ガールズちゃんねる

選択子無しの人で語りたい

3797コメント2023/08/20(日) 23:16

  • 1001. 匿名 2023/07/23(日) 21:16:53 

    >>996
    両方とも医療でなんとでもなるね。

    +11

    -6

  • 1002. 匿名 2023/07/23(日) 21:17:09 

    >>613
    私は子供有無はそれぞれの自由だし、なんとも思わないけど。
    でもそういう考え方ってどうかと思う。
    余りに子育てしている人達を馬鹿にし過ぎ。

    +37

    -22

  • 1003. 匿名 2023/07/23(日) 21:17:45 

    結婚5年目30代夫婦だけど、未だに子供欲しいと思わない
    私は趣味でコミケやオタ活したり、旦那も野球観戦が趣味でお互い楽しんでるしなあ

    あまり理解されないんだけど、もし欲しくなったら養子でもいいんじゃないかって思ってる。

    +16

    -3

  • 1004. 匿名 2023/07/23(日) 21:18:38 

    子供がいる人はやっぱりメンタル強い人が多いし、強欲だなと。
    なにがなんでも欲しいものは手にいれるみたいな
    コロナのご時世でも構わず子作りしてる辺り、やっぱり強いなと
    自分は怖くてそんなことできないから。
    そういう野心的な強さもあるよね。

    +31

    -8

  • 1005. 匿名 2023/07/23(日) 21:19:55 

    >>894
    子供欲しくない人が増えて滅亡に向かってるのも自然の摂理なんじゃない?
    この流れに抗っても止められない気がする

    +27

    -0

  • 1006. 匿名 2023/07/23(日) 21:21:04 

    >>464
    嫌いじゃない

    +4

    -3

  • 1007. 匿名 2023/07/23(日) 21:21:06 

    >>829
    選択独身、選択子無し、選択一人っ子…というようなトピ最近沢山立つけど、どのトピでも何故か自分と違う生き方の人の荒をさがす人が出てくる
    どの生き方も個人又はパートナーどの決めるべきだと思うが…

    ならばどんな人の選択肢でも良いはずなのに、独身のトピだと結婚は酷いと言う人現れる、選択子無しだと、子持ちの人の悪口(子供がいて大変、健康とは限らない等)、選択一人っ子の人だと複数いる人の子供の悪口大会になる
    私はどれにも当てはまらないし、選択してない独身なのでなんともいえなくなる

    +9

    -3

  • 1008. 匿名 2023/07/23(日) 21:21:13 

    >>913
    多分、いた方が幸せになれる確率の方が高いよ..
    いないと、近い将来、周りは老人ばかりだよ。

    +5

    -10

  • 1009. 匿名 2023/07/23(日) 21:21:54 

    >>1008
    磯野!ゲートボールしようぜ!

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2023/07/23(日) 21:22:46 

    我が家も子なし
    2人ともゲーム好きだから一緒にしたり、週末2人の行きたい所行ったり好きなことにお金使ったり。
    子供という宝物に時間を使う幸せも素敵だけど、2人の生活も幸せよ!
    幸せは周りと比べるものじゃないしねー!

    +23

    -2

  • 1011. 匿名 2023/07/23(日) 21:22:48 

    >>1003
    わたしも産むくらいならまだ養子のほうがまだいいって考えた事もあるけど養子って性別や障害の有無を選べないんでしょ?
    偏見だけどそういう子供たちの親って発達障害とか多そうだし遺伝子が怖くないですか?

    +8

    -2

  • 1012. 匿名 2023/07/23(日) 21:23:00 

    >>1005
    もう世界中で異常気象だし、地球が持たなくなってきてるんじゃとさえ思うわ
    恐竜だって滅んだからいつか人類も滅亡する時がくるんだろうなぁと

    +18

    -1

  • 1013. 匿名 2023/07/23(日) 21:23:00 

    子供いなくて良かったと思ってる
    今の子育て世代のお母さんたちと仲良く出来る気が本気でしないから。
    こないだファミレスでママ友の集まり見たけど、怖い
    やたら強気だし、言葉も態度もなにもかも強いなと
    子供もみんな強くてね。
    こういう親たちが怒らない子育てしてるのにも、妙に納得してしまったくらい。

    +30

    -4

  • 1014. 匿名 2023/07/23(日) 21:23:36 

    >>40
    ほんと謎なんだよね。やっぱり嫉妬なのかな?
    私も痛いの嫌だし子供は作らなくてもいいかなと思ってる。友達も独身ばかりだし。

    +46

    -18

  • 1015. 匿名 2023/07/23(日) 21:23:46 

    >>1009
    孫と遊ぶからまた今度なぁ〜

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/07/23(日) 21:25:07 

    >>1015
    ところで、カツオって花沢さんとくっつくのかな?

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2023/07/23(日) 21:25:30 

    今まだ30代だから楽しいけど歳を取ったら子どもがいない事が寂しくなるのかなとも思います

    +8

    -2

  • 1018. 匿名 2023/07/23(日) 21:25:36 

    >>504
    ふとした瞬間に、寂しさ込み上げていると思う。
    表面的にはそう言ったの出さないでしょう。
    普通の人は。

    +18

    -21

  • 1019. 匿名 2023/07/23(日) 21:26:08 

    >>845
    漫画版ナウシカで出てきそうなセリフだw

    +2

    -1

  • 1020. 匿名 2023/07/23(日) 21:26:38 

    子どもはもちろん、入籍もせずにずーっと二人暮らし
    どちらの両親からも、友達からも特に何も言われないし
    いい感じだよ!

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2023/07/23(日) 21:26:40 

    子供いたからって老後の面倒みてくれるか分かんないし
    むしろ、ニートだったりしたら地獄だし
    私にはそんなリスク冒してまで子供欲しいという気持ちがない

    +10

    -3

  • 1022. 匿名 2023/07/23(日) 21:27:23 

    >>997
    むしろ、自分が子供の頃に体験した辛い思いを子供にもさせそうで辛いよね…

    +4

    -2

  • 1023. 匿名 2023/07/23(日) 21:27:37 

    わたしの知り合いの40歳の子持ちの人はもともと孫の顔がいつか見たいと思ってたらしいけど昨今の世の中を見て我が子が子供を持たない選択をしてもいい、寧ろその方がいいんじゃないかと思ってきたと言ってた。

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2023/07/23(日) 21:28:05 

    私が10代の頃から難病2つ持ちだから子供欲しいなんて思った事なくて。
    元々、子供苦手(^_^;)
    旦那とは付き合う前から病気の話、子供苦手な話してたから結婚3年目の今も休みの日は2人でぶらぶら買い物したり、カフェ巡りしてる。
    沖縄が好きだから沖縄行ったり、秋には温泉旅行行く予定✨

    子供は姪っ子が居れば十分( ◜ ֊◝ )

    +3

    -4

  • 1025. 匿名 2023/07/23(日) 21:28:10 

    >>18
    私は「賑やかな家庭を作りたい」かな。
    静かな家庭で落ち着いた暮らしをしたいから。

    +7

    -11

  • 1026. 匿名 2023/07/23(日) 21:28:42 

    >>986
    わたしは元々無趣味だし仕事に生きてるわけでもないし、正直めちゃくちゃ暇だよ。
    でもどうしても暇つぶしの為に欲しくもない子供を産みたく無かった。
    ここのみんなみたいに旅行やら趣味で充実したい〜

    +15

    -6

  • 1027. 匿名 2023/07/23(日) 21:29:02 

    >>880
    私の周りにもいないです。そんなにいろんな人と関わってないし、子供いない理由をみんなわざわざ話さないし聞かないからかな?
    意外と近くにいるのかもしれないですね^_^

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2023/07/23(日) 21:29:23 

    >>1017
    そうなの?
    大人になった子どもって友達と変わらないような気もする

    +3

    -5

  • 1029. 匿名 2023/07/23(日) 21:29:32 

    >>451
    わかる
    今思えば平成中期くらいまでは日本は元気だった気がする
    当時も少子化について言われてたけどまだ若者が多かったから希望はあった
    今は少子化どころか子供を産める年齢の男女自体が減ってきていて手遅れ感ある

    +14

    -0

  • 1030. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:05 

    >>984
    私も婚活パーティーです
    それなりの参加費を取る、割としっかりしたところでした!

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:08 

    >>958
    この程度は、子ありでもできるイメージ。
    結局、正解はないけど子ありの方が
    楽しく、マイナスなこともたまにはあるけど、
    最終的には、幸せ指数は全体的に高めな感じでよいの?

    +7

    -12

  • 1032. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:36 

    >>1018
    子供居ても孤独、寂しいっていう人ガルでもたくさん見かけるよ。
    それより友達が多い、または1人を楽しめるほうが充実してると思うな。
    子供の立場からしたら親に寂しさの拠り所にされるとマジでしんどいのよ。

    +46

    -6

  • 1033. 匿名 2023/07/23(日) 21:30:49 

    >>40
    子供を三人うんで一人前!
    みたいなおばさん?

    +31

    -12

  • 1034. 匿名 2023/07/23(日) 21:31:30 

    >>1024
    分かる。私も甥や姪は可愛いけど自分の子供は欲しいかと言われたら欲しくないや。
    甥や姪に老後に迷惑かけないように、その辺のプロの人と相談しようかなって思ってる。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:07 

    >>1031
    比べたがる時点で…

    +5

    -1

  • 1036. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:08 

    >>880
    都内ですが沢山いますよ!
    上司、同僚、友達ふたりが選択こなし。みな40代の氷河期世代

    +3

    -3

  • 1037. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:03 

    >>653
    まず、自分の自己肯定感を高めた方が良いと思う。
    子なし子ありの前に、自分自身の内面を整理しよう。

    +9

    -1

  • 1038. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:04 

    >>1031
    こういう人ってなんでわざわざトピズレのところに現れて嫌味言うんだろう
    幸せは人と比べるんじゃなく自分で感じるものだよ
    この人は幸せじゃなさそう

    +19

    -3

  • 1039. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:34 

    >>986
    横だけど

    うちは季節毎に行きたい場所や食べたい物があるからわりと忙しい
    ➕お互いの誕生日と、結婚記念日と夫の給料日もお祝いw

    山とか海外の遺跡とか、若くて足腰丈夫な時じゃないと行けないしな〜一年一年あっちゅーまです

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:06 

    ここでしか吐き出せないことだけど

    赤ちゃんは百歩譲ってまだ可愛いと思う。
    だけどそれ以上の年齢の子は全く全然可愛いと思えない...嫌いとか憎いという感情はないけど、自分が接するのは無理だろうなと強く思う。接客業してると幼稚園の子はうるさいし、小学生は生意気混じりだし、中学生以上からは上下関係増えて人間関係超複雑で身体の成長もあり、ストレス凄まじい子との接し方が分からなくて関わると詰むだろうなと感じる。

    自分がいじめにあってたから子供を絶対そんな目に遭わせたくないし(産んでしまったら遭うだろうなと思う)、男の子は力で暴力を振るわれる可能性あるし、女の子は小3くらいからTHE女の世界がスタートするから上手く立ち回って絶妙に空気読んで且つ場に溶け込める子じゃないとハブられるから...上手くやれなかった自分が子供に何も教えてあげることができない。。世の中の親御さん達はそういう辛い経験したことないんだろうなと思う。

    +9

    -7

  • 1041. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:33 

    >>83
    子供産んで辞められない人生修行は大変ですね。
    そんな疲れてる人に幼いと言われても説得力ないですね。

    +26

    -7

  • 1042. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:34 

    >>1036
    よこ
    都内羨ましい🥲
    わたしの住んでる福岡は子持ちがめちゃくちゃ多くて肩身狭いです

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:41 

    >>1032
    子供2人いた従姉妹、自○に近いかたちで亡くなってしまった
    心の問題は自分で解決しないと駄目で、子供では埋められないんだと、しみじみと思ったよ
    悲しいね

    +27

    -2

  • 1044. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:16 

    >>46
    マジでそれ~

    +36

    -6

  • 1045. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:22 

    >>15
    産んだら良いよ~オバサンも化石にしか見えません

    +43

    -14

  • 1046. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:23 

    >>244
    家庭環境などがあまり良くなかったりして、親にはなりたくない。って人も一定数いるよ。
    山口智子さんが子供を作らなかった理由を公表した時に(両親が離婚、旅館の跡継ぎにと言われたけどそれが嫌で女優に)共感する声があった。

    +28

    -4

  • 1047. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:26 

    >>1
    我が家もDinks
    アラフォー、世帯年収1700万の中流だけど、
    子供いないから生活レベル高いよ〜

    高級車二台所有
    都内タワマン住み
    可愛いワンチャンも一緒
    毎年二回は海外旅行
    夫婦で小遣いが月10万以上

    これだけ散財しても、
    毎年貯金が300万以上貯まるよ!

    定年までに5000万は貯まると思うわ
    定年後は今の仕事で適当に
    フリーでコンサルやればいいから安泰〜

    岸田の増税は、我が家には無風です✌️
    子供作らないだけで様々なリスクから
    解放されます!

    子育ての苦労が分からず、ごめんね🙏

    +39

    -19

  • 1048. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:49 

    >>83
    仮に幼かったとして何か悪いの⁇
    人に迷惑かけなければよくない⁇

    +35

    -5

  • 1049. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:58 

    私も選択下なしを望んでたけど、なんだか時間を持て余すようになってしまって犬を飼い始めました!とっで可愛いです!夫と私の宝物です!!来年あたり2匹目を買う予定です!

    +7

    -3

  • 1050. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:15 

    >>1047
    1700は中流じゃないよ!!羨ましい!!

    +11

    -4

  • 1051. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:39 

    >>810
    前半はまぁいいとして(アラサー以降だとしたら言葉遣い悪くてひくけど)、後半はあまりに酷い言い方。
    私も子供いないけど、お子さんが先立ってしまった方がいたとしたらそんな風に思えないわ。
    全てが損得なわけじゃないでしょ、生きてて楽しいの?その考え方。

    +28

    -6

  • 1052. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:55 

    >>1049
    柴犬はいいぞぉ…

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:03 

    >>125
    これに尽きると思います。

    結婚して子供を持つことに重きを置く人ではなく、
    結婚してこの人と家族になることに重きを置く人に愛される才能が必要だと思います。

    +51

    -2

  • 1054. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:08 

    >>4
    女性は身体的にもリスク高いよね。
    妊娠~出産までが辛そうで無理。それだけで無理。

    +50

    -2

  • 1055. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:59 

    >>590
    自分の人生なのに、国の政策!そのまで影響する??
    国に対し特別な感情があるみたいだね…。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:28 

    >>1003
    養子って相当ハードル高いみたいだよ。
    自分の子供じゃない人を背負うことになるし。

    たぶん、子ありの人たちより
    ハードモードになるね。

    +7

    -2

  • 1057. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:50 

    >>564
    結婚とは責任を負わせる契約とのこと。

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:59 

    結婚イコール、子供産んで当たり前
    子供育てて一人前の大人みたいな頭の親に育てられたから
    まー、苦労してるよね。
    妹は子供がいて長男の嫁として立派にやっているのに、あんたは、なにやってんの?って言われたし
    実家に帰る度に小言うるさいし、子供いないのに帰る意味もわからないからもう疎遠気味。
    アラフォーなのに、一体いつまで責められなきゃならないんだろう。

    +19

    -0

  • 1059. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:04 

    子供望んでるのはまあ仕方ないとして、性別とか人数希望出してる男さん何なん?と疑問に思う

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:12 

    >>980
    横だけど子供産まないと母性が爆発してもっていきようがなくなると、前に芸人の大久保さんだか光浦さんだかが言っていたような。その後私も納得した笑

    +12

    -7

  • 1061. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:00 

    >>18
    理解しなくていいと思うよ。
    子供が欲しい人はその価値観で生きてるんだからとやかく言わなくていいと思う。
    あなたは、あなたの価値観であなたらしく生きていけばいいんだよ。

    +64

    -2

  • 1062. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:26 

    結婚して6年、義両親に子供産めと言われない私は恵まれてるんだな
    2人が仲良くしてくれればいいって

    +16

    -2

  • 1063. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:30 

    >>991
    マイナスだけど私もそう思うよ。
    いろいろと飽きる。
    人生長いし前半は自分のことだけでよかったけどね

    +45

    -11

  • 1064. 匿名 2023/07/23(日) 21:44:07 

    >>1017
    育て方によるけど、うちの両親・親戚(皆60代)は子供達(アラフォー)から絶縁されてる人多いよ…笑

    親も若くて子供が幼いうちは円満な家庭が殆どだろうけど、子供が大人になると親のおかしい所に気付く(親が発達障害、不倫、虐待、マルチ、宗教、共依存、過干渉etc)

    稀な例だとは思うけど…
    ごくごく一般的で、むしろ平均収入よりはちょっと上くらいの家庭です。

    だから子供がいたら老後寂しくないってのは…どうでしょうね

    +10

    -2

  • 1065. 匿名 2023/07/23(日) 21:44:12 

    親戚の人が選択子無しのはずだったけど、最近妊娠が分かりめちゃくちゃ喜んでる
    本当は子どもが欲しかったみたい

    +13

    -6

  • 1066. 匿名 2023/07/23(日) 21:45:07 

    子持ちってなんでマウント取るんだろう?
    赤ちゃんかわいーよー
    子供作りなよー
    なんで産まないの?と
    かなりしこく言われてきたし、子供産まないの?もったいない!とまで言われたの
    どういう意味なの?

    +28

    -9

  • 1067. 匿名 2023/07/23(日) 21:45:32 

    >>1047
    いいな憧れる生活
    夫婦ともにガンガン稼いで思い立ったらすぐに行きたい場所に行ったり買い物できる人生を送りたい

    +16

    -3

  • 1068. 匿名 2023/07/23(日) 21:46:25 

    選択下なしで幸せに過ごしてたのに、40代で夫にやっぱり子供が欲しくなったって言われて離婚することになった。
    これから、どうしたらいいの??貯金もないし。。。
    バツイチの子なし希望と付き合ってくれるパートナーが欲しい。。。。。。

    +5

    -14

  • 1069. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:02 

    >>21
    絶対ベトみたいに出稼ぎになるよね

    +16

    -2

  • 1070. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:04 

    うちの親、三人産んだけど子供全員から疎まれてるよ
    子供いるから老後が寂しくないとは限らないよ
    ちなみに私が既婚選択子なし、弟妹は独身
    うちの家系は途絶えること決定

    +10

    -1

  • 1071. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:39 

    >>1068
    仕事してないなら派遣でも良いから働けば?その後正社員目指す。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:42 

    >>1066
    わかる。
    もったいないって何?って言い返したくなるよね。

    +20

    -0

  • 1073. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:52 

    >>15
    子なしおばさんが言ってます

    +16

    -37

  • 1074. 匿名 2023/07/23(日) 21:48:36 

    >>79
    最近2人でチョコザップ入会してみた〜
    土日の暇な時に一緒に行ってお互いやりたいことやったりしてる

    +13

    -2

  • 1075. 匿名 2023/07/23(日) 21:48:36 

    >>21
    海外だったら産むの?
    こうゆうちょっと格好のいい大々的なことを理由にする人苦手。
    素直に、子育てがしたくないから産まないと言っている人の方が共感できる

    +70

    -23

  • 1076. 匿名 2023/07/23(日) 21:48:45 

    >>1051
    同意

    子なしだけど、毎年この時期の水難事故のニュースは悲しい

    +21

    -2

  • 1077. 匿名 2023/07/23(日) 21:48:48 

    >>1070
    それうちの義理姉のことじゃん。自分達は子なしで弟妹は独身で、全員親とは疎遠

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2023/07/23(日) 21:49:05 

    >>1014
    失礼ですが何歳ですか?友達も独身多いとのことなのでまだ30代前半くらい?

    +6

    -7

  • 1079. 匿名 2023/07/23(日) 21:49:56 

    子どもを欲しいと思えない自分は普通じゃないのかも、とか考えると自分に自信がなくなる。もともと自己肯定感低いのに、いろいろ考えるとさらに元からゼロの自己肯定感がマイナスまで落ちるわ。

    +5

    -3

  • 1080. 匿名 2023/07/23(日) 21:50:14 

    >>1016
    花沢さんとはくっついてほしいな笑
    カツオはそう言うキャラだと思ってる。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2023/07/23(日) 21:50:44 

    経済的、精神的な余裕がない気がして産まない選択をしてる。
    本当は子供を産める体なのに産まないなんて何だか罪悪感と、子を産んで一生懸命な友達を見ると悲しくなる。
    要するに勇気がない自分が嫌。

    +10

    -4

  • 1082. 匿名 2023/07/23(日) 21:50:47 

    >>18
    子供いる人も選択子無を理解できないと思うよ

    +81

    -6

  • 1083. 匿名 2023/07/23(日) 21:51:15 

    >>1046
    うちは両親がずっと不仲だったけど、だからこそ仲良い家族に憧れて早く家族が欲しかった。逆の考え方もあると思う。

    +7

    -8

  • 1084. 匿名 2023/07/23(日) 21:51:25 

    >>1071
    実家に戻ったらゆくゆくは親の介護まっしぐらだよ。。。。
    仕事しながら親の介護しながら、パートナーなんて見つからないよね、、、、、
    あぁ、生きてるのしんど、、、、

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:00 

    >>399
    子持ちでも旦那をATMとして利用してる人いるよね

    +9

    -3

  • 1086. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:16 

    >>1002
    子ありは来ないでください

    +18

    -18

  • 1087. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:29 

    >>1068
    こっちに非がないなら貰うものもらってください。まずは弁護士に相談。

    てか40代にもなって子供が欲しい、別れたいという男性には高確率で若い女がいますよ。
    まずはそこを調べたら?

    +8

    -2

  • 1088. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:29 

    アトピーだし子供に遺伝するのが嫌だから選択子なし。
    共働きだから金銭的にゆとりがあるし、ゆっくり過ごせてて本当に気持ちが楽だわ。
    旦那が子どもはいらないという人で良かった。

    +11

    -2

  • 1089. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:31 

    >>1060
    頼りたい、甘えたい、守って欲しい、ご飯作りたくない、めんどくさい私に母性なんてあるのだろうか…

    +26

    -4

  • 1090. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:34 

    >>1080
    花沢さんって良い子だもんね。女の子キャラの中で一番良物件じゃない?

    +0

    -3

  • 1091. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:11 

    >>1032
    物凄く重いししんどいよね

    +25

    -1

  • 1092. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:47 

    >>1039
    なんか子ありだと、すごい縛られているイメージと思うけど
    その枷を外して
    子ありの裕福な家庭と子なしの共働き家庭で
    どちらが幸福度高いですか?
    参考にしたくて。

    +3

    -8

  • 1093. 匿名 2023/07/23(日) 21:55:18 

    >>1066
    しかもここまで来て説教
    本当に関わりたくない

    +12

    -3

  • 1094. 匿名 2023/07/23(日) 21:55:51 

    >>1092

    そんなの人それぞれじゃない?

    +13

    -1

  • 1095. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:05 

    >>1087
    若い女作って、子作りパターンが多いよね。
    残念だけど、現実を受け入れるしかないよ。
    頑張って生きてって!!

    +13

    -3

  • 1096. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:18 

    >>1092
    なんで比べたがるの?
    子ありの裕福な家庭と子なしの共働き家庭でどちらが幸福度高いかなんて人による
    その考え方だと幸せになれないよ

    +13

    -0

  • 1097. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:24 

    >>21
    これからアジア熱いよ、特に日本はno1になりますわ。

    +7

    -14

  • 1098. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:25 

    >>1063
    飽きたし子供出来たらもっと幸せになった。

    +13

    -25

  • 1099. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:27 

    >>142
    うちも、特に子供について何も話に出ないまま
    今結婚35年
    そういう夫婦いますよね
    2人でいるのが普通過ぎて、、

    旦那の兄弟は皆孫がいるけど。

    +43

    -2

  • 1100. 匿名 2023/07/23(日) 21:56:50 

    >>1084
    他の兄妹とかはいないの?介護は手分けして。パートナーは40代で結婚してる人はちらほらいるよ。仕事をまず見つけて、その手間結婚相手探すとか。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2023/07/23(日) 21:57:09 

    >>1092
    あなだが幸せならそれでいいじゃない
    誰かと比べるって、必要かな?
    比べなくていいのよ。あなたが、幸せならそれでいいのよ。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2023/07/23(日) 21:58:05 

    私には子供がいない方が合ってると思ったから
    子供嫌いでもないし、子持ちを目の敵にしてるわけでもない
    人には向き不向きがある

    +25

    -1

  • 1103. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:14 

    >>21
    移民だらけ、増税だらけ、災害多いし、今よりよくなると昔は思ってたけど岸田になった途端、コロナはやってから、子供ほしい気持ちが薄れてきた。

    友達や妹にに可愛い赤ちゃん生まれたり、外食先で子供たちと楽しそうに団らんしてるの見て羨ましいと思うのと同時にこれから先の日本が、日本じゃなくなる感じ、変なLGBT法案で変態が増えること、豚や牛鶏殺して、コオロギ推進する国に絶望してる。
    そんな世界に可愛い子供を残していけない。

    +69

    -29

  • 1104. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:28 

    子供を持つことに関してデメリットしか思い浮かばないわ
    親が幸せでも子供は不幸とかザラにあるよ

    +17

    -4

  • 1105. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:31 

    >>79
    旦那と2人で晩酌しながらすみっコぐらしの映画観て「可愛い〜!」と癒されてます笑
    わたしが元々すみっコ好きだったんだけど、旦那に勧めたら見事にハマってくれた。

    +30

    -4

  • 1106. 匿名 2023/07/23(日) 22:00:02 

    生まれつき脳の疾患あるから子どもに遺伝させたら可哀想だから生まない。

    +9

    -1

  • 1107. 匿名 2023/07/23(日) 22:00:29 

    >>1100
    姉がいるけど、姉は子供がいるし、義両親の面倒見るからってさ。はぁー、、、、、、セミになってどっか飛んで行きたいわ

    +1

    -3

  • 1108. 匿名 2023/07/23(日) 22:01:56 

    >>1081
    旦那さんと死ぬまで幸せに暮らすぞー!大事にするぞー!生まれ変わったらまた結婚するぞー!

    とかは思わない??

    夫がいるだけですごく幸せだと思うんだけど

    +3

    -6

  • 1109. 匿名 2023/07/23(日) 22:02:38 

    >>1088
    わかる、めちゃくちゃ同意。

    父親がアトピー持ちなんだけど、ごつい体格もアトピー体質も短気なところも全部そっくりよと母親に言われて本当縁切りたいくらい母も父も無理になった。

    父も同族嫌悪なのかお互い小さい頃からかなり不仲で、その次に生まれた弟のことは本当によく可愛がってて本当に性格歪んだわ。こんなに生き辛いなら母親に配偶者選びから人生やり直してくれよと言いたい。私で満足できなかったら2人目産んだんだろなと思う。これから結婚したい人に関しては両親どちらかが疾患持ちだと第一子に遺伝しやすいからよく考えてねと言いたい。

    +6

    -1

  • 1110. 匿名 2023/07/23(日) 22:02:42 

    >>1086
    それは関係ない。
    子供を持たない選択は尊重するし、それぞれ事情もあると思う。
    でもそういう考えはSNSに載せて発信するのはどうかと思うし、一度考えてから発信しないと。

    +16

    -8

  • 1111. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:32 

    41歳です。
    私が子どもを持たない理由は人とちょっと違うから理解してもらえないかもしれないけど。
    私の親が地元で少しだけ有名で、小さい頃からそれがすごく嫌だったの。常に注目されてるみたいで。
    自意識過剰と言われればそれまでだけど、そのせいで他人の目がものすごく気になるの。たぶん他の人からすればなんでそこまで気になるの?!ってくらい。
    子どもって、バスとか電車とかシーンとした中でも平気で大きな声で、あれなにー?これなにー?なんで?どうして?あれ見てー!とか言うし、言うこと聞いてくれなくて外出先で癇癪起こしたり、車に酔って外出た途端吐いたり(←過去の私)そういうのを他人の目を気にせずに相手したり世話したりできる自信がまったくなかったから。
    本当はこういうふうに対応してあげたいのに、他人にどう見られるかが気になって、自分の意志とは逆の対応をして、それによって子どもを傷付けてしまったり、それが子どものトラウマになってしまったりするかもしれない。
    自分がただ街を歩いているだけでこんなにも他人の目が気になるのに、それにプラスして子どもも見られてると思うと耐えられない、そう思うと自分に子育ては無理だなって。
    夫は単純に自分の生活が変わるのが嫌っていうタイプだから、理由は違えど同じ考えの人に出会えてありがたいです。
    休みが合えば飲みに行ったり旅行したりして仲良くやってます。

    +5

    -4

  • 1112. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:44 

    >>802
    ペットが家族なのも自分の子供のように愛しちゃうのは同意見だけど、彼らはあくまで動物であってペットなんだよね。そこを履き違えて暴走しちゃってる人たまにいるけど病んでみえるよね

    +23

    -4

  • 1113. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:57 

    新しい派遣先で恋人はおろかセックスの経験もないのに既婚者子持ち前提で話しかけられて本当に虚しくて泣きそうになった。既婚者子持ちって自分の生き方がスタンダードで正しいと思ってるからそうじゃない背景の人のことを考えないよね。でもそれも悪気なくやってるから尚更しんどい。こういうことがあるから子供は要らないけど早く結婚したい。でも好きな人と。

    +3

    -4

  • 1114. 匿名 2023/07/23(日) 22:05:41 

    >>10
    親が貧乏で旅行できなかったから今夫と旅行するのがすごく楽しい
    毎月行くお金がないから年3回くらいしか行けないけど

    +34

    -2

  • 1115. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:09 

    >>1068
    磯野貴理子の旦那みたいなこという奴いるんだ!?

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:23 

    >>1107
    自分の親の方が大事じゃん。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:49 

    >>1113
    強くなろう
    結婚したって既婚子持ち前提で話しかけられることなんて山ほどある
    気にしないようにならないと

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:54 

    異動した先の選択子なしの方の元同僚に初日に「うちは選択子なしなんです」ってきいてから極力子供の話題ださないようにしていたのに「よく産みましたね!お金あるんですねー」とか「子連れじゃ泊まれない温泉旅館とか歳とってから行ってもつまんないですよ!」など日常的に言われつづけて、嫌すぎて転職したほどに怖かった。なんだったんだあれ

    +10

    -8

  • 1119. 匿名 2023/07/23(日) 22:07:40 

    経済的に無理なので子無し選択しました。

    +9

    -0

  • 1120. 匿名 2023/07/23(日) 22:09:17 

    >>83
    これにプラスおす人もいるんだねぇ。
    何しにきたんだ

    +37

    -0

  • 1121. 匿名 2023/07/23(日) 22:10:56 

    >>181
    お前の事だよバーカ

    +1

    -3

  • 1122. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:15 

    >>1118
    あなた子持ちなの??トピタイ読めてる?

    +11

    -2

  • 1123. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:17 

    >>800
    普通の夫婦って空気になってお互い家族感覚になっても共同教育者っていう連帯感があるからずっと一緒にいれるよね。
    小梨ってずっと男女でいなきゃいけなくて大変

    +1

    -10

  • 1124. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:31 

    >>32
    色んなトピで同じの見かける気がする

    +8

    -5

  • 1125. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:36 

    >>1110
    ここSNSじゃないんですけど

    +6

    -5

  • 1126. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:13 

    >>1123
    そう??付き合ってる時の気分のままで楽しいよ。

    +5

    -3

  • 1127. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:54 

    >>1109
    第一子って遺伝する率高いの?
    兄がアトピー持ちだけど兄夫婦の子供はアトピー無しで顔も奥さんにそっくり。(兄は一重切長のしょうゆ顔で奥さんはぱっちり二重でアイドル顔)兄の遺伝子入ってないんじゃないかってくらいw
    兄は肌や癖毛遺伝心配してたけど髪質まで奥さんの遺伝子引き継いで直毛サラ毛だったよー!

    +2

    -2

  • 1128. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:59 

    自分の事だけで生きるのに精一杯なのに子供なんて私には絶対無理。それに加え元々が不妊。
    マイナスばっかだと思うけど、だから私はバツイチ子持ち(子供は嫁側)の男の人を選んだ。子供優先な日があるのはしょうがないと思ってる。それが逆に私自身の1人時間になって最高です。
    セックスレスもないし、次の旅行先決めたりするの楽しい!!

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:20 

    >>1117
    そうですよね...なんかいつも男性と居るイメージがないと友人からは言われてたんですが、色々加齢でモテようがモテまいが既婚子持ちでおかしくない年齢に見られるようになったのかなとショックでした。気にしても仕方ないのでせめて年齢なりに綺麗で居る努力は続けていきたいなと思います。

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:26 

    >>1110
    子供いないけど、あなたの意見に同意

    +8

    -4

  • 1131. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:40 

    >>1095
    もう少し優しく言ったげてよw

    +0

    -2

  • 1132. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:51 

    >>1123
    子供がいる夫婦だって男女だよ
    子供がいたって女捨ててるおばさんになったら夫婦仲悪くなる
    今時子持ちだって離婚するし

    +6

    -2

  • 1133. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:53 

    >>533
    本人よりも親が辛いと思う。
    定型発達でも子育ては大変なのに発達障害はもっと。
    カサンドラになるかもしれない…

    +11

    -2

  • 1134. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:58 

    >>1104
    田舎に生まれたら親と祖父母は喜ぶけど(田舎は子どもいて当然の価値観だから)子どもの人生は選択肢少なくて凄く不利や不幸になる

    +6

    -2

  • 1135. 匿名 2023/07/23(日) 22:14:16 

    31歳、妊活してみたけどうまくいかなくて選択子なしにした。

    周りも選択子なしが多いから結構気が楽。

    +10

    -1

  • 1136. 匿名 2023/07/23(日) 22:14:55 

    >>74
    結婚前に話し合うから大丈夫でしたよ。
    毒親育ちなので、躊躇していました。
    夫は子供が嫌い。
    恋愛結婚だと相手が子供を望むから、
    結婚相談所で出会いました。

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2023/07/23(日) 22:15:05 

    >>1125
    そうですね。
    そこは間違えました。
    でもいくら匿名での場であっても何を言っても良いとは思いません。

    +9

    -5

  • 1138. 匿名 2023/07/23(日) 22:15:40 

    公務員同士で結婚して、私が自分にお金かけたいタイプだから子供持つ選択はなかった。夫も私が幸せなのが一番だからって納得してくれて、2人で旅行三昧です。夫と過ごす日々が私の宝物。

    +10

    -2

  • 1139. 匿名 2023/07/23(日) 22:15:44 

    >>1134
    それよね
    都会に住むほどの財力ないなら生まない方がマシだと思うし結局はお金だと思う

    +3

    -1

  • 1140. 匿名 2023/07/23(日) 22:16:14 

    >>1133
    親も子も辛いよ

    子どももアスペだと友達出来にくく孤立とか、多動で癇癪持ちとか特性色々あって、人生しんどい

    +15

    -1

  • 1141. 匿名 2023/07/23(日) 22:16:55 

    >>1137
    私だけじゃなく他の人にも言ってくださいね
    はっきり言って鬱陶しいです
    このしつこさどうせ子持ちなんでしょうけど

    +6

    -15

  • 1142. 匿名 2023/07/23(日) 22:18:01 

    >>1111
    よくわかんないけど
    子育て向いてないことは分かった

    +1

    -2

  • 1143. 匿名 2023/07/23(日) 22:18:11 

    >>1118
    それは、察してあげてwwww

    +7

    -1

  • 1144. 匿名 2023/07/23(日) 22:18:27 

    >>1140
    発達障害だと引きこもりになる可能性上がるしね
    これから単純作業の仕事はどんどんなくなっていくから発達障害だとの人は職探しにも苦労すると思う

    +10

    -2

  • 1145. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:11 

    >>315
    主さんは正社員?  
    旦那さんが稼いでるのかな。
    私はパートだから、年数回がやっとだよ〜。

    +18

    -0

  • 1146. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:14 

    >>1141
    まぁまぁwそう怒らなくてもさ。
    平和にしましょうよ。

    +4

    -6

  • 1147. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:31 

    自分の性質を省みてどうしても子を生む覚悟はできなかった
    一人っ子は自分がつらくて嫌だったけど経済的には二人は無理だし
    夫も義実家もなんにも気にしてないからよかったけど、うちの親は普通が好きだから悲しんでいてつらい時もあったけど仕方ない
    生めばどうにかなるなんて無責任

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:33 

    >>1076
    わかる
    子供はいないけれど、事故にあった子や親御さんや他の御家族を思うと胸が痛かった
    事故で亡くして育て損だったなんて思うわけがない。

    +10

    -1

  • 1149. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:35 

    このご時世莫大な財産があったり子供に何らかの才能があるとかない限り生んでも恨まれるよ

    +8

    -2

  • 1150. 匿名 2023/07/23(日) 22:20:46 

    >>1139
    財力もだし、田舎の資産家、大病院とかは例外だけど
    田舎で子育てするって、子どもにとって塾や学校の選択肢がなく、文化的教養もない教育環境が悪い点を考えられない頭の悪さも詰んでる

    都会に住めない財力➕頭は大抵悪い➕価値観昭和➕求人も少ない→詰むの負のループ

    +7

    -2

  • 1151. 匿名 2023/07/23(日) 22:21:49 

    >>1103
    分かる。私 今30代で必死で働いてもお金なくなっていくし、親とは仲良いけど時より何で産んだんだと言いたくなる時ある。産むだけ産んで、お金ないから奨学金借りて学校通わなきゃいけないなら、可哀想だし、私も辛かった。自分が子供産んだ時に、自分と同じように死にたいって気持ちになるのかなと思ったら躊躇する。お金あるや実家が太い人は産んでも良いんじゃないかな

    +34

    -6

  • 1152. 匿名 2023/07/23(日) 22:21:59 

    >>1118
    選択ではない人だったんじゃないの?

    +8

    -1

  • 1153. 匿名 2023/07/23(日) 22:22:15 

    >>1149
    わかる。
    私生まれてきたくなかった

    チビで運動苦手だったから

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:26 

    >>1118
    選択子なしだけどわざわざ人には言わないよ
    子持ちの人からしたら喧嘩売られてる気持ちになるかもしれないし
    その人は子供欲しかったんじゃない?

    +14

    -1

  • 1155. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:59 

    自由に時間もお金も使えるし旦那さんと趣味も同じなので楽しい。
    でも親友が子供いても両親やシッターさん頼んで独身時代と変わらず自由に暮らしてて正直嫉妬した。
    ママ友付き合いも楽しいみたいでしょっちゅう飲み会や旅行を家族ぐるみでしてて何か寂しくなったなぁ。

    +8

    -3

  • 1156. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:12 

    結婚8年30歳だけどお互いの家庭(特に自分)が複雑で育ってきて子供を持って生活するイメージが沸かなかったのとお互いに子供をほしいと全く思わなかったから必然的に選択子なし。

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:46 

    20年前に選択子ナシで結婚しました。
    やっと時代が自分に追いついて来たと思っています。
    専業主婦で犬猫達と暮らしています

    +15

    -5

  • 1158. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:54 

    普通のハードルが明らかに上がってるからね
    自分が生んでも良くて量産型の子供だと思う
    この時代量産型でも苦労するのに生んだら子から恨まれるわ

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2023/07/23(日) 22:25:10 

    >>22
    外野が憶測であれこれ言わんほうが良い

    +83

    -1

  • 1160. 匿名 2023/07/23(日) 22:25:50 

    >>1115
    ネタだと思いたいくらい酷い話だわ

    まぁ、一方的に別れたいなんて、子供いようがいまいが言われる人はいるだろうけど

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2023/07/23(日) 22:26:01 

    >>1153
    私もコンプレックスだらけだよ  
    自分が生まれてきたくなかったのに生むわけないんだよなぁ

    +9

    -1

  • 1162. 匿名 2023/07/23(日) 22:26:07 

    >>1127
    そうなんだ、それはいいね

    第一子長女→父親似
    第一子長男→母親似

    とはよく聴くよ(例外もあるとは思うけど)

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2023/07/23(日) 22:27:44 

    >>1144
    いじめられる確率もあがる

    学校生活孤立もしくは勉強や運動(協調性運動障害)で人並みにこなせない→不登校→ニートもしくは就職→職場も人間関係や仕事内容がうまくいかない→ニート
    ってこともあるよね

    +9

    -3

  • 1164. 匿名 2023/07/23(日) 22:27:46 

    >>1
    元々子供苦手で結婚後も欲しいと思えず、小さい甥や姪の世話を手伝ってみたりしたけど余計に自分には無理…ってなった。
    旦那に子供欲しいと思えず、頑張って作っても何かやらかしそうで怖い。って話したらじゃ2人で楽しく暮らそうって言ってくれて早20年。旦那が動物アレルギーあるから動物は飼えないけど、2人で仲良く楽しく暮らしてる。
    毎週末の買い出しやショッピング、映画とか2人で楽しんでる。

    +25

    -1

  • 1165. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:15 

    >>1
    選択子無しでもう12年目。
    うちも毎年お正月には海外旅行してる。一緒にヨガやったりライブ行ったり仲良しだよ。

    +14

    -4

  • 1166. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:22 

    私は出産が怖すぎて産む選択ができなかった。38になるけど、最近小さい子を見た時に前より可愛いって思う時が増えててこの先いつか後悔する時が来るかもしれないって思ってる。

    +9

    -2

  • 1167. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:22 

    >>1123
    ずっと男女wwwwんなわけないw

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:30 

    >>6

    「いなくてもいいよね~」でなく「子供を持たない人生がいい」と双方が思えるかどうかがポイント。それで元夫と破局した私は心底思う。元夫がほしい側に翻意したために離婚したのですが、すごく揉めて衝撃でした。かなり話し合い、譲れない決め事として結婚したのに。

    私は現在再婚しており、夫はかなり年上でバツイチ。前妻さんにお子さんもおられます(私は彼らの離婚に全く無関係)なので厳密に言えば夫は子有りなんですが、完全に没交渉なのと「もう子供はいい」という意志が固いのが一度痛い目みた私には良かった。贅沢したいわけではないけど、やはり子のための教育費用やら出費がないために貯めなきゃ!的な切迫感はないですね。

    こういうのウザいと思う人いるかもですけど、雄の大型犬飼ってるから彼が息子みたいなもの。結構貢いでます笑

    +32

    -24

  • 1169. 匿名 2023/07/23(日) 22:30:18 

    >>1161
    生まれてきたくなかったのに生まないのはわかる!

    辛い事があった時みんな辛いことはある人生苦しい事もあるとか平気で言う親達が、理解不能
    苦しくても、楽しいことがほんの少しあればいいのか?って思う

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2023/07/23(日) 22:30:32 

    旦那が急に心変わりして子供欲しいとか言ってきたらどうしますか?最悪別れて欲しいと言い出したら素直に別れる…?男性って40代とかになって急に子孫を残したくなる人もいそうなのよね

    +8

    -2

  • 1171. 匿名 2023/07/23(日) 22:31:11 

    能力主義、外見主義の世の中に子供持つとか可哀想過ぎて無理だわ

    +5

    -5

  • 1172. 匿名 2023/07/23(日) 22:31:36 

    私は、欲しかったけど、経済的に難しかったので、選択というか、強制子なしになりました。。。。
    夫が車にのめり込んでて、お金がない、、、、
    仕方ないから私も車好きなフリをしています。

    +3

    -3

  • 1173. 匿名 2023/07/23(日) 22:31:37 

    >>1170
    そんときゃしゃーないから作るかも。でも、羊水検査して引っ掛かったらgood-byeする

    +1

    -5

  • 1174. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:01 

    少子化とか言われるとなんか責められてる気がするのですが、でも個人の自由ですよね

    +7

    -5

  • 1175. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:08 

    >>1151
    実家が太く住まいも都会じゃないと詰むよ

    実家田舎で多少裕福だけど
    詰んでる
    すげー不利
    上京しても実家から通えないし

    +11

    -1

  • 1176. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:15 

    >>1160
    男は気が変わるから嫌だね。
    なんか、誓約書みたいなの作ればいいのに。
    海外とかはそういうの作るよね?

    +5

    -4

  • 1177. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:19 

    >>1068
    私の実父は子供いるのによその女を妊娠させて母と離婚、その女と再婚したよ
    子供がいても無責任な男はいる
    子供がいない分あなたは身軽だから、もらうものもらって少しでも楽しく生きていってほしい

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2023/07/23(日) 22:33:50 

    >>11

    アドバイスはあながち間違ってない。

    男は自分が妊婦になるわけでもなく、そっからして大変さが違う。だからこそいらないと言っててもある日フラッと気が変わるんですよ。友達の子供見て自分もほしくなるとかね。置いとくだけの縫いぐるみじゃないのに。

    でもそれが所謂「普通の男」です。それで妻子LOVEならまだしも、風俗行ったり不倫したりもするんでやってられませんけどね。周囲で不倫してた友人知人の相手は全て子持ちだったな…



    +33

    -3

  • 1179. 匿名 2023/07/23(日) 22:34:21 

    出産の激痛が嫌すぎて選択子なしです。

    +5

    -2

  • 1180. 匿名 2023/07/23(日) 22:35:32 

    >>1170
    気持ちがブレやすい人はそうなるかもね。男も女も。
    うちは旦那も私も一生子供はいらないっていう気持ちが強かったから万が一出来て産んで育てるという選択をなくすために結婚してすぐに夫がパイプカットした。

    +6

    -5

  • 1181. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:01 

    >>1089
    まだお若いのでは。。ほんとに産めない年くらいになると、って先の芸人さんたちは言ってたよ

    +8

    -1

  • 1182. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:36 

    >>1170
    40代で、その時点で若い女性の彼女がいなければ相手探しから始めるわけだよね…?
    40代の男性(しかもバツイチ、慰謝料貧乏)の男性と結婚してくれる女性いるのか…??

    30代なら相手のためにも離婚してあげたいと思うかもしれないけど

    +2

    -5

  • 1183. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:40 

    >>1157
    犬猫飼っている人多いよね….ペットいたら
    100%自由度下がるのに、不思議に感じているよ。
    いなかったら、もっと自由なのに。

    +10

    -5

  • 1184. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:58 

    >>1081
    すごいね。うちは選択子無しだけど罪悪感なんて持ったこと一度もないよ。

    +10

    -6

  • 1185. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:32 

    >>79
    私はひたすらスマホゲー掛け持ち、旦那は本読んでる。
    あとは一緒にゲームやったりお昼寝ネトフリ見たり、毎日楽しいよ!

    +9

    -2

  • 1186. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:42 

    人より疲れやすくて睡眠時間がとにかく大事だから子なし。

    子なしの理由しつこく聞かれた時にそれを言うと「そんなことで…?」とか「みんなそれでも頑張って育てているから大丈夫だよ?」とか「可愛いからなんとかなるよ?」とか言ってくるんだが、それはあなたたちの尺度でわたしにとっては睡眠不足は死活問題なんだからうるせぇよって思っている。

    なんで子持ちの人って欲しくないと言っている人に子ども産ませようとしてくるんだろう。自分が幸せなら他人が産もうが産まないが関係ないじゃん。
    ほんと疑問なんだけど。

    +22

    -8

  • 1187. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:55 

    もし夫が亡くなったり離婚したらこれから老後に向けて一人は不安定かなと思う
    特に離婚は、子がいれば別れても関係はあるけど、子がいないと完全に元彼みたいな他人感 葬式にも呼ばれないだろうな
    あとは年取ってボケちゃったり詐欺商法に狙われたとかのとき、相談できる人がいないかも

    +5

    -1

  • 1188. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:57 

    >>1184
    私も罪悪感なんてない
    子供産んでる人だって国とか社会のために産んでるわけじゃないだろうし

    +9

    -8

  • 1189. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:18 

    >>289
    子供は元妻のとこにいるんじゃない。

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:19 

    >>1102
    チャレンジしたことないから、本当のところは
    答え出せないのでは? と思っちゃった。

    +5

    -3

  • 1191. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:43 

    >>1169
    なんていうか子供に幸せにしてもらおうとする親が多すぎるよね
    結局は将来面倒見てもらいたいからだしそういうの見るとこっちまで気分悪くなるわ
    虐待までいかないにしろ自己愛が強い親多すぎる

    +11

    -2

  • 1192. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:59 

    まわりに子なしがおらず、かなり肩身狭いです
    本当に少子化なの?と思うほど子供みんな産んでます。

    +14

    -1

  • 1193. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:07 

    >>1
    何年もずーっと2人でいると会話が無くなっていくような気がする

    +5

    -11

  • 1194. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:37 

    >>1183
    わかる、、
    とはいいつつ私は犬大好きなんだけど、アレルギーあることが発覚して諦めたw
    結果的にたくさんのぬいぐるみに囲まれて旦那とお話してるw ぬいぐるみがペットみたいになってしまったよ。

    +1

    -3

  • 1195. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:40 

    >>1068
    子供がいてバツイチになる方が次のパートナー見つけるのがずっとハードル高いと思うから子供いなくて良かったじゃん。

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:03 

    >>1051
    親御さんの気持ちとか言ってるけどさ、それ本気?
    どうせ皆死ぬんだしそれわかっててわざわざ産んでるんでしょ。

    +5

    -14

  • 1197. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:22 

    >>1184
    私も。むしろ罪悪感持つ理由が分かんないけどね。
    旦那に隠れてこっそり自分だけ高級なマンゴー食べた罪悪感はあるけど。

    +8

    -4

  • 1198. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:26 

    家が欲しいなって思うんだけど、子供いないから私達が死んだら姪に負担がいくことを考えると一生賃貸のほうがいいのか迷う。みんなどうですか?

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:32 

    >>1188
    子供生んだ人って国や社会のために生んだってすり替える人かなり多いよ
    お前が好きで生んだんだろって感じだけど結局は被害者面してんだよね

    +6

    -7

  • 1200. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:44 

    >>81
    まぁ結婚する意味あんま無いもんね
    子供いらないなら別に面倒な手続きしたり苗字変えたりせず恋人でいても良い訳だし
    婚姻届はただ出すだけだけど免許証からクレジットカードから、あと国家資格持ちだからその名義変更もあったし、とにかく面倒くさくてしょうがなかった

    +6

    -14

  • 1201. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:54 

    夫が発達の傾向あるから選択子なし

    遺伝を考えてるよ

    +9

    -1

  • 1202. 匿名 2023/07/23(日) 22:42:06 

    >>1190
    自分に適性があるかどうかくらいわかるけど
    そもそもほしいと思わない時点でいない生活が合ってるんだよ
    子供って一か八かチャレンジみたいな気持ちで持つものじゃないし、どうして「私の場合」の話をしてるだけで他人を否定してるわけでもないのに絡んでくるの?
    あなたは自分のことだけ心配してればいいと思うよ

    +14

    -1

  • 1203. 匿名 2023/07/23(日) 22:42:34 

    子供って悪いけど、生意気だし
    なにより変な所似るよね。
    私は親の悪いところ全部似たって言われたよ、親から。
    自分自身劣等感すごいし、なにより誉められ育っていないから子育てできる自信もない。
    親に似た低スペックだと可哀想だとおもう

    +8

    -2

  • 1204. 匿名 2023/07/23(日) 22:42:47 

    >>1183
    私の友達は子供ができなかったから、犬を飼ったって言ってたよ。それは、選択子なしとはまた違うのかな??

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2023/07/23(日) 22:43:42 

    父方の兄弟親戚発達ばかりだから子供に不幸な遺伝子を残したくない。私の遺伝子は滅びて欲しい。

    +3

    -1

  • 1206. 匿名 2023/07/23(日) 22:43:46 

    >>1191
    わかる!
    それで子どもが社会不適合のニート
    8050問題あたりの暴れる系の息子娘になったらどうするのか?親も子も全員不幸

    +6

    -2

  • 1207. 匿名 2023/07/23(日) 22:43:50 

    >>1103
    よくわからないけど、そこまで…言うほど
    国政が個人の家庭環境に影響するだろうか?!

    家庭の中で、小さな幸せ見つけるところから
    子育てに興味を持って、家族を意識したり
    すると思ってるけど

    国政がダメだから、うちの家庭はこうなるしかないって
    極端だと思った。

    +14

    -9

  • 1208. 匿名 2023/07/23(日) 22:44:12 

    >>1198
    単純に一生家賃払い続けるより安いし更新料かからないから買ったよ。
    どっちかが先に死んだら売ってそのお金で施設に入ると思う。

    +7

    -2

  • 1209. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:22 

    >>11
    はじめから、言ったら?
    それでも良いなら付き合おって!
    私はそうだった。

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:22 

    >>230
    反省する必要ないです!ガルちゃんで言われたことなんて気にしないでハワイ旅行楽しんでください!
    ちなみに私も選択子なし希望なのでトピ立て嬉しいです

    +29

    -5

  • 1211. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:25 

    >>626
    少数派だけどすごくレアってほどでもない感覚
    人数少ない職場でも必ず1人は既婚子なしの人がいたけどな

    +17

    -8

  • 1212. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:59 

    同い年の夫と24のときに結婚して、そのときは子どものことなんてなにも考えてなくて
    26のときに話し合って子なしでいこうと決めて今28
    好きな仕事ができて、毎月旅行に行ったりして自由に生きられて充実してる
    今は大きな庭のある家を建てて犬を飼うのが目標

    +17

    -2

  • 1213. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:35 

    >>21
    わかるけど、そうやってみんな子供を生まなくなって日本は加速的に衰退していくんだよね。
    移民とかが、国の仲間呼び寄せて、バンバン子ども生んで近い将来日本が乗っ取られそう。

    +21

    -5

  • 1214. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:40 

    >>1203
    スペックって大事だよね

    私も低スペだから生まないよ
    親ガチャ当たりと思って貰える人だけ産めばいい

    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:47 

    最悪な考え方だけど自分の思い通りにならない物はいらない
    子供は別人格だから思い通りに育たないしね
    人間とこの社会が嫌だから新たな生命生み出したくない

    +6

    -2

  • 1216. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:03 

    妹に待望の女の子が産まれた
    しかし誰がどう見てもブ
    それでも我が子が一番可愛いなどと思える自信
    私ならないわ。

    +11

    -6

  • 1217. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:04 

    >>1183
    自由でいたいから選択こなしの人と
    単純に子供が苦手な人と
    遺伝子に自信ない人と色んなタイプいるよね
    私は子供が苦手
    でも犬猫は好きだから飼ってる

    +17

    -3

  • 1218. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:14 

    子供時代、なんだかんだ幸せで
    兄と私は東京の私立の大学に行かせてもらった。
    私は同じように子供にしてあげられる自信がないから子供を産まない。

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:34 

    >>1186
    いる。かわいいよ?楽しいよ?ってやつれた顔でうなされたみたいにすすめてくる人。本当はあんたも私のように苦労しなよーって意味なのかも
    いつもぜんぜんストレスなくていいねとか言われる

    その人ボスママからいじめられて人間不信になって不安定なんだけど、最近上の子のお受験に必死になってたら下の子が歪んでしまい、お母さんをむちゃくちゃ罵倒するんだって。それで悲しくなって泣いてたら、それを見て下の子が大笑いしたって言うの
    怖くてホラーだった ますます子どもむりってなった

    +12

    -3

  • 1220. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:36 

    >>935
    私40代だけど同じだな。結婚望んでない人もいる。
    子供いる方が少ないよ。都内に近い所に住んでる地域性もあるのかもね。

    +7

    -8

  • 1221. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:39 

    >>613
    それは子どもいる人に失礼すぎん?
    子なしだから思慮深いとか、子ありだから考えなしとか、そんなことだけで勝手に線引きするの?
    さすがに捻くれすき

    +41

    -11

  • 1222. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:53 

    >>1183
    子供は苦手だけど動物は好きなんだよね
    自由度下がっても動物は飼いたい、子供はいらない。

    +13

    -5

  • 1223. 匿名 2023/07/23(日) 22:48:20 

    >>230
    謝ることないよ
    「色々な事情がある人のことを考えなさい」って言ってる子持ちも不妊の人に対してマウントして傷つけてるかもしれないし
    「経済的に豊かアピールしてる」と文句言う人より「いいなー私も行けるように頑張ろう」と思える人でありたい

    +31

    -5

  • 1224. 匿名 2023/07/23(日) 22:49:13 

    >>1
    まじで羨ましい
    私も一生選択子なしで夫婦2人で楽しく暮らしたい

    +17

    -3

  • 1225. 匿名 2023/07/23(日) 22:49:26 

    子供ができなかったわけじゃない
    だけどそんなのハッキリ聞かれたわけでもないし、言わないよ
    勝手に不妊扱いにされてたのは腹立った

    子供嫌いだからって言ったら変人扱いだもんね、世の中はさ

    +8

    -1

  • 1226. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:13 

    >>1224
    楽しいよ
    最近はそういう思考の人いるから頑張れば見つかると思う

    +7

    -2

  • 1227. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:26 

    >>1065
    トピズレ

    +3

    -3

  • 1228. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:56 

    >>1127
    アトピーじゃなくてもアレルギー体質は遺伝するよ。
    わたしはアトピーだけど兄はアレルギー性鼻炎と花粉症。従姉妹は乾癬。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2023/07/23(日) 22:51:17 

    独身で申し訳ないんだけど、今姉の子供の面倒とか見てると何も経済的な理由や自分の両親の過去だけで選択子無しにはならないなと思った。
    プールに行ったんだけど沢山の人。殺気だった親達に鬱陶しいガ◯。
    水の中潜ってたりバシャバシャ足でバタついたりぶつかってきたり団体で来て迷惑かけたりカオスだったわ。
    何より子供は言う事聞かないではしゃいで人という人の中に入っていってはぐれないように気が抜けないしその親達も日頃見てるの疲れてるからこっち任せなんだよね。ストレスしかなかったわ。
    よく20歳までを一区切りの目標に考えるけどそんなわけないじゃんね。
    30歳になっても今の時代家にいたり世話かけたりするかもしれないのにさ。

    +5

    -2

  • 1230. 匿名 2023/07/23(日) 22:51:17 

    >>11
    ①低収入・貧乏人
    ②ジジイ
    ③バツイチ子持ち(親権前妻含む)
    ④障害者
    以上の内一つでも妥協できるなら、余裕で子無し希望の男と結婚できる。
    全部無理!一つも妥協できない!ってなら、かなり運が良くないと、子無し希望且つ結婚願望ある男を見つけるのは相当難しいと思う。

    +18

    -17

  • 1231. 匿名 2023/07/23(日) 22:51:52 

    >>1217
    全部あてはまる
    自由でいたい、時間もほしい、遺伝子自信ない、動物の方が好き、子ども苦手

    フルコンボしてる!

    +10

    -1

  • 1232. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:11 

    自己愛が子供生んだら地獄

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:36 

    >>1214
    でもさぁ、すんごい不細工でも自己肯定感高いのかどんどん子供産む人いるよね
    私があなたなら産めないわってレベルの
    あれすごいなーと思ってる

    +11

    -3

  • 1234. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:50 

    >>613
    子持ちになんかひどいことされたん?
    子持ちに対する怒りがすごいね。

    +21

    -9

  • 1235. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:53 

    >>1232
    どのような地獄になるの?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2023/07/23(日) 22:53:37 

    >>1183
    猫いるけど単純にかわいいから飼ってる
    それだけ

    +15

    -2

  • 1237. 匿名 2023/07/23(日) 22:53:42 

    友達のところは彼女は子供は欲しくないけど旦那さんは最初はできれば欲しいって感じだったけど旦那さんの友達に子持ちの人が増えてきて子供がいると自分の時間がなくなったり育児を手伝わなきゃいけなかったり休みの日も子供中心になるという現実を見て旦那さんの方も子供はやっぱりいらないなってなったらしい。
    男性の子供欲しいは自分が育児をするっていうのを除外視してる人も多いんじゃないかな。

    +15

    -1

  • 1238. 匿名 2023/07/23(日) 22:53:44 

    >>1231
    生粋の選択こなしだね
    自分の人生謳歌しよう!!

    +7

    -1

  • 1239. 匿名 2023/07/23(日) 22:54:21 

    >>1193
    うちの両親子供いても会話ないwwww

    +14

    -1

  • 1240. 匿名 2023/07/23(日) 22:54:58 

    >>1167
    子供いなくて、ラブラブなくなったら
    お互いよっぽどメンヘラか、男が家事できない&女が稼げないカップルしか持ちにくい気はする

    +5

    -7

  • 1241. 匿名 2023/07/23(日) 22:55:32 

    >>613
    わかる
    頭が悪くて先を見通せないから
    目先の快楽でぽこぽこ産む
    子は経済的か精神面で我慢させられたり、辛い事も多いけど親は産んで幸せだから親はそれで良い

    親のエゴ

    +13

    -26

  • 1242. 匿名 2023/07/23(日) 22:55:45 

    >>1233
    だって美男美女のお爺さんお婆さんより、不細工な子供の方がかわいいし価値があるからね。

    +1

    -5

  • 1243. 匿名 2023/07/23(日) 22:56:08 

    >>1133
    当事者の本人の辛さは軽んじられるべきじゃないよ
    2次障害でうつになるかもしれない

    +9

    -1

  • 1244. 匿名 2023/07/23(日) 22:56:29 

    >>1166
    40前後になると無性に欲しくなることがあるみたいだよね。生物としての本能による一時的なものなのか、本心で欲しいのか見極めないといけないけど難しいよね
    欲しい時期を乗り越えた方の話も聞きたい

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2023/07/23(日) 22:56:35 

    >>1240
    気はするで話されてもなぁ…

    +5

    -1

  • 1246. 匿名 2023/07/23(日) 22:57:08 

    >>1196
    いやいや、論点ずらさないで。
    いつかは死ぬのはわかってるけど、先立つと思って産んでないでしょ。
    それを産み損とか。

    +19

    -3

  • 1247. 匿名 2023/07/23(日) 22:57:22 

    >>1198
    ちょっとうろ覚えだけど、死んだらお家は銀行が持ってくって言う約束で生きてる間お金貸してくれるリバースモーゲージというのがあったよ 年寄り向けだけど。

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2023/07/23(日) 22:57:42 

    自分がこどもの時からこども苦手だったし結婚だけしたいと思ってた。
    こんな人周りにいない。
    弟もこども苦手だと言ってたけど奥さんが欲しい派だったから流れで子持ち。
    私は女だから自分で産むっていうハードルがあるから益々子を持つ事から遠ざかったと思ってる。
    親族の集まりでも肩身狭いし色々な場面で生きづらさを感じるけど、意思と反して欲しくもない家族を産み増やしてももっと生きづらいだろうからこれでいい。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2023/07/23(日) 22:57:55 

    >>1241
    そういう書き込みすると子なし子ありで言い合いになるから辞めよ

    +18

    -6

  • 1250. 匿名 2023/07/23(日) 22:58:01 

    >>1182
    夫婦の価値観の違いでの離婚で慰謝料なんてたいした額じゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2023/07/23(日) 22:58:07 

    >>1234
    このコメント以外も子持ちに対するネガティブなコメントが多すぎて引くわ…トピ全体が暗い
    もう少し楽しい話ができるのかなって思ったのに

    +27

    -4

  • 1252. 匿名 2023/07/23(日) 22:58:46 

    >>1066
    自分の子供が生まれると
    とてつもなく可愛いからだと思う。

    結婚前は子供嫌いと公言している人でも
    別人になるよ。

    +6

    -14

  • 1253. 匿名 2023/07/23(日) 22:59:51 

    >>1240
    世の中の中年夫婦、老夫婦が性欲バリバリとでも?笑

    子供がいようがいまいが、お互いを思い合って生きてきた年月があれば仲良く暮らしていけるものですよ

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2023/07/23(日) 23:00:40 

    >>1000
    東京近郊から動けないならその通りと思う
    地方行ったら子供持つことも考えると思うけど生活破綻リスク負ってまで欲しくないなぁと言うのが今の気持ち

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2023/07/23(日) 23:00:41 

    >>1002

    子どもっていつか死ぬのにそれでも作れるのってなんで?考えてないから産めるんだと思っちゃうけど
    これは別に馬鹿にしてるわけじゃなくてただ思ってること

    +10

    -15

  • 1256. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:18 

    >>1063
    30代すぎると若くないし、自分への投資も飽きるし、本当に無になった。

    +26

    -9

  • 1257. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:31 

    >>890
    地方の30代前半ですが、旦那800私400で1200万です。地方なのでそこそこいい生活できてます。

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:32 

    レスバしてる人って本当に子なし選択したのかな?って思ったり。
    私ここのトピの煽り投稿含めざっくり読んだけど感情が一切揺さぶられなかった
    感情が少しでも動く人ってまだ遅くないから自分と向き合ってみて、子作りも選択肢として考えたら?って思う

    +17

    -2

  • 1259. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:36 

    >>1183
    それを凌駕する可愛さだからね

    +3

    -3

  • 1260. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:40 

    >>1251
    そうね。子持ちは子持ちでいいと思うんだよね。選択
    子なしは、別に子持ちが嫌いなわけではないよね。
    ただ、自分は子供は作らない選択をしただけ。それで、自分の人生を楽しく生きてるだけなのにね。
    そういう話しが出来たらいいのにねぇ。

    +39

    -1

  • 1261. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:41 

    >>1199
    でもさ、その子供がほんとに、国とかの役に立つ人に育つかなんてわかんないわよね

    例えば体が弱くてぜんぜん働かないとか、あわてんぼうで大事故起こすとか、将来人に迷惑かけるパターンもあるし、うちの子は絶対にこの日本国を今一度洗濯し候!みたいに思って育てる人なんか今どきいなそう

    +13

    -10

  • 1262. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:13 

    夫婦共働き選択子無し。子供は好きじゃないで一致。二人で色んなところに遊びに行ったり旅行行くのが楽しい。

    +10

    -2

  • 1263. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:30 

    >>1251
    子なしには大きく分けて2種類いるね

    自己肯定感が高く、2人の生活が幸せで満足している人

    自己肯定感が低く、子供がいない事への罪悪感、子供を産まないと夫に捨てられるのでは?と不安を感じている人

    +8

    -3

  • 1264. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:31 

    >>861
    素敵な関係だね。
    相手の気持ちを尊重するする事が何より大事なのに、ついつい自分の気持ちや価値観を押し付けがちだから気をつけなくちゃ。

    +5

    -1

  • 1265. 匿名 2023/07/23(日) 23:03:09 

    >>11
    私は恋愛結婚だったけど最初に子供はあまりほしくない、子供好きじゃないし子供を育てることに自分の時間を使いたくないってはっきり言ったよ。
    夫も子供に時間やお金を使うより二人で旅行したり食事行ったりしたいっていう人だったから結婚した。
    もし子供を望む人だったらお互い別の人と人生を共にした方が幸せだから別れてたと思う。

    +29

    -2

  • 1266. 匿名 2023/07/23(日) 23:03:15 

    >>1261
    本当にそう
    社会の役に立つ子供なんてひと握りだと思う

    +12

    -11

  • 1267. 匿名 2023/07/23(日) 23:03:17 

    >>1260
    よこ
    面白がって煽ってる人がいるんだと思う
    私も選択こなしの人と普通に楽しく話したい

    +10

    -0

  • 1268. 匿名 2023/07/23(日) 23:03:21 

    >>1258
    私は30代だから絶対持たないとか決めてないよ
    でも多分このままだと子ナシのまま行くだろうなーって感じ
    多分そう言うスタンスの人多いんじゃないかな
    無理してフルタイム共働きで子育てしてもうちの場合はいい事ないから

    +2

    -2

  • 1269. 匿名 2023/07/23(日) 23:03:24 

    私22歳、旦那28歳
    旦那が25歳の時に病気になり子供は出来ないだろうとの事でした。それはそれで2人で仲良く幸せに暮らしてます☀️
    お金持ちではないけど恵まれない動物達を保護出来たらいいなと思っています😃‼️

    +9

    -1

  • 1270. 匿名 2023/07/23(日) 23:04:10 

    >>1174
    個人の自由だけど、
    次世代を育てないということは、今までの日本を維持できなくなるから、それなりの覚悟しといた方がいいと思う。
    よくお金はちゃんとためてますとかドヤってる人いるけど、お金だけあっても、働き手がいなければ何のサービスも受けられない。

    +9

    -7

  • 1271. 匿名 2023/07/23(日) 23:04:14 

    >>167
    育児に労力かけずに済む
    ママ友、PTA等ストレスがない
    子どもの病気や障害等心配しないで良い
    好きなだけ時間を使える

    低スペが遺伝しないから負のループを断ち切れる
    低スペで不幸な子どもを産まずに住む

    +26

    -9

  • 1272. 匿名 2023/07/23(日) 23:05:40 

    時々産んでおけば良かったかもと思う時ありますか?

    別に子供好きじゃないし、みんな子供がいて羨ましいとかは、これっぽっちもなかったんだけど40になったときに

    あーもう、この先本当にこの人の子供を産むことはないんだなーとしんみりしました。
    だからと言って産みたい!産もうみたいなのはなく
    諦めたけどね。

    +7

    -6

  • 1273. 匿名 2023/07/23(日) 23:05:43 

    当方、某シニアタウンでその地区の管理業務していた者です。(民間の企業で宅地販売と管理業務してました)
    全体の傍から見た幸福度と自由度が、
    夫に先立たれだ未亡人(旦那様が不在になられてとんでもなくアクティブになられた)
    →子なしの定年後の夫妻(めっちゃ仲良し)
    →子なしで若手組
    →子あり夫妻
    という感じで、それまでの固定概念が覆されました。
    3年前くらいでしたが、あの人たちをみていたらそういう道も幸せなんだな…という不思議な感覚です。
    色んな人生がありますね。

    +9

    -2

  • 1274. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:02 

    種無し判明男と結婚したい

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:11 

    >>1267
    面白がって煽る人はなんだろうね?
    今日はこんなことをしたよとか、あんなとこしてみたいなとか、そういう話しが出来たらいいけどなぁ。
    旅行とか映画とか趣味とかさ、みんなそれぞれ人生を楽しもうと思ってるんだからさ!

    +11

    -0

  • 1276. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:42 

    自己決定

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:48 

    >>1249
    選択子なしのスレと思ったから書いたよ
    ダメなの?

    +6

    -14

  • 1278. 匿名 2023/07/23(日) 23:06:54 

    >>1273
    子なしだと離婚しちゃうからね
    フルタイム共働きも継続できるし

    +4

    -1

  • 1279. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:08 

    >>406
    新婚旅行はどこに行ったのかな?
    豪華客船で海外(韓国とかだけど)行くのは?
    私は逆で海外行きたくない側で旦那が海外行きたい派、新婚旅行はそれで夫婦喧嘩になり、毎日辛かった。
    何で強要するんだろうって思って。貴方みたいな合わせてくれる優しい旦那がいいな。でも意を決して海外に行き、楽しかったから結果オーライだけど。

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:58 

    >>1278
    子持ちでも離婚してる人はいるでしょ

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:02 

    >>1256
    うちも若く無いから健康にお金かけまくってるよ!趣味とも言える!笑

    基本自費診療で予防メイン、アンチエイジングメイン。病気じゃ無いから主に生活習慣の指導、栄養指導を受けて休みの日は運動、ストレッチ
    定期的に検査。

    2人とも痩せたし、髪がビビるほど増えて癖毛がストレートになった(医師曰く、栄養不足と血行不良とホルモンバランスで縮れて薄毛になってただけと)。

    +14

    -2

  • 1282. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:26 

    >>1273
    わかるわ
    千原せいじのユーチューブで
    表参道歩いてた二人のおばあちゃんがどちらも旦那の遺族年金で暮らしてる〜wwってキャッキャしててまじ人生楽しそうだなって思った

    +7

    -1

  • 1283. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:27 

    >>782
    お母さんもつらいとこですね…

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:51 

    >>1280
    ごめん、子なしだと不仲だと離婚できると言いたかった

    +4

    -1

  • 1285. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:24 

    >>315
    自分で言うのも何だが周りの選択子無しも仲いい夫婦が多い。
    うちも毎月旅行に行くよ!
    どこ行こうか考えるのも幸せだよね。
    結婚12年目だけど10代20代の頃より絶対今の方が楽しい!

    +54

    -4

  • 1286. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:51 

    >>1256
    若くないからこそ自分に金かけないとみすぼらしくなる
    ジム通い楽しい

    +9

    -3

  • 1287. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:02 

    >>1275
    ストレス溜まってるか、下手したら運営なのか、本当は子供欲しくてできなかったのか…
    子なしでこれからの人生どう楽しくするか話したいよね!!
    私も皆んなの趣味聞いてみたい

    +9

    -1

  • 1288. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:07 

    自分自身幼いなと感じてる
    既婚者なのに、若くもないのに
    昔からお出かけともなれば、明日何着ようかなとワクワクしてる
    靴もメイクもずーっと考えちゃう
    自分着飾ることに夢中
    結局自分以外愛せないのかなって
    そう思うと虚しくなる

    +8

    -4

  • 1289. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:12 

    >>1260
    子持ちは頭悪いとかただの悪口のオンパレードになってるよね…
    そういう人たちって将来、インフラとか介護や病院で、今の子どもたちにお世話になるかもって考えないのかねぇ

    〇〇の理由で選択子なしだけど、こういう楽しみ方をしてるとか、子どもを産むという1つの社会貢献はできないけど、代わりにこういうことをやってるとかそういう話ができたらなって思ってたのにな

    +26

    -3

  • 1290. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:54 

    >>1288
    ええやん。自分を大事にできなくなったら他の人もだいじにできなくなるよ。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:57 

    >>1277
    子供いる人の悪口を書くところと思うんだね
    性格難ありだわ

    +17

    -5

  • 1292. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:57 

    >>1287
    うちは旦那が自衛官私がミリオタだから軍事系の話題に花が咲いたり、同じようなジャンルの作品がすきだったりするな。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:11 

    一つの理由として、有名人とかが、結構高齢でも子供の不祥事の責任取らされたりするじゃない、息子が薬やったとか、万引きしたとか、女の人に手を出したとか。
    息子も成人してますので、関係ありません!とかじゃなく、会見して、甘やかした親の責任ですみたいに謝ってて、仕事も自粛して。あーいうの見たら、一生不自由でなんか親って割に合わないなあって。ちょっと親になることにマイナスイメージ持つよね
    だから江戸時代みたいに寺子屋で読み書きそろばん終わったら、さっさと奉公とかに行くみたいな時代なら10年で子育て終わるけど、今の時代一生だよね
    ばばになっても孫を保育園に送迎とかさ、好きなら楽しいだろうけどね

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:13 

    >>6
    「自分で稼いだお金は自分で使いたい!」
    これが1番自分の中で大きい

    +45

    -6

  • 1295. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:22 

    >>885
    次の世代を育てる義務感に駆られて子供を産んだの??
    子供が欲しかったからじゃないんだ。
    すごい義務感…お疲れ様です!

    +16

    -3

  • 1296. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:38 

    >>1255
    人間もただの生き物だからさ、より良い遺伝子を求めて子孫を残して死ぬ、その繰り返し。理屈じゃなくて本能なんじゃない?人間は考えすぎるから本能通りに生きるわけじゃないけど。

    +9

    -4

  • 1297. 匿名 2023/07/23(日) 23:13:14 

    >>1287
    登山とグルメ
    ジャンク系も行くけど最近はジャンク系は高いからむしろちょっといいお店によく行くよ〜

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2023/07/23(日) 23:14:00 

    >>1066
    私は幸せってマウントをとってるのかも

    人の気持ちがわからない人達
    中には不妊治療で子がいない人もいるだろうし

    +6

    -4

  • 1299. 匿名 2023/07/23(日) 23:14:06 

    >>1292
    旦那さん自衛官なんだ!!
    一緒に話せるなんてかっこいい趣味だね
    私はゲームが好きで家に引きこもってるよ笑

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2023/07/23(日) 23:15:03 

    みんなは周りにどうやって伝えてる?うちは身内(親兄弟)にすら選択子なしであることを言えてない。気を使ってるのか子供の事について触れられないから、こっちもわざわざ子供がいない理由を言うタイミングがなくて。多分不妊だと思われて可哀想にって感じで思われてるんだよね。それはそれでいいんだけど、いらないから作らないんだよって安心させてあげたい気もする。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2023/07/23(日) 23:15:44 

    >>885
    ねーよ

    +5

    -1

  • 1302. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:15 

    >>1281
    羨ましい!
    何すると、髪増えるんですか?
    生え際元気ないし、白髪が増えたし、頭皮ケアとか行ってみたけど劇的な効果はないし。

    +13

    -1

  • 1303. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:21 

    >>1291
    悪口っていうより
    貧困なのにたくさん産んだら子どもが可哀想じゃないの?ってことが言いたかったんだよね
    わかってもらえなくて残念

    +4

    -15

  • 1304. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:43 

    みんな義実家帰ってる?

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:56 

    >>1066
    何で欲しくないか話してもしつこい人いる?
    率直に話すと結構納得してくれる人多いと思う

    +7

    -2

  • 1306. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:58 

    >>1297
    健康系と食と楽しそう!!
    たしかに最近はジャンク系も高いから少しお高いところ行った方が満足度高いよね

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:13 

    >>1
    ハワイいいな!コロナ以降海外は行けてないや。
    我が家もお出かけ大好きで国内だけど月1で旅行行くよ!
    この生活が楽し過ぎるのと子供が苦手で選択子無しなんだけど43になった今も楽しくて毎日旦那に感謝して生きてるよ。

    +9

    -2

  • 1308. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:19 

    >>1289
    子供とか子持ちに対する複雑な思いがあるのかもしれないね。
    純粋に子供を作らないって選択をした人は、少ないのかな。

    +20

    -3

  • 1309. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:41 

    >>1299
    周囲からドン引きされたし、全然理解されないでいたけどねw
    だから旦那と出会えてなかったら詰んでたw

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:41 

    >>51
    今余裕はないけど頑張って貯金して早めにリタイアしたいなー

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:42 

    他人の子供で24時間365日一緒に居る訳じゃない、責任もないから可愛がれる。外行きの一瞬の事だから。
    義務教育の間だけなら頑張れるかなぁ?酒鬼薔薇聖斗とかもあったし、小学生でも何しですかわからないから怖い無理。
    障害持ってたら?罷り間違って真っ当に育たなかったら?年少入ったら?ニートになったら?
    こんな不安定な時代に行きづらい思いしてるのに、裕福でもない私が産み落とせない。
    半分は私の遺伝子なら、こんな感情も持っていてるかもしれない。私は母親を恨んでる。でもビビリだから自害する勇気もなくて、安楽死を願ってその為の貯蓄はしてる。

    +3

    -5

  • 1312. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:49 

    >>1303
    子供が幸せか不幸せかはあなたが決める事じゃないよ

    +12

    -3

  • 1313. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:14 

    選択子なしが語るスレなのに子ありがチラホラ

    分かり合えないんだからさ
    トピズレの子ありがなんで書き込むのー?

    +10

    -2

  • 1314. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:45 

    >>1255
    子供はいつかは死にますよ。
    それは自分や夫も同じ事。
    子供も健康とは限らない、人の一生なので色々なことが起こる。
    でも子どもと共に過ごせる時間はわずかしかない。
    自分の元から離れても自分の一生を頑張って生きていける様に子供時代にたくさんの愛情を注ぎ込むしかないと思ってます。

    +10

    -7

  • 1315. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:51 

    >>1313
    うましかだからー

    +5

    -3

  • 1316. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:00 

    >>991
    今年50歳だけど今のところ飽きると思ったことはないわ。若い頃よりいい旅館泊まりたいし美味しいもの食べたいもの。

    +35

    -7

  • 1317. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:04 

    >>1305
    作らない理由を話してもしつこく言ってきた人いたよ
    まあ、1人だけだったから疎遠にしたけど

    +7

    -1

  • 1318. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:06 

    >>1285
    私も!
    39の今が一番幸せで安定してる。
    旦那と仲良く暮らせてるし仕事も楽しい。

    10代は父親がとにかく嫌で早く一人暮らしをしたかったし、かと言って一人暮らしをしていた20代は漠然とした不安や寂しさをいつも抱えていた気がする。なんかこの歳になってやっっっと安心して暮らせる環境を手に入れたと思える。

    とは言え高齢の親に何かあったら状況は変わるかもしれない。今の幸せを当たり前だと思わず大切にしたいな。

    +26

    -2

  • 1319. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:28 

    >>897
    ちょっとあなた、ここは、選択子なしのトピですよ。土足できたらダメよ❤️

    +4

    -1

  • 1320. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:58 

    >>3診断は受けてませんが、私もその可能性がゼロではないと思っているので子なしです。夫も子供がそんなに好きではないようなので、子供を作らないのがその子供の為だと思っています

    +91

    -3

  • 1321. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:10 

    >>1316
    わかる
    若い時はボロ旅館でも良かったけど、今はいい旅館泊まりたい

    +21

    -3

  • 1322. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:13 

    >>1266
    社会の役に立つのハードル高すぎない?
    法に触れることせず、収入少なくてもちゃんと何かしらの労働して社会の歯車になれればそれで十分なのでは。そうじゃないと、殆どの人が頑張ってるのに役立たずってことになってしまう…

    +19

    -2

  • 1323. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:32 

    >>1303
    低所得ほど持つ子供の数が少ないってデータをよくガルちゃんで見るけど。今わざわざ探さそうとは思わないけどさ

    +8

    -2

  • 1324. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:51 

    >>1303
    子持ちのことは、放っておきなさいよ。
    あなたが考えても仕方ないことよ。

    +14

    -4

  • 1325. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:58 

    >>769
    出産だけが怖いならちゃんと考えた方がいい

    +4

    -8

  • 1326. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:02 

    機能不全家族で育ったから子供を不幸にしてしまいそうで抵抗しかない。健全な家庭で育ったら子供欲しいって思えたのかわからない。

    +9

    -0

  • 1327. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:03 

    >>1272
    そういえば一度もないな。
    今の生活に子供がいることも私と夫が子供をそだててることも全くイメージできない。

    +8

    -2

  • 1328. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:08 

    >>1304
    年1で行ってますよー

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:19 

    いわゆる毒親、毒きょうだいで子供を持つことが考えられなくて選択したよ。

    夫婦ででかけたり、一人で過ごしたり、楽しいよ。

    だけどふと、みんなと同じ様に普通に子供産んで育てることにならなかった自分の人生の悲しい生い立ちを想って虚しくなる。
    ただそれ以上に子供を産まなくてよかったという安心感がある。

    意外と親世代の方には肯定されて、同世代になるほど嫌な言葉をもらったりする。

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2023/07/23(日) 23:22:21 

    >>1083
    別にみんながそうなるとは言ってないけど。
    家庭環境良くなかったから、憧れで子供いっぱい作る人もいるし、人それぞれ。
    自分も親が離婚してたから、仲良い家庭は憧れだった。
    もう、無理な年になって来たけど。

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:01 

    このスレの人ちゃんとしてると思う
    お金のことは、子供は必要な分を持って生まれてくるから大丈夫よーとか言われても何を根拠にと思うし、そんな能天気になれない
    犬飼うのにも今は20年生きますよ、飼い切れますかって確認されるのに

    先々のこと考えたらうちは子供は要らないから他のことに使うわって、よくよく考えて出した結論なんだから、事情はそれぞれ違っても責任感ある選択をしたと思うわ
    ただ、今日何した〜♪どこに旅行行く〜とか言うのはこなしでも子ありでも独身でもできる、ただお金は必要だから、経済的に困ってないか、共働きかで違ってくるし、はたして楽しくお話できるかな…?

    +5

    -3

  • 1332. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:06 

    >>1304
    むしろ義母が好きだから義実家行きたい

    +4

    -1

  • 1333. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:07 

    >>13
    一生やっててください

    +12

    -3

  • 1334. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:23 

    私もです
    結婚11年目。夫婦共にアラフォーで毒親育ち。
    最初から子供を持つことに疑問があり、お互いに一致し、仲良く暮らしてます
    理解されない事が多いですが、自分たちは自分たちなので、気にしないようにしてます

    毎年旅行に行けたり、仕事で疲れたらパッと外に飲みにいったり、週末は一緒にジム行ったり、気軽に動けるのが本当に楽です

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2023/07/23(日) 23:23:59 

    >>1261
    立派な人間が一握りなんて当たり前じゃない?
    このトピにいる私たちだって、例えば普通に会社員だったり、パートで働いてたりするわけでしょ。

    犯罪者になるかもしれないって理由で子ども産んじゃダメなら、世界中誰も産めなくなるし、食べ物も水道も電気も全部供給なくなるけどそれでいいの?

    +11

    -1

  • 1336. 匿名 2023/07/23(日) 23:24:02 

    >>1322
    だよね
    エリートだけで社会が成り立つはずもない

    +10

    -1

  • 1337. 匿名 2023/07/23(日) 23:24:56 

    >>1272
    迷いも後悔もない
    結婚した時から、未来のことを想像すると当たり前に夫と自分の2人の姿しか出てこないし
    2人だけの生活が私にとっての普通

    +8

    -2

  • 1338. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:44 

    >>1272
    ないかな。産んで終わりじゃなくて、そこからが大変なんだし。
    私自身が家族関係が原因で拒食症と鬱病18歳から始まったんだけど、親も相当大変だったんだろうなと今なら思える。
    あと夫側が発達障害の家系で、そっちの遺伝子色濃く受け継いだ子供産まれたら私また悩んで自殺未遂しそうだから子供は要らない。職場に発達障害の子供いる人いたけど、本当に大変そうだった。
    暗いこと書いてるけど、コロナ前はヨーロッパ方面やエジプトに旅行したり、今はねこ飼って穏やかな余生を過ごしてるよ。

    +6

    -4

  • 1339. 匿名 2023/07/23(日) 23:26:43 

    >>1300
    うちの場合は4兄弟なんだけど

    子あり専業
    子あり共働き
    子ナシ専業
    独身

    全パターンがいて、それぞれ幸せだし尊重してるから誰かが不快になるような事(働けば?子供産めば?もっと家のことやりなよ、結婚しなよ等)は言わない

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:11 

    >>1266
    その社会の役に立つひと握り人間しか生きてちゃ駄目って考え?
    じゃあ私たちも駄目ってことにならん?
    そんなことないと思うけどなぁ…それぞれが頑張って生きてるんだから、それでいいんだよ

    +14

    -1

  • 1341. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:14 

    >>1261
    でも誰も子ども産まなかったら、日本滅亡確定だよ。
    そりゃ何人かに1人は、迷惑になるような人も生まれてきちゃうけど、全人類を幸せにするような発明をする子も生まれて来るかもしれないよ。
    自分は生まなかったとしても、子ども生んで一生懸命育ててる人には敬意はもっていたいわ。

    +12

    -6

  • 1342. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:15 

    >>127私の友人、絶対子供いらないって言ってたから子なし同士で心強かったんだけど30過ぎて出来ちゃったで今は幸せそうに暮らしてる。ライフスタイルなんて変わるけど、なんだかなと思う

    +34

    -13

  • 1343. 匿名 2023/07/23(日) 23:27:40 

    >>406
    うちは夫とお正月は海外旅行してるけど夫は年末年始以外は休みが取りにくい仕事、私は取りやすい仕事だから私一人でも行ったりしてる。結婚して11年だけど5回一人で海外旅行したよ。これも子供いたら出来なかったことだなと思ってる。

    +5

    -1

  • 1344. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:07 

    >>769
    同じです。ピアスも開けれないくらい痛いのが怖い。。

    +4

    -2

  • 1345. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:42 

    子がいなくて幸せだ
    煩わしいことがない
    私は共感性が高いから
    子どもいたら病気事故、お友達との関係、将来他全部心配して不安になるから、ストレスがないのは大きいわ

    +12

    -0

  • 1346. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:02 

    >>48結婚イコールやっと中◯しできる!みたいな男わりといるし、結婚したからそれ許すみたいな女もいて、計画立てての子作りよりやりたいからやってできたみたいな夫婦多い

    +13

    -9

  • 1347. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:13 

    >>1322
    うん。
    どんな仕事も誰かの手助けにはなってる訳だし、社会貢献なんて気にせず暮らせばいいんじゃないかな?

    +10

    -2

  • 1348. 匿名 2023/07/23(日) 23:30:27 

    >>1335
    ダメではないよもちろん素晴らしいこと
    ただ、自分の遺伝子に自信ないのよ
    子ガチャwとでも言うのかな、育てにくい子がいるとか聞くと、あー私のことだなあ、私も生きづらい人間だもんなって思う
    だからあくまで自分の子が、将来役に立つかどうかなんて分からないから、私も底辺というか社会不適格者なのを必死にごまかして生きてるので。自分が生きるだけ精一杯だから無理に遺伝子残したいとまではならないのです…

    +5

    -5

  • 1349. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:25 

    >>1066
    選択子なしに迷いがあるから、マウントって感じちゃうんじゃない?

    +8

    -3

  • 1350. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:30 

    >>240
    私がまだ30代の時に家族に子供作りなよって言われて返した言葉が全くこの二点だったよ。まるで私が書いたのかとビックリしたわ

    +13

    -1

  • 1351. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:13 

    >>1343
    ごめんよこです。女性1人でも安全な国や都市でおすすめってありますか?
    私も夫がハイシーズンに長期連休取る会社で旅費高いから1人で海外行きたい→親や夫に反対される っていうのを繰り返してて。

    +0

    -1

  • 1352. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:30 

    >>3
    私は私が発達だからだ。親兄弟は能力だけで他人を蹴散らしてきた性格悪いタイプの発達だから、少しでも性格の悪さを遺伝させたくない。

    +63

    -7

  • 1353. 匿名 2023/07/23(日) 23:32:48 

    >>1270
    お金ない親の老後見れるほど今からの子供世代は余裕無いと思うな
    貯金もしっかりして自分たちの事も気にかけてくれる親孝行な子供を育てられる人って僅かだと思う
    子供が子供産んだら孫にもお金と時間取られるしますます貯金出来ない

    +5

    -2

  • 1354. 匿名 2023/07/23(日) 23:33:23 

    >>819
    我が家もアラフィフ夫婦で諦めてます
    レスだったので選択ではあるけど
    確固たる選択子無しではないけど。

    でも夫婦二人で休みは買い物行って
    最近はご飯作るの面倒になると
    駅で待ち合わせてご飯食べて帰ったりしてます。

    高齢の両親をずっと見てきて
    子供がいても頼るつもりはないけど
    私が親と同じくらいの歳になったら私は
    相談する人いないな~と不安になったりします
    周りは子供が成長して就職したり大学行ったりで頼もしく成長してるの見ると余計感じるけど
    考えても変わらないから、夫婦仲良く健康でいよう!と最近は2人でウォーキング始めました

    +19

    -2

  • 1355. 匿名 2023/07/23(日) 23:33:27 

    >>1340
    その通りだと思う。
    なんか自分達は社会の役に立っている人間前提で話してるけど…。
    それって自分基準すぎる。
    みんな頑張って生きているんだよ。

    +16

    -2

  • 1356. 匿名 2023/07/23(日) 23:33:52 

    >>1
    少子化の原因乙

    +10

    -8

  • 1357. 匿名 2023/07/23(日) 23:34:41 

    結婚したけど、この人と子供を育てていくというのが想像できなかった
    なんていうか、旦那の危機管理能力がなさすぎて酷い
    危険予測もできないから、見ていられない
    ペットを飼って始めてわかったこと
    世話しないとか他人任せなこと
    トイレもう○ちしてるよーとか
    これは人間の子供と同じことだもんね。

    男の人は乏しいとは聞くけどさ

    +16

    -0

  • 1358. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:05 

    >>1304
    帰ってるというか3駅隣りだからたまに行く。
    がるちゃんは義親嫌いって人多いけど私は好きだよ。
    ちなみに夫は3人兄弟で全員結婚しててうちともう一人の弟の所も子供いない。孫の顔見たいプレッシャーも全然なかった。

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:08 

    >>240
    同意!

    +14

    -0

  • 1360. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:15 

    >>1329
    わかるよ。
    私の場合は父なんだけど、もう父は亡くなったのに、父の血が自分に入ってることが怖くて。幸せな育ちの人には、言えないけどね

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:45 

    >>1335
    それをいうなら人口過剰で農畜産業が高齢化により次世代の担い手がいない、産んで増やせば良いって問題でもないよ。むしろ世界的には人口過剰の方が大問題視されているし、世界的に水も枯渇してる

    日本にいるとその感覚は分からないよ

    +2

    -7

  • 1362. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:01 

    >>101
    そう思う。
    親になる事は責任が重すぎるから選択小梨。
    驚くのは中学生レベルの悪口を言う人が親になってるなんてザラなこと。子供もそう育つか、病むんだろうね。

    +46

    -0

  • 1363. 匿名 2023/07/23(日) 23:36:58 

    お互い健康に気を使いながら楽しくやってる

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2023/07/23(日) 23:37:25 

    >>1352
    能力がある発達でまだ良かった気がする
    自立できてるから
    能力もない失礼な事を言う性格も悪いアスペ引きこもりも親戚にいる

    あなたの決断は正しいと思う

    +32

    -2

  • 1365. 匿名 2023/07/23(日) 23:37:36 

    >>1266
    そういう事言わない方がよいよ。
    また揉めるよ。

    +12

    -2

  • 1366. 匿名 2023/07/23(日) 23:37:39 

    >>58
    私は職場で「子供はほしくないんですよね〜」って普通にサラッと言ったら、職場の人、男女共に距離を置かれたよ。
    なんていうか、腫れ物みたいな扱いっていうか。
    やっぱり、少数派なんだと実感した。

    +45

    -5

  • 1367. 匿名 2023/07/23(日) 23:37:49 

    >>67
    私の叔父夫婦もそんな感じでいろんなところに転勤して楽しそう。選択こなしだったかどうかはわからない。田舎出身だから、若い頃は祖父母に色々言われてたのかな…とか思っちゃう。都会のほうが生きやすそう。

    +6

    -2

  • 1368. 匿名 2023/07/23(日) 23:38:09 

    >>10
    そうか!!!

    なによりだ!!!

    +2

    -3

  • 1369. 匿名 2023/07/23(日) 23:38:20 

    >>675
    モヤモヤしたけどしっかり言語化してくれてスッキリ!
    そうそう〜

    +33

    -6

  • 1370. 匿名 2023/07/23(日) 23:38:25 

    障害が出たら嫌だなって
    そればかり気にしてたらタイミング逃した
    薬沢山のんでたから

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:19 

    子どもを産んだ事だけが誇りな母親っているよね

    選択子なしなのに早くうめうめと進めてくる
    適当に流してるけど
    人に勧めるほど良い子に見えない
    暴言吐きまくり癇癪もちの子ども

    私は子どもいなくて自由で良かったと痛感したよ

    +13

    -4

  • 1372. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:22 

    ガチャとかあんまり好きな言葉じゃないけど
    障害、こればっかりはガチャだと思う
    産めば誰かが当たるもの
    そして普通の子持ちより遥かに重い負担から逃げられない
    選べるのは産まないことだけ

    +7

    -2

  • 1373. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:37 

    私の時代は選択て考えが無かった。でも自分は親になっていいんだろうか?と思いながら1人出産した。今大学生で、しっかりしたいい子だけど私が親で悪かったなーとずっと思ってる。向いてなかった。

    +2

    -4

  • 1374. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:50 

    >>1351
    フィンランドおすすめ。ぼーっとしてても大丈夫。

    +1

    -1

  • 1375. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:57 

    >>1017
    同じく30代子なし

    私ももう産むのもギリギリな年齢だから、最近そう考えるようになった。
    でも私の祖母は子ども3人産んだけどうちの母親ら子どもたちと疎遠になって、結局孤独死した。
    看護師の友達も患者さんに子どもいても関わりたくないから連絡しないでくれってよく言われるって言ってたし子どもいたら絶対安心じゃないと思うよ。

    もし不安なら卵子凍結や不妊治療、最終的には養子の選択肢もあるから考えてみるのもありかと。

    +4

    -3

  • 1376. 匿名 2023/07/23(日) 23:41:44 

    子なしって結局幸せな子供時代が無かった感じだね
    特別裕福じゃなくても家族仲良く暮らしてきたら自然と自分も結婚したら子供産んで両親みたいな幸せな家庭を作りたいって思うもんなぁ

    +8

    -12

  • 1377. 匿名 2023/07/23(日) 23:42:01 

    選択子無しで結婚するメリットって何?

    +5

    -8

  • 1378. 匿名 2023/07/23(日) 23:42:37 

    今仲良くて幸せならいいよ
    人によって幸せの形は違うんだから
    パンダだってぜんぜん子作りに熱心じゃないから人間がセッティングしないと絶滅まっしぐらだけど、そこそこ幸せそうに暮らしてるし

    あと今の時代子育てはちょっとした無理ゲーになりつつある
    子育てして得られる良いことが苦労や投資額のわりにとても少ない 女性は特に出世や健康とかを犠牲にしてしまうかも
    一生責任とお金が必要になるようなリスク高い選択はしませんって言って降りる人いてもおかしくない

    +3

    -3

  • 1379. 匿名 2023/07/23(日) 23:43:06 

    >>1372
    わかる!

    運な障害もあるけど遺伝率が高い発達障害他もあるよね

    難しい問題だよね
    もっと医療が発達して産む前に全部の障害の有無がわかったらいいのかもしれないと思った

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:09 

    >>1351
    私は昔ベトナムに住んでた時期があったし独身の頃から一人で海外旅行してたから基本的にどこも抵抗ないけど東南アジアの都市部(ホーチミン、バンコク、シンガポールとか)なら近いし過ごしやすいと思うよ。
    でも親や旦那さんが反対してるならやめた方がいいんじゃないかな。うちは夫が私が一人旅に慣れてるの知ってるし楽しんでおいでって人だから行ってるけど。まず何で反対してるのかを話し合ってみたら?

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:34 

    >>838
    本能=猿って発想が謎。
    全ての生物のDNAには本能が刻み込まれているんですよ。

    +15

    -8

  • 1382. 匿名 2023/07/23(日) 23:45:46 

    >>1305
    子供が可愛いと思えない、うるさくて嫌だとハッキリ言ったよ
    それでも産んだらわかるよ!可愛さが!ってそればかり言われたよ

    +12

    -1

  • 1383. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:05 

    >>1362
    よこ
    産まないという責任の取り方なのよね

    +24

    -2

  • 1384. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:27 

    >>67
    どこにでも順応できる柔軟な思考を持ってそうだ!素敵

    +13

    -0

  • 1385. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:29 

    >>1377
    共働きの場合2馬力の方が裕福になる

    夫が高収入の場合、妻はパートか専業主婦で楽できる

    既婚者として扱われるので独身への偏見にさらされない(→これは個人的にどうでもいい)

    子どもに時間を使わないで夫婦で旅行や趣味など時間を好きなだけ使える

    +6

    -5

  • 1386. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:34 

    >>207
    羨ましい!
    そんな老後を過ごしたいなぁ。
    その為には夫にはずっと元気で居てもらいたい。
    もちろん自分もだけど。
    うちは子なしでもそんなにお金に余裕があるわけじゃないからもっとお金欲しいなぁとか思ったりするけど、お互い健康で居れる事が何より一番かなって最近よく思う。

    +10

    -4

  • 1387. 匿名 2023/07/23(日) 23:46:53 

    >>480
    逆になんで子供欲しくないと思うの?
    それで子供産まない女性と結婚するメリットは?

    +27

    -24

  • 1388. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:16 

    >>1376
    だから何?
    あなたが今幸せじゃないのだけはよく分かった

    +6

    -3

  • 1389. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:26 

    >>329

    お母さんごっこ嫌でした?

    +0

    -13

  • 1390. 匿名 2023/07/23(日) 23:48:27 

    >>1372
    自分や夫や親兄弟が障がい者になる可能性だってあるけどね
    父親は若年性アルツハイマーを患ってたから、母も若くして13年間介護してたよ
    父が死んで2年後に母も亡くなった

    人生何が起こるかわからない

    +6

    -2

  • 1391. 匿名 2023/07/23(日) 23:49:02 

    >>1376
    子ありですか?
    子ありならトピズレですよ
    マウント取らないで
    私は幸せで裕福だったけど選択子なしですよw

    +4

    -2

  • 1392. 匿名 2023/07/23(日) 23:49:40 

    >>1362
    ほんとにね。
    むしろ子ども産むの免許制にして免許センターで試験受かったら許可したらいいかもねwうちの近所にも小さい子に夜遅く酔っ払って「何様だよテメーは!片付けろやオラオラ」って叫ぶお母さんいて、お父さんも「俺の稼いだ金だあ!」って叫んでて、ベランダ出されてたから通報したよ

    「今日の晩ご飯ガム」って言ってる親も知ってるし、、

    +17

    -1

  • 1393. 匿名 2023/07/23(日) 23:50:26 

    >>10
    そうか!!!

    なによりだ!!!

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:00 

    ダナンかプーケットで迷ってる!
    どっちが楽しいかなーーー?!

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:31 

    >>791
    私も不要品を誰かにあげるサイトだと思ってたけど、友達や仲間募集してますよ

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:56 

    >>798
    メンバー募集あります

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:12 

    >>1353
    自分の子どもに老後をみてもらう話をしてるんじゃないよ。
    若い世代が減って、介護職に従事する人いなければお金だけためてても、どうしようもない社会が待ってるかもよってこと。

    +6

    -1

  • 1398. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:14 

    >>1004
    分かる。若い人は子持ちでもいい人多いけど、うちの40くらいのパートのおばさんは子どもを理由に平気で休んだり図々しい人多い…

    +4

    -2

  • 1399. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:45 

    >>1376
    なるほど➰

    +0

    -1

  • 1400. 匿名 2023/07/23(日) 23:52:54 

    >>19
    うちの弟子ども欲しくないけどいい人いたら結婚したいって言ってるよ

    子どもに時間とお金はかけず夫婦で楽しく暮らしたいらしい
    こーゆー男いるよ
    女が子ども欲しがるから子ども欲しいって合わせてる男も多いけど内心どっちでもいい派も多いよ

    +31

    -6

  • 1401. 匿名 2023/07/23(日) 23:53:09 

    >>626
    私の周りでは結構いる気がする
    でも本当は欲しくていないのか、選択子無しなのか判別がつかない。傷つけたらと思うと聞けないし、そもそもそんな話をしたいとも思わないけど
    でもみんな趣味をエンジョイして旦那さんとも仲良しで幸せそう

    +16

    -10

  • 1402. 匿名 2023/07/23(日) 23:55:07 

    >>1376
    両親も優しくて兄弟姉妹全員と仲良しだよ

    でも、子供はいらん。

    +10

    -1

  • 1403. 匿名 2023/07/23(日) 23:55:23 

    >>1390
    それを考えたら子供いない方がまだ楽かなと思っちゃうよ
    私の場合夫の兄弟に発達障害いるし私の父母も、そして私自身もそう言う傾向あるなーと思ったりすると負担重すぎて無理となるわ

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2023/07/23(日) 23:55:35 

    >>646
    そんなドラマみたいなこと、子なしやら関係なく誰にでも起こる可能性低いね…

    +19

    -2

  • 1405. 匿名 2023/07/23(日) 23:55:44 

    今どき結婚するのが当たり前、子ども産むのが当たり前なんて古い
    結婚したければすればいいし、子ども産みたければ産めばいい
    子ども産み育てるよりももっと他の事に時間やお金使いたい人もいるんだよね

    +23

    -2

  • 1406. 匿名 2023/07/23(日) 23:56:19 

    >>1377
    メリットデメリットで結婚する考えがなかった

    +8

    -7

  • 1407. 匿名 2023/07/23(日) 23:56:25 

    >>1246
    要は自分より長生きしてくれたらオッケーっていう親のエゴね
    どうせ苦しんで死ぬのに

    +9

    -13

  • 1408. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:10 

    ガルで「子供なんで作らないの?って言われても困る。カブトムシかわいいのになんで飼わないの?って言われてるようなもの」ってコメントを見て納得した。

    +22

    -3

  • 1409. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:16 

    選択子なしの方に聞きたいです
    今同居の話がでています。
    正直キツいです。子供がいないのに同居って考えただけでもゾッとします。姑、旦那、私の三人暮らしになります。
    貧乏なので施設に預けるとかもできなさそうです。
    もし、同居でもして、旦那が先に亡くなったりしたらどうなるのか
    姑に出ていってほしいとも言えませんよね?心底困っています。

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:21 

    >>1381
    人間には理性があるでしょw

    +10

    -10

  • 1411. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:35 

    >>675
    子どもが欲しくない女性と結婚して養うメリットが見出せなかっただけかと…

    +40

    -7

  • 1412. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:44 

    私も選択子無しで長いこと子供ほしいと思わなかった
    感化受けやすい20代の頃からがるちゃんで子持ちのマイナス面を扱ったトピをよく見てたから、正直がるちゃんの影響もあると思う

    けど、ここ1、2年で考えが改まり頑張って妊活してようやく授かった
    30越えた辺りから、まわりで既婚者で子供いない人ってほぼいない
    皆さんもネットの毒された意見に影響受けないようにね
    歳をさらに重ねた時に後悔しないように

    +8

    -35

  • 1413. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:55 

    >>1
    お菓子作り楽しそう!

    +2

    -1

  • 1414. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:02 

    >>1409
    同居は嫌ってはっきりと拒否

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:16 

    旦那とべったりだけはやめた方がいいよ
    夫婦それぞれの世界や交友関係も大事
    どちらかが先に死ぬんだから
    拠り所いくつか持っておいた方がいい
    趣味とか友達とか

    +10

    -2

  • 1416. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:40 

    >>1412
    子供生んでトピタイ読めなくなったんだね

    +23

    -1

  • 1417. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:56 

    >>1412
    そう言う押し付けがましいのが鬱陶しいと思う
    こう言うのはリアルだけでお腹いっぱいです

    +19

    -2

  • 1418. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:08 

    >>1361
    世界の話と日本の話がごっちゃになってない?

    人口過剰や、水資源の枯渇は世界の問題、
    畜産業や農業など高齢化で担い手がいないのは日本の問題。日本は水資源は豊富だけど、他国に狙われてる。

    生んで増やせばいいわけじゃないけど、急激に若年人口が減少したら社会が破綻する。

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:10 

    >>897
    恥ずかしいと思う理由は?

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:48 

    >>1412
    よ け い な お せ わ

    +19

    -2

  • 1421. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:50 

    今朝コップ倒して水がジャバーッとなったからイライラしながら拭いてたんだけど、もし子供がいたら向こう10年はこんなふうに尻拭いして歩かなきゃいけなくなるんだとおもったら恐ろしくなったw

    +8

    -2

  • 1422. 匿名 2023/07/23(日) 23:59:53 

    人それぞれ

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2023/07/24(月) 00:00:04 

    私がメンタルが弱くて選択子無しです。

    50を超えて親を見送り、寂しさを痛感しました。

    身内が亡くなると孫が誕生という流れを周囲で見て、人は別れと出会いがあるのだと思っていました。

    子供がいる事で、社会と繋がり自らも成長するかなと
    無いものねだりです。

    主人も子供を産めない事を納得してくれての結婚です。
    感謝でしかありません。

    やむ得ない運命という事を受け入れて、前向きに生きようと思います。

    ですが、母になりたかったのも本音です。

    +9

    -3

  • 1424. 匿名 2023/07/24(月) 00:00:26 

    >>130
    私だったら皆に答えられるから丁度いいやって笑って答える〜
    欲しいと思った事がないんだもーんって(´∀`*)

    +8

    -2

  • 1425. 匿名 2023/07/24(月) 00:00:37 

    かなり珍しいパターンかもしれないけど、旦那→転勤無し、私→地方異動ありの単身赴任中なので必然的に選択子なしになった。

    私自身は割と稼げてるし、旅行が好きだから単身赴任を選択したことに後悔はしてないけど子どもいたら出来ないなってふと考えた

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:27 

    >>130
    私ストレートに家庭環境悪かったから欲しくないって言っちゃう
    そしたらあっそうなんだ…って大抵引いていくよ

    +15

    -2

  • 1427. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:39 

    >>1412
    そんな大事なことネットの意見なんかで決めてないんだけど笑
    どれだけガルちゃんに毒されてるの?
    周りの既婚者が子持ちかどうかも自分には関係ないし、興味もない
    自分が欲しいかどうかだけだから、逆に「子供いいよ」といくら言われても考えは変わらない

    +25

    -2

  • 1428. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:46 

    >>1407
    論点どんどんズレてるよ
    あなたは自分が不幸な人生なのを親のせいにしてるんだろうな
    なんでも人のせいにしてたらそりゃ幸せになれないよ
    いくらでも幸せに生きてる人いるのに

    +16

    -4

  • 1429. 匿名 2023/07/24(月) 00:01:56 

    アラフィフの選択子なし
    充実した人生を送ってた
    1年前、まさかの精神疾患を患って、人生一変した
    どこにも行けず、趣味も楽しめず、家に閉じこもっている
    家事は仕事で多忙の夫に頼って迷惑をかけてる
    夫にとってもつまらない人生になったと思う
    この先の老後考えると、不安で仕方がない

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2023/07/24(月) 00:02:11 

    順番だから仕方ないことなんだけど
    私は病弱な母を小さい時から看病したり
    心配してて「亡くならないでほしい」と
    いつも思ってて、何となく子供を産んだら誰かが引き換えじゃないけど
    亡くなってしまうんじゃないかと怖くて
    子供の新しい命も命なのにと今は思うけど
    もう子供産める年でもないから今さらだけど。

    でもその人生を選んだんだから
    楽しく幸せに過ごさなきゃ!と思ってる

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2023/07/24(月) 00:02:30 

    >>531
    子供からしたら複雑
    昭和の価値観

    +18

    -0

  • 1432. 匿名 2023/07/24(月) 00:04:20 

    >>1415
    子供居ても居なくても共依存は気を付けた方がいいよね。

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2023/07/24(月) 00:05:19 

    産みたくないとぼんやり考えてて
    あっという間に30歳
    まだ産める年齢だからこそ悩んでしまう時もあります。
    でもなんとなく、私には育てられない気がするんです。

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2023/07/24(月) 00:05:31 

    >>1409
    同居拒否一択

    拒否れないなら離婚してもいいじゃん子もいないしご縁がなかった夫だよ

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2023/07/24(月) 00:05:49 

    >>1376
    十人十色ってことわざ知ってる?

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2023/07/24(月) 00:05:59 

    子どもがいて幸せな人はこのトピにこないよ

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2023/07/24(月) 00:06:27 

    >>1376
    うんそうだけどだから何って話

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2023/07/24(月) 00:06:40 

    >>68>>630
    私も同じ事を思ったよ。>>11さんへのコメントに対して偏見が激しいね。

    「子供なし希望、子供なしでもOK」=貧乏もしくはバツイチばっかりでロクなのが居ない。
    普通の男はもれなく全員が自分の子供を産んで欲しがってるから子供有り選択だ、決め付けが激しくてビックリした。
    そんな訳ないでしょうに。
    ガル民って そんなに異性の知り合いが少なかったり、自分の見たいものしか見ない方が沢山なのかな…。

    ガルでよく言われる手法だがさ、逆転させてみると違和感がある意見だと分かるのにね。
    「子供なし望む女はロクなのが居ない貧乏やバツ付いてる奴ぐらいで、普通の女なら好きな男の子供は産みたがるはずだし」って言ってる男性は世間から賛同されないし独りよがりな意見とされるかと。

    それに相手が望んだ場合は好きな人の願いを叶えてあげたくなる等から、子供持つ方もいるので既婚者子供有りでも実は「子供はなし希望だった」も潜在的にはいるし。

    ちなみに普通の男性で子供なしが希望な人は実はそれなりにいるよ。
    特に中年近くなると今から子供が生まれても年齢高いパパは子供が可哀想かも、とか、子供が若い内や新婚の時に介護させてしまうリスク回避から希望しないは増えてくる。
    ただ、この場合は結婚も望んでなく事実婚でよい派も増えますが。

    68さんが言われた事ですが『付き合ってる段階で話すことが多いからそれでわかる』ので、11さんが今後にお付き合いした方が異なる方だった場合は話し合ってください。になるかな。
    早く結婚したいのであれば、最初から子供希望しませんで探すのがいいのかなと思います。

    +14

    -14

  • 1439. 匿名 2023/07/24(月) 00:06:43 

    >>1409
    コメ主さんがいま仕事してないか収入少ないなら、仕事就くか増やして何としてでも同居回避する。フルタイムで働いて余裕がなく義母のお世話などとても無理と言う
    それでも聞き入れてくれなかったら離婚しかないかも
    旦那が先に亡くなったら死後離縁して、冷たいと言われようと、さよならするしかない。子供がいない分その辺はまだやりやすいかもしれない

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2023/07/24(月) 00:06:56 

    >>539
    学歴低い人は人生計画がズボラで避妊ちゃんとしないからだと思う

    +7

    -7

  • 1441. 匿名 2023/07/24(月) 00:07:47 

    >>1440
    うちは高卒だけど避妊はしっかりしてるよ…

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2023/07/24(月) 00:08:01 

    >>1403
    結果だけ語るとそうなんだけど、◯◯にならないように△△しないっていうのは行動分析的にはあまり良くない心理なのよ

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2023/07/24(月) 00:08:37 

    >>1352
    それは家庭環境の問題で発達では無いんじゃない?

    +0

    -9

  • 1444. 匿名 2023/07/24(月) 00:09:11 

    >>1442
    私生活神経質で心配症だから子供いなくて楽でよかった〜って思うから別にその行動分析ももう時代と共に的外れで錆びたものになってると思う

    +3

    -1

  • 1445. 匿名 2023/07/24(月) 00:09:33 

    >>1439
    死後離縁ということは、マイホームはどうなるんでしょうか?旦那の名義なんです

    +0

    -1

  • 1446. 匿名 2023/07/24(月) 00:10:05 

    >>32
    エンジョイのワードセンスよ

    +11

    -3

  • 1447. 匿名 2023/07/24(月) 00:10:13 

    >>1
    私は選択子なしではないのですが、痩せてから体外受精と産婦人科の先生から言われてるのに痩せる気がないのである意味選択子なしかもw

    結婚5年目ですが、我が家は旦那の稼ぎで過ごしてるのでこのダラダラした日々が幸せなんだと思うようにしてます。

    子供がいたら子供がおる幸せもあるだろうけど、子供が不幸になる確率があるならこのまま夫婦2人でいいかなと思ったり…

    親には孫の顔を見せてあげれなかったのちょっと後悔してますけどね…。

    +7

    -3

  • 1448. 匿名 2023/07/24(月) 00:10:25 

    >>1371
    私の母だ
    もう言われるの疲れたよ
    今日は母にも父にも言われた
    あげくに病院行けって,,,金(病院代)がないなら出してやるからって,,,貯金額知ってるからお金ないわけないじゃん

    そうですか、私のせいですか
    男女でできるものなのに私だけに言うんだね
    こっちが何も言ってないのに,,,さも私の体だけのせいにして孫がほしい、病院行ってきなと攻め立てられる
    もう疲れた 考えを否定される人生
    せっかく未遂で終わったのにまた実行に移しそうになる 
    夫と仲良く過ごせればそれで幸せなのに
    否定しないで
    もう生きるのが辛くなる
    せっかく旦那がガル子がいないと~と言ってくれたのに 少し前まで心保てたのに
    子供ができない私は必要ないですか?夫にとって私は人生の邪魔ですか
    親に言われた 夫くんがかわいそうだと
    そうだね、私のせいでかわいそうにさせてるかもしれない 邪魔だから必要ないから死んだ方がいいのかもしれない
    夫にはたとえ2人でホームレスになっちゃってもその時楽しく過ごせてれば僕は幸せだと言ってくれた
    本音じゃなくてもその言葉だけが私を生きさせる
    親に言われてまた死にたくなる繰り返し繰り返し
    誰にも吐けない もうそろそろしんどい疲れた

    トピズレごめんなさい

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2023/07/24(月) 00:10:30 

    >>1409
    姑と同居してうまく行ってる話聞いた事ない

    同居拒否しか思いつかない

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:46 

    >>684
    私、選択子なしなのに夫に子持ち女と浮気されたよ!
    シングルママね。きぃー!!!

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2023/07/24(月) 00:14:27 

    >>1412
    あなたはここには来ない方がいいね

    +13

    -1

  • 1452. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:04 

    義理家が檀家の方いますか?
    跡継ぎもいないだなんて!と姑に旦那は怒られたみたい
    このご時世にまだ墓墓言ってることに驚きですが、檀家なのに跡継ぎがいないってそんなに大変なんですか?
    私は都会育ちだし、身内に檀家なんていないのでわかりません。

    +4

    -1

  • 1453. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:19 

    >>1409
    私も姑と旦那と2年同居生活をした経験があるけど、最終的に私がメンタルおかしくなって同居解消してもらったよ。
    同居は絶対やめた方がいい。
    私は元々姑と仲が良かったから大丈夫だろうと安易に同意してしまったんだけど、やっぱり他人との同居は常に気を使うし家が心休める場所で無くなってしまうんだよ…

    しかも同居する前から憂鬱なら尚更心配。姑さんと旦那さんのためにあなたが犠牲になる必要はないよ。
    どうか旦那さんともう一度話し合ってほしい。

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2023/07/24(月) 00:15:23 

    >>1207
    >国政が個人の家庭環境に影響するだろうか?!

    するよ!めちゃくちゃしてるじゃん!
    税金は上がり続けてるのに給料は上がらず
    食品や光熱費の値上がりもすごい

    +18

    -4

  • 1455. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:22 

    >>1207
    不動産物価暴騰はかなり影響してるんじゃないかなあ
    2人目やめたなんて話山のように聞く

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:46 

    >>1406
    だよねw
    損得勘定で結婚とかw

    +2

    -3

  • 1457. 匿名 2023/07/24(月) 00:16:47 

    >>1277
    選択子なしのトピであって
    子持ちの人を傷つけるトピではないよ

    +13

    -5

  • 1458. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:03 

    >>1412
    選択子なしだったのはガルちゃんのせいで、子供産んだのは周りの既婚がみんな子持ちだからなんだね
    なんでも人のせいで自分の考えがないんだね
    みんながあなたみたいに流されやすいわけじゃないから余計なお世話

    +24

    -3

  • 1459. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:35 

    >>1329
    私もわかるよ。
    普通に育って、普通に子供が産みたいと思えて、親にしてもらったように優しく育てる。
    そんな普通の人生がすごく羨ましいよね。

    +8

    -3

  • 1460. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:52 

    >>1445
    本気で考えるなら専門家に相談してみては?
    姻族関係終了届を出しても相続に影響はない、とネットで調べると出てくるけど、そのレベルの話になるとガルではなく専門家に相談したほうが良いと思います

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:11 

    >>1448
    >ホームレスになっちゃってもその時楽しく過ごせてれば僕は幸せだと言ってくれた

    素敵な旦那さんですね
    自分の人生だから自分の好きなように生きていいんですよ

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:41 

    >>1377
    逆に子供いなかったら結婚するメリットないと思うのがやばい
    夫は種馬じゃないし妻は産む機械じゃないでしょ

    +20

    -4

  • 1463. 匿名 2023/07/24(月) 00:18:49 

    お金もあるし可愛がられて育ったけど子供は欲しくない
    自分が一番可愛がられていたい
    きっとワガママなんだろうけど、これで産むほうがワガママだと思うから産まない

    +9

    -1

  • 1464. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:26 


    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2023/07/24(月) 00:19:27 

    お金が無いのと、旦那が乳児を触るのも見るのも怖いって言われたから。

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2023/07/24(月) 00:20:11 

    >>1462
    あなた何歳よ。種馬とか産む機械とか笑

    +4

    -7

  • 1467. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:14 

    私は学生時代ずっとドブス、ゴリラ、妖怪って言われていじめられるほどの容姿だったし、勉強も出来ないから私に似たら可哀想だと思って子なしです。こんな私ですが理解ある主人と犬と幸せに暮らしてます。

    +0

    -1

  • 1468. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:17 

    >>1397
    安楽死ができればいいな

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2023/07/24(月) 00:22:29 

    旦那が長男だと相手の親から
    子供がいないことに対して白い目で見られませんか?なにも言わなくてもやっぱりまだ産んで当然みたいなのはあると思いました。

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2023/07/24(月) 00:22:44 

    >>1428
    そっちこそ論点ズレてんじゃんw
    どうせ死ぬのに産み出すとかサイコパスとしか思えないし、サイコパスの子供が死んでも同情なんてできないよ
    ひたすら子供がかわいそうなだけ

    +5

    -19

  • 1471. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:35 

    >>1469
    ちっとも

    +1

    -3

  • 1472. 匿名 2023/07/24(月) 00:23:48 

    >>1168
    大型犬に貢いで可愛がってるなら人間の子供も愛情込めて育てたり出来る人な気がする
    何で離婚してまで子供無しを貫いたの?

    +7

    -21

  • 1473. 匿名 2023/07/24(月) 00:24:48 

    >>1470
    横。この人独身だと思う。

    +16

    -3

  • 1474. 匿名 2023/07/24(月) 00:25:27 

    >>574
    わかる
    子どもって時間取られるから負債しかならないもんね

    +9

    -9

  • 1475. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:01 

    >>16
    私は一番に経済的な理由、次に自信がないです

    +21

    -0

  • 1476. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:09 

    選択子なしだけど
    夫はバツイチじゃない貧乏じゃない同学年で歳の差もないよ

    高収入だし、一時期専業主婦だったこともある

    いろんな価値観があるから
    子がいないから不妊とか貧乏って決めつけはよくない
    ちなみに不妊じゃないし、小デブのアラフォーだよ

    +5

    -4

  • 1477. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:13 

    みんな墓じまいするの?

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:37 

    >>1412
    妊娠おめでとうございます。
    身体を大事にしてくださいね。

    +5

    -3

  • 1479. 匿名 2023/07/24(月) 00:27:44 

    >>1473
    既婚子なしですけど?
    独身はこんなとこ来ないよ

    +2

    -12

  • 1480. 匿名 2023/07/24(月) 00:27:54 

    >>1477
    知らない

    +1

    -1

  • 1481. 匿名 2023/07/24(月) 00:28:09 

    >>1428
    まともに相手にしないほうがいいよ

    +9

    -1

  • 1482. 匿名 2023/07/24(月) 00:28:18 

    >>1412
    がるちゃんの影響で選択子なしなんていないと思うよ…笑
    子供産んで周りと同じになれて安心した人トピに帰ろうか?

    なんでこういう人達湧くんだろ…

    +23

    -2

  • 1483. 匿名 2023/07/24(月) 00:29:14 

    大人がヒィヒィ言ってるこの世に、なんでかわいい我が子を産み落とす必要があるのかと…

    +3

    -2

  • 1484. 匿名 2023/07/24(月) 00:29:16 

    >>1470
    論理的な考えができない人だね。
    私は子供が先立ってしまった親御さんに酷い言葉を吐くのを咎めてるんだよ。
    自分が幸せじゃないから産んでほしくなかったんでしょ?そこ突っ込まれて怒ってるみたいだけど。
    論点ずらしすぎだし、サイコパスって簡単に使ってるけど意味わかってないでしょ。

    +12

    -5

  • 1485. 匿名 2023/07/24(月) 00:29:25 

    >>861
    何で子どもじゃなくて犬なの?

    +5

    -1

  • 1486. 匿名 2023/07/24(月) 00:29:39 

    >>1459
    そうなんだよ。
    子供がいてうらやましいんじゃなくて、子供を持つことを当たり前に思えるその、これまでの人生がうらやましい。

    だからこそ同世代ほどそんな人生があることを想像できなくて子供を持たない私の選択をなんで?って否定的な言葉をいうのかな。
    年配の方は年齢を重ねてる分、周囲から話が入ってきたり境遇を想像したりして思慮深く対応できるのかも。

    +15

    -1

  • 1487. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:11 

    >>1479
    自分が幸せじゃないから、子供に苦しみを与えたくなくて小梨なの?
    あなたの理論だとそういうことだよね。

    +8

    -2

  • 1488. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:19 

    >>1479

    あなたの親や配偶者がコメントみてどう思うか考えた方がよいかと。
    自分だったら悲しい。

    +8

    -3

  • 1489. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:28 

    ここでしか言えなくて愚痴です。
    まだ先の事かもですが
    もしも万が一夫が先に亡くなったら財産分与
    遺言書なければ相続人は妻と親(いなければ兄弟、いなければ甥姪)ですよね?

    義兄とその息子(甥)がいますが夫は義兄、
    大尊敬なので「兄貴か甥にあげたらいい」と
    すら思ってる人なので遺言なんて絶対書きません。

    義母が健在ですが義父の相続でお金を少しもらったり育ててもらってるので義母に渡すのは良いのですが義兄にと言うのが複雑です。

    義母の遺産をずっと夫と義兄二人で分けると話をされてましたが孫も相続人になるように遺言書を書くそうで義兄の家には子供の分も割り当てられるので高配分です

    義母のお金は義母がそうしたいならそれで
    いいのですが、その上夫のお金も義兄家にわずかながらでも行くのかと思うとこれから先私は一人でやっていかないといけないのになと器が小さいなと思いながらも複雑です。

    そんな大した金額じゃないから渡すのは諦めたとして、1番嫌なのが相続のために銀行や財産を開示しないといけないのが何より嫌です。

    義兄に何かあっても我が家には開示することはないのに何で子供がいない家だけ不公平だなと思います。
    これは義兄が嫌とかそう言うことでなくて
    子無しの家庭も増えてるのに法律が変わらないかな?と妻以外にあげたいなら逆にその時遺言書を書くようにしたらいいのにと思います。

    みんなそうなった時開示するのは抵抗ないんですかね?私の器が小さいですかね💦

    +4

    -4

  • 1490. 匿名 2023/07/24(月) 00:30:45 

    >>1360
    血とか遺伝子とか怖いよね。自分のが入ってるといらない。夫だけのならまだしも。

    +2

    -1

  • 1491. 匿名 2023/07/24(月) 00:31:02 

    >>861
    もし生んで欲しいって言われてたら生んでた?

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2023/07/24(月) 00:31:07 

    >>1479
    まず結婚できたらいいね笑

    +7

    -3

  • 1493. 匿名 2023/07/24(月) 00:32:06 

    >>1406
    でも離婚する時はカネ要求するんでしょ。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2023/07/24(月) 00:32:12 

    >>1479
    マイナスだらけで草
    掲示板でも叩かれまくって余計人生苦しくなってそう笑
    自ら苦しい道選んどいて、この世に生み出されたことを親のせいにして恨んでるんだろうな
    成人したら自分の人生には自分で責任持ちなよ

    +6

    -6

  • 1495. 匿名 2023/07/24(月) 00:33:08 

    >>1489
    めちゃくちゃわかる
    親はまだ分かるけどなんで兄弟や甥に?不公平すぎる

    +4

    -3

  • 1496. 匿名 2023/07/24(月) 00:33:18 

    >>1461
    コメ主です
    返信ありがとうございます

    どう生きていくのがいいのか、正しいのかわからなくなった
    生きたいけど親にそれを言われるたびに生きるのがしんどくなるよ
    私の生き方否定されるのって自分を否定されてるみたいで、、心が疲れた

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2023/07/24(月) 00:33:44 

    私も29歳で結婚3年目の選択子なし
    家庭環境が良くなくて子供産むことに不安を感じてる
    あと自分自身子供がそんなに好きじゃないっていうのもある
    周りの友達も子供いるのは数人で子供はいいかなって子多い気がする

    +1

    -2

  • 1498. 匿名 2023/07/24(月) 00:33:45 

    老後に甥姪に迷惑かけないなら別にいいんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 1499. 匿名 2023/07/24(月) 00:34:23 

    >>1474
    子どもは足枷になるからね
    みんなお金に余裕があったら子どもなんか作らないで遊びに使うのは当り前

    +7

    -8

  • 1500. 匿名 2023/07/24(月) 00:34:47 

    >>1470
    どうせ死ぬのに産むのがサイコパス?
    それなら世界の親はみんなサイコパスになるよ
    サイコパスの定義分かってないって自ら言っちゃってる
    恥ずかしい人だね

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード