ガールズちゃんねる

賃貸住まいの方、住んで何年目になりますか?

111コメント2023/01/29(日) 23:45

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 23:37:21 

    今のアパートに住み始めて今年で10年になります。お金が無いのもありますが、家賃もそこまで高くなく近隣住民も悪くなく、ペットもOKで、海が見えて絶景ともいえるレベルの角部屋で、部屋のことをとても気に入っているのも住み続ける理由の一つです。

    が、あまりに長く住むのも変なのかなとふと思うようになりました。

    皆さん住んでどれくらいになりますか?長く同じ賃貸に住む人のことをぶっちゃけどう思いますか?

    +97

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 23:37:42 

    8年目でーす

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 23:38:17 

    18年目になります。

    +87

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 23:38:30 

    2年目です
    今年の夏頃更新の時期が来る

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 23:38:54 

    なんで長く住むの変なの?

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:08 

    先週引っ越してきたところだから、1週間

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:08 

    もう15年


    …買っときゃ良かった😰

    +83

    -6

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:12 

    13年目です〜!
    居心地良くて引っ越せない…

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:16 

    賃貸住まいの方、住んで何年目になりますか?

    +7

    -13

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:38 

    住んでないよ

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:44 

    40年目です。
    子供たちはとっくに独立して二人暮らしだけど、いまさら引っ越すのも面倒だから。
    家は3LDKでそのうち1つは物置と化してます。

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:54 

    >>1
    賃貸なんて理由がなければ長く住むもんだと思うよ。

    私は賃貸5年が最長だけど、環境が色々変わってしまったから。長く住んでるから引っ越そうとか思った事ないな。

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 23:39:57 

    >>1
    良いとこ住んでるじゃん!長くていいと思うよ引っ越す理由がないもの。

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:14 

    最近、泥棒が参考にしそうなトピ多いな

    +2

    -9

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:42 

    8年目。住環境が良くて不満もないし引っ越す理由もないので。でも夫の職場が遠いのでそろそろ引越ししなきゃいけないかも。愛着があるので私は狭い町中に引っ越すのは嫌なんですけどね‥

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:50 

    >>1
    何か凄く良い点ばかりで妄想じゃなければ住んでて良い
    妄想なら即やめな

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:52 

    実家が賃貸アパートだったけど、25年住んでたよ

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:52 

    5年

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:54 

    今5年目。
    お隣さんは15年住んでるらしい。
    私は宝くじで高額当選でもしない限りは死ぬまでここに住みたいと思うくらい気に入ってるよ。

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:54 

    今の家は3年め
    賃貸はいつでも引っ越せるわ!って気楽なのがいいですよね
    長く住んでる人は…ここの家居心地いいんだなぁ。ぐらいにしか思わないよ!

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:57 

    もう少しで2年。
    死ぬまでここに住みたい。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 23:41:31 

    皆、長く住んでいてすごいな。
    私は賃貸ジプシーで1年前後で解約してしまうことが多い。
    理想の部屋には中々巡り会えない。。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 23:41:44 

    長めに住んでる人前提のトピかな??
    3ヶ月目の私にはちと違うか

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 23:41:48 

    11月に更新して5年目突入
    転職して会社の最寄駅がだいぶ変わったから引っ越しただけで、何もなければ同じところに住み続けるよ。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 23:41:51 

    5年目です。家に興味がなくて家族で快適に住めればオッケーって気持ちなんですが、周りが続々と家を建ててるのでよく建てないの?って聞かれる。
    一軒家は掃除も手間だし、今の時期だと除排雪が大変だしお金もかかるので、アパートのほうが楽なんだよね。

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 23:41:53 

    5年目 今部屋探し中

    内見した不動産屋と別不動産屋で、同じ物件の違う部屋契約するのはタブーかな?

    同じ部屋の場合は、内見した不動産屋で契約するのが筋で、別不動産屋で契約したらタブーなのは知ってるけど

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 23:42:03 

    10年目
    2LDKで家賃も安い
    住み心地が良すぎて引っ越せない~けど

    ペット飼いたいからなーーー。。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 23:42:11 

    20年目。
    本当に買えばよかったとも思うけど、景色が良くて環境も良くて駅にも近くてスーパーも歩ける距離に三軒。
    住み心地が良くてついつい。

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 23:42:21 

    賃貸は住み心地が悪い

    +11

    -13

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:01 

    転勤族なので長くて3年だなあ
    実家も転勤族で社宅暮らしだったので、いつか一軒家購入するのが夢

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:05 

    内見とか引っ越しの準備とか引っ越し本番とか住所変更とかとにかくめんどくさすぎて…
    めっちゃボロアパートで同じような家賃でもう少しいいとこあると思うけど、もう13年くらい住んでる

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:22 

    8年目です!部屋も街も気に入ってるけど転勤で3月に離れます。気に入ってるなら問題なければ住み続けた方がいいと思います

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:59 

    >>9
    頭にカーラー付けたおばちゃんが
    『お隣なら出ていったわよ。』
    ってゆーてくる感じのコーポやなw

    +79

    -4

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 23:45:26 

    >>27
    一人暮らしですか?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 23:45:31 

    >>1
    私の祖父も父も大工のとうりょうをして色んな家を建てていたけど、持ち家はいらない派だったから賃貸だったよ。祖父は賃貸のマンションから住宅に住んでその時その時のニーズに合わせて住んでるよ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 23:46:25 

    >>1
    独身のおじさんは40年くらい住んでたよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 23:46:47 

    3年

    分譲賃貸だと犬のみokが多くて、それ以外だと猫のみokが多い
    なぜなのか

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 23:47:07 

    一人暮らしで20年…。
    23→43になった…。
    とっくに結婚して子供もいると思ってたよ!

    +92

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 23:47:41 

    >>29
    その根拠は

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 23:47:45 

    15年目で、特に理由はなく
    何度も引っ越そうかと思うんだけど
    今のところが周りに何でもあって
    住心地が良いから中々動けない

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 23:47:49 

    今のアパートは3年目。家賃安いけど築30年だから寒いし色々とガタがきていて引っ越したい…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 23:49:49 

    もうすぐ7年目。もっと早く家買えばよかったかもと最近思う。会社の家賃補助もないし、今まで払った家賃考えると勿体ない気がする。不動産もここ数年で高騰してしまったし、完全にタイミング逃した

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 23:50:46 

    >>2
    私も8年目。
    23区内なのに53,000円と格安。しかも駅から2分。
    築年数は経ってるけど住み心地最高すぎて
    引っ越せない。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 23:50:53 

    >>7
    私も、そんな経験してマンション買ったのですが、先日、家賃だった場合を計算したら2000万でした。
    家賃にもよるけど、買った方が良い場合もありますよね。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 23:52:45 

    10年目だけど、周りのママ友から引っ越さないの?家買わないの?ってよく言われてめんどくさい。
    家賃補助出てるし、小さい庭があるから気に入ってるからって話してるのにな。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 23:53:07 

    >>1
    うちが貸してる物件は
    親子二代に渡って50年以上になりますわよ
    そろそろうちが手放して移り住もうか検討中
    問題のない方は可能な限りお住まい下さいな

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 23:53:38 

    >>1
    貸してる方は長く住んでくれてありがとうって思ってるよ。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 23:53:43 

    >>1
    なんとも思わない。お金ないんだな、とだけ。

    +1

    -14

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 23:53:43 

    >>2
    2015年から住めば8年目だよね?
    じゃあ一緒

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 23:56:09 

    >>2
    私もだ。
    気に入ってないから引っ越したいけど面倒臭すぎてずっと居る

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 23:56:30 

    一人暮らしをしようと思って物件探ししています。
    いくつか内見しましたが、迷ってなかなか決められません。あと、Gが死ぬほど嫌いなので出た時のことを考えたら震えます…
    みなさんGは平気になるものですか?😵‍💫

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 23:57:22 

    隣人にヤバい人がいたら引っ越せるのが最大のメリット

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 23:57:24 

    お気に入りの安アパートに9年住んでたけど、4世帯のところが戸建にどんどん引っ越してしまい最後はしばらく自分達だけになり、心なしか駐車場の雑草の手入れも回数が減り、若干の居心地の悪さを感じ始めたので建売買って引っ越しました。
    立地が最高だったからとても良い思い出。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 23:58:40 

    もうすぐで1年です。
    以前のマンションは3年半ぐらい
    今の家は家賃も安くて部屋も広いしよっぽどのことがない限りしばらくは住むつもりだよ〜!
    実家は賃貸で25年ぐらい住み続けたよ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/25(水) 00:00:51 

    >>7
    隣人ガチャあるから怖いよ
    近隣も購入者ならいいけど実際に住んでいるのが分譲賃貸の借り主ならやっぱり民度変わってくるし。
    って言いつつ私は買えないだけのド貧民賃貸民なんだけどね。隣人トラブルに遭ったことあるからさ。
    やっぱり地域柄にもよるってのを体感
    人気の文教・子育て地区なら賃貸でも安心
    すぐ隣の地域も文教地区なんだけど、ちょっと子供には優しくない地域で子ども会主催の公園での催し事がクレームによって無くなったり、独居おひとり様中年男性とのトラブルがあって。

    +43

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/25(水) 00:02:49 

    >>7
    買ってもマンションの管理費や修繕費の積立とかは払い続けなきゃと思うと、家賃くらいをずっと払い続けることってできるのかなと思ったりする

    +50

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/25(水) 00:04:24 

    >>51
    5階以上とかに住めば、あんまり遭遇しないと思うよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/25(水) 00:04:44 

    >>1
    都会だと賃貸に長く住もうが、他人の事は全然気にならないけど、クソみたいな田舎地域だと変に勘ぐる奴が多そうで面倒くさそう。
    人の噂話が何よりの娯楽だもんねクソ田舎は。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2023/01/25(水) 00:05:11 

    6年目でーす
    住み心地いいから、転職とかしない限りまだまだ住み続けると思う

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/25(水) 00:06:01 

    今の所は2年目過ぎたとこ
    その前は10年住んでた
    さらにその前は3年
    全部仕事で転勤
    引越しって地味にお金がかかるので、環境最悪とかでなければ落ち着きたい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/25(水) 00:06:28 

    8〜10年で住み替えてる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/25(水) 00:06:40 

    >>51
    Gはどこにでもいるから割り切りが必要です。
    飲食店やコンビニが同居している物件、古~い建物の1階はやめなはれ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/25(水) 00:06:48 

    13年目
    その前のマンションは14年住んでた
    最上階角部屋で、窓やベランダから月を眺めている

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/25(水) 00:07:52 

    >>33
    めぞん一刻の一ノ瀬さんとか
    六本木明美さん思い出すw

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/25(水) 00:09:16 

    >>1
    >海が見えて絶景ともいえるレベルの角部屋で

    全然よいじゃないか!そういう素敵なお部屋を求めて人は引っ越しを繰り返したりする。飽きたりでね

    ラッキーな選択として私だったら必要に迫られない限り住むわ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/25(水) 00:10:36 

    今のところは3年目。前のところは7年。飽き性だから引っ越したくなっちゃう。よく家賃もったいないっていうけど、家賃払うだけで設備が壊れたらなおしてもらえるし、環境悪くなったら越せるし、気楽で良いと思うけどなー。
    結果的にローンと同じぐらい払ったとしても、最初から何千万のローンを背負うのは無理だし。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/25(水) 00:11:58 

    >>1
    ちょうど10年目です。
    子供と二人暮らしですが、私たちより長く住んでいらっしゃるご家族も数世帯あります。
    私たちもまだまだ住むと思います。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/25(水) 00:13:51 

    いいなぁ
    騒音問題で半年で3回も引っ越した
    その前のとこは静かだけど治安悪くて…
    うるさい人がいないとこに住みたい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/25(水) 00:14:16 

    今の所は12年目。
    東南角部屋、眺望良、1LDK40㎡以上、お隣さんと管理人さんが良い人、徒歩3分圏内に大型ショッピングモール、家賃が同地域の単身用1Kより安い。
    建物は古いけど元々分譲用マンションなのでしっかりした造り。
    ここより良い物件はなかなか無いんじゃないかと思ってるから引っ越したくない。

    結婚するまでは賃貸でって思ってたら、とっくに婚期は過ぎてたパターンです。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/25(水) 00:15:08 

    >>51
    平気にはなりませんw
    だいたいの人がそうだと思うよw
    下が飲食店だとヤバいというのは定番
    あと自分家が綺麗でも隣人がハズレだと出る事もあるし、引越し直後だと前の住人の管理具合で遭遇する事があるかも
    入居前にクリーニング入っていても引越し前に一度きちんと大掃除
    それから部屋には凍らせて速攻動けなくなるタイプの除Gスプレー常備
    あとはコンバット置くとかかな

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/25(水) 00:16:30 

    9年目。
    もう築20年以上のマンションになってしまった。
    確かに、床やドアが茶色で古臭いな〜って思うけど、立地最高で、まぁまぁ広い割に家賃が手頃だから引っ越せない。
    これ以上の場所は見つからない。

    ネックはわたしが住み始めてから、道路挟んだ向かいにマンションが建って、カーテンが堂々と開けられなくなったこと😢

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/25(水) 00:18:53 

    今年で9年目です。
    リビングのフローリングのコーティング?が剥がれて汚れでムラがあって気になる。
    掃除してもすぐ汚れるし不動産屋に行ったら何かしてくれるものなのかな。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/25(水) 00:23:48 

    >>37
    分譲賃貸だとオーナーが猫は壁や床を傷付けやすいから駄目にしてるところ多い。
    普通の賃貸だと犬は吠えるから防音あるところじゃないとトラブルになるから駄目。猫の引っかき傷はお金さえ払えば何とかなるしね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/25(水) 00:41:11 

    >>1
    ベットOKってなかなかない。うちの地域は。
    そんなに居心地よかったら立ち退きなければ、永住したいですよね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/25(水) 00:42:03 

    4年目
    クローゼットが明らかに経年劣化で壊れたけど、もう製造してない部品だから直すの自費と言われた(半分は大家持ちで3万かかるらしい)
    腹が立って仕方ない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/25(水) 01:50:37 

    今年で10年目です。
    2年の更新の度に値上げされてます。そういうもんなの?
    入居当初からだと6000円上がりました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/25(水) 02:00:19 

    もうすぐ1年になります。築10年の木造アパートだけど見た目はおしゃれな感じ。下の住人の生活音にイライラしながら住んでます。我慢できなくなったら引っ越すつもり。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/25(水) 02:40:03 

    8年目。ふと、自分のアパートをネットで検索したら募集してる部屋は、畳がお洒落、壁紙がうちと違う、インターホンも違う、と、色々進化してて同じ間取りなのにちょっとお洒落で羨ましかった笑

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/25(水) 02:41:31 

    もうすぐ3年ぐらい。
    エントランスのボタンが付いたドアを暗証番号で開けるオートロックだから変な営業とか突撃してこなくてめちゃくちゃ快適!
    単身者用のマンションのせいか、自治会や回覧板もないのも楽!
    不満な部分もあるけど上記2点はめっちゃ大きい。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/25(水) 02:54:14 

    >>9
    警察ドラマの容疑者の家みたい

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/25(水) 03:08:18 

    長く住めるって素敵な事だと思うよー
    賃貸でも分譲マンションでも持ち家一軒家でも、近隣の環境、ちょっとのトラブルで引っ越したくなるから。
    安心して暮らせるのはすっごい大切だよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/25(水) 03:34:14 

    子ナシ夫婦で古い安アパート暮らし7年目だけど設備古いし動線悪くてストレス半端ない。
    マイホーム建てるから来年の今頃はもう退去してるはず…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/25(水) 04:09:26 

    >>9
    私、このタイプのアパートに20年住んでたよ。
    日当たり良くて最高だった。
    取り壊しが決まって退去したけどまだ住みたかった。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/25(水) 05:32:51 

    18年。一度だけ飽きないの?って言われたことある。引っ越す理由がない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/25(水) 05:41:45 

    6年目です。バツイチで子供と2人で住んでたけど、子供が独立して1人暮らし満喫中。2DKで家賃も安い方だと思うし、居心地良すぎる。子供が使ってた部屋は洗濯物干し部屋になってる。築30年ほどなので、今後どうなるか少し不安もあります…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/25(水) 06:14:37 

    >>1
    15年目。 そろそろ故郷に戻ろうか検討中だけど、部屋を結構ラフに使ってきたので退去費用が心配。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/25(水) 06:24:07 

    賃貸アパートが老朽化で壊すから住めなくなった人がいるんだけど、60手前で貯金もたいしてなく引越し先探すのも大変だったみたい。中古マンション買ったみたいだけど親子ローンにしなきゃいけなかったり大変みたい。お金貯めとこうね

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/25(水) 06:29:01 

    >>56
    その地域の家賃が田舎とかで3万とかなら変わらないよね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/25(水) 06:40:53 

    >>1
    8年目かな。駅から徒歩15分でコンビニは5分。ららぽーと7〜8分。小学校3分。子連れOKの美味しい焼肉屋1分。焼き鳥屋5分。築年数は古いけどWi-Fi入れてくれたり(無料)古くなった設備は新しくしてくれるから家賃かなり安いし引っ越す理由がない。

    子供3人いて1番長く通う小学校が近いのは助かる。
    そして月1〜2回近所の焼肉屋で飲むのが最高の贅沢。
    焼き鳥屋は店というより家って感じでメニューも豊富だしリクエストすればたいていのものは作ってくれる。

    あと10分歩けば河川敷に行けて車の心配もないし良いお散歩コースになってる。公園もいっぱいあるし。

    1番下がまだ3歳だからまだまだここに住む予定。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/25(水) 06:57:47 

    >>9
    洗濯機、外置きなんだ…
    勝手に使われてしまったりする事はないのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/25(水) 07:22:36 

    >>7
    老後になったら市営住宅とかに住んだりしたらかなり安いよ。結果同じ15年間だったかも知れないけど、ローン抱えて生きた15年と、賃貸でいつでも引っ越せると思っての15年ではまた変わってたと思うし。

    持ち家は持ち家の良さもあるんだけどね。
    だけど〜しとけばよかったはどうにもならない事だからさ。ポジティブに考えよう

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/25(水) 07:34:31 

    5年目
    でも、子供達が1人部屋必要になってきたから広い家に今引っ越し考えてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/25(水) 07:52:39 

    失恋をキッカケに引っ越すまで14年同じ物件に住んでました。部屋探しのとき不動産屋の若いアンチャンに「えー、そんなに長く住み続けた人初めて会いましたよ! 最長で7年くらいですね。」と言われなんだか恥ずかしかった。私の人生で引っ越す理由、つまり結婚とか転勤とかなーんにも無かったんですねと言われてるようで(考え過ぎ?)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/25(水) 08:43:21 

    今のマンション(賃貸)に越してきて1ヶ月ほどです。
    快適過ぎて最高です。
    以前住んでた戸建て連棟、築50年(賃貸)は14年住みました。階段は急だしお風呂も極小、洗濯機は外置き。
    夫が病気になり少し身体が不自由になったので引越ししました。

    今のマンションはバリアフリーでトイレ、お風呂に手すりが付いててありがたい。
    何年かぶりに湯船に浸かれる生活を送っています。
    最上階なので見晴らしも良くそこも気にいってます。

    夫が病気にならなかったら今でもあのボロ家に住んでたかも…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/25(水) 08:53:25 

    3月で10年。間取りと立地がいいから。引っ越したくない!!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/25(水) 08:55:32 

    6年目
    子供大きくなったし引っ越したいけど
    引っ越すだけでもお金かかるし家賃高い

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/25(水) 09:09:12 

    義実家の同居解消して18年
    同居避ける為に賃貸
    家建てたいけど旦那と義両親が同居するつもりでいるので取り敢えず賃貸でも良いからと思って逃げてる

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/25(水) 09:23:45 

    >>97
    同じく義両親と住みたくないので賃貸。
    夫はいずれは一緒に住む気満々だった。嫌だと口にだすとトラブルの元だから黙ってた。
    もう義両親はいないけど、年とともに狭い家の方が掃除しやすいからこのままでいいかと思ってる。
    ここを立ち退きとかなったら中古くらいは買えるように貯めてるけど、たぶん引っ越しももういいかとなるんだろうな。
    前の古い賃貸で20年、新築の賃貸に住み替えて4年目。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/25(水) 09:32:09 

    このトピを見る限り長期で住まわれている方が意外と多くてホッとしました。
    「職場に近い」という理由で住み始めたマンションに13年、転職を機に引っ越しを考えてますが大家さんの人柄や場所の良さもあり「これ以上の環境は見つからないのでは?」と躊躇してます。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:18 

    >>91
    あと成人した子供視点からしても中途半端な土地に家残されるのが一番キツい。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:48 

    部屋自体は無難で気に入ってるから5年くらい住んでる。
    でも隣人ガチャが今ハズレ中。
    結構入れ替わりも激しいから早く引っ越さないかなと思ってる。私は引っ越す気ない。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/25(水) 12:43:44 

    長期出張で自宅を賃貸に出してるけど、
    離れてる間に近隣の環境が悪くなったようで戻りたくないって思い始めてる
    戻っても家賃収入で賃貸でいいかな、って。
    近所に道路族なんて住みつかれたら持ち家って終わるよね
    今借りてくれてるご家族さんは定期借家契約だから割り切ってるのかな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:57 

    バリアフリーの集合住宅。
    数年前に足を骨折したときにここに入ってて良かったと思った。
    その後も腰を痛めたりいろいろ。数段の階段も苦痛だったから助かった。

    両隣は良い人だし。私たちより若いけど引っ越していく気配はない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/25(水) 14:32:28 

    >>91

    そうだね。ローンを背負った15年て案外重いよね。
    うちは途中失業したりしたから、ローンなくてよかったと思う。
    賃貸なら安いところに行けばいいだけだもの。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/25(水) 19:51:46 

    6月で6年です

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/25(水) 20:42:07 

    一人暮らしで19年です。多分、住人で一番長い気がするw
    住人は学生さんやら単身赴任っぽい人が多いので。便利な場所だけどそろそろ引っ越したい。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 02:36:14 

    >>1
    ファミリー向けの部屋なら10年余裕よ。
    管理会社も長く住んでる人には感謝してる。

    昔、先輩に不動産管理のコツは管理会社の存在を忘れさせることって言われた。
    トラブルを未然に防いで入居者と接触をできるだけ減らすと、賃貸してるのを忘れて更新時に引越ししないで長く済んでくれるからだって。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/27(金) 00:40:01 

    今まで丸6年住んだ物件と、引越しが必要でその後6年と4ヶ月住んだ物件がありましたが、2つ目の物件が更新の度にちょこちょこと賃料が上がり、3回目で1万5千円も上がることになったことと、遠くへ転居する必要はもうなかったのでそれをきっかけに購入しました。どちらもそれなりに気に入ってはいたけど、買った後の方がインテリアとかいろいろ楽しめている感じがします。主さんのようにパーフェクトの物件なら値上がりしても住み続けたかもしれません。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/28(土) 01:49:06 

    私は26年目です。新築の時から住み始めて1番長く住んでいる入居者です。徒歩で病院、郵便局、銀行、職場があり家賃も安くなっているので死ぬまで住みたいてます。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 11:34:09 

    1年目
    立地以外特に何も気に入ってるところはないけどお金ないので仕方なく住んでます

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/29(日) 23:45:22 

    >>1
    20年住んでいます。人生で一番長く住んでる。
    とにかく周辺環境が整ってるから、長く住んでる住人他にも居るよ。
    別に何も思わない、気にする必要どこにもないよ?
    ウチも海が見えるよ。やっぱり気持ちいいよね。
    ペット可物件沢山ある地域ですか?私の方はほぼないです。
    一度、物件検索してみると良いかも。そこが一番となるかもよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード