ガールズちゃんねる

選択子無しの人で語りたい

3797コメント2023/08/20(日) 23:16

  • 1501. 匿名 2023/07/24(月) 00:35:17 

    >>1484
    いやいや、ここ選択子なしのトピだからふつう来ないっしょwww
    来てもし見てしまっても自業自得だし、バカなの?
    だいたい異常な程幸せ幸せ連呼してるけどそっちこそ幸せじゃないんでしょ

    +9

    -12

  • 1502. 匿名 2023/07/24(月) 00:35:57 

    >>1462
    ほんとだよね。

    +4

    -2

  • 1503. 匿名 2023/07/24(月) 00:36:11 

    >>1355
    お局がまさにそのタイプ。
    私が1番仕事できる、私の言う通りにしたら間違いないって思ってるけど実際はみんなの仕事邪魔して、ペース乱されて、ミスさせてって感じ。
    お局が休みの日の方が効率良いし、働きやすい。

    +6

    -4

  • 1504. 匿名 2023/07/24(月) 00:37:33 

    >>840
    いいえ、かなり少数派です
    子供いらない男性はそもそも結婚願望自体ない人が殆ど

    +8

    -8

  • 1505. 匿名 2023/07/24(月) 00:37:48 

    >>1501
    だってあなた自身、生まれてきて幸せじゃないから産んでほしくなかったんでしょ?
    じゃないとあなたの理屈通らないもんね。
    でも自分が不幸なのは認めたくない感じ?

    ちなみに私は幸せだよ。

    +8

    -5

  • 1506. 匿名 2023/07/24(月) 00:38:34 

    >>1492
    おまえがなww

    +0

    -6

  • 1507. 匿名 2023/07/24(月) 00:38:39 

    >>1497
    20代とそれ以上で子供持つことへの価値観ってかなり違うよね
    上の世代は無理してでも欲しいって人多いけど20代は無理するくらいなら諦めようと考えてる感じ
    アラサー世代の失敗を見てきてるからだろうけど

    +4

    -4

  • 1508. 匿名 2023/07/24(月) 00:38:57 

    >>1501
    バカなの?って言葉を見受けたので名誉毀損で通報します
    スクショとりました

    +4

    -7

  • 1509. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:14 

    >>1494
    エゴの塊のお花畑の子持ちメスザルさん、なぜここにいるの?笑

    +4

    -10

  • 1510. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:33 

    >>1506
    めっちゃマイナスされてるよー!
    袋叩きで可哀想。

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:48 

    >>1487
    メリットがないし面倒なのもあるよ

    +0

    -1

  • 1512. 匿名 2023/07/24(月) 00:40:10 

    >>1499
    そうなの?お金に余裕ないから子供作らない人が多いのかと思ってた。お金の心配いらなかったら子供産むのに、とか2人目3人目産むのに…とかよく聞くんだけども

    +8

    -3

  • 1513. 匿名 2023/07/24(月) 00:40:18 

    >>1509
    これもスクショしました。
    通報、開示請求もしますね。

    +6

    -7

  • 1514. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:01 

    >>1
    理由を敢えて挙げれば色々あるけど
    何より私が人の親になるというビジョンが全く浮かばなかった

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:12 

    >>1508
    皆からウザがられてる小学生女子みたいなことするね笑

    +7

    -5

  • 1516. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:13 

    あーあ、またガルちゃんから逮捕者出るのか笑

    +1

    -4

  • 1517. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:17 

    選択こなしの皆様にお聞きしたいのですが、夫婦生活はありますか?

    避妊してるのかなあ。

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:22 

    >>1512
    お金と育ちと病気が三大理由と思う
    20代から下はそもそも子供が好きじゃないと思ったって人も増えつつあるけどね

    +1

    -4

  • 1519. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:29 

    >>271
    リスク管理が素晴らしい!
    子どもがもし犯罪者になったら自分の人生まで台無しだ、そんなリスク背負ってまで子どもを作るメリットないよね。

    +6

    -2

  • 1520. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:36 

    >>1515
    焦っても遅いよー。

    +2

    -8

  • 1521. 匿名 2023/07/24(月) 00:42:05 

    喧嘩したいなら他所行ってくれないかなぁ…

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2023/07/24(月) 00:42:32 

    >>1482
    主体性が無さすぎてビックリするよね。
    他責傾向なのかな…。

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2023/07/24(月) 00:42:54 

    この人逮捕されたらウケる。
    生まれてきたくなったー!って言いながら連行されるんかな。

    +3

    -6

  • 1524. 匿名 2023/07/24(月) 00:43:05 

    >>1517
    夫婦生活は多いときは週5位かなぁ。今は旦那が激務で全然出来てないけど。
    ミレーナ入れてるよ。

    +2

    -2

  • 1525. 匿名 2023/07/24(月) 00:43:56 

    >>1515
    まぁ別にいいんじゃない?
    逮捕されたらされたでそのトピでまた会おう!

    +2

    -6

  • 1526. 匿名 2023/07/24(月) 00:44:05 

    >>1513
    ここ子なしスレなんですけど

    +6

    -6

  • 1527. 匿名 2023/07/24(月) 00:44:35 

    生まれてきたくなかった人、息してるー?

    +3

    -3

  • 1528. 匿名 2023/07/24(月) 00:45:30 

    >>1526
    だからって人を誹謗中傷していいわけじゃないよねー

    +5

    -5

  • 1529. 匿名 2023/07/24(月) 00:47:35 

    >>1526
    どういうこと?
    子なしスレだったら親になった人をサイコパス呼ばわりしていいの?

    +6

    -6

  • 1530. 匿名 2023/07/24(月) 00:47:58 

    >>1495
    1489です。ありがとうございます!
    分かってもらえて嬉しいです。
    そうなんです!不公平ですよね?
    それなら義兄の時も分けるか開示するかして欲しい。
    法律が昔のままなのか(昔でも理解しがたいけど)
    おかしいですよね?
    せめて親には分かるけど親がいなければ全部妻にしてほしい。
    他にあげたければ遺言書書くようにしたらいいのに。

    +3

    -3

  • 1531. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:56 

    喧嘩してるお二人さん、喧嘩したいなら他所でやってくんない??普通に穏やかに話したい人達が話せないじゃん。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:57 

    >>1528

    匿名同士だと開示請求出来ませんよ

    +6

    -2

  • 1533. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:41 

    結婚すると慰謝料請求されるリスクあるのに、
    なんで結婚するのかね?

    +3

    -1

  • 1534. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:44 

    ヘイ!喉の痛みで君を地獄に連れていくぜ〜ヘルパンギーナ〜♬

    +0

    -1

  • 1535. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:17 

    >>1517
    低容量ピル併用です

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:24 

    >>1533
    二人で一緒に暮らして生きていきたいから

    +4

    -3

  • 1537. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:28 

    >>760
    パートナーの方がいいよ
    いざという時に簡単に別れられるから
    遺産も持って行かれないし

    +2

    -3

  • 1538. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:15 

    結婚7年目の36歳。
    元々私が子供好きじゃない、夫は持病もち、経済的不安など子供が欲しい理由が全くないです。

    遊びに行くときは2人で行くこともあるし、それぞれ好きな場所に行って帰ってきたらお土産交換したり写真見せあったりして自由気ままにやってます。

    +8

    -2

  • 1539. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:41 

    >>875
    私も同じだったけど、自分のこどもだけはやっぱりかわいいよ

    +5

    -12

  • 1540. 匿名 2023/07/24(月) 00:54:20 

    >>1539
    トピタイ読めなくなったんだね

    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2023/07/24(月) 00:54:27 

    >>1031
    子無しの方が幸福度が高いという統計があるから

    +11

    -3

  • 1542. 匿名 2023/07/24(月) 00:54:37 

    >>1508
    あなたが子なしトピ荒らしてるからスクショ通報しとくね

    それと匿名同士で誹謗中傷って成立しないから。ググってわかる程度の知識くらい身につけたら?
    見ててとても不快

    +7

    -2

  • 1543. 匿名 2023/07/24(月) 00:55:18 

    >>1412
    自分持ってないねー
    私は小学生の頃から子なしの叔母に憧れて育ったので、今も変わらず選択子なしですよ
    みんながあなたみたいにブレた考えで生きてないから一緒にしないでほしいな

    +10

    -2

  • 1544. 匿名 2023/07/24(月) 00:56:30 

    >>1508

    匿名同士では名誉毀損にあたりませんよー

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:21 

    旦那と2人でも満たされている人生っていいなーって思う。多分仕事とか趣味とか色々充実してるんだろうなと。私趣味なし、仕事はそこそこ、これと言って楽しいことがなくて、旦那と2人でこの生活がずっと続くのは辛いから、羨ましい

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:21 

    >>1020
    それがいいよ
    私も同棲してパートナーとして暮らしてるけど、楽しくて本当に幸せ

    +3

    -1

  • 1547. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:26 

    >>1530
    まあでも兄弟姉妹は遺留分権利者にはなれないんだから、旦那に妻に全財産譲るって遺言書かいてもらえば良い話ではない?
    旦那がそれが嫌だ、自分の財産を兄弟姉妹にも分けたいと言うのならそれは旦那の意思なのだから仕方ないよ

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:27 

    >>892
    子無しは幼少期が貧乏だったからお金を自分の為に使いたがる人が多いのかな
    私も親がお金の話ばかりして育ったから子供作るのが怖い
    でも別に物欲は無いから貯金が増える

    +10

    -17

  • 1549. 匿名 2023/07/24(月) 00:58:03 

    >>1539
    トピタイも読めない人の子供なんか可愛くないよ笑

    +8

    -1

  • 1550. 匿名 2023/07/24(月) 00:58:09 

    >>1529
    あなた子持ちでしょ?
    スクショ通報したところでトピズレで暴れてるあなたが悪いと思うよ
    私があなたをスクショ通報しとくよ
    よこ

    +4

    -6

  • 1551. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:11 

    >>996
    たらこ唇キュートじゃん
    薄い唇は老け顔になりやすい
    ワキガは手術して

    +21

    -0

  • 1552. 匿名 2023/07/24(月) 01:00:03 

    >>1548
    全然。うちは父が稼いだお金を母が投資で増やしててさ、子沢山だったけど兄弟姉妹全員新品の服や靴やランドセル買ってもらえたし、好きな学校にも行かせてもらえたよ。

    +5

    -3

  • 1553. 匿名 2023/07/24(月) 01:00:31 

    >>1539
    匿名けいじでトピタイすら読めない空気読めない親に育てられる子供は幸せなのだろうか…

    +9

    -2

  • 1554. 匿名 2023/07/24(月) 01:00:36 

    >>1031
    なぜみんながあなたの基準で考えるはずだと思うの?
    生き方も人それぞれなのに。
    思考力低過ぎない?

    +10

    -2

  • 1555. 匿名 2023/07/24(月) 01:01:08 

    >>1134
    田舎は子どもがいないと将来生活が出来なくなるからね
    本当に死活問題だから
    やがてそれが政令市や三大都市にまで確実に広がるんだけどね
    100年以上先の話だから私達には関係ないけど

    +3

    -1

  • 1556. 匿名 2023/07/24(月) 01:01:23 

    >>4
    理由総合的に全部当てはまるしここにないものもある
    どれか1つだったら産んでたかもしれない

    +1

    -1

  • 1557. 匿名 2023/07/24(月) 01:02:07 

    >>1539
    煽りバイトでしょ?

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2023/07/24(月) 01:03:19 

    荒れてきた…
    とりあえず産み損って発言した方に対しては、マイナスの多さからも皆んなわかってると思うよ
    たまに選択子なしトピに反出生主義みたいな極端な人も現れるのよね
    それをご丁寧に今あなたは幸せじゃないからって正論ぶつけるのもダメよ、ただスルーしとけばいい

    +7

    -2

  • 1559. 匿名 2023/07/24(月) 01:03:20 

    >>1212
    何で子どもじゃなくて犬なの?

    +3

    -9

  • 1560. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:06 

    お互い子どもほしいと思わず、選択子なしです!
    正社員共働きでお金貯めてます。
    いまは犬とモルモットと楽しく暮らせていて、
    老後も楽しみです。

    +9

    -2

  • 1561. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:40 

    >>1031
    本当に子ありが幸せならここに来てないと思うし攻撃しないと思う
    子なしってだけでお金に余裕があって楽してるって思われるからね
    子なしって夫婦仲いい人も多い

    +20

    -3

  • 1562. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:54 

    >>1213
    移民でいいじゃない
    シンガポールなんか9割移民だけど乗っ取られてないし
    それに子なしは子持ちより幸福度が高いから、移民で多少幸福度が下がっても相殺されるよ

    +10

    -3

  • 1563. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:55 

    >>1559

    なんで子供じゃないとダメなの?犬でも子供でもどっちでも良いじゃん。

    +6

    -3

  • 1564. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:28 

    最初は子供を望んでいたけど、私の健康上の問題で諦めました!!
    不妊治療に8年もかけて、旦那とも歳の差結婚なので、
    もう2人で楽しく生きていこうと決意したところです。

    +3

    -4

  • 1565. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:39 

    夢中でフットネイルしてたらこんな時間になってしまった。
    明日夫とお出かけだからハゲハゲネイルのお直しした!

    +3

    -1

  • 1566. 匿名 2023/07/24(月) 01:05:42 

    >>1560
    モルモットいいなー!!プイプイ鳴いてストーキングしてくるの可愛いよね!

    +1

    -1

  • 1567. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:16 

    >>1565
    あらやだ!!ラブラブで良いね!デート楽しんでね!

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:16 

    >>1
    マイナスだろうけど妊婦の経験がしたい、産んでみたい、新しいステージにいきたい、旦那の周りは皆子供いるから私旦那より歳上だから若い人と結婚しなかったからって思われたくない、親に喜んでもらいたい
    子供欲しい気持ちってこの程度の気持ちしかない

    +14

    -4

  • 1569. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:24 

    >>1539
    子供嫌いなのに産むって一か八かだね
    それで産んでもやっぱり可愛くなくて虐待する親もいる

    +3

    -1

  • 1570. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:36 

    >>1031
    幸せ指数は人によるからそういう煽り方はよくないね
    子持ち装ったただの荒らし屋のバイト臭がする…

    +7

    -1

  • 1571. 匿名 2023/07/24(月) 01:06:52 

    >>1547
    ありがとうございます
    そうなんですよね。
    遺言書書かないのは夫の意思だから仕方ないんですが、子無しだけ兄弟に財産分けたり開示しないといけないのが嫌だなと思ってます。
    法律が変わらないかな~笑

    +4

    -5

  • 1572. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:00 

    >>1397
    だから子なしに子供産めって言ってるの?

    +0

    -3

  • 1573. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:01 

    >>1566

    共感ありがとうございます!
    とても可愛いです!!!
    いまはオスメス1匹ずついますが、
    自分の子どもよりモルモットの子ども見たいねて
    旦那と話しています(^^)笑

    +2

    -1

  • 1574. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:07 

    >>26
    付き合った人で、絶対子供欲しい産めない人はちょっと…とか言う人と、どちらでもいいよって人いた。前者はお前何様やねんと思ったよ こんなやつ普通ではない

    +5

    -11

  • 1575. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:01 

    >>1573
    羨ましすぎてたまんない!
    パパモルとママモルとチビモル達に囲まれたい!

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:09 

    >>1563
    横だけど私は犬がいい!

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:27 

    >>1568
    自分がどう見られるか見られたいかの上っ面の理由だね
    アクセサリー感覚
    まあみんなそんなものかもだけどね

    +9

    -2

  • 1578. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:50 

    >>1576
    私も犬!!断然柴犬!!

    あ、でも、秋田犬も可。

    +3

    -2

  • 1579. 匿名 2023/07/24(月) 01:08:54 

    夫婦だけだといくらでFIREできるかな?とか最近考えてます

    +2

    -1

  • 1580. 匿名 2023/07/24(月) 01:10:08 

    >>1412
    わかるよー
    私も色々な経過あっての今で35歳。絶対欲しい情熱もなく、なんなら今の方がメリット多いよなくらいに思っちゃうし。でも絶対産みたくないほどの熱意もなく。極論まだ産めるし本当に自信を持って選択子ナシを語れるのは閉経後だよなとつくづく思います。
    ちゃんとパートナーと話し合って感情共有して日々過ごして。後悔しない人生にしたいなぁ。

    +13

    -3

  • 1581. 匿名 2023/07/24(月) 01:10:17 

    >>1579
    私もそれ考えてる。でも、旦那は65まで働きたいみたいでさ。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2023/07/24(月) 01:10:45 

    >>1489
    わかります。日頃から付き合いが深ければまだしもね。
    私の場合は私の実家の方が太いので相続後にもし夫より私が先に死んだ場合、遺言書通りに全額夫に渡っても夫の死後には夫のきょうだいや甥姪に私の実家の資産が受け継がれていくのかと思うとモヤモヤするというか意味がわからない。私の弟には三人子供がいるので恐らく父母も弟の方に多めに流しておくんだろうとは思うけど。
    子供がいないって相続面でのデメリットはやはり相当大きいですね。
    私の夫は遺言書はすでに書いてあると言ってくれたけど、高年収で貯蓄してきてくれた夫からしたら私の死後に私側の人間に資産が受け継がれることもまた不公平だと思う。
    資産を全く残さない訳にもいかないし残しても無駄でもあり争いの素にもなりそうで調整が難しい。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2023/07/24(月) 01:11:31 

    子どものアリナシでしあわせかどうかって人それぞれだと思う
    私は結婚してからは安定して幸せだけど、人生の前半辛かったので(主に家族関係だけど学校もあんまり好きじゃない)、子どもを通して追体験することを考えると苦しくなるんだよね

    +10

    -0

  • 1584. 匿名 2023/07/24(月) 01:11:38 

    2人姉妹で、姉夫婦も我が家も子なし。
    従姉妹らとは、それほど親しくないし(険悪ではないけれど、疎遠気味)
    従姉妹達よりも、その親の叔母達が性格悪くて、姪(私)なのに、若さに嫉妬してネチネチ虐められたりしてた。
    姉は性格キツめだから、叔母達のターゲットにならなかったけど、私は物腰柔らかだから舐められてね。

    だから、私が死んだ後に、絶対に財産を渡したくないし、もちろん老後は自分で準備するし、残った財産は全て市(県)に寄附する予定。

    +2

    -1

  • 1585. 匿名 2023/07/24(月) 01:12:25 

    >>1581

    同じくww
    わたしだけ先にお金貯めて辞めようかと計画中!

    +2

    -1

  • 1586. 匿名 2023/07/24(月) 01:12:34 

    >>1561
    子供いると夫婦仲悪くても離婚できないってあるあるだしね
    子供いないとスパッと別れられるから、子なしは仲良いってのは、子なしだから夫婦仲が上手くいくではなくて、仲悪いのはとっくに離婚してるから仲良いのだけが残ってるってことかと

    +16

    -1

  • 1587. 匿名 2023/07/24(月) 01:13:37 

    >>1412
    私もわかる、37で子なしなんだけど
    自分のことは自分とよく向き合って決めた方がいい

    +3

    -1

  • 1588. 匿名 2023/07/24(月) 01:14:34 

    物価も税金も上がってるから副業やらなきゃて思ったけど、正社員で子なし夫婦ならわざわざ時間を犠牲にしてまでやらなくてよくない?て思った、、、
    正社員だと多少は残業やボーナスあってプラスでお金はいるし

    +3

    -1

  • 1589. 匿名 2023/07/24(月) 01:14:36 

    >>1586
    それはある
    あと産後のホルモンバランスとか子育て中手伝ってくれないとかイライラがないなら

    +3

    -2

  • 1590. 匿名 2023/07/24(月) 01:15:14 

    >>1587
    いつも疑問なんだけどネットに流されてって人そんなにいるのかなあ

    周りの人見て自分のスペックならこうなるから無理だなーとかは決めたりするけど、ネットの価値観を全面的に受け取るとかないんだよね私は

    +6

    -1

  • 1591. 匿名 2023/07/24(月) 01:15:53 

    >>1585
    うちは旦那が転勤族+9歳上だから難しそう( ̄▽ ̄;)
    でも、私も頑張って働いて投資したり節約したりして頑張る!

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2023/07/24(月) 01:16:14 

    >>1574
    価値観の違いでしかないから(言い方はあると思うけど)、その前者の男が普通じゃないなら、産みたくない欲しくないって主張も普通じゃないってことになるよ
    どちらが正しいって言い争いたいわけじゃなくて、どちらも尊重すべき主張なんだよ

    +7

    -0

  • 1593. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:40 

    >>1412
    みんな子供いるから自分も産むんですか?

    確かに自分の周りも子持ち多くて可愛いけど、だからと言って欲しいとは思わない
    周りの子持ちが大変すぎて覚悟がないと産むべきじゃないと実感した

    +9

    -2

  • 1594. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:42 

    1番は私に持病があることだけど
    自分のこと好きじゃないし
    過去も思い出したら嫌な思い出ばっかりな自分だから
    こんな私から生まれても嬉しくないだろって
    子なし選択した。子供もそんなに好きじゃないしね。
    犬飼って、犬が高齢になったから
    今は犬とゆっくり過ごす為専業主婦させてもらってる。
    ありがたいよ。旦那に感謝してる。

    +4

    -1

  • 1595. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:53 

    >>1489
    兄弟には遺留分がないから、親が死んだらお互いの配偶者のみに相続するように遺言を残しとくしか無いよね。
    50歳くらいになったら遺言状作っとこうかなとは思ってる。

    +1

    -3

  • 1596. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:55 

    子どもがいる
    →暮らすのに部屋が必要
    →移動に車が必要
    →育てるのに教育費が必要

    いろいろとお金かかるね( ; ; )

    +1

    -2

  • 1597. 匿名 2023/07/24(月) 01:18:58 

    >>1518
    20代から下って子供欲しいと思ってなくて当たり前だと思う。自分の周りでも20代の半ば位までは仲間内の誰かが子供産んでも「自分でお金使いたいし要らないよね」「別に子供好きじゃないし」って感じだった。「もうママなんだ〜w」みたいな。それが30過ぎてくると産んでない・産まない方が少数派になってきて「まだ産まないの〜?w」に変わってくる。20代で「要らないよね」って言ってた子達、私以外全員産んでるよ。しかも3人産んでる子もいるし。ここにいる人達はどこに生息してるの?と思う。女ばかりの職場だから自分より歳上の子無しの方もいるけど、話した感じ選択子無しでは無さそうだし。

    +10

    -1

  • 1598. 匿名 2023/07/24(月) 01:19:56 

    新婚ですが、職場のお局さんに「子どもいらないのになんで結婚したの?」て聞かれた

    +4

    -2

  • 1599. 匿名 2023/07/24(月) 01:20:19 

    >>11
    子なしを尊重というより、あなたの気持ちをとことん尊重してくれる、あなたに惚れまくってる人を選べばいいんだよ

    +7

    -1

  • 1600. 匿名 2023/07/24(月) 01:20:38 

    >>1598
    「うるせぇババア」

    これで解決

    +7

    -2

  • 1601. 匿名 2023/07/24(月) 01:21:07 

    >>1589
    >子育て中手伝ってくれないとかイライラ
    こういう夫ってさ、育児以外は完璧なんだけど…ってケースはあるのかな?
    子なしを選択したとしても、遅かれ早かれ合わないと思うんだけど

    +7

    -2

  • 1602. 匿名 2023/07/24(月) 01:21:22 

    もともと欲しくて不妊治療してていざできた瞬間、猛烈に怖くなって、困惑して覚悟決まらないまま結局流産に。
    それから残っていた受精卵も全て破棄してもらい、そのまま。
    世間では出来なかったに入るんだろうけど、気持ちは選択子無し。
    きっと考える時間がありすぎて、本能だけで動けなくなったんだと思う。
    障害の有無、事故、病気、お金のこと、そんなこと考えると怖くてたまらないから旦那と2人仲良くやってる。
    旦那のことが心底好きなのが幸いかな。

    +8

    -3

  • 1603. 匿名 2023/07/24(月) 01:21:59 

    >>1568
    うちも年上で、夫は結婚前に、早く結婚しないと奥さん年上なんでしょ?大丈夫?みたいなこと言われたらしい、その人とは縁切ったらしいけど
    今子どもいないの年上のせいだと思われてるんだろうな、どうでもいいけど
    仕事の忙しい夫なんだけど、職場に泊まると周りに夫婦仲をやたら心配されるらしい
    これも子なしが少なからず影響してそうなんだよね
    周りが鬱陶しい

    +4

    -5

  • 1604. 匿名 2023/07/24(月) 01:22:13 

    >>1412
    子持ちトピで『周りに流されて子供産んだみなさーん子なしの方がいいですよ?後悔してね』って言ってるようなもんだよ。

    子持ちから袋叩きにされるでしょ?

    わかった?

    +9

    -1

  • 1605. 匿名 2023/07/24(月) 01:22:20 

    >>1564
    それは選択子ナシではないと思う。
    もちろんそれを進んで選択したわけではないんだし。
    まあ、夫婦仲良くこれからたくさん幸せになってなとは思うけど。

    +4

    -3

  • 1606. 匿名 2023/07/24(月) 01:22:23 

    >>1597
    あなた多分30後半から40代でしょ?
    それ上の世代の人たちみんな言うけど下の世代は結構考え方変わってきてると思うんだよね
    だって婚活しないと結婚も難しい世の中になったし共働き前提なら産休育休時短取りやすい職場に就職しないといけなくなったから、多分20代から準備しないと子供持つのって無理と思うのよ

    +3

    -5

  • 1607. 匿名 2023/07/24(月) 01:22:59 

    選択子なしでもうすぐ50歳だけど、いまだに夫婦仲が良くて幸せです。お金の心配も子供のトラブルもないので喧嘩にならないのが良いのだと思います。早く子供を産めと言っていた母も、結局は子持ちの兄弟には気を使うらしく、私に頼ってきます。

    +10

    -2

  • 1608. 匿名 2023/07/24(月) 01:23:41 

    >>1606
    ガルだと婚活ってすごくバカにされるけど、マジでコロナで出会いなくなったらしいよね。

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2023/07/24(月) 01:23:53 

    偏頭痛持ちで聴覚過敏なので、子供の金切り声とか大声がめちゃくちゃ苦手。
    キイイイイー!みたいなガラスひっかくような高声出してるのを見ると、あんなの近くで四六時中やられたら本当に神経が持たない。
    世のお母さんたちの忍耐力、凄いと思ってる。

    +9

    -1

  • 1610. 匿名 2023/07/24(月) 01:24:33 

    27歳選択子ナシだけど、毎月投資貯金頑張って仕事辞めるのが目標。

    +3

    -2

  • 1611. 匿名 2023/07/24(月) 01:25:51 

    子持ちトピ全く見ないからわからないんだけど、子なしが暴れてたりするの?

    レアな子なしトピなのに子持ちに荒らされてされてしんどいわ。

    +7

    -5

  • 1612. 匿名 2023/07/24(月) 01:26:11 

    >>1608
    みんなキャリア真面目に考えるようになったから社内恋愛も嫌がるようになったしね
    学生時代に彼氏捕まえられなかったら婚活しないと多分無理になってるのよね
    そう考えると20代で子供に向かって行動始めないと持てない世の中に変わってきてる気はするんだよなあ

    +4

    -1

  • 1613. 匿名 2023/07/24(月) 01:26:46 

    >>1611
    そうだよ。ウザい時はブロック推奨。

    +2

    -2

  • 1614. 匿名 2023/07/24(月) 01:27:52 

    >>1571
    そうそう
    どっちもそうなら分かるけどね
    一方だけっておかしいのよ

    +3

    -2

  • 1615. 匿名 2023/07/24(月) 01:28:09 

    >>1609
    わかる
    嫌味じゃなく、世のお母さん達すごいと思う
    子供や親が生きづらい世の中にはしたくないから、子供は苦手だけど寛容でありたいとは心掛けてる
    相手に求めるのではなく、自分で対策するようにしてる

    +5

    -2

  • 1616. 匿名 2023/07/24(月) 01:29:49 

    >>1548
    うちの場合、お金はあったけど愚痴が凄かったから「そんなに大変なら産まないでおこう」って感じだな。母は口癖の様に「あんた達がいなければ〇〇できるのに」「本当鬱陶しい」みたいに言ってたから、単純に「子育て=苦行、我慢、忍耐」なんだって思うし、わざわざそんな苦行したくない。物心ついた時から「何でみんな子供産むんだろ?わざわざ苦労して馬鹿みたい」位に思ってた。私の場合は幸せそうじゃない母親と、幸せじゃなかった子供時代の影響が大きいと思う。母親は「あんたいつになったら子供できるの?」「早く産みなさいよ」って言ってくるけど、「あれだけ子供のネガキャンしといてよくそんな事言えるな笑」と思う。

    +25

    -4

  • 1617. 匿名 2023/07/24(月) 01:29:57 

    >>1611
    うん、それで荒れたりしてる
    ファントピにアンチとか独身トピに既婚者とかガル全般に言えるけど、、

    +5

    -2

  • 1618. 匿名 2023/07/24(月) 01:30:02 

    >>1615
    私も苦手だからなるべく幼児とは距離置くようにしてる
    サッと席移動したりする

    +2

    -3

  • 1619. 匿名 2023/07/24(月) 01:31:03 

    >>1552
    だったら何で子無し選択の語り場が
    いつのまにかお金を自分の為にどれだけ使えるか語る場になるんだろね
    私貧乏だったけど物欲も無いからお金使う事に幸せ感じないよ
    高級旅館も海外旅行も行ったけど疲れた
    でも子ども作るのは怖い

    +9

    -3

  • 1620. 匿名 2023/07/24(月) 01:31:20 

    私も理由はよくわからないけど子供は欲しくなかった。
    夫はどっちでもいいといってた。いたらいたで楽しいかもしれないけど、パートナーが欲しくないならそれでいいと言ってます。
    自由人でそれぞれ自己中心的な二人だと思う。

    なのでお互い話し合ってから結婚した選択子なしなんだけど3年前に夫の希望で犬を飼い始めた。
    それが飼ったは良いんだけど、私は犬のお世話をがっつりやってるし愛してるけど、夫は気が向いた時しか構わないし世話はろくにしない。

    稼ぎはそこそこあるし、面白い人だし、基本は私を自由にさせてくれるから良いポイントはある。でも犬の飼い主としては失格すぎる。
    結果的にはもう役割分担を受け入れてる。犬は私が責任を持って幸せにする。

    でもちょっとだけ「あっぶねーこれ子供を作ってたら詰んでた!」と思う。犬の世話すらできない人が子供の世話をするはずがない。
    無責任に気まぐれに子供に接されたらブチ切れてたと思うし、世話の丸投げも憎しみが沸いてたと思う。

    +18

    -4

  • 1621. 匿名 2023/07/24(月) 01:31:57 

    >>11
    子無しなのに子供好きな男がいいの?
    その趣味はいつどこで役に立つの?

    逆に、子供好きな人と選択子無し婚のほうが危険じゃない?
    主が40歳くらきになってから突然「やっぱり子供欲しいから離婚して」ってなるかもよ
    子供嫌いならその可能性はないでしょ?

    +20

    -2

  • 1622. 匿名 2023/07/24(月) 01:32:38 

    >>1619
    私はお金沢山使える系のコメントしてないから知らないよ。お金沢山使える系のコメントしてる人にアンカー飛ばして聞いてみて。

    +8

    -5

  • 1623. 匿名 2023/07/24(月) 01:32:52 

    >>18
    人間も生物なんだから、子供要らない感覚の方が欠陥側かな。あんまりアピらん方がいいよ。

    +23

    -11

  • 1624. 匿名 2023/07/24(月) 01:33:51 

    >>1597
    私はかなり特殊な仕事だから半分くらい子なしだよ。
    仕事楽しくて!仕事大好き!みたいな子がほとんどだから子供がいても会話は仕事に関する事ばかり。

    私も仕事が嫌いで他にやり甲斐を求めていたら子供を産んでいたかもしれない。
    子供も仕事も同じくらい人生を豊かにしてくれると思うから。

    +5

    -3

  • 1625. 匿名 2023/07/24(月) 01:33:58 

    >>1606
    よこ
    接客業してて若い子とも良く話すけど若い世代に結婚願望が無くなってきてるのは凄く実感する。
    出会いが無いのと、あと推し活してる子がほんと多い!
    昔みたいに地味めな子だけじゃなくて一見今風の子もオタクみたいな生活してる。ジャニーズ、アニメが大好きな子はほぼ彼氏いない。それでも凄く充実してそうだし。
    若くてもちょっとヤンキーっぽい子は早く結婚したいって言ってるかな。

    +5

    -2

  • 1626. 匿名 2023/07/24(月) 01:34:53 

    >>1539
    逆に子供は好きだけど自分が嫌いだから自分の子供はいらない
    自分の分身を愛せる自信が無い
    旦那と結婚したのは旦那が私の分まで私を愛してくれるから結婚した

    +0

    -1

  • 1627. 匿名 2023/07/24(月) 01:35:09 

    気楽だよ、ほんと。
    打たれ弱くてすぐメンタルが沈むし、余計なものは背負いたくなかったし、マルチタスクは苦手。人より持てる荷物が少ない人間だと思う。

    年々自分のことがわかってくるにつれ、「子供作らなくてよかったー」と思う。

    +12

    -2

  • 1628. 匿名 2023/07/24(月) 01:35:13 

    >>1620
    うちも似た感じ
    うちなんて犬好きなのに世話めんどくさいからドッグカフェにしようと言うレベルだよ
    私も体弱いから助かってるけど、この考えの人に子供は無理だろうなぁと思ってる

    +9

    -2

  • 1629. 匿名 2023/07/24(月) 01:36:18 

    >>1623
    欠陥ではないよ
    人間は生物だけど、理性を持ち学習ができる唯一の生物でもあるから
    ただ子供欲しいって人が理解できないって言うのは、子供欲しくないって人が理解できないって子持ちに言われて腹立つのと同じ事言ってる自覚は持った方がいいね

    +17

    -4

  • 1630. 匿名 2023/07/24(月) 01:37:10 

    >>1625
    今結婚してもましてや子供できても女子も働くことマストに変わったもんな
    それもフルタイムで
    私とかフルタイムで働くだけでも体力カツカツだったから、結婚なんて考えられないって言う人の気持ちものすごく良くわかる

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2023/07/24(月) 01:37:13 

    >>1
    産みたいとも産みたくないとも思ってなくてダラダラ10年
    自然妊娠しませんでしたが、不妊治療も行ってないので半選択こなしになるかな…?

    夫婦仲はいいと思います
    いつまでも恋人同士みたい
    子持ち友達と話してると子供の話聞くのは別にいいけど旦那さんの愚痴が多いことにギャップをかんじる

    うちは夫の悪口を他人に言うとか絶対ないもん
    喧嘩もくだらない事ばかりで原因も覚えてもない

    +13

    -3

  • 1632. 匿名 2023/07/24(月) 01:38:56 

    >>1397
    誰かが生むから大丈夫

    +1

    -4

  • 1633. 匿名 2023/07/24(月) 01:39:07 

    >>1
    ハワイ、紫外線が本気でやばいから楽しめなかったわー。アラモアナもしょぼいし。夫とも言ってたけどもう行かないかな。他の海外のが楽しめた。主は初めて?

    +7

    -7

  • 1634. 匿名 2023/07/24(月) 01:39:43 

    >>1018
    うちの母は子供3人いるのに寂しいって言ってしょっ中電話かけてくるけどね。
    正直迷惑だけど強く言えないし困る。

    +11

    -1

  • 1635. 匿名 2023/07/24(月) 01:40:35 

    >>194
    埼玉とか群馬は辞めとけ説がある。そして移民問題。

    +4

    -2

  • 1636. 匿名 2023/07/24(月) 01:41:17 

    >>1053
    相手が愛のある人で、なおかつ愛される才能、いると思う!

    +8

    -2

  • 1637. 匿名 2023/07/24(月) 01:41:51 

    >>83
    僻む暇があるなら子供に構ってもらいなw

    +13

    -2

  • 1638. 匿名 2023/07/24(月) 01:41:53 

    >>1631
    それ前違うトピで見たけど、子供がいる人はいない人に対して幸せアピールはしないようにするって人が多いみたいよ
    既婚が独身の友達に対して結婚生活幸せ楽しいって言わない配慮みたいなもんと一緒

    +12

    -5

  • 1639. 匿名 2023/07/24(月) 01:42:14 

    昔の人は子供を作らないなんてありえないという感じだったじゃん。結婚も親が勝手に決めて、夫婦の相性もクソもない。家が釣り合うかの方が大事。子供は欲しがらないなんていう意思はないものとされていた。
    その時代にも私たちのような人はいただろうね。

    自分でも自分が欲しくないことに気がついていないままかもだし、圧力が凄すぎて仕方なく産んだのかも。しかも産めるだけ6人、7人当たり前。
    そういう人たちってどうしてたんだろうね。心が壊れたり、子供を可愛がれなくて苦しんだ人もいたのだろうか。

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2023/07/24(月) 01:42:39 

    >>3
    まだ結婚しておらず交際段階ですが、私と彼氏も両者が手帳持ちの発達障害者なので、結婚後も子無しで…と話し合って決めています。

    あくまで私と彼氏の場合はですが、
    双方が発達の親ならほぼ確実に子供にも遺伝してしまう確率が、より高くなる事を知っているから

    学生時代にそれぞれ発達障害が原因でいじめを受けたり、メンタル不調が原因の二次障害を経験。私は就職にも長年苦労したため。

    両者子どもは可愛いと思うし好きな方ですが、だからこそ発達障害で苦労を掛けさせたくないし、遺伝を予想した上で一か八かで〜という運試しな産み方はしたくない
    というのが理由です。

    +102

    -3

  • 1641. 匿名 2023/07/24(月) 01:42:58 

    >>1639
    日本は世界有数の機能不全家族大国
    後はわかるな…

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2023/07/24(月) 01:43:42 

    >>1635
    温暖化はなめてると年の3分の1は命がけになるし、これから更に暑くなる想定で住まないとだからね。今暑いところは買っちゃいけない。

    +4

    -3

  • 1643. 匿名 2023/07/24(月) 01:44:27 

    >>1616
    うちも同じです
    親の苦労話や愚痴は本当に良くないと思う
    私の兄弟は全員子無し選択して孫がいない

    +14

    -1

  • 1644. 匿名 2023/07/24(月) 01:44:35 

    >>1627
    わたしも。
    若い時はそんな自分に気づいてなかったけど今になってほんと向いてないだろうなって思ってる。
    気ぃつかう性格だから一見子供の行事ごとも普通にこなしてるように出来るかも知れないけどメンタル蝕まれて病気してると思うわ。

    +6

    -2

  • 1645. 匿名 2023/07/24(月) 01:44:46 

    >>3
    へぇ~

    +6

    -4

  • 1646. 匿名 2023/07/24(月) 01:45:53 

    >>1582
    確かに、子供がいない場合、夫側妻側の実家の資産がいずれ相手方の親族に流れてしまうというのはありますね
    そういった意味(実家の資産はできるだけその家の人に残しておくという意味)では、兄弟姉妹を原則として相続人にしておく意味はあるのかもしれない

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2023/07/24(月) 01:46:01 

    >>230
    マイナスは妬みの数だよ!
    私は羨ましいの一択笑
    楽しんできてね〜!

    +17

    -7

  • 1648. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:07 

    >>3
    子供は本気で欲しかったけど、いろいろな理由でやむを得ずって人も多いよね。

    +12

    -4

  • 1649. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:20 

    >>1625
    推し活を広めた電通って凄いよね

    +2

    -2

  • 1650. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:25 

    >>1639
    いただろうけど、それが普通の環境だったら当たり前のこととして受け止めてた人が大半だったんじゃないかな
    逆に子供産めなかった人の方が嫁失格の烙印押されて苦しんでたと思う

    +2

    -2

  • 1651. 匿名 2023/07/24(月) 01:47:38 

    >>1

    まぁ…
    ブサイク同士で子供作るのは不幸の再生産だろうね

    +8

    -6

  • 1652. 匿名 2023/07/24(月) 01:49:52 

    >>1608
    私は婚活したことないけど、バカにする方がどうかしてるって思う

    +9

    -1

  • 1653. 匿名 2023/07/24(月) 01:50:42 

    子なしを選択したわけじゃないけど、欲しいと思うことなく歳を重ねてしまった。夫も積極的に欲しがる人ではなかったし。
    親になる人はみんなすごいと思う。どうやったら人の親になりたいと思えるのかわからない。

    +11

    -2

  • 1654. 匿名 2023/07/24(月) 01:51:10 

    >>10
    ぶっちゃけ、なかなか出来なくて選択小梨になった、子供が居ないと海外旅行もなんか虚しくて、現地の子連れとか幸せそうだったり、仲良く子供連れて海外旅行してる人が羨ましいと思った 

    +23

    -18

  • 1655. 匿名 2023/07/24(月) 01:51:10 

    >>1551
    たらこ唇コンプの人の為に補足すると
    歳取ると顔がたるんで顔の下半身の面積が増えてくるから唇薄い人は唇が更に薄くなってバランスが崩れる
    たらこ唇は若干薄くなってくる
    だから唇薄い人は歳取ると一気に老け顔になりやすいのでケアやメンテが面倒くさい
    たらこ唇はケアもメンテもいらないし実年齢よりも若く見られる人が多いんだよ
    たらこ唇はコンプじゃないよ

    +13

    -1

  • 1656. 匿名 2023/07/24(月) 01:51:19 

    >>1582
    ありがとうございます
    私の方の実家のことも問題で…
    おっしゃる通り私が先に亡くなったら
    夫へ全額と遺言状書こうと思ってますが
    実母が健在ですが小さな頃から病弱で
    私に依存してるので私が出掛けるとパニック障害の発作を起こすので自由もなく毎日実家でお世話してます。
    実姉がいますがお金使いも荒いうえに
    お金の無心や得するときだけ実家に来るので
    母は私に迷惑かけてるし子供もいないから多く残したいと思ってくれていて、そうなったら
    母が病気の中血のにじむように働いたお金なのに夫や夫のきょうだい、甥に行くのもなと。
    母が姉や甥に多く渡すのがいいのですが
    ありがたみもなく湯水のように使うのが目に見えて母もそれを悩んでます。

    夫の家族も同じこと思うと思います
    だからうちの配分を減らして甥にも同じ配分渡すことで義兄の家に多く渡すんだと思います。

    お互い親からの財産は別にして
    自分達で築いた財産はお互いに、
    親からの財産はきょうだいに分けるみたいに
    遺言状に書くようにしたらいいのかな?
    本当に残してももめるし、かといって
    頼れる人はいないからお金は貯めないといけないし難しいですね。

    +3

    -3

  • 1657. 匿名 2023/07/24(月) 01:51:21 

    >>4

    こんなの口では何とでも言える
    本人が語る理由なんてどうでもいい

    お金持ちと結婚した女性と、
    貧乏人と結婚した女性の容姿を比べてみなよ

    子供がいる夫婦と、子供がいない夫婦の、
    世帯年収比べてみろ

    それが答なんだよ

    +5

    -21

  • 1658. 匿名 2023/07/24(月) 01:53:28 

    >>274
    そう。
    私自身は、よく見る意見である自分も虐待してしまいそう、とは思わないのだけど、子育てを通して、自分の幼少時代を追体験したくない…という気持ちが強い。
    色々、自分がこれくらいの時には、母にこんな酷いことをされたなあ、とか思い出してしまいそう。もう母に振り回されることは今生ではしたくない。
    ちなみに、児童に関わる仕事をするほど子ども自体は好きです。でも自分の子となると話は別。

    +16

    -2

  • 1659. 匿名 2023/07/24(月) 01:53:45 

    >>1559
    子どもは負債だから

    +6

    -3

  • 1660. 匿名 2023/07/24(月) 01:54:41 

    >>167
    自分の時間を自由に使えるのは良いよね
    面倒くさがりな私には合ってる

    +9

    -3

  • 1661. 匿名 2023/07/24(月) 01:54:42 

    >>1595
    ありがとうございます
    そうですねー
    親が亡くなったタイミングならそう言う話をしやすいし、こちらとしても親に渡したり見せたりするのは全く抵抗ないので。
    タイミングはその時相談しようと思います
    それまでに色々考えようと思います

    +2

    -3

  • 1662. 匿名 2023/07/24(月) 01:54:49 

    >>1638
    なんかそういう配慮もめんどくさいんだよね
    こっちは欲しいと思ってなくて、つくってないので
    何も考えずに子どものこと話してくれる外国人の友達の方が、日本のそういう変に気を回す文化に染まってなくて楽に感じることある

    +10

    -6

  • 1663. 匿名 2023/07/24(月) 01:56:00 

    >>1655
    元コメ主とは別のタラコですがそれ聞いて嬉しくなりました。

    +6

    -1

  • 1664. 匿名 2023/07/24(月) 01:56:17 

    >>1477
    しますよ
    義親の世代で楽に色々手続きしてもらえるようにお願いした
    後はその流れに沿う予定

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2023/07/24(月) 01:56:23 

    >>1657
    うちの世帯年収と比べたら大差なかった

    +6

    -3

  • 1666. 匿名 2023/07/24(月) 01:58:23 

    >>1548
    うちは大人になって結構裕福だったんだと思った子供時代。一人っ子っていうのもあってなんでも買ってもらえたし、親は独り占めだし。
    私は親が兄弟多くて、歳の離れたいとこのお姉ちゃんとかの育児を小さい頃から見てて「大変だなぁ」って思ってた。
    いとこのお姉さんが母になって「お母さんじゃなきゃダメ」な状況が小3くらいの時にあった時、私はお母さんて嫌だなってすごく感じた。でもきっと嬉しい人が多いんだろうなとも思ってた。
    妊娠出産も経験したくないし、
    私の親を見て、私には一生人の親でいるのは荷が重いとも思った。
    子供欲しいとは思ったことも一度もなかったな。
    自分が楽しむことが一番というか、苦労をしたくないし。
    実際今46歳結婚20年目だけど、夫と楽しく暮らしてるし、本当に子供いなくて良かったって思ってる。

    +12

    -6

  • 1667. 匿名 2023/07/24(月) 01:58:56 

    親父がDV我が儘野郎だから、まず結婚も出産にも夢がなかった
    加えて手に職タイプになったら育てられる気もしない
    産む想像もつかない

    +2

    -2

  • 1668. 匿名 2023/07/24(月) 01:59:16 

    >>1657
    それ子供いるから無理して稼がないといけないケースあるから比較に意味あるのかなあと思う

    +10

    -3

  • 1669. 匿名 2023/07/24(月) 02:00:33 

    選択子なしの人ってある意味子供に対してものすごく誠実な気がしている

    +13

    -7

  • 1670. 匿名 2023/07/24(月) 02:00:45 

    >>1616
    あー私も同じ
    私立中行けて感謝してるけどずっと愚痴られるの辛かったなあ
    そもそも私立中に私から行きたいって言ったわけでもないのに

    +10

    -3

  • 1671. 匿名 2023/07/24(月) 02:02:01 

    >>1477
    うちは墓じまいどころか、夫の親が最近亡くなったけど散骨した。
    私の親の実家のお墓の墓守が私世代のいとこに代替わりした時、墓守ってものを初めて知って
    夫には親が死んでも、私たちの後にお墓を見る人はいないんだしお墓は作らない方がいいって話をしてたし、夫も同じ様な考え方なので全然抵抗なく済んだ。

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2023/07/24(月) 02:02:17 

    >>1657
    例えば世帯年収1000万の家族が2組あって、片方が子持ちの世帯で片方がこなしの世帯だったら暮らしが楽なのは後者じゃない?

    +10

    -4

  • 1673. 匿名 2023/07/24(月) 02:02:22 

    >>329
    解る。自分の親が自分を疎ましく思ってたの解るから「子供=不幸をもたらす者」位に思ってる。でもそんな私でも小さい頃は「お母さんになりたい」って思ってた時期があったんだよね。「なりたい」と言うより「なるのが当たり前」って思い込んでたのかもだけど。友人はみんな赤ちゃん大好き子供可愛いよねってタイプだったけど、「みんな嘘吐きのええ格好しいだなぁw本当は嫌いでも言えないもんねw」って本気で思ってたし。友人が出産して母親になった姿見た時に「本当に子供好きなんだな」って伝わって来てカルチャーショック受けたけど、「お母さんてこんなに子供愛してるんだ」って思ったと同時に「やっぱ私には無理だな」と再確認した。

    +22

    -1

  • 1674. 匿名 2023/07/24(月) 02:02:33 

    母になるの恐怖症みたいな感じ。

    独身の頃、彼氏とセックスしてピルを飲んでゴムもつけて避妊は失敗していないのに、たまに「妊娠した!どうしよう!」いう夢を見ていた。
    そしてそれを悪夢だと認識してるんだよ。
    汗びっしょりで慌てて飛び起きるんだもの。

    だからこの人とは将来を考えたいと思った人には絶対に子供は産まないという意思は早めに話してた。
    それでダメになることもあったけど、それは仕方ないと思えた。好きだったから悲しかったけどね。
    相手の時間も無駄遣いをさせてしまう。

    子供を作る気ないならさよならと言われるリスクを背負ってたし、パートナー選びはかなり限られるという条件を受け入れて来て今があるので今の安らかな家庭は自分で勝ち取ったとちょっと思ってるよ。

    +5

    -1

  • 1675. 匿名 2023/07/24(月) 02:03:34 

    >>315
    私もそうだけど、親友は可愛い娘さんが居て同じくたくさん海外、国内旅行してるから素直に羨ましいとは思う。ハワイも行ったけど、夫は子供欲しかっただろうから、ハワイの海辺で幸せそうな白人の子連れみて辛くなったわ。子供達も可愛くて、子供見つめる親が幸せそうで。同じ気持ちの人いないかな 私のせいで産まなくて選択子ナシなので。

    +21

    -2

  • 1676. 匿名 2023/07/24(月) 02:04:12 

    >>244
    子供ほしい人はほしくないって人の気持ちわからない人多いもんね
    自分が本能的に絶対欲しいし、それが当たり前だと思うから、他の人もそうに違いないって思っちゃうんだよね

    +26

    -1

  • 1677. 匿名 2023/07/24(月) 02:05:07 

    地球環境が不安で子供はいらない
    災害や食糧問題、環境問題、あと100年で地球の環境は全く変わると思っている

    +1

    -2

  • 1678. 匿名 2023/07/24(月) 02:06:39 

    >>1198
    最近買いました。もうアラフィフ超えたけど!
    転勤もあったし家賃補助あり安かったけど、それこそ夫に先立たれたら大変だからね。
    私1人の扶養パートでは契約できないし、いずれにせよ夫も定年再雇用したら収入さがるからよいとこ借りれ無くなりそうだし保証人とか子供いないと困ると聞いて購入した。

    +4

    -1

  • 1679. 匿名 2023/07/24(月) 02:06:42 

    今、明るい未来って曲聴いてるけど、こんな感じの生活

    +0

    -2

  • 1680. 匿名 2023/07/24(月) 02:07:24 

    >>1658
    よくわかる。自分が子供の頃悲しかったことを、自分の子供にはせずに子供が喜ぶことをできたら嬉しいだろうなと思う。
    でもなぜ私の親はこうしてくれなかったんだろうという気持ちを持たないとは思えない。
    もう一回あの悲しみを蒸し返してしまうよね。

    +14

    -1

  • 1681. 匿名 2023/07/24(月) 02:07:52 

    >>1679
    うちは笑点

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2023/07/24(月) 02:08:00 

    >>353
    アラフォーどころかアラフィフなのに、言われてビビりました笑
    義父に、子どもが出来ないなら養子でも…と。いや、あなたの息子が子ども欲しくないというから選択子無しなんですけど…と思ったし、義妹(夫の妹)が妊娠中にこの話題はデリカシー無いな、と元々苦手な義実家がますます苦手になりました。

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2023/07/24(月) 02:08:06 

    >>1624
    士業とか?私は割と大手の総合職で周りもバリバリ働く系だけど殆ど子持ち。産休・育休・時短勤務充実してるから「産まなきゃ勿体ないよ!」みたいな雰囲気すらあるし、有給使って不妊治療してる方とかもいるみたい。何となく専門職とかクリエイティブな仕事の方は選択子無しが多いイメージ。

    +2

    -1

  • 1684. 匿名 2023/07/24(月) 02:08:11 

    >>1183
    私は自由を求めて子ナシを選択したわけではないので何の問題もありません

    +0

    -1

  • 1685. 匿名 2023/07/24(月) 02:08:15 

    >>1669
    そうそう。子供に対して無責任なこと出来ないって考え過ぎて産めない。
    もし産んだら自分が死ぬまで子供の心配してそうだし、その時に子供が引きこもりなんかだったら辛すぎる。
    もし産んだら自分は過干渉になりそうだわ。

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2023/07/24(月) 02:08:49 

    >>1598
    お局は独身?既婚子持ち?

    +2

    -1

  • 1687. 匿名 2023/07/24(月) 02:11:12 

    >>83
    自分たちの時間を楽しみたいから子供持たないんだし、
    10ヶ月妊娠して、不自由な中自分の体内で子供育てて
    大変な出産して、育児して、子供の教育や将来に不安感じて。。って人に比べたら
    子ナシはその部分は苦労してないからね。
    その分は断然気楽だし、幼稚にも見えるだろうね。
    でも幼稚に見えようが、どう感じようが正直関係ないかな。残念だけど。

    +24

    -3

  • 1688. 匿名 2023/07/24(月) 02:11:31 

    >>1669
    どっちも尊重したいから子なしアゲしたくないけど、本能より理性寄りかも
    考えすぎてると言える場合もある

    +7

    -2

  • 1689. 匿名 2023/07/24(月) 02:12:11 

    「だって自分と夫のDNAが混ざった子を見てみたくない?」と言われたことがあるけど、別にそこまで見てみたくない。
    まあ、AIで作成できますよーほらできた!見ます?と言われたら見ると思うしふーんと思うだろうねってぐらい。
    わざわざ産んでまで見たいとかそれがロマンだと思ったことはない。

    +8

    -3

  • 1690. 匿名 2023/07/24(月) 02:12:48 

    >>1539
    横だけど義母が同じこと言ってくるわ
    その度に嫌いだなとなってたな
    今はアラフォーだし義母も諦めてくれたから言ってこないけどあなたもあんまりリアルで人様に言わない方が良いよ??特に子供のいない人に...

    +3

    -1

  • 1691. 匿名 2023/07/24(月) 02:13:22 

    >>1204
    それは子なしを選択したわけではなく
    自ら選択してないけど結果が子なしなだけ

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2023/07/24(月) 02:14:01 

    >>1669
    慎重な性格だったり心配症で悲観的なタイプは今の世の中で子育てするには向いてないと言うだけと思うので
    私がそうです

    +10

    -0

  • 1693. 匿名 2023/07/24(月) 02:15:01 

    >>1198
    うちも無理しない値段の家建てた
    老後は家を担保にしてお金借りる予定

    +2

    -3

  • 1694. 匿名 2023/07/24(月) 02:15:44 

    いつも思うのがさ、選択子なしだからって子持ち家庭を「あーあ、バカなことして」と思ってるわけじゃないのよ。
    それはそれで願いが叶ったんだし、幸せなんだろうねと思う。
    ただ私が望む幸せはそれじゃなかったというだけ。

    +12

    -3

  • 1695. 匿名 2023/07/24(月) 02:16:16 

    >>1657
    子どもは不妊じゃなければ作れば出来るよね
    あと、お金ないのに結婚する人なんていないよ

    子どもが出来たから仕方なくお金なくても結婚する
    人はいても、お金ないのに結婚しよう!とはならないよ

    +8

    -6

  • 1696. 匿名 2023/07/24(月) 02:17:39 

    >>1285
    私も!
    年と共に良くなってる。
    正直周りの既婚は離婚したか、旦那さんと不仲とか不倫されたとかそんなのしかいなくて
    男性側はわからないけど、女性側は子供を持つための結婚って感じがする。
    付き合いの長い彼が不妊ぽかったら別れを考えてる友達もいたし。
    人よりもまだ見ぬ子供が大切なんだと結構びっくりした。

    +20

    -6

  • 1697. 匿名 2023/07/24(月) 02:19:56 

    >>1571
    横です。
    無知ですみません、もし夫が亡くなった時、義理の兄や姉とかに財産分与のために夫の財産の開示をするってことですよね?
    私妻の名義の預貯金は開示とかしなくてよいんですよね?
    子供いるとこはいいつますよね、全部子供に行くから周りにしられなくて。。

    +0

    -4

  • 1698. 匿名 2023/07/24(月) 02:20:19 

    >>1694
    バカなことしてとは思わないけどその状況でやってけるのかなぁとかは思ったりする
    案の定詰んだ場合とかはあーあーって思う

    +2

    -4

  • 1699. 匿名 2023/07/24(月) 02:20:59 

    >>1689
    言われてみたら私は確かに見てみたいと思った
    まさに愛の結晶だよね
    でも産み育てるのは大変すぎるからいいや
    それと引き換えにしてまで、と思う

    +7

    -1

  • 1700. 匿名 2023/07/24(月) 02:24:22 

    >>1689
    そういうこと言ってくる人って、結構気持ち悪くて引いちゃうんですよね笑
    夫の遺伝子残したいと思わないの?とか
    それこそ顔見てみたいと思わない?!とか
    愛してるなら子供欲しいと思うのが普通だ!とか。
    顔見てみたいで、人の一生背負いたくないし、自分の人生も全く違うものになっちゃうし、何言ってんだろ?って内心引いてます。

    +8

    -3

  • 1701. 匿名 2023/07/24(月) 02:26:40 

    >>185
    発達障害もそうなんだけど産まれる直前まで順調だったのに医師が手間取ったかで脳性麻痺になった遠い親戚の子がいて本当に大変という言葉では足りないくらい
    自分の人生を一生かけてわたしにはきっと育てられないだろうと思った
    子供を一生懸命育てている人は尊敬するし全ての子供たちが元気で育ってくれたら良いなと思うけど産む前からこんなことを考える私みたいなものには務まらないと思うので子無し

    +25

    -5

  • 1702. 匿名 2023/07/24(月) 02:28:57 

    子供産んでる人って、子供産まない人の気持ちは100%理解できないし、子供産むことが正義というか
    なんなんだろう?否定された気がするんですかね。
    自分は子供を産みたくて産んでるのに、
    産みたくないって人を一所懸命説得しようとする思考が怖いなっていつも思う。

    +42

    -7

  • 1703. 匿名 2023/07/24(月) 02:29:55 

    色々理由はあるが
    妊娠出産ってなんか物理的にキモすぎるーーー

    +11

    -6

  • 1704. 匿名 2023/07/24(月) 02:31:50 

    >>1702
    子供が2歳くらいまでならマミーブレインと思ってる
    後は不妊治療で苦労した人とか
    結構バッサリでも欲しくないものは欲しくないって言っちゃうけど

    +4

    -2

  • 1705. 匿名 2023/07/24(月) 02:33:28 

    >>1559
    小さい頃から犬を飼うのが夢だったから
    こんなこと言う人ってみんなペットを子ども代わりにしてるとでも思ってるのかなw
    そもそも子どもいてもペット飼ってる人なんてたくさんいるし

    +11

    -1

  • 1706. 匿名 2023/07/24(月) 02:33:53 

    >>1697
    横ですが「名義預金」で調べてみて
    あなた自身で稼いだお金や旦那さんから明確に贈与してもらったお金ではなく、旦那さんのお金を単に妻名義の預金口座に入れていただけと判断されると、それも相続財産になりうるかもしれない

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2023/07/24(月) 02:35:00 

    >>1198
    うちは小さな戸建て建てた
    二人だから部屋数もいらないから二階建て
    いざ夫も私もいなくなれば残った人が処分するなり住むなりなんなりすることになるけどそれは子供いる人だって独身の人だって同じような悩みかかえてることだと思うよ
    だからご主人とよく話し合われると良いと思うよ

    +10

    -2

  • 1708. 匿名 2023/07/24(月) 02:35:10 

    >>1703
    小さい頃の話だけどさ、夜中にトイレしたくなって起きて廊下歩いてたら父親の変な声と何か叩く音して、何事かと思ってドア開けたら父がパンツ1枚で四つん這いになってて、父の上にどかっと座った母にベルトでベチベチ叩かれてたんだよね…んで、何も分かんなかったからお馬さんごっこだと思って

    「私もまぜてー!!」

    って突撃したんだけど、今思い起こすと私ら兄弟はああやって製造されたのか…って微妙な気持ちになる。

    +10

    -1

  • 1709. 匿名 2023/07/24(月) 02:35:25 

    >>1657
    意思でって人は言ってみれば人生観なわけで
    その人がお金持ちだった場合、人生観そのものが変わる可能性あるからな
    今まで生きて培ってきた人生観に対しての意思なわけだから、経済的理由とはならないだろう

    +6

    -2

  • 1710. 匿名 2023/07/24(月) 02:39:35 

    >>1704
    親世代の人とかのがすごいかな。
    私も夫も子供欲しくないんだけど、夫が欲しくないから私も合わせてるって勝手に脳内変換して
    「女性の方が偉いのよ!」って言われた時にはびっくりした。
    出産経験者は怖いんだよね。
    大変そうだって言うと「なんとかなるわよ!」って返事がいつもくるから
    生まれたらやらなきゃいけないからやるんだろうけどって言うと「そんな簡単なものじゃない!」
    もう、大変よ。

    +14

    -1

  • 1711. 匿名 2023/07/24(月) 02:42:01 

    >>1710
    そのタイプは話通じないからめんどいな…
    私の周り、共働きありきで生計立ててたけどどっちが働けなくなって生活成り立たなくなった人たちが結構いて、それで子供欲しくないと言っても、そんな人いるわけない!の一点張りだもんな…

    +7

    -1

  • 1712. 匿名 2023/07/24(月) 02:42:31 

    >>1703
    マイナスだろうけど私は中に...という感覚が本当に苦手で。。だからといって不妊治療までほしいとも思えず今に至った

    +10

    -1

  • 1713. 匿名 2023/07/24(月) 02:47:13 

    >>1702
    子無し側はさ、マイノリティーの自覚あるからもあるけど、子持ちの方に、何で産むの?とか言わないし出産を否定しないのに、産まない側は言われたり全否定されたり。
    私からしたら、結婚した女性が絶対に子どもを産み育てたいと思ってないとおかしい、みたいのが逆に違和感なんだよね。
    本能っていうけど、皆そんなに本能に従って生きているのだろうか?妊娠に関してのみ、本能本能言われるの違和感。
    社会的にはそりゃ子ども居ないと困るってなるのわかるけど、個人個人では差があって良くないかな。

    +34

    -4

  • 1714. 匿名 2023/07/24(月) 02:52:11 

    >>680
    私は同窓会には参加してません。
    学生の頃の友人は、その時の記憶のままでいいかなと。元カレにも会いたくない。若い頃の記憶でとめていて欲しい。
    どうせ自分の子どもの話や旦那の話になるだろうし、半分以上はマウント合戦なのかなって思ってしまう。
    大人になってからできた数少ない友人だけ大切にしてます。その方たちは子持ちですが、気の合う素敵な女性です。

    +20

    -1

  • 1715. 匿名 2023/07/24(月) 02:52:36 

    >>1703
    これすごく分かる
    学生時代の生物とか保健とかの人体に関する授業、どうしても吐き気が込み上げてくるから毎回寝てた
    シンプルにグロいしきもいし考えたくない

    +9

    -2

  • 1716. 匿名 2023/07/24(月) 02:53:42 

    >>1
    48歳夫婦。結婚20年目。
    1年前愛猫が18歳で旅立ち2人暮らし。
    20年経つけど楽しいよ。
    私が子育て無理だなぁ。と判断しての夫婦2人生活だけど、12年前私が癌を罹患した時に、卵子の凍結も検討したりした。欲しいなって丁度思ってた時期だったから。涙もあって自分の感情に驚いたよ。

    皆んな、色々変わってもいいんじゃない?
    人の気持ちは流動的だから。

    ただ、夫婦2人で幸せなのは最高。

    +27

    -1

  • 1717. 匿名 2023/07/24(月) 02:55:26 

    >>1629
    私もそれ聞いた事ある

    歪みあう必要ないよね
    態々肩ぶつかりにいかなくても想像もできないほど嫌なら避ければ済む話だし、立場が違えば考えが変わるのも当然だし、それぞれの価値観でそれぞれが幸せならいいんじゃない?って思うわ

    私は子供嫌いだけど子持ちに対しては遠い場所から尊敬してるよ嫌味じゃないよ

    +8

    -1

  • 1718. 匿名 2023/07/24(月) 03:00:15 

    >>1186
    しかも、他人が産んだ方がいいよとか超無責任だよね。
    その人達が面倒見てくれるわけでも、お金出してくれるわけでもないわけだし。

    +19

    -1

  • 1719. 匿名 2023/07/24(月) 03:00:25 

    >>1716
    分かるわ
    自分と似た人がいて驚いた
    幸せなのが1番よね
    色々乗り越えて正直今が1番私も幸せだとこの間思ったところ

    主ではないけど話聞けて良かったです

    +11

    -1

  • 1720. 匿名 2023/07/24(月) 03:02:04 

    >>1663
    ついでに言うと
    歳取ると唇薄い人は唇も薄くシワシワになりやすいくて口紅も映えない
    たらこ唇は口紅も若い頃と同じように塗っても違和感無いし唇に視線が集まるからほおや輪郭のたるみやシミをカバー出来る(唇に色つけると目線が集中するらしい)
    だから外人さんはヒアルロン酸で唇をぽってりさせる
    唇ぽってりは若々しさの象徴なんだって
    私もたらこ唇です
    たらこ唇のおかげで歳取るのも楽しみです
    たらこ唇はコンプじゃなくてチャームポイントです

    +6

    -2

  • 1721. 匿名 2023/07/24(月) 03:06:31 

    >>1198
    家買いましたよ
    動物好きだし老後住む場所なくなってしまうから
    ホームに入る時に畳もうと思ってる
    できるだけ迷惑かけたくないよね

    +4

    -2

  • 1722. 匿名 2023/07/24(月) 03:07:24 

    >>127
    40代以上の子無し夫婦さんのご意見は先々の参考になりそうで
    聞いてみたい。

    +25

    -1

  • 1723. 匿名 2023/07/24(月) 03:09:27 

    30代後半に「消えたいな」欲が強くなって軽い?鬱になった。こんな人間が立派な母親になれるわけないしきちんとした子育てできるわけない、自分を大切に思わない人が親なんて可哀想だと思ったから子供はいらないと思った
    夫はずっとどっちでも良いよっていってくれる人だったかは今も二人で仲良く暮らしてる
    子供がどうしても欲しすぎる男性だったらきっと離婚になっていただろうからありがたいと思ってる

    +6

    -1

  • 1724. 匿名 2023/07/24(月) 03:12:02 

    >>775
    何かホッコリしてていいなぁ〜

    +2

    -2

  • 1725. 匿名 2023/07/24(月) 03:14:33 

    >>6
    これ子なし同士で言ってます

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2023/07/24(月) 03:15:39 

    >>554
    いつか自分の介護をいまの子供世代の人にお願いすることになるんだからそういう言い方はしないで共存していけたらと思うよ

    +11

    -14

  • 1727. 匿名 2023/07/24(月) 03:18:25 

    >>130
    私も噂好きな職場の人に子供は?って聞かれたことがあるけどその一言だけだったから何とも思わなかった。そいつ鬱陶しすぎるわ
    何故そんなこと根掘り葉掘り聞くんですか?今仕事中なので話しかけないでください詮索魔おばさんって言い返してやりたいわ

    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2023/07/24(月) 03:18:45 

    >>976
    それこそ人それぞれよ。凄く好きだった人いたけど、自営で跡継ぎ必要だって思ったら眩暈してこの人と結婚なんて絶対できないと思った。

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2023/07/24(月) 03:20:00 

    >>1186
    私も睡眠時間何より大事だからわかるわ
    そんな大丈夫大丈夫言われて産んだとして、睡眠不足でノイローゼになって、どうにかなったり、子どもをどうにかしちゃったりしても責任なんてとってくれないくせにねー
    実際そういう事件だってあるのに
    私個人の睡眠の重要度を理解できてないくせによく言うなと思う

    +9

    -0

  • 1730. 匿名 2023/07/24(月) 03:22:38 

    私も選択子なしだよ
    夫婦仲は凄く良いし、私は専業主婦って言うこともあって特に自由を感じることも多いかな
    私は夫に感謝しているし、夫も私に感謝してくれている。お互い尊重しあえる関係が一番大事だと私は思うよ

    +22

    -6

  • 1731. 匿名 2023/07/24(月) 03:27:37 

    私も夫も虐待児だったから選択子無し以外考えなかった

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2023/07/24(月) 03:43:04 

    >>1632
    誰かが産んだ子は親の面倒だけで精一杯それだってアテにはならない時代
    今でも介護職は過酷でやりたい人が減ってる現実だからお金があってもどうにもならなくなると思う

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2023/07/24(月) 03:44:17 

    でも子供いなかったら死んでた

    +1

    -1

  • 1734. 匿名 2023/07/24(月) 03:46:20 

    >>1703
    セックスも十分グロいだろ?

    +10

    -1

  • 1735. 匿名 2023/07/24(月) 03:46:37 

    >>1620
    うちは猫だけど同じ感じ。ペットを通して子育てが見えるよね。強行突破で飼い始めたのは夫なのに、決まった世話しかしないし、すぐ忘れたりサボったりする。

    私が当たり前にできるような危険予知回避もできないから、床にゴミ転がして猫が誤飲したり、無造作に置いたものが棚の上からがシャーンと落ちたりして危ない。何かさせても抜けが多い、そしてそれはペット以外の段取りも全部そう。

    +9

    -1

  • 1736. 匿名 2023/07/24(月) 03:47:07 

    >>185
    私の周りにも1人いるw
    自閉症?ダウン症?かどっちか忘れたけど、めちゃくちゃ大変そう🤣たぶんその子昔風俗してたからそれの影響かなーって思ってる。性病のまま妊娠して性病が胎児の脳に転移的な。
    風俗してたのに金持ちと結婚して順調〜人生ちょろかった〜って思ってたんだろうけど神様は見てるねw

    +3

    -25

  • 1737. 匿名 2023/07/24(月) 03:52:00 

    >>50
    私は選択子無しの専業主婦ですよ。
    低収入じゃなくても子どもの居ない人生を望む男の人っているよ。
    私は結婚前から「子どもは欲しくない」ってきちんと伝えてたし、夫も同じだったよ。

    +18

    -19

  • 1738. 匿名 2023/07/24(月) 03:53:07 

    子供は嫌いじゃないけど、なあんか欲しくないんだよね
    動物のほうが好きだし

    +4

    -2

  • 1739. 匿名 2023/07/24(月) 03:56:20 

    >>11
    「趣味がある人」「趣味にお金をかけたい人」は選択子無しに同意してくれる可能性高いと思う。
    子どもに掛ける数千万を趣味に使いたいから。

    うちはそのパターンです。

    +6

    -5

  • 1740. 匿名 2023/07/24(月) 03:59:38 

    >>1066
    しつこい宗教の勧誘してる人と同じだと思う。
    子供さえ産めばみんな幸せになれると盲信してる人たち。

    +11

    -3

  • 1741. 匿名 2023/07/24(月) 04:04:12 

    >>1714
    特殊かもしれないけど田舎の同窓会で人数少ないけど20人中半分かな。
    半分は独身か小梨。
    子育てしてる人誰1人結婚しなきゃダメとか子供は産まなきゃダメって言う人はいないよ。(離婚してる人もいるし)
    自分達以外に悪いことしたら怒ってくれる人がいないから大変だと言う声は多い(当時先生や周りの大人はダメなものはダメと本気で叱ってくれたりしたので)
    もちろん幸せだと言う人もいるし本当にそれぞれだよ。

    +3

    -3

  • 1742. 匿名 2023/07/24(月) 04:13:58 

    >>1559
    なんで気持ち悪りぃガキ産まなきゃいけないの?

    +3

    -1

  • 1743. 匿名 2023/07/24(月) 04:15:52 

    >>1702
    私は産みたくなくて、夫にめちゃくちゃお願いされて産んだ側だからか、選択子なしの気持ちわかりますよ!育児のほとんどを夫がやってくれるし、子どもは可愛いから今は産んでよかったとは思うけど、それでも大変だから、安易におすすめはできない(^^;;

    +8

    -6

  • 1744. 匿名 2023/07/24(月) 04:17:23 

    >>1736
    頭も性格も悪いんだね

    +15

    -0

  • 1745. 匿名 2023/07/24(月) 04:19:32 

    >>1730
    子無しの専業主婦って用はニートって事?

    +8

    -19

  • 1746. 匿名 2023/07/24(月) 04:32:10 

    >>1702
    子供産んで自分のことを色々我慢してるのに子供産まないで自由にしてる人をズルいと思うから産め産め言って同じ苦労を味あわせたい
    本音はこれ

    +25

    -7

  • 1747. 匿名 2023/07/24(月) 04:38:42 

    >>1736
    学がないとはこのことか

    +12

    -1

  • 1748. 匿名 2023/07/24(月) 04:38:44 

    >>1703
    それがないとあなたもいなかったけどね

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2023/07/24(月) 04:41:17 

    >>11
    中身が子供の人は子供欲しがらないよ
    カウンセリングするとこのタイプが多い

    +9

    -9

  • 1750. 匿名 2023/07/24(月) 04:46:39 

    >>1747
    私が?🤣
    友達が?🤣🤣🤣

    +3

    -7

  • 1751. 匿名 2023/07/24(月) 04:47:01 

    >>1744
    性格悪いのは認めるけど頭は悪くないですw

    +0

    -12

  • 1752. 匿名 2023/07/24(月) 04:48:37 

    >>1745
    は?専業主婦って書いてあるでしょ?

    厚生労働省によると、日本でニートというのは、年齢は15歳から34歳。そして、働いていない人達で、通学もしておらず、家の仕事、あるいは家事を手伝っているわけでもなく、仕事に就くために就職活動もしていない人たちのことを言います。

    だそうですよ。

    +16

    -8

  • 1753. 匿名 2023/07/24(月) 04:54:20 

    >>495
    精子の劣化を考えてないのかな…?なんか女性の年齢はしきりに問題にされるのに男性はいくつでも大丈夫みたいな風潮なんなんだろ?

    +20

    -2

  • 1754. 匿名 2023/07/24(月) 05:04:32 

    >>1
    来年で結婚10年目になるけど、
    色々、訳ありなので子なし夫婦です。


    ハワイ旅行いいな〜
    お金持ち子なし夫婦は純粋に羨ましいっw
    楽しんできて下さいねーーー

    +9

    -4

  • 1755. 匿名 2023/07/24(月) 05:06:47 

    >>14
    わかる。
    というか自分の遺伝子もなんだけど、嫌いな親からの自分の遺伝子も嫌いだし
    その遺伝子を引き継がせるなんて、生まれた時から虐待だと思ってる。

    現実にはこんな事、変人がられるから絶対、口にしないけど。

    +25

    -2

  • 1756. 匿名 2023/07/24(月) 05:08:08 

    >>273
    ほんとそれ。

    コンプレックスある人間て、人に真っ当な愛を与えられないと思うし人を愛せない。

    +13

    -2

  • 1757. 匿名 2023/07/24(月) 05:08:14 

    夫婦でアラフィフです。
    昔から子供はいらないと思っていた(夫も子供が苦手)ので結婚時期に焦りも無く、40才過ぎて結婚したので親族から子供について言われる事も無かったです。

    今アラフィフになって義両親は他界、実両親は老々介護。とりあえず実家に未婚の弟が同居しています。

    贅沢な暮らしはしていないけれど、お金と時間に余裕があるので趣味や旅行食事にも躊躇無く、夫婦喧嘩もする原因が無いのでただただ平和な毎日です。

    教育資金がない分そっくり老後資金に回せるけれど、あと20~30年したらこの家の家財全てがゴミになると思って最近は消耗品しか買わないようにしてる(笑)。あとお互いが動けなくなる前に、海の近くにある少し高級な介護付きマンションに移って、貧しい老後にならないようにしたい。

    唯一心配な事は、どちらか先に死んだ時に残された方もきちんと火葬されてお墓に入れてもらえるように手続きをしておかなくてはと思う。その点皆さんはどうですか?

    +12

    -3

  • 1758. 匿名 2023/07/24(月) 05:10:02 

    >>1751
    性病が胎児の脳に転移してダウン症か自閉症になると思ってるんでしょ?

    +14

    -2

  • 1759. 匿名 2023/07/24(月) 05:11:40 

    >>11
    年齢高い層なら望んでないと思いきや、一部変わった男達いるよ。
    48歳の男でも今からほしいという派遣の警備員、敷地内同居希望の男もいたし、私は40前半で本当は同年代男性がいいけど、今から子供を妊娠出産、育てる自信がないから、本当は嫌だけど一回り以上の50半ば近くの大学生の大きな子供いるバツイチと婚活で知り合い短期間付き合った時なんて、耳を疑うような台詞言われた。
    ある日、私子供欲しいとか1度も一言も言ってないのに「どうしても子供を女性側がほしいなら協力してもいいよー」とか耳を疑った!!
    上から目線だし、その年齢で、お爺ちゃんの人もいるのに、しかも大きな子供別居でいて、もう少しで養育費払い終えるー!なんて言ってたのに衝撃すぎた!
    驚きで欲しい理由聞いたら、自分の頭のいい理系の遺伝子残したいのと生き甲斐を作りたいだって!
    何か他にも変わってる、ナルシスト、変なところいっぱいあってアスペルガー、モラハラぽい所もあり別れた。

    +7

    -2

  • 1760. 匿名 2023/07/24(月) 05:18:13 

    >>22
    実は宇宙人で地球を゙乗っ取りに来たんだけどやっぱり地球で平和に暮らしたくなったから
    とかかな

    +28

    -0

  • 1761. 匿名 2023/07/24(月) 05:19:27 

    50代の叔父夫婦は2人とも旧帝大卒で、選択子なし。
    もったいない、子ども早く作れと田舎の親戚連中から散々無神経に言われてた…。
    今結婚20年目だけどすごく仲良く穏やかに暮らしてるよ。一方うちの両親は結婚40年ずーっと不仲でDVモラハラ自殺未遂などなどあり、今は一家離散状態。
    結婚すること、子どもを持つことイコール幸せではないってつくづく思います。

    +11

    -1

  • 1762. 匿名 2023/07/24(月) 05:19:46 

    >>1746
    女性の脳ってこうゆう思考回路でできてるんだって!嫁姑問題とかでも言えるけど、相手にも自分と同じ苦労を味合わせたいみたいな

    +14

    -4

  • 1763. 匿名 2023/07/24(月) 05:20:03 

    >>1758
    まぁその可能性もあるよねって話
    まだ解明されてないみたいだし

    +0

    -13

  • 1764. 匿名 2023/07/24(月) 05:27:30 

    >>1212
    ワンちゃん楽しみですね。
    うちも引っ越して念願のわんこお迎えして毎日楽しく過ごしています。

    +6

    -2

  • 1765. 匿名 2023/07/24(月) 05:28:13 

    >>21
    こういう時代のせいにする人は総じてゴミ
    有史上、今程産みやすい時代なんてねーよ
    日本のどこで産む気だよ

    +21

    -20

  • 1766. 匿名 2023/07/24(月) 05:28:33 

    >>531
    大昔で最低限健康でやる気さえあれば何かしら仕事が得られた時代なら、貧乏だからこそ大人数で助け合うって発想もむしろ自然だったろうけどね


    かといって施設も入れないような貧乏な親を1人2人の子供だけで世話ってのもきっつい
    今まさに私がこの状態なんだけど
    絶対生むなも人権云々で間違っても言えないもんね

    +7

    -0

  • 1767. 匿名 2023/07/24(月) 05:30:12 

    >>1753
    精子奇形や劣化、男性不妊の存在を知らない男の人多すぎるよね?あと男性の無精子症や男性更年期も男性自身が知らないことが多い
    女性よりプライド高いから「俺はちがう」と検査に行く人も少ないのよね
    雑誌にしても何歳でも若い女の子にモテる男特集みたいなの組んでるメンズ雑誌とか多いから勘違いしちゃうのかも
    女性の雑誌は服やメイク以外に子宮の病気から不妊とか色んなものをきちんと書いてるものが多い

    +9

    -3

  • 1768. 匿名 2023/07/24(月) 05:32:14 

    >>1765
    横だけどゴミって人様に使う言葉じゃないと思うんだわ

    精神的に病んでるなら合う薬飲んで明るい時間にお散歩した方が良いわよ

    +13

    -6

  • 1769. 匿名 2023/07/24(月) 05:34:57 

    >>1768
    え?今の時代に子供産みたくないとか言い訳してるゴミはゴミでしょう。。

    +7

    -15

  • 1770. 匿名 2023/07/24(月) 05:35:20 

    >>1746
    なるほどなるほど
    よこだけど私の周りにもいるよ
    「あなたは自由でいいよね」
    からの夫や子供の愚痴
    からの「産んだ方が良い!」「老後子供と買い物とか行きたくないの?」「老後寂しくない?」とかいってくる人はこれか

    +10

    -3

  • 1771. 匿名 2023/07/24(月) 05:36:57 

    >>1769
    いや、人はゴミじゃないよ
    早めに精神科予約してね

    +9

    -3

  • 1772. 匿名 2023/07/24(月) 05:38:01 

    >>1753
    精子の劣化を知らない男が多すぎるんだと思うよ

    +15

    -1

  • 1773. 匿名 2023/07/24(月) 05:41:09 

    3月結婚予定の42歳です。
    年齢的に無理だから子供は持たないです。
    あと健康的にも糖尿病や高血圧で服薬してるので。

    +5

    -3

  • 1774. 匿名 2023/07/24(月) 05:45:05 

    >>1772
    例の奇形画像がたまに貼られても、やーい精子劣化おばさんwとかまともに理解しようとしないでおちょくるコメント付けてるガル爺普通にいるし

    あと子供に障害あると離婚率跳ね上がるってのがね
    わからせたところで別に逃げればいいやってなりそうなんよ
    これは制度から変えないとダメね

    +8

    -1

  • 1775. 匿名 2023/07/24(月) 05:45:14 

    >>1765
    はいはい、お薬の時間ですよ

    +8

    -5

  • 1776. 匿名 2023/07/24(月) 05:51:22 

    >>1757
    とにかく認知症が怖いわよね
    まぁ、皆なりたくないだろうけど、子無し夫婦で残された方は色々自分でやらなきゃいけない事があるからボケてられない
    ある程度若い50代から出来る事はやっとかないと、と思ってる

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2023/07/24(月) 05:51:59 

    >>1765
    自然災害、気候変動、環境破壊、核戦争、食料問題、未知のウィルス
    結構な割合の子供が辛いと思う学校生活、コオロギ食わされて、増える外国人、女子トイレに自称女男、不安定な雇用
    どこが産みやすいんだよ

    +11

    -9

  • 1778. 匿名 2023/07/24(月) 05:58:07 

    >>1675
    うちも私が欲しくない、旦那はどちらでも良いっていう選択子なしだから、気持ち分かるよ。
    私のワガママだから、旦那と旦那の両親には申し訳ない気持ちと、自分のワガママ受け入れてくれた感謝の気持ちはずっとある。
    結婚してそろそろ20年になるけど、割と仲良い方だとは思う。今まで喧嘩したことほとんど無いし。
    でもある日突然「やっぱり子供が欲しい」って言われて離婚切り出された時は、受け入れないとなって覚悟も頭の片隅にはおいてある。

    +25

    -0

  • 1779. 匿名 2023/07/24(月) 05:59:09 

    >>630
    その「穏やかで、奥さんの気持ちを尊重するタイプ」ってのが、後々「やっぱり子ども欲しい」と言い出すタイプでもある。

    +15

    -2

  • 1780. 匿名 2023/07/24(月) 06:01:29 

    >>1765
    ゴミは言い過ぎだが、
    確かに、この手のコメントする人は、どこの国のどの時代ならいいんだろうとは思う。

    +16

    -2

  • 1781. 匿名 2023/07/24(月) 06:03:59 

    老後に甥姪に迷惑かけないならいいんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 1782. 匿名 2023/07/24(月) 06:05:30 

    >>1780
    どこにもない

    +1

    -3

  • 1783. 匿名 2023/07/24(月) 06:14:00 

    >>1752
    そんな怒んなってw
    へー、一人暮らしでも余裕でできる家事とやらが厚生労働省は仕事認定してるんだねw
    教えてくれてありがとう専業主婦(笑)

    +8

    -16

  • 1784. 匿名 2023/07/24(月) 06:15:44 

    共働きでそれぞれお互いの趣味楽しんでる。義両親も元気ならそれでいいよといってくれるから感謝しかない。

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2023/07/24(月) 06:18:27 

    >>146
    それで影響受けてる男性って弱者だよね

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2023/07/24(月) 06:22:26 

    >>321
    どっちでも良いって
    何事もいい加減で頭弱そうな男性だと思う

    +5

    -3

  • 1787. 匿名 2023/07/24(月) 06:24:01 

    >>125
    私もこれだと思う。
    元々そんなに子供は欲しくなくて夫も同じ考えだったけど、いざ結婚するとなったときに真剣に話し合って私にどうしたい?って聞いてくれた。

    もし子供を望んだとしても自然妊娠できるか分からないし、不妊治療や養子をもらうことまで考えてるか、などなど話し合った上で私の考えを尊重してくれたので感謝しています。

    +19

    -0

  • 1788. 匿名 2023/07/24(月) 06:24:54 

    >>476
    私も前にアプリしてて、
    「子供は望んでいません。」って書いてたけど、いろんな男性にいろいろ言われた。マッチングする前からプロフィール読めるから、同意した人だけイイネしてくればいいのに。
    ●お互い好きになったら子供欲しくなるかもしれないし!
    ●生産性がないですよね
    ●いつか気持ちが変わる事はあるんですか?
    ●国の事考えてないんですね

    何人にも同じ話をしたけれど、伝わらないから面倒くさくなった。いらないって言ってるのに。

    +9

    -0

  • 1789. 匿名 2023/07/24(月) 06:28:59 

    >>1781
    その為に行政とかのサービスがあるんでないの?

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2023/07/24(月) 06:32:22 

    >>1757
    私が死んだ時のためにエンディンノートを用意し始めました。

    MUFG(三菱UFJ信託銀行)が提供している「わが家ノート」というアプリを使っています。

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2023/07/24(月) 06:36:26 

    >>11
    自分の経験から言うと
    わりと本格的な趣味がある
    友達が多い
    兄弟姉妹がいて結婚してるorできそう(甥や姪がいればわりと満足する)
    この辺満たしててあなたの事好きな人ならまともな人もいると思う
    あと最初は子供欲しいって言っててもそんなに本気で望んでるわけではない人もいるから話し合った方がいいと思う

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2023/07/24(月) 06:39:35 

    >>1342
    その友人が幸せそうに暮らしてるならいいじゃん。
    何にひっかかってるの?
    子なし仲間がいなくなったから?

    +24

    -3

  • 1793. 匿名 2023/07/24(月) 06:41:54 

    >>75

    「主さんがそういう話したいなら私が邪魔者で申し訳ないけどさ。
    そういうの忘れて穏やかに話せるトピはなかなか難しいのかね。」

    申し訳ないと言っておきながら、主を自慢認定することには謝らないの?

    +11

    -18

  • 1794. 匿名 2023/07/24(月) 06:42:31 

    子なし・子持ちで人付き合いに線引きしないし周りにいるママさんたち基本みんないい人だけど、たまーにお節介?みたいな人はいるね。

    「まだ若いんだから日本のために2人でも3人でも生んでね!」とか言われるけど若くないのよね。。
    自分のお嬢さんに言ってくださいなって思う笑

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2023/07/24(月) 06:44:39 

    私は子ども居ますが、
    同じく子どもが居る知り合いが、
    「子どもが居ない女性は、何かが足りない、思いやりがない」と口癖のように言ってます。

    子どもが居ない人は、常識が欠けてるらしいです。

    私、いつも思いますが、
    何かに対して、
    「あの人は経験がないから、こちらの気持ちがわかるわけがない」と言う人居ますよね。

    じゃあ、大切な人を殺された経験がない人、大切な人を病気で亡くしたことがない人、重い障害を抱えたことがない人等は、その人の気持ちは分からないということになりますよね。

    そんなわけない。
    自分をその人の立場に置き換えて考えることができるので、辛い気持ちはわかる。

    子どもを産んだだけで偉い、一人前みたいな考えの人にはヘドが出ます。

    +11

    -1

  • 1796. 匿名 2023/07/24(月) 06:45:25 

    子供どうしようと思ってた所でパニック障害になりました。だめだな。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2023/07/24(月) 06:48:27 

    子どもを理由に休みまくる同僚
    皺寄せは子なしにくるよね

    なんかうんざりしてきた
    転職しよーかなー?笑

    +3

    -2

  • 1798. 匿名 2023/07/24(月) 06:54:15 

    >>1779
    自分の要望ばかりじゃなくてお互い相手を思いやるのが結婚だからそこは相手の幸せの為に身を引くよね

    +3

    -4

  • 1799. 匿名 2023/07/24(月) 06:55:34 

    >>50
    年収400万の契約社員の男性でアラフォーで結婚して子供生まれた人もいる
    低収入だから子供いらないってわけでもないんだよね、男は

    +8

    -1

  • 1800. 匿名 2023/07/24(月) 06:58:33 

    >>1241
    ちゃんと子育てすれば、親のエゴでいいと思いますよ。
    「自分は向いてない」で終わらせればいいかと。
    批判する必要はない。

    +4

    -2

  • 1801. 匿名 2023/07/24(月) 06:58:41 

    選択子なしのみなさんならわかってくれるとおもうんだけど、仕事のシフトが回らないから、時短2人がが好き勝手在宅勤務や休むので、管理職に相談したら、ママ社員だからしょうがないって言われた!
    そーゆー事じゃない
    私が子どもいないからわからない理解がない扱いされたw
    は?仕事が回るならママとか関係ないんだよ?
    みんなならどうする?

    +10

    -5

  • 1802. 匿名 2023/07/24(月) 06:59:19 

    >>32
    分かる。男なんていらないよね。女の子同士の方が気持ちいいとこ分かるし、愛撫が丁寧

    +2

    -13

  • 1803. 匿名 2023/07/24(月) 06:59:32 

    >>6
    子供を産み育ててくれる人に感謝はしないとね。

    +4

    -20

  • 1804. 匿名 2023/07/24(月) 07:01:29 

    >>1454
    自分が頑張って年収高い仕事につけるようにしなよ。
    何も能力ないから、国のせいにするしかないんだろうけど。そんな生き方きついなぁ。

    +7

    -5

  • 1805. 匿名 2023/07/24(月) 07:03:21 

    >>4
    うちは経済的理由もあるな
    世帯年収400万…
    あと、二人共からだ弱く体調崩しがちなので子供育てられる自信なかった

    +26

    -1

  • 1806. 匿名 2023/07/24(月) 07:03:53 

    子どもいなくて良かった

    ああ幸せ
    ゆっくり眠れるし時間もぜーんぶ自分のもの

    +13

    -3

  • 1807. 匿名 2023/07/24(月) 07:04:29 

    >>1803
    あざす

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2023/07/24(月) 07:04:53 

    >>1777
    コオロギは強制されてないでしょ。
    昭和は昭和でパワハラ、セクハラ、長時間労働は当たり前だし、勿論スマホもない。公害問題も多発。
    明治大正だって庶民は貧乏な時代だし。
    江戸時代だって農民だと面白くもないよ。
    格時代色々あるから、時代のせいではないよね。

    +5

    -2

  • 1809. 匿名 2023/07/24(月) 07:05:46 

    >>1246
    産むからには可能性0じゃなくない?
    自殺の可能性、事故死の可能性、病死の可能性
    先立つ可能性なんていくらでもあるよ

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2023/07/24(月) 07:07:02 

    >>167
    楽しすぎず退屈な人生だけど精神が疲れない
    子供達の未来のためこの世を良くしなければ!お手本にならなければみたいな責任感を持たなくて良い
    パートで気楽にもフルタイム仕事人間気分によって働ける
    親にならなくて済む
    世の義務を放棄してる気分がたまに心地良い

    +17

    -2

  • 1811. 匿名 2023/07/24(月) 07:07:14 

    いつも荒らされるよね
    自分が充実してたら無関係のトピをわざわざ荒らさないと思うんだけど
    トピが落ちてから来ようかな

    +14

    -1

  • 1812. 匿名 2023/07/24(月) 07:09:24 

    ついさっき旦那にお弁当持たせて朝御飯食べさせて見送りしたけど、早く帰ってきて欲しいな…早く顔が見たいよ…

    +3

    -5

  • 1813. 匿名 2023/07/24(月) 07:09:33 

    子なしのトピなのに
    子ありが説教してるw

    荒らさないでよー!
    子どもの育児が大変で満たされないんだろうな

    +11

    -4

  • 1814. 匿名 2023/07/24(月) 07:10:06 

    >>1813
    そもそもこの時間なのに朝御飯とか作んないのかな??

    +4

    -1

  • 1815. 匿名 2023/07/24(月) 07:10:38 

    >>1803
    子ありなの?いちいち説教

    トピズレ

    +6

    -4

  • 1816. 匿名 2023/07/24(月) 07:11:06 

    >>1264さん

    ありがとうございます!嬉しいです(о´∀`о)
    ただ、わたしもまだまだ未熟な人間なので2人で成長していい時間を歩みたいです。

    お互いいい1週間にしよう!

    +1

    -1

  • 1817. 匿名 2023/07/24(月) 07:12:24 

    >>1801
    うちは時短ママ以外にも、親の介護ある人もリモートしたり急なお休み対応してるから、特に気にしてない
    自分もいつどうなるかわからないし、年1くらいの体調不良で迷惑かけたりするし

    +9

    -0

  • 1818. 匿名 2023/07/24(月) 07:12:26 

    >>19
    子供欲しいよりセックスしたいだけでは?

    +5

    -14

  • 1819. 匿名 2023/07/24(月) 07:12:51 

    >>1485さん

    犬はね、もともと私が飼っていて
    一緒に育ててくれる事に🐶🐶

    だから2人で楽しく育ててるよ。
    私の大事な家族も受け入れてくれて、感謝してます。

    +4

    -4

  • 1820. 匿名 2023/07/24(月) 07:13:40 

    会社で子どもの話ばっかしてる人達
    それはいいのよ
    仕事しっかりしてたら
    突発で子ども理由で休みまくるとか早退とか在宅勤務しまくって、フォローしてる同僚の気持ちがわからない

    子どもの面談も病気も多すぎる
    なんか子ども理由を免罪符にしてる
    子どもいても休まない人もいるのに
    この差は何?

    +6

    -5

  • 1821. 匿名 2023/07/24(月) 07:15:40 

    >>11
    こわいのは心変わりすることだよね。
    こどもなくていいって結婚した相手の男が、やっぱり子がほしいからって、若い子にいってしまってトラブルになってる件を見かけた。

    +15

    -4

  • 1822. 匿名 2023/07/24(月) 07:16:10 

    >>1485
    びっくり
    子供と犬って比較するものじゃなくない?

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2023/07/24(月) 07:17:00 

    >>21
    こういう人、こういうスレに必ずいるけど、子供産めない(相手がいないor高齢出産)だけだよね?ww

    +9

    -10

  • 1824. 匿名 2023/07/24(月) 07:17:44 

    >>1491さん

    もともと欲しくない話をされた時に
    子どもを産むのも妊娠期間を過ごすのも、母親だし
    男女平等社会でも育てる主体は、今の社会だと母親中心になるから、どうしても欲しいなら考えるよって話もしてくれました。


    そんな考えの夫なので、もし欲しい!って言われたら
    私も考えて出産したかも知れないかな?
    けど今の人生も楽しいから、選択を後悔してないし、

    仮に子どもがいてもそれは大変であっても
    今知らない幸せもあったかも知れないし、分からないとは思う。

    ただはっきり言えるのは、今の人生の選択に後悔はないこと!

    お互い納得した幸せな人生を歩もう☺︎

    +5

    -2

  • 1825. 匿名 2023/07/24(月) 07:18:20 

    >>1823
    子供にごはん作ってあげなよ

    +5

    -4

  • 1826. 匿名 2023/07/24(月) 07:19:37 

    >>1803
    そうだよね。子供産まない人って文字通り生産性ないよね。仕事だったら即解雇するくらいに生産性ゼロ

    +8

    -16

  • 1827. 匿名 2023/07/24(月) 07:19:47 

    >>1562
    これからシンガポールみたいな国になればいいのにね。

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2023/07/24(月) 07:19:58 

    周りの子持ちを見てても幸せそうに思えなかった

    日本の政府の責任もあるのかもね…
    産む気が失せるってやばいよね

    +4

    -2

  • 1829. 匿名 2023/07/24(月) 07:19:59 

    >>1821
    子供いても心変わりする男はいるけどね
    子供を望んだくせに育児に協力もせず「子供ばかり可愛がって俺を蔑ろにする妻が嫌になった」と不倫をして離婚、養育費も払わない男とかね
    子供がいてもいなくても若い女にいくケースはある
    悪い想像ばかりしてたら何もできなくなる

    +17

    -4

  • 1830. 匿名 2023/07/24(月) 07:20:09 

    普通にずっと一緒にいたくて好きだから結婚した。それだけ。

    +1

    -1

  • 1831. 匿名 2023/07/24(月) 07:20:47 

    >>1826
    あなたニワトリさん??ニワトリって卵産まなくなったらライオンさん虎さんのごはんになっちゃうもんね?

    +2

    -8

  • 1832. 匿名 2023/07/24(月) 07:21:06 

    >>14
    ブスだからでしょ。はっきり言いなよ

    +4

    -7

  • 1833. 匿名 2023/07/24(月) 07:21:49 

    >>1825
    あなたも?ww

    +2

    -2

  • 1834. 匿名 2023/07/24(月) 07:22:25 

    >>15
    子なしおばさんは可哀想なので触れてあげません

    +17

    -17

  • 1835. 匿名 2023/07/24(月) 07:22:38 

    >>1820
    ジジババが協力的かどうかだと思う
    私の親は子供を虐待する毒親だから絶対子供なんて預けられないから産んでたら周りに謝りまくらなきゃいけなかっただろうな
    虐待受けたせいで子供欲しいと思ったことはないけど

    +0

    -3

  • 1836. 匿名 2023/07/24(月) 07:23:06 

    >>1833
    今日って月曜だよね?こんな時間にごはん作らないの??

    +1

    -2

  • 1837. 匿名 2023/07/24(月) 07:23:18 

    >>1831
    負け惜しみ辛いね🥲

    +5

    -1

  • 1838. 匿名 2023/07/24(月) 07:23:28 

    >>1820
    こういう人が増えたからダメなんだよ。

    +3

    -3

  • 1839. 匿名 2023/07/24(月) 07:23:34 

    >>1821
    それなら離婚でいいじゃん

    見る目がなかっただけよ
    子どもいても不倫しまくり離婚なんて山ほどあるよ
    養育費バックレとか
    子ども障害あるのに、他所の女と逃げるとか
    救いないよ

    +10

    -3

  • 1840. 匿名 2023/07/24(月) 07:24:03 

    >>1837
    最近のニワトリって頭良いね!人の言葉を理解してるんだね。

    +1

    -4

  • 1841. 匿名 2023/07/24(月) 07:24:15 

    >>1838
    なんで?
    あなたは子なしなの?

    何が悪いの?フォローしてるんだよ

    +3

    -4

  • 1842. 匿名 2023/07/24(月) 07:25:01 

    >>1778
    レスありがとう、旦那の子供はどちらでも良いは
    本当は欲しいって気持ちをあえて言わなかったんだろうなと思う。それが辛いね

    +10

    -0

  • 1843. 匿名 2023/07/24(月) 07:25:41 

    >>1814
    そんなのやってるわけないと思うw

    +2

    -1

  • 1844. 匿名 2023/07/24(月) 07:26:07 

    >>1806
    よかったね♡

    +3

    -1

  • 1845. 匿名 2023/07/24(月) 07:26:25 

    >>1826
    むしろ時短のフォローしてるからね
    会社の評価
    子なし既婚、独身関係なくフルタイムで残業できる人と時短なら残業できる人の評価が高い
    当たり前のことよ

    +7

    -10

  • 1846. 匿名 2023/07/24(月) 07:26:38 

    >>1843
    あらー…朝ごはんって大事なのにね。

    +1

    -2

  • 1847. 匿名 2023/07/24(月) 07:27:16 

    >>1845
    フォローできてえらいでちゅね

    +3

    -11

  • 1848. 匿名 2023/07/24(月) 07:28:06 

    >>1761
    なにが勿体無いの??

    +1

    -2

  • 1849. 匿名 2023/07/24(月) 07:29:07 

    毎回子なしのトピに子持ちの人が来て暴れていくのが何かのバグみたいでおもしろい

    +6

    -1

  • 1850. 匿名 2023/07/24(月) 07:29:29 

    実父からの虐待(性的含む)
    痴漢やレイプ未遂
    義父や学校の先生からの執拗なセクハラ
    小さい頃から女のコとしての尊厳ズタズタ
    男の子でも学校の先生の暴力で脳に障害をもった友人がいる
    こんな捕食者みたいな子供を狙う犯罪だらけの世の中に産むことに躊躇う

    +2

    -1

  • 1851. 匿名 2023/07/24(月) 07:29:33 

    子あり・子なし
    それぞれの幸せがあって良いじゃん。

    +29

    -1

  • 1852. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:27 

    >>11
    子供いらないのに子供嫌いは嫌なん?

    +8

    -2

  • 1853. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:30 

    >>1105 すみっこにハマる旦那さん可愛い〜!

    +6

    -2

  • 1854. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:40 

    >>1839
    実際に子供産まれてからそれやられるよりは
    やっぱり子供欲しいです離婚して下さいと言われるのは
    比べものにならないぐらいマシだよね
    しかもその生まれた子供は旦那が欲しがったから折れて産んであげた結果だったらなおのこと

    +6

    -4

  • 1855. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:48 

    >>1804
    それなら自分達のお金で子供育てなよ。教育費も医療費も税金なのに。

    +11

    -5

  • 1856. 匿名 2023/07/24(月) 07:31:01 

    >>1849
    朝から暴れてる人はよっぽど荒んでるんだろうね。
    コーヒーでも飲んでまったりすればいいのに。

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2023/07/24(月) 07:31:15 

    >>1851
    ほんとそれ。
    人と比べるより昨日の自分と幸せだったから比べた方が有意義だよ

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2023/07/24(月) 07:31:34 

    >>183 どういう顔で書き込んでるんだろう?こんな酷いコメント。

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2023/07/24(月) 07:31:42 

    説教子ありがうざい!

    トピズレですよー!
    子なしだけで語ろうよ
    お互い分かり合えないんだからさ

    +12

    -2

  • 1860. 匿名 2023/07/24(月) 07:31:45 

    >>1851
    そうそう。うちは愛すべきドジっ子旦那のお世話が楽しくて仕方ないよ。

    +2

    -2

  • 1861. 匿名 2023/07/24(月) 07:32:24 

    >>73
    アジア人差別やばいよ

    特に女とか、AVの影響で穴扱いされてることが多い

    +2

    -8

  • 1862. 匿名 2023/07/24(月) 07:32:45 

    長女でヤングケアラーで我慢ばかりの子供時代を送ってきたのでこれからは自分のために生きたいと思って
    今幸せ
    ここのみんなも幸せそうで何より

    +9

    -0

  • 1863. 匿名 2023/07/24(月) 07:33:45 

    >>32
    子供産まないくせに結婚してるのが気に食わない独身さんおつ
    私は子供欲しいのに結婚出来ないのはそういう女が男をかっさらってくからだと言いたいのかな?
    まず自分が男に好かれないと話にならないのよ

    +10

    -7

  • 1864. 匿名 2023/07/24(月) 07:33:51 

    >>183
    こわ!!

    +10

    -0

  • 1865. 匿名 2023/07/24(月) 07:35:46 

    >>459 え。やだよそんなの。不妊だと思われたらシャクじゃん。

    +8

    -1

  • 1866. 匿名 2023/07/24(月) 07:35:50 

    >>1829
    子供を押しつけられて離婚されるよりは
    子供いないままの方が気が楽

    +8

    -3

  • 1867. 匿名 2023/07/24(月) 07:36:57 

    30代後半の子なし専業主婦です。
    発達障害(ASD)なのに、30代半ばまで未診断で無支援でした。
    心療内科に10年通っても診断されず、少し前に地元に大人の発達障害専門の病院が出来てやっと診断に至りました。

    遺伝率が高いし、私に子育てに向かない特性があるので子なしを選択しました。

    結婚して10年ほど経ちますが、夫婦はめちゃくちゃ仲良しです。
    今は暇な時間はパーソナルジムに通ったり、ソロキャンして楽しんでいます。

    実家が太い為、生前贈与を受けています。

    +9

    -6

  • 1868. 匿名 2023/07/24(月) 07:37:21 

    >>1858
    子供が夏休み入って暑さも伴ってイライラカリカリしてんでしょ

    +4

    -2

  • 1869. 匿名 2023/07/24(月) 07:37:31 

    >>145 分かるー。キーキー甲高い声で出先とかでギャン泣されたら引っ叩いちゃう絶対😂そんで通報されそう笑

    +8

    -2

  • 1870. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:07 

    >>480
    どうせ親孝行の為とかペット感覚なんじゃない?
    金と精○を出すだけで子供をメインで育てるつもりがないから安易に「結婚するなら子供は欲しい」とか言えるんだと思う。どれだけ大変でどれだけの不安要素があるのか具体的に知ればやっぱり子供無理かも…ってなる男多いと思う。

    +15

    -14

  • 1871. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:14 

    >>1869
    自分の歳の離れた妹や弟が泣いたり駄々っ子したのは全く不快じゃなかったし、甥姪の駄々っ子も全く不快じゃない。
    むしろ妹や弟、甥姪の駄々っ子は可愛いとさえ思う。
    でも、他所の子のは本気で不快…なんでだろ

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:15 

    >>1828
    日本だけじゃなくて先進国はどこも少子化だし、中国も人口減ってきてるよね。
    結局、物質的に豊かな世界で生きてると、種として子孫を残す生存本能は薄れて、個々人の自己実現の欲求の方が高くなるのだと思うな。マズローの欲求段階説みたいな感じ。
    子どもを持つより、持たないほうがよりメリットがありリスクが低いと判断する人が、社会全体の割合として増えてるってことだと思う。

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2023/07/24(月) 07:43:16 

    >>1808
    発展途上時代と今を比較してる時点でおかしいんだけど
    貧しい農民は子供売ってたんだから

    +4

    -3

  • 1874. 匿名 2023/07/24(月) 07:43:21 

    >>1870
    男は自分はノーダメージで子供持てるから簡単に欲しいと言えるんだよね

    +10

    -2

  • 1875. 匿名 2023/07/24(月) 07:44:38 

    >>1871
    身内の産んだ子と赤の他人が産んだ子の違いでは
    あとは親の顔と普段のしつけの様子がわかってるか知らないかの違い

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:22 

    >>1875
    かなぁ…うちの妹や弟や甥姪がキァー!!!!って感じの奇声を上げたのを見たことないのも一因かな…?

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:39 

    >>1867
    実家が太いあなたが優勝🏆

    +3

    -2

  • 1878. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:41 

    >>1871
    みんなそうだと思いますw

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:46 

    >>11
    自然な恋愛結婚で、相手からかなり好かれてないと無理だと思う。婚活で子なし希望の場合、バリキャリならいいけど、そうじゃないと楽して寄生したいのかなって思われそう。

    +6

    -1

  • 1880. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:50 

    >>1806
    ここに来てる子持ち煽っちゃダメよw

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2023/07/24(月) 07:47:28 

    >>1861
    頭悪すぎワロタ

    インター出身だけど、そんな差別する人いたら停学くらうわw
    妄想も大概にしろw

    +6

    -0

  • 1882. 匿名 2023/07/24(月) 07:47:48 

    >>1364
    いや、私だけ能力も学もない発達。親兄弟から離れるために自立は出来てたけどね。

    親兄弟のように認知歪んだまま自己主張が強く、パワハラやイジメをするタイプも発達だなと思う。定型は流されたりスルーしてるだけ。発達は加害者にも多いし、被害者も発達だなと。どちらも遺伝させたくないよねー

    +12

    -0

  • 1883. 匿名 2023/07/24(月) 07:48:19 

    >>1878
    子持ちでもそうなんだ。
    コドモイイヨーコドモイイヨーカワイイヨーって宗教みたいに押し付けてくるから、子供なら全部可愛いと思ってんのかと思った

    +2

    -1

  • 1884. 匿名 2023/07/24(月) 07:49:36 

    >>1168
    とはいえ死んだら前妻との子に相続権あるからそこの出費はあるよ
    ちなみに相続放棄する人はほとんどいないって
    皆もらえるお金はほしいもんね

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2023/07/24(月) 07:49:38 

    >>1881
    しかも「アジア人差別ヤバいよ」って言って人に限って、自分は経験したことなくてネットの情報とかを丸呑みにしてるだけなんだよねw

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2023/07/24(月) 07:49:45 

    子供がいなくてもずっと仲良しでいられる人羨ましい
    うちは単身赴任先に女の人がいます
    何食わぬ顔で2ヶ月に1回くらい帰ってくる
    あと10年旦那が退職したら財産分与して離婚するつもり

    +7

    -1

  • 1887. 匿名 2023/07/24(月) 07:50:09 

    >>1845
    女性全員が既婚子持ちで産育休取って時短になったら回らなくなるもんね
    フォロー出来る人が尊重される

    +6

    -4

  • 1888. 匿名 2023/07/24(月) 07:50:38 

    >>1123
    そういうのとっくに終わってもっと深い愛だよ

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2023/07/24(月) 07:50:58 

    育てるのは自分なんだから
    居ようが居ないかなんてどっちでも
    いいのにね

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2023/07/24(月) 07:51:24 

    >>1888
    わーお

    +1

    -1

  • 1891. 匿名 2023/07/24(月) 07:51:25 

    >>40
    「子供いたらハワイも気軽に行けないでしょ?」ってあてつけに見えるからかな。子連れハワイも最近は多いけど。

    +8

    -6

  • 1892. 匿名 2023/07/24(月) 07:54:08 

    >>1884
    公正証書作ってもらって遺言執行者を自分にしといて貰えばいいのでは?
    生命保険などの受け取りは自分とかさ。 住んでる家は賃貸じゃないなら最悪居住権もあるんだし、きちんと財産を分配しといて貰えばいいでしょう?
    子供にも貰う権利があるんだからさ。揉めないようにして貰えたら大丈夫だと思う。

    +9

    -3

  • 1893. 匿名 2023/07/24(月) 07:55:05 

    >>757
    あなたも幸せになってね。

    +10

    -1

  • 1894. 匿名 2023/07/24(月) 07:56:37 

    >>1871
    私は甥姪も他人の子供もお店や電車なんかの外でキーキー奇声あげようが別に何とも思わない。
    たまに新幹線で騒ぐ子供がうるさいって話題になるけど別に何の感情もない嫌いとかもない。だって外だから外で何が起ころうと外だからどうでもいい。けど自分の家の中で子供が泣いたり汚したりは絶対嫌。だから子供いらない。

    +1

    -1

  • 1895. 匿名 2023/07/24(月) 07:57:31 

    >>1801
    自分の姉は子ありなんだけど、子供育てる方が仕事するより苦労が多いと思っちゃうから気にしない。
    むしろ同情してしまう。

    +9

    -1

  • 1896. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:09 

    >>1894
    電車とか新幹線で座ってる席でキーキャー騒がれたら舌打ちしちゃうかも…

    +2

    -1

  • 1897. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:16 

    >>757
    結局旦那が翻意しちゃったのね
    子供欲しくないのなら若いうちに結婚せず
    あえて遅い結婚にした方が周りに左右されなくていいよ

    +16

    -0

  • 1898. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:27 

    >>29
    あなたとこれにプラスしてるのは、選択子ナシなんだよね??
    旦那さんバツイチ子持ちか、貧乏なんだ!

    +5

    -10

  • 1899. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:37 

    >>1883
    (自分の)コドモイイヨー
    (自分の)コドモカワイイヨー
    でしょう。

    +1

    -1

  • 1900. 匿名 2023/07/24(月) 07:59:48 

    >>1886
    その10年の間に単身赴任先の女が妊娠する可能性は大丈夫?

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:07 

    >>16
    子供諦めなくちゃいけないレベルで夫婦ともに貧乏な人は、そもそも結婚自体できないのかも

    +15

    -0

  • 1902. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:13 

    >>1801
    気にしない。
    だってしょうがないのは事実だから。

    +8

    -0

  • 1903. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:47 

    >>1896
    舌打ちだけでいいの?

    +2

    -1

  • 1904. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:59 

    選択子なしで職場の人と浮気ばっかしてる役席女上司が身近にいるから、私はあんまり印象よくない。
    しかも相手が既婚の子持ちおじさんばかりだから選択子なし!って言っているだけで
    本当は子持ちに嫉妬してるんだろー!
    って皆に影で言われてるのにも気が付いていないほどお花畑脳。
    見ていて痛々しい。

    +6

    -16

  • 1905. 匿名 2023/07/24(月) 08:01:08 

    >>1902
    かっこいい

    +7

    -0

  • 1906. 匿名 2023/07/24(月) 08:01:19 

    >>1900
    どうだろう?40後半の人だし大丈夫じゃないかな

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2023/07/24(月) 08:02:09 

    >>11
    恋愛で相手がよほど自分に惚れてるとか、そうじゃなければ、かなり低収入で共働き必須とか、そういう相手探すしかないんじゃない?
    あれもこれもは無理だよね

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2023/07/24(月) 08:03:15 

    >>1904
    選択子なしのトピなのにわざわざ選択子なしの悪口を言うあなたが一番痛々しいですよ。

    朝からトピを荒らすとは、よほど心が荒んでいるのね
    哀れな人...

    +12

    -6

  • 1909. 匿名 2023/07/24(月) 08:03:57 

    >>1906
    それなら大丈夫そうだね
    でもその女性、そんな歳になっても結婚に縁がなくあなたの旦那さんにしがみついてるのもなんだかだね

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2023/07/24(月) 08:04:10 

    >>1813
    将来自分の子に負担がくるのが嫌らしい。
    姪っ子に頼らないから安心して下さい。

    +3

    -7

  • 1911. 匿名 2023/07/24(月) 08:06:03 

    >>11
    結婚しても子供いらないのに、子供嫌いな男は嫌なの?
    子供嫌いな人は人格が破綻してそうとかそういうこと?
    子供好き~好きまでいかなくても普通くらいの人の方が、後々周囲に感化されて子供ほしがりそうで面倒だと思うけど

    +10

    -2

  • 1912. 匿名 2023/07/24(月) 08:06:05 

    >>1910
    負担より恩恵が多い子ありに言われてもねぇ

    +4

    -3

  • 1913. 匿名 2023/07/24(月) 08:06:15 

    >>1873
    そうですね。今が一番便利で子育てがやりやすい時代ですもんね。

    +4

    -6

  • 1914. 匿名 2023/07/24(月) 08:06:57 

    私の先輩の選択子なし夫婦で

    旦那に浮気バレても興味も嫉妬もして貰えない可哀想な人が私の近くにもいるよ。

    旦那からしたら子供もいないからもうどうでも良いみたい。
    離婚するのもメンドイし、浮気症奥さんは銀○勤めで高収入だから便利に使えれば良い!って。
    子供がいたら子供のために離婚する!っ
    て言ってたけどね。

    +2

    -5

  • 1915. 匿名 2023/07/24(月) 08:07:13 

    >>1903
    電車や新幹線の自由席なら移動するし、新幹線の指定席だったらノイズキャンセリングのイヤホン着けて狸寝入りする。

    +2

    -0

  • 1916. 匿名 2023/07/24(月) 08:08:06 

    >>1904
    >>1914
    自演荒らし乙!

    +2

    -2

  • 1917. 匿名 2023/07/24(月) 08:08:35 

    >>1915
    それだけ?
    わたしなら蹴るかも

    +2

    -7

  • 1918. 匿名 2023/07/24(月) 08:08:40 

    良いところ取りして浮気しまくる選択子なしもいることはいるけどね。

    +0

    -2

  • 1919. 匿名 2023/07/24(月) 08:09:11 

    幸せでごめんね🙇‍♀️
    このトピ荒らしている哀れな人もいつか幸せになれるといいね!

    +5

    -3

  • 1920. 匿名 2023/07/24(月) 08:09:15 

    お互い子供はいらないよねーって言ってたのに、夫がアラフォーくらいになって突然子供欲しがりだすパターン多いよね
    定年退職まで20~25年くらいとしたら、その辺りがギリギリラインだからかな

    +5

    -2

  • 1921. 匿名 2023/07/24(月) 08:10:30 

    >>1920
    それ、一番困るやつ

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2023/07/24(月) 08:11:00 

    いつか虚しくなる時は来ると思う。
    お金があるなら尚更。

    +0

    -4

  • 1923. 匿名 2023/07/24(月) 08:11:07 

    >>1743
    すごい!
    良く決心できましたね!
    私2回程、「もしかしてこの人子供欲しいけど私が欲しくないって言ってるから我慢してるのかな?」って思ったことがあって
    すっごい怖くなったけどその場で聞いて確認したことある。
    2回とも「何言ってんの?」って感じで欲しいってなってなかったから良かったけど
    子供欲しいって言われてもなんかもうわからないよ〜
    ほんとすごいと思う!

    +7

    -0

  • 1924. 匿名 2023/07/24(月) 08:11:19 

    >>1919
    マイナスついているってことは荒らしてる自覚あるんだなw

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2023/07/24(月) 08:11:42 

    こんなトピ立てる事態が。。。

    +1

    -2

  • 1926. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:03 

    >>1921
    夫アラフォーだと妻も30代後半にはなってるだろうし、今更そんなこと言われても困るよね
    若いときの考えなんて本当あてにならない

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:28 

    >>1917
    それ犯罪じゃん…さすがに暴力を振るおうとかは思わないよ。

    +6

    -0

  • 1928. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:31 

    今日から夫と軽井沢!
    たくさん遊びまくるぞ!!

    +5

    -2

  • 1929. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:38 

    >>1910
    本人はそうでも最後はそういう訳にはいかないのよね。
    そこはお忘れなく。

    +3

    -3

  • 1930. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:59 

    私は健康上の理由から子なしスタートだったんだけど、美味しいもの食べて、沢山旅行に行って、仕事も大好きで、毎日毎日が一瞬で旦那と人生謳歌しすぎて自分は選択子なしだったんじゃないかと勘違いするほど!
    わかってあげれないからこそ子ありの人の気持ちに寄り添いたいなとすら思えるくらい心に余裕が出来た事が嬉しい!
    子供のいない人生が確定したあの時のメソメソしていた自分に教えてあげたい!

    +7

    -1

  • 1931. 匿名 2023/07/24(月) 08:13:25 

    >>1926
    よく言うよね
    若い時は子供いらないって思ってたけど、40過ぎてから考えが変わる人とか
    女からしたら一番困るやつ。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2023/07/24(月) 08:14:19 

    >>1927
    本当?普通にやってしまう、キャーキャー言ってなくても目障りなこととかあるから

    +0

    -8

  • 1933. 匿名 2023/07/24(月) 08:14:38 

    >>1917
    流石にヤバい思考って自覚した方が良いよ。

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2023/07/24(月) 08:14:57 

    >>1793
    はぁ?こいつ何言ってんの。無能のくせに無駄にアンカーつけてきたお前が私に謝ってほしいわ。

    +4

    -14

  • 1935. 匿名 2023/07/24(月) 08:15:25 

    >>1927
    それはカウンセリングいった方良いよ。ちょっとさすがにヤバいよ。

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2023/07/24(月) 08:16:22 

    >>1928
    いいなー!!

    楽しんできてね!お土産話よろしく!

    +2

    -1

  • 1937. 匿名 2023/07/24(月) 08:16:23 

    >>613
    自分と違うステージだからって、他人の人生を否定するのは違うでしょ。(それは子持ちの人にも言えることだけど)同じ子なしとして、こういうコメントはがっかりする。

    +8

    -1

  • 1938. 匿名 2023/07/24(月) 08:16:30 

    >>1493
    結婚して15年以上たつけど離婚するとかも
    考えたことない笑
    お金のこと考えて結婚するの?
    離婚する前提で結婚するの?
    二人でいて楽しいから結婚したけど、
    お金とか損得とか全然夢ないね。

    +1

    -3

  • 1939. 匿名 2023/07/24(月) 08:16:55 

    >>1935
    ごめん、1917だけど「ちょっとさすがにやばいよ」とは?

    +0

    -3

  • 1940. 匿名 2023/07/24(月) 08:17:05 

    >>83
    荒らしはやめてね。

    +2

    -1

  • 1941. 匿名 2023/07/24(月) 08:17:54 

    >>22
    下品。

    +11

    -2

  • 1942. 匿名 2023/07/24(月) 08:17:55 

    comeback猛暑

    +0

    -1

  • 1943. 匿名 2023/07/24(月) 08:18:14 

    >>1917
    犯罪者予備軍

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2023/07/24(月) 08:18:37 

    >>1939
    暴力振るうのって犯罪って分かってる?

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2023/07/24(月) 08:18:43 

    >>1939
    自覚なしやん。。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2023/07/24(月) 08:19:38 

    >>1932
    やばいねこの人。

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2023/07/24(月) 08:19:47 

    トピに沿わない発言をしている人は相手にしない方がいいよ。
    気にしていると思われたら嫌だし。

    +2

    -1

  • 1948. 匿名 2023/07/24(月) 08:19:51 

    >>1241
    子なし=頭いい
    子あり=頭悪い
    てこと?

    +0

    -2

  • 1949. 匿名 2023/07/24(月) 08:20:22 

    >>1944
    ん?

    +0

    -2

  • 1950. 匿名 2023/07/24(月) 08:22:17 

    >>1949
    とにかく、子供がうるさいからって蹴ったり蹴ろうとする素振り見せちゃダメだよ。
    私も子供嫌いだし子供は一生産む気ないけど、それやったら犯罪だからね。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2023/07/24(月) 08:23:52 

    >>1913
    本当にそう思う。
    一昔前だったらフルタイムで働きながら子育てしているママに対するサポートも薄かったし、長男夫婦は親と同居が当たり前だったし。
    しかも、今は政府が少子化対策に力を入れてるから、これから子育てする人は今以上に支援が受けられると思う。

    毒親育ちだから、家庭環境が複雑だから、病気や障害があるから子どもを作らないっていう人は潜在的に結構いると思う。口に出さないだけで。
    でも、日本の未来に希望が持てないから子どもを作らないっていう人はあまりいないと思う。
    子どもを持たないという価値観は否定しないけど、こういうトピをプロパガンダに利用する人は苦手。選択子なしに対するイメージも悪くなるだろうし。

    +5

    -8

  • 1952. 匿名 2023/07/24(月) 08:24:08 

    >>83
    こういう批判をわざわざ書くのって精神的に幼いと思いますよ。

    ちなみに、私も夫に愛されて、子なしで自由な時間があって、経済的にも問題なくて幸せに生きています。

    +10

    -4

  • 1953. 匿名 2023/07/24(月) 08:24:29 

    >>1950
    1949です
    「私も子供嫌いだし子供は一生産む気ないけど」だったら別にやればいいじゃないですか

    +2

    -2

  • 1954. 匿名 2023/07/24(月) 08:25:34 

    運良く出来てもね〜、絶対ネグレクトする
    自分のことすら人並み以下だから、子供の世話なんか出来ん

    +3

    -0

  • 1955. 匿名 2023/07/24(月) 08:26:05 

    >>83
    まぁでも一理あるよね。

    +7

    -10

  • 1956. 匿名 2023/07/24(月) 08:26:53 

    >>1913
    子供を物扱いしてた時代と子供の概念が違うってこと。
    便利なスマホがあるから子育てしやすいって頭空っぽすぎてww
    北朝鮮がミサイル撃ってきても核戦争が始まってもスマホがあれば大丈夫かもねーいい時代だわ

    +6

    -3

  • 1957. 匿名 2023/07/24(月) 08:27:12 

    >>1953
    別にやればいいじゃないですか

    って何を??

    +1

    -2

  • 1958. 匿名 2023/07/24(月) 08:27:32 

    >>83
    いっぱい釣れてよかったねw
    子なし様がギャーギャー

    +6

    -11

  • 1959. 匿名 2023/07/24(月) 08:28:08 

    >>1957
    1953です
    「蹴ったり」です

    +1

    -4

  • 1960. 匿名 2023/07/24(月) 08:28:33 

    >>1913
    子育てしたことあるの?

    +4

    -2

  • 1961. 匿名 2023/07/24(月) 08:28:55 

    >>1959
    朝から釣りは楽しいかい??
    その「蹴る」のが良いことだと思うなら、交番のお兄さんにやって来なよ。

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2023/07/24(月) 08:29:20 

    相手か自分が亡くなった時ってどうするかとか話し合っていますか?二人でいる時は楽しいですが、将来どちらかが先にボケるか死ぬわけで。

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2023/07/24(月) 08:29:34 

    >>1961
    子供に対しての話をしてますよ。

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2023/07/24(月) 08:29:36 

    >>1806
    でもちゃんと7時に早起きしてるw 二度寝っていいよね

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2023/07/24(月) 08:30:23 

    >>1964
    やば、笑ったw

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2023/07/24(月) 08:30:45 

    >>1838
    会社にこんな人いないけどなー。みんなフォローし合ってるし理解してる。社会ってそういうもんだよ。
    それが嫌なら独身限定の仕事探しなよ。

    +3

    -3

  • 1967. 匿名 2023/07/24(月) 08:31:32 

    >>1963
    子供を蹴れるなら警察官も蹴れるでしょ?
    子供を蹴るのは悪いことと思わないんでしょ?それなら警察官も蹴って大丈夫じゃん。
    釣りなんだろうけど、本気で言ってるならどうしようもない卑怯者だよ。

    +1

    -2

  • 1968. 匿名 2023/07/24(月) 08:32:12 

    >>1806
    仕事は何時から?

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2023/07/24(月) 08:32:32 

    >>1967
    警察官は別に五月蝿くないので蹴ろうと思わないですね。
    はい、悪いことだと思わないですね。

    +1

    -3

  • 1970. 匿名 2023/07/24(月) 08:32:50 

    >>1904
    みんなで影で悪口いってるのを嬉嬉として書いてる方もお花畑だね。痛々しいよ

    +2

    -2

  • 1971. 匿名 2023/07/24(月) 08:33:24 

    >>9
    子なしでも幸せだよね〜
    ダンナと仲良しでハワイ行けちゃうんだもんね〜
    子ありだとそんな余裕ないでしょ?笑
    私たちは不妊じゃなくて選択子なしなの!
    っていう語りじゃない??

    +22

    -16

  • 1972. 匿名 2023/07/24(月) 08:33:28 

    無産様って最近言われてるんだね。

    +1

    -2

  • 1973. 匿名 2023/07/24(月) 08:33:31 

    >>1969
    じゃあ、あなたが見知らぬガチムチに「顔が嫌いだから」って理由で蹴られても我慢してね。

    +4

    -0

  • 1974. 匿名 2023/07/24(月) 08:34:37 

    >>16
    低収入で子供を産む人は一定数いるからね。
    あと結婚できる人は子供1人でもキツいってあまりないと思う。

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2023/07/24(月) 08:34:43 

    >>1971
    子持ちで海外行ってる世帯もわんさかいるけどね。
    お盆とかの空港のインタビュー子持ちだらけじゃん

    +31

    -0

  • 1976. 匿名 2023/07/24(月) 08:34:43 

    >>1973
    あ、はい。

    +3

    -3

  • 1977. 匿名 2023/07/24(月) 08:36:02 

    >>1820
    預け先があるかないかだと思うよ。
    旦那が協力的かとか。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2023/07/24(月) 08:37:18 

    >>1975
    それね。そして、むしろハワイは子持ちでも行きやすい。

    +10

    -0

  • 1979. 匿名 2023/07/24(月) 08:38:01 

    >>32
    モテないだけじゃん

    +3

    -3

  • 1980. 匿名 2023/07/24(月) 08:39:27 

    >>1783
    誰かをいじめる暇あったら自分の幸せ探した方がメリットあるのにスパイラルに自ら飛び込んで一体何になるのかね言われて嫌な気持ちにしかならない言葉を他人に投げつける事で自分の存在確認してるの?
    虚しすぎる

    +5

    -1

  • 1981. 匿名 2023/07/24(月) 08:39:48 

    前にガルちゃんオフ会あったけど
    子なしの友達ほしい人だけでオフ会すれば良くない?

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2023/07/24(月) 08:40:23 

    >>52
    奥さんが子供育ててれば有りじゃない?

    男性が奥さんか子供生めなくなる年齢になってから「自分の子供が欲しくなったから離婚してくれ」を発動する確率も低いよ。
    スタンダードな人はスタンダードな幸せを求めたがるよ、基本的に。

    +13

    -1

  • 1983. 匿名 2023/07/24(月) 08:40:58 

    近所のお子さんがいなかったご夫婦。高齢になりご主人が他界し、ほぼ同時に奥様は施設へ。その間とその後の家処分などは、全て県外に住むご主人のお姉さまがされていたとのことです。側から見ていて、お姉さまへの負担が大きそうだなと感じました。

    +4

    -2

  • 1984. 匿名 2023/07/24(月) 08:41:36 

    このスレ楽し過ぎて家事進まない

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2023/07/24(月) 08:43:48 

    周りの子どもがいない友達も人生楽しんでるよ
    子どもがいない幸せもある
    子どもに関する苦労、不安がないからね
    美容にもお金使えるから若く見えるしキレイ

    +6

    -2

  • 1986. 匿名 2023/07/24(月) 08:43:52 

    子なしは殆どが働いてるだろうし、9時すぎたら過疎りそうね、通常なら。

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2023/07/24(月) 08:44:15 

    >>1923
    ご主人と同じ気持ちだったんですね。羨ましいです。
    私の場合、子どもいらない理由が、自由なお金や時間が減ることが嫌だというかなり自己都合だったので。そのために自分の好きな人が父親になりたいという夢を否定するのは違うのかなと思い決心しました。案の定自分のお金も時間も減りますし、想像以上に親として責任感を感じますが…主人の愛情もより一層感じていますので、うちの場合は今のところは良かったのかなと思います。

    +4

    -0

  • 1988. 匿名 2023/07/24(月) 08:44:44 

    >>1801
    医療機関でフルで働いてたときはママさんばっかりだったから、急遽お休みとか早退とかしょっちゅうあったけど別にどうもしなかったよ。
    他のことでフォローしてもらえてたし。

    でも確かに子持ちだから当たり前!みたいな態度の人がいたらモヤモヤしちゃうかもなぁ。

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2023/07/24(月) 08:46:12 

    >>1762
    すごい納得した
    女って共感を求めるからかみんな横並びで同じ経験して
    自分と共感し合える立場になって欲しいとこあるのかもね
    がるでも個人差があるのは認めないのと、半径狭い範囲でのことを世間の総意みたいに主張する人多いし

    +4

    -1

  • 1990. 匿名 2023/07/24(月) 08:47:02 

    >>1971
    たかがハワイでどんだけひん曲がってんの

    +17

    -1

  • 1991. 匿名 2023/07/24(月) 08:47:11 

    >>1561
    意味わかんないよね
    自分らが好きで子ども作っておいて
    子なしは楽しててズルいとか
    一人っ子の場合そうでもないけど
    二人三人いる人は子なしに対してそういう感覚だったりする
    産まないか、一人にしとけば良かったんじゃないの?って思う
    それに子どもがいるせいで他人がズルく見えるなんて
    幸せじゃなさそう

    +11

    -0

  • 1992. 匿名 2023/07/24(月) 08:47:45 

    >>1983
    近所の家庭内の事情をそこまで知ってるのがキモい
    都内のマンションだけど近所の事情なんか一切知らない

    +4

    -2

  • 1993. 匿名 2023/07/24(月) 08:48:16 

    >>3
    それを理由に子供持たない選択してる人はとても思いやりがあると感じるよ。
    世の中には発達障害だろうと知的障害あろうと無責任に何人も産んで子供虐待したり負のスパイラルをずーっとループさせてる人たちもたくさんいるよね…。

    +85

    -2

  • 1994. 匿名 2023/07/24(月) 08:48:21 

    >>1561
    そういうデータがあるんですかね?

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2023/07/24(月) 08:48:34 

    >>1987
    それで旦那さんも子育てしっかりフォローしてて良い結果になってるならなによりです
    世のほとんどは子供欲しがって産ませたら結局妻に丸投げして子供がいることによって家庭が癒されないだの文句言うだけですからね

    +5

    -0

  • 1996. 匿名 2023/07/24(月) 08:49:09 

    表向きには選択子なしって言ってるけど実は不妊症とか、しばらく妊活したけど子供できずに、でも不妊症だと判明するのが怖いから検査や治療せずに選択子なしってことにしてる夫婦いるだろうね…
    本当に子供の話題ってデリケートだよ

    +7

    -1

  • 1997. 匿名 2023/07/24(月) 08:49:56 

    >>1981
    子ありが子なし偽装して入って来ないかな

    +3

    -1

  • 1998. 匿名 2023/07/24(月) 08:50:13 

    >>1746
    いや、見下してる人もたくさんいると思うよ。
    子供いない人&育てたことない人はワガママだとか我慢足りないみたいにうちのばあちゃんは言ってた。

    +5

    -5

  • 1999. 匿名 2023/07/24(月) 08:50:36 

    >>1387
    男側からしたらあんまりメリットないよね。まだ男が扶養に入るとか少ないし。年取ったときの病院関係とかくらいかな

    +9

    -1

  • 2000. 匿名 2023/07/24(月) 08:50:48 

    >>1047
    可愛くてごめん(๑>◡<๑)みたいだな。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード