ガールズちゃんねる

選択子無しの人で語りたい

3797コメント2023/08/20(日) 23:16

  • 2001. 匿名 2023/07/24(月) 08:50:51 

    子持ちでも裕福ならいいけど、一般的な暮らしぶりだと自分に使えるお金なんてほとんどないから
    綺麗にしてる子なしが妬ましく思うんじゃないかな?
    あれもほしい、これもほしい
    ワガママなんだよね
    今は子持ちでも綺麗な人いる
    そうなれない人がこういうトピ荒らすんだと思う

    +8

    -0

  • 2002. 匿名 2023/07/24(月) 08:51:48 

    大量プラスだがまだ29じゃん。今時なんか30代で結婚する人も多いし、結婚して年数も浅いなら子供なんかまだまだ考えられない人が殆どでは。これさあ、立てるなら48〜とかじゃなきゃ全く意味がない。

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2023/07/24(月) 08:52:33 

    >>1991
    ここほどじゃないけど
    がるの選択ひとりっ子トピも荒らし来てるよ
    もし産むにしても1人ならいいかなと一時期考えながらそこを見てたこともあるからわかる

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2023/07/24(月) 08:52:54 

    35歳くらいになってから急に子供ほしくなり始めるパターンじゃありませんように

    +12

    -2

  • 2005. 匿名 2023/07/24(月) 08:53:15 

    >>1997
    わざわざそんな事する?
    すごい暇人だよね

    +1

    -0

  • 2006. 匿名 2023/07/24(月) 08:53:41 

    >>1971
    すごいな
    ハワイに行ったってだけでこんなに僻みたっぷりのコメントが出てくるんだw
    不幸なふりをした方がいいね

    +25

    -1

  • 2007. 匿名 2023/07/24(月) 08:53:45 

    子供ほしくない同士ってなかなかマッチングしないのかな?

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2023/07/24(月) 08:54:06 

    >>87
    大学生なんてそんな子ども欲しい人多くないんじゃない?私も大学生のときは子供なんて無理ーって思ってたわ。

    +20

    -1

  • 2009. 匿名 2023/07/24(月) 08:54:56 

    >>2005
    執念を舐めちゃいかん
    まあそういう人がいたらよほど病んでるんだなとしか思わないけど

    +2

    -1

  • 2010. 匿名 2023/07/24(月) 08:55:44 

    >>2000
    ちゅっ子なしばばぁでごめん♡

    +2

    -3

  • 2011. 匿名 2023/07/24(月) 08:56:35 

    >>1998
    ばあちゃんの時代は女は子供産む機械だから。政治家も言ってたでしょ。
    教養がなくてばあちゃんの言うことを真に受けた人は同じこと思ってるかもね。

    +5

    -1

  • 2012. 匿名 2023/07/24(月) 08:56:44 

    >>1995
    本当ですよね。それを私もいつも疑問に思っていて女性の方が妊娠や出産で負担も大きいんだがら、それ以外のことは、父親が頑張るか、それをフォローできるくらいの制度や施設ができないと割にあわないと思っています。出産と子育てはハードすぎるのに、さらに働かそうとするなんて…

    +8

    -1

  • 2013. 匿名 2023/07/24(月) 08:57:37 

    >>1702
     周りに子供いる人しかいないからじゃない?それが普通と思うのでは。
     私は子供いるけど、周りが選択子無しと独身ばかり(私も独身長かった)で、みんな幸せそうだから子供産むのが正義派と全く合わない。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2023/07/24(月) 08:58:26 

    >>1047
    そんだけあれば旦那も奥さんの収入がないと生活レベル保てないから絶対に離れようとはしないよね
    いいなあ、そんなパワーカップルになりたかった

    +7

    -0

  • 2015. 匿名 2023/07/24(月) 08:58:39 

    >>1387
    女性もバリキャリなら、メリットはなくてもデメリットにはならないと思う。仕事の話も合うだろうし。もし、無職とかパートなら確かに微妙。。

    +1

    -9

  • 2016. 匿名 2023/07/24(月) 08:58:45 

    >>554
    将来的に老人ホームに入ったり介護で若い人にお世話にならないなら、そういう選択肢もありだと思う

    +10

    -6

  • 2017. 匿名 2023/07/24(月) 08:58:55 

    同じ子持ちでも色々だね
    人間的に素敵なお母さんもいるけど、精神年齢低い母親だと子どもも可哀想

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2023/07/24(月) 09:00:04 

    43歳同士 結婚17年目

    夫の家族に色々とあり夫が子供を持つことに踏み切れず子なしです。夫婦共通の趣味のライブや舞台鑑賞、旅行など楽しんでます。

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2023/07/24(月) 09:00:16 

    >>1991
    職場の子ありさんから
    「また独身気分じゃん私も居ない時に戻れるなら」って言われた事ある
    私が流産して数日おやすみ頂いて職場復帰した日に言われた
    この人たちと同じ土俵に立ちたくないと思ったよ 
    不妊治療しますか?って病院で言われたけど
    断わった
    産むことに責任みたいなの感じてたけど
    子ありさんの発言で目が覚めた
    というか引いた

    +8

    -4

  • 2020. 匿名 2023/07/24(月) 09:00:32 

    きりこさんみたいに夫にやっぱり子供が欲しいと言われて離婚するパターン見てるから、子無し希望夫婦は本当にお互いに愛情あるんだなと思う。

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2023/07/24(月) 09:00:38 

    >>1486

    同じ気持ちの人がいて少し救われたよ。
    身近にいたらたくさんお話ししたいくらい。
    過去が辛くてもこれからの人生は自分だけの人生だから、謳歌して幸せになろうね。

    +4

    -0

  • 2022. 匿名 2023/07/24(月) 09:01:04 

    >>1962
    まだ若いから具体的なことは決めてないけど、突然亡くなることもあるからエンディングノートと遺言書は書いてるよ
    子どもいなくて気楽だけど年老いた時のことは心配になる

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2023/07/24(月) 09:01:12 

    >>2012
    女に負担が重過ぎるからこそ子供を望まない女性が増えてるとも言えますよね

    +4

    -2

  • 2024. 匿名 2023/07/24(月) 09:01:13 

    >>1700
    引く。でも正直「向こうもこっちに引いてるんだろうな」と思う。子無し子持ちに関わらず考え方は自由だけど、それを心の中に留めとく事できない人いるよね。押し付ける人が無理。

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2023/07/24(月) 09:03:25 

    >>2009
    別サイトで子なしの集まりやったことあるけど
    子どもいるのに参加してた人はいなかったよ

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2023/07/24(月) 09:03:44 

    >>2022
    年老いた時のことは心配になる
    とは?介護的な問題?

    +2

    -1

  • 2027. 匿名 2023/07/24(月) 09:04:19 

    >>2007
    婚活だと無理だと思う
    男がバツあり子持ち(元奥さんが引き取る)でもう子供はいらないけど再婚はしたいって人が
    婚活の場に出て来て相談所が面談させてくれるならともかく

    +0

    -3

  • 2028. 匿名 2023/07/24(月) 09:04:48 

    >>11
    私はアプリで選択子なし希望男性と出会ってもうすぐ結婚するけど、使ってたアプリが「子供欲しくない」って項目をプロフィールに表示出来るもので、「子供欲しくない」って表示してる人だけをスワイプしてた。

    あと、子供欲しいかどうかってのはお互いの人生にとって大切な決断だから、双方の時間を無駄にしないために「選択子なし希望です」ってプロフィールの1番最初に書いてた。
    それで合わないなって思う人はスワイプしないだろうし、効率が良かった。

    バツイチ子ありで子供これ以上欲しく無い人とか、ヤリモクで遊びたいだけだから子なし希望って書いてる人もいるから、自分で見極める必要はあるけどそれは普通の婚活でも必要な事だしね。

    今の彼は私と同じ理由で選択子なし希望(子育てより旅行とか貯蓄したい)で、パイプカットも受けようとしてるし安心して付き合えた。

    11さんも良い人が見つかりますように

    +5

    -2

  • 2029. 匿名 2023/07/24(月) 09:04:49 

    >>2025
    子持ちが参加しにくい場所時間帯選べばいいもんね

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2023/07/24(月) 09:05:23 

    >>104
    欲しかったけどできなかったのは選択ではなく不本意な子なしでは?

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2023/07/24(月) 09:05:55 

    大増税でなんでもかんでも値上げの時代になっちゃったし
    2人で働きながら暮らすのが精一杯よ

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2023/07/24(月) 09:06:42 

    >>2019
    辛い思いしてる人にそれはないわ…。

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2023/07/24(月) 09:07:20 

    >>2031
    そうだね

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2023/07/24(月) 09:07:36 

    子供いないと好きな時に起きて好きな時に寝て、ごはんも大人2人だからテキトーな日は本当にテキトーに出来るのがいいかも。

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2023/07/24(月) 09:08:31 

    >>2019
    子ありだからどうとか以前に
    その人が人として狂ってない??

    +3

    -1

  • 2036. 匿名 2023/07/24(月) 09:08:58 

    子供がいない人は幼いって子持ちの人はいつも言うけど、負け犬の遠吠えでも何でもなく、子持ちの人もたいして変わらない。成長するのは自分の子供に対する親としての母性であって社会的にはむしろ視野が狭くなる人も多い。血を分けた子供以外の他人に対して、本当にどこをどう見て大人だと思うのか教えてほしいくらい。人間なんてたいして成長しない。結局はその人の持つ性格だと思う。

    +9

    -1

  • 2037. 匿名 2023/07/24(月) 09:09:23 

    >>1805
    子供持ちたくない理由なんていくつもあるもんね
    大体の人が一個だけじゃないと思う
    持ちたくない理由以上に持ちたい気持ちが大きくならないだけ

    +14

    -0

  • 2038. 匿名 2023/07/24(月) 09:09:28 

    10月からバンライフで日本一周してくる!
    結婚10周年記念。
    子供がいたらできないことだよなーって思ってる

    +10

    -0

  • 2039. 匿名 2023/07/24(月) 09:10:13 

    >>2038
    シンプルに仕事が気になるww
    YouTubeとかしてるの!?

    +6

    -0

  • 2040. 匿名 2023/07/24(月) 09:11:57 

    >>2022
    両方ボケたら誰が面倒みるとか、残された方の葬式とか家の処分

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2023/07/24(月) 09:12:48 

    >>1410
    セックスと子孫を残すことは別でしょw
    何も考えず作りまくるわけじゃあるめぇ

    +1

    -2

  • 2042. 匿名 2023/07/24(月) 09:12:58 

    >>2007
    婚活だと難しい。適齢期ならほぼ不可能だし、自然に恋愛するしかない。ここの子なしも殆どが恋愛結婚じゃないかな。

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2023/07/24(月) 09:12:59 

    >>1971
    自己レス
    別に私がそう思ってるわけではない
    この主がそう思ってるだろうな、って感じ取っただけやん
    あんたらアホやね
    だってうちは旦那子ども2人ありの不妊でも子なしでもないし世帯年収5000万でハワイどころかモルディブやら行きまくってたよコロナ前は
    貸しマンションも沖縄にあるわ
    不妊様やレスで子どもできないのを選択子ナシとか言っちゃう人たちは妄想すごいな笑笑

    +4

    -14

  • 2044. 匿名 2023/07/24(月) 09:13:59 

    >>2040
    ボケたら介護施設に入ればいいし、別に葬式なんかする必要ないし、家の処分も子供いないからどうにかなるでしょ
    てか子供いないし家買う必要もないし、賃貸でいいじゃん

    +3

    -5

  • 2045. 匿名 2023/07/24(月) 09:14:25 

    >>1990
    ばーか
    ハワイも色々あるやろ
    おまえはハレクラニのスイートでも泊まってるんか
    やっすいコンドミニアムでも泊まるんやろ笑

    +1

    -9

  • 2046. 匿名 2023/07/24(月) 09:14:31 

    >>1655
    横から失礼します。
    すごくわかります。私もタラコです。唇の薄い友達は鼻の下に漫画のお婆さんみたいな縦線がチラリチラリと会話や食事のときに出ています。

    私もあれなのかな?と鏡の前であれこれやったけれど、鼻の下の線は今の所でてないと思います。これもタラコだからなのかな?

    人生初めてタラコに感謝しています。

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2023/07/24(月) 09:14:57 

    >>1014
    子供を産むことが普通って価値観で産んだけど
    向いてなかったり我慢が多い人からのマイナスだと思う
    生き方はどちらでも本人の自由なのに

    +9

    -2

  • 2048. 匿名 2023/07/24(月) 09:15:02 

    ばーか
    ハワイも色々あるやろ
    おまえはハレクラニのスイートでも泊まってるんか
    やっすいコンドミニアムでも泊まるんやろ笑

    +0

    -2

  • 2049. 匿名 2023/07/24(月) 09:15:08 

    この国まじで教育終ってるし経済も死んでるからね
    そしてこれから良くなる希望が無い
    子供だって1人の人間
    親を恨むことだってある

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2023/07/24(月) 09:15:18 

    >>2046
    しんどwww

    +0

    -1

  • 2051. 匿名 2023/07/24(月) 09:16:21 

    >>2006
    本当それ。うまくいってないんです、とかの方が周りが安心して優しくなる。

    +4

    -2

  • 2052. 匿名 2023/07/24(月) 09:16:24 

    >>1975
    ばーか
    ハワイも色々あるやろ
    おまえはハレクラニのスイートでも泊まってるんか
    やっすいコンドミニアムでも泊まるんやろ笑

    +2

    -14

  • 2053. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:28 

    >>2044
    よこ。子供のために財産残さなきゃという強迫観念に囚われないのはいいよね。まず教育費かからないから2人分の老後資金がっつり貯めれるし、親からの遺産も使いきってokだし。

    +4

    -1

  • 2054. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:28 

    >>21
    生きるって大変よね

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2023/07/24(月) 09:18:46 

    >>83
    え、釣りだよね?自分の方がよほど幼いじゃん。

    +9

    -1

  • 2056. 匿名 2023/07/24(月) 09:20:08 

    >>2053
    そうそう、子なしこそ老後に不安を感じる要素がなさすぎて
    なにが不安か全くわからないよ。
    不安を感じるのは子ありじゃないかな?

    +7

    -5

  • 2057. 匿名 2023/07/24(月) 09:20:34 

    >>20
    まだ29歳だもん。これから友達やきょうだいに子供ができたり、身体のリミットが近づいてきたときに自分と夫が全く同じままでいられるか。
    選択子なしで語るのってせめて40過ぎてからじゃないかな?

    +53

    -6

  • 2058. 匿名 2023/07/24(月) 09:20:48 

    >>185
    でもさ、こんな事言ったらアレだけどやっぱり親に似てない?突然変異的に産まれるというより、やっぱりどっちかの幼少期に似てるんだと思う。幼馴染の子供が発達なんだけど、その子の幼少期の行動とやっぱり似てるんだよね。幼馴染はどっかまでは凄く変わった子で、いつの間にか凄く頭の良い子になった感じ。本人は自分の幼少期を客観的に見てないし途中から優等生だし昔はそれほど問題視されなかったから「自分に似てない」と言ってるけどめっちゃ似てる。出産時の事故は予測不可能だけど、何やかんや子供の仕上がりは夫婦・親戚を掛け合わせた感じに仕上がるんじゃないかな?私自身は発達ぽいし親が毒親だったから産まない一択。

    +6

    -0

  • 2059. 匿名 2023/07/24(月) 09:21:51 

    >>40
    20代で選択子なしってのが若すぎるからだと思う。後で気が変わる人多いんだよ。

    +21

    -4

  • 2060. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:02 

    >>2004
    ダメなの?そうなったらそうなったでいいと思うけど

    +2

    -0

  • 2061. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:03 

    この手のトピって必ず子持ちの人が乱入してきて結局バトルする流れになるから、なんかもうそれが目的なのかな〜とすら思ってしまう。

    正直、選択子なしだから子どもを持つことによる喜びも苦労もないし、子なし夫婦の人って割と良くも悪くもドライというかよそはよそ、うちはうちって考えの人が多いからそもそも語り合うこともそんなにないような?

    +4

    -2

  • 2062. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:03 

    >>2053
    身軽なのが楽
    老後二千万も余裕だし
    週末は外食、昼寝、アマプラと楽しく過ごしてる
    ストレスがないのは幸せ

    +1

    -4

  • 2063. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:03 

    >>11
    貴女は子供嫌いな女ではないの?
    子供嫌い=普通じゃない、と自分で言ってるのに気付いて。

    +4

    -4

  • 2064. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:09 

    >>2036
    うちの親、近所から孤立してるんだけどやり方が小学生の苛めと一緒なんだよ。
    もちろん全員子供がいるし驚くことに全員70代~80のおばあさん。
    人なんて本当に成長しないもんだよ。性格だよ。

    +5

    -2

  • 2065. 匿名 2023/07/24(月) 09:22:14 

    >>1826

    あなたにもきっといいことがあるよ!

    +2

    -1

  • 2066. 匿名 2023/07/24(月) 09:23:23 

    >>2004
    むしろそんな人が多数派。

    +6

    -2

  • 2067. 匿名 2023/07/24(月) 09:23:31 

    >>2062
    さいこうやん

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:29 

    >>2053
    寧ろ上手く使い切れるかに悩む
    残しても意味ないし

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:10 

    >>2068
    あんまり残さないようにしたいよ
    甥姪には最低限でいいや

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:34 

    >>2004
    波はあるよ
    でも自分の決めた事には責任持つし受け入れる
    後悔も折り込み済よ
    まぁ、そんな段階過ぎたから言えるんだけど
    殆どの人が決めた時に覚悟してるんじゃないかな
    もちろん考えが変わって産める様に頑張るのもいいと思う

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:17 

    妹の子育てに説教したら電話に出なくなった
    あんなんでよく子育てしてるなって思うわ
    身内の説教も聞けずに子供なんか産むなよ
    そもそも私の子無し主義に同調してたくせに裏切って態度変えていい加減なクソ女

    +0

    -9

  • 2072. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:30 

    >>423
    そういう似た夫婦がわたしの身近に居たよー。でも結局旦那さん側が我慢してただけだったらしくあっけなく離婚してた、、、
    傍から見たらすごい仲睦まじい夫婦だったのに。

    +9

    -2

  • 2073. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:26 

    >>1980
    なんのスパイラル?
    ニートスパイラル?w

    +0

    -3

  • 2074. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:41 

    >>73
    うん、昨年まで海外いた〜
    円安だから実家に戻ってきて「物価安いヒャッハー」ってニートしてる。
    別に日本の道連れにならない生き方はある。

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:57 

    皆さん夏休みどこか行くの?うちはペットがいるので一泊旅行を楽しんでます。

    +2

    -1

  • 2076. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:57 

    ・生産性なくてごめんなさい
    ・子持ちより幼稚で未熟でごめんなさい
    ・少子化進めてごめんなさい
    何と言われても産みません
    言われるのなんか想定済だし、だいたい言って来る事がテンプレって言うぐらいこの3つ。もう慣れてる

    +3

    -2

  • 2077. 匿名 2023/07/24(月) 09:32:27 

    >>21
    こういう産んで育ててる人に唾吐くような意見嫌いだわ
    私は産んでないけどさ

    +28

    -3

  • 2078. 匿名 2023/07/24(月) 09:32:55 

    >>746
    産んでないのに我が子?
    イマジナリー赤ちゃん?

    +30

    -5

  • 2079. 匿名 2023/07/24(月) 09:34:56 

    甥姪親戚にはよろしく言っとかないと老後は厳しいよ
    介護供養後始末含めて

    +0

    -1

  • 2080. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:06 

    選択子なしではないけど 結婚して 仕事忙しいから とずっと子供つくってなかったら タイムリミットきてしまった

    今は2人で楽しいけど どっちかが死んだら…と思うと辛い

    +2

    -1

  • 2081. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:42 

    >>2071
    あなたは子育てしたことないんでしょ?
    だから、お互い分かり合えないよ。

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:50 

    >>47
    結局子供いる人と張り合ってるんだろうね

    +25

    -9

  • 2083. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:26 

    子あり、子なしは一生分かり合えないと思う

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:35 

    >>1
    近所の御年配(子なし)の方は65歳くらいになった頃に離婚ではなくて卒婚をした。お互いの趣味に精一杯楽しみたいためだとか。籍はそのままで別居して、何かあれば会うし年一で旅行も行くみたいよ。

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:31 

    >>1060
    光浦さん
    大久保さんはパコ美いるから

    +4

    -1

  • 2086. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:25 

    >>2068
    寄付は?と思ったけどせっかく寄付したお金を有効に使ってくれそうな団体がまず無いね。

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:27 

    >>2083
    だってどっちも経験することできないしね

    +2

    -1

  • 2088. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:40 

    >>1033
    トピ主が20代でまだ若いからだと思うよ
    自分だけじゃなく、夫や親きょうだいや友人、仕事などの環境でいくらでも気持ちが変わる可能性がある

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:10 

    >>2068
    甥っ子姪っ子に残してあげようと貯めてるよ。

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:13 

    >>2071
    子無し主義に無理に同調しなくてもいいでしょw
    あんたが閉経してから妹さんに裏切られて後悔してんの?
    みじめすぎてワロタww

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:29 

    年取った時確実に自分で後始末する自信がない人は、ちゃんと親戚付き合いしておいた方がいいよ
    自分も旦那も老いて、若い時のように健康や元気じゃなくなったら(心身)詰みやすい

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:41 

    子供いらない理由を知りたい

    +0

    -1

  • 2093. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:20 

    >>2056
    よこ
    そうだよね?老後不安って子供に介護とかさせるの…?普通そのために老後の貯金するのでは
    ボケる前に施設入るし

    +4

    -3

  • 2094. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:30 

    >>2069
    老後の諸々の手続きや後始末を頼むつもりがないならいいと思う

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:43 

    >>2092
    >>1遡って全スレ読めばよろし

    +3

    -1

  • 2096. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:32 

    >>2093
    子供が減ったら介護施設だってうまく回らなるかも

    +4

    -0

  • 2097. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:18 

    >>2093
    それよ。
    世の中の子ありの人で
    「自分の老後のために子供作った」って人も一定数いるからな。
    そんなことで子供作んなよ。

    +3

    -3

  • 2098. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:47 

    >>2061
    バトルしないでスルーすれば良いのにかまってあげるからだよ

    +6

    -0

  • 2099. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:55 

    >>2096
    それも一理あるよね。

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:08 

    >>2004
    私の姉が選択子無で中絶経験(中絶は旦那さんと私だけ知ってる)もありますが、表向きは子供が出来ないと周りにも言っていましたが、
    40過ぎて急に子供が欲しかった自分は可哀想な人生だと親に愚痴を言ってた時期がありました。
    子供嫌いだった事を知ってる私には言いませんが。
    出産適齢期って自分投資も楽しい時期だし、10年先20年先をイメージして選択する事も大切だなと、姉の事で感じました。
    姉には言っていませんが子育ては本当に大変な事で適齢期に決断しなかった人は今の人生が正解なんだと私は思います。

    +2

    -1

  • 2101. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:36 

    >>2056
    下に見てる子ありの、誰かの生んだ子に介護してもらうんだよな

    +6

    -1

  • 2103. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:19 

    >>2052
    子持ち脳やばいね。僻みもほどほどにしてね!

    +4

    -4

  • 2104. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:47 

    ぶっちゃけ子無しで専業主婦やってる人って何のために生きてるんだろう?
    毎日の家事なんか、かかって数時間程度なのに専業主婦は仕事です!(ドヤァ
    してる意味不明な人もいたしw
    普通に2馬力で働いて老後資金貯める方が良くない?

    +10

    -12

  • 2105. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:37 

    >>2101
    いや、そもそも介護士さんはやりたくてやってるんだよね?その仕事を。
    そこは選択できるじゃんw

    +4

    -6

  • 2106. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:23 

    >>2098
    うん。
    いちいち反応しないで子なしだけで語りたい。
    子持ち下げもやめたほうがいい

    +4

    -4

  • 2107. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:31 

    結婚6年目。毎日本当に幸せ。
    お金と時間があるのって超大事。
    イライラすることがないから夫とは喧嘩しないし、美容や趣味にお金と時間をたっぷり使える!

    自分でもかなり性格悪いと思うけど、更に幸せを噛みしめたい時は、育児のオープンチャットに入って母親たちが「毎日地獄」「母親辞めたい」って嘆いているのをにやにやしながら見てる。

    +3

    -6

  • 2108. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:08 

    >>2104
    夫が資産家。老後資金はもうある。幸せになるために生きてる。

    あ、でも家事は外注しているから専業主婦ですらないのか。私のことは生きる価値のないニートと思ってくれていいよー

    +9

    -9

  • 2109. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:14 

    >>2105
    選択はできるけどみっともないなぁって
    子供いないけど、こういうふうに言い始めたらおしまいだと思うよ

    +6

    -1

  • 2110. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:33 

    >>2102
    猿でもできる出産で親になった気分になってるやつもなかなかイタいけどねw
    精神年齢ガキみたいな親たくさんいるよw

    +11

    -15

  • 2111. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:50 

    >>2059
    35位から「やっぱり産みたい」勢が出てくるよね。独身者が婚活に本腰入れ始めるのもその位だし生存本能なのかな。私はもう40超えたしこれから産む事無いけど、35位の時は「本当にこれで良いのかな?」「後悔しないかな?」とはちょっと思った。

    +19

    -2

  • 2112. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:55 

    >>2107
    荒らしにきたやろ

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:36 

    >>2109
    そう思うならあなたは頑張って死ぬまで誰にも頼らず生きればいいだけの話。

    +5

    -2

  • 2114. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:27 

    子ナシでフルで働いてて余裕あるので、ヴァンクリ、ブシュロン辺りを買い漁っている

    +1

    -3

  • 2115. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:04 

    >>2102
    もしそうだったとして、それってダメなことなの?

    +8

    -4

  • 2116. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:28 

    >>2108
    資産家の嫁わろたww
    匿名掲示板で見栄張って気持ちいねぇw

    そうでもしないと言い返せないからだよね?
    再度聞くけどなんで働かないの?w

    +5

    -6

  • 2117. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:35 

    >>2109
    しかも貴方のその発言だと
    老人ホームや介護施設を利用している人を全員みっともないって言ってるのと同じだから
    失礼すぎる。

    +2

    -5

  • 2118. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:40 

    >>2094
    それを考えて最低限
    数百万ずつで良いでしょう
    あぶく銭なんて甥姪のためにならないと思うしね

    +1

    -0

  • 2119. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:41 

    >>2068
    老後資金を除けば直葬とそのお礼代は甥姪にためてる
    お墓は私か旦那でおしまい

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:42 

    >>349
    疑問なんだけど
    子なしなのに子持ちと関わりそんなにある?

    +3

    -1

  • 2121. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:57 

    >>2108
    うんこ製造機じゃん笑

    +4

    -2

  • 2122. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:13 

    >>2116
    ガルちゃんって「自称資産家の嫁」
    多くすぎん?wwwww

    +9

    -1

  • 2123. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:35 

    >>2108
    自分が資産家なら分かるけれど。。

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:10 

    >>2122
    ほんまそれww
    そこまで見栄張ってレスバ勝ちたいバカ多すぎるからガルちゃん面白いんだけどねww

    +4

    -2

  • 2125. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:57 

    「資産家の嫁です。どやぁ・・w」

    『いや嫁かよww』

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:57 

    >>2102
    子供産んだら自然と大人になるの…?そもそも親になる事以外の大人の定義を教えてよ

    +15

    -2

  • 2127. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:03 

    >>1996
    そうだよね
    不妊治療して着床しても何度も流産をくりかえして何年も出産までたどりつけない人もいるしね。かといって周りに不妊治療しているとかペラペラ話せるものでもないし。
    選択子なしと言っていても色んな背景の人がいる。

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:05 

    >>2104
    別によくない?

    +8

    -1

  • 2129. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:31 

    ゆるキャラの「こなっしー」

    +2

    -0

  • 2130. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:43 

    >>1092
    子ありの裕福な家庭と子なしの共働き家庭

    私は子ありの裕福な家庭(といっても一人っ子だけど)で、友人が子なしの共働き家庭だけど、「私たちって自由だしお金もあるしー幸せだよね!」って謎に同一視してこられて、ちょっと苦笑いしてる。

    私なら、例えば子供3人いて生活レベルや自由時間変わらない相手を同一視しないわ。
    実際いないと、そこが正確に見積もれないんだろうね。

    +4

    -12

  • 2131. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:23 

    >>2129
    梨だから?わろた

    +0

    -0

  • 2132. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:41 

    >>2120
    全然ある
    子持ちの同級生とも遊ぶし、仕事ががっつり会話する系の接客業だから。

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:41 

    >>2102
    あなたこそ子供じゃない?
    価値観は人それぞれですよ?

    +11

    -2

  • 2134. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:04 

    老後動けなくなったら誰を頼るの?

    +1

    -2

  • 2135. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:52 

    >>2061
    定期的に「絶対荒らし目的だろ」って投稿あるけど本当に子持ちが書いてるのかすら解らない。明らかな「子持ちで幸せ♡」とか「絶対捨てられるよ可哀想w」みたいな煽り目的のコメってバイトがレス付けて貰いやすい様にワザと書いてる様に見える。どのスレでも反対の立場の人が急に燃料投下してしばらく燃える現象起こってるし。

    +3

    -1

  • 2136. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:54 

    >>2132
    牙を向けるの?それ友達なの?

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:59 

    >>894
    使命感www
    めっちゃ笑った

    +4

    -1

  • 2138. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:11 

    選択子なしって「選択」ってつけてるから、あたかも「産めるけど産みません」ていうニュアンスに捉えられるけどさ
    家庭環境で…
    発達障害で…
    っていうのは「そういう事情じゃなければ産みたかった」っていう気配があるから、子なしを自ら選択したわけじゃない気がする。

    選択子なしっていうのは、「自分の子どもを作りたくない」ていう意思だけで子なしを選択した人なんじゃないの?

    +4

    -4

  • 2139. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:36 

    子供いるなしに関係なく幼稚なコメントは引く

    +5

    -0

  • 2140. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:03 

    >>2137
    釣られるなよ…

    +1

    -0

  • 2141. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:32 

    >>2102
    視野が狭い

    +10

    -3

  • 2142. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:44 

    >>900
    どこがおもしろいの?つまんな笑

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:52 

    >>1779
    一理あるかも…「子供は嫌いだからいらない」「稼ぎは子供のためじゃなく自分たちのために使いたい」って強固な意志を持ってる男性が、奥さんを思いやれるタイプには見えないもんなあ

    +14

    -2

  • 2144. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:28 

    >>2056
    老後の資金に不安ないし
    成人後見人とかあるじゃん
    子供がいないと老後大変とか思わない
    子供が先に亡くなる事もあるし
    不仲な親子もいるよ

    +1

    -2

  • 2145. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:37 

    子ありには関係のないトピだよ

    +4

    -0

  • 2146. 匿名 2023/07/24(月) 10:02:02 

    >>2130
    子持ちって自然に小梨のこと見下すとこあるよね〜
    わかるぅ〜

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2023/07/24(月) 10:02:24 

    >>2059
    気が変わるか先の事はわからないし
    あなたに関係なくね?

    +1

    -8

  • 2148. 匿名 2023/07/24(月) 10:03:00 

    >>2134
    なんで頼る前提で子供作んの?
    毒親じゃん笑

    +7

    -0

  • 2149. 匿名 2023/07/24(月) 10:03:44 

    夫が在宅勤務
    夫婦仲が良いから楽しい
    ずーーーっと喋ってるw

    +1

    -1

  • 2150. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:04 

    >>2143
    関係ないよ。子供いても浮気したりDVとかあるし。

    +4

    -3

  • 2151. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:22 

    >>2146
    見下すはないけど、幼いなぁって思うことはあるんじゃない?

    +1

    -11

  • 2152. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:34 

    うちは子なしを選択したけど、子供がいるのも楽しそうだなーって思う!
    子なしも子ありも幸せになれるのに喧嘩するのもったいない

    +9

    -0

  • 2153. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:53 

    >>2026
    うちの場合、旦那がずいぶん年上だから自分は老後一人だしそれは心配してる
    まあ年が近くてもどっちが先かなんてわからないから心配しても意味ないんだけどね

    +5

    -0

  • 2154. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:06 

    >>2148
    そんなことは言ってないけど?

    +1

    -3

  • 2155. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:11 

    >>2102
    うちの職場にも子無しの人が2人いる(選択かどうかは知らない)
    一人は穏やかで優しい人、一人は明るくて元気な人。普通に一人前の大人。
    子持ちの人の方が人数が多いせいで多種多様だけど、その分言葉悪いけど幼稚な人もいるよ
    子供可愛さで身勝手になる人もいるから、元々幼稚な人は子供を持つことで拍車が掛かる人もいるんだよ
    もちろん成長する人もたくさんいる

    +14

    -2

  • 2156. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:45 

    >>2152
    お互い良い・悪いがあるのにね
    みんなピリピリしすぎだよね

    +6

    -0

  • 2157. 匿名 2023/07/24(月) 10:07:01 

    >>2151
    それが見下しだろーがww
    子有りだって「社会経験ないから無知だなー」って思われてるよ

    +12

    -0

  • 2158. 匿名 2023/07/24(月) 10:07:17 

    >>2152
    ねっ。私も今子供いなくて幸せだけど、子供産んでいても幸せだったと思う。喧嘩するのは、今幸せじゃないんだろうなーと思う。

    +9

    -0

  • 2159. 匿名 2023/07/24(月) 10:07:44 

    >>2154
    じゃああなたは誰に頼るの?同じ質問だけど

    +2

    -0

  • 2160. 匿名 2023/07/24(月) 10:08:40 

    >>2151
    こんな不景気の世の中で産まれてきても大変なのに、考え無しに子供作ってる奴の方がよっぽど頭悪いと思うけどねw

    +5

    -3

  • 2161. 匿名 2023/07/24(月) 10:09:00 

    >>894
    偉そうだけど何人産んだの?

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2023/07/24(月) 10:09:36 

    負け組の言い訳

    +1

    -4

  • 2163. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:08 

    >>2152
    ずっと仲良くしてきた子持ちの友達もたくさんいるしね
    この間、友達の子供が婚約者を紹介してくれた。
    子供の頃から折に触れてお祝いしたり一緒に遊びに行ったりはしたけど、まさか結婚相手に会わせてくれるなんて思わずに、嬉しくて涙出ちゃったよ
    親戚の子も友達の子も可愛いよ

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:09 

    >>20
    ではちょっと違う目線で
    選択子無しアラフォー、今までは本当に仲良し夫婦だったけど夫がネットゲームにハマり食事以外は自室にこもる様になりそれを咎めたら関係悪化してしまいかなり辛い
    こういう時周りに相談するとここぞとばかりに子供がいれば仲を繋いでくれたのにと言われるのがキツい
    でも私的には子供いたらもっと辛かったと思う

    +26

    -1

  • 2165. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:33 

    >>2160
    そういう発言よ・・
    子あり、子なしどっちが頭悪いとか良いとかないよ。
    お互い幸せならそれでいいじゃん。。

    +5

    -1

  • 2166. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:21 

    楽しいトピになるのかと思ったら、つまんないトピになったな
    子どもいてもいなくても、どっちにも良さあるよ!
    自分で納得してたら、自分と違う方を責める気にはならないんだけどな

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:50 

    >>2104
    楽しいことがあって他人に迷惑をかけずに生きているなら全然いいと思う
    ただ働ける体があるのに働かないこと自体は恥ずかしいというか格好悪いと思う
    全部を社会に面倒見てもらって一切恩返ししないってことだもんね

    +3

    -6

  • 2168. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:19 

    >>2104
    友達で旦那金持ちの子無し専業主婦の子いるけど

    年々、コミュ障みたいになってすげー頭悪い女に成り下がってたよ

    旦那にもいつも馬鹿にされてるし
    でも本人がいいならいいけど

    +2

    -8

  • 2169. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:23 

    >>2159
    はやく教えてよ
    おばさん

    +2

    -1

  • 2170. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:29 

    >>2160
    そんなに考え無しに産んでる人はいないと思うけど、産まないと選択するまでに考え抜いて答えを出すから、選択子無しの人って元々の性格が短絡的ではないよね

    +8

    -0

  • 2171. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:49 

    生物としておかしい
    自然のことわりに反している

    +0

    -4

  • 2172. 匿名 2023/07/24(月) 10:13:25 

    >>2167
    まぁ勤労は国民の三大義務の一つだもんね😅

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2023/07/24(月) 10:13:30 

    >>2163
    わー!友達の子供の婚約者を紹介してもらえるなんて素敵な友人関係だね!
    私も親友は子持ちで、めっちゃ仲良し!
    うちは産まない選択をしたけど、子供いたら子供同士で遊ばせられるしそんな人生もまた幸せだったと思う(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2023/07/24(月) 10:13:31 

    >>2160
    そんなに貧乏なの?
    お金あったら楽しいよ🤭

    +2

    -0

  • 2175. 匿名 2023/07/24(月) 10:14:21 

    >>5
    🏝🌴🌊🌅🏄海行きたい

    +7

    -0

  • 2176. 匿名 2023/07/24(月) 10:15:09 

    >>2170
    そうだと思うんだけど世間一般的には小梨は「幼い」みたいよ笑
    この増税大国で産み落とされる子供不憫でたまらないわ...
    万が一子供が働かなくなっても一生養っていける金あるなら産んでもいいと思うけどね

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2023/07/24(月) 10:15:19 

    >>2166
    私も子なしだからできるお喋りがしたかったのに、なんか荒れちゃって残念
    子ありが乗り込んでくるのもそれを攻撃するのも不毛だよね
    仲良くすれば良いのに

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2023/07/24(月) 10:15:24 

    >>2157
    え?いまどきそんな人いねーよw
    おばちゃん

    +2

    -5

  • 2179. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:10 

    >>2130
    子供いるいないの前に普通に性格悪い発言で苦笑いですよ。

    +6

    -0

  • 2180. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:13 

    >>2176
    まぁまぁ
    そんな変な人の言うことは間に受けず、流そう(笑)

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:14 

    >>2146
    例えばだけど、専業1000万一人っ子家庭に、共働き600万子なし家庭が「うちも一緒!時間もお金もあるよ!」なんて言ってたら前者は苦笑いしかできないじゃん。

    1000万一人っ子家庭は、3人子持ち豪邸一家に絶対そんな発言しないし。
    育児費用と生活資金の概算ができるから、何倍も収入あるって予想つくわ。

    まあ子供いない友人が、なぜか余裕のある生活ってくくりで一緒にしてくるけど、一緒にされてる方は心外なんだよね。

    +2

    -4

  • 2182. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:16 

    >>2116
    >>2121
    >>2123
    あなた達の苦労が分からなくてごめんね🙇‍♀️
    今日天気いいから気分転換に散歩してきなよ☺️

    +0

    -3

  • 2183. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:23 

    >>2157
    ごめん、子なしさんって繊細なのね…

    +2

    -2

  • 2184. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:26 

    >>2122
    なんでお金持ってるって言ったら疑われるんだろう?
    私周りにお金持ちいっぱいいるから、別にそうなんだろうなとしか思わないけど
    ガルだといつも嘘松認定されてる

    +2

    -3

  • 2185. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:46 

    >>2176
    世間一般的??初めて聞いたけど例えば著名人で誰がその発言してた?

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:24 

    >>2183
    こちらこそ本当のこと言ってごめんねww

    +2

    -0

  • 2187. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:33 

    >>2136
    普段はたまに遊ぶ同級生って感じで特にトラブルも何も無いけど一時期「何で産まないの?」って何度も聞いてくるから、これといった理由は無いけど特に欲しくないからかなぁって答えたら納得いってない様子で「え〜何で〜?!」としつこく食い下がられた。
    その子、3人産んでワンオペ育児中に浮気されて離婚して養育費貰えないから介護と夜職掛け持ちしてたんだけど、そんな人に限って出産をすすめてくる。
    もう1人しつこく詮索してきた同級生もかなり訳ありのシンママ。2人ともマルチ、カルトにハマった経歴あり。

    こんな経験から牙を向いてくる子持ちは人生上手くいってない人なんだと思ってる。
    子持ちでも充実してそうな人は何にも言ってこない。
    ここで煽ってる子持ち風の人もしかり

    +3

    -1

  • 2188. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:43 

    結婚して3年経ってしまったんだけど、夫婦で「選択子なしでいこう」って話が出来てなくて悩んでる。

    私はあまり欲しくない、夫はいてもいなくてもいいけど自然に任せたい(不妊治療とかはしたくない)って感じで結婚して、その後私が行為自体がダメになってしまってそのことにも触れられないまま2年来てる。
    晩婚だからか親からも子供は?と聞かれないんだけど、夫は性行為だけはまだしたいみたいで旅行に行った時とかに求められたりする。

    夫はおそらく「子供がいないならいない人生でも良いけど(性行為もありきで)夫婦仲良く暮らしていきたい」って思いがあると思う。でも私は子供もいらないしもう性行為も無理。

    夫は(やることやってないし)子供を持つことはないだろうと思ってるけど、私はやることすらやりたくない。
    日常生活では寝室も別だし一切そういう雰囲気にもならない(私がしないようにしてるから向こうもしなくなった)けど、これについて話し合いをしたら多分離婚話になる。

    夫も心の底から性行為を諦めてくれたら安心して一緒にいられるけど、旅行のタイミングで「たまには・・」って来られると思うと怖くて旅行にも行けない。旅行に行きたがるのは夫の方だから私のせいでそれも我慢させてる。

    夫も何も言ってこないし、私から問題提起することでもないし、次またそういう場面が来た時の事を考えると怖くて仕方ない。
    やっぱり離婚かな?

    +1

    -2

  • 2189. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:50 

    >>2174
    これから産まれてくる子供目線で話してるんだけど?w
    まあこの国のためにバカなガキポンポン増やしちゃってくださいなww

    +0

    -1

  • 2190. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:58 

    夏休みにはふさわしくないトピではあるよね
    子供の世代がどれぐらいがるちゃんにいるかわからないけど、私が中高生なら大人のこんな言い合い見るの嫌だし、子供要らないって言われるのも複雑な気持ちになる
    普段ならいいけと、夏休みぐらい運営も考えたらいいのになと思った
    普段がるちゃんにいる人なら見なきゃいいたけの問題なんだけと
    でも子無しの人達が話したい気持ちもわかる
    せめて、子無しの人を叩いて煽るの、止めた方がいいと思う


    +5

    -4

  • 2191. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:10 

    >>2182
    今日も何も生み出さず誰の役にも立たず消費だけしていきていってください

    +0

    -2

  • 2192. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:21 

    >>2152
    うちは私が精神病持ちで夫も子供はどっちでもいいみたいな感じだったけど、結局状況的に子無しを選んだみたいになった
    なので子供は普通に可愛いし羨ましいとも思うけどどのみち私には育てる自信も責任も持てないから子無しを選択して良かったと思う
    もし精神病が無かったら普通に子供生んでたと思うからそれぞれの家庭で色んな事情もあるのだから争うのは不毛だと感じる

    +3

    -0

  • 2193. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:35 

    >>2186
    そう思わないと心がもたないよね…笑
    子供ってかわいいよ💕お肌もちもち

    +0

    -2

  • 2194. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:47 

    >>2184
    そりゃ証拠がないからでしょ
    「私芸能人の嫁です!」とか書くだけならなんとでも言えるからね

    +3

    -0

  • 2195. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:10 

    >>2178
    え?普通に専業主婦とか見下しまくってるけど?
    働いたこともないから一般常識通じないヤバい奴多いしね笑

    +4

    -1

  • 2196. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:10 

    >>2159
    介護保険制度もあるし、老人福祉施設もある。
    一人暮らしの老人で、ヘルパーさんに週何度か来てもらいながら暮らしている人は大勢いるよ。
    老後子どもに頼ろうとするって、子どもにとってはいい迷惑だよ、子どもには子どもの家庭があるのに。
    それなのに子どもがいなきゃ自分の老後が不安だからという理由で子どもに面倒見てもらおうと考えて、ベッタリ依存してる親って、子どもにとっては毒親だと思うよ。
    自分の老後の面倒くらい自分で見てください。

    +1

    -1

  • 2197. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:25 

    毎月夫と旅行に行くんだけど、10月と11月におすすめの場所ある?

    国内でも海外でもいい!

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:27 

    >>2184
    「資産家の嫁」だからじゃない?

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:46 

    待って、なんでこんなみんなピリピリしてるの?💦
    クーラーつけなよ💦

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:48 

    >>2187
    同じです。私もやたら「なんで子供産まないの?レス?」とかしつこかった友達
    今2人子供いるけど別居してワンオペしてるわ

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:48 

    子供居ても居なくても性格いい人は人から大切に扱われる

    +4

    -0

  • 2202. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:49 

    選択子なしにしろ不妊にしろ
    楽しく生きてれば良くない?
    私も子供いないし、病気で子供諦めた友達とかもいるけど
    みんな楽しくやってるよ
    働いた分は美容、遊びに使えるし
    子供いないから散財しなければ貯金も貯まる

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2023/07/24(月) 10:20:03 

    結局、
    晩婚
    不妊
    本人か身内に障害あり
    訳ありばっかじゃん

    +3

    -3

  • 2204. 匿名 2023/07/24(月) 10:20:35 

    >>2185
    なんで著名人限定なんだよw
    小学生かお前はww

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2023/07/24(月) 10:20:47 

    >>2178
    いるよ??いくらネットでも言葉遣いがもうでちゃってますよ

    +3

    -0

  • 2206. 匿名 2023/07/24(月) 10:21:04 

    >>2191
    はーい🫡
    幸せな役立たずなので今日も遊びに行きまーす!

    +5

    -2

  • 2207. 匿名 2023/07/24(月) 10:21:21 

    >>39
    自然な流れで良いと思う。
    どっちかが我慢してってのは辛いもん。

    +6

    -0

  • 2208. 匿名 2023/07/24(月) 10:21:25 

    まず、子あり、子なして表現が古臭い
    なんで子供中心なん
    どちらでも幸せなら気にしない

    +10

    -1

  • 2209. 匿名 2023/07/24(月) 10:21:40 

    >>2204
    世間一般的ならその発言が取りざたされたこともあるよね?
    私はそんな意見一般的だと思わないから確認したんだよ

    早く答えて?いないなら訂正して

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:18 

    >>2199
    子供が夏休み期間中だから
    朝から晩まで子供の相手しなきゃいけないもの
    ガールズちゃんねるでストレス発散

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:35 

    子持ちが乱入するからつまんないトピになるんだよね
    子育て経験して立派な人間になるなんてウソ
    しょうもない子持ちがここでも荒らしてるじゃん
    よっぽど満たされてないんだろうな

    +17

    -0

  • 2212. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:39 

    >>2181
    それだと経済レベル同じくらいだと思うけど
    もしかしたら子なしの方が裕福かも
    2人とも自立しててなおかつ子育てないから自由があって、楽しそうだなと専業主婦の私は思うけど

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:51 

    >>2195
    あなた正社員なの?派遣とかだったら笑う

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:03 

    もはやバトルトピになってるよ💦
    みんな落ち着いて

    +4

    -1

  • 2215. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:38 

    >>2202
    そうそう!!楽しければいいよ!
    私も趣味でお金もかかるし忙しいから子供は考えられないけど
    子供好きな人で産んで幸せそうな人もいるからね

    +2

    -0

  • 2216. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:43 

    >>2211
    満たされるから、それを馬鹿にしてくる子なしにイライラするんじゃ…

    +0

    -6

  • 2217. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:45 

    もう40だし子供作るつもりないけど、義理の姉が40過ぎてから二人も産んでるからまだ期待されてて辛い。

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:49 

    >>2130
    小梨兼業の方が子あり専業より幸福度高いんだよね
    不幸妬み乙〜
    トピズレなのにしゃしゃり出てきてよほどストレス溜まってんだね哀れ〜w

    +6

    -2

  • 2219. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:01 

    >>2182
    煽ってるつもりの自称資産家の嫁w
    今日も元気にスーパーの惣菜で昼飯っすか?ww

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:20 

    >>2217
    やめとけ。子供がかわいそうだ

    +1

    -0

  • 2221. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:23 

    >>2214
    管理人がちゃんと仕事して、通報したトピズレをIP規制で書き込めなくしてくれたらいいのに

    +2

    -2

  • 2222. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:46 

    >>2190
    子なしトピだから子ありが来るのがトピずれ
    それをスルー出来ない人も多すぎ…
    荒らしに参加するのはどちらも精神が子供だよね

    さて、今日も良い天気だから洗濯してこよー!

    +8

    -0

  • 2223. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:49 

    >>2211
    そうなんだよねー、、
    子持ちはとりあえず控えてほしいな

    +7

    -0

  • 2224. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:53 

    >>2167
    子ありが妊娠出産育児してる間に働いて納めるもの納めてきたから退職して好きなことやってるわ

    +1

    -4

  • 2225. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:08 

    >>2170
    私もそう思う
    賢く人生楽しんでる選択子なし多い
    子持ちにもたくさん賢い人いるけど
    このトピにいる子持ちは頭悪そう

    +8

    -1

  • 2226. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:18 

    >>2224
    何歳なの?

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:38 

    >>2021
    私も!身近には同じ感じの人いないけど、感情を共有できて嬉しい。
    もうこれからは自分で選べる人生だよ、大丈夫!2021さん幸せにね☺️

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:05 

    >>2184
    うんうん、私年収10億あるけどほんとそう思うよ
    ↑みたいに匿名ならなんとでも言えちゃうんだよなぁ〜笑

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:22 

    >>2199
    わたしは今ゆったり半身浴してるわ
    1時間半経ったからそろそろ出ようかな
    あちあちで出てエアコン入った部屋でキンキンの炭酸水飲みながら扇風機にあたると最高なんよ
    これが整うってやつなのかな

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:23 

    >>2191
    はーい!
    私もこれから友達とランチとショッピングに行って来まーす

    +3

    -1

  • 2231. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:50 

    >>2203
    まぁ普通以上に生きてきたら子供産むのが普通だから

    +2

    -5

  • 2232. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:52 

    >>2211
    専業トピに兼業きたり、小梨トピに子ありきたりするから荒れる
    そもそもトピタイが読めない母親が子供にまともな教育施せるのか疑問

    +9

    -0

  • 2233. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:01 

    自分に関係ないトピにはいかない
    時間の無駄
    わざわざ攻撃するために関係ないトピにくる人ってニートなの?
    子供はおろか結婚すらしてなさそう

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:10 

    >>2194
    でもほんとに毎回毎回、絶対嘘!って言われてるのを見るんだよね
    私自身貯金結構あるから、別に疑わない
    ネットで嘘つこうとも思わないし
    疑う人はよっぽどお金ないんだといつも思う

    +1

    -2

  • 2235. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:18 

    >>2197
    10月、11月だと紅葉きれいなところがいいかな〜
    奥入瀬とかはどう?
    あと、もし車を運転する方だったら、磐梯吾妻スカイラインのドライブとかもおすすめ!
    なかなかダイナミックな光景が見られるよ。

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:25 

    >>2162
    子供の有無を勝ち組とか負け組とかで生きてるのダサくない?

    +7

    -0

  • 2237. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:02 

    >>2214
    みんな子有りの荒らしはスルーしよう!!

    うちの場合は旦那と二人だと仲良しなんだけど
    子供ができると仲悪くなりそうだから小梨選択にしてる

    今のところ夫婦間は問題なしだよ

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:14 

    >>2234
    全員が全員あなたみたいな考えならね
    逆にネットだから嘘ついてやろう!っていう考えの人もたくさんいるよ〜

    +0

    -1

  • 2239. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:20 

    みんな!ガルちゃんには、ブロック機能がありますよー!
    ブロックしたら見えないから、むかついた時には言い返す前に活用してみてね☆〜(ゝ。∂)

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:20 

    子供居ない人って、お祝いとかはちゃんとあげるの?

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:49 

    >>2211
    どっちも煽るのやめようよと思う
    子なしでも、産んだ人ばかにするようなのはどうかと思う
    こんな世の中で考えなしに産んで…みたいなやつ

    +9

    -1

  • 2242. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:51 

    >>2216
    満たされてたらそもそも小梨トピに来て煽らないでしょ
    その擁護無理あるわ

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:57 

    >>2209
    ソースだせおばさんこっわww
    著名人ではないが 小梨 幼い でググったらいくらでも出てくるけど?w
    大体こんな荒れそうな発言まともな著名人とやらが取り上げるわけねーだろ、アホすぎるなあんたww

    +0

    -1

  • 2244. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:10 

    >>2147
    マイナス推される理由を客観的に推測しただけなんですが

    +10

    -0

  • 2245. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:15 

    >>2162
    負け組にはなりたくない

    +0

    -1

  • 2246. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:22 

    >>2188
    性行為したくない旦那と離婚したくない理由はなに?
    それ以外で仲良いわけでもないんだよね?
    子どもいようがいまいがそれだといずれ離婚になると思うけど

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:29 

    >>2212
    あーごめん、これ例え話の上にフェイク入れてるから、実際は自由時間もお金も正直比較にならない相手なんだよね。
    私自身も実家の相続関係でかなり恩恵受けてるから、普通の専業とはちょっと違うし。

    結局、子供ありでいい生活してる相手は、思ってるより相当豊かなんだけど、正しく見積もる力がないから恥をかくよなーってこと。
    1人でも子供がいれば、肌感覚でわかるからその辺安全なんだけどね。

    +1

    -1

  • 2248. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:30 

    >>2219
    相当気に触ったみたいだね。
    なんかごめんね...
    あなたにも良い1日が訪れますように🙏

    +4

    -2

  • 2249. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:34 

    >>2197
    いいなー国内だと一番旅行にいい時期ですよね!
    私は海外旅行は円高になるのを待ってますよ

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:34 

    >>2208
    主がそういうトピを作ったからだよ
    興味ないなら去った方がいいよ

    +2

    -2

  • 2251. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:14 

    >>2244
    ね。頭悪いよね。

    +8

    -1

  • 2252. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:21 

    >>21
    なんか前に丙午の女の子の迷信についてのトピで「これからは性格キツくないと生きてけないよ。だから気が強い女性が嫌厭される意味分からない」という意見がたくさんあって萎えたんだよね。
    私は性格キツイ人といるとストレスかなり溜まる質だからそんな人だらけの世の中になったら生きてけない。
    これからの子どもたちも生きていくの大変だなと思ったら子どもは別にいてもいなくてもいいやってなった。

    +9

    -3

  • 2253. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:42 

    >>2232
    恐ろしいよね
    このトピにいるような親に育てられた子供ってどんな大人になるんだろう
    赤の他人に絡んでる暇あったら家事や子供のために時間使えばいいのに

    +11

    -1

  • 2254. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:50 

    まともに会話できる人もいるけど、一言多い人が多いよね。
    例えば2225さんとか

    +1

    -1

  • 2255. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:56 

    >>2241
    これは酷い

    +3

    -1

  • 2256. 匿名 2023/07/24(月) 10:31:03 

    >>2243
    ググったら大体なんでもでてくるしそれが世間一般とではないよ

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2023/07/24(月) 10:32:00 

    >>2220
    最初からそれで結婚してるから作るつもりはないよ。
    でも周りには言ってないからね。私の親が義理の親から「子供とかどうなんでしょうね~」って言われたらしいし。
    それに子供のいない夫婦で帰省したりしても居心地が悪いんだよ。義姉は子供の面倒見てる分、義実家での手伝いは私が率先してしなきゃいけないし。

    +1

    -0

  • 2258. 匿名 2023/07/24(月) 10:32:48 

    >>2241
    それはそう思う

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:15 

    >>2235
    奥入瀬渓流はこの前行ったけど、すごい素敵だよね😊
    磐梯吾妻スカイラインね!調べとく、ありがとう!

    +2

    -2

  • 2260. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:37 

    >>2213
    正社員だけど小梨専業主婦に比べたら派遣だろうがパートだろうが働いてるだけニートより立派でしょ笑

    +4

    -0

  • 2261. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:50 

    >>1082
    わたしは子持ちですが理解できます。
    次生まれ変わったら、選択子ナシ人生楽しみたいって思う。
    今も学費やらなんやら悩みばっかりでいなかったらこのお金で何ができたんだろう?と思う日々。

    +7

    -4

  • 2262. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:51 

    >>1956
    有史上、戦争や内紛してない方が珍しいけど

    +2

    -1

  • 2263. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:58 

    >>2188
    まだ三年目なのにそんなのらりくらりの結婚生活で大丈夫?旦那さんも気の毒だけど、あなた自身も辛そう。
    子供の話は何とかなるとしても、夫婦生活は避けて通れないんじゃないかなぁ。

    +5

    -1

  • 2264. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:59 

    >>2241
    優しいね。
    だけどこっちは散々不幸な子持ちの憂さ晴らしの矛先にされてるのに慮ってやる理由なんかもはやないよ。 
    いつまで黙ってサンドバッグにされてなきゃいけないんだよ。
    子持ちによる子ナシ叩きを見れば見るほど、生んで後悔してるバカ親ってなんで自分から自己紹介わざわざしに来るんだろうとしか思わない

    +2

    -2

  • 2265. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:17 

    本当の理由は晩婚とか病気とかなのに
    わざわざ選択ってつけるのがね…
    選択肢ができない時点で選択子なしじゃないじゃん

    +1

    -3

  • 2266. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:36 

    >>2241
    すごいわかる。
    「賢い人は子供を産まない選択をする」とかね。
    じゃあその馬鹿な親が産んだ子供を頼って生きていくなよって思ってしまいますw

    +5

    -2

  • 2267. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:51 

    週1くらいで子なし友達とランチしたり、お出かけしてるよ
    子なし友達が多いから楽しい
    子供の話題にならないのが良い
    興味ないもん
    みんなそれぞれ仕事してるから仕事終わりに待ち合わせして夕食食べる事もある

    +9

    -0

  • 2268. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:02 

    >>2256
    へ?じゃああなたが言う世間一般とは?
    アホすぎて会話にならないから聞いても無駄だと思うけどw

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:11 

    >>2264
    どこで攻撃されるの?疑問なんだけど

    +0

    -2

  • 2270. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:14 

    >>2247
    そんな意地悪な目で知り合いのこと見なくてもいいのに

    +6

    -0

  • 2271. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:54 

    >>2259
    10月の奥入瀬、まさに第一子妊娠中にツアー旅行で行ったわー
    懐かしい
    その時お腹にいた息子も今はもう大学生
    涼しくて良かったよ🍂

    +3

    -6

  • 2272. 匿名 2023/07/24(月) 10:36:20 

    >>1075
    そもそもそんなに子供が欲しくないから、
    海外ならば!!とはならないんじゃないかな?
    そこまで子供欲しくないし~、日本も今後どうなるか分かんないし~って感じかなって思った。
    もちろん子育てしたくない自信が無いとか、他の理由もあるかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 2273. 匿名 2023/07/24(月) 10:36:29 

    >>2240
    めっちゃあげまくってる

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:24 

    >>2188
    経済的に自立はしてるの?その状況だと、ただの友達というかルームメイトみたいだし、離婚を言い渡されても仕方がないと覚悟してるなら、それでもいいと思うけど。

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:35 

    >>2260
    子ありで専業主婦はダメってこと?

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:36 

    >>706
    私もまさにそのタイプです。
    お互い毒親育ちの私も主人も兄弟の1番上で小さい頃から何かと我慢させられ育ちました。

    なので正直子供も持ちたいと思わなかったし、元々子供も好きな方ではなかったし、せっかく親元離れ、自分で働いて稼いで自由気ままに生活してるのに、これでまた子供が出来て色々と縛られることになったら…と考えたら私は要らないという選択しかありませんでした。

    幸い主人も同じような環境で育ち、子供があまり好きではないということもあり選択子なしとなりましたが、子供が居ないことで周りにとやかく言われることも多々ありますが、子供が居ないからこそ時間もお金も2人だけでの楽しみに使えるし夫婦仲はとても良いと思います!

    +5

    -1

  • 2277. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:39 

    >>2208
    本当それ
    子供中心の考え方わからない
    子供いてもいなくても本人が幸せなら他人がどうこう言う事でもないしね

    +3

    -0

  • 2278. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:56 

    >>2222
    洗濯物、お天気が良くてあっという間にかわくよ
    気持ちいい!
    タオルケットも敷きパッドも一気に洗ってしまった

    +4

    -0

  • 2279. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:01 

    >>31
    まず昔と今じゃ子どもの扱いに対して価値観が違うから今の時代の価値観と比べても意味ないかと。

    +2

    -1

  • 2280. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:09 

    >>2271
    行ったことより妊娠中でもう大学になった子供がいる内容しか入ってこない

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:11 


    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:32 

    >>2241
    自分の力で世の中変えられるなら変えてるよね。

    +1

    -0

  • 2283. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:37 

    >>2264
    私も子なしだけど、サンドバッグにするようなやつはその人自身に問題ある
    私は経験ないよ
    その辺のおばさんに子どもは〜?って言われたことならあるけど、それくらい

    +2

    -0

  • 2284. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:41 

    >>2275
    それは全然いいと思うよ、子育て大変だろうし

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:46 

    >>1094
    真っ先に私もそう思ったw
    結婚って経済的なことだけじゃないからね

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:47 

    >>2267
    それが悩みなんだよね
    私の周りに既婚子なしの友達がいない...
    独身と兼業は仕事で忙しいし、子ありは子供の面倒で忙しい
    女同士で平日カフェでおしゃべりしたいよ!

    +6

    -0

  • 2287. 匿名 2023/07/24(月) 10:39:37 

    >>2268
    あなたの席ないからでていってくださいね!!
    ググってなさいよww

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2023/07/24(月) 10:39:47 

    >>2280
    時が経つのは早く〜🎵

    +0

    -1

  • 2289. 匿名 2023/07/24(月) 10:39:56 

    >>2269
    ワザとしおらしい口調で子持ちフォローしてみたり、ネチネチ子なし批判してみたり気持ち悪いね。
    子供いても子なしトピが気になって気になって仕方ないって事は生んだ事後悔してるんだろうね。
    生まない選択すら出来なくて同調圧力や世間体に負けて生んだバカ親ですか?
    そうやって逃げてばっかいないでお前そっくりの出来損ないのガキと向き合えや!

    +6

    -2

  • 2290. 匿名 2023/07/24(月) 10:39:57 

    >>2256
    著名人が発言した事すべてが世間一般論になるんですね
    すごい世の中ですねぇ〜笑

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2023/07/24(月) 10:39:58 

    >>4
    経済少なすぎ
    やっぱり政府の子育て政策間違えていそう。

    +3

    -1

  • 2292. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:28 

    >>2241
    あぁ
    そういうコメント見るね
    子供産み育てる事が幸せだと思う人について否定しない
    ペット飼いたいから飼うのと同じで好きにすればいい

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:51 

    >>2284
    あ、小梨のニートがダメなのね!
    よかった

    +1

    -5

  • 2294. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:55 

    >>2261
    なんなら結婚しないで彼氏がいて自由に過ごすくらいがいい笑

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:57 

    >>11
    30代半ばから後半くらいで結婚していない男性(結婚できなさそうな人でなく)は自由を望んでいるので子どもいらないという人がそこそこいそう
    わたしが既婚の選択子なしなので、久しぶりに大学時代の男友だちに再開したときに、子ども望んでないけど結婚したい、なかなか相手の理解が得られず難しいと言っていたよ

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:02 

    >>2188
    夫、かわいそう😢😢多分Twitterでレスられてるって愚痴ってるよ。人の人生ぶち壊してるって感じがするね。

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:13 

    >>2217
    それ嫌だね
    まだいけるとか思われるよね

    +2

    -0

  • 2298. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:16 

    >>2241ブロックしたら子なし叩きコメント消えるの草
    生んだら最後、後戻り出来なくて狂うバカ親笑う

    +2

    -3

  • 2299. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:19 

    みんな老後の計画はある?私1人残されたら早くしにたいわ。寂しいし1人で生活も現実面厳しい。貯金は少ないなりに頑張ってるけどお金持ちにはなれないし。役所経由で後見人制度で認知症とか死んだ時の後始末をお願いしたいとは思ってるんだけど。

    +2

    -2

  • 2300. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:27 

    まあこういう時代なので私は子供産んだけど子供無しも有りよね
    あとは彼氏やご主人と相談してください

    +1

    -1

  • 2301. 匿名 2023/07/24(月) 10:41:45 

    >>2265
    都心に住んでて若くて収入的も問題なくても子供を望まない夫婦わりといますけど…そんなに思考が凝り固まって大丈夫?

    +5

    -1

  • 2302. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:25 

    >>2293
    だって小梨で専業主婦とか意味わかんないでしょ笑
    家事なんかせいぜい数時間で終わるようなことを毎日何やってんの?って思っちゃうわ笑
    子持ちなら子供の面倒みながらとか大変だろうけど

    +6

    -7

  • 2303. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:35 

    >>2298
    横。
    多分同じ人が連投してるからブロックしたいんだけど、わざわざガルちゃんのアプリをダウンロードしたくないというジレンマw

    +2

    -0

  • 2304. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:36 

    >>2237
    うちも仲良し
    周りの子なしも仲良し夫婦多い

    +2

    -0

  • 2305. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:40 

    >>2291
    ん?年収少ないほど政府が支援してるから、経済的理由の子なしが少ないんじゃないの?1人ならなんとかなるだろうし。

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:57 

    マンションで子なしだと思ってた奥さんのお腹が大きくなっててこれは…。勝手に期待してガッカリするのやめたい…

    +2

    -3

  • 2307. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:59 

    うちはこどもが苦手で選択子なしだけど、今こどもがいなくてよかったって改めて思う
    経済ゴタゴタ、世界もゴタゴタ、日本も巻き込まれるんじゃないかっていうこんな時代に守るのもが多いのもこの先大変なんじゃないかって思ってるんだよね

    +10

    -2

  • 2308. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:24 

    >>2104
    子供いてもいなくても専業主婦を選択するのは自由ではないかな?
    私は子無しで時間が有り余ってる事がしんどいのと、人と接するのが好きだから接客業で働いてるけど


    +7

    -2

  • 2309. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:33 

    >>2289
    くちわるいね…

    +1

    -2

  • 2310. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:48 

    なんで選択子なしトピはこんなに伸びるんだろう。

    +3

    -0

  • 2311. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:52 

    >>2293
    なりすましてまで選択子なしトピにへばりつく子持ち
    子なしを小梨とか書いてる時点で普段から子なし叩きしてるのバレバレなんだよ

    +9

    -0

  • 2312. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:54 

    >>2287
    著名人が発言した事が世の中の全てと思って洗脳されながら生きていってくだちゃいww

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:02 

    >>2100
    子供嫌いだったうえに、ほしくない時に産んでもうまくいかなかったと思うから仕方ないよね
    それで埋める人もいるけど、だめでも子供以外で幸せになれるよ

    +5

    -0

  • 2314. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:09 

    >>2261
    どこかできっと報われるよ
    おつかれさまです

    +8

    -0

  • 2315. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:23 

    >>2302
    たしかに小梨のニートは意味不明

    +7

    -3

  • 2316. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:26 

    >>2302
    妻に苦労させたい、俺だけ辛いのは許せないってモラハラだよ
    残念な夫しか捕まえられなくてお気の毒ですね〜

    +8

    -4

  • 2317. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:28 

    >>2286
    サークル検索してみたら?
    都内だとサークルあるよ
    多くはないけどね
    そこで友達できたから個別にお出かけしたり、グループでランチしたりしてるよ
    みんな既婚子なし女性

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:48 

    >>2310
    生んで後悔してる子持ちが悔しくて荒らしに来るから

    +15

    -0

  • 2319. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:49 

    夫は別に子供は欲しいってタイプじゃないけど私が欲しいなら作ろうって感じで、
    私は一応ほしいから来年ごろからって話してたけど、お金に凄い余裕あるわけじゃないし
    2人の方がカツカツしないで楽しめるし猫増やした方が可愛いしで子供いらなくなってきた・・・

    +2

    -0

  • 2320. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:05 

    >>2289
    ほんとそれ。よんでないのにわざわざ叩きに来る人頭おかしいよね
    子育てしてればいいのにって思う

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:30 

    >>2188
    『子供もいらないしもう性行為も無理』というの両方とも凄く分かる
    ただ私は夫が大の子供好きなので1人産みました
    (ちなみに結婚したのは24で産んだのは28歳)
    めちゃくちゃ忙しい夫だけど育児に関しては頑張ってたよ

    +4

    -1

  • 2322. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:34 

    >>2289
    荒れてるね、落ち着いて
    ひどいこと書いてるよ

    +6

    -1

  • 2323. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:35 

    >>2260
    人格が立派じゃないね。
    なんでカリカリしてんの?満たされないから攻撃的なのかな?自分がすごいと思い込むことでバランス保ってるんだね、かわいそうだね。

    +3

    -0

  • 2324. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:41 

    子なしってめっちゃ劣等感あってすぐ釣れるから面白い🥺

    +3

    -4

  • 2325. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:52 

    >>2307
    いつの時代も世界はゴタゴタしてるけど・・?
    まさか今この時だけだと思ってるのかなぁ

    +4

    -1

  • 2326. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:50 

    >>2316
    へ?女に産まれただけで働かなくていいの?
    まああなたみたいな人社会に出てこられても迷惑だから毎日頑張って家でうんこしといてください笑

    +5

    -6

  • 2327. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:21 

    >>2302
    人の人生にとやかく言いたいあなたは本当に不幸なんだね。

    他人を叩くことで憂さ晴らししているのが親だなんて子供がかわいそう。ここで時間を潰さずに子供の面倒をみてあげて。

    +8

    -0

  • 2328. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:30 

    >>2318
    検討違いなんだよ
    おもちゃにされるからそんなこと書くのやめたら?

    +0

    -3

  • 2329. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:34 

    >>2326
    最後の一言すこwwww

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:49 

    >>2268
    世間は社会でのことで一般的はあたりまえってことだから
    社会では当たり前に認知されていることだよ。

    だから小梨が幼いってことは世間一般ではないし
    ググったら出てくることが世間一般はないと思う

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:09 

    >>2321
    子なしトピなのになぜいるんだ〜
    離婚かな?と相談してるのに自分は産んだよ話はちょっと違うよー

    +5

    -2

  • 2332. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:11 

    >>2310
    自分だけ苦労してるのが馬鹿馬鹿しいから道連れが欲しいとしか…

    うちは兄弟で子アリ専業、子アリ共働き、子ナシ専業、独身がいるけど誰も「あなたも○○しなさいよ!ムキー!」とはならない

    仲良いよ。幸せなら他人にあれこれ言わない

    +5

    -0

  • 2333. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:13 

    >>1354
    結局子供がいても頼りたくない&うちは息子2人だから結婚すれば家庭持つし、他人になると思ってます。死ぬ時は1人!全員同じと思います。勝手な想像ですが、子なし夫婦って仲良いなぁと。うちは子供が巣立ったら友達と色んな所に出かけたい、て思ってますw

    +3

    -0

  • 2334. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:35 

    >>2326
    今日めっちゃデカイう◯こしたよ。マジスッキリ。時間を気にせず家でゆっくり出せるのがメリット。

    +2

    -3

  • 2335. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:53 

    >>2104
    専業主婦の私があえていうと丸っとその通りなんだけど夫の年収にもよるのでは?

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2023/07/24(月) 10:48:59 

    せっかく楽しく話せると思ったのに荒れてるからまた後でくるよ!!
    昼間は子有がくるからだめだねww

    +5

    -0

  • 2337. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:08 

    >>2323
    少なくとも子無しニートのあなたよりはすごいと思ってるw

    +1

    -2

  • 2338. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:13 

    >>2286
    仕事帰りに飲みに行けばいいのでは?今は独身も子なしもそれなりにいると思うけど、皆んな遅くまで残業してるの?休日に会うことだってできるよね?

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:51 

    >>2298
    え、2241だけど私子なしだよ
    そんな変なことどこにも書いたつもりないんだけど…
    まじでびっくりしてる

    +3

    -0

  • 2340. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:06 

    40歳です
    私は産まなくて良かったと思う
    産んでたら違う幸せもあっただろうけど
    子供がいれば苦労も当然ある
    元気に産まれてきてくれるかもわからない
    一生懸命育ててもどういう風に育つかもわからない
    すべてが未知だけど産んだら産む前には戻れない
    子供がいない人生選択して良かったと年とともに思う
    旦那や友達と楽しく過ごせれば十分幸せ

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:13 

    >>2224
    今は子供の有無関係なく殆どが働いてると思うけど。。

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:46 

    >>2336
    今夏休みで子供の面倒みなければいけないから、ストレスがすごいよ

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:51 

    >>2302
    家事終わったらFF16やってるよ。友達とランチしたりエステ行ったり。

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:09 

    >>2327
    え?わたしも子無しだけど?
    子無し専業主婦(笑)ブチギレで草なんだがw

    +1

    -5

  • 2345. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:12 

    >>2331
    こちらのご夫婦のご主人は『離婚』願ってなさそうにみえるのでもう一度話し合ってみた方が、と思って

    +3

    -1

  • 2346. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:18 

    >>2326
    36だけど、老後の資金も十分あるし夫1人の稼ぎで足りるのに働く必要がない
    うんこは毎日でますよ

    ありがとう

    +3

    -2

  • 2347. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:51 

    >>2339
    横。
    あなたのことではなく、叩きコメントのことをブロックしたんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:53 

    >>2317
    いいなあ。希望が持てる。
    てか「選択子なし」って比較的新しい概念だからまだ理解が浸透してなくて孤独を味わう事も多いよね。
    子供を作るのは義務と洗脳されて育った世代の高齢者が多いガルでは間違いなく叩かれるし
    世間から叩かれたり少数派になる勇気がなくて、生まない選択が怖くて出来ず欲しくもない子供生んで自分の人生捧げたお婆ちゃんが大多数だからねここは
    世間体に自分の人権献上したお婆ちゃんの怨念のすさまじさを見ると、若い世代の女性達が自分の生き方が選択できる時代になって欲しいと心から思う

    +3

    -3

  • 2349. 匿名 2023/07/24(月) 10:52:32 

    育児に時間がかからない分、時間に余裕はあるんだけど2人で昼まで寝ちゃったり買い出しいって映画みてたまに散歩とか。なんか変化がない日常に、たまに子供がいたら変化もあんだろうなぁ…とは思ったりする。まぁもう高齢だから出産も養子も厳しいし、2人で平和に暮らす以外ないんだけどね。

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2023/07/24(月) 10:52:56 

    >>159
    私は逆にずっと子供欲しかったけど、20半ばで付き合った人が好きすぎて、「この人がもし子供をいらないって言ってもそれでもこの人と結婚したい」と心から思いました。159さんの彼氏とは真逆の感情です笑
    こういうパターンもあるのでどういう縁があるかはわかりませんが、私は結果 子供はどっちでもいい派に落ち着きました。今31歳ですが妊活はしていません。

    +13

    -1

  • 2351. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:01 

    >>71
    そして低学歴や田舎が多い。
    やっぱり育った環境の影響は強く出てる。
    私が住んでたところは親が子どもに対してあまり教育にお金かけない土地柄だったから大学進学率とかも全国平均より下で、その分お金かからないからか同級生も子どもは大学や専門学校までやらないからって3人以上産んでる人が多い。

    +10

    -4

  • 2352. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:07 

    >>2344
    あー、あなたさっきから荒らしてる人ね。

    通報一択。

    +5

    -2

  • 2353. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:18 

    >>2342
    そうなのか
    わたしは子供が保育園行ってるから有給満喫中
    暑いからガルやってる自分w運動しよ

    +2

    -6

  • 2354. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:55 

    無駄に煽ってる人いない?
    冷房つけた方がいいよ、暑いと変な人増えるんだよね

    +8

    -0

  • 2355. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:56 

    >>20
    すげえ見本になるくらいのひがみ(笑)
    ハワイ旅行が豊かに見えるとか、生活保護の方ですか?w
    悔しかったら歯食いしばって死ぬほど働いて稼げよ。

    +12

    -9

  • 2356. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:56 

    >>2116
    よこ
    資産家の嫁ではないけど、最近はこんな暑い中外出なくて最高って思ってるよ。

    +5

    -0

  • 2357. 匿名 2023/07/24(月) 10:54:29 

    >>853
    イメージよりエビデンスが大事だろww

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2023/07/24(月) 10:54:47 

    >>608
    同じタイプの方がいてくださって嬉しいです。
    親と子供の気質は絶対に似ますよね。
    私の子供なんて気が弱くていじめられるだろうな、嫌な思いたくさんするだろうなと思ったら子供がほしいと思えないんですよね。
    私も自己主張強い人苦手です。やたら攻撃的でこちらに向けてきますよね。

    +1

    -3

  • 2359. 匿名 2023/07/24(月) 10:55:07 

    まあ子供有り無しどちらでもいい(私は子有り)
    全てはご主人や彼氏次第なのでよく相談した方がいいよ

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2023/07/24(月) 10:55:12 

    >>2352
    荒らしてるのあなたじゃない?

    +4

    -3

  • 2361. 匿名 2023/07/24(月) 10:55:28 

    >>2354
    煽ってる人と、一言余計な人が湧いてるよね

    +3

    -0

  • 2362. 匿名 2023/07/24(月) 10:56:19 

    なんでそんなに働きたいの?私の周りはみんな仕事行きたくないって言ってるんだけど。

    +3

    -3

  • 2363. 匿名 2023/07/24(月) 10:56:23 

    >>2286
    職場の人とかは??

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2023/07/24(月) 10:56:38 

    >>2347
    あ、そうなの?教えてくれてありがとう
    勘違いした

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:03 

    荒らす惨めで不幸な人はブロックか通報で対応してください。

    一々返信してたら不幸がうつるよ

    +9

    -1

  • 2366. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:10 

    >>2328
    まあ生んだら絶対に後戻り出来ないもんね。
    いくら子なしトピ荒らしても生む前には戻れない
    そんな自分を惨めだと思わないの?
    あんたみたいなバカ親見てると、やっぱり生まなくて良かったと改めて思う

    +13

    -0

  • 2367. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:19 

    >>2342
    夏休み始まった途端に母親が子供2人と無理心中のニュースで気が重いわ…

    自分の幼少期思い出しても親がキャパオーバーで日々必死に生きてたのがわかる(正社員しながら家事と育児は過労死レベル)

    +4

    -0

  • 2368. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:35 

    >>2324
    朝からガルで子なし煽ってる母親の子供に心底同情する🥺

    +8

    -0

  • 2369. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:46 

    >>2246
    日常生活はそれなりに楽しい時もあって、多分私がうまくやれば良い関係を築けると思うし離婚するにしても精いっぱい頑張ってからじゃないとダメなんじゃないかって思ってるからかな。別に酷い事もされてないのに離婚を切り出すのがしんどい。

    ただ夫がこだわりが強くて私が価値観を合わせられない部分があって、でも夫はいつも被害者意識だから私が何も言えなくなる。
    だから私さえちゃんと二人で夫婦をやろうと向き合えば答えてくれる人だとは思う。

    というのはきれいごとで、多分私は悪者になりたくないしもうそもそも頑張れないのかも。

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:55 

    >>2342
    夏休みなんだねww
    だからかー

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2023/07/24(月) 10:58:10 

    >>2332
    本当にそれですよね。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2023/07/24(月) 10:58:14 

    >>2360
    本当に不幸な人なんでしょ...
    通報する云々言う人って大概自分から荒らしに行ってるよね

    +1

    -4

  • 2373. 匿名 2023/07/24(月) 10:58:48 

    >>2338
    仕事帰りって満員電車だから嫌なんだよね
    あまり混んでない平日の昼間に友達と遊びたい

    +2

    -1

  • 2374. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:24 

    くだらないことを聞いてもいいですか?
    5個セットの食器が結構あるのですが、夫婦2人だし来客予定もないから2つ残して処分してしまおうと思うんだけど、せっかくセットなのに勿体ないって気持ちもあり迷っています。
    みなさんは、どうしてますか?好きにすれば?って言われてしまいそうですが…

    +3

    -0

  • 2375. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:26 

    >>2354
    暑いし夏休みだしでイライラしてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 2376. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:31 

     夫婦ともたぶん機能不全家庭のアダルトチルドレンで、もともと誰かと一緒に生活するのも苦手なタイプなのと、
    33の時に子宮内膜症で手術と投薬治療になったことで、妊活をはじめるのに、休薬したりとか休薬期間とかいろいろめんどくさかったから。

    どっちかと言えば、子ども好きじゃないし。

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:49 

    >>2363
    仕事してないから職場の友人は特にいないんだよね
    結婚する前に働いていた会社は男ばかりの職場で友達できなかったし

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2023/07/24(月) 11:00:03 

    >>2374
    メルカリに出せばいいんじゃない?
    売れるかわからんけど

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2023/07/24(月) 11:00:26 

    >>1854
    子供という家族は残るからなあ。。
    親友が離婚したけど娘さんと旅行とか買い物行って仲良くて羨ましい 子供居ないと夫が亡くなったり離婚したら本当怖い

    +3

    -5

  • 2380. 匿名 2023/07/24(月) 11:00:32 

    >>2373
    あなたは平日休みなの?

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2023/07/24(月) 11:00:38 

    なんかどれが荒らしだかわからなくなった…
    とりあえず、煽りは満たされてない人間のやることだから、みんなやめとこw

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2023/07/24(月) 11:01:18 

    >>2374
    わたしも食器持て余してる!
    一時期集めてた食器に飽きてしまって。
    メルカリで売るのがいちばんいいのかなって思うんだけど売れるかな?

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2023/07/24(月) 11:01:50 

    >>2370
    特にリモートの人は大変だよ。家で仕事しながら子供の相手しなければならないもの。平日は地獄でしょ

    +2

    -1

  • 2384. 匿名 2023/07/24(月) 11:02:24 

    >>2379
    トピタイ読める?

    +5

    -1

  • 2385. 匿名 2023/07/24(月) 11:02:39 

    >>2102
    自分含めて選択子なしの人は正直そう思う、自分が1番大事だからね。でもまー欲しくても出来なかった人見てたら大人だなぁって思うところはあるよ。

    +5

    -8

  • 2386. 匿名 2023/07/24(月) 11:03:18 

    >>2380
    特に休みとかそういったものはない(仕事してない)。
    できれば混雑してる土日は出かけたくない。

    +0

    -1

  • 2387. 匿名 2023/07/24(月) 11:03:25 

    >>2383
    それでガルやるんだから、マルチだねw

    +3

    -0

  • 2388. 匿名 2023/07/24(月) 11:03:44 

    >>2384
    子無しトピでも自分語りしないとストレスやばくてやっていけんのやろ子持ち様は笑

    +6

    -2

  • 2389. 匿名 2023/07/24(月) 11:03:48 

    >>2385
    思ったことないけど。逆に子供産んで一人前って考え方の方が前時代的で古いと思う

    +10

    -3

  • 2390. 匿名 2023/07/24(月) 11:04:46 

    >>2102
    自分が子どもだって自覚してるから、そのまま子どもを持つようなことはできない
    子ども時代がつらかったから、自分が子どもポジションで夫にずっと可愛がられたい

    +11

    -2

  • 2391. 匿名 2023/07/24(月) 11:04:51 

    >>31
    消費税がなかった時代が良い。スーパーの税抜き価格+税込み価格の二重表記見ただけでも萎える

    +6

    -0

  • 2392. 匿名 2023/07/24(月) 11:04:58 

    >>2386
    子なしで無職の人はあんまりいないかもね

    +3

    -2

  • 2393. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:10 

    >>2377
    コミュニティに属してないと仕方ないね

    +2

    -0

  • 2394. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:21 

    >>2261
    自分の子供に会った事がないので子供がいる幸せはわからないけど
    子育て経験して人生が豊かなものになる人もいる
    親は子供に与えるばかりじゃなくて
    子供が小さい時から色んなもの与えられてると思う
    それは子供がいる人にしかない幸せですよ

    +5

    -3

  • 2395. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:31 

    >>2385
    あー、わざわざ自分からリスク回避しやがやった選択子なしはズルいから絶対に許せないけど、欲しくても出来ない可哀想な不妊は優越感見たしてくれるから許してやるってか?
    子供がいるから精神面で大人になれる、優しくなれる、他人を慮れるようになれるってのが真っ赤な嘘ってのが良くわかりますね

    +6

    -4

  • 2396. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:52 

    >>2388
    子持ち様って言葉はなんか嫌だな

    +3

    -2

  • 2397. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:20 

    わざわざ選択子なしトピに絡みに来る子持ちってドMなのかな笑

    +7

    -0

  • 2398. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:27 

    >>2383
    え?保育園か学童じゃないの?
    リモートやりながら育児とか子供が病気じゃなきゃありえなくない?

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:34 

    >>2263
    正直キツいです。この生活があと30年も40年も続くと思うと怖すぎて。
    夫は多分長い目で見ていて今のまま日々楽しく過ごして、時々トライ&エラーしながら夫婦関係も少しずつ前みたいに出来ればと思ってそうなんだけど、私はもうそこには戻りたくないので期待されてるのを感じるだけでもしんどい。
    でも家族にもなれてなくてそういう相手と一緒に居続けるのもしんどいです。

    +0

    -2

  • 2400. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:34 

    >>2102
    ごめん妬みに見える

    +8

    -1

  • 2401. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:36 

    >>2389
    わかる、子持ちってなんで子供産んで一人前みたいに思ってる人が多いんだろう?
    精神年齢低い人めちゃくちゃ多いのに

    +10

    -7

  • 2402. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:50 

    >>2197
    伊勢神宮はどうですか?
    お参りするとスッキリするしおかげ横丁で食べ歩きも楽しいよ
    近くの鳥羽水族館もおすすめ

    +2

    -0

  • 2403. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:01 

    選択一人っ子ですら、ちょっと世間の目が厳しいもんなぁ。

    +2

    -2

  • 2404. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:07 

    >>2398
    小学生とかだと保育園に預けられないからね

    +0

    -2

  • 2405. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:37 

    昔から一人旅が好きで、国内海外あちこち行ってたんだけど、結婚してからも年に何度か、旦那との旅行とは別に一人旅にも行ってるよー
    旦那も快く送り出してくれるし、リフレッシュできて助かってる。平日にのんびり温泉入ってゆっくりして、気ままにぷらぷらしたり、美味しいもの食べてると楽しい。

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:46 

    >>2348
    子供がいない経緯は人それぞれだけど
    いない共通点があるだけでなかなか出会えない仲間なので
    縁を大切にしながら長くお友達でいられたらって感じですね

    +2

    -0

  • 2407. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:18 

    >>2399
    トピズレ

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:19 

    >>2404
    子供いないと何も知らないのかw

    +1

    -1

  • 2409. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:34 

    >>2390
    娘のままでいたい願望はある

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:34 

    >>2274
    一応一人で食べていけるだけの稼ぎはあります。
    まさしくルームメイトでしか無くて、たまに週末遊んでた関係性が一番合ってたと感じる。
    離婚してと言われたら多分応じます。

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:59 

    なんか、同じ子持ちって属性の人でもこんな過激に煽ってるの見ると悲しくなる
    というか、つまらないトピになるから、子持ちを敵対視するコメントやめてほしい

    +3

    -1

  • 2412. 匿名 2023/07/24(月) 11:09:13 

    >>2385
    自分を犠牲にしやすい性格だから産まない。
    産んだからには絶対に幸せであって欲しいし心配が尽きなくてしんどい。
    でも子供からしたら親が疲れてて過保護過干渉なのって重いんだよね。
    そうなりたくないからやっぱり産みたくない。子供のためにも。

    +6

    -4

  • 2413. 匿名 2023/07/24(月) 11:09:14 

    >>2366
    産まないで😞
    子供いない地獄を味わってほしいからw

    +1

    -3

  • 2414. 匿名 2023/07/24(月) 11:09:19 

    >>2397
    ドMどころか変態なんだと思う

    +2

    -0

  • 2415. 匿名 2023/07/24(月) 11:09:43 

    >>2408
    知る必要ないし
    興味ないし

    +0

    -1

  • 2416. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:12 

    >>2296
    やっぱりそうですよね。
    私なんかよりもっと合う女性と一緒になる方が幸せだと思ってます。
    夫は結婚向いてると思うので。

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:17 

    >>2402
    三重いいよね
    メイちゃんキラちゃんかわいい

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:32 

    >>2267
    いいなぁ…新婚の友達以外みんな子どもいるわ
    子なしかな?って思ってた子も不妊で悩んでたみたいで最近産まれた
    子どもいると忙しそうだし気軽に誘えない

    +3

    -1

  • 2419. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:32 

    両親から虐待を受けて育ち、虐待を受けて育ってきた人は自分の子にもそれをする可能性が高いとしり、子なし選択をしました。

    +2

    -0

  • 2420. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:34 

    ガルには選択子なしの人沢山いるように感じるけど現実にはあんまりいなくないですか?独身は男女共に周りに割といるんだけど

    +8

    -2

  • 2421. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:56 

    >>2415
    職場のおばさんみたい
    保育園と幼稚園の違いもよくわからないの
    みんなで笑ってるw

    +1

    -3

  • 2422. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:00 

    >>18

    選択子なしだけど、理解はできるかな。
    甥っ子と姪っ子がいて、可愛くてたまらない気持ちもある。
    それでも自分が子供を産み育てるという選択肢はやっぱり無い。

    旦那も私もそれぞれ自分で会社やってて、プライベートもあってないようなものだし、その生活がやめられない。ひと1人を産み育てるのは私たち夫婦には無理。

    +4

    -1

  • 2423. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:01 

    >>2024
    そうそう。
    お互いに根本的な考え方が違うんだから
    わざわざ否定なんかしないで流せば良いのにと思う。
    出産子育ては大変だろうし、自分も産んでもらってるから出産組にはあえて面と向かって否定はしないのに
    出産した人は普通に子ナシを否定してくる。
    根本的に子ナシを下に見てるんだと思うけど
    そんなのどうでも良いから口出ししてこないでほしい。
    こっちは言っちゃいけないと思って控えてるんだから。

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:09 

    >>2411
    だったらトピズレしてまで叩きに来るのやめたら?
    いい加減にしてほしい。それ言いたいのはこっちだわ
    大体子持ちがなんで当たり前みたくここに居座ってコメントしてるんだよ。子供産むと文字すら読めなくなるのか?
    いい加減にしてほしい。

    +7

    -3

  • 2425. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:24 

    >>2374
    私は思い切って捨てちゃうのがお勧めです!

    管理も掃除も楽になるし部屋がすっきり保てるのもって小梨のメリットかと

    +2

    -0

  • 2426. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:01 

    >>2423
    子なしの方が大人だよなあ...
    逆だったら絶対こんな事ありえないのに

    +6

    -1

  • 2427. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:04 

    子供がいない事バカにされてもかまわない
    すごく幸せなので気にならない
    子供がいる人をバカにする事もないよ
    子供産む産まない自由だし
    価値観おしつけて意地悪なコメントする人って哀れだよね
    恥ずかしい人

    +12

    -0

  • 2428. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:23 

    >>2418
    独身の人と遊べばよくない?
    子持ちでもフットワーク軽く遊んでくれる人は遊んでくれる

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:25 

    >>2411
    子育てしてる現状に不満持ってる人が子無しトピ荒らしに来てるんだと思う
    そう言う奴って虐待とかしそうだから子供心配だな

    +8

    -0

  • 2430. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:42 

    >>20
    嫌な気分になるほどの豊かっぷりではなくて笑った

    +2

    -2

  • 2431. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:58 

    >>2421
    子育て頑張って😉

    +5

    -1

  • 2432. 匿名 2023/07/24(月) 11:12:58 

    >>2386
    さすがに平日の昼間に遊ぶのにしょっちゅう合わせてくれる人間はいないわ。このご時世子なし専業自体が稀だし、サービス業とか医療職みたいな平日休みの友達見つけるしかないね。

    +4

    -2

  • 2433. 匿名 2023/07/24(月) 11:13:10 

    トピズレ荒らしの子持ちを庇う余裕すらあるのが選択子なしの真髄ですね

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2023/07/24(月) 11:13:12 

    久しぶりに見つけた!と思ったけどもう遅かった(;ω;)
    夫とは結婚9周年目に入ってこの間お祝いした所。
    お互い納得の上の子なしだけど未だにその選択で良かったと思ってる。

    +8

    -0

  • 2435. 匿名 2023/07/24(月) 11:13:19 

    >>2378
    確かに捨てるより誰かに使ってもらった方が罪悪感がなさそうですね。検討してみます。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:05 

    >>2432
    確かにね
    地方都市に住んでるから難しいんだよね😓
    私が合わせるしかないかー

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:28 

    >>1911
    満員電車でベビーカー蹴飛ばす男のイメージ?

    +2

    -1

  • 2438. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:29 

    >>2403
    もういつまでも続くから気にしないで小梨でいくわ

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:30 

    >>20
    その気持ちはわからなくもないけど、コロナもあって3年は海外旅行なんてできなかったじゃん。気持ち的にも自由にできるようになってやっと行ける!って感じかもしれないよ。

    +15

    -0

  • 2440. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:40 

    >>2321
    2188です。共感ありがとうございます。
    男性側が強く望んだお子さんで、しかも育児も頑張ってくれる人ならやっていけるかもしれませんね。
    こればっかりは産んでみないとわかりませんが・・

    夫はいてもいなくてもいいけど自然に任せたいとしきりに言っていたので、要するに避妊しないで性行為ができる事が最優先だったんだろうと思います。私は妊娠が怖かったので、そういう姿勢の違いなどもあって心が離れていったんだと思います。

    +0

    -0

  • 2441. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:12 

    >>2420
    がるちゃんから繋がった人達いるけど半数以上子なし夫婦だったから驚いた。7割くらい。独身1割子持ち2割。
    不妊か選択かは知らないけど。

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:41 

    仕事してる方は、結婚前からの仕事続けてたりしますか?

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:44 

    >>2378
    ハイブラとかなら売れるけど
    じゃないと全然売れないとよ!

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:57 

    >>2424
    私は子なしだよ!
    確かに、子持ちでここにあほみたいなコメント残してる人も問題だけど、それと同じレベルに落ちて口汚く煽ることはないと思うよ
    同じ穴のムジナよ、スルーしよ

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2023/07/24(月) 11:16:34 

    >>2441
    がるちゃんからどうやって繋がるの?

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2023/07/24(月) 11:16:52 

    >>2420
    選択子なしなんて言うとまだ嫌な事言ってくる人がいるからわざわざ自分からアピールしないだけだと思う

    +6

    -1

  • 2447. 匿名 2023/07/24(月) 11:17:07 

    >>2443
    福岡のかたですか?

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2023/07/24(月) 11:17:39 

    >>2442
    看護師だけど続けてるよ!
    近々転職予定です

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2023/07/24(月) 11:17:41 

    >>2413
    通報した
    子供産みたくても産めなかった人だっているのに
    子供いない地獄味わってほしいとか最低だね

    +5

    -2

  • 2450. 匿名 2023/07/24(月) 11:18:14 

    >>2231
    普通って何だろうね
    べつに普通じゃなくていいやー

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2023/07/24(月) 11:18:25 

    >>2429
    虐待まではいかなくても、子どもに嫌味くらいは言って、のちのち嫌われてるかもね

    +5

    -0

  • 2452. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:10 

    >>2386
    遊ぼうぜ!ランチしてダラダラお茶しようぜ!

    +5

    -0

  • 2453. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:11 

    >>2418
    別に私は子無しだけど子供いる子もランチしてくれるよ?
    子供つれてきたりおいてきたり時々で

    +5

    -4

  • 2454. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:18 

    >>675
    自分のために結婚するのは当たり前でしょう
    なんで他人のために結婚するのさ
    自分がまずあって次に相手の幸せでしょう

    +23

    -1

  • 2455. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:19 

    子供を産むことが正しい生き方で産んでない人はおかしな人みたいな考え方の人いまだにいるからね…そういう人に何を言われても気にしないこと!!

    +9

    -0

  • 2456. 匿名 2023/07/24(月) 11:20:31 

    >>1568
    わかる〜!!
    この前仕方なくフードコートでご飯食べてたら、前方にいた25くらいの母親が子供あやしつつインスタチェックしててさぁ(あやし方、おんぶ紐して屈伸みたいな動きして左右にユラユラ揺れるやつね)。越に入っててチラッチラッてこっちみてくんのよ、子供のいない夫婦だぁ私しあわせぇぇって感じで。
    被害妄想ではなく自分もその年代の時子無しの事そういうふうに見てたから、めちゃくちゃ分かんのよ…苦笑

    もしあのままあの年代で産んでたら確実に私はファッション感覚だったと思う。でその事指摘されたら未熟で幼稚な自分認められなくて子無しが僻んでるだわッてキレてたと思う…

    +5

    -12

  • 2457. 匿名 2023/07/24(月) 11:21:29 

    >>2445
    その人たちもがるちゃん見てるだろうから詳しく書けないw
    子持ち子なし独身関係無く仲良しだよ。がるちゃんという共通点があるからかなw
    逆に子なしカテゴリーだけで繋がった人達とは会話が盛り上がらない。

    +2

    -1

  • 2458. 匿名 2023/07/24(月) 11:21:56 

    >>2401
    ほらね、自己レスになるけどマイナスつけられてる笑
    お願いだから子無しスレに子持ち様は来ないでくれないかな

    +5

    -2

  • 2459. 匿名 2023/07/24(月) 11:21:58 

    >>2447
    ん??ちがいますよw
    食器ってそれ以外にも、新品か、セットなら全部そろってるとかないと売れるの難しい

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:07 

    選択って言っても色々いるからね

    授からなければ授からないで自然に逆らわずいる人
    積極的に不妊治療してまで欲しいとは思わない人
    最初から子どもに執着してない人
    不妊治療していたけどピリオドを打った人など

    最初から「絶対に子供なんか作らない!」って心に決めていた人も中にはいるんだろうけど、実際には悩んだり揺れ動いたりしながら、自分の人生と向き合った結果子なしになった人も少なくないと思う

    +7

    -1

  • 2461. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:09 

    >>2382
    そうなんですよね。結婚当初に買い揃えたものや、昔の引き出物とかが、だいたいセットになってて持て余してる感じになりますよね。やっぱりメルカリがいいのかな…。ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:30 

    >>2452
    ありがとう😭
    映画観たり買い物しよ!

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2023/07/24(月) 11:23:11 

    >>115

    私は仕事バリキャリタイプですが同じく自己中。自己中なのに管理職やらされていて、部下にも迷惑だし早く仕事辞めたい。
    幼少期から、学校も嫌いだし部活もやりたくないし、早く家に帰って引きこもりたかった。友達も多くないし。

    家族とペットはめちゃくちゃ大事にしてます。

    +6

    -0

  • 2464. 匿名 2023/07/24(月) 11:23:11 

    >>2456
    あなたが綺麗だったから見てたんじゃないの?
    私も横に綺麗な人が座ってたらチラチラみてしまうよ。

    +10

    -0

  • 2465. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:00 

    >>2366
    カッカしなさんな…
    子なし人生肯定してこ!!!w

    +5

    -3

  • 2466. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:40 

    >>42
    批判したい人がわざと立てたトピなのかなと思っちゃう
    結構よくある話題だし定期的に立つし
    選択だからって自分で好きで決めたんだから別にわざわざ何かを語る必要なんてないし
    ここで意見聞いた所で何があるの?としか思わない  

    +1

    -5

  • 2467. 匿名 2023/07/24(月) 11:25:37 

    >>2456
    子なしを憐れんで見ちゃうのかな…

    +0

    -6

  • 2468. 匿名 2023/07/24(月) 11:25:41 

    >>2456
    劣等感感じやすい人は優越感も感じやすいんだよね
    子連れについてなにも思ったことないから、共感できぬ

    +19

    -2

  • 2469. 匿名 2023/07/24(月) 11:25:52 

    >>2413
    なるほど、子供がいる現状が地獄だからわざわざ子無しスレでかまってちゃんしてるのねw
    やっぱ子無し選択して正解かも、こんなイライラした人になりたくないもんww

    +7

    -1

  • 2470. 匿名 2023/07/24(月) 11:25:57 

    >>991
    飽きないというか年取るごとに自分にかかるお金って増えてくる気がする
    美容にしても白髪とか肌とか気になってくるからちゃんとケアしたいし
    健康上の問題もでてきやすいから良い物食べたいとかリフレッシュしたいとか

    +11

    -1

  • 2471. 匿名 2023/07/24(月) 11:26:17 

    >>2425
    捨てると言うご意見…本当は背中を押してほしかったのかも。早かれ遅かれ片付けるのは自分達ですもんね。すっきり保てるのがメリットってよく分かります。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 2472. 匿名 2023/07/24(月) 11:27:35 

    >>2466
    旅行とか趣味の話をするんじゃない?
    お金と時間を何に使ってますか的な
    子持ちでも旅行と趣味あるとは思うけど

    +1

    -0

  • 2473. 匿名 2023/07/24(月) 11:27:36 

    >>2468
    劣等感感じやすい人は優越感も感じやすいんだよね

    →これたしかに!!私の周りにいるな

    +11

    -0

  • 2474. 匿名 2023/07/24(月) 11:28:07 

    >>2458
    選択子ナシって病気とか経済的な理由で子供を諦めているのかと思ったら、自由に能天気にしている人達が多いんだもん

    そりゃあ、疲れ果てて人の不幸を養分にしたい人からしてみればガッカリだよ

    +3

    -5

  • 2475. 匿名 2023/07/24(月) 11:28:43 

    >>2386
    仕事してるけど自営で予約制の仕事だから自分で自由に休み決められるよ!
    こんな自由な生活してるのに私も子なし友達いなくて寂しいw

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2023/07/24(月) 11:28:43 

    >>2466
    おすすめの旅行先とか聞いてたわ。
    逆になんで語っちゃいけないんだろう?

    +2

    -0

  • 2477. 匿名 2023/07/24(月) 11:28:45 

    >>2470
    ほんとそう。若い時は着飾る為にお金使ってたけど
    今はマイナスをゼロにするのにお金かかってるww

    +10

    -0

  • 2478. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:02 

    >>1316
    美味しいものはねー
    口が肥えるから年々感動がなくなるのよね

    +8

    -0

  • 2479. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:05 

    ワンオペ辛い自分時間なくて辛いって毎日インスタあげてる子がいて心配になる。子供が。

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:11 

    >>2475
    あなたと友達になりたい!

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:59 

    >>2442
    続けてます。転職予定もなし。
    だけど家が遠くなったので通勤がちょっと辛い。
    今のアパートは家を買うまでの仮住まいだったんだけど、なんだかんだ住みやすくて夫も気に入ってるしどちらも動かないからこのまま。
    義親からは近くでパートでもしたら?と言われたけど、絶対正社員はやめない。

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2023/07/24(月) 11:30:02 

    >>2457
    ガルちゃんからつながる、そんな世界もあるんだねえ…

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2023/07/24(月) 11:30:03 

    >>16
    「貧乏人の子沢山」という諺が昔からあるよね
    今もそうだと思う
    田舎のヤンキーは結婚早くて子供も沢山産むけど、高学歴高所得世帯は結婚遅めで子供も少ない

    +9

    -1

  • 2484. 匿名 2023/07/24(月) 11:30:15 

    >>2465
    そうそう!むしろ時間とお金に余裕はあるんだから好きなこと全部しないとね

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2023/07/24(月) 11:30:45 

    >>2470
    今朝、寝起きで鏡見て買おうか悩んでたPOLAのリンクルショットを寝ぼけ眼でポチッたw

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:08 

    >>2102
    親になってないけど何かしらの社会貢献はしてると信じたい

    +1

    -1

  • 2487. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:12 

    >>2474
    子供産んだら大変な事くらい大人になったら嫌でもわかるのにね
    想像力の欠如で子供産んだくせに、子育てのイライラをネットに持ち込まないで欲しいもんだわw
    ここの子持ち様よりまだ猿の方が賢そうww

    +6

    -2

  • 2488. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:22 

    みなさん、アンチエイジングなにやってますか?
    夫に「かわいい」と言われるのが嬉しいので頑張りたいです!

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:30 

    私は仕事好きで続けてる派ですが、専業もアリだと思うよ!
    自分は家事が苦手だから家事を極められる人を尊敬してしまう

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:37 

    >>2477
    もう清潔感を保つのにお金がかかるっていうww
    おばさんだから大変なの

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:37 

    >>48
    29歳、同じです。子供嫌!欲しくない!とかじゃなくて、欲しいってことを考える機会がなかった。10代の頃は結婚して子をもつのが自然な流れだと思ってたから子供の名前を考えたことはあるけど、実際適齢期になってみても結婚のその先を特に思い描いてなくて、そもそも結婚願望自体薄くて、好きな人と結婚したい!好きな人と結婚できるなら何歳でも待てるって感じで子を持つリミットのことも考えてなかった。結果適齢期に結婚して大好きな旦那と暮らしてるけどそれで満たされてるから、この幸せを壊したくない。子を産んだらもっと幸せになるって言われるけど、たしかにそうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。そうじゃなかった場合、もう後戻りできないのが怖い。

    +9

    -0

  • 2492. 匿名 2023/07/24(月) 11:32:18 

    >>2488
    肌、髪、歯ですね
    これは絶対

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2023/07/24(月) 11:32:45 

    >>2420
    親や兄弟には子供を望んで無いことを伝えてるけど、わざわざお子さんがいる職場の人や友人に「子供はいらないの!なぜならば〜」とかは言わないよねw
    頭おかしい人みたいで笑 

    相手を不快にさせるかもしれないし、対立する必要もないし。

    それに都内だからか子供がいない理由なんて聞いてくるデリカシーない人いないわ…

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2023/07/24(月) 11:32:46 

    >>2488
    キールズのレチノール美容液と美白美容液を使いだしたら肌が生まれ変わった!

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2023/07/24(月) 11:32:48 

    >>136

    私も、子ども好きだしフンワリ欲しいと思ったこともあったけど、まったく子どもできないし、だからと言って婦人科に行くほど強い気持ちもなく、別にいいや〜となにもしなかったらアラフィフに。夫は自分が子どもだから、親になる自信はもともとないらしい。
    これって選択子なしなのかな?流され子なし?

    考えてみたら、自分は選択子なしです!ってことさら主張すると、欲しくて子なしさんと区別することになってしまうかもね。そしてどっちが幸せかをマウント取る人も現れてくるという。。。考えすぎかな?

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2023/07/24(月) 11:33:17 

    >>2492
    肌と髪はどういうケアしてますか?

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2023/07/24(月) 11:33:50 

    >>2474
    子なしに不幸でいてほしい人がキレてるのかと思ったらちょっと納得した
    リアルでうっすらそう思ってそうな人出会うもんね

    +6

    -1

  • 2498. 匿名 2023/07/24(月) 11:34:12 

    >>2456
    女性にありがちなんだろうけど子供の有無とか人数とかで優越感に浸る人いるよ。
    子供が好きで欲しいって気持ちより、居なくて可哀想って思われたくない、子供は?って聞かれるのが苦痛だから、友達のとこは出来たのに悔しい。等々…聞くんだけど、口にしないだけで意外と見栄が始まりだったりするみたい。

    +8

    -1

  • 2499. 匿名 2023/07/24(月) 11:34:23 

    >>2488
    そりゃもう夫さんから沢山褒められる以外のアンチエイジングないですって!羨ましい。
    美容外科を利用してる人から大して何もしてない人まで色々いるけど、ある程度の年齢重ねたらメンタル面が重要になりますよ。
    ストレスが蓄積するとすごい勢いで加齢が加速するからね

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2023/07/24(月) 11:34:26 

    >>2496
    横だけど、美容皮膚科行ってる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード