ガールズちゃんねる

白い巨塔を語りたい

1072コメント2023/08/25(金) 19:37

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 18:59:33 

    関西で再放送していて、また見入ってます。
    財前先生、里見先生、東教授、鵜飼教授、その他のキャストもストーリーも素晴らしいですよね。
    こんな見応えのあるドラマが最近ないと思います。
    好きな人語りましょう

    +254

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:27 

    TVerでは第1部しかやってない

    +104

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:30 

    昔のドラマっていいよねぇ
    今より面白かった気がする

    +384

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:44 

    作者がご近所さん〜

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:47 

    出演者全員、若くて美しいわ✨

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:52 

    財前教授の総回診です

    +266

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:07 

    >>1
    私も今日たまたま見た。
    矢田亜希子可愛い〜

    +159

    -17

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:18 

    岡田准一の白い巨塔

    +4

    -180

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:22 

    >>3
    それだけ歳を取ったんだと思う。ドラマも時代に沿ってるからさ。

    +10

    -37

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:25 

    唐沢版は良かった岡田版は見てない

    +468

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:30 

    スカパーで一挙放送やってると、何だかんだ最後まで見ちゃう。
    やっぱ唐沢寿明版だね。

    +321

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:42 

    >>9
    なんだったんだろあれは

    +123

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:42 

    唐沢寿明の方が好き。
    最終回のラスト、すごく感動した

    +339

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:47 

    なあ財前
    おい財前

    +164

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:00 

    白い巨塔を語りたい

    +244

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:08 

    「ただ、無念だ、、、、」

    号泣

    の記憶

    +282

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:24 

    白い巨塔を語りたい

    +8

    -373

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:29 

    白い巨塔の時の唐沢寿明めっちゃかっこいいよね。
    当時何歳だったんだろ?40歳くらいかな

    +308

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:55 

    >>16
    田宮二郎

    +135

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:16 

    >>7
    ボクもいいですか
    白い巨塔を語りたい

    +149

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:17 

    田宮二郎の白い巨塔が最高
    白い巨塔を語りたい

    +208

    -6

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:28 

    >>13
    ただただ無念だ。

    +106

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:49 

    >>13
    ひどかったよね…
    一番衝撃だったのは手術終わって手術室から出てきてゴム手袋を歯でバチンッて取ってたこと。

    +122

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 19:04:17 

    >>21
    濃いメンバーだな

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 19:04:18 

    亀山君子は、辻希美かフワちゃんあたりで

    +1

    -31

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 19:04:27 

    >>2
    あれはがっかりしたわ
    財前が教授になって佐々木さんの手術までで終わり

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 19:04:40 

    >>10
    あー!学生青春系は見るのもダメになったのはそのせいか…

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 19:04:49 

    すべて東教授が悪いよね?
    財前を認めて教授に推しとけばみんな幸せだった

    +171

    -10

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:00 

    歴代キャスト
    白い巨塔を語りたい

    +73

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:16 

    >>22
    今でもどこかで見れる?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:51 

    みんな財前の存在をきっかけに一度は品性を放り出すのに、最後は財前の存在ゆえに、品性、人間性一般に対する信頼・希望を取り戻す。一部の人を除いて。

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:11 

    >>21
    毒島の方が好き

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:12 

    >>14
    鵜飼先生が意識朦朧の財前に「出ていけ」と言われ、病室から出ていくときの様子が怖かったなあ 

    弱ってる姿を一瞥して、微かに笑ってから他の人を押し退けて出ていってた

    +185

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:17 

    すべてを手に入れた男財前の
    「無念だ」って言葉に号泣したわ。
    高校生の頃。

    +175

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:21 

    >>16
    いいわ〜やっぱり田宮二郎版だわ
    山本学さんも素晴らしかった

    +189

    -10

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:02 

    白い巨塔を語りたい

    +210

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:03 

    黒木瞳のケイ子好き
    色気は太地喜和子さんの方が断然あるんだけど、唐沢寿明の財前の愛人には黒木瞳のケイ子が合ってる
    愛人でもありながらどこか同志って感じの関係が好きだった

    +150

    -49

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:24 

    結局、財前は自分の手術を東先生にお願いしたけど、腕は認めてたってことかな

    +141

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:51 

    最後の財前と又一のライターのやり取りが泣ける
    五郎『タバコはもう吸えません、お義父さんには色々尽くしてもらったのに何一つ返せませんでした』
    又一『なにゆうてんねん、もう十分やで、はよ、治してまた2人でおもろい夢見ようや』
    五郎『もちろん』
    お互いの為に優しい嘘をつく2人は利害関係なく本当の親子だった

    +334

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:57 

    >>14
    音楽がふっと消えてさ、
    「尚、ガン治療の最先端の医者でありながら、ガンによって死ぬ事を、心より恥じる。財前吾郎。」
    完。
    ってなるのが、本当に好き。

    +360

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:59 

    >>29
    分かる
    白い巨塔は東が悪いし、犬神家は佐兵衛が悪い

    +125

    -6

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 19:08:04 

    >>1
    なんだ、ただの饅頭か…

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 19:08:10 

    >>9
    沢尻エリカとのからみが生々しかった。
    唐沢くんと黒木瞳のは大人の関係って言うか、不倫には違いないけどスマートだったね。

    +166

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 19:08:31 

    >>14
    里見先生に宛てた遺書、感動する。
    最後、終わりのところ、「外科医でありながら早期発見出来ず手術不能のガンで死すことを心より恥じる」みたいな。。。 そんな事ないよって思ったな。

    +193

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 19:09:09 

    矢田亜希子の可愛さが凄い 
    とにかく可愛すぎる
    可愛さの絶頂期って感じ 
    あまりにも可愛い

    +228

    -20

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 19:09:50 

    >>17
    財前先生の顔色が悪かったから、本当にやりきれないというか、悔しくて無念なんだろうなーと泣いた

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:15 

    唐沢寿明さんが主役の時の白い巨塔が好きでした。大河内先生と里見先生の師弟関係が素晴らしい。「お互いつらぬこう」「君はまたとないいい経験をした」「私は患者を生かしてしたのではなく患者に生かされていたのだと思います」仕事の本質をついた言葉のやりとり。大河内先生役の方の演技が素晴らしかった。もちろん他の方も上手かったが、ずば抜けていい味を出していたと思う。

    +202

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:17 

    >>2
    酷いよね。見て損したわ。
    ま、二部は散々見て全部頭に入ってるから、二部やらないとかムカつくし課金してまではぜってぇ見ねぇよって思った。

    +104

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:21 

    奥さんが最後に愛人と夫をちゃんを二人きりにしてあげたよね。
    なんか粋な計らいにジーンときた。

    +215

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:24 

    >>2
    ホントに…がっかりしたよ

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:46 

    アウシュビッツ収容所
    この回が忘れられない

    +88

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:04 

    録画しながら見てる
    毎回ヒヤヒヤする展開で面白い
    高畑淳子の早口本当に凄い
    木村多江が製薬会社のMR役で出てるの知らなかった

    +155

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:05 

    >>1
    要は、紅会をナメんなって事

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:08 

    今やるとしたら、誰が財前にぴったりだと思う?
    里見先生は?

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:25 

    >>16
    田宮さん版が、唐沢さん版のを放送する頃?あたりに夕方に再放送されててその時に見たんだけど、映像とか古いのにしっかり作り込まれてて見応えあった
    里見教授役の山本學さんも素敵だった

    +164

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:46 

    >>1
    白い巨塔と言えば岡田くんかな
    レジェンド…よね

    +4

    -66

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 19:11:59 

    唐沢寿明と岡田のしか見てないけど、やっぱり唐沢寿明のが良い
    財前結構酷かったのに、何故か憎めないのがズルいなと思う
    あの母ちゃんがいたのもあるな

    +148

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:11 

    君の指図は受けんよ、里見

    +151

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:14 

    >>9
    この配役なら視聴者ついてくるだろう
    って味噌っカス過ぎたプロデューサー脚本監督

    視聴者を誰だと思っとる!(大河内教授)

    +95

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:14 

    >>24
    ひっでぇw
    アニメキャラがよくやるけどそれ真似したら皆キャーッてなると思ったのかな
    その演出考えたの誰よ

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:19 

    研修医の伊藤英明、いい演技してた。

    +225

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:55 

    田宮二郎さんが主役の時もそうそうたるメンバーですね。女性も色気があって美しい。テレビドラマのいい時代。

    +49

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:02 

    マイナス➖つくと思うけど、里見先生か結構いらん事してる気がする…
    里見先生は正しいのかもしれんけど、今となっては財前の心情に寄り添ってしまうわ。

    +126

    -7

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:02 

    夕方、再放送やってるよね!すっごく面白いわ!今こんなドラマないわ〜唐沢さん最高!

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:11 

    >>52
    アウシュビッツの案内人の奥貫薫がリアル過ぎて、本業の人使ってるのかと思った

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:45 

    >>55
    財前に間宮が思い浮かんだけどまだ若いな…

    +2

    -18

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:51 

    >>65
    もう20年前よ!早い…
    今はこんな重厚なドラマは作れないだろうね。

    +103

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 19:13:54 

    >>1
    ここまでのは元々これ以外にないよ
    田宮二郎の時からもうこれはドラマ界の巨塔だもの

    +59

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:03 

    江口洋介の里美先生本当好き
    みんな役にハマってたけど、里美先生は特に良かった

    +71

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:20 

    >>62
    伊藤英明はひどい目に合うときが真骨頂
    ヤバ妻とか大体ひどい目にあってる

    +125

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:21 

    >>50
    奥さん、若村真由美さんだよね、

    +163

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:40 

    >>53
    木村多江さん、病院出て行くときに「(仕事の)ライバルはいても友達はいません」って泣いてたのはこのドラマだったかな。 弱々しくてほんとの病人に見えた

    +191

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:04 

    財前の妻が結構好き。
    唐沢版しか観てないから私の中では若村麻由美さんなんだけど。
    ガンで入院した財前のとこに愛人の黒木瞳を呼んであげるとこ痺れた。

    +181

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:09 

    >>13
    ガルちゃんで「ジェネリック白い巨塔」と表現されていたのを見て笑った

    +154

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:22 

    里見先生がいい人過ぎて

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:36 

    >>74
    「こっちよー」ってね。

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:47 

    >>55
    里見先生は鈴木亮平がいいとコメントされてたの見て一番近いと思った

    +116

    -7

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:48 

    唐沢版も良かったけと田宮二郎版は又別格、出演者が今じゃ考えられない位凄い、まさに一級品の作品でした…
    白い巨塔1978年版レクイエム もう2度と会えない出演者 - YouTube
    白い巨塔1978年版レクイエム もう2度と会えない出演者 - YouTubeyoutu.be

    今でも忘れられない名ドラマですが、もうその出演者には二度と会えないかと思うとさみしくなります。

    +60

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 19:16:04 

    大河内教授も好きだった
    里見が慕うだけあって品性が良い

    +132

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 19:16:17 

    >>3
    製作費も桁違いだしね

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 19:16:17 

    唐沢バージョンしか知らないけど、片瀬莉乃を乗せたタクシーの運転手さん有能じゃない?
    この人の発言(普段はあんな偉い先生は見送りに来なみたいな感じ)で医療ミスかもって気付くんだよね。

    +116

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 19:16:31 

    >>55
    財前→伊勢谷友介
    里見→鈴木亮平

    +11

    -37

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 19:16:51 

    最終回の印象が強かったドラマ、ナンバーワンかもしれない
    鵜飼夫妻が似た者夫婦すぎた(見た目も中身も)

    +103

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 19:17:05 

    >>66
    私も思った!特に収容所の中を案内している時の表情が良かったよね。命を奪った医師の話をしている時の凄みと、思い当たる節がある?財前の表情の対比が素晴らしかった。

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 19:17:16 

    かたせ梨乃だけちょっとなあ
    弁当屋にしてはゴージャス感ある

    +120

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 19:17:34 

    >>80
    「君の苦悩を私は支持するよ」
    「辞退したまえ」

    ってセリフが忘れられない

    +85

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 19:17:52 


    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ
    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピgirlschannel.net

    登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ最近東海地方では再放送していますね。 恥ずかしながら私は初めて拝見しているのですが、今まで見たことのあるドラマの中で一番惹かれており、毎日楽しみで仕方ありません。 皆さんと感想を語りたくてトピックを立てま...


    白い巨塔の伝説トピはこちら
    是非112のコメから読んでいってほしい!

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 19:18:04 

    >>3
    昔話するようになると…

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 19:18:17 

    >>3
    例えばどんなの??

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 19:18:19 

    >>66
    案内役のおじいさんは本物の収容者だったっけ?

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 19:18:23 

    大河内教授役の品川徹さんを、見つけたプロデューサーは凄い。
    芯の通った研究者で厳しくもあり、優しい面もある
    ぴったりな配役だった

    +139

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 19:18:51 

    >>50
    わざわざ花瓶を開けて、愛人が持ってきた花を生けられるようにしてたよね。 出来た奥さん。カッコいいと思った

    +187

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 19:19:29 

    >>77
    本当にいいの?
    嫌だったら呼ばないわ
    ごゆっくり。
    ってね…泣けるわ。

    +108

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 19:19:43 

    >>22
    この人、財前の役がなかなか抜けなかったんだってね

    +51

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 19:19:56 

    >>80
    霞食って生きてそうな俳優よく探してきたわ

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 19:20:11 

    >>67
    若いけど年齢より落ち着いているし、顔つきも田宮さん唐沢さんに近い、高身長だしね
    同じ年代だと里見先生は、竹内涼真とか?

    +8

    -19

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 19:20:17 

    唐沢寿明版。不本意に病院を去った里見先生の家を、近くに寄ったからと言って突然訪ねた大河内先生。教えたはずのない住所も以前に里見先生が言っていたからと言う。里見先生に病院の就職先を紹介。大河内先生は里見先生のために就職口を探し、自宅の住所を調べわざわざ訪問したのが事実だろう。そんな二人の師弟関係をうらやましく思うと共に、大河内先生のような上司になりたいと思いました。

    +115

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 19:20:30 

    >>82
    この言葉で思いとどまって司法解剖したんだよね?

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 19:20:42 

    >>88
    これ!定期的に読みに行ってる!傑作だよね✨

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 19:20:46 

    >>29
    嫉妬だよねー。
    終わっていく自分とこれからの人で。

    +127

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 19:21:04 

    >>16
    田宮二郎さんの「白い巨頭」子供の頃リアルタイムで見てました。

    確か最後の場面、財前先生が病で亡くなったシーン、田宮二郎さん疲労でぐっすり眠られていたと、ワイドショーか何かの情報ありました。

    +70

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 19:21:23 

    >>75
    ジェネリックw
    私はガルで「面白い巨塔」っての見て笑ったw

    +106

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 19:21:56 

    原作の山崎豊子

    悪を際立たせるのは善があってこそ、とアドバイスを受け
    里見助教授を医師良心の象徴とした

    とかエッセー読んだ記憶あります

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 19:22:03 

    >>9
    なかなか出来のいいコメディだったよね
    特にソーカイシン

    +31

    -6

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 19:22:04 

    >>39
    師とは認めてたんだろね、好かれなかったけど。

    +76

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 19:22:51 

    最終回を知っているだけに毎回切ない気持ちで見てる。
    やっぱり唐沢さんの白い巨塔がいい。
    黒木瞳さんのような(クラブの)ママさん素敵✨
    錚々たる俳優さん達が出演されていて合計21話。
    凄いドラマだと思う。
    死ぬまでにもう一度見れて良かった。
    それほど深いドラマ。

    +92

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:02 

    >>73
    木村多江の
    ライバルはいても友達はいません、て泣き崩れるのが切なかった、
    当時まだ学生だったけど、凄い刺さった。

    +106

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:11 

    >>101
    辞めて民間病院の院長になったら憑き物が落ちたような感じだったから、大学病院の魔力だな

    東教授が植木鉢蹴り倒すところが一番好き

    +140

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:11 

    >>24
    医者なのになにやってんだ
    感染症になるぞ

    +164

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:15 

    >>53
    高畑淳子は、この役げ最高!

    +60

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:22 

    >>103
    私は『甘い岡田だ』と書き込んでしまいました
    無念だ…

    +49

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:35 

    船尾教授の「甘いお方だ」も好き

    +80

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 19:24:00 

    >>50
    自己レス

    なぜかゴローが抜けてる。
    ゴローちゃん。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 19:24:16 

    >>13
    むしろ、もう一度見たい。
    ガルちゃんしながら皆で。

    +42

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 19:24:47 

    >>9
    あのムキムキが白衣の上からも不自然だった
    歩き方も不自然で
    途中で離脱した

    +89

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 19:24:54 

    >>2
    100歩譲って1部で打ち切りは許すとして、ようつべに上がってたのをフジテレビさんが通報して削除依頼出して消させた。20年も前のドラマなのに必死すぎ。

    +29

    -9

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 19:25:09 

    >>9
    原作者の山崎先生がご存命だったら実現してなかったと思うわ
    唐沢さんですらなかなか了承しなかったから

    +144

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 19:25:15 

    岡田版は、何故だか里見役の松山ケンイチも棒読みのように聞こえた

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 19:25:30 

    太地喜和子と沢尻エリカではやはり太地さんのが色気が有った、時代が違うとは言えこの違いは何なのだろう…
    田宮二郎・山本學・太地喜和子 - YouTube
    田宮二郎・山本學・太地喜和子 - YouTubeyoutu.be

    『白い巨塔』(1978年版)より

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 19:25:39 

    財前教授死亡の場面、1978年、田宮二郎自殺直前の収録

    高視聴率叩き出した

    +25

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:32 

    >>121
    M資金でどーたらこーたらで名前出てくる人だよね?
    よく知らないけど詐欺に引っかかってたみたい

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:34 

    >>13
    名前を借りた壮大な喜劇。
    財前五郎が岡田准一の時点でコントでしかなかったよ。
    最後の方はほんとにコントだったよ。内科の医師が(松山ケンイチ=里見医師)癌のオペしたばかりのクランケを(岡田=財前)抱えて車椅子乗せるとかありえない描写だったし。

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:35 

    >>80
    財前の解剖するの大河内教授だよね
    品川徹さん

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:36 

    >>54
    「あなたも、くれない会にお入りになるおつもりなら、口のききかたにはお気をつけあそばせませね〜。」鵜飼夫人

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:59 

    >>22
    見た事無ない
    何故 再放送されないのかな

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:09 

    唐沢版を見て、何年経っても色褪せないドラマってこういう作品なんだろうなぁと思う。

    +88

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:13 

    >>11
    おばちゃんは田宮二郎版やな

    +58

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:26 

    >>119
    わかる
    里美先生の良さが何も表現されてなかったよね

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:34 

    がるは矢田ファンが多いからマイナス付くだろうけど、このドラマでの矢田さんの役は正直うざい
    奥さんいる里見に横恋慕したり私怨で裁判手伝ったり、かと思えばあれだけ悪口言ってた財前をラストで唐突に褒めだしたりして矛盾のかたまり

    +74

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 19:29:51 

    沢村一樹とか及川光博とか上川隆也とか、とにかく配役が素晴らしかったな。

    +117

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 19:29:55 

    >>40
    お義父さん、けっこう好き。五郎ちゃんのお母さんにも優しい所とかも。

    +230

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 19:29:57 

    以前うちの地域も夕方、再放送で唐沢さんの白い巨塔をやってた
    最初は田宮二郎?
    他にも色んな人がやってるけど脚本が素晴らしいから誰がやっても面白いね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:26 

    奥さんの若村真由美が美しすぎる

    +83

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:40 

    蔵之介さんが出世する直前くらいの作品かな?

    +115

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:47 

    >>117
    YouTubeに上がったフジのドラマは消されるよ
    ちょっと前に振り返れば奴がいるが全話上がってたけど、1ヶ月経たない間にアカごとBANされてた

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:57 

    >>16
    ナースキャップ!

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 19:31:44 

    東教授が甘いお方だって言われて庭で暴れるのが印象的。

    +66

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 19:32:03 

    >>1
    なぁ財前

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 19:32:12 

    >>1
    2部も配信期待してたけどこれは無いってコトなんですね…がっかり(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 19:32:13 

    >>109
    あれよくみたらコートにピアノ線が見えるよ!
    木に引っかかってるんじゃない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 19:32:16 

    >>22
    さすがに昔過ぎて知らんわ

    +9

    -10

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 19:33:06 

    >>14
    あんだけ憎しみ合ってバトった東教授が最後財前教授を助けようとオペに立つのに泣けた
    愛憎だね
    鵜飼さんに対する態度とは全然違ったね

    +160

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 19:33:47 

    アメイジンググレイスだっけ?
    あの曲が、また良いんだよなぁ。。

    +76

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 19:34:20 

    >>1トピあげてもらいありがとう。嬉しいです。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 19:34:47 

    >>103
    「白っぽい巨塔」っていうのも見たw

    +89

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 19:34:58 

    唐沢さんはNGを出す事はなかったらしいね。
    英語もワルシャワでの言葉も先生に付いてレッスン受けたりしなくて、全て自分で勉強したらしい。
    良い脚本や音楽共演者に囲まれてやりがいあった作品になっただろうね

    +73

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 19:35:34 

    >>80
    仙人のような品川徹さん。スタッフはよく見つけてきたなと思った。本人曰くオーディションを受けて合格したとのこと

    +98

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 19:36:35 

    高畑淳子の演技褒められることが多いけど、
    鵜飼医学部長夫人もなかなか大好き
    キョロ目で値踏みしながら、おちょぼ口でそっと目配せ

    +84

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 19:36:50 

    唐沢版の西田敏行も良いけど、財前又一役は田宮版の曾我廼家明蝶が最高

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 19:37:40 

    >>126
    新しい版があるから

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 19:37:40 

    >>103
    ここでキッザニア白い巨塔っていうのも見たw

    +83

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 19:37:56 

    >>16
    田宮二郎が小説の財前五郎のイメージそのものだった

    +103

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 19:38:47 

    >>130
    矢田亜希子は沢村さんにも失礼だったし沢村さんに自立してない古い女性と言われてたもんね。
    あのドラマは皆いい部分も悪い部分もあるんだよって伝えたかったのかなと思ってるよ。

    +65

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 19:39:16 

    >>7
    大学病院に入院してるとホントに偉そうな教授が回診に来て、みんなペコペコしてたわ。

    +46

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 19:39:16 

    >>50
    あれリアルでやられたら負けたって思うわ

    +106

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 19:39:18 

    田宮二郎さんが最高
    曽我廼家明蝶さんの義父がまた
    良かったわ

    +25

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/26(水) 19:39:58 

    >>53
    高畑淳子はこの時期借金があってその返済のためにたくさん仕事引き受けてて、切羽詰まってたのが東夫人とシンクロしていい感じの演技になったらしいw

    +114

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:01 

    昔入院していた京大系の療養所でも、2000年代初頭、〇〇医師の、そう回診です。ってあって。
    本当に白い巨塔みたいなことが現実にあるんだって驚いた記憶。マジで、廊下に、ずらっと医師が並んで歩いてるの。田宮二郎さんの白い巨塔の冒頭シーンのまんまだった。
    入院先は神経内科だったのにも関わらず。厳粛で、威厳があって凄かったよ。

    岡田版の白い巨塔の回診シーンは、なんかもうコレジャナイ感がすでにあったよ。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:06 

    >>130
    里見も正論ばかりでちょっとイライラするからある意味お似合いのカップルではある

    大河内教授のいる病理みたいな研究学部でないと正論だけじゃ通じないよなと思うわ

    +70

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:18 

    ウガイ教授は根っからの悪人
    東教授は根は優しい人

    +60

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:25 

    唐沢寿明、江口洋介、石坂浩二と古畑メンバーが揃ってる
    石坂浩二はこういう役が似合うよね
    財前が最後に東教授に切ってもらいたいと言ったとき、やっぱり東教授に認めて貰いたかったんじゃないかなと思った

    +56

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/26(水) 19:41:16 

    このオープニングは忘れられない、今でも印象に残ってます。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 19:41:29 

    >>50
    花をどかした事にすぐ気付けるケイ子もいい女
    私なら気付かずありがたみもなく飾ってしまうかも

    +130

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 19:42:13 

    >>130
    うろ覚えだけど、財前さんが確かお疲れ様です、か何か言って微笑んだ返しで
    あなたが笑うと不愉快ですって言うシーンとかめっちゃ腹立った
    年上の男性に対して、父の部下だからってあんたも偉そうに出てるやん
    お父様がネチネチ財前さん、ネチネチいじめる椎木も出くわしてたはずなのに、お父様には何も言わずに
    財前さんには偉そうに小娘が
    矢田亜希子は好きだけどね

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 19:42:32 

    >>22
    田宮二郎版はぜひ見てもらいたいよね。
    医療水準も原作の時代に沿っているし、医師が雲の上の存在だったドロドロ感がなんとも言えない。太地喜和子が魅力的。

    +64

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/26(水) 19:42:53 

    >>109
    本当に老人っぽいキレ方で、石坂さんの演技に感動

    +121

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/26(水) 19:42:57 

    >>162
    そうね
    ちょっとインテリの雰囲気が東教授っぽかった

    寺尾聰は新宿の町医者には向いてるが東教授っぽさは無かった

    +43

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/26(水) 19:43:14 

    歴代の白い巨塔の財前教授と佐々木庸平の癌がどんどん進化してるところが好き
    時代に合わせてドラマを象徴する癌が変わるなんて粋だわ 次は何の癌なのかそれが気になる

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/26(水) 19:43:45 

    >>149
    野川由美子さん
    若い頃は必殺仕掛人という時代劇で明るい芸者さんの役をやっててすごく美人
    年齢を重ねて白い巨塔ではまったく違う演技をしててすごいと思った

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/26(水) 19:43:49 

    >>9
    面白い巨塔と言われた
    オファーする方も考えろて
    言いたい
    信長もスラリとした高身長が
    定番イメージなのに
    染谷将太はなんとか観られたけど
    岡田くんに相応しい
    キャスティングして欲しいわ

    +68

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/26(水) 19:44:14 

    >>130
    矢田亜希子てか、さえこの役柄としては、ガチの世間知らずのお嬢様、お節介て感じだよね

    +69

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/26(水) 19:44:41 

    >>1
    今日たまたまテレビつけたらやっていて昔見た事あるのに見入ってしまいました
    娘が寝ている間に家事やろうと思っていたけど目が離せなくて家事は進まずw
    やっぱり面白いですね

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/26(水) 19:44:46 

    >>158
    ゴルフコンペで自分の名前だけ名簿に無かった時、それでも何とか気丈に振舞おうとする高畑淳子めちゃくちゃ切なかった……

    +125

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:11 

    スカパーで一挙放送やってると、何だかんだ最後まで見ちゃう。
    やっぱ唐沢寿明版だね。

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:27 

    >>9
    甘いお方だ

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:56 

    >>1
    トピ立て ありがとう
    白い巨塔を語りたい

    +129

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/26(水) 19:46:58 

    >>21
    何これ?

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:03 

    佐枝子お嬢様といえば、やっぱりこっちだよね

    +40

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:19 

    >>1
    主様ありがとう😊
    大好きなので以前トピ立てしたこともあります。実はそろそろかなと思っていたところです!
    私が好きなのは太地喜和子さんです。色っぽくてでも情深さを感じさせる何ともいえない雰囲気がすごく素敵です。今はこういう女優さんいないですよね。
    白い巨塔を語りたい

    +78

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:58 

    このドラマで高畑淳子さんの事知ったわ
    今日再放送見たけどやっぱり上手いよねー

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/26(水) 19:48:16 

    >>179
    誰ですか?
    美人だね

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/26(水) 19:48:52 

    >>1
    送ってもらった柿のシーン、グサッとくる。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/26(水) 19:50:21 

    >>68
    この当時はフジテレビも本気出してドラマ作ってたんだよね
    現在こういうスタッフは誰もいなさそう…

    +61

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 19:50:22 

    大河内教授
    映画版と1978年田宮板では加藤嘉さん

    品川徹さんと並んで痩身の頑固一徹、教授選買収工作を一喝した迫力はスゴイ

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 19:50:42 

    アーメーーージーングレーース♪

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/26(水) 19:50:51 

    >>182

    島田陽子だよ

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/26(水) 19:51:16 

    財前の優しさは現金を書留で送るところ
    田舎で銀行にわざわざ取りに行かないでもいいから、書留でないと送る

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/26(水) 19:51:56 

    >>136
    中文字幕でタイトルが白色巨塔だったから比較的長生きだったのかもしれない。
    でも720Pだったからきれいだった。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:05 

    >>182
    島田陽子

    スケキヨに出ていたといった方が分かりやすいカモ

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:16 

    >>184
    まず予算が取れないんだよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:18 

    イチローさんも見てますよー!
    白い巨塔を語りたい

    +34

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:28 

    吉本新喜劇の信濃岳夫って人。
    祖父は『白い巨塔』に登場する鵜飼教授のモデルとなった元大阪大学医学部長山村雄一。

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/26(水) 19:53:24 

    >>182
    加藤剛版「砂の器」にも出ていました

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/26(水) 19:53:36 

    白い巨塔を語りたい

    +2

    -59

  • 196. 匿名 2023/07/26(水) 19:54:10 

    >>174
    鵜飼夫人が一番あくどいなw

    +77

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/26(水) 19:54:55 

    >>53
    あらーもっと残念宅はもっぱら和食ですの
    朝昼晩お米でパンは全くいただきませんの
    では、ごめんくださいませ。
    が好き

    +79

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/26(水) 19:55:11 

    医者の嫁丸出し

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/26(水) 19:55:53 

    里見先生は、素晴らしい人だけど…
    実在したら、正直、少ししんどい。

    +71

    -3

  • 200. 匿名 2023/07/26(水) 19:56:28 

    リアルタイムで見てたけど録画してなくて。再放送ってカットされてるんよね。ずっと再放送の白い巨塔録画して見てたけどFODで見返したら…端折り過ぎとなり録画全部消した。
    関西なのに何故関西弁じゃ?とか色々思うけど。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/26(水) 19:57:10 

    >>16
    こちらはこちらで良かった。また見たい。

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/26(水) 19:57:14 

    >>90
    白い巨塔

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/26(水) 19:57:29 

    財前先生はこの二人以外考えられません!
    白い巨塔を語りたい

    +79

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 19:59:18 

    >>86
    以前再放送を改めて見たらネイルもしてた(アートは特に無い単色だったけど)
    お弁当屋さんの役なら爪は何もついてないほうが良かったな

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/26(水) 19:59:19 

    田宮二郎派なんだけど村上弘明版もけっこう良かった記憶

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/26(水) 19:59:24 

    >>130
    佐枝子さんは両親に大事にされている、実社会をまだ理解していないお嬢さん
    里見先生に好意的なのは亡くなったお兄さんと重ねていたから。財前先生に塩対応なのはお父さんの東教授と対立している立場だから
    一連の裁判を経て、お父さんが弟子の財前先生に抱えている感情が嫌いや憎いだけでないこと、財前先生の信念や正義に触れて箱入り娘の佐枝子さんなりに考えたことがあったのだろう。その中で自分の態度は世間知らずで失礼だった、世の中は単純に善悪や好悪で割り切れないことが沢山ある、と思えたのかもしれない

    +48

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/26(水) 19:59:35 

    >>16
    古すぎて良さがいまいち分からない。

    +7

    -33

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 19:59:54 

    >>193
    ググったら進次郎のモノマネしてる人だね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/26(水) 20:00:26 

    伊藤英明が印象に残ってる。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/26(水) 20:00:28 

    >>199
    水野真紀のわざとらしいハイテンションの笑顔張り付いた演技も、実在したらなかなかしんどいなぁと思いながら見てる

    +66

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/26(水) 20:01:07 

    サエコさんを好きな弁護士に上川隆也さん。
    お似合いでしたね。

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/26(水) 20:01:08 

    >>204
    かたせさんは弁当屋より紅会の方が向いてそう

    +82

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/26(水) 20:01:23 

    >>16
    やっぱり田宮さんの白い巨塔よ!

    +82

    -5

  • 214. 匿名 2023/07/26(水) 20:02:27 

    葬儀屋さんの一言が
    カギでしたね

    +26

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/26(水) 20:02:54 

    現代なら、誰がやるのかな

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2023/07/26(水) 20:03:09 

    財前って入り婿で名字変わってるから、登場人物の多くが数年前までは旧姓で呼んでたはずなんだよね
    だけど今はみんな新しい呼び方の財前になってる中で、けいこだけが変わらずに昔の呼び方をしてくれる

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/26(水) 20:03:11 

    令和版白い巨塔岡田版の後は誰がふさわしいんだろ?
    財前 柳楽優弥
    里見 横浜流星
    花森ケイコ 有村架純
    東教授 石橋蓮司
    大河内教授 山崎努
    op 新しい学校のリーダーズ辺りかな。

    +5

    -44

  • 218. 匿名 2023/07/26(水) 20:03:55 

    >>22
    YouTuberで何話か無料で見れるよね!
    癌で田宮さん財前が亡くなる前後の辺りが圧巻です。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/26(水) 20:04:26 

    唐沢さん痩せてるね、岡田くんはムキムキで患者に見えなかった
    白い巨塔を語りたい

    +69

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/26(水) 20:04:52 

    里見先生がいちいち真顔で財前にダメ出しするのが面白かったw

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/26(水) 20:04:57 

    >>197
    お母様にお伝えくださる?
    今度は新潟のお米をお持ちしますって

    若村麻由美も負けていないw
    この戦いは愛人の黒木瞳にはできないんだよね

    +91

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/26(水) 20:05:25 

    >>174
    ゴルフでの露骨な仲間はずれ、存在無視だよね。あればきついわ。
    でも財前が長くないことを知らされてない杏子夫人にそれとなく伝えて気遣うシーンもある。人間は色々な面があるんだと見せられた。
    名脇役だと思う。こういう女優さんが出演すると作品がいい雰囲気になるよね。

    +97

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/26(水) 20:05:29 

    >>212
    お父ちゃんの言い方がねちっこくてちょっと受け付けない
    何気に巻き髪だしね
    大竹しのぶとかの方が似合ってそうな感じ

    +11

    -6

  • 224. 匿名 2023/07/26(水) 20:06:09 

    田宮版では若き日のアタックチャンスこと児玉清さんが関口弁護士役でしたね

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/26(水) 20:06:56 

    そういえば岡田准一も白い巨塔やってたね。
    なんかうっすら見た気がするけど、酷くて記憶から抹消したんだなw
    たしかめちゃくちゃ元気そうな最期だったのだけは覚えてるww

    +38

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:01 

    >>3
    昔のドラマは「大物」俳優が多かったから
    面白かった。
    いまは俳優も「小物」なんだよねぇ。
    直近の白い巨塔の主演の岡田准一クンも小物。

    +82

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:33 

    >>16
    田宮二郎の白い巨塔は何回でも見たくなる。当時の日本における医療の在り方、医者と患者の上下関係などが知れて勉強になる。

    +83

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:33 

    >>17

    田宮版も言ってるんですか?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:57 

    >>223
    大竹は他人に合わせることしない人だから、どっちに出るかやってみなけりゃ分からない

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:01 

    >>217
    有村架純なんて絶対イヤ

    +63

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:10 

    >>62
    フレッシュなおぼっちゃん研修医役がピッタリだったよね。頼りないけど可愛かった。

    +69

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:25 

    >>53
    色々端折らてますよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:32 

    >>21

    白い巨塔意識してるよね。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:54 

    >>226
    それは出演者より自分が年齢高くなったからじゃないの

    +4

    -14

  • 235. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:09 

    >>1
    中学生のときに唐沢寿明の白い巨塔やってて、同級生がムキムキのAV男優系の体育教師が廊下歩いてたら「やべ、黒い巨根の総回診だ!!」って言って走って教室にみんな入っていってたのを思い出す。

    +14

    -19

  • 236. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:22 

    >>225
    唐沢白い巨塔が好きだから、岡田白い巨塔も楽しみにしてたんだけども、テレビはついてたけども全然入ってこなくて内容覚えてない
    総回診シーンで背が小さいなって思っただけ

    +30

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:32 

    ガルでは今一の評価だった岡田白い巨塔、もう一度見たいと全く思わない作品だった。
    白い巨塔を語りたい

    +73

    -2

  • 238. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:48 

    若村麻由美さんが美人だった(今もお綺麗)
    白い巨塔を語りたい

    +168

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:24 

    >>22
    呉服屋の主人が医療ミスで亡くなるのも、田宮二郎が最後に癌で苦しみながら病室でなくなるのも、手術を2度経験してる私としては感慨深く見ました。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:35 

    >>217
    もうさ小さな財前はやめて欲しい。山崎豊子先生のこだわりなんだから。
    唐沢寿明だって最初は渋い顔されてた。その後芝居を見て認めたのが凄いと思った。
    ただ関西弁じゃないのが唯一残念だった。

    +77

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:50 

    >>236
    あー、思ったw
    周りに取り囲まれてる感のある総回診ww

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:50 

    >>238
    この頃、あの旦那と結婚してた時期なんだよね…
    なんでこんな綺麗な人が

    +70

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:14 

    >>19
    ちょうど20年前だから40歳だね。
    今も変わらずかっこいい。

    +92

    -2

  • 244. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:30 

    >>212
    爪のマニキュアがキレイだった。こんな弁当屋の人いないよって思った。

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:20 

    >>212
    でもよかったよ、かたせ梨乃
    お父ちゃんーなんでー(涙)
    って言う最期のシーンとか迫力あった

    +43

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:35 

    沢村一樹は第一部の人だから後半には絡んでこないけど、すごく存在感あったね

    +103

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:48 

    >>243
    今、40だと玉木宏、向井理、瑛太、鈴木亮平、小栗旬とかあたりかな
    誰が向いてるんだろう

    +29

    -5

  • 248. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:31 

    >>223
    大竹しのぶはどんな役にも成りきれる稀有な名女優
    ただ御年がチッョト外れているかも

    +3

    -9

  • 249. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:42 

    >>88
    伝説のやつだね
    最高

    +26

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:49 

    >>211
    結ばれて欲しかったな。なんで上川さんダメだったんだろう。サエコは見る目ないなー。

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:17 

    >>248
    過大評価だよ

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:17 

    >>243
    ソロっと曲者鵜飼医学部長役やっていいカモ

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:25 

    >>233
    意識してるってよりも、ハッキリとオマージュです。最初のナレーションの段階で「白い巨塔が云々」と喋ってます。もともと、お笑い要素満載ドラマですから。

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:51 

    「なぁ財前」と言うときの江口洋介の首の動きがツボだったw
    揺れるというか回すというか

    +36

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/26(水) 20:19:34 

    >>250
    もう里見に恋をしてたから

    出会う時期が違えばまた違ったかもね

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/26(水) 20:20:13 

    祖父が阪大病院(中之島にあった頃)に入院していて、なんか怖かった

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/26(水) 20:23:04 

    >>18
    見事にプラス0🤣

    +32

    -3

  • 258. 匿名 2023/07/26(水) 20:23:31 

    白い巨塔を語りたい

    +2

    -12

  • 259. 匿名 2023/07/26(水) 20:23:32 

    唐沢さんバージョンが好き。
    初めて観たのは20代前半で、その後の再放送やTVerなど観る度に気付きがある。
    上司にするなら、里見先生より財前先生がいい。

    甘いお方だからの、東教授が不覚にも娘の前で感情が爆発するシーンは圧巻。

    +46

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/26(水) 20:24:00 

    財前父娘面白かったです!
    白い巨塔を語りたい

    +92

    -3

  • 261. 匿名 2023/07/26(水) 20:26:07 

    >>180
    私は愛人って踏ん反り返るのがお似合いになる
    本当の女優さん

    +40

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/26(水) 20:26:09 

    弱っていくの悲しかった
    白い巨塔を語りたい

    +64

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/26(水) 20:26:44 

    >>1
    1966年に大映の映画版もあるんだが田宮二郎や加藤嘉など以外はドラマ版とほぼキャストが異なり
    そのうえ第1部の教授選で終わるため、監督・山本薩夫、脚本・橋本忍の巨編なんだけど、あまりドラマに比べて面白くない。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:28 

    >>254
    事務所サイドから正式にモノマネ禁止したらしいよ。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:47 

    >>24
    手術に使ったゴム手袋を噛んですてる!?
    汚い!!それはありえないね

    +106

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/26(水) 20:28:17 

    >>16
    じゃーじゃじーゃんふんふーんって音楽がね

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:09 

    太地喜和子と中村玉緒が印象に残るドラマだった。田宮二郎の田舎の母親が、絵に描いたような田舎の高齢者、日本の慎ましやかな忍耐を強いられる母親像で昔の時代背景を感じる。

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:15 

    >>245
    佐々木さんは気の毒だけど病院に来た時点で手遅れなんだよね
    外科医は大変だと思うわ、財前が裁判で語ったことも理解は出来る

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/26(水) 20:30:29 

    >>260
    すぐカツラがズレるんだよねw

    +57

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/26(水) 20:30:57 

    >>116
    画像・写真 | 岡田准一、“総回診”で圧巻オーラ 現代版『白い巨塔』は「令和の一発目にふさわしい」  2枚目 | ORICON NEWS
    画像・写真 | 岡田准一、“総回診”で圧巻オーラ 現代版『白い巨塔』は「令和の一発目にふさわしい」 2枚目 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    画像・写真|(1列目)岡田准一、(2列目)寺尾聰、松山ケンイチ、沢尻エリカ、(3列目)岸部一徳、飯豊まりえ、満島真之介、小林薫、(4列目)市毛良枝、山崎育三郎、椎名桔平、柳葉敏郎、岸本加子=テレビ朝日開局60周年記念 5夜連続ドラマスペシャル『白い巨塔』...


    うわー、ほんとだ

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:06 

    >>236
    作者が亡くなったから出来たんだよね
    財前はでっかい人なのチビは論外って言ってたのに
    だからあれは時空の果てに飛ばした笑

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:13 

    財前五郎って傲慢で野心家だけどちょっと抜けてて可愛げのあるキャラなんだよね
    やっぱり田宮二郎さんがベストかなあ・・・

    +12

    -4

  • 273. 匿名 2023/07/26(水) 20:34:38 

    >>3
    何より脚本が良かったと思う
    しっかり練られた筋書きで最後まで作られてるのが多かった

    +63

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/26(水) 20:34:51 

    >>272
    ごろーちゃんはお人好しのお馬鹿さんって
    言われちゃうものね

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/26(水) 20:35:31 

    唐沢バージョンしか観たことないけど
    ドハマリした

    脳転移か‥で椅子から崩れ落ちて、自分の指咬みながら声殺して泣く姿
    息を引き取った後にお母さんが対面して、五郎、よく頑張ったねぇお疲れさまでしたって、頬を両手で挟むところで号泣してしまう

    タンホイザーが印象的なのよね

    +76

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/26(水) 20:36:23 

    >>24
    汚ーい!って思ってました。普通に捨てて、演出しなくていいと思いました
    白い巨塔を語りたい

    +50

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/26(水) 20:39:30 

    >>12
    田宮二郎版が一番じゃ

    +20

    -11

  • 278. 匿名 2023/07/26(水) 20:41:21 

    >>40
    裏主人公は財前又一
    医大卒ではなく医専卒、反省直後の大阪花街で堕胎専門医をして金を稼いだ
    が、浪花大医学部に押さえつけられている
    打破の鍵は娘婿の財前五郎
    腕はあるが岡山の寡婦一人息子、バックボーンは俺だけだと
    財前又一は教授選に裏金をつぎ込む

    財前五郎は良医の象徴、内科の里見助教授と仲よくしていたが
    財前又一の野望に飲み込まれ財前五郎は次第に黒くなっていく
    教授選に勝利したが友と良心を失った
    傲慢になった五郎は致命的な医療ミスを犯してしまう

    +67

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:04 

    >>21
    演技派が集まると迫力があるねぇ

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/26(水) 20:43:21 

    >>212
    見た目が華やかな女優だからね

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/26(水) 20:44:24 

    >>199
    医者として里見は、患者からすれば安心信頼出来る医者なんだけど、
    大学病院の医者としては、不器用だよね。

    +61

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/26(水) 20:45:30 

    >>16
    あの研修医役の人もめちゃくちゃ演技上手かった

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/26(水) 20:45:36 

    >>245
    みんな迫真の演技で泣いたわ
    かたせさんの演技はでかかったと思う

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/26(水) 20:46:10 

    >>278
    訂正
    ✖反省直後の大阪の大阪花街の
    ○敗戦直後の大阪の大阪花街の

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/26(水) 20:46:24 

    >>90
    王様のレストラン

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2023/07/26(水) 20:47:44 

    >>1
    東教授「そんなことのために……」

    これ凄く好き
    わかる人いるかなぁ……

    +86

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/26(水) 20:48:37 

    大暴れゴリラ
    白い巨塔を語りたい

    +18

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/26(水) 20:49:40 

    >>88
    これめっちゃ面白い🤣
    このコメ主さんまた現れんかな?

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/26(水) 20:51:38 

    +0

    -36

  • 290. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:30 

    里見と財前の会話、ツボだったな
    「なぁ、財前」から必ず始まって江口洋介のキョトン顔でのお説教
    そして財前もちょっと嬉しそうw

    +41

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/26(水) 20:54:30 

    >>217
    新しい学校のリーダーズ
    好きだけどなんでww

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/26(水) 20:57:53 

    >>39
    誰よりも信頼してたのかな

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/26(水) 20:58:56 

    >>231
    財前に女の子紹介されてたけど、相手が三浦理恵子。 年齢差ありすぎー!って思った

    +9

    -3

  • 294. 匿名 2023/07/26(水) 20:59:38 

    >>112
    >>113見てやっと意味わかったわw

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/26(水) 21:00:15 

    >>293
    大して変わらないよ

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/26(水) 21:02:26 

    >>286
    わかる!

    手術の日をわざと東教授の最後の日にあてたんだよね。 財前は挨拶したくなかったから。 その手術を早めた患者が弁当屋で。転移を見逃してしまっていた。

    +67

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/26(水) 21:02:36 

    >>286
    わかるよ!最後の回診の時に財前以下医師をゾロゾロついて行かせない為だったっけ?確か婦長と研修医2、3人だったかな?

    +39

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/26(水) 21:03:54 

    私は教授になりたくはありませんとだらだら言い訳してる財前を大河内教授の全て見透かしてるラスボス感が最高だった

    +58

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/26(水) 21:05:34 

    >>210
    里見が選ぶ女って感じがする
    水野真紀のあの奥さん像

    +54

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/26(水) 21:06:04 

    頭を下げるつもりはございません

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/26(水) 21:07:49 

    >>276
    ニトリル手袋脱着は穴あきにも注意しなくちゃいけないくらい用心して捨ててるのに。
    学生時代に習うだろ?
    教授からこっぴどく叱られればいい。

    +57

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/26(水) 21:07:55 

    >>265
    横だけど岡田准一がカッコつけてこうやったら?なんてアイデアでも出したのかな

    +31

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/26(水) 21:08:06 

    >>178
    ドクターX

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/26(水) 21:08:43 

    植木鉢蹴り倒した後、病院に行った東教授の「かけたまえ」の言葉に教授の椅子に座る財前

    東教授受難の日であった

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/26(水) 21:09:30 

    関西に住んでるので今日見ました。
    高畑淳子さんが本当ハマり役。起用した人大正解だわ。

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/26(水) 21:10:23 

    最後、亡くなって、検体に向かうとき、ご遺体に布が被っていたからスタッフとかが横になったのかと思っていたけど、唐沢さん本人だったらしいね。
    医者や看護師達が頭を下げるのグッときた。

    +53

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/26(水) 21:10:59 

    >>297
    大前が訴えられる患者の手術と東教授の最後が重なってほとんど誰もいなかったときの話では?

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/26(水) 21:12:42 

    >>307
    財前は東教授の退官の日を選んで手術急いだんだよ

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/26(水) 21:12:46 

    >>199
    見てる分にはいい人だけど、関わったらしんどそうだよね。里見みたいなタイプは結婚しない方がいいと思う。奥さんがいじめられたのも知らないしね。
    いつも何でも相談なく自分で決めるから、奥さんストレスで胃に穴あきそう。
    教授が見落とした患者を財前がこっそり手術するみたいな回の時も、里見面倒くせえなってなった記憶が…

    +50

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/26(水) 21:14:24 

    >>73
    木村多江さん上手いよね。涼しげな美人で大好き。

    +65

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/26(水) 21:16:28 

    どの俳優さんもハマってて、20年経っても面白すぎるわ。

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/26(水) 21:17:35 

    >>18
    +が1個もないw

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/26(水) 21:17:41 

    こんな豪華な俳優人が出演するドラマ、これからテレビで見られるのかな?

    +29

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/26(水) 21:17:52 

    唐沢寿明の白い巨頭をYouTubeで見たわ
    シーズン1で義父と結託して成り上がるまでがかなり面白かったな
    シーズン2は中盤まではよかった
    後半の財前教授が癌になっておちていく様はもう少し見せようがあったんじゃないかと思う
    唐沢寿明が癌患者に見えなくて不完全燃焼
    今リメイクしても受けないだろうな

    +1

    -23

  • 315. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:27 

    アメイジンググレースで、毎回泣ける。

    +33

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:57 

    >>18
    信長もだけど、やっぱり背の高さは必要!

    +76

    -4

  • 317. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:22 

    >>192
    なんか意外~

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:52 

    関西いいな~
    でも関東、天海さんの離婚弁護士やってて
    めっちゃ面白い!

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/26(水) 21:19:59 

    >>260
    若村麻由美さんの奥様の役、最初はあんまり五郎に対する愛情が感じられなかったけど、最期が近づいて来た時に愛人に大切な時間を譲ってあげる所は、妻なりに五郎を愛していたんだなって思った。
    妻と愛人のやり取りも見応えあった。

    +84

    -2

  • 320. 匿名 2023/07/26(水) 21:21:16 

    >>258
    岡田版白い巨塔が発表されて、この岡田くんが腕を組んで立っている宣伝写真を見た時、もうこれだけでなんか違うって思ったな。

    +45

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/26(水) 21:22:11 

    裏のマンハッタンラブストーリー
    観てたから、こちら観てないや
    今からでも観てみたいなぁと思う

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/26(水) 21:22:35  ID:IsuqRZJ8qx 

    >>180
    子供ながらにすごく貫禄を感じた記憶

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/26(水) 21:22:37 

    いい年になってくると
    里見先生の頑固な正義感がちょっとうっとうしくなる。

    +64

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:28 

    >>270
    なんだろう、どことなくみんなやる気なさそうに感じる。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:23 

    お嬢のやたちゃん、可愛かったな~。
    中の人は生粋のヤンキーだったけど。

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2023/07/26(水) 21:25:59 

    >>131
    ミッチーの眼鏡の奥の鋭い目がゾクゾクしたわ

    +35

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:36 

    田宮さんのシリーズの最後の言葉「母さん!」は、色々考えてより重さを感じた。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:23 

    財前は、地位と名誉も欲しかったんだろうけど、根っこには親孝行をしてあげたいって気持ちがあったんだろうなって思う。

    +75

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:14 

    キャストと脚本はもちろんだけど、演出と挿入歌もよかったなあ

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/26(水) 21:28:24 

    >>286
    わかりますよー!!
    退官の日に手術をあてたんだよね
    それが佐々木さんの手術だった

    +50

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/26(水) 21:30:12 

    >>255
    里見は既婚者なのにね。サエコは一途だな。 
    でも若い頃の盲目な感じ分かるわ。年取って初めて大きな魚だったことに気づくことあるよね。

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/26(水) 21:30:26 

    >>304
    我が家の愛犬が、今まで私が座っていた席に少し外した隙に座っている時があって、あのシーンを思い出す。

    +28

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:26 

    >>298
    「辞退したまえ」
    大河内教授が里見に言った言葉だけど、ピタと財前に視線あてて言ったよね

    +39

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:14 

    >>64
    わかるわかる。解剖勧めた時なんか鵜飼教授と同じような顔になっちゃったよ。
    私、財前派だったからさー弁当屋親子も大嫌いだった。

    +62

    -9

  • 335. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:37 

    >>120
    プライベートや仕事で向き合ってきた男性の質の違いかと思われます。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:18 

    >>209
    裁判所で財前に手のひら返されるシーン
    みるみる表情が変わっていってすごい演技だった。

    +52

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/26(水) 21:33:29 

    >>333
    そうですね。見ているこちらがハラハラしました。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:19 

    >>88
    アク禁だからね

    のとこで毎回吹くw
    この方まだガルちゃんやってるのかな、昔こういう面白い人結構いたんだよなぁ

    +44

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:19 

    >>64
    つーか里見は理想論言いすぎだし財前に手術頼みすぎ

    +86

    -2

  • 340. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:35 

    >>319
    チャーミングな奥様だったよね。
    奔放なようでいて財前をちゃんと支えていたよね。

    +60

    -2

  • 341. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:27 

    >>319
    ケイコとのやり取りもそうだし
    最後延命するかの判断の時、うろたえる又一とは違って
    挿管しないでください、話せなくなるんでしょ、そんな生き方をしたい人ではないわ、ときっぱり言った場面
    あの表情、肝が座った妻なんだと、愛を感じた

    +78

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/26(水) 21:37:12 

    >>29
    そう思うわ。
    最後は人格者ぶってたけど、さすが医大の教授になっただけあって陰険。

    +70

    -3

  • 343. 匿名 2023/07/26(水) 21:37:13 

    財前五郎は岡山の和気出身だから岩井志麻子先生と一緒やね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/26(水) 21:37:31 

    原作では
    東小枝子お嬢様は慕っていると仄めかす程度
    里見助教授は川の煌きに心の揺れを表した程度

    山崎豊子のカチカチっとした外観表現が逆に抒情的

    +19

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/26(水) 21:39:18 

    >>109
    甘いお方だ

    +58

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/26(水) 21:39:49 

    東教授が
    甘いお方だと言われた後の玄関先での乱心が
    すごい迫力だった。

    +22

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/26(水) 21:39:57 

    >>1
    63才です
    田宮財前大好きです
    唐沢財前も良かった
    先週から楽しみしてます

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/26(水) 21:40:51 

    里見もサエコに一瞬気があったよね
    まだはじめのほう、サエコが菊川先生を病院まで送りに行った時に偶然里見に会って、挨拶してすぐ別れたけど
    そのあと里見が、‥あれ?って、人知れずちょっと焦ったりしてたよね

    +24

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:02 

    黒木瞳さんがすごく綺麗だった!!
    バービー人形のようなスタイル。

    +13

    -3

  • 350. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:36 

    >>118
    全く同意!です!

    +37

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:51 

    唐沢バージョンすごく良かったけど
    高畑淳子と西田敏行だけはちょっと
    あの演技見てると急にコント始まったみたいで
    現実に引き戻される

    +3

    -32

  • 352. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:06 

    >>348
    里見先生の奥さんが、
    『冴子さんは私の友人よ。』って里見先生に釘刺してましたよね。
    あんな綺麗で芯のしっかりしたお嬢様に、一途に思われていたらグラリと来てもおかしくないって思う。

    +37

    -2

  • 353. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:18 

    >>45
    何度見ても泣ける
    地位もお金も手に入れたけど、医師としてやりたい事が沢山あったんだと勝手に思ってる

    +74

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:22 

    >>309
    里見は民間病院なんてさらに無理だと思うが、ドラマではうまくやってたよね
    儲け考えないでいい立場の方が合ってる

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:26 

    >>209
    うまかったよね。あの絶妙なオドオド加減が良かった!

    +35

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:28 

    >>95
    いやいや、このドラマの放送中に自死してるから抜けるもなにも、、、、

    +39

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/26(水) 21:45:44 

    >>88
    貼ろうと思ったら、もう貼られてたw
    仕事が早い✨

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/26(水) 21:48:50 

    >>109
    お父様、やめて!

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/26(水) 21:52:42 

    >>74
    花瓶を空けるために花を持っていく所も細かくて良かった。

    +48

    -1

  • 360. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:07 

    >>78
    鈴木亮平なら財前でもいいな
    エルピスの役の感じで

    +20

    -8

  • 361. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:21 

    適役だと思った一人に映画版の東都大学教授の滝沢修

    医学界を仕切る東都大(東大)教授の貫禄あり過ぎ
    他大学、浪花大(阪大)鵜飼教授を手下にように扱い人事に口出し仕切る
    裁判場面では財前を𠮟りつけながらも遠まわしに弁護する
    唖然とするような役なのに納得させられてしまう
    演劇界の巨人は凄過ぎ

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/26(水) 21:53:26 

    >>40
    この西田敏行とのやり取りめちゃくちゃ泣く
    何度見ても

    +92

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/26(水) 21:55:47 

    2003年白い巨塔は今年で20周年ですね。私にとっては歴代ドラマ1位です!
    白い巨塔を語りたい

    +83

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/26(水) 21:59:23 

    >>74
    田舎のお義母さんが送ってくれた柿も捨てたりせずにお友達に配ってくれたしね。根はいい人なんだよね。
    お嬢様で一人娘だからワガママだけども。

    +77

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/26(水) 21:59:31 

    今日関テレで再放送観てたんだけど、佐枝子さんに亡くなったお兄さんがいたなんて全然覚えてなかったわ。一人娘だと思ってた。

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/26(水) 21:59:33 

    >>341
    うんうん。きょうこさん、強い妻ですよね。
    財前は亡くなる前に又一に、きょうこをよろしくお願いします。夫をなくす不運に耐えられないだろうから、と言ってたけど、
    きょうこはしっかり受け止めてて、かっこよかった。いい女だったなー

    +62

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:00 

    田宮二郎の映画版の白い巨塔は、財前先生が裁判に勝って、里見先生が病院を追い出されるとか。
    見てみたいです

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:02 

    26歳だけど田宮二郎の財前五郎が最強。
    周りの俳優陣の演技も圧巻。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:28 

    はじめて観た時、財前てなんて悪いやつなんだって思った
    里見→善、財前→悪、みたいな
    でも何回かみるうちに、財前がだんだん人間味ある魅力的な先生にみえてきちゃって、すごく不思議
    財前も最期自分で言ってたよね、僕は偉くなりたい、確かに方法も選ばないところがあるが、そんなに責められることか?みたいに

    +61

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:36 

    >>118
    横ですが
    山崎豊子先生の浜寺近所です
    大好きです

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/26(水) 22:03:15 

    唐沢の白い巨塔、最後の終わり方がバンって終わったよね?
    余韻を残す感じじゃなくて最後まで財前だった。

    +54

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:59 

    最後ご遺体が大学病院内を周るじゃん。
    あそこ泣いた。
    財前の心より恥じるって言葉で締めくくられてた。

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:56 

    当時は地震とか感染症とかなくて無事に完結出来てよかったですね
    白い巨塔を語りたい

    +53

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/26(水) 22:08:39 

    >>50
    やっぱり愛人よりも1枚も2枚も上手だね。

    +76

    -2

  • 375. 匿名 2023/07/26(水) 22:09:17 

    >>366
    鵜飼教授婦人からの言葉で、夫の迫りくる余命を理解したんだよね
    お気楽なお嬢様だったけど、かっこよかった

    +45

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/26(水) 22:09:20 

    よ〜く見ると左手で何かを書いてますね!
    白い巨塔を語りたい

    +28

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/26(水) 22:09:41 

    >>360
    野心ギラギラも合うよね。
    ただつい最近MERでよい医者やってたからw

    +15

    -3

  • 378. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:18 

    YouTubeで白い巨塔のNG集あった!
    おじさん達がやらかしてて面白い。
    見て〜

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/26(水) 22:13:05 

    今見ても鵜飼教授がエグすぎるな
    最初の方に膵臓癌見逃してたし
    そりゃ意識混沌してる財前に出ていけ言われるわ

    +29

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:18 

    >>161
    鵜飼みたいなのが世に憚り、長生きする。

    +38

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:29 

    >>379
    またあの独特の喋り方や表情の演技が、いちいち小憎たらしくて素晴らしいんだよなー

    +35

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/26(水) 22:17:56 

    >>15
    やあ里見

    +47

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:21 

    >>2
    続きはFODに入れってことかな?!

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:46 

    >>213
    田宮版を推す人って、リアルタイムで観てた人なんだよね?

    +0

    -14

  • 385. 匿名 2023/07/26(水) 22:20:21 

    佃の腰巾着ぶりも小物感満載で良い

    +31

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:39 

    >>381
    素晴らしいw

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/26(水) 22:22:44 

    >>73
    私も昨年 大学病院でガンの手術したけど、主治医からの術前の説明の時も、手術の付き添いの時も、退院の時も誰も居なく ぼっちだったからすごく辛くて寂しかった。

    コロナ禍で幸いだったのは面会禁止だった事。
    面会が解禁になってたら 誰もお見舞いに来てくれない事に(メンタルが)もっと病んだと思う。

    そんな事があってから 多江さんのこのシーンみて自分が重なって号泣したわ

    +69

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:27 

    仲間外れにされる柳原よ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/26(水) 22:25:17 

    >>56
    山本學さんって ひとつ屋根の下で親戚のオジサンみたいな役してた眼鏡の人?

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2023/07/26(水) 22:25:25 

    >>161
    ま、そこまでの男だったてことだよ、みたいに鵜飼夫人に言ってるの印象的だったわ。
    次の操り人形すぐみつけるんだろうな。

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/26(水) 22:28:16 

    >>147
    オペのシミュレーション?も本物の外科医が絶賛してたって聞いた!

    +19

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:07 

    >>387
    どうかご自愛ください

    +51

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/26(水) 22:31:35 

    ドラマ見てた時は財前の味方って訳ではないけど、かたせ梨乃と息子が正しい主張してるのに何かちょっと うっとおしかったけど、
    私自身と私の父親の癌が発覚してからこのドラマ見たら かたせ梨乃の気持ちが痛い程よく解った。
    家族が癌かも…って不安な時に あの財前の対応、態度は不快でしかないわ

    今だとセカンドオピニオンもあるけど、それを行使するのも大変よね。
    結局は「他のお医者様の見解を聞く」って事で主治医を変える、って事ではないのですから。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:00 

    >>390
    わかる
    鵜飼教授が帰宅して婦人が財前の体調を聞いた時だよね
    婦人も、センター設立あんなに頑張ってらっしゃったのにおかわいそうねぇ、みたいに他人事だったよね

    +29

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/26(水) 22:33:37 

    >>62
    大学病院は研修医が主治医(担当)な事が多いよね

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/26(水) 22:36:14 

    こんなにハマったドラマは最初で最後ってくらいハマった
    これだけは録画じゃなくてリアルタイムで見たくて、木曜日は仕事から帰ったらご飯を食べてお風呂に入ってパジャマに着替えて見てた
    毎週あっという間に1時間が過ぎてたな

    +33

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/26(水) 22:36:27 

    >>387
    元気になられて良かったですね!
    こうやってみんなと白い巨塔の話ができて楽しいです。
    あなたの人生がより良いものでありますように。

    +71

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/26(水) 22:37:49 

    >>384
    違います
    高校生の頃再放送でやっていたのを見ました
    田宮二郎さんの白いシリーズを再放送していましたよ、白い滑走路とか

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/26(水) 22:38:22 

    >>389
    山本学さんは
    ひとつ屋根の下は山本亘さん
    本当の兄弟です

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/26(水) 22:39:01 

    佃の腰巾着っぷり

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/26(水) 22:39:09 

    財前先生はベッドにいる〜!
    白い巨塔を語りたい

    +32

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:00 

    >>398
    再放送なんてやってたんだ
    見たこと無いなあ

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2023/07/26(水) 22:42:46 

    >>96
    人間卒業して仙人みたいだったよねw

    +40

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/26(水) 22:46:59 

    >>351
    これで高畑淳子が有名になったもんね

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/26(水) 22:48:53 

    >>15
    財前先生の結婚前の名字は黒川。その時は里見先生はなあ黒川、おい黒川と言っていたんだよね
    結婚直後にはなあ黒川、じゃなかった。なあ財前と呼び間違えることもあったのだろうか

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/26(水) 22:50:21 

    >>74
    父親の西田敏行のカツラを直すとこ好き

    +80

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/26(水) 22:50:35 

    >>404
    金八の養護教諭とどっちが先だろう
    いい役もらったよどっちの役も

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/26(水) 22:52:01 

    >>88
    それぞれの登場人物の声で余裕で脳内再生できる

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/26(水) 22:59:22 

    >>210
    普段から里見にかなりストレス感じながらも本音隠して耐えてる妻って感じがリアルだった

    +21

    -1

  • 410. 匿名 2023/07/26(水) 23:00:14 

    >>199
    出世欲のない医者も考えものだね

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/26(水) 23:00:29 

    >>135
    蔵之介さんと江口洋介って そんなに年齢変わらないよね

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:46 

    >>411
    同じ学年

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/26(水) 23:06:34 

    >>7
    そのまんま現実世界。
    最上階には円卓になってる会議室もあるよ。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/26(水) 23:11:02 

    >>46
    現にあの当時の矢田亜希子は人気絶頂だったからね
    お嬢様役やらせたら右に出る物はいなかったレベルでお嬢様系の役ばっかりやってた
    本人はヤンキーだったけどw

    +102

    -3

  • 415. 匿名 2023/07/26(水) 23:13:13 

    ラストのシーンで、新しいがんセンターに里見先生と2人でって涙を流しながら語るところと、お母さんがよく頑張りました。お疲れ様。って言うシーンで号泣。

    +46

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/26(水) 23:20:18 

    >>286
    東先生も似たような所あるけどね

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/26(水) 23:30:50 

    >>2
    え?
    Tver に、いま
    白い巨塔、やってますか?

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/07/26(水) 23:31:43 

    >>9
    なんか、これは違う思った

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/26(水) 23:35:05 

    >>304
    あの時の唐沢財前のふてぶてしい顔ったら

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/26(水) 23:37:56 

    ここから涙腺崩壊、、
    白い巨塔を語りたい

    +47

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:02 

    かたせ梨乃さんが
    お弁当屋さんの奥さんなのはいいけど、
    財前に泣きつくシーンで、
    やけに綺麗にマニキュアしていたのが
    気になった記憶あり。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:29 

    >>11
    岡田、田宮、唐沢全部見たよ!
    岡田バージョン。
    まず背が低いし、お話しにならないレベル。
    脚本も演出も、よくなかった。
    田宮バージョンは、昔は面白かった。
    数年前にまた見たら医学も進歩してるし、全てが古かった。
    やっぱり唐沢バージョンが、一番しっくりくる。
    何回見ても、飽きない。
    当時リアルタイムで見てたよ。
    次回がほんと、待ち遠しかったなぁ。

    +122

    -5

  • 423. 匿名 2023/07/26(水) 23:38:41 

    >>213
    山本學ステキだったなぁ

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/26(水) 23:39:45 

    上川隆也とミッチーがそれぞれの弁護士だよね
    キャスト豪華

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:12 

    >>82
    ファインプレーだよね
    あの発言がなければスルーされてたわけだし

    +46

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/26(水) 23:53:56 

    >>351
    私は西田さんのアドリブ過剰演技
    めっちゃ好きだけどな…

    +44

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/26(水) 23:55:21 

    >>40
    やばい又一をヌーって目が滑った
    以前のガルちゃんにそんなネタあったよね

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/26(水) 23:56:41 

    放送当時はまだ独身だったから
    ケイ子&佐枝子派だったわ…
    今観たら何かムカつくけどw

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/26(水) 23:59:27 

    >>365
    兄は医学生で20歳の時に山で遭難死、もしかしたら自殺だったかもしれないって、知り合ったばかりの人に話すことではないような…

    +22

    -1

  • 430. 匿名 2023/07/27(木) 00:00:32 

    かたせ梨乃さんが
    お弁当屋さんの奥さんなのはいいけど、
    財前に泣きつくシーンで、
    やけに綺麗にマニキュアしていたのが
    気になった記憶あり。

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2023/07/27(木) 00:01:57 

    >>22
    他のキャストも最高。
    里見の山本学?や大河内教授の人も!

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/27(木) 00:12:08 

    東教授の学者然としながらもプライドの高い感じ、財前を下にみるいやらしさ、狡猾さ、それが爆発した時の植木薙ぎ倒すシーンの凄さ、本当に上手いなぁと。

    +40

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/27(木) 00:12:43 

    鵜飼医学部長の狸親父ぶりに毎回笑う。

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/27(木) 00:15:37 

    >>2
    そのうち続きやると思って楽しみに待ってた😭

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/27(木) 00:22:00 

    「甘いお方だ」

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/27(木) 00:26:22 

    >>24
    え、術後に口に入れるの??
    意味わからん、わざと感染したいってこと?

    +38

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/27(木) 00:27:20 

    >>181
    私も!
    インパクト強すぎてこういう人にしか見えなくなった

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/27(木) 00:28:04 

    くれない会の集まり
    何回見ても無意味だなって思うw

    +39

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/27(木) 00:28:24 

    >>404
    放送当時「怪演」(「快演」じゃないw)って評されてて笑ったの覚えてる

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/27(木) 00:32:00 

    >>398
    白いシリーズ!
    今思い出したけど、赤いシリーズもあったね、山口百恵の

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/27(木) 00:32:57 

    又一はんの友達みたいな医師会の会長みたいな役者さん、すごく印象に残っています。
    こういう人、本当にいそうだなと思わせられるほど上手だった。

    +47

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:01 

    大河内先生が里見の自宅を前に聞いて覚えていたって嘘が好き
    静かに強く里見を守っている

    +30

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/27(木) 00:36:38 

    >>24
    えっ信じられないそれただのバカやん

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:17 

    >>441
    落語家さんだよね?

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/27(木) 00:40:59 

    もう1回最初から観たくなってきた

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/27(木) 00:41:52 

    二人で
    二人で
    里見…
    意識朦朧の中、里見との夢を見ていたシーン
    泣く

    +30

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/27(木) 00:42:27 

    >>310
    大奥の初島もよかったよね
    薄幸な美人役が似合うんだよな

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:29 

    >>444
    確かそうだったかと。
    お名前を失念してしまって、TVで見ない方なのに何て上手い人なのだろうと。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/27(木) 01:14:50 

    >>11
    唐沢版と岡田版を見たけど、唐沢版の方がしっくりくる。

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/27(木) 01:26:10 

    私も!哲ちゃんと一緒!
    白い巨塔を語りたい

    +21

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/27(木) 01:35:30 

    >>2

    再放送の1話見逃したからTVerで探したけど無かった( ; ; )

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/27(木) 01:45:00 

    >>80
    ドラゴン桜に特別授業する先生として登場したけど、「大河内教授にまた会えた!」としか思えなかった。

    +26

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/27(木) 01:58:04 

    >>88
    最後の「完」の流れまで最高でした。コメント書かれた方の文才とユーモアを尊敬。

    +44

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/27(木) 02:10:00 

    >>16
    田宮版大河内教授は財前側からの賄賂を踏み潰すんだよね。

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/27(木) 02:20:03 

    >>90
    大河ドラマは昔のものが面白く感じる。
    今年の「どうする家康」と83年の「徳川家康」は題材が被るので比べると脚本・演出・メインキャストなどの面で「徳川家康」の圧勝。

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/27(木) 02:21:46 

    >>55
    唐沢版研修医の二人伊藤英明と佐々木蔵之介がふさわしい

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/27(木) 02:24:04 

    >>128
    おばちゃんやけど田宮版は知らん
    20代の時に唐沢版リアタイで観てたわ

    +27

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/27(木) 02:28:31 

    >>44
    沢尻エリカの「ンごろーちゃん」っていう呼び方が独特だった
    小さいん、が入る呼び方
    あんなに演技が下手とは…
    岡田、マツケンファンなので楽しみにしてたんだけどなんじゃこりゃーってテレビに叫んだ

    +41

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/27(木) 02:31:45 

    >>456
    あの時の2人、まだ初々しくてかわいかったな

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/27(木) 02:34:28 

    >>18
    弁護士役の満島さんがなかなか上手だった記憶がある

    +2

    -4

  • 461. 匿名 2023/07/27(木) 02:41:00 

    >>55
    前のトピで財前=向井理、里見=斎藤工って出てたのがしっくりきたわ
    このペアのドラマ多いんだけどね

    +10

    -18

  • 462. 匿名 2023/07/27(木) 02:46:50 

    みんな演技がうまい。

    ただ、
    水野真紀さんの演技がわざとらしい。

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/27(木) 02:50:27 

    >>398
    白い滑走路好きだった
    パイロットの田宮二郎が英語でやり取りするシーンがカッコよくて、松坂慶子が可愛くて綺麗で当時のミニスカJALスッチー制服がとても似合ってた
    田宮は医師の財前もパイロットも本物みたいだった

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/27(木) 03:02:47 

    佐枝子さん、大学卒業して結婚の予定もないのに家事手伝いって当時は何とも思わなかったけど、今の時代だと違和感ありまくりだよね。

    +12

    -6

  • 465. 匿名 2023/07/27(木) 03:10:47 

    >>204
    かたせ梨乃さん、
    旦那さんがあんな亡くなり方をして、
    涙ながらに訴えたり、働きづめのフラフラな状態やのに、マニキュアしてたのは違和感あったね。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/27(木) 03:56:08 

    >>49

    わかってはいたけど
    FODの策略にまんまとハマり一ヶ月だけと思い契約しちゃった
    一気観したから早く解約しないと!

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/27(木) 04:04:09 

    >>460
    満島は柳原
    弁護士は斎藤工と山崎育三郎
    誰を褒めてるか分からんw

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/27(木) 04:08:18 

    >>247
    鈴木亮平と向井理で見てみたい!

    +6

    -17

  • 469. 匿名 2023/07/27(木) 04:11:45 

    普通に東が悪いと思うんだけど
    今まで散々言うこと聞いて言いなりになって尽くしてきたのに、他の所から自分の後釜を連れてくるなんてなったら普通にキレるよね?

    +46

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/27(木) 04:13:36 

    病院で何も分からない杏子に鵜飼夫人が分かるように遠回しに教えてあげたのは優しさですか?それとも意地悪ですか?何回見てもよく分かりません

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/27(木) 04:15:08 

    岩田ハンと又一コンビ好きだったな~

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/27(木) 04:22:56 

    >>144

    余韻にしっかり浸れるよね

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/27(木) 04:40:54 

    >>8
    このあたり全盛期だよね。
    やまとなでしこ、恋のチカラ、白い巨塔、僕の生きる道、ラストクリスマス、可愛かった。
    ポスト松嶋菜々子だったのにね。

    +35

    -4

  • 474. 匿名 2023/07/27(木) 04:40:57 

    >>2
    デイリーモーションで2部も見れますよ

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2023/07/27(木) 04:52:41 

    >>101
    こんな男多いんだろうね。
    自分より実力や才能や人望のある、自分より有名になったり結果を出したり大きくなりそうな後進の男は潰しとこう、みたいな。
    認めて大切にして力になって引き立ててあげれば、死ぬまで自分を立ててくれたり感謝して尊敬してくれるかもしれないのに。

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/27(木) 05:02:01 

    >>16
    田宮二郎の財前は悪人なところがいい。
    山本學の里見が善人で、医者の中の悪人と善人の対比みたいなところが面白い。

    唐沢版の財前は別に悪人じゃないから、イマイチ何を伝えたいのかよく分からなかった。
    話に深い意味はないけど、アメージンググレイスでなんか盛り上がって感動、みたいな感じ。

    +8

    -19

  • 477. 匿名 2023/07/27(木) 05:31:35 

    上川隆也とミッチーがそれぞれの弁護士だよね
    キャスト豪華

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/27(木) 05:59:29 

    >>217
    別物。
    今の俳優にこんな重厚なドラマできる人いないと思う。財前五郎という人物が、体型顔立ち全てにおいて、芸能事務所の思惑とか、そう言う垣根越えないと無理だし。
    かなり重厚な人間の内面を描いてるし、医療的な内容もそうだけれど、故人といえど作者に対する敬意も払わないと中々だと思うし、スタッフがしっかり原作を読んでその上で現代に置き換えて、キャスティングしないと、今の俳優に務まるか?って考えたら相当キャスティングを頑張らないと多分地上波では無理でしょうね。

    +26

    -1

  • 479. 匿名 2023/07/27(木) 06:10:19 

    唐沢寿明版。キャストも脚本も音楽もマッチしていた。原作に恥をかかせない、いいドラマを創りたいという思いで溢れていたんだな。

    +45

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/27(木) 06:59:19 

    >>470
    確かに考えますよね

    私は意地悪だと思います
    意地悪というか、財前があの教授選を勝ち抜いたのも鵜飼教授の後ろ盾があったからこそ
    それは財前が巧妙な駆け引きで鵜飼教授を出し抜いたりの末、教授に成り上がった
    杏子も金持ちお嬢特有のやり方で鵜飼婦人に取り入り、くれない会でもその立場を確立していった
    そんなところも鵜飼婦人はどこか苦々しく思う部分もあったのだろうと

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/27(木) 07:09:18 

    >>476
    教授戦前後と病気発覚後じゃ全然人物の描き方が違うのよかったよ

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/27(木) 07:12:50 

    >>18
    結局観てないんだけど松ケンは良かったの?
    又一が小林薫ってかっこよすぎるな

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/27(木) 07:42:00 

    >>11
    田宮二郎のが良かった。
    外科医の顔
    山本学に見せる同期の顔、
    義父に見せる良い婿の顔
    妻と愛人に接する態度の違い、等々
    田宮二郎の財前はかっこよくもあり、
    素直でかわいらしさもあり、最後は壮絶で...
    役者だなぁと思う、、、

    +31

    -5

  • 484. 匿名 2023/07/27(木) 07:55:05 

    >>11
    田宮二郎のが良かった。
    外科医の顔
    山本学に見せる同期の顔、
    義父に見せる良い婿の顔
    妻と愛人に接する態度の違い、等々
    田宮二郎の財前はかっこよくもあり、
    素直でかわいらしさもあり、最後は壮絶で...
    役者だなぁと思う、、、

    +4

    -9

  • 485. 匿名 2023/07/27(木) 07:59:35 

    黒木瞳が、医者ぶって、知ったかぶる発言が
    ちょっと鼻についた。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/27(木) 08:00:09 

    第二部は、放送されないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/27(木) 08:17:15 

    >>11
    岡田版は論外

    +40

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/27(木) 08:20:23 

    >>18
    聖闘士星矢の『Ω』のようなもの

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/27(木) 08:24:49 

    >>456
    医龍でも内科医でしたね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/27(木) 08:25:12 

    ふつう20年も前のドラマだと
    ケータイ電話が古いだの、パソコンがでかいだの、
    いちいちツッコミ入れるけど
    演技力が素晴らしいから
    ツッコミも入らない。

    話の筋がわかっているからこそ、
    いまは 過去の俳優さんの演技力が判る。

    +39

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/27(木) 08:26:43 

    毎回 10分くらいしてから
    白い巨塔 のタイトルが出る。

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/27(木) 08:27:17 

    >>226
    おっことぬし様の、みんな小さくバカになっておるという言葉を思い出す

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/27(木) 08:43:24 

    >>1
    山崎豊子、好きだわぁ。
    出身大学同じだから嬉しかった。

    白い巨塔はモデルは阪大病院だよね。

    +32

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/27(木) 08:47:00 

    421さんかたせ梨乃さんのマニキュアが😆、知らなかった。細かいけど!ありがとう楽しくみます。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/27(木) 08:53:44 

    >>24
    うわー、何のカッコつけだよww
    現実感なさすぎ
    そんなんしたらしぬわ

    +20

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/27(木) 08:54:38 

    >>417
    昨日検索したけど出てこなかったわ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/27(木) 09:08:20 

    >>18
    ないわ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/27(木) 09:09:54 

    >>457

    唐沢版20代なら田宮版の世代じゃないよね
    70代のうちの親が田宮版世代

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/27(木) 09:20:49 

    >>88
    爆笑

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/27(木) 09:24:58 

    白い巨乳

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード