49

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:40 

    >>227
    新モンゴロイドって極寒の土地で生き残った人の子孫だから近親婚繰り返していたのかも

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/12(火) 16:05:43 

    >>262
    そこまでしんどいなら、グレーでなくて診断つけて良いかも。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:05 

    >>188
    >>70

    小中同じでしたが、ずっと普通学級にいる子でした。私がお世話係やったのは小1のときでした。教科書や机に落書きしない、そういうのが守れない子で、机はマジックで落書きだらけでした。漢字も含め勉強も大丈夫かなって感じだったから、軽度の知的もあったのかもしれませんね。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:14 

    >>239
    明治大正ぐらいだと女学校に進学してる裕福な家庭の女性でも中退してお見合い結婚してたもんね、普通の家の子なら尋常小学校を卒業してすぐ働きに行ったり結婚してたと思う
    団塊の世代のちょい上くらいだって女性は高卒で18歳で就職して25歳になる前には結婚出産してた人が多かった

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:42 

    >>212
    平成でも古い教育のままの先生なんて腐るほどいたよ
    今もたまに体罰先生ニュースになるじゃん

    +38

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:52 

    >>20
    本人のためにも、周りの問題のない子のためにも良くないよね。
    みんなと同じにできないことで責められて注意ばかりされてたら、その子の良いところさえ潰れかねないし、健常児にとっても問題のある子に合わせるのは良い教育環境とは言えないと思う。

    +83

    -4

  • 285. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:53 

    >>54
    アメリカ企業の方が大切だから絶対に厚労省はNoって言えないよね。せめて消費者が反対運動したりすると、販売禁止になったものとかあるよ。
    消費者も無知じゃいけないんだよね。

    +28

    -3

  • 286. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:57 

    >>55
    その子の特性によると思うけど、不安が強かったりで外に出れない人が怖いってなったり、多動や被害妄想などで変わった子としても生きていけないから、診察してもらって薬で症状少しでも楽にしたほうがいいと思う。

    +69

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/12(火) 16:06:59 

    >>154
    魚の消費量が多いのも関係あるかな?
    妊娠中はマグロとか大型回遊魚の摂取は気をつけて、控えめにって言われる。
    水銀が胎児に影響を与えるって言われてるよね。
    ただどんな影響が出るかは詳しく書かれてる所があまりなくてどんな影響が出るんだろう。
    政府の公式のhpでも摂取量に気をつけましょう、赤ちゃんに影響が出るからと書いてるけどどんな影響が出るかは書いていない。

    +22

    -6

  • 288. 匿名 2022/07/12(火) 16:07:10 

    >>59
    ADHD単一の場合はインプットには問題はないよ
    衝動的な言動で齟齬が出る事がある位で

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/12(火) 16:07:52 

    >>2
    教室の窓からハサミ投げて学校から脱走したりしてる子居たわ。
    今思えば多分ADHDなんだろうな。

    +45

    -2

  • 290. 匿名 2022/07/12(火) 16:07:54 

    >>83
    アスペルガー(ASD)はADHDも持ち合わせてることが多いよ。

    +31

    -2

  • 291. 匿名 2022/07/12(火) 16:07:56 

    >>227
    虫食いでも曲がった野菜でもいいから農薬を欧米諸国くらいに制限できないのかな?日本はどこの国から農薬交わされてるんだろう?調べたら農水省の利権があると思ってる。政治レベルで何かある

    +57

    -1

  • 292. 匿名 2022/07/12(火) 16:08:19 

    >>257
    それ小学生だからでは?
    障害児の親って当たり前だけど結婚適齢期が最多よね

    +68

    -29

  • 293. 匿名 2022/07/12(火) 16:08:22 

    診断がついて、支援を受けられる子が増えたなら良いことなんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/12(火) 16:08:45 

    >>222 本当に個人的になんだけど食べ物じゃないかと思ってる。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/12(火) 16:08:54 

    大人の発達障害に関しては一回のカウンセリングだけで診断を下して投薬しちゃうクリニックは多い
    ネットの簡易診断なんかは何かしら引っかかるようになってるし。
    ちなみに発達障害の権威である某大学病院は数ヶ月に渡っていくつも検査をして成人でも親同伴で子供の頃の様子を聞いたりする。結果、実際に発達障害と診断を受けるのは3割程度。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/12(火) 16:09:33 

    お肉や畜産業でも餌やら何やらで成長ホルモン?使うから、食べすぎると男の子でも胸が膨らんできたり女の子の初潮がものすごく速かったりしてたまにニュースになってるときあるよね
    あんなの規制できないのかな?人体に悪影響すぎるのわかってるのに

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2022/07/12(火) 16:09:34 

    >>4
    おばあちゃんの部類に入る者です

    ひとクラス30人で2クラスありましたがひとクラスに3〜4人はいました
    その時は分からなかったけど現在自閉症スペクトラム児と関わりを持っているので言える事です

    +43

    -4

  • 298. 匿名 2022/07/12(火) 16:09:35 

    >>269
    人格障害ほどのレベルじゃなくても嫌な人はいる

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/12(火) 16:09:58 

    >>55
    診断名ついた方が自分の取り扱い説明書持てるようになるから、生きやすくはなる。失敗しても特性が原因とわかれば必要以上に落ち込まなくなったり。手帳あればいろいろ公的サポート受けられるしね。

    +59

    -6

  • 300. 匿名 2022/07/12(火) 16:10:29 

    >>114
    自分にとって不都合な人を発達障害と決めつけて、発達障害の悪口言ってる人も多いよね。自分が傷つけられてるから発達障害には何を言ってもいいらしい。
    無茶苦茶理論って事に全く気がついてない。自己中でちょっと怖いよね。

    +75

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/12(火) 16:10:38 

    >>12
    健常者オーラエゲつない人も割といるからみんなではないと思う

    +43

    -7

  • 302. 匿名 2022/07/12(火) 16:10:50 

    >>268
    ネットやらで自己診断した未診察が言ってると思う

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2022/07/12(火) 16:10:58 

    >>212
    昭和の終わりから、平成の初期。

    野球部なんて、普通にケツバット(バットで尻を叩く)があったよ。


    +22

    -2

  • 304. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:01 

    >>290
    ほとんどの発達障害の人は複合しているらしいと聞いたよ

    +31

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:05 

    学習障害が顔つきに出るって嘘書いてる人がガルちゃんにいたけど本当に迷惑

    学習障害の当事者だけどよく健常者と間違えられるし
    テストさせないとわからないくらい隠れてる障害だよ

    この障害に治療法はないし子供に継がれたら困るから生涯小梨で過ごすわ

    +50

    -3

  • 306. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:07 

    >>3
    幼少期のワクチンが原因と言われてるよ
    不要なワクチンが増えすぎてる
    これからの人は調べて全ては打たないでほしい

    +40

    -140

  • 307. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:12 

    >>12
    診断基準を満たすような人でも『社会的』『日常的』
    『人間関係、コミュニケーション』で問題がなければ
    【障害者であっても障害者じゃない】隠れ発達障害者は多いと思います。でも、発達障害と定型発達(障害を持たない人)と明らかに違うのは、発達障害者は定型に比べストレスを大きく感じやすく又発散が出来にくい為に、
    かなりの人が精神疾患を併発します。鬱や双極性障害、それで精神科を受診し発達障害が分かるパターンの人多いです。私もパニック障害で病院に行き直ぐに『発達障害ADHD』の可能性があると診断されました。
    普通の人が見ても分からないけど、専門医から見ると直ぐに分かるんでしょうね。

    +30

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:13 

    >>164
    横だけど確かに
    発達傾向強い人がトップ立って凄いもの作るとかあるあるだもんね

    +132

    -5

  • 309. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:13 

    >>115>>168
    X染色体のおかげだよ

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:22 

    >>2
    知的障害が無ければ義務教育終えて農家とかの第一次産業につく子達の発達障害は見過ごされてた

    +75

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:36 

    先生に怒られることはほとんどなかったんだけど、ずっと周りに変わってるよねと言われて遠巻きにされることが多かったから悩んでた。変わってるのはわかるけど、どうすれば普通になれるんだろって。診断名がつくと少し楽になるよ。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:39 

    >>20
    うちの子はADHDなんだけど、知的抜きで軽度~重度の判断って多分身辺自立具合で判断してると思うんだよね。軽度って言われちゃうと軽いしあんまり手がかからない印象をうけるけど、え?なんでこの子が軽度なの?とかこんなに大変なのに……って子は沢山いる。
    定型の中にはいれば、絶対に迷惑をかけたり他を貸してもらう事になる。それを迷惑だ、足手まといだと感じる保護者もいる。なかなか難しいと思う。

    +88

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/12(火) 16:11:58 

    >>99
    農薬使用量は減ってるけど問題のネオニコチノイド系は国内で増えてるみたいよ
    ググると研究のグラフとか出てくる
    まあ原因特定は難しいだろうし現状避けるのは難しいからなんとも言えないけど、問題視する声があるならもっと調査してほしいなと思って

    >>254
    食べなくてもその地域で散布してると農薬を吸ってしまって胎児や乳児にも影響が出るという論文のサマリーを読んだんだよね
    母乳からも検出されるらしい
    怖がらせるつもりじゃないんだけど、ごめん

    +37

    -3

  • 314. 匿名 2022/07/12(火) 16:12:00 

    甥っ子が自閉症と診断されているけれど、理解力はあるし、人の話もちゃんと聞ける、私の子供にも優しい。
    そこら辺の子より良い子なのに、環境の変化が苦手とこだわりがあるから、自閉症ということらしい。
    この程度で診断がついちゃうなら、そりゃあ発達障がいは増加し続けると思うわ。

    +54

    -2

  • 315. 匿名 2022/07/12(火) 16:12:04 

    >>173
    中学生でもあるよ
    うちの子がしっかり優等生タイプだから同じ班にされて班長やらされるから嫌だと言ってる
    うちは女子、相手は男子だから言う事聞いてくれなくて悩んでる
    三者面談で先生に相談する予定

    +28

    -8

  • 316. 匿名 2022/07/12(火) 16:12:29 

    PCR検査と一緒。調べれば増えるだけ。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/12(火) 16:13:02 

    >>287
    生まれてから魚や魚卵、明太子とかめちゃくちゃ食べてきてるけど蓄積されてるよね
    妊娠中だけ気をつけてもその前にずっと食べてたら影響あるんじゃないかなと疑ってる

    +25

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/12(火) 16:13:06 

    >>262
    グレーは何のサポートもないしほんと一番しんどいと思う

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2022/07/12(火) 16:13:17 

    妊婦さんの痩せ信仰というか、厳しすぎる体重管理が原因の1つって聞いたことある。

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/12(火) 16:13:49 

    まあ遺伝がでかいよね
    支援学校の子がバイトできてたけど、両親も祖父母も兄弟も発達障害とかつ生活保護という地獄絵図だった
    しかも親も20才のときに出産してる
    お金とか何も考えないんだろう
    その子も支援学校で知り合った男の子とデキ婚して子供が発達障害
    産まれた家で人生決まると痛感した

    +18

    -9

  • 321. 匿名 2022/07/12(火) 16:13:59 

    >>153
    はいはいお帰りはあちら

    +7

    -4

  • 322. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:22 

    >>313
    あんなに撒いてたら何も影響ないってことないとは思ってる
    虫が死に絶える物質が環境や人体に無害なわけない

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:41 

    不登校予備軍でもある。
    程度にもよるけど、グレーゾーンの子の方が苦しむよ

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:46 

    だって東大生の大半が発達障害アスペらしいじゃん。

    +5

    -9

  • 325. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:53 

    子供の頃クラスの問題児だった子でも大人になってから会うと普通のおじさんになってたりするし、子供の頃の奇抜な言動って一過性のものってケースも多い気がするけど
    子供の頃の言動だけで障がい者って決めつけていいのかな

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:54 

    >>314
    ちゃんとIQ検査をした上で診断されていると思うよ
    もししてないなら他の病院で見てもらった方がいい

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/12(火) 16:14:55 

    >>8
    とりあえず見た目で障害がわからなくて座って授業受けられる子供はもれなく普通級だった。

    +60

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/12(火) 16:15:22 

    >>314
    甥っ子でしょ?一緒に生活している親かみればこだわりがかなり強かったり大変な部分があるのかもしれないよ。
    環境の変化が苦手 をこの程度というけれど、環境が変わればパニックや癇癪、自傷をする子もいる。そして人前ではせず、家だけでって子もいるから、周りからは大人しい子と思われがち。甥っ子の場合は親が診察の時に気になる事、今までの育成歴などを話してるはずだから、どの程度かなんてわからないよ。

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/12(火) 16:15:25 

    >>12
    当てはまるところは何個かあっても、日常生活に支障があるレベルの人はそこまで多くないと思うな
    グレーゾーンってのが流行ってるけど

    +52

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/12(火) 16:15:48 

    >>1
    ちょっと変わってると
    担任がすぐ病院で検査して来いと言うからね。
    しかも、児童精神科で診断されなかったって報告すると、
    いまから〇〇病院(耳鼻科)行けば診断書書いてもらえるように、話しておくから行けって教育委員会が
    診断つけたがってるからね
    埼玉県某市です。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/12(火) 16:16:18 

    ADHDと自閉症とHSP、吃音持ち
    20数年しか生きてないけどもう限界

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/12(火) 16:16:18 

    診断数が増えた
    環境ホルモン
    晩婚化
    少子化

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/12(火) 16:16:19 

    検査受けてる人が増えたからというのはわかるけど、診断されたらデメリットもあるから困り事がないのに検査受ける人は少ないのでは
    困ってる子が少しでも楽になればいいことだよね

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2022/07/12(火) 16:16:21 

    >>75
    高齢出産はちょっとありそうだけどな…

    +93

    -5

  • 335. 匿名 2022/07/12(火) 16:16:33 

    自分自身集団で生きづらさを感じていたから療育とか受けたかったな

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:11 

    >>306
    ていねいなくらし

    +14

    -8

  • 337. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:22 

    何歳の時点で診断される事が多いの?
    小学校入学を機にとか?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:22 

    >>317
    そうそう、結局その赤ちゃんが大きくなって色々食べる事によって蓄積されていく。
    まあ大人だってそうなんだけどね。
    今まで食べてきた分が蓄積されてきてるわけで、そこから子供を作ったとしてその蓄積が作られた胎児に既に影響が出てるかもしれないし。
    日本で安全な食ってほぼ無理なんじゃないかな?
    野菜は無農薬とかでなんとかなるとしても魚はもう無理じゃないかな。
    肉はもう分からない。

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:34 

    >>308
    世の中に革新を起こすのは大体常識に囚われない人だからね

    +116

    -2

  • 340. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:48 

    チック症も発達障害に入るよね?

    +2

    -7

  • 341. 匿名 2022/07/12(火) 16:17:52 

    私、睡眠時無呼吸(太ってない、顎が小さい)なんだけど、adhdと睡眠時無呼吸って、微妙に関係してると思うんだよねぇ~。

    adhdと発生時期と、アデノイド肥大とかの時期も微妙に重なるし。
    無呼吸だと寝不足になり、ドーパミンが出ないから、症状一緒だし。

    遺伝が多いって言うのも、遺伝的に私みたいに顎が小さいかったり舌がながかったり、環境遺伝で食生活が同じだから肥満だったりとかも関係してると思う。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:01 

    この時代に学生だったら診断受けられたのかなと思っている
    40歳

    なんていうかとにかく浮いてた
    空気読めなすぎて女子独特の人間関係上手くいかないことが殆ど
    特に中高はしんどかった
    高校も義務教育だと思っていたから辞めなかったけどわかってたら中退してたかも
    イジメまでは行かないけど、グループ内でどうでもよい扱いを受けてたりネタにされて笑われたりってことが多かった

    大学は学校だけじゃなくて趣味とかバイトとかの人間関係あったし同じ学科に人数も沢山いたから適当に過ごせてよかった

    でも就職したらまた空気読めなさ過ぎ仕事できなさ過ぎで一年足らずに退職

    そこから非正規で何回も転職してる

    早い段階で診断ついて療養とか行ったりしたらまた違う人生だったのかな
    うちの場合親が認めてくれないだろうし診察にも行かせてもらえなさそうだから結局同じ人生だったのかなあとか
    最近色々考える

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:06 

    >>320
    他人なのに凄い詳しいね

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:08 

    >>330
    ちょっとというレベルじゃないから先生もそんなに必死なんでは

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:16 

    >>50
    でも関係無いとも言い切れない研究結果出てきてるんじゃなかったっけ??除草剤に使われてる成分が良くないんだよね。

    +88

    -3

  • 346. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:27 

    検査に行く人はまだまともだと思う。
    頑なに認めない親もいるからさ。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:28 

    >>300
    いじめの加害者と同じことしてるのに、その意識がまったくないのが怖い。そういうコメにプラスたくさんつくし。

    +34

    -1

  • 348. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:43 

    >>319
    韓国人も日本人も痩せてる人多い
    あと日焼け止め塗りすぎてる、ビタミンd不足とかありそう

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:47 

    >>178
    日本語がおかしい
    アスペルガー→知的障害を伴わなず、言語能力の高いASDに対して用いられた旧診断名
    自閉症→知的障害を伴うASDに用いられた旧診断名

    この両者がイコールな訳ないだろ

    +11

    -26

  • 350. 匿名 2022/07/12(火) 16:18:51 

    >>115
    染色体の関係で男子が女児の6倍
    因みに父の年齢より精子の質の方が問題
    だから不妊治療が増えてることも多少は関係してるかも
    高齢父で子供が障害より、20代で精子奇形や無精子症の方が1000倍以上障害確率上がる

    +47

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/12(火) 16:19:23 

    >>343
    全部本人から聞いた
    全て

    +2

    -8

  • 352. 匿名 2022/07/12(火) 16:19:42 

    個別支援級とか昔はなかったもんね。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/12(火) 16:19:45 

    小松菜とか水菜とか基準値の10倍の農薬検出されてニュースになってたよね。葉野菜は虫食い気になるし測ってないだけで出回ってるの多そう。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:00 

    >>245
    変わった子と言われても=おかしな子につながるんだよね

    +6

    -6

  • 355. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:18 

    知的に怪しい子がクラスに2〜3人
    座ってられない子が1〜2人
    成績良いけど空気が読めず性格おかしいのが
    1人位。は昔からクラスにいたから
    結構な人数になると思う。

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:25 

    >>328
    横だけど、程度も軽いんだけどあえて診断つけてるのかもよ。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:40 

    >>291
    ほんと思う。お店の野菜綺麗すぎて逆に怖いもん。祖母が農薬使わずに作ってる野菜とか虫食い普通にあるけど、本来はそれが普通だもんね…。

    +42

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/12(火) 16:20:59 

    >>324
    2割ですよ
    2割
    8割は健常
    大半てやめてよ…

    +16

    -3

  • 359. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:23 

    治療して治るものなの?自分もそういうとこあるけど自分が生きやすいようにしていくしかないと思ってるけどな

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:30 

    >>43
    映画の26世記青年みたいだね。IQ80台以下のバカしか子作りしなくなったから500年後はバカしかいない世界だったってヤツ。

    +68

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:31 

    >>179
    突然変異もあるし両親ともに当事者であっても子が定型というケースもある
    ただし当事者である事を差別迫害のネタにしがちな愚民社会(日本も含む)では
    仮に調査をしたとしても結果は公表されないだろう

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/12(火) 16:21:52 

    検査で診断される子が増えたってのもあるけど
    他にも何か原因あるのか調べた方が良いよね
    まぁ調べ方なんてわかんないけどw

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:03 

    >>344
    いま普通に大学生してる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:24 

    >>304
    スペクトラム(連続体)だから、明確に分けられるケースの方が珍しいと思う。だから対応が難しいんだよね。

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:44 

    >>2
    ほんとそれなー。不安を煽ってるよね。
    こういうのって相手から受け取るものってマイナスな場合がほとんどだろうに

    +0

    -6

  • 366. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:49 

    >>186
    レス内容が尽く全部間違いだらけで草

    +6

    -3

  • 367. 匿名 2022/07/12(火) 16:22:52 

    >>323
    ホントそれ。

    親戚の子供が4歳まで意味のある言葉を話せない、人前で発表できない、極度の恥ずかしがり屋で周りと比べて幼いところがあるなーと思ってたけど、中学入って即不登校になった。
    風呂も入らず歯も磨かず運動もしないからガリガリ。

    何かしらあると思ってる。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/12(火) 16:23:09 

    >>10
    そういう意味では早い段階で診断ついて、各々に適したプログラムが組まれる最近の子は恵まれているよね。

    +179

    -2

  • 369. 匿名 2022/07/12(火) 16:23:13 

    >>317
    めちゃくちゃ食べてるけど、子供二人発達障害じゃないよ
    関係ないっしょ

    +2

    -9

  • 370. 匿名 2022/07/12(火) 16:23:33 

    >>32
    みんな簡単にアスペって使うけど
    空気読めない=アスペルガー=ASDの診断はそんなすぐにはつかないよ。ちょっと空気読めない=自閉症!とはならないでしょ。

    +34

    -1

  • 371. 匿名 2022/07/12(火) 16:23:56 

    >>324
    高学歴の人って奇人、変人多い

    +4

    -9

  • 372. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:10 

    >>324
    最高学府と中卒は割合的に多いと思う

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:23 

    >>305
    散々言われてるけど発達障害っぽい顔立ちなんてないよね。例えば自閉は美形揃いとか夢見てる人いるけど関係ないから。
    自分の身の回りの2.3人のデータで話されても困るわ。

    +47

    -3

  • 374. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:24 

    >>2
    ほんとそう思う

    思い起こせば、小学校では授業中急に校庭に飛び出して走り回ってる子や癇癪起こして机や椅子を投げる子(力すごい)、全く喋らない子もいた
    でも普通学級だったし、病院行ったとかって話も聞かない

    割合で言うとクラス38人中7、8人くらいそんなかんじだったから、今診断されてる子の割合と同じくらいなんじゃないかな

    平成初期の頃です

    +52

    -2

  • 375. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:37 

    >>77
    大抵変わってる子の親は親も変わってる事多いよね

    +72

    -6

  • 376. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:42 

    >>344
    そうでもない。特に男子は小2くらいまでは判断つかないケースが多いよ。低学年の子どもが落ち着きないのなんてそもそも当たり前だから。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/12(火) 16:24:52 

    >>59
    ADHDは単発ならコミュニケーション能力は普通の人と変わらない
    問題があるのは衝動性や多動性
    ここにASDが併発するとコミュニケーション能力に問題が発生して人間関係が築けず社会からドロップアウトしたりする
    知的を伴ってないなら頭いい子は普通にいる

    +43

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/12(火) 16:25:03 

    >>356
    その気持ちわかる。本人が生きづらくてしんどい思いをしているなら、グレーでなにも支援うけれないより軽度でも診断つけて支援をうけれる環境にしてあげたいよね。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/12(火) 16:25:23 

    >>359
    治らないよ、病気とは違うからね。
    ほとんどが環境調整と療育でやっていきましょうって感じ。
    衝動性とか多動とかで必要ならば薬を処方されるけれど、薬は飲んだ後効いたらまた効果は切れるから、服薬し続けなければならない。
    薬が効かない、副作用が酷い、薬を飲んで逆に悪い影響が出る事もあるので服薬は必要な人にサポート的な役割として行われる。
    長期服薬の影響も言われているからね。
    慎重なぐらいがいい。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/12(火) 16:25:47 

    昔はこれが苦手で終わってたんじゃない?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/12(火) 16:26:04 

    >>370
    本当にそれ
    バイトしていたときに障害者枠でアスペの人いたけど本当に大変だった
    指示を違う意味で受けとったり、本人なりのスイッチだか気分があるみたいで忙しいのにいきなり、帰ります!と言って帰ってしまったり疲れた

    +38

    -4

  • 382. 匿名 2022/07/12(火) 16:26:06 

    >>287
    鯖はむしろ頭が良くなるって研究結果出てるから魚の種類によるかな

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/12(火) 16:26:27 

    高齢出産するとリスクが上がるらしいからね

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/12(火) 16:26:38 

    うちの子もすべての勉強が苦手だったけど塾でゆっくり勉強続けてたらちょっとずつ点数が上がって自信が出てきて今高校生だけどクラスで10番以内に入る科目もあるようになったよ。
    今でも苦手な科目は赤点ギリギリだけど中学に比べたらずっとマシ。何とか頑張ってる。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/12(火) 16:27:11 

    >>150
    店員に「BGMをはやく変えろ!」ってしつこく絡んでんのかと思ったw「家にはやく帰ろう」のことだよね?

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/12(火) 16:27:20 

    >>233とか>>256みたいなのを抹殺した方が日本のためw

    +3

    -7

  • 387. 匿名 2022/07/12(火) 16:27:25 

    >>190
    子供の発達障害、母親より父親の加齢が影響?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    子供の発達障害、母親より父親の加齢が影響?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社newswitch.jp

    こちらは、子供の発達障害、母親より父親の加齢が影響?のページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。

    +60

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/12(火) 16:27:58 

    >>382
    鯖は大型回遊魚じゃないし水銀濃度の低い魚だからね。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/12(火) 16:27:58 

    >>40
    後、不妊治療だと思います。特に顕微授精…
    自然にうまれるはずのなかった命だしそりゃ何かしらあるよなぁと思います。明らかにクラスに何人もグレーな子がいる。

    +78

    -20

  • 390. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:01 

    >>210
    LDと診断するまでしゃないねと言われるケースもあります。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:09 

    >>374
    当時は診断されないだけで、あの子はそうだったのかな?って子はいましたね。
    今はちゃんと社会生活できてるのかな。

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:32 

    >>165
    私、26歳で産んだけどその子は発達障害です。旦那はその時34歳。高齢出産とかより遺伝では??
    我が家は旦那があきらか発達障害だと思われる。

    +114

    -25

  • 393. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:46 

    >>75
    高齢出産と添加物云々は同列じゃないでしょ。
    高齢出産って卵子も子宮も老化する分、障害リスクが高くなるのは当たり前だよ。

    +70

    -2

  • 394. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:50 

    >>2
    保育園、幼稚園、小学校と先生たちがみんなの足並み揃えようとしすぎじゃない?
    わがままな月齢でも輪を乱すと発達疑われたり、言葉より手が出てしまうと発達、なんでも発達。年齢があがるとともに教え続ければ理解はできるようになるのにね。

    +90

    -3

  • 395. 匿名 2022/07/12(火) 16:28:53 

    身近に発達の診断ついてる子がいるけど、ある分野に関しては神童か?と思うほどの力を発揮している。この力をどうか維持したまま成長してほしいと陰ながら願ってる。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/12(火) 16:29:24 

    >>202
    まぁでも確かに。
    集団協調を重んじる国だからなのかなって思った。
    欧米は個を尊重するからあまり発達障害が表立ってないのかもと思った。個性になるのかなと。

    +30

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/12(火) 16:29:37 

    自分もそういう障害なんじゃないかなって思ってるけど精神科で診てもらうの?脳神経?
    ちょっと検査したいなって思ってるんだよね

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/12(火) 16:29:52 

    >>381
    子供がスペクトラムなんだけど、ちょっと空気読めない。の次元が違うんですよね。そして自閉がはいってるから本人のこだわりや、突然のスイッチのオンオフ……曖昧な指示が通らなかったり、違う意味で受けとってでも自分は悪くないってスタンスだったり…そして怒られれば理不尽に怒られた!ってなる。障害をもった本人も本当に生きづらく大変だと思うけど、それに振り回される周りはすごく大変だと思います。

    +53

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/12(火) 16:29:53 

    >>5
    みんな何かしらあるよ。
    子供の発達疑ってきた先生も何かしらあると思うわ。

    +91

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/12(火) 16:29:55 

    >>3
    数年前、NHKが発達障害キャンペーンをやって、発達神経外来の初診が1ヶ月待ちから3ヶ月待ちになった。
    もともと発達障害の性質は多かれ少なかれ誰でも持っている。それが社会生活に支障が出ると障害。
    今は普通級判定が出ても支援級に入れる親もいる。まぁ抵抗が無くなってきたんだろうね。

    +322

    -6

  • 401. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:32 

    >>392
    旦那の遺伝と旦那の年齢が高めなのが原因かもね
    自閉症とか発達障害は精子が原因かもってよく言われてる

    +84

    -4

  • 402. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:38 

    >>92
    むしろ発達障害は原始的な人類と言われてるよ
    人間が集団で生きていなかった、木の実を取って狩猟してその日暮らしで生きていた頃の特性が強く発露している
    こういう先祖返りしたような特性を持ってる人が生まれてくるのは遺伝子の多様性をプールする為と言われているよ

    +12

    -6

  • 403. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:42 

    >>5
    コロナと同じ。

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:52 

    農薬のせいだよ
    海外だとすでに禁止されてる発達障がい引き起こす農薬を日本はいまだに使ってる
    りんごとかニンジンとか、本当に気をつけて

    +8

    -5

  • 405. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:56 

    確かに私が子供の頃、クラスでも2人くらい変わった子がいた。
    でも体感、前より変わってる度があがったように感じる。
    甥っ子に知的障害と自閉症の子がそれぞれ居るけど、明らかに他の子と違うって分かる。
    私が子供の頃、家族や親戚で『元気過ぎて周りが見えないイトコ』とか『落ち着きのない兄』とかは居ても、誰がどう見ても障害ってレベルではなかった。
    血が濃くなって強く出るとかあるのかな?

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/12(火) 16:30:56 

    >>2
    勉強や人と話すことは苦手だけど奉仕の精神はものすごいとか、普通の子とは明らかに世界が違う子がいたなぁ

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/12(火) 16:31:06 

    >>212
    横だけど、地域でかなり差があるのかな
    平成初期の田舎の小学校だったけど、授業中座ってられない子は4、5人いたし徒党を組んで授業中に廊下を走り回ってたからよく覚えてる

    そして、そんな子たちを鼻血が出るまでボコボコに殴る教師も何人もいた
    今思うと治安悪いけど、当時は他校と比べようがないからそんなもんかと思ってた

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/12(火) 16:31:10 

    >>320
    祖父母まで発達診断受けてるのか。いくつなんだろう。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/12(火) 16:31:19 

    >>3
    むしろ健常者まみれじゃん
    みんな普通に生活できてる

    +195

    -26

  • 410. 匿名 2022/07/12(火) 16:31:40 

    >>386
    発達障害に産まれたのは仕方ないとして、障害自体はこの世からなくなった方がよくない?
    親も障害がなくなれば嬉しいと思う

    +21

    -2

  • 411. 匿名 2022/07/12(火) 16:31:52 

    >>251
    ダウン症候群で知的障害がない当事者って天文学的割合でしかいないよ
    (モザイク型の人も含めるともう少しいるが)
    ダウン症候群当事者はほぼ全員知的障害がある位の認識でいいかと

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:00 

    >>308
    もっとここ強調してほしい
    発達障害=ダメ
    みたいな風潮あるけど、全部がそんなことないよ、その特性を生かして社会的に成功してる人だっているよってね

    +138

    -5

  • 413. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:10 

    >>75
    高齢出産は子供に障害があるリスクは上がるよ。

    +73

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:14 

    いろんな種類の発達障害があるから、私も大学出て普通に働いてるけど何かのグレーなのかなってたまに思うわ。
    絵がめちゃくちゃ下手なのと、方向感覚が全くない。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:17 

    >>215
    親が気にしないなら発達検査受けないだろうしね、もしかしたら学年上がるにつれて、ついていけなくなって発覚とかもあるかも。

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:25 

    >>2
    これに尽きる。

    今の子は小さい頃から療育行ってるし、科目によってはクラスもわけるから、中学生になる頃には迷惑かける子なんてほとんどいなくなってるよ。

    むしろ私が子供の時のほうが「不良」ってすまされてた。
    暴力ふるったり、先生にさからったり、授業妨害してた。そんなのがウヨウヨいた。

    +66

    -1

  • 417. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:29 

    >>75
    せいってこれも大きいよ
    ガルちゃん高齢出産が多いのか必ず擁護が付くけど鵜呑みにする人が居ないか心配になる

    +71

    -2

  • 418. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:36 

    >>397
    ちょっと検査したいなって冷やかしみたいな気持ちで受けるものではないよ。
    本当に困ってて、白黒つけて自分が必要な支援を受けたい、環境調整を行っていきたいって人のためのもの。
    診断受けたい人は沢山いて順番待ちがすごいからね。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/12(火) 16:32:40 

    >>325
    知的障害のないADHDは大人になるにつれて、多動や衝動面はおとなしくなる場合が多いけど、それを一過性だと決めつけて見過ごす方が危険だよ。見過ごされた人達が今どんな思いをしているか、ここにもたくさん意見があるよ。

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2022/07/12(火) 16:33:27 

    >>115
    実は女児も男児と同じくらいいるらしいけど特性が男児の方が目に見えてわかりやすいから女児は見逃されることが多いらしいよ
    おとなしい子、控えめな女の子という印象だから
    初潮が来たり思春期くらいから謎の体調不良が起きたり女の集団でうまく立ち回れず二次障害を発症したり苦しんでる女性が多いと聞いた
    男児はもう幼少期から特性でるからすぐ発見される

    +81

    -1

  • 421. 匿名 2022/07/12(火) 16:33:41 

    勉強が異常に出来ない子はいたな
    学校のカラーテスト25点とか
    今思えばあれも学習障がいという1種の発達障がいだったのかな

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/12(火) 16:33:46 

    >>392
    9割は遺伝だと思う
    7割親から遺伝するし子供は親の遺伝子からできてるんだからそりゃそうなるとしか…

    +79

    -4

  • 423. 匿名 2022/07/12(火) 16:33:58 

    時代が変わりすぎてるから診断ついて自分の性質は知っておいた方がいいと思う
    旭川のいじめの事件でも思ったけどSNSのいじめが主流になるこれからで
    言われたことを真面目に取りすぎたり、うまく処理できなかったりする子が餌食になる可能性は高いんじゃないかな

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:18 

    >>3
    発達障害の人に対して言うなら、健常者ってより定型発達の人って言う方が誤解は減りそう。
    発達障害自体も非定型発達とか呼んだ方がどんなもんかイメージしてもらいやすいんじゃないかと思うんだよな。

    +192

    -4

  • 425. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:24 

    >>19
    ね、授業中じっとしていられなくてフラフラ歩き回る子なんて見たことない
    みんな普通だった、奇声上げたり大きく外れてしまう子は支援学級にいた

    +136

    -3

  • 426. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:37 

    >>404
    小麦もね…海外で禁止なのに日本では安全とされているのが多すぎる

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:41 

    >>392
    旦那さんが発達障害ならそりゃ遺伝じゃない?
    ただ必ずしも遺伝する、遺伝ではない場合もあってその一因として高齢出産ではないかっていう事でしょ。

    +76

    -3

  • 428. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:41 

    >>420
    染色体だよ
    男の子は発達に関連するXが一つしかなく補えないから女児の6倍いる

    +17

    -2

  • 429. 匿名 2022/07/12(火) 16:34:48 

    >>394
    保育園児の頃、2〜3歳なんてうまく言葉で伝えられない分、わがままで当たり前なのに癇癪起こす度に発達検査しました?とか〇〇ヶ月健診どうでしたか?って疑われてたよ。今は成績いい高校生。発達なんてそれぞれペースがあるんだから温かく見守ってほしい。親の不安を煽るとかやめてくれ。

    +69

    -4

  • 430. 匿名 2022/07/12(火) 16:35:15 

    スマホや電波の人体影響もあるんじゃないかと思ったり

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/12(火) 16:35:34 

    >>389
    顕微は技師が形や動きの良い精子を選んで使ってるからそうでもない
    むしろ体外は泳ぎきれない弱い精子にチャンスを与えてるので個人的にはちょっと微妙って思ってる

    +6

    -19

  • 432. 匿名 2022/07/12(火) 16:35:49 

    >>412
    スティーブジョブズもそうらしいしね
    文明を進化させるほどの発明や発見は普通の脳では無理なのかも、一部だけど特殊すぎる脳の機能が天才を生む

    +95

    -3

  • 433. 匿名 2022/07/12(火) 16:36:00 

    原因遺伝子があるのが不思議。発達障害の人に共通してあるんだよね?なぜかな?

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2022/07/12(火) 16:36:27 

    >>215
    学校から検査行くよう言われても認めない親沢山いるからかもしれない。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/12(火) 16:36:42 

    >>418
    へえ

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:00 

    >>301
    それは自分にも怪しい点があるという想像力が欠落しているだけかと

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:05 

    >>392
    ご主人のことはあなたの判断だよね?
    検査受けないと分からないよ

    +27

    -2

  • 438. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:15 

    >>52
    そういう人、思い返してもクラスに1人もいなかったな

    +23

    -1

  • 439. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:28 

    >>431

    でも顕微って自閉症率2倍になるという海外の統計があるよね
    元気なのを選んでも、なんらかの理由で妊娠しないわけで、それを無理矢理受精させるからやっぱり危ないのでは

    +49

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:29 

    >>404
    アメリカや海外から押し付けられてない?日本や韓国は敗戦国だから。なぜ自分の国で使用不可になったものを日本に売るの?

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:46 

    >>306
    はいはいお帰りはあちら

    +38

    -17

  • 442. 匿名 2022/07/12(火) 16:37:55 

    >>396
    どちらも上下関係が厳しい国民性

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/12(火) 16:38:31 

    >>394
    保育園や幼稚園って療育はすすめてくるけど、病院はすすめてこなくない?療育=障害がある ってわけじゃないよ。私は幼稚園から療育を紹介されて、我が子障害を全く疑ってなかったから驚いたけど、あの時先生方に言ってもらえてよかったと思う。療育へ行ってそこから診断つけるための病院に行くか行かないかは親次第だし、仮に障害がなかったならそれでいい、あるならあるで早期発見早期療育でその子にあった支援や環境作りをする事って子供のためにすごく大切な事だよ。

    +31

    -2

  • 444. 匿名 2022/07/12(火) 16:38:33 

    >>421
    学習障害はただ勉強できない、知能が低いってより、知能は普通だけど文字を文字として認識できない、とかそういう感じ。他の教科は普通か普通以上なのに特定の教科だけ極端に苦手って場合が多い。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/12(火) 16:38:58 

    >>425
    それだけが発達障害ではないよ。
    それぞれ特徴がある。
    普通の学級で受けれないほどの子
    っていうのも点数の悪い子で片付けられてた。

    +49

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:03 

    >>433
    遺伝じゃない?まあ不思議だけど
    あとは助からない命が助かるようになったのはあるよね
    超未熟児なんて発達障害率上がるし

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:09 

    >>30
    一人で生活できないレベルって発達障害というかもっと他にありそう…

    +25

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:26 

    >>392
    ご主人は未診断だよね?
    貴方の可能性も両方の可能性もあるよ。
    子供が発達障害なのに自分の遺伝じゃない、夫だと思う人も怪しい気がする。

    +57

    -2

  • 449. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:30 

    旦那が発達!私は関係ない!って顔してる人多いけど
    発達障害遺伝児の母であり祖母になっていくわけだよね

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:42 

    >>340

    厚生労働省HPより
    ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/12(火) 16:39:55 

    >>239
    今28歳だけど、27歳で結婚早いと感じてしまうくらいだもんね。まだ仲良いグループ3つくらいあるけど1人しか結婚してない。みーんな仕事でいっぱいいっぱい。

    +73

    -4

  • 452. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:15 

    >>417
    ガルちゃんだと、高齢出産大絶賛だからねー
    あと発言小町ねwwwwww

    +31

    -5

  • 453. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:24 

    >>432
    iPhoneとか作ったのは別の人じゃなかった?

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:33 

    >>215
    なんとなくだけど、普通級に通う子で増えてる気がする。
    「あの子が発達障害なの?」って思うような子。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:37 

    >>340
    チックは定型の人にもある精神的な症状のひとつ

    +4

    -4

  • 456. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:40 

    >>2
    私も診断されなかったうちの1人だと思うわ

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:45 

    >>215
    最初は普通級で様子見るおうちも多いよ

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/12(火) 16:40:56 

    >>239
    高齢出産は、関係無いんじゃない?

    昔みたいにみんな結婚する時代に、高齢結婚で出産になった人って、ちょっと普通と違った考えの人じゃない?

    +1

    -33

  • 459. 匿名 2022/07/12(火) 16:41:15 

    >>28
    何か少しおかしいと言ってくるからね。
    ある意味生き辛い世の中。

    +70

    -9

  • 460. 匿名 2022/07/12(火) 16:41:25 

    >>411

    モザイクですら軽度知的はあると思うよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/12(火) 16:41:39 

    >>449
    発達の夫選んだ時点で人のせいにはできないよ

    +18

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/12(火) 16:41:53 

    >>97
    若干、コメントに違和感あるけど、お子さんは文理10校のいずれか、北野や天王寺だったりすると文武両道ということですよね
    コミュニケーション以外が飛び抜けているなら、コミュニケーション重視ではない職業につけるように導いてあげるのがいいんじゃないかな
    世の中、高学歴なのに仕事に困る人もいるけど、そういう人は初めから特性に合った職業についていればとんでもない能力発揮できたのでは?と思うし
    コミュニケーションについては、こういう時こう言うとスムーズだよ、みたいに定型文を教えてあげると問題なくやり過ごせる確率があがると思う

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/12(火) 16:42:08 

    >>239
    私も30歳くらいで産みたいなーって思ってるけど
    発達障害の確率上がっちゃうのかな
    でも20代は無理だ

    +19

    -2

  • 464. 匿名 2022/07/12(火) 16:42:09 

    >>351
    他人の個人情報を教えてもらったからと詳細にこんなところに書き込むあなたも頭おかC

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2022/07/12(火) 16:42:10 

    ぶっちゃけ定型の人もどこかしら変だよ

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/12(火) 16:42:20 

    >>449
    ネット診断すると何かしら当てはまるくらいなのに、自分は健常者と疑わず、夫のせいにする人の思考がよくわからんよね。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/12(火) 16:42:52 

    世間の認知度が高くなったからかな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/12(火) 16:43:01 

    >>434
    子供が支援級なんだけど、通常にあがりたいのに上がらせてもらえない(考えなおしてと言われる)とか愚痴ってる親多い。授業中チョロチョロしたり、喋ったり、ちょっとした事でカッとなって物なげたり、で私からみても通常に行けば、その子も、同じクラスになった子も大変になるなってわかる。周りの迷惑考えず我が子は普通!ど通そうとする親は結構いると思う。

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2022/07/12(火) 16:43:01 

    >>439
    ヨコだけど
    顕微する人が高齢が多いからでは?

    +16

    -7

  • 470. 匿名 2022/07/12(火) 16:43:25 

    >>215
    一年生では普通級で様子見→途中か二年生から支援級に移動もあり。
    あとは、親が認めずに普通級に無理矢理入れるとか。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/12(火) 16:43:42 

    YouTuberで動画観たけど大変そうよ

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/12(火) 16:43:46 

    >>458
    高齢出産は染色体異常だね
    高齢出産より不妊治療だよ
    精子に問題がある場合の発達障害率って高い
    体質的に精子に問題がある病気の人と、ただの高齢ジジイじゃ、遥かに高齢ジジイの方が精子の質がいいもの
    若い人と比較すると自閉症率が上がるってだけで1/1000くらいでしょ

    +0

    -8

  • 473. 匿名 2022/07/12(火) 16:44:02 

    >>97
    どこに通ってるとか何話したとか細かくこんなところに書いて大丈夫?
    娘のこと下品とか書くのも自分の親だったら嫌だな

    +39

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/12(火) 16:44:22 

    >>381
    はいはいお帰りはあちら

    +0

    -10

  • 475. 匿名 2022/07/12(火) 16:44:32 

    >>3
    発達障害が増えた理由は昔はよく行われていた産婆が生まれたばかりの赤ちゃんの中でなんとなく違和感あったり体に異変のある赤ちゃんの首を絞めるっていう風習がなくなったから、とか言ってる人いたけど本当にあるのかな

    +10

    -45

  • 476. 匿名 2022/07/12(火) 16:44:56 

    >>454
    今発達障害が増えたから(受診率があがった)支援級や先生、介助員が足りてないみたい。だから場所によっては手帳ないとダメ、この程度では通常へってなる学校もあるみたい。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:00 

    >>3
    こういうこと言う人って実際診断されてる発達障害の人と関わったことあるの?
    仕事でもプライベートでも、そういう人に関わったら普通ではないなってわかるよ。
    知人の旦那さんがそうだったけど、子どもと本気でおもちゃの取り合いをして泣きながら暴れるって言ってた。

    +266

    -15

  • 478. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:23 

    >>3
    食べ物や肌に触れる物に化学物質が多すぎる。無関係とは思えない。

    +153

    -23

  • 479. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:23 

    >>469
    高齢じゃなくて不妊治療に病気の人が混じってるからだと思うよ
    アメブロみても精子に問題があり治療した人は旦那が20代でも子供二人が発達障害とか

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:32 

    >>452
    絶賛するのは自由だけど子供にリスクがあるのも事実
    良しとする風潮は良くない

    +29

    -3

  • 481. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:36 

    >>433
    人類にとっては必要だからじゃない?エジソンとかアインシュタインとか今だったら確実に診断されてるって言われてる偉人はたくさんいるしね。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/12(火) 16:45:38 

    生まれる前に発達障害かどうかも分かれば良いのにな〜

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/12(火) 16:46:34 

    >>475
    発達障害は生まれたての見た目で分からないよ

    +60

    -2

  • 484. 匿名 2022/07/12(火) 16:46:52 

    >>439
    顕微は高額且つ高度な治療だから男性の年齢へのバイアスとして効いてしまってるのがあると思う
    高齢ならどんなに選んでも壊れた精子ってのはあるね

    +18

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/12(火) 16:46:53 

    >>3
    食品添加物

    +108

    -48

  • 486. 匿名 2022/07/12(火) 16:47:15 

    >>3
    検査する機会が増えたり
    診断基準ができたりしたから

    +82

    -3

  • 487. 匿名 2022/07/12(火) 16:48:19 

    >>485
    発達障害は先天的なもの。

    マルチ商法の人って
    そういうことばっかり言って
    商品を売ろうとしている。

    +29

    -22

  • 488. 匿名 2022/07/12(火) 16:48:24 

    >>420
    うちの子は女の子で二次障害の場面緘黙があったから疑って病院行ったけど緘黙にならなかったら、知的障害がないから、大人しい子、人見知り、恥ずかしがり屋、わがままとかで済ましてたと思う。

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/12(火) 16:48:44 

    >>56
    自分は普通って思ってる人ってたち悪い

    +76

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/12(火) 16:48:54 

    >>476
    私は、普通級で問題ない子で診断つくケースが増えてる気がしてる。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/12(火) 16:48:57 

    >>306
    エビデンスくださーい。ちなみにうちの甥姪がっつりワクチン打ってるけど全員どっちかというと優秀です。オバ馬鹿発言失礼。

    +24

    -15

  • 492. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:03 

    >>484
    高齢より病気がやばい
    高齢の比じゃないよ
    もう別物

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:11 

    >>477
    発達障害の人、職場にいたけどトラブルメイカーだったからすぐ分かったよ
    とりあえず人間関係でかなり揉めるからもう無理
    健常者もどこかしらおかしいってそりゃ完璧な人なんて居ないよ、でも発達障害の人は区別しないと本人が生きづらいだろうなってレベル

    +157

    -12

  • 494. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:16 

    >>482
    自分がヒトラーと同じ思考してることに気づいてらっしゃる?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:30 

    >>27
    私も振り返ってみると、明らかにそうだろうと思えるのはクラスに2〜3人はいた
    若干怪しいのも入れたら5人くらいはいたかも
    でもちょっと変わった子って扱いなだけだったよ

    +26

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:38 

    しからない育児、躾けしないのも影響してそう。
    動物化してるのを感じる

    +7

    -9

  • 497. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:53 

    子の幼稚園時代に、療育勧められてた子何人かいて素直に応じた親はまともなんだけど、療育勧められた事に親が腹を立てたり父親が出てきたり…というのも見てきた。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:55 

    >>482
    その傾向があるかないかぐらいは
    わかるかもしれないけど

    有能な人かもしれないし。
    なんともいえない。
    極端な例だとイーロン・マスクみたいな人もいるわけで。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/12(火) 16:49:58 

    >>400
    支援級に入って将来どうなるの
    支援学校に進学しか道がなくなるのかな

    +2

    -20

  • 500. 匿名 2022/07/12(火) 16:50:14 

    >>292
    マイナス付いてるけど間違ってないと思う。年子兄弟で片方支援学校通ってるけど、父親の年齢層に差は感じられなかったよ。うちも20代の時の子どもだし。
    まぁ、地域によると思うけど。

    +82

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。