-
1. 匿名 2015/09/07(月) 13:36:11
お役所関連で嫌な思いをされた方、エピソードお聞かせくださいm(_ _)m+20
-14
-
2. 匿名 2015/09/07(月) 13:36:45
キターーー(  ̄▽ ̄)+22
-8
-
3. 匿名 2015/09/07(月) 13:37:04
お役所はいつも無愛想。これ当たり前。+173
-32
-
4. 匿名 2015/09/07(月) 13:37:25
また意地悪なトピ+34
-32
-
5. 匿名 2015/09/07(月) 13:37:35
たらい回し、これ当たり前+176
-21
-
6. 匿名 2015/09/07(月) 13:37:52
役所の人はほぼみんな上から目線でイラッとする!+213
-26
-
7. 匿名 2015/09/07(月) 13:38:44
って話はよく聞くけど
私はそこまで感じの悪い人に当たった事は無いなあ+150
-30
-
8. 匿名 2015/09/07(月) 13:39:06
社員教育ちゃんとしろと思えるほど、態度が悪い!
男性も女性も!!+123
-25
-
9. 匿名 2015/09/07(月) 13:39:24
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+22
-6
-
10. 匿名 2015/09/07(月) 13:39:44
お役所の人やる気なさそう。+125
-21
-
11. 匿名 2015/09/07(月) 13:40:14
いっぱいある!
無責任な仕事してるな〜って思う市役所職員いるけど、クレームまでは考えたことない。
クレームや意見を出す窓口がないと出しづらいよね。+44
-13
-
12. 匿名 2015/09/07(月) 13:40:51
やっぱり窓口です。
行っても、だーれも来てくれない…
変な間があってやっと一番近くのデスクの人がノロノロ立ち上がる…(-_-;)
一般企業じゃあり得ないわ!
住民課とか忙しそうな課はそんなことないんですけどね~
+177
-13
-
13. 匿名 2015/09/07(月) 13:40:55
上から当たり前
私たちは庶民+43
-14
-
14. 匿名 2015/09/07(月) 13:41:24
笑うことを知らない+57
-14
-
15. 匿名 2015/09/07(月) 13:43:12
まだ20歳そこそこだった頃、午前中になんかの書類を取りに行ったら「こんな時間に来て~仕事しなよw」って言われたことがある…。実際は昼夜バイトしてて、ただ昼の仕事が休みだった時に取りに行っただけなのに。+113
-12
-
16. 匿名 2015/09/07(月) 13:43:16
働いてる人は17時以降に行ける人の方が多い
17時迄に来れない人の為にあれこれ面倒な委任状だのシステム作るなら、区役所は2交代制勤務にして対応したらいいのでは…
昼間行くと、所員同士で立ち話しながら客待ちしてるから人数多すぎなんじゃないかと思う時ある
+181
-11
-
17. 匿名 2015/09/07(月) 13:43:30
6さん、わかります!
一般企業じゃ通用しないぞ!って思う+107
-15
-
18. 匿名 2015/09/07(月) 13:45:35
あなたは機械??って程愛想なし。
事前に確認の電話してから行ったのに、その件はお受けできませんの一点張り。
本当ムカついた!+95
-12
-
19. 匿名 2015/09/07(月) 13:46:41
市に税金余分に取られたあげく、通知にその余分に取ったやつをその後どうするかとか詳しく書いてなく謝罪だけの文面だった。
使い回しの文送ってくんなカス。+57
-11
-
20. 匿名 2015/09/07(月) 13:47:33
保育課のおばさんなんか金髪、巻き髪、バッチリメイク、爪はジェルの派手なデザインで本当びっくりした。40、50代なのに、、+70
-7
-
21. 匿名 2015/09/07(月) 13:49:39
ネットでしか強がれないガルちゃん民
同レベルだろ+20
-45
-
22. 匿名 2015/09/07(月) 13:50:04
転勤族なので、戸籍がどこの市役所でも取れるようにして欲しい。
取り寄せるの面倒。
それと、土日もやってくれ。
もしくは夜遅くまでやって。+105
-27
-
23. 匿名 2015/09/07(月) 13:51:26
むかーし
肺癌で
自宅に大きな吸入機を用意して療養してた母
動けなくても選挙には参加したい
と言うから
代理で家族にさせてくださいとお願いしたが断られた
自宅に投票用紙持ってきて下さい も断られた
仕方ないことはわかってますが
もう少し何とかならんのか
病院に入院してる人は病院から投票できる
残り少しの時間を家で過ごしたいと言う病人にも政治に参加する権利はある
役所の決まりですから!って言われた時泣きそうになった
私の母には国民の権利はないんですか?
女性の政治家さん
もし見てたら、このような思いをした国民がいること
知ってください+57
-54
-
24. 匿名 2015/09/07(月) 13:51:40
父が亡くなって相続のために生まれた時点までの戸籍を取り寄せ中、ある役所で名前の漢字が間違ってた。でもなかなか間違いを認めてくれず「父親の名前も正しく覚えてないのか」的な扱い。埒が明かないので「じゃあその漢字でいいので発行してください。あ、ちなみに免許証の漢字と違っていても問題ないですか?」と言ったら、やっと調べてくれて間違いが判明。腹は立たなかったけど最初から調べてくれたら時間もかからなかったのになあ。+89
-6
-
25. 匿名 2015/09/07(月) 13:52:29
しもじもの者、静まれ+4
-28
-
26. 匿名 2015/09/07(月) 13:52:41
労基署
過労性疾患で申請したら、聞き取り調査があったが、病気で辛いのに5時間も休憩もなく聞き取り調査された。
しかもパソコン入力が私の3倍以上も遅い。
そんな遅い人、中小の事務でもいないレベル。
パソコン入力もっと早ければ5時間もかからないでしょ?
あとマイナーな病気の知識が乏し過ぎる。+66
-9
-
27. 匿名 2015/09/07(月) 13:55:00
私の家は市役所の後ろにある。
日中は、電気をつけるのも半分にしていたり、
LEDにしたり、節電してますアピール!
冷房も28度設定にしている。
が、
夜、役所が閉まった5時過ぎた頃から、
電気は全開につけられる。
クーラーの室外機も急にうなりだす。
あいつら、絶対ズルイから…
+129
-44
-
28. 匿名 2015/09/07(月) 13:57:05
無愛想で偉そう
わからないから聞いてるのに、馬鹿を相手にしてるような感じの態度
そこそこ人数がいて手があいてそうなのに、対応してくれる人が少ないからやたら待たされる
後、職業訓練の給付金の申請にいったら、職員が給付金の事を理解できてなかったらしく、危うく給付金が受けられないところだった
書類もって説明したのに受けられないはずだって…条件満たしてるから受けられるんだよ!!+64
-7
-
29. 匿名 2015/09/07(月) 13:57:39
弱い者に強く、強い者には腰が低い。+94
-7
-
30. 匿名 2015/09/07(月) 14:00:33
数週間前に書類提出して、ある証明書の延長を申請した。
新しい書類が届かないので、電話で進捗状況聞いたら、
ちょっと待ってくださいねー
となんか机の回り漁ってるような音。
えーこれから申請回るので、2週間くらいお待ちください、と。
いや、大分前に申請出してるんですけど、今までどうしてたんですか?と聞いたら、
いやー忙しくてまだ申請下りないんですよー
最後までなんの謝罪もなかった。絶対貴方の机の上で他のと紛れて処理してなかったんじゃないの?
普通の会社じゃありえない。+86
-8
-
31. 匿名 2015/09/07(月) 14:01:42
役所で臨時のバイトみたいなことをしてました。
確かに暇そうだし、基本不愛想ですよね。
あと、書類や鍵を机に置く音やドアの開け閉めなどの
物音がうるさい人がほんっとに多かったです。
ストレス溜まってるんだろうな~と思って見てましたww
+61
-13
-
32. 匿名 2015/09/07(月) 14:05:14
電車で痴漢被害にあい、くやしくて痴漢を捕まえたら、駅前交番から警察署まで連れてかれた。
痴漢を捕まえたのは、昼頃。
取り調べが終わったのは、夜中。
同じことを何度も別の警察官に説明した。
今後一切警察には関わらないと誓った。+30
-6
-
33. 匿名 2015/09/07(月) 14:05:59
私が役所行っても無理!と言われ旦那に交代したらすんなりOKだったときこいつらやめちまえ!って思った。+59
-10
-
34. 匿名 2015/09/07(月) 14:09:18
何回も同じ事を記入しないといけないこと。
名前と住所と生年月日
1日役所行くだけで
何回かけばいいのでしょう…
うまく書類まとめるか
ipadとかで入力できるようにしてほしい…+33
-14
-
35. 匿名 2015/09/07(月) 14:09:22
田舎なので役所務めしてるってだけで態度でかい。+66
-12
-
36. 匿名 2015/09/07(月) 14:09:35
市民税払いに行ったら窓口の一番近くに座って た若い女の人が凄い缶コーヒー片手にぼーっとしてた。
目があったのに対応してくれず結局他の方が対応してくれました。
何しに仕事場に来てんだ?+67
-7
-
37. 匿名 2015/09/07(月) 14:10:04
古臭いかもしれませんが、うちの市役所にはヒゲの職員がいます。
見た目通りに話し方がチャラチャラしていて態度も悪く不快です。
最近は職員のヒゲってありなんですかね?+34
-10
-
38. 匿名 2015/09/07(月) 14:11:48
えー私は対応いい人多い。運もあるかも。顔面の態度悪いヤツ確かにいるね+35
-5
-
39. 匿名 2015/09/07(月) 14:12:59
親身になって話聞いてくれて心配して電話までしてくれる人もいれば、バカにしたような言い方しかできない奴もいるよね+69
-1
-
40. 匿名 2015/09/07(月) 14:13:29
役場の対応
役場の方のミスで、私が持参した必要書類が足りず自宅に取りに帰り、17時までにもってこいと言われた。
イラっとしたが、必要書類を自宅に取りに帰り17時きっかりに役場についた。
担当者、私とすれ違いで帰宅。
役所の人間は仕事に責任感などひとかけらもないんだなと思った。+79
-11
-
41. 匿名 2015/09/07(月) 14:15:02
「こんなことも理解できないのか」みたいな口ぶりが不愉快です。
何ヶ月も前のことなのに未だに根に持ってる。+58
-6
-
42. 匿名 2015/09/07(月) 14:15:04
生まれ育った市の市役所は本当に態度が悪かった。
大事な用事があっても行くのが嫌になるほど酷い。
今住んでる村の村役場はビックリする位親切‼
転居して数ヶ月して二回目に行ったら、顔を覚えてて名前も知ってて用件もわかってた(゜〇゜;)✨
いつも丁寧で親身になってくれる。
ただ、今の時期は村でやってる田んぼアートが忙しく人が出払ってたり、観光客の車で駐車場になかなか停められないのが難点笑っ+30
-4
-
43. 匿名 2015/09/07(月) 14:15:23
手間を省きたかったのであらかじめ手続きに必用な物を電話で確認して必用書類を揃えてから役所に赴いたのに「あれがない」「これがない」と言われ、結局手続きにひと月を要した。
最終的には最初持ってった書類で事足りたというのを知って愕然とした。
余計な時間と金を使った、時間と金返せ。+36
-7
-
44. 匿名 2015/09/07(月) 14:16:09
21ろくに読めない上に男のくせに来ている貴方よりは
必ずしもクレームだけではないここのほうがずっとましだとおもいました。+2
-4
-
45. 匿名 2015/09/07(月) 14:16:32
民間の接客業経験者からすると、あのもたつきと愛想のなさはありえないし、気楽そうでいいな〜と思う時もある。
けど、あんな暗〜い雰囲気、覇気のない環境、向上心ゼロの職場にいたら、自分も腐ってしまいそう。
ごく稀に、テキパキと明るく仕事をこなす職員さんを見つけると、次から指名したくなる(笑)+62
-11
-
46. 匿名 2015/09/07(月) 14:19:43
声を荒げて騒ぐ奴等を対応した場合
しょくいんは迷惑手当ってのが出るんだよ
モンクレは自ら相手に金やってんのと同じ
ばかでしょ+6
-19
-
47. 匿名 2015/09/07(月) 14:20:25
無駄が多い
もう少し他部署間で情報シェアとか協力するとかしようよ
仕事してない人が目につきすぎる。隠して裏方やらせるなりすればかわいげもあるもんだけど
34さん同様転居手続きとか市役所内で必要部署に回してくれないかな+25
-6
-
48. 匿名 2015/09/07(月) 14:20:59
スクールバスの運転の酷さに。
委託された一般事業者が児童の送迎をしているのですが
・一旦停車せずに合流する
・明らかなスピードオーバー
・児童が乗り込んでまだ座席に座れないだろう、なタイミングで発車
すべて同じナンバー、○号車記載だったので「いかがなものか」と意見箱に投書した。
ら、教育委員会より、厳重に注意しますといった趣旨のTELがきました。
以来、改善されたのか運転手が代わったのか、危険なスクールバスはみかけません。+12
-4
-
49. 匿名 2015/09/07(月) 14:21:47
役場の対応です。
人を見下した対応の不満を伝えたら、接客業じゃないんで、と言われた。+65
-10
-
50. 匿名 2015/09/07(月) 14:25:03
一般企業では使いモノにならなそうな態度の人が8割。
この人達のお給料 税金から払われてるのかと思うと馬鹿らしくなる。
楽そうだけど、一緒に働きたいとは思えない。+41
-9
-
51. 匿名 2015/09/07(月) 14:26:59
質問したら、あっちに書き方の見本あるからそっち見てこいって言われた。見てわかんなかったから聞いたのに。なのでメールで苦情入れたらお詫びのメールきた。
アク禁やっととけたみたい。凄いコメントしたいの昨日までいっぱいあったのに!+5
-9
-
52. 匿名 2015/09/07(月) 14:27:23
窓口はいっぱい、でも整理券が無い、他の職員はみんな自分の席に座ってる。
だからどうやって順番待ちのしたらいいのわからない。
おばちゃんだからすみませんと声かけるけどさ。
あと紙切れ1枚400円は高いわー。
+25
-10
-
53. 匿名 2015/09/07(月) 14:30:06
役所でバイトしてた。
総務省の行政相談のポスターにキティちゃんが使われてる。
そのポスターを掲示してたら、役所のくせにふざけたポスター貼りやがって!と、杖を振り回しながら怒ってる年寄りが結構多かった。
その度に上司は年寄りから小一時間説教をくらう。
杖がなくて元気じゃん!ってか、上司の勤務時間を無駄にするほうが税金の無駄だよ?と遠くから生暖かい目で見てた。+52
-8
-
54. 匿名 2015/09/07(月) 14:34:36
彼と同棲していた時、病気になり会社を辞めて国保になったんだけど、保険証の私の名前が彼の名字になってて…
病院で気付いたからその日は自腹で支払い。
たぶん、世帯主は彼だったから結婚してると勘違いしちゃったんだろうね、
役所に電話したら「来てください」って言われ、病気で行けないって言ったら送られてきたけど、保険証1枚のみ。全く謝罪なんてない。
保険証って身分証明にもなるし、大事なもんなんじゃないの?こんなにいい加減に発行されるの?+6
-17
-
55. 匿名 2015/09/07(月) 14:35:44
アルツハイマーは公務員に多いらしいよ
なんか納得+18
-10
-
56. 匿名 2015/09/07(月) 14:38:06
近所の騒音の通報したら、
名前は言わない方がいいんですかね?
当たり前でないか。+19
-6
-
57. 匿名 2015/09/07(月) 14:39:11
公務員って数年ですぐ異動させられるから、全部最初から覚え直し。数年に一度転職してるようなもの。
何十年も同じ部署にいて、その道のスペシャリストになれる民間と違うから、どんなに年食ったおじさんおばさんでもその部署の一年目ってことはある。
もたつく人はそうなんだと思って自分を納得させてる。+67
-2
-
58. 匿名 2015/09/07(月) 14:44:19
ある田舎の小さな市役所の話。
入ってすぐの総合受付みたいな所に、いつもにこやかに、そして暇そうに座っているお姉さん2人。
「1人で十分でしょう」って、いつも思います。
+10
-5
-
59. 匿名 2015/09/07(月) 14:51:46
先日、市営住宅の滞納金が一億以上あるとニュースでいっていた。
入居当時から何十年も滞納している住人もいると。
ちょっーと!おかしくない!
ただで住まわせ続けたんじゃん。
退去してもらいたくても、それぞれに事情があって強く言えなかったなんで担当者は言い訳してるけど。
こんなことが明るみに出るたびに言い訳ばっかりで、
もううんざりだよ!
役所の連中は仕事してねぇじゃん!
面倒な問題は見て見ぬ振り、責任の所在を明確にしない。
取るべきところから取らないで、金がないながらも納税真面目に納めてる人とさ、これが平等って言えるのかさ!
役所の怠慢には許せない!
+19
-12
-
60. 匿名 2015/09/07(月) 15:00:45
うちは市営の墓地を購入したので管理費を毎年市に納めるのですが、窓口で「未納分がある」と間違われ調べたら間違いと認めたのに、その次の年にもまた「未納分がある」と言われた。もっと上の担当者に言ったら「間違いでした。お預かりしています」との事。役所は金の管理や引き継ぎをしっかりしてほしい。+22
-3
-
61. 匿名 2015/09/07(月) 15:02:52
服装もきちんとしてるし、話し方も笑顔も気遣いもみんなとても気持ちがいい。
私も見習わなきゃと毎回思わされます。
人がよく来る一階窓口だからかもしれませんが。
ちなみに福島市役所です。+18
-5
-
62. 匿名 2015/09/07(月) 15:04:52
23さん
選挙の件は、「役所で決まってる」んじゃなくて、「公職選挙法で決まってる」んだよ。
役所の選管は法に従ってるだけ。
文句を言う相手を間違ってるよ。+40
-1
-
63. 匿名 2015/09/07(月) 15:05:38
クレーム対応をする職員は手当てをもらえるのはウソ。
窓口に立つだけで『庶民の相手するのは大変だったでしょう』と手当てがもらえる。+9
-12
-
64. 匿名 2015/09/07(月) 15:10:01
61
身だしなみや態度はできていて当たり前。
実質、人々の為に職務を全うしているかどうかだから。
市民の税金を無駄にしていないかだよ。+5
-6
-
65. 匿名 2015/09/07(月) 15:13:42
23
それは市役所うんぬんじゃなくない?
投票の仕方は市役所が決めてるわけじゃないし…。
市役所の人だって、もしかしたら、どうにかしてあげたいけど何も出来なくてもどかしい気持ちになってるかも知れない。
決められたやり方を無視してやったら、その人が選挙法違反とかで捕まっちゃうでしょ?
○○法とかで決められている物事に対してどうにかして!と言っても、融通も例外もないのは仕方ない事だと思う。+26
-1
-
66. 匿名 2015/09/07(月) 15:18:25
迷惑手当てありますよ
おもてだってあるなんて言わないだけです+3
-15
-
67. 匿名 2015/09/07(月) 15:20:26
月末だったせいなのか市役所が激混みなのに、窓口が2つしか開いてない。
窓口の女性2人は必死で対応してる中、その女性のすぐ側にいた市役所職員と思われるおじさんと、そのおじさんと一緒にニヤニヤ待合の方を見ながら喋ってた中年職員のおばさんの行動が、あまりに待たされてたので、やけに目についた。しばらくするとおじさんの方が席を立ったから「やっと忙しいのに気付いて、窓口を手伝うのか?」と思ったら、ふらふら出て行き、数分後にコーヒーとお菓子?みたいな袋を持って帰ってきた。んで、またデスクに戻って、さっきのおばさんとお喋り。
それからまだだいぶ待たされたけど、相変わらずそいつらはお喋り中。
私の番がきて、窓口に向かうと、窓口の女性が、疲れてるのは分かるんだけど愛想がかなり悪く、お待たせしましたの一言もない。しかもそのすぐ側でまだ楽しそうにお喋りしてる2人に正直頭に来て、窓口のお姉さんに「あの2人はなにしてるんですかねぇ?」って、わざと聞こえるように言ってから、今度はお喋りしてる2人に「ちょっと、この忙しい混んでる最中、よく平気でお喋り出来ますね。こっちは税金払ってるんだから、働くか、休憩ならば、待ってる人から見えない場所でしたら?」って、言ってやった。
そしたら、同じ事を思ってたのか、待合の数人が「窓口あけなよ!」とか言いはじめた。
帰りに待合の作業服着たおじちゃんに「お姉ちゃん良く言ったね。かっこよかったよ!」って言われて、恥ずかしかったけどスッキリした。+39
-12
-
68. 匿名 2015/09/07(月) 15:22:51
昔はひどかった!
50代くらいのおばさんがうじゃうじゃ居てて、偉そうな態度で本当にむかついたけど、今は若い人が多くなって、サービス業くらいに感じが良くなったよ。
関西だから、態度が悪いと怒鳴り散らすオジサンも多いからかな。
+10
-5
-
69. 匿名 2015/09/07(月) 15:26:31
愛想がなくても気にしませんけど、
声とか態度で明らかにやる気なさそうだったり、
半ギレみたいな上から目線はやめて欲しい。+9
-1
-
70. 匿名 2015/09/07(月) 15:28:54
67
こっちは税金払ってるんだからのフレーズが無ければ最高にカッコイイと思う!!
税金払ってるのは市役所職員も同じだし、税金払ってる払ってないとか関係無しに、混雑時のお喋り知らんぷりはムカツクし、失礼な事だと思うから。+51
-2
-
71. 匿名 2015/09/07(月) 15:44:17
て言うか、受付のひと達だいたいが目、死んでない?
目があっても「今ボーッとしてた」って言う顔してる。+12
-3
-
72. 匿名 2015/09/07(月) 15:44:50
23
だから最後に政治家に見てますか?って書いたんだよ
ここを見てくれてたら
こんな事例もあるんだって
気が付いてくれると思って+1
-10
-
73. 匿名 2015/09/07(月) 15:46:37
会社を退職後、国民年金へ切り替えの手続きをしたが、わからないことがあったので、電話をしたら、感じ悪いおばはんに、いる書類をいらないと言われ、でも最初にこれも必要だと聞いたのにと疑問に思い、再び電話。同じおばはんにあたり、さっき説明したよね?頭大丈夫?と言われ切られた。
絶対おかしいと思って再度電話。今度は違う人がでたので、最初に対応したひとの名前を伝え、必要な書類をそちらが捨てろと言って、手続きできなくても、責任とってもらえるのかとクレームを言ったところ、とれませんとのこと。間違ったことを言ったことに謝罪されたが、最初に対応した人にも謝罪してほしいと言い電話をきり、最初の人から人がかわったかのように謝罪の電話がきた。
ほんと大変だった。+11
-4
-
74. 匿名 2015/09/07(月) 15:57:57
市役所職員の給料、ボーナスUPって…払ってるのは市民ですよ〜税金あがるだけなのにUPって…+9
-13
-
75. 匿名 2015/09/07(月) 16:01:02
32さん大変だったね(>_<)
私の時は駅前交番で全部済まされたよf(^^;
相手が常習だったのかもしれないけど 目の前で手錠かけられるの見て(密着!警察24時だ!!)ってうっかり頭をよぎってしまいましたよ(^^;
同級生に役所勤めが居て 飲みに行くと個人情報を漏らしまくる。で その日に嫌味を言われたらしく「わざと申告書遅らせてやるんだ~(笑)」って言ってたのを聞いて 市長に訴えた!⬅市長へのお手紙が役所から出せるので 実名載せて出しただけですが( ;∀;)+5
-4
-
76. 匿名 2015/09/07(月) 16:02:23
民間企業から役所関係へ転職しましたが本当に仕事出来ない人、仕事をしない人が多いです。
もちろんきちんと仕事をしてる人もいますが少ない気がします。
黙っててもお給料が貰えるので言われたことしかしませんし、面倒なことはたらい回しです。
1番最悪なのがバブルの時に役所に入った世代です。あれだけ仕事が溢れててやりたい仕事にみんなついてた時代に公務員。。。
もう分かりますよね。
確かに今の時代では勝ち組と言われるかもしれませんが職場の若い子の足を引っ張ってるのはバブル世代の中年です。
ゆとり世代と呼ばれる子達の方がパソコン使える分マシです。+27
-3
-
77. 匿名 2015/09/07(月) 16:13:04
昨日、クレーマートピで役所職員や公立校の教師が生徒や市民を悪質クレーマーとして書き込んでいた。
それに対して、公務員は守秘義務があるよと書き込んだ人がいた。
すると、テレビのニュースなんかでもモンペがどうのと答えたりしてるじゃない!守秘義務なんかない!と(守秘義務あります)。
それにいくつかプラスが。
そしたら、これ見よがしにそのすぐ次に『市役所(勤め)です。 〜の時に〜。』と書き込みしてた職員。
馬鹿じゃないだろうか。
守秘義務なんか無いとの書き込みにプラスが付いたので強気になったんだろうか。
こんなのが役所勤めなんて、そりゃ市民からもクレームも出るだろうと呆れた。
テレビなどで答えてるのは、目的のある取材という前提で用途がわかった上で答えてるのであって、
このような掲示板に自ら書き込み、生徒や市民のことを吹聴するのは全く違う。
簡単に身元割れるのに。
ガルちゃんの良いところは、そういう情報開示にとても良心的で、簡単にIPなどの情報提供するところなのに。
プロ市民から調べ立てられたらどうするつもりなんだろう。
こんなキャッシュがずっと残るサイトであれこれ書き込んで、本当に頭が悪い。
たまにロクなもんじゃない人がいるよね。
+4
-8
-
78. 匿名 2015/09/07(月) 16:32:55
身内に役所窓口がいる身としては複雑な気分のトピですね。+16
-8
-
79. 匿名 2015/09/07(月) 16:34:09
何年か前、役所内の一角に特設の窓口を一時的に設けさせてもらい、その地域に住む方々からのとある問い合わせや相談を受ける仕事に就いていた。
何日かに一度は、職員の態度の悪さや手際の悪さなどで、訪れた住民が怒鳴りつけている声が聞こえていた。
年寄りによっては、私たちも役所の職員だと勘違いし怒りの矛先が向いたりして、説明しても解ってもらえず、すごく大変だった。+7
-4
-
80. 匿名 2015/09/07(月) 16:35:53
祖父が亡くなり、葬儀後に手続きをしに市役所窓口に行きました。
終末に葬儀だったので、週明けに窓口へ行ったら
書類がまだ整理されてなかったらしくかなり待たされました。
書類が見つからなく戻ってきた担当者の言葉は
「本当に死んだんですか?」でした。
悲しみを押し殺して死亡届けを申請する遺族を、なんだとおもってるんだろう。
酷い言い方だったので泣きながら抗議しました。
今も思い出すと、悔しくて悲しくなります。
+21
-4
-
81. 匿名 2015/09/07(月) 16:37:32
10年前ですが、二番目の子が小学生になり保育所通いは三番目だけに。保育料も安くなると期待したら二人通ってた時より高い!勿論、収入が増えた訳でもなく…。直ぐに役所に確認に行ったら『間違いないですよ~。払うの納得いかないなら辞めたらどうですか~』と若い女性に。辞める訳にいかないので仕方なく払ってました。その数ヵ月後、長男の高校から授業料減免の件で電話があり内容を聞くと『お宅の扶養に子供さんは入ってないみたいなんで一度確認して下さい』と。役所に確認に行きました。『夫婦二人世帯になっていて三人の子は世帯登録されてないですね~』おかしい!と訴えたら『処理の手違いで外れてましたわ~戻しておきますね~』保育料が上がった理由もこれかと聞いたらそうだったみたいで、保育料は下がり払いすぎた分は返金されましたが、最初に確認に行った時に、子供世帯登録されてないとか気づかないもんなのかな?と。とにかく、この一件、『保育所、辞めたらどうですか~』は未だにムカつきます!+11
-4
-
82. 匿名 2015/09/07(月) 16:56:21
仕事しろ‼
不倫とか多いし、結構ドロドロしてるんたよね。
+12
-8
-
83. 匿名 2015/09/07(月) 17:02:01
もう10年以上前の事なんだけど、
保険証の再発行が必要になったのに一向に送られて来ず、
問い合わせたらすぐ持参するとのことで、
待ってたら自転車で役所のおじさんが来たんだけど、
「それではこちらになります」と、
チャックもついてないジャンバーのポケットから裸の保険証をハイ!と渡された。
ハァ!?と呆れてる間に帰って行った。
落としたりして失くしてたらどうするつもりだったんだろう?
まぁ、何も考えてないんだろうな。
バカバカバカバカ。
+7
-10
-
84. 匿名 2015/09/07(月) 17:31:14
役所は真面目に勤務してる人は当然いるけど
やったら飲み会多くて飲めばエロ乱れする
しょーもないきもおたやアスペが多い、男女共に。トイレで盗撮したり少女エンコーで逮捕されてる馬鹿いるでしょ、ああいう輩。+9
-12
-
85. 匿名 2015/09/07(月) 17:46:51
産休中の町役場職員です。
うちは小さい町だからか職員の半分は町民。窓口も混まないし、役場に来る人が顔見知りということも多い。窓口対応も親切で良いと、町民にほめられます。
大きな自治体は、窓口が混みすぎて余裕がなくなっているんでしょうか。
ただしバブル世代の上司は偉そうで働かない人も多く、イライラしすぎて窓口対応まで無愛想になったこともありました。反省…。+16
-1
-
86. 匿名 2015/09/07(月) 18:00:40
はいはい役所です。
今や企業だってコールセンターでブロックして、
クレームのためのクレームって受付けないので、
規制なしでクレームし放題の役所は大繁盛してます。
御常連さんも多く、2~3時間のお相手も普通です。
支離滅裂で自己中な要求が多く我慢して聞いてはいますが、
そのまま脳血管疾患を発症しお亡くなりになった職員もいます。
それでも倒れた職員を目の前に、
口角泡を飛ばしクレームし続けていましたけど。
そのために精神疾患に陥る職員も一割以上に上ってます。
さて、延々とクレームを述べられている時間は税金を浪費しています。
または職員のプライベートの時間を横領している場合もあります。
これらは前線の職員に言っても我慢して聞いてるだけで、
物事の解決にはなりません。
なぜなら平の職員に決定権は無いのですから。
改善解決をのぞむのであれば管理職以上、
できれば知事・市長等に述べなくては意味はありません。
それはご自身でなさるしかありません。
平職員は上に伝える事すら許されてはいません。
徹底した縦割りであって、各階層ごとの横割りでもある組織です。
それを破って物申す職員は不良職員であって、懲戒の対象です。
オンブズマン組織を持つ自治体も多くなりました。
ただし彼らの賃金がどこから出ているか考えて下さい。
聞くだけの無駄な組織で、
問題を誤魔化すのにはかえって好都合なのです。
本当に問題を解決するのには、マスコミだって役立ちません。
幸い現在ではネットが発展しましたから、
皆さんで問題を共有し、大々的かつ継続的に扱っていくのがもつとも効果的です。
皆さんがおっしゃるとおり役所は、
コネ・しがらみ・学閥・利権・縁故・情実・宗教・出来レース試験等々で、
ドロドロの世界です。
それは採用試験でも実力で通った一部の職員にとっても、
憤まんやるかたない状況です。
わたしは40数倍の競争率を突破採用となりましたが、
もし皆さんが代って下さるのならお譲りしたいほど疲弊してます。
マイナス打つのは構いませんが、
最前線の職員には罪は無いことだけは頭の片隅にでも置いておいて下さい。
+41
-23
-
87. 匿名 2015/09/07(月) 18:07:26
相手する役所の人も大変だろうなと思うぐらい自己中な見解ばっかりだね。
いつ行っても親切にされたことしかない。
人のふり見て我がふり直せ。
税金払ってるんだからって偉そうな喧嘩腰の人達の相手なんか誰もしたくないと思うよ。+40
-4
-
88. 匿名 2015/09/07(月) 18:20:39
ここみてたらマイナンバー不安しかないんですけど……
大丈夫か?市役所職員+9
-7
-
89. 匿名 2015/09/07(月) 18:42:25
①世帯の分離の申請に行きました
②窓口の人にいろいろ説明をして窓口担当者はどこかへ移動、手続きが始まったと思い窓口で待っていました。
③別の職員が来て、用件を聞こうとするので、先の人にやってもらってますと言うと、何と!
「自分が聞いてないから説明しなさい」
④意味不明なやりとりが続きました。
さすが役所の役人は効率とか成果とかはほんと関係ない人達、職務というものを痛感!
+3
-11
-
90. 匿名 2015/09/07(月) 18:50:40
窓口が混み合っていて、受付の2人はパタパタ大変そう。受付の人が奥の職員に『窓口対応お願いします!』と声かけても、奥の人達はおしゃべりしてたりで誰も出てこない,,,
受付の方が、申し訳ありません、もうすこしお待ちください(T^T)と謝ってて なんか可哀想になった
忙しい人と暇な人の差が激しい。+22
-1
-
91. 匿名 2015/09/07(月) 19:16:11
市役所に派遣で働いてます。
同僚がこれだから役所は嫌なんだよってよく言われるらしくすごい怒ってた。
残念だけどあんたバカにされても仕方ないくらい段取りも手際も悪くて仕事出来てないもん。
一回民間企業行ってごらんよって思う。
私が民間企業の面接官だったら民間経験のない官公庁勤務だった人は書類選考で落とすと思う。
それ位仕事出来ない人多いです。
+13
-19
-
92. 匿名 2015/09/07(月) 19:42:07
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き! ① - YouTubewww.youtube.com神戸市課長昇任研修の資料に記載されている内容は、全て朝鮮史観に基づくものだった。人権研修では外国人問題を扱うがその講師は過去ずっと在日朝鮮人。拉致国家である北朝鮮を擁護するかの内容である。そして、資料に書かれていることは韓国併合時代に日本が行った...
役所も侵食が酷いからねぇ
これは神戸のはなしだけど
他のとこはこんなことになってなきゃいいけど+5
-3
-
93. 匿名 2015/09/07(月) 20:14:01
40年前かなぁー私の父が市役所で手続き時に
用紙に記入して提出する度に
「違います」「違います」「違います」
どこが違うか教えてくれなかった…と
窓口の奥で上司達は将棋を打ってる
のを見て父は「将棋する暇があるなら間違ってる所を教えろ❗️」って怒ったら
ノコノコと出て来て教えてくれた
って言ってました
岡山県井⚪️市役所です+6
-2
-
94. 匿名 2015/09/07(月) 20:16:45
役所のクレームなどは市、区の議員さんにするのがオススメです。+8
-4
-
95. 匿名 2015/09/07(月) 20:20:03
89
世帯分離は完全に別世帯である事が必要です。
実際は一つ屋根の下で家計も一緒なのに届出すると、
住民基本台帳法の虚偽の届け出であって罰則もあります。
通常の届け出の内容に誤りが無いかの審査ではなく、
法的に許容される世帯分離か聴聞審査(警察で言う取り調べ)の必要があり、
審査権限のある職員を呼びに行ったのだと思いますよ。
当然に一から聴聞しますし、全ての職員が権限を有している訳ではありません。
多くは国民健康保険の関係で分離するようですが、二重に違法行為となります。
ただしい世帯分離でしたらお怒りはごもっともかとは思いますが。+11
-0
-
96. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:22
公務員=悪っていう風潮…
妬みもあるんでしょうね+21
-5
-
97. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:47
十把一絡げに役所の対応に対して「民間ではありえない。」という人がいるけれど、
書類を全くの白紙で提出する
納期限は守らない
電話でタメ口 等々
こんないい加減な民間企業、実は結構あります。
民間の方が優れている、という杓子定規な意見にはウンザリです。
+30
-5
-
98. 匿名 2015/09/07(月) 21:27:37
86
87
97
バカみたい
+1
-13
-
99. 匿名 2015/09/07(月) 21:28:36
97
何を白紙提出するんですか?
微妙に主語がなくて自分の中だけで完結してるから何の話書いてるのか分からない。
+1
-12
-
100. 匿名 2015/09/07(月) 21:33:41
96
悪っていうか、能無しと思われてますよね。
仕事出来ないと思ってる人がとても多いと思います。
自分で働いてて市民の方からの態度を見てて思いますけど。
バカにされてる感があります。
うちは市長の年収が二千万なのですが、それより年収が多い人が多く住む地域なので、公務員という職に対して妬みで文句言う人はいませんね。
単に、馬鹿にしてるのだと思います。
役所勤めごときが、と思ってるのが伝わってきます。
+4
-6
-
101. 匿名 2015/09/07(月) 21:43:16
先日 警察署で手数料払った時のこと、
私ひとりに、一斉に3人が対応しにやって来た
ひとりがお金受け取って、ひとりが領収書切って、ひとりが領収書渡してくれた
暇か?+7
-6
-
102. 匿名 2015/09/07(月) 21:56:29
市役所や区役所勤務の創価学会員が個人情報を横流し。
学会員への生活保護手当を優先的に。
職権悪用、乱用 やりたい放題。
+9
-4
-
103. 匿名 2015/09/07(月) 22:39:53
そうですね、仕事出来ない職員も多いですよ。
これらは学閥も含めた縁故採用がほとんどです。
これには「学会枠」での採用も多く、
地位が高い職員でも仕事は出来ません。
現在でも仕事せずにスマホ持ってお手洗いに立て籠もる係長さんと、
11月3日の係長試験の合格予定者に仕事出来ない者ばかり入れる課長さんと、
生活保護不正受給に手を貸す係長さん達に手を焼いてるんですよ学会さん。
実力でトップ5で合格採用された先輩は、
出世こそしないものの仕事のきれと速さと豊富な知識で断然輝いていました。+9
-3
-
104. 匿名 2015/09/08(火) 00:20:27
地方公務員です、
田舎なので、プライベートも公務員扱いされます。
家に税金持ってこられても、公務員にはお金を収受できる権限の有無があるし、安全管理含め個人的な対応できません。買い物も地元スーパー利用するのが当たり前でしょ、と言われて大手スーパーやディスカウントストア行ってるの知られると、嫌みもいわれます。
窓口対応する職員が少ないのは、申し訳ありませんと思いですが、通常の住民窓口も、同じ課にいても証明書の発行権限ある職員は決まってるので、対応が難しい部分もあります。
役場入って12年ですが、70人弱の職員ですので、異動回転早く8回部署変わってます。一から関係する法律や事務覚えるのに苦労しています。民間じゃ異動ってこんなに頻繁に有りますか?逆に教えていただけたらと思います。
+15
-3
-
105. 匿名 2015/09/08(火) 00:23:23
保育料の決定通知が
3月末にきたので
4月から入所 するひとは
だいたい、10月頃から 準備してます
保育料がいちばん最後にわかるっておかしくないですか?w
体制が変わったから 料金かわりますってゆってたのに、はっきり言わないし。何してるの+0
-4
-
106. 匿名 2015/09/08(火) 00:33:29
一人一人言うことが違うので書類を提出するのに最低1ヶ月かかる。書類を提出して帰り際に電話で呼び出されたので急いで戻ったらお弁当食べてて口をモグモグしながら対応された。後日、また、電話が掛かってきたけど、出られなかったので折り返したら、受付の人に「えー。私はわかりません。用事があったらまた掛かってくるんじゃないですかー?」といわれ、一方的に電話を切られた。
あんな市役所無くなってしまえ。+4
-2
-
107. 匿名 2015/09/08(火) 00:33:42
105さんへ
確かに決まるまで不安ですよね、保育料は収入によって変わるところですか?
だとすると確定申告や勤務先の給与報告書なんかの関係で3月になってるのかもしれません。確定申告は、税務署との連携で時間がかかることが多々です。
また、3月の議会で決議いただいて決定する場合もあるので、すぐに決まらない場合があるもあるということもご理解いただければと思います。+6
-0
-
108. 匿名 2015/09/08(火) 01:19:35
税金で養っている云々という民間のかたは、公務員が一切お金を使わない職種のかたなのでしょうね。+4
-0
-
109. 匿名 2015/09/08(火) 01:40:37
49さん
あぜーん‼︎(゚o゚;;
何その言い草!
役所だって接客業ですよ!
あなたたちのお給料払ってんのは他でもない私たちです!+4
-7
-
110. 匿名 2015/09/08(火) 06:46:18
役所は高級ホテルではありませんから、
そのレベルの接客を求められるのであれば、
それ専用の職員を税金で用意しなくてはなりませんね。
礼は失しないようにしつつ、
出来る限り早くかつ正確に行政サービスを提供する…に尽きると思います。
ご意見拝聴すると、ご自分のミスや不備は一言も言わず、
その結果の遅れや対応を一方的に役所は悪と仰られている場合が多い。
なかには法的はもちろん、
社会一般常識(慣習法と位置付けられています)をも無視して、
ご自分の利益や違法行為を通そうとします。
役所が悪であるのならば役所など無くしてしまって、
一切の行政サービスをご自分達の自己責任で行ってはどうでしょう。
税金も無くなりますよ。
クレームのためのクレームする所も無くなりますが。+10
-1
-
111. 匿名 2015/09/08(火) 07:39:28
税金で食べて、
元気いっぱいで役所に怒鳴り込んで、
税金で食わしてやってると言う生活保護者・福祉受給者
あなたに言われたくありません
酒臭い息で迫るな+12
-2
-
112. 匿名 2015/09/08(火) 10:12:27
近所のハロワ 山○県 ハローワーク○部
態度が悪くて、私の個人情報を知人に漏らした挙げ句、名前を2つ使い分けて(偽名)仕事してたBBAハロワ職員を電子政府でチクリました
そうしたらあろうことか厚労省 労働基準局 安全衛生部長という霞が関の高官からハロワの部下を通じて「俺の気に入らない奴は、厚労省所管の資格やらないし、ハロワから仕事紹介しない。つまりお前は駄目だ!終わりだ!」と恫喝されました。
また友人が、同じく厚労省の○部年金事務所で、払ったはずの国民年金の二重請求が来て調べたら、職員に自分の国民年金の掛け金を横領未遂されて、抗議しましたが、謝罪も無しに話を でっち上げられて誤魔化された。頭にきたので、当時の桝添厚生大臣に証拠と一緒に密告文送ったけど、無視されたと怒ってました。
この職員は、今も のうのうと準公務員を続けてます。
全ては、他の国家公務員は全国異動するのに、厚労省の職員はキャリア官僚以外は異動しないことが元凶なのは明らかです。
ちなみに、この安全衛生部長と人事院の人事も 群馬あかぎ会らしいです。
+2
-2
-
113. 匿名 2015/09/08(火) 12:56:20
ハローワーク勤務の友人が、「名前を覚えて、苦情を言って」って言ってましたよ。
同じ働くでも、「お前、、いい加減にしろ」っていう人もいるらしいですよ。
しわ寄せがくる、って言ってました。
体験談としては、労基署に、パワハラを訴えに行ったら「皆で話して、改善していってくださいね。それで変わった企業が沢山あるんですよ」って言われました。皆で話して改善出来るような職場であれば、お前に相談してないわ。。と思いました。
「最近多いんですよ、パワハラもセクハラも。相談件数も凄いですよ」って。現状がそうだと思うなら、何か対策すればいいのに、おままごとか。。と思いました。
時間割いていったのに、無駄。
後、国家公務員の子は、「人事院、要らん」って言ってた。口揃えて言う。
+3
-1
-
114. 匿名 2015/09/08(火) 18:30:38
そういえば人事院にも あかぎ会のメンバーが紛れている!+0
-0
-
115. 匿名 2015/09/08(火) 23:02:20
数年前、保健所でワクチン接種受けた時
「手違いで若干お金とり過ぎたから差額返す、取りに来い」的な通知が来て、
すっごい豪雪の時期で交通が不便だし、車も持ってなくて、
そのへんの事情を説明してるのにまだ上から目線だったので、
「間違えたそっちが悪いのに、この状況で交通費にも満たない差額の為に足を運べとは何事?そんなんいらんわ!!」的な手紙書いて…結果、振込みさせたことがある。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する