ガールズちゃんねる

なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか

216コメント2023/07/23(日) 19:02

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 00:44:31 

    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか | くるまのニュース
    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか | くるまのニュースkuruma-news.jp

    かつて日本のミニバン市場には、背の低いヒンジドアのミニバンと背の高いスライドドアのミニバンが存在しました。しかし、背の低いミニバンは2021年にトヨタ「プリウスα」が終了してから新たに登場していませんが、なぜなのでしょうか。


    国産メーカーAの担当者は次のように話します。

    「背の低いミニバンは『丁度良い』ように思えますが、逆に言えば中途半端な存在とも言えます。

    居住性では背の高いミニバンに劣りますし、扱い易さでは軽自動車やコンパクトカーに劣ります。

    またかつて背の高いミニバンが支持された要因として『人と荷物が積める上に走りも良い』というものもありました。

    しかし、最近ではクルマの性能自体も良くなったほか、SUVという万能タイプが定番化したこともあり、背の低いミニバンは中々需要が見込めないといった状態で、この先新たに出てくる可能性は低いと思います」

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:11 

    背の低いミニバンとは具体的にどの車種?

    +383

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:27 

    狭い

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:32 

    ヴェルファイアの後部座席良いよね

    +63

    -26

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:44 

    国産メーカーAってどこだよwww

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:52 

    圧迫感が苦手。

    +71

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 00:46:02 

    タント乗り降りほんとらく。

    +119

    -15

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 00:46:16 

    >>2
    記事にプリウスαて書いてあった

    +51

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 00:46:19 

    アルファードヴェルファイアが強いもんなあ

    +118

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 00:46:39 

    軽自動車も背の低いものから背の高いものへの移行

    +171

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:07 

    そりゃぁどの車種も規格の最大値で内装広げたいもんでしょ
    疑問がナゾ

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:32 

    >>8
    プリウスってミニバンなの?

    +90

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:45 

    背が低いのって、一昔前の田舎のヤカラが乗ってたやつ?

    +8

    -24

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:46 

    >>10
    ただ横風受けると揺れて怖い

    +200

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:00 

    シエンタでいいや

    +71

    -15

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:12 

    >>12
    プリウスとプリウスアルファは違う車だよ

    +112

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:24 

    >>12
    いや記事にそう書いてあったから

    +6

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:53 

    ➕ ミニバンの中でセックスしたことない
    ➖ ミニバンの中でセックスしたことある

    +24

    -51

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:58 

    >>4
    新型ほしいけど高すぎる

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 00:49:35 

    最近SUV乗ってる人増えたからか、マナー悪い人が増えた
    そのうちアルベルみたいな扱いになりそう

    +26

    -22

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 00:49:37 

    背を高くすると居住空間が広くなるし高い位置から見下ろせるから楽らしいよ
    軽自動車でも高い位置から見下ろせるとプライドが保てるみたい
    普通車でも隣の軽自動車から見下ろされ覗かれるの不快でしょう

    +33

    -44

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 00:50:39 

    車椅子とかベビーカーとか乗せたりするから低いやつだとそのまま乗せられない。ミニバン買うならプリウスαみたいな車は選択肢には入らない。

    +63

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 00:50:56 

    >>2
    トヨタ WISH、アイシス
    ホンダ オデッセイ、アコード
    日産 ラフェスタ
    マツダ プレマシー

    +222

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 00:51:29 

    >>2
    エスティマとか?

    +21

    -38

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 00:51:40 

    >>4
    いいけど高いね

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 00:51:52 

    >>8
    ステーションワゴンの部類だよね?

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:18 

    >>18
    ガルじいは発言も振る舞いも本当に臭い
    さっさと寝なさい

    +41

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:25 

    >>13
    むしろ都会に人気あったんじゃない?
    立体駐車場入れるから。

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:30 

    >>9
    欲しいなぁ

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:44 

    >>21
    だからミニバンは御用達って言われる所以

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 00:53:03 


    確かにステーションワゴンって言われる部類の車見なくなったね
    セダンの後が長くなった形の車
    アコードとかホンダのヤンキーがよく乗ってた車(名前忘れた)とか昔流行ってたね

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 00:54:12 

    エスティマ、オデッセイ見なくなったよねー

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:26 

    >>31
    そうか?普通に走ってない?
    スバルのインプレッサスポーツとかレガシィとか

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:55 

    >>32
    その2つは普通にミニバンやで

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:57 

    >>19
    Twitter見てたら皆バシバシ買ってるからびっくりする

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:38 

    >>9
    やっぱ広々してて乗り心地いいしね

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:46 

    >>13
    それシャコタンやん笑
    車高の高さじゃなくて、天所の高さの話やで。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 01:02:09 

    うちのマンションの機械式駐車場が車高155cm以下限定だから、車高低めの車がなくなるとかなり辛いです。いまはスバルのXV乗っています。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 01:02:41 

    アトレー7みたいな車なくなったね、安全性の問題とかあるのかな

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 01:03:06 

    何年か前までスカイラインクロスオーバーっていうSUV車あったよね
    覚えてる人いる?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:19 

    >>5
    オートザム

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:53 

    >>33
    子供が成長してミニバン卒業してからはインプレッサ乗ってる
    4WDだし走りに安定感はある模様
    子供が小さい時はミニバン便利だよね

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:57 

    >>12
    うちはプリウスαの7人乗り!
    後超狭いw

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 01:06:29 

    軽でも普通車でも車の天井が高い方が子供抱っこしてチャイルドシートに乗せるのが楽だと思う。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 01:07:13 

    >>10
    窓が大きくて暑いんだよね

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 01:08:01 

    ホンダのアコードワゴン好きだった

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 01:09:33 

    >>1
    プリウス系って(ミニバンのプリウスアルファ含め)スタイリッシュな形にこだわってるのか構造上、前方下や斜め後ろ側がすごく見にくい。
    私、プリウスもプリウスアルファも運転した事あるけど、バックの時にヒヤリとした事が両方ともあるし。
    結構お年寄りも多く乗る車だけど、集中力や判断力が鈍くなった年齢であれ乗るの危なそうって思ってしまう。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 01:12:00 

    >>23
    オデッセイはそういえば昔旦那が買って、乗りにくいという理由で手放したなー。

    +49

    -7

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 01:14:46 

    >>23
    アコード乗ってたけどよかったよ

    +47

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 01:16:57 

    >>47
    以前乗っていた時、うしろが見にくかったし、狭く感じたよ。クッション性?もクラウンとかに比べたらかなりゴツゴツしていたような。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 01:35:23 

    >>2
    昔はどのメーカーも低かった記憶
    今は大抵のミニバンが居住性の快適さ向上してるけどバンパーかなり低くなってる
    ここまで低いといつか擦りそうでちょっと怖い

    +117

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 01:38:17 

    >>35
    ローンだけどね

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 01:39:35 

    >>21
    高級スポーツカー車高低いやん

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 01:44:43 

    >>35
    残価型にすれば、ヴォクシークラスにちょい足しで買えるから最近よくアルヴェルみるんだよ

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 01:52:59 

    >>54
    VOXYでもあれこれとオプション色々付けたら余裕で最安グレードのアルファードより高くなったりする

    +33

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 01:53:42 

    >>9
    急な雨の時とかに迎えに行って自転車もそのまま積めるから便利!

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 02:07:12 

    >>20
    SUVってマナー悪いイメージ?
    来月やっと納車でワクワクしてたからショック(笑)

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 02:08:41 

    >>48
    オデッセイって一時期メッチャ売れてたから、乗りにくいなんて意外だな〜と思ったけど、そういや最後列はお飾りとか何とか言われてたわ

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 02:28:06 

    >>18
    田舎で両方実家で周りにホテルもなくて…というパターンかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 02:37:59 

    >>31
    デミオが実は、二代目まではステーションワゴンでした
    荷物たくさん積めたんだよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 02:40:59 

    >>23
    ストリーム乗ってたけどいい車だったよ

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 02:56:30 

    でも実際、背の高い車便利だと思う。
    ミニバンは主に子育て世代が乗る車だし尚更

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 03:02:26 

    >>2
    記事に列挙されてるけど個人的には昔のホンダオデッセイやスバルエクシーガがパッと浮かぶ
    私はこれらが新車でほしかったからこの記事の話にはデザインを捨てるなと言ってやりたい
    仕方なくアウトバック買ったわ

    +88

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 03:03:50 

    >>15
    ちょうどいいよね
    うちもフリードて十分
    これ以上大きくなると駐車場が大変になる

    +47

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 03:04:48 

    >>21
    東京には車内を覗いてくる運転手なんて居ないけどそういう地域があるのかな

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 03:06:49 

    >>26
    よこだけどこの記事ではステーションワゴンで三列目があるものをミニバンって定義してる気がするよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 03:07:42 

    >>23
    プレマシー
    確かに狭かった

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 03:08:36 

    >>33
    レガシィはステーションワゴンなくなってSUVになってしまったよ
    あのワゴンはよかった…懐古的とか言われようが本当によかったんだ

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 03:18:11 

    >>34
    よこ
    トピは背の低いヒンジドアのミニバンの話だから合ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 03:26:31 

    >>1
    チビでも見栄を張りたい人間心理
    少しでも大きく見せたいのよ

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 03:32:17 

    >>49
    アコードはカテゴリーミニバンではないと思うけどな

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 03:34:47 

    >>70
    チビがヴェルファイアでイキがってるの見たw

    +9

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 03:38:00 

    >>63
    私はMPVとグランディス
    MPV乗ってたけどホント中途半端だった

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 03:40:19 

    >>57
    プリウスみたいな感じだと思うよ。多すぎてマナー悪い人も良い人も乗るけど悪い人って目立つから

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 03:40:50 

    >>72
    あるあるw

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 03:56:36 

    後ろ運転してるとデカくて邪魔やねん
    信号や先の道状況見にくいねん 
    軽のくせしておとなしくちっちゃくしとけや
    こちとら外車のスポーツクーペで低いんや

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 04:16:20 

    >>20
    それにライトも他の車より眩しくて迷惑
    あとSUVとか箱型車、センター寄ってる人も多いし

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 04:34:33 

    >>70
    デカブスは選ばれないしね

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 04:35:01 

    >>72
    デカブスはやたら攻撃的だから選ばれない

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 04:37:05 

    >>8
    あんた車免許ないだろw

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 04:37:37 

    >>8
    あんた免許無さそう

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 04:38:01 

    >>12
    あんた免許すら無いだろw

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 04:39:57 

    >>1
    運営 佐藤  倫子は、
    車の免許すら無いし、車運転できないんだから
    車の話しない方が良いよ。
    デカデブス貧乏高齢独身婆ってバレるから。

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 04:43:33 

    >>10
    背が高くてスライドドアの車が人気よね

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 04:51:56 

    >>16
    プリウスαはメビウスのいう名前でダイハツで買えた
    全然売れないとセールスの人が言ってた

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 04:57:03 

    >>22
    バギーをそのまま乗せれるか
    の基準で買ったよ
    折り畳みを毎回して乗り降りさ
    せるなんてうんざり
    乗りたくなくなる

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 05:09:35 

    >>48
    スライドドアじゃないタイプのやつかな。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 05:12:01 

    >>68
    まだ乗ってる。
    良すぎて次見つからないから買い換えられない…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 05:12:08 

    >>21
    プライドが保てる…😰
    そんなこと思ったことなかったわ。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 05:14:39 

    >>54
    残価設定型のローンは、あくまでもディーラーから車を借りている状態です。

    残価型の所有者名義はディーラー。
    つまりはレンタカーと同じようなものなんだよね。

    +16

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 05:21:37 

    エルグランドはなぜまた変な中途半端な高さの新型を出そうとしているの?
    なぜ売れないかわからないわけじゃないでしょうに。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 05:22:09 

    走るウサギ小屋

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 05:22:34 

    >>23
    わが家のマイカーは未だにアイシスよ!

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 05:29:50 

    >>23
    アコードってステーションワゴンじゃない?ミニバンではないような

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 05:42:08 

    >>9
    確かに良いけどタクシーの運転手みたいで運転はつまらないよ。
    昔乗ってた。

    +8

    -8

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 05:44:47 

    >>9
    ベヒーカー
    ポンと乗せられるから楽
    下取りも良かったよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 05:48:12 

    >>1
    なんといっても運転しやすい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 05:52:21 

    >>14
    台風の時に片輪浮いた軽の動画見た。
    運転してる人上手くて戻せたけど
    普通なら横転してるから怖いよね。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 05:54:38 

    >>9
    欲しいけど運転下手だから駐車したり細い道通るのが怖くて結局ノアヴォクにしちゃう😅

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 05:58:32 

    >>63
    うち、SUBARUのクロスオーバー7が欲しくて仕方なく中古で購入したよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 06:08:46 

    >>23
    アコードはセダンじゃないの?違ったらごめん

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 06:09:13 

    >>24
    エスティマはミニバンの火付け役だし1.760㎜あるから普通に高いよ

    車屋関連によると低い部類のミニバンは1.700㎜以下の車になるらしいよ

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 06:11:12 

    人それぞれ好みあるからね
    カッコよく見えるのは低い車だよね
    アルファードよりオディセイの方が形は好き

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 06:13:57 

    >>93
    よこ
    トヨタって予言者みたいなネーミングするよね
    カリーナED、後にEDが世に知られる
    アイシスISIS、レクサスIS、後にイスラム国(ISIS, IS)が世に知られる
    トヨタCORONA、言わずもがな

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 06:14:08 

    >>9
    ただDQNが乗ってるイメージ強いんだよね
    人気ある車種はどうしてもそうなるんだろけど

    +50

    -5

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 06:15:42 

    低燃料の開発が進んでも結局その分居住性高めた車が発売されるからあまりエコになってないよね。
    いくら低燃費でも大きい車はそれだけで環境負荷高いもん

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 06:15:54 

    >>10
    軽は背の高いのが好きだけどミニバンとかは全高での圧迫感を感じた事がないかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 06:20:08 

    >>26
    これらのミニバンは、前述の特徴を備えたミニバンですが、かつては「低い全高/ワゴンボディ/3列シート/ヒンジドア」というミニバンも国産メーカー各社から登場していました。 例えば、トヨタ「イプサム」や「ウィッシュ」「パッソセッテ」「プリウスα」「マークX ZiO」 、ホンダ「ストリーム」「ジェイド」、日産「ラフェスタ」「バサラ」、スバル「トラヴィック」「エクシーガ」、三菱「グランディス」、マツダ「プレマシー」といったモデルが挙げられます。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 06:21:34 

    >>80
    これらのミニバンは、前述の特徴を備えたミニバンですが、かつては「低い全高/ワゴンボディ/3列シート/ヒンジドア」というミニバンも国産メーカー各社から登場していました。 例えば、トヨタ「イプサム」や「ウィッシュ」「パッソセッテ」「プリウスα」「マークX ZiO」 、ホンダ「ストリーム」「ジェイド」、日産「ラフェスタ」「バサラ」、スバル「トラヴィック」「エクシーガ」、三菱「グランディス」、マツダ「プレマシー」といったモデルが挙げられます。

    お前免許なし車なし確定ww

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 06:22:31 

    >>2
    背の低いミニバン=ワゴン車ではないのかな?
    だったら現行で唯一のワゴンはスバルのレヴォーグだけど

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 06:22:35 

    >居住性では背の高いミニバンに劣りますし、扱い易さでは軽自動車やコンパクトカーに劣ります。

    背の高いミニバンとの比較はともかく、軽やコンパクトカーと比べるのってまったく意味無い。
    だって前提はミニバン購入なんだから。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 06:23:17 

    >>81
    これらのミニバンは、前述の特徴を備えたミニバンですが、かつては「低い全高/ワゴンボディ/3列シート/ヒンジドア」というミニバンも国産メーカー各社から登場していました。 例えば、トヨタ「イプサム」や「ウィッシュ」「パッソセッテ」「プリウスα」「マークX ZiO」 、ホンダ「ストリーム」「ジェイド」、日産「ラフェスタ」「バサラ」、スバル「トラヴィック」「エクシーガ」、三菱「グランディス」、マツダ「プレマシー」といったモデルが挙げられます。

    プリウスαとしっかり書かれてるよ
    ドンマイww

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 06:27:28 

    >>99
    すごいわかります
    アルファードとか乗ってるママさん、やはり慣れるのかな?
    私はマーチ→シエンタ→エスクァイア
    と、だんだん大きくなってそのたびに「ムリだ。運転できる気がしない」→でもそのうち慣れる
    を繰り返してきましたが、アルファードとかもそうなれるのかな

    子どもはもう大きくなって一緒に行動とかも少なくなったけど、高齢の両親乗せるのゆったりしてていいかなーと思ってるけど運転できる気がしない

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 06:36:42 

    >>90
    期限後返却せずに継続して支払って所有物にできるから選択肢は広がるよね 乗り換えやすいし、今の時代の買い方だと思う 最近のスマホの買い方同様

    +10

    -6

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 06:40:46 

    >>10
    冬季の車の屋根の雪下ろしが大変なので低い方を愛用中

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 06:40:59 

    >>5
    ヒュンダイかな?

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 06:42:59 

    >>115
    あ!その事考えずに高いの買っちゃった

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 06:48:18 

    >>63
    わかる。
    今の車高の高いミニバンは車内は広々としてるんだろうけど、結局そのせいでバランスが悪いと思う。
    海外だと業務用以外では不人気なんだよね、安全性が低いと言う理由で。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 06:49:16 

    >>23
    うちの旦那が乗ってるのあるわ…
    あえて、低いのが好きそうなのよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 06:51:31 

    >>110
    レヴォーグのようなステーションワゴンは元々セダンから派生した車種
    ミニバンとは全然違う

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 06:53:49 

    >>14
    高速道路で急な強い横風はヒヤッとするね。軽いのに表面積大きいから当然なんだけどね。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 06:58:24 

    男も車も低身長は需要なしってことね

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 07:01:47 

    変な記事だと思ったらハッチバックとミニバンの違いが分からない記者なのね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 07:04:24 

    >>23
    オデッセイ、めちゃ運転しやすかったー
    重いボディの割には加速も良かったし。ただガソリンをよく食ったなー
    フルボディチェンジしてからデザインがダサくなって全く売れなくなった。それまではよく売れてた印象。
    あれはデザイナーが悪い。OK出した会社が悪い

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 07:25:04 

    >>23
    そういや知り合いもWISHからシエンタに乗り換えてたわ。
    目線が高くなって運転しやすくなった、って大喜びしてる。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 07:26:00 

    >>105
    高級感ある、あの座席はいいと思うが
    見た目が嫌だ。アウトドア好きの我が家はデリカにしたけど
    やっぱ中の高級感は
    だいーーーーぶおとる。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 07:26:40 

    スポーツカーみたいなのは背が低くて、外から見ると格好いいんだけど、中に入る時とか頭ぶつけやすいよね
    背が高いと頭引っ込めなくて良いから乗り降りが楽

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 07:27:02 

    アイシス乗ってました!

    あっという間に見なくなりましたよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 07:28:04 

    >>9
    家族が運転してくれて乗せてもらえるならいいけど、自分が運転するならハードル高すぎる
    車種選ばずどこへでも行ける人尊敬する

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 07:35:48 

    >>2
    オデッセイとか初代は人気あったよね。走りも楽しめるファミリーカーみたいな感じで

    +98

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 07:36:09 

    >>57
    車社会、今住んでる地域で私の偏見だと
    SUVは運転スマートで上品なイメージですよ。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 07:37:58 

    ちょっと古めな家やマンションだと駐車場の高さ制限引っかかるから低めのワゴンじゃないと入らないって人はいるよね、
    でも狭く感じるし、屈まないといけない感じで乗り降りしにくい、チャイルドシートに子どものせるのもツラい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 07:39:50 

    >>9
    視点が高いから運転しやすい。
    ただ運転席はその分天井が低くて狭く感じるんだよね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 07:40:11 

    ムラーノは違う?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 07:40:18 

    乗りにくいのと 荷物を載せにくい 用途が限られる 時代の流れだから仕方ないね 

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 07:40:27 

    >>9
    ドキュン御用達。

    +13

    -3

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 07:41:43 

    >>20
    アルベルDQN

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 07:41:48 

    >>64
    フリードの5人乗り仕様のが欲しい。
    来年フルモデルチェンジの噂があるから楽しみ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 07:43:43 

    >>23
    マツダのミニバンはMPVってイメージ。
    プレマシー乗ってたけどデミオを長くしだけって感じだったなー

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 07:51:04 

    >>93
    我が家もアイシスです!
    私にとっては、これぐらいがちょうどいい大きさと居住性。アルファードとかだと大き過ぎて怖くて扱える気がしない…。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 07:53:11 

    昔旦那の車が車高の低い車だったけど
    子どもが赤ちゃんのとき、チャイルドシートに
    乗せるのも狭いし天井低いしでかなり
    イライラしたわ…。

    屈まないといけないから赤ちゃんの重さで
    産後の腰に負担がくるわで大変だった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 07:56:57 

    >>10
    事故で横転してるの、だいたい背の高い軽だから、
    軽さと高さがバランス悪いのかなって思ってた

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 07:59:20 

    >>15
    軽に乗らせてもらったとき、
    運転が劇下手な私は
    こんなに小回りきいて最高だ!と思った。

    でも子供数人いると軽では荷物が乗らない。

    結果シエンタでギリギリ生きていけている。

    ワゴン型運転してるママみると本当に尊敬する。
    カッコいい。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 08:00:37 

    >>48
    この前少し試乗したんだけど
    両側スライドドアで低床だし
    子どもや祖父母の乗降りにとても良いと思ったよ
    中も広くて昔のヤンキーが乗るイメージとはだいぶ違ってた。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 08:04:32 

    >>19
    そんなにいいか?流行りに流されてない?

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 08:08:28 

    >>64
    同じくフリード。
    うちウォークスルーの6人乗り。
    車中泊する訳でもないし街乗りにちょうど良いよね

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 08:08:33 

    >>114
    そうなんだ
    今はそっちが主流なのかなー

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 08:09:42 

    >>4
    ヴェルファイアのリムジンを見たことある
    めっちゃ かまぼこ みたいだった
    変だった 笑

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 08:18:26 

    >>8
    もう売ってないよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 08:19:31 

    >>144
    全く一緒です!乗り心地も良いし悩みに悩んでNOAHにしましたがオデッセイを見かけるとつい見てしまいます笑

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 08:19:43 

    >>32
    エスティマは園ママが結構乗っておるわー。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 08:22:15 

    >>23
    うちは未だにウィッシュ乗ってる
    荷物たくさん積めるし便利だよ、次も同車種に買い換えたかったわ
    背が高い車だと私自身の背が高くないから雪降ろしがめっちゃ大変で嫌なんだよね
    かといってコンパクトカーだと荷物がたくさんは積めないから本当次の車どうしよう

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 08:22:54 

    >>99
    ヴォクシーも昨日試乗してきたけど大きくて冷や汗かいた
    みんなかっこいいよすごい

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 08:25:24 

    横幅がデカくなったんじゃなくて?背が低くなったの? 日本の道路事情とあんまり合わないのに3ナンバーの車種がやたら増えたな と個人的には思うんだけど

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 08:28:40 

    >>24
    初代セレナからの買い替えを考えてた時にエスティマに試乗したことあるけど狭くて子育て中の我が家には向かないと諦めたことがあった

    何台か乗り継いできたけどホンダのエディックスが荷物も乗ったし一番使い勝手が良かった

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 08:28:51 

    >>105
    人気があるからそら中にはガラの悪い人もいるでしょうよ。

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 08:44:13 

    >>93
    我が家もアイシス
    生産終了機種だから街で見かけると嬉しい
    わりとよく見かけます

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 08:45:57 

    >>48
    自分がファミリーカーになぜか抵抗があってオデッセイにしたんだけどママ友に昔のヤンキーが乗ってたイメージだわーって言われたw
    ちなみに乗り心地は普通にいいよ

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 08:46:46 

    >>23

    私はプレマシー乗り心地良くて好きだった!
    やっぱりちょっと狭さを感じるのかな?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 09:04:31 

    >>2
    三菱デリカは??

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 09:10:16 

    >>115
    わたしも車選びの第一条件は車高の低さだった
    一度低い車の楽さを知ったら車高の高い車には戻れない

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:33 

    >>140
    ウチは、ひとつ前がアイシスで今は旦那の好みでアルファード(中古)だけど、駐車場入れにくいしガソリンはかかるし、私はアイシスに戻したい。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:05 

    >>48
    オデッセイ乗り心地が良くて好きだった
    運転し易かったし煽られなかったよ

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:09 

    >>43
    うちも!部活の送迎、ごめんね後ろ狭くて〜っていいながら乗せてる。でもまわりは軽自動車ママさんばっかりだから感謝されてる。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 09:28:15 

    >>14

    色々あるが大柄で座高が高い私は
    タントタイプがやっぱりいい
    スライドドアに乗ってしまうと
    もうもとには戻れない。

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:30 

    >>8
    プリウスαは生産終了したね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:53 

    >>101
    アコードワゴンの事だと思う
    アコードとアコードワゴンは型が違うけどね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:38 

    >>23
    プレマシー乗ってるけど私にはちょうどいい!
    もう15年経つから買い替え考えてるけど愛着あるし他に気に入る車種も特にないんだよね

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:39 

    >>80
    あなたが意味不明

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:14 

    >>23
    車に疎い私にはそこら辺のはセダンタイプに毛の生えた分類だったわ。ワゴンのイメージなかった。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:20 

    >>113
    上手いから乗りこなしてるのかなと思いきや、狭い道や駐車場で苦戦してるママさん結構見るよ。
    乗り心地重視も分かるけど、道が広い田舎じゃない限り小回りや扱いやすさも大事だよね。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/22(土) 10:16:21 

    >>124
    デザインは海外の流用だからね
    車だけは未だにそれあるよね
    そしてその時に真似たのがダサかったからだね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:45 

    一度背の高いミニバンに乗ると、背の低いのは圧迫感を感じる
    背が低い方がかっこいいんだけど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:54 

    >>35
    初回生産の予約はもう終わってるんじゃないかな。それくらい勢いがすごい。ちなみに次回の予約受け付けは未定。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/22(土) 11:02:38 

    >>2
    ワゴン系をミニバンという認識はなかった

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:38 

    >>155

    旦那がエスティマ大好きでもう廃盤だから最終型大事に乗ってるけど、意外と狭いよ

    横幅はあるけどヴォクシーとかに比べたら高さがないから結構圧迫感がある
    子供をチャイルドシートに乗せる時よくぶつけちゃう

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 11:24:33 

    >>105
    わかる
    ギラギラしてるように見える

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/22(土) 11:25:27 

    >>160
    背高いよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/22(土) 11:27:06 

    >>9
    同じ車ばかり走っててつまんないよ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/22(土) 11:28:46 

    >>9
    この車は1日何回も見て飽きる。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:07 

    >>100
    うちはクロスオーバー手放しました。
    かっこ良いし、あんまり被らなくて好きだったけど子供が3人になったら狭くなってミニバン買いました。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:40 

    >>174
    初回は終わってます。
    次の予約は9月を予定してるみたいだけど納車できるのは3年後らしい

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:13 

    >>93
    前の車アイシスだった
    今はセレナ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/22(土) 13:01:35 

    >>168
    うちも10年以上プレマシー乗ってるよ!
     
    運転しやすいし3人家族だから広さにも問題なく使えてるんだけど、乗り替えるにもこれに変わる車や気になるクルマがなくてまた今年も車検を通してしまった…。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/22(土) 13:04:28 

    >>93
    うちもアイシスです。12万キロ 
    自転車載せれるので末っ子の高校卒業まで乗れたらいいなあと思ってます。
    子育て期終了後は乗れたらなんでもいいや。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/22(土) 13:07:44 

    >>108
    懐かしい。イプサム乗ってた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/22(土) 14:14:12 

    闇雲に幅だけでかいSUVよりはマシだと思う。
    隣に止められたら『ドアぶつけるなよ』って笑

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/22(土) 14:56:01 

    >>142
    横転事故って軽四のボックスタイプが多いよね。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/22(土) 15:30:03 

    >>184
    うちも3人家族でプレマシー乗ってる!ちょうどいいよね!走りやすいし揺れないし。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/22(土) 16:04:05 

    >>2
    シャコタンにする人はどうしてシャコタンにするの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/22(土) 16:16:07 

    >>105
    DQNは古い形の中古車のアルベル乗ってるよねw
    同じ車種なのに新車で買ったであろう人と中古で買った人であろう人とすぐ分かる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/22(土) 16:44:50 

    >>176
    エスティマ乗りさん、羨ましいです。やっぱり狭さを感じてらっしゃるのですね

    エスティマは流線型の柔らかさとスポーティな格好良さもあって乗ってみたい車でしたが実際乗ってみると運転席周りに圧迫感を感じました
    後部座席も乗り降りするのに高さがなくて子供達を乗せるのに腰が痛くなりそうだと思いました。腰痛持ちなので
    たまにシァア専用の赤いエスティマが走ってるのを見ると、やっぱり格好良いなと興奮します笑

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/22(土) 16:49:22 

    パノラマルーフ付きラフェスタ乗ってみたかった。
    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/22(土) 17:17:10 

    >>181
    子ども3人だとミニバンのほうが良さそうだね。
    うちは2人だし、外観も内装も乗り心地も気に入ってます!
    ただ時々じいちゃんばぁちゃん乗せたりするとさすがに狭い🙄

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/22(土) 18:15:31 

    >>20
    天皇皇后両陛下は
    基本センチュリーだが
    アルファードにお乗りの
    時もあるよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/22(土) 18:22:15 

    >>99
    ボクシーからアルファードに変えたけど、乗り心地はアルファードがいいねシートが違うから
    燃費とか扱いやすさとかはやっぱりボクシーのがいいし、アルファードは維持もお金はかかるよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/22(土) 18:41:35 

    セレナ乗りだけど、加速悪い。
    全部いいとこ取りは難しいのかな。と思ったら、オデッセイとか加速良さげだけどどう?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/22(土) 19:09:57 

    >>2
    初代オデッセイRB1がカッコ良すぎる。
    昔の車カッコイイ。アメリカ人が乗ってるのよく見かける。
    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか

    +5

    -17

  • 199. 匿名 2023/07/22(土) 19:11:22 

    >>198
    フォグランプ爆光にしたら夜の運転楽しそう☺️
    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか

    +0

    -4

  • 200. 匿名 2023/07/22(土) 20:18:37 

    >>7
    タント欲しいぃぃぃ

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/22(土) 20:45:10 

    >>1
    プリウスα乗ってるけど、私は家族4人ちょうどいいかな?
    前はステップワゴン乗ってたけど燃費が10kmくらいしか走らないし……。あと洗車して拭く時、低めだと上まで届くからすごく良い!

    皆さん洗車する時、背の高いワンボックスの上やってましたか……?私出来てませんでした……

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/22(土) 21:08:44 

    >>1
    空気抵抗を考えたら、背の低いやつの方が燃費が良くなるのにね。
    それに正面衝突したときを考えたら、エンジンルームが長くて
    安心感があるのにね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/22(土) 22:09:17  ID:Rdg6bVFG8g 

    >>7
    ダイハツは辞めた方がいい

    +1

    -6

  • 204. 匿名 2023/07/22(土) 22:10:06 

    >>10
    しかし軽ハイトワゴンの方が安全性では劣るというのを知った

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/22(土) 22:11:47 

    >>142
    横幅狭いのに高さがあるからバランス悪いの当然よね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/22(土) 22:24:03 

    なぜ「背の低いミニバン」絶滅? かつては定番ジャンルも今は「背の高いミニバン」ばかり… 需要の変化で何が起きたのか

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/22(土) 22:46:15 

    >>198

    すんごくDQN感あるしダサすぎる...

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/22(土) 23:26:13 

    >>203
    どうして?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/22(土) 23:32:36 

    >>152
    うちもWISH乗ってるー
    うちは13年超えたんだよね。いよいよ買い替えなんだけど良いのがないんだよなあ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/22(土) 23:44:12 

    >背の低いミニバン

    4ナンバーでない
    ライトバンじゃん

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 00:24:16 

    >>61
    うち今も乗ってるw
    14年目…買い替えを検討中ですが。
    よく走るし使いやすいです!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 00:28:30 

    >>14
    大阪の台風で橋の上で転げていた動画が忘れられない。最近、異常な突風多いから怖くなっちゃう。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 00:33:55 

    >>105
    実際DQNが残価設定ローンで乗ってるイメージ

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 01:35:42 

    >>18
    マイナスこんなに多いのかw ていうかこういう結果になるの解っててわざと「ある」をマイナスにしてるだろ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 05:45:26 

    >>7
    タントから車種変えるけれど、新車の顔がいかつくなければ、またタントにしたかった。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 19:02:47 

    >>194
    わかります!!
    大人が2人増えると途端に窮屈になりますよね 笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。