-
1. 匿名 2023/07/26(水) 23:03:06 ID:5sAte23cfm
主は16年目になります。
はじめ4年間は意地悪な人達がいましたが
負けない気持ちで頑張ってきました。
振り返ると16年なんて、あっという間すぎて、この先も早く過ぎてしまうような気がします。働く皆さんはどうですか?+120
-9
-
2. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:13
>>1
主さん?
ハロー!+29
-4
-
3. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:17
1回2年間だけ辞めてる時期あるけどトータルで12年です。+9
-2
-
4. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:26
>>1
16年ってすごいね!+157
-3
-
5. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:30
私も16年目です!
歯科助手です+29
-4
-
6. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:32
技術職なんで割と短く転々と、あちこちで修業+25
-0
-
7. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:33
1ヶ月+7
-0
-
8. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:37
10年目。
とりあえず勤続年数2桁になるまでは頑張ろうかなと思ってる。+54
-0
-
9. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:39
3年目の看護師です。+13
-3
-
10. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:44
17年目だよ!+10
-0
-
11. 匿名 2023/07/26(水) 23:04:45
パートだけど4年目。
正社員だったらそんなに続いてないだろうな。+69
-1
-
12. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:21
新卒で入社して8年目。+8
-1
-
13. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:22
>>1
24年目!+40
-1
-
14. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:24
>>1
前職19年で、転職して1ヶ月です
前職もやりがいがあったけど、今の仕事もずっとやってみたかった職業なので
念願叶って嬉しいです!!
頑張ります+60
-4
-
15. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:31
今の職場で2年目
地味に続けていきたい+21
-0
-
16. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:39
22年目
ずっと同じ会社です+20
-0
-
17. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:59
中島裕翔は29歳ですが芸歴20年目になります。+2
-11
-
18. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:15
10ヶ月
もう辞めたい+66
-1
-
19. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:24
>>1
ホテル業。17年目。+9
-3
-
20. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:25
2週間の短期バイトの筈が、来月で16年目になります
性に合ってたんでしょうね
+51
-0
-
21. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:36
>>10
同じです。辞めてやる!と毎日思いながら続けて気がつけば転職がきつい年齢になりました+42
-0
-
22. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:43
4日目
ベンチャー向いてないと痛感した。もう辞めたい+18
-1
-
23. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:58
新卒で就職して17年目のアラフォーです
年齢的にも今より好条件の転職は無理だろうから、何とかがんばってしがみつくつもり+36
-0
-
24. 匿名 2023/07/26(水) 23:07:01
私も16年!
途中で異動したから今でもきついけど毎日頑張ってる+8
-0
-
25. 匿名 2023/07/26(水) 23:07:51
20年超えました。あと30年は働く所存です。+8
-1
-
26. 匿名 2023/07/26(水) 23:07:57
>>17
えっ!子役からやってるの?
そりゃ知らなかったよ+2
-1
-
27. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:05
>>1
わいは18年
とりあえず勤続20年目指して表彰される予定、会場が例年通りならホテルだからパーティー用の服をそろそろ買おうと思ってる
あっという間だったからこれからもあっという間だろう、退職後はどうしようかね?ここからが長そうだよね+47
-3
-
28. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:14
2ヶ月目。
新鮮で楽しい。+3
-1
-
29. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:48
会社はいろいろ変わったけど
職種的には23年目
ベテランです+6
-3
-
30. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:57
看護師17年目です。こんなに続くとは自分でもびっくり。+9
-2
-
31. 匿名 2023/07/26(水) 23:08:59
1年目の31歳です!
管理職を除いて最年長なので気を遣われてるなーってひしひし感じております!+8
-1
-
32. 匿名 2023/07/26(水) 23:09:02
5年目だけど社内転職したからほぼ2年目のようなもの
面談で上司に定年まで働ける職種に変わりたいと言ったけど実は長く続ける気全くなくて現在も辞めるタイミング探し中+8
-2
-
33. 匿名 2023/07/26(水) 23:09:24
>>22
ベンチャーなんてトップが糞だと一生糞だから
早めに見切りつけたほうがいいよ+28
-1
-
34. 匿名 2023/07/26(水) 23:09:35
パートで5年目、この職場が今までの職歴の中で最長になりそう。
ゆるめの職場なので長く続けられそうだし、私もアラフィフに足突っ込みかけなので居座る覚悟だけど、業界自体が斜陽なのでどこまで働き続けられるかな〜とは思ってます。+26
-2
-
35. 匿名 2023/07/26(水) 23:10:14
>>13
同じ
まあ私の場合は派遣会社の正社員だから色んな現場に派遣として出されてるけど+3
-1
-
36. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:02
>>1
意地悪な人必ずいるねw+7
-1
-
37. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:23
13年務めた職場を辞め転職し、今の職場は2ヶ月目
ちょっと慣れてきたくらいですが、オープニングスタッフなので少し気楽+30
-1
-
38. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:24
私も16年目です!
学校の用務員してます。
定年まで続けたいです!+16
-0
-
39. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:48
2年目
◯◯さん(苗字にさん付け)から◯◯ちゃん、さん(名前)で呼ばれる事が増えてきたのが嬉しい!+6
-2
-
40. 匿名 2023/07/26(水) 23:12:11
>>21
わかる〜。転職するにはちょっとハードル高いよね。+7
-0
-
41. 匿名 2023/07/26(水) 23:13:39
中途採用から6年目
言いたいことをはっきり言えるようになりました+5
-2
-
42. 匿名 2023/07/26(水) 23:14:41
パート14年目。+3
-0
-
43. 匿名 2023/07/26(水) 23:15:36
短大卒で29年目。自分が怖い。
合併繰り返してる会社だから、異動するごとに
転職みたいです。+19
-0
-
44. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:12
>>14
一ヶ月って書けよw+2
-15
-
45. 匿名 2023/07/26(水) 23:17:27
長く働く秘訣ってあるの?+5
-0
-
46. 匿名 2023/07/26(水) 23:18:01
7年。今までで最長。体壊すか親の介護が始まる10年後までは続けるかもしれない+8
-0
-
47. 匿名 2023/07/26(水) 23:18:46
高卒32年目。
今日こそ辞めるって言うんだ!と思いながら32年。
明日言えるかなぁ。+31
-0
-
48. 匿名 2023/07/26(水) 23:19:29
1年目の介護士!
給料結構いい会社でこんなにやる気が出る仕事は初めて
お金大事+8
-1
-
49. 匿名 2023/07/26(水) 23:20:15
新卒で入って9年目です。+1
-0
-
50. 匿名 2023/07/26(水) 23:20:18
8年目です
もうスピードは自分の限界まで上げたかと思っていたけど、つい先日一段早くできました
まだまだ伸び代があったんだなと、また頑張ろうと決意しました+17
-0
-
51. 匿名 2023/07/26(水) 23:20:50
>>1
7年目。
仕事嫌いだけど、給料と人間関係がいいから続いてる。+11
-0
-
52. 匿名 2023/07/26(水) 23:21:47
14年目。
ひとりで接客。大変なこともあるけどひとりの気楽さに慣れてしまって今後他の人と交わって仕事するのはもう考えられないな〜+4
-0
-
53. 匿名 2023/07/26(水) 23:22:11
>>8
もう二桁じゃん+34
-5
-
54. 匿名 2023/07/26(水) 23:23:20
今22年目です
おつかれのオツボネです+4
-0
-
55. 匿名 2023/07/26(水) 23:24:16
>>53
だよね?+3
-4
-
56. 匿名 2023/07/26(水) 23:24:49
私10月で7年目!
40歳独身だけどこんなに長く働いたの初めて!
パートだけどさ+17
-4
-
57. 匿名 2023/07/26(水) 23:25:10
>>22
どの辺が向いてないですか?+1
-0
-
58. 匿名 2023/07/26(水) 23:25:56
一つのところで長く働くって本当すごいと思う
5年くらい経過すると転職したくなる+25
-0
-
59. 匿名 2023/07/26(水) 23:26:01
14年目だ!自分でもよく続いてると思う。+3
-0
-
60. 匿名 2023/07/26(水) 23:26:56
>>53
20年て、いいたかったのかしらん
おばかさん☆+2
-6
-
61. 匿名 2023/07/26(水) 23:29:22
3年目の事務。
それまでは15年販売業してた。+1
-0
-
62. 匿名 2023/07/26(水) 23:31:12
意地悪してくる奴ホント暇だな。+5
-0
-
63. 匿名 2023/07/26(水) 23:32:01
>>47
年数も、心境も同じで、驚いた!
いつでも辞めてやる!と思っていたのが、案外よかったのかも?+5
-0
-
64. 匿名 2023/07/26(水) 23:32:05
4年目
コロナ前から
なんかコロナでズルズルと辞めるタイミング見失った+3
-0
-
65. 匿名 2023/07/26(水) 23:33:54
>>1
12年勤めたパートこの前辞めましたー。
辞めて正解だった‼︎
オープニングで入ったから楽しかった時期もあるけど、12年勤めてると灰汁のある人しか残っていない。
性格悪い人いっぱいだったなぁ。
自分も性格悪くなる負のループだったよ。
+34
-1
-
66. 匿名 2023/07/26(水) 23:34:49
現職3か月、前職2年、前々職4年。
ゆとり世代です。
今のところ転職するたびに待遇は上がってますが、今後はそうはいかないだろうな
でも環境変わるのが好きなのでまたいつか転職しそうな気もする+1
-3
-
67. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:40
>>20
私も辞めた人の穴埋めくらいのつもりでいたけど、もう21年目。
いまさら他に行けない(笑)+18
-1
-
68. 匿名 2023/07/26(水) 23:39:14
無職2週目
前の仕事はバイトで1年10ヶ月ぐらい
病んで落ちてて勢いで辞めた+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/26(水) 23:39:47
8か月。
来月退職予定ですが。+4
-0
-
70. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:35
パートで8年目です。
飲食店のマイナーチェーン店で働いてます。
コロナの前から働いてるし多分ずっとこれからも飲食店で働いて生きていくんだろうな。+5
-2
-
71. 匿名 2023/07/26(水) 23:42:16
意地悪な人がいてもう辞めたい3ヶ月目です
たかだか一日5時間週3日のパートなのにストレスが凄くて割に合わない気がしてる
時給は最低賃金に毛を生やした程度+17
-2
-
72. 匿名 2023/07/26(水) 23:45:05
2ヶ月
もう辞める+4
-0
-
73. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:09
6年かな?
仕事楽しいです+3
-0
-
74. 匿名 2023/07/26(水) 23:49:08
32年…+2
-0
-
75. 匿名 2023/07/26(水) 23:49:22
>>72
言いづらくなかったですか?
私も3ヶ月目で理由とか言いづらくて二の足踏んでます+4
-0
-
76. 匿名 2023/07/26(水) 23:50:08
>>11
同じくパートで4年目
いつでも辞めれるし〜の精神で案外続いてるし、もはやいつまでも続けられそう+26
-0
-
77. 匿名 2023/07/26(水) 23:52:56
映画館14年目
毎年夏休みが終わると、ドッと老けるとか老けないとか(白目)+3
-0
-
78. 匿名 2023/07/26(水) 23:55:56
>>1
わー!同期だ!
私も新卒から働いて16年目です。
今年は勤続15年ということで、2日の休暇と3万円もらったよ!
上司から、いつもありがとうと言われ、今までの仕事のことが走馬灯のように思い出され、感慨深い気持ちになりました。
私達よく頑張ってるよね!!!
主さんも勤続15年おめでとう!+14
-0
-
79. 匿名 2023/07/26(水) 23:57:21
>>1
私は18年目かな+0
-0
-
80. 匿名 2023/07/26(水) 23:57:59
9年目+1
-0
-
81. 匿名 2023/07/26(水) 23:58:37
3月からなのでまだ4ヶ月です。17年務めた会社を辞めて転職しました。全く違う職種だし、今回は正社員じゃなくフルタイムパートだけど、責任もないし(ボーナスも無くなったけど笑)今のところ人間関係も悪くないのでゆるく長く勤めたいなぁと思ってます。+6
-0
-
82. 匿名 2023/07/26(水) 23:58:53
四年目です。まぁ、色々とあり担当に辞めると伝え働きながら1ヶ月立ち仕事探しもしたけど何となくピンとこない仕事ばかり募集しててやっぱりもう少し続けようという気持ちに変わり辞退返上をお願いしてまたこのまま働く事にしてしまいました。+0
-0
-
83. 匿名 2023/07/27(木) 00:01:51
18年目。なんか、あっという間ではあるけど、疲れたわ。+3
-0
-
84. 匿名 2023/07/27(木) 00:05:20
>>53
10年目じゃなく、まるっと10年になるように…じゃない?
今は9年と何ヶ月かでしょ?+25
-1
-
85. 匿名 2023/07/27(木) 00:08:24
パートだけど、
前々職がかなりのブラックだけど頑張って11年勤めた時、コロナ禍で勤務時間減らされたのをきっかけに転職活動が出来るようになってすぐに決まり転職。
でも家から遠くなり1日の勤務時間が長く勤務日数少なくというのが私には合わなかったので、5ヶ月でまた転職。
今の職場は丸3年になるけどシフトのない自由出勤制で仕事内容も楽なので頑張ってあと10年は続けたい。+10
-0
-
86. 匿名 2023/07/27(木) 00:21:55
10ヶ月です
来月で辞めます+4
-0
-
87. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:10
21年目です。
おやすみ+0
-1
-
88. 匿名 2023/07/27(木) 00:24:36
もうすぐ3年
派遣だから次探さないと+2
-2
-
89. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:21
2ヶ所目で1年11ヶ月。
そろそろ転職って言うか組織から抜け出したい+3
-0
-
90. 匿名 2023/07/27(木) 00:32:02
パート8年
人間関係は良好だけど、生活厳しいから掛け持ちか転職しないといけないアラフォー独身
私なんか拾ってくれるところあるのかな+7
-0
-
91. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:45
高卒で入社して18年目になりました。
産休育休取ったりして休み休みではありますが頑張って働いています。+1
-1
-
92. 匿名 2023/07/27(木) 01:01:18
>>5
歯科衛生士11年目です。
歯医者って院長、先輩、治療内容、福利厚生など
なにかしらがヤバいところが多い中
10年以上勤めることができる歯医者に出会えて
本当によかったなと思って仕事しています。+8
-0
-
93. 匿名 2023/07/27(木) 01:22:58
私も11年目で最初の3年間はめっちゃ長かったけどその後は一瞬だったなぁ。+3
-0
-
94. 匿名 2023/07/27(木) 01:28:02
介護職10ヶ月目。最初半年は辛くて辞めたいばっかり考えてた。最近は少し楽しい。+5
-0
-
95. 匿名 2023/07/27(木) 01:49:32
>>75
ハラスメント受けたから
会社は何も言えない感じだった+0
-0
-
96. 匿名 2023/07/27(木) 01:57:00
一度転職後、ずっと同じ職場で勤続23年目です。
このまま定年60歳までいられるけれど、
主人が転勤になったので今年度いっぱいで退職予定。
我ながらこんなに居座るとは思っていなかった…
もし今の自分が23年前の外見中身共にお花畑だった自分を見たら、口うるさいお局になる自信がある笑+2
-0
-
97. 匿名 2023/07/27(木) 02:01:28
芸術家なのでこの質問難しい
大卒から数えればまだ数年ですが、歴というか活動し出してからと言う意味ではもう20年くらい
初めてお金を取る場に出たところからだと16〜7年くらい…かな+4
-1
-
98. 匿名 2023/07/27(木) 03:47:25
20年以上関わった仕事から全く違う職種について4年目
はじめの頃いた意地悪な人は、ふと気がついたらみんないなくなって割と快適な状態になってる+0
-0
-
99. 匿名 2023/07/27(木) 04:39:21
派遣で3年目だ
職探さなきゃ+1
-0
-
100. 匿名 2023/07/27(木) 04:45:53
介護職5年目です。
前職(同じ介護)はブラック過ぎて、介護福祉士の受験のために3年働きましたが前職はもう戻りたくない!+1
-0
-
101. 匿名 2023/07/27(木) 05:21:14
3週間
転職を繰り返し、これまで長くて4年。
何年も同じところで働いている人を尊敬しています。
今の仕事はとても気に入っているので今度こそは死ぬまで働く気持ちです!+9
-0
-
102. 匿名 2023/07/27(木) 05:22:42
17年目
この仕事向いてないな、辛いなと思いつつ続いていた+4
-0
-
103. 匿名 2023/07/27(木) 05:28:56
10年目
今年にはいって異動して辞めようと思ったけど、理由を言ったら9月から元の部署に戻してくれるからなんとか辞めずに済んだ+1
-0
-
104. 匿名 2023/07/27(木) 06:12:13
明日で18年。
辞めたいとずっと思ってきたし、いつ辞めようかと思ってる。+2
-0
-
105. 匿名 2023/07/27(木) 06:36:13
来月で18年目。
よく自分でももったなと思う。+2
-0
-
106. 匿名 2023/07/27(木) 06:39:43 ID:Y1hzUqDDAN
10年くらいかな
当初は、まじめに焦らずだったけど、今では、問題なければヨシっスタイルに 人で足りないしね+1
-0
-
107. 匿名 2023/07/27(木) 06:40:34
13年目!
訪問美容師です。+1
-0
-
108. 匿名 2023/07/27(木) 06:48:47
>>1
16年!すごいです!
色々と大変な事もあるけれど
がんばれ!主さん!応援してる!+2
-0
-
109. 匿名 2023/07/27(木) 06:57:09
パート4年目です。
その前は障害者施設で8年働いてました。+3
-0
-
110. 匿名 2023/07/27(木) 07:25:26
17年目
最後の氷河期世代
公務員なのに100人いた同期はあと20人切ったよ
私もお金貯まり次第辞めるかな(予定ではあと8年)+2
-0
-
111. 匿名 2023/07/27(木) 07:31:00
今の職場は11年目
前の職場は19年勤めました
なんだかんだ建設関係に20年もいる+2
-0
-
112. 匿名 2023/07/27(木) 07:35:19
15年
でも上の人がなかなか辞めないから
いまだにずっと後輩の立場+0
-0
-
113. 匿名 2023/07/27(木) 07:51:50
8年
今年いっぱいで辞めるけど+0
-0
-
114. 匿名 2023/07/27(木) 08:11:12
2年
アニメ関係の職で給料低すぎて生活できなし、17連勤とかで残業代諸々無しは辛いから来月辞める。
+1
-0
-
115. 匿名 2023/07/27(木) 08:20:25
2日目+0
-2
-
116. 匿名 2023/07/27(木) 08:40:56
看護師25年目。今の職場は働いて4年だけど、どこ行っても変な人や意地悪人はいるよね。自分のスルースキル上げる方が良い。+6
-0
-
117. 匿名 2023/07/27(木) 09:05:33
>>6
なんかカッケーな。+3
-0
-
118. 匿名 2023/07/27(木) 09:09:57
>>65
私も10年近く勤めたパートを先日辞めたよ。人間関係は良かったんだけど、上が変わってから最悪に。仕事自体も先が見えなくなって辞めました。
七月から新しい仕事を始めてます。疲れるけど、良い人ばかりで助けられながら頑張ってます。お互い頑張ろうね。
ちなみに前の会社は…なくなりました笑。見切りつけて良かった!+2
-0
-
119. 匿名 2023/07/27(木) 09:16:52
フルタイムパートの事務員で6年目です。
入った頃は27歳で同僚がベテラン50代6人と私だったので、色々気疲れや若いという理由で雑務や代理で飲み会の参加など押し付けがあって悩む事もありましたが、、
コロナを機に5人が退職や(電車が怖いから)自宅近くの事務所へ異動されて、先輩1人、私、後輩5人(20代、30代)となりちょっと辞めどきかな迷ってます。+5
-0
-
120. 匿名 2023/07/27(木) 09:28:40
もうすぐ4年。
前職は4年くらいで辞めてて今の職場色々と思うこと多いけど、ここ以上にゆるゆるなのにそれなりに貰える職場はないだろうから我慢してる。+1
-0
-
121. 匿名 2023/07/27(木) 09:35:23
>>119
むしろやり易くなったんじゃないの?+5
-0
-
122. 匿名 2023/07/27(木) 09:36:07
高卒から13年目。
実績が物を言う仕事なので、女性は実質的に、子ナシで同じ仕事を続けるか、別の部署に行って産休を取る事になる。
私は、私の仕事を理解してくれる男性に出逢えていないから、前者。
このまま、高齢出産の時期を迎え、出産はせずに人生を終えると思うけど、せっかく板についた仕事を辞めるほうが嫌なので諦めた。+5
-0
-
123. 匿名 2023/07/27(木) 09:41:11
>>5
パートの歯科助手
まだまだだけど業界歴は10年
勤続9年目で辞めるよ。
福利厚生しっかりしてない、時給上がらない
仕事内容は助手の域を超えてるのに
あなたは頑張りが足りませんとか言われて
モチベーション維持出来なくて退職決めた。
ありがたいことに別の医院からスカウトされて
9月からそっちに移る予定です。
また1から勉強し直すし役に立てるように頑張る。+11
-1
-
124. 匿名 2023/07/27(木) 10:06:57
フリーランスになって7年目
会社員だった頃は3年~4年で転職してたからフリーになってからが一番長くなった+3
-0
-
125. 匿名 2023/07/27(木) 10:07:59
>>114
何系に転職する?+0
-0
-
126. 匿名 2023/07/27(木) 10:33:59
パートの保育士・・今の職場は3年目だけど、トータルで10年+0
-0
-
127. 匿名 2023/07/27(木) 10:40:03
>>65
私も10年使く働いていたパートを辞めた(数年前)・・個人経営の所で経営者からのイジメ
経営者以外の職員との人間関係はよかったけど・・長年勤めている人をイジメ的なことをして退職に追い込む感じだった(今思えば)、長年勤めていると時給が上がって人件費が上がるからと思う
それを繰り返しているらしく当時一緒に仕事してた人はもういないみたいです+3
-0
-
128. 匿名 2023/07/27(木) 10:46:39
>>6
私も数ヶ月〜2年くらいの単位で転々としてるけど、独立できるだけのスキルはないと思ってるしそろそろ腰を据えて働ける場所見つけた方がいいのかなぁと悩んでます。+2
-2
-
129. 匿名 2023/07/27(木) 11:09:00
他の方のコメントで、バイトだから辞めやすいからこそ、長く続けられてるって書いてるの見て、ほんとそうだろうなぁって思いました。
主婦のパートとか羨ましすぎ。
正社員はそんな簡単に辞められないし、ただのバイトならすぐ辞めてもまた別に始めても、転職履歴に傷がつくなんて事もほぼないし。
身分が気楽でいいなぁ。+3
-0
-
130. 匿名 2023/07/27(木) 13:05:33
パートでもうすぐ10年目になります
+1
-0
-
131. 匿名 2023/07/27(木) 16:55:10
未経験からの登録販売、今一年と少し。実績積むまでは辞めたく無いって思ってたけどそうも言ってこれないから年内で辞める予定。+0
-0
-
132. 匿名 2023/07/27(木) 17:39:36
13年目
後輩の方が仕事できるし私は覚えも悪くて嫌になるー
自分の中では精一杯やってるんだけどな
周りがみんなハイレベル過ぎて、正直入る会社を間違えたと思ってる+2
-0
-
133. 匿名 2023/07/28(金) 21:59:28
>>1
私15年目だった!!
入ったときは1年ぐらいで辞めるかな〜って思ってたし、いつ辞めよう、いつ辞めようって、ずーーっと思ってたのに、気付いたらお局さん状態に笑+1
-0
-
134. 匿名 2023/08/03(木) 23:48:02
15年目です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する