ガールズちゃんねる

末路が悲惨だった歴史人物

1297コメント2023/07/30(日) 20:49

  • 501. 匿名 2023/07/20(木) 22:16:08 

    >>374
    ダミーでやれば


    そして規約違反やトピズレしてまで叩きたいなら、ガルじゃなくてLINEのオープンチャットや自分のアカウントのSNSでやってくれない?
    無関係なトピに来てまで荒らすような迷惑行為するのやめて。

    +34

    -97

  • 502. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:10 

    >>1
    マリーアントワネット。

    +77

    -15

  • 503. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:18 

    >>73
    心中マニアじゃん。

    +44

    -1

  • 504. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:35 

    >>474
    自分がいつ頃されるのかと疑心暗鬼の中で長生きしてたのならそんなに幸せな余生でもないかも。まあ本人がどう思ってたのかは分からんけど。

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/20(木) 22:17:51 

    清少納言

    +5

    -2

  • 506. 匿名 2023/07/20(木) 22:19:43 

    >>137
    ロシア革命がなかったら、その後の世界はどんな様子だったんだろうね

    +56

    -1

  • 507. 匿名 2023/07/20(木) 22:21:09 

    >>4
    名門細川家に嫁いで、しかも美人で賢くて、どうしてこんな悲しい最期を迎える運命だったのか。

    +126

    -4

  • 508. 匿名 2023/07/20(木) 22:21:57 

    >>370
    船弁慶かな

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2023/07/20(木) 22:22:30 

    >>387
    じゃあ山田先生、ジュリーと真田広之さんのキスシーン未見なのかしら

    +12

    -2

  • 510. 匿名 2023/07/20(木) 22:22:34 

    >>480
    そっちじゃない

    +14

    -1

  • 511. 匿名 2023/07/20(木) 22:24:22 

    >>98
    シンデレラのお姉さん?

    +1

    -20

  • 512. 匿名 2023/07/20(木) 22:24:40 

    >>500
    横ですが、「切ない」という枕詞がぴったりのお菓子って初めて

    +62

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/20(木) 22:25:25 

    >>503
    あれ全部本気じゃないよね
    最後もうっかりって感じ

    +60

    -2

  • 514. 匿名 2023/07/20(木) 22:30:30 

    >>470
    伊周は最初から追放ではない
    一条帝が自発的に暫く都から離れて謹慎するように(光源氏の須磨行きみたいな)と温情かけてくれたのに実家に隠れ住んでいたから伊周探索の為に実家破壊されて引きずり出されて京から追放された

    そのせいで定子は運命変わっちゃった
    お産控えて実家に宿下りしていたタイミングで上記の破壊活動されたからショックで突発的に髪切ってしまった
    産後に一条帝に呼び戻されても一度出家した身で‥と不吉なヤバい女扱いで肩身の狭い思いをした

    +12

    -3

  • 515. 匿名 2023/07/20(木) 22:31:14 

    >>370
    義経千本桜の渡海屋・大物浦の碇知盛だね
    吉右衛門さんの知盛が印象深い

    +22

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/20(木) 22:32:09 

    エーディトフランク
    アンネフランクの母親
    娘たちと引き離された後に収容所で衰弱死

    +29

    -2

  • 517. 匿名 2023/07/20(木) 22:32:56 

    >>418
    日本語版Wikipediaに書いてあることは眉唾物だよ
    事実よりだいぶ盛られてそう
    英語版とかだとそこまで悲惨な目に遭ってない

    +51

    -6

  • 518. 匿名 2023/07/20(木) 22:33:32 

    >>155
    アナスタシアちっさい頃はもっと可愛かったけど成長してごつくなったのか

    +30

    -7

  • 519. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:17 

    >>100
    今じゃ放送できないだろうね。中継で最期まで全部流したの見てたけど、衝撃映像だし…悲惨ではあるけど独裁者ってこういうふうになるんだなと思ったよ。

    チャウシェスクが押し寄せる国民を前に演説をしても、もう国民の怒声にかき消されて、何が起きてるのか夫妻は分かっていなかった感じ。

    軍か警察に捕らわれて、部屋で罪状(判決済み)を言われて、妻のエレナがかなり抵抗してたけど、
    『顔は撃たないように』と一斉掃射で銃殺された記憶。

    +110

    -2

  • 520. 匿名 2023/07/20(木) 22:35:24 

    >>8
    入鹿って名前も野蛮な感じに付け替えられた気がする

    +124

    -4

  • 521. 匿名 2023/07/20(木) 22:36:09 

    >>90
    これ見るといつも思うんだけど、どうしてそんな殺害方法を考え付くんだろう?
    邪魔な相手を殺したいと思ったとしても貝殻でってそんな残酷な方法想像も出来ない…

    +263

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/20(木) 22:37:13 

    >>161
    真田丸かな。橋本マナミがガラシャだった

    +48

    -1

  • 523. 匿名 2023/07/20(木) 22:37:36 

    キャサリン・パー
    ヘンリー8世の最後の王妃
    恋人がいたのにヘンリーに見初められてしまい、恋人と引き離されてヘンリーと結婚した
    ヘンリーの死後、エドワード6世の戴冠式を見届けて宮廷を去り恋人と再婚したものの、引き取ったエリザベスが夫と浮気
    その後キャサリンは娘を産んですぐに死ぬんだけど、死に際は熱に魘されながら夫とエリザベスの恨み言を呟いていたそうな
    遺体は綺麗なまま数百年残っていたけど、見つかって棺が開閉されていくうちに風化

    +41

    -1

  • 524. 匿名 2023/07/20(木) 22:37:42 

    >>479
    嫁は正直ラスプーチンに依存するし 周りの忠告は聴かないしで同罪な気もするけどね
    そもそも血友病を持ち込んじゃったのが彼女で、後継ぎの病院で頑なになってたのもあったから、意図せずしてロマノフ王朝を滅ぼしてしまった感

    でも娘らは関係ないしな

    +59

    -2

  • 525. 匿名 2023/07/20(木) 22:38:27 

    >>474
    その三人の治世に生まれて悲惨な目にあった人が幾人いたろうな。

    +46

    -2

  • 526. 匿名 2023/07/20(木) 22:39:34 

    >>72
    それなりに功績あったんだ
    学習漫画とかの刷り込みで自惚れ勘違い人間のイメージしかなかったわ

    +58

    -2

  • 527. 匿名 2023/07/20(木) 22:40:05 

    >>22
    源氏は安徳天皇をどうするつもりで攻めてたのかな。
    まさか三種の神器と共に海に入るとは思わなかったんだろうけど。

    +128

    -1

  • 528. 匿名 2023/07/20(木) 22:40:25 

    >>369
    心中相手も学習院大学の同級生だから、裕福な家の子よ。
    流転の王妃で浩さんが都合良く美化してるけど、
    侯爵令嬢だった母の浩さんが青森の田舎出は格下が合わないし慧生は日中友好の架け橋にするんだ!と息巻いてたので交際を強硬に反対。

    溥傑さんは本人が選んだ相手なら良いと思ってたけど、収容所に入れられて長く離れて暮らす身だから強く言えず周りに相談しなさいとしか伝えられなかった。

    慧生さんは同級生や学習院の恩師達に、母が重たくてウザいと愚痴ってたそうです。
    浩さんが娘の遺書を廃棄してしまい、流石に2人が可哀想だと書簡集を出版した。

    +101

    -1

  • 529. 匿名 2023/07/20(木) 22:41:00 

    >>96
    妻への手紙は「私の愛する愛する、可愛い可愛い妻、浩様へ」で始まる妻LOVEの溥潔
    溥儀夫婦も始めは仲良かったって証言があるんだよね

    +181

    -2

  • 530. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:05 

    >>470
    道長が定子の兄に謀反の罪着せたわけじゃないよ…
    定子の兄弟が女の取り合いで上皇に弓を引いたのは事実だもの。
    定子の不幸は道長のせいではなく兄弟のやらかしのせい。
    彰子は入内したときはまだ子供で妊娠出産はのぞめなかったから、定子の后としての地位は当分のあいだ揺るがなかったはずなのに。

    +34

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:20 

    >>37
    茶道やってて、お茶の先生から聞いた話だから逸話というか作り話かもしれないけど…
    後から秀吉に切腹せずとも良いと言われたけど、長く生きすぎたと言って、自分から切腹を望んだって説もあるらしい。

    +69

    -2

  • 532. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:24 

    便所で気張りすぎて脳出血を起こして帰らぬ人となった上杉謙信

    +10

    -1

  • 533. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:39 

    >>290
    昔の大河ドラマで阿部寛がやってたのが濃くて印象に残ってる

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/20(木) 22:44:27 

    鎌倉時代の四条天皇。
    2歳で天皇になった四条天皇
    12歳のときに側近や女中を転ばせて遊ぼうと廊下に石を置いたところ、誤って自分が転倒。
    それが原因で崩御。

    +14

    -2

  • 535. 匿名 2023/07/20(木) 22:44:40 

    >>487
    道義的責任は?
    何人の尊い命を奪ったのかな?指導者の器ではない。

    +3

    -12

  • 536. 匿名 2023/07/20(木) 22:45:31 

    >>477
    少し常盤貴子さんに似てる。

    +52

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/20(木) 22:47:21 

    パゾリーニ

    +16

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/20(木) 22:48:00 

    >>211
    溥傑が刑務所から出られたのもコメントに出てくる長女が周恩来に宛てた手紙の文に周恩来が心打たれたのがきっかけと読んだような
    そんな父を救った愛する長女に出所して再会した時は、浩さんが抱える骨壺の中だったとかせつない

    +122

    -4

  • 539. 匿名 2023/07/20(木) 22:48:34 

    >>250
    金持ちの息子だけど、父親からはあまり愛されず、いてもいなくてもいい存在で、だから下働きの女性から性的虐待受けてしまったという、幼少期はけっこう悲惨かもしれん

    +42

    -2

  • 540. 匿名 2023/07/20(木) 22:49:45 

    >>464
    天皇が処刑されるわけないじゃん
    出家させられて終わりでしょ

    +25

    -3

  • 541. 匿名 2023/07/20(木) 22:50:25 

    ジェイムス・W・ヘゼルデン
    イギリスの富豪でセグウェイ社を買収
    その数ヶ月後セグウェイに乗っていて崖から転落死

    +32

    -1

  • 542. 匿名 2023/07/20(木) 22:52:16 

    清少納言
    都落ちした後は目も当てられん

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2023/07/20(木) 22:52:24 

    >>86
    東京裁判で大川周明に後ろから頭をぺちんと叩かれるやつは初めて見た時いろいろ衝撃だった。

    +34

    -1

  • 544. 匿名 2023/07/20(木) 22:52:36 

    >>524
    ニコライ2世は善人だけど統治者としてはダメダメ男
    日露戦争前、戦争になるかならないの緊張感おる中、ニコライ2世の頭の中は男児を産めなくてノイローゼ気味の妻の事だけ
    日本の戦争回避したい新露派の政治家からの妥協案も無視して4ヶ月の家族との海外旅行
    妥協案はロシアの政治家も納得する人もいたのに

    +51

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/20(木) 22:53:12 

    >>158
    失礼だけど、現代の日本に生まれていたらホストにハマりそうなタイプだよね。
    母親のマリア・テレジアが亡くなる間際まで心配していたのがわかる。

    +145

    -7

  • 546. 匿名 2023/07/20(木) 22:53:20 

    >>164
    これ漢文を現代文に訳しながら読んで後悔した。凡そのことは知ってたけど調べながら読むとより重かった。

    +38

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/20(木) 22:53:48 

    チャンオクチュン

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/20(木) 22:54:32 

    >>279
    私ならつかえて入らないなと思った

    +75

    -1

  • 549. 匿名 2023/07/20(木) 22:55:00 

    >>73
    あれは心中未遂に失敗したんだよ

    +37

    -1

  • 550. 匿名 2023/07/20(木) 22:55:24 

    劉少奇

    毛沢東よりずっとまともだったのにね
    悲惨な最後すぎる

    +22

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/20(木) 22:55:41 

    >>528
    ほー
    流転の王妃しか読んだことなかったからしつこい男に付きまとわれたのかと思ってたよ

    +93

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/20(木) 22:55:49 

    >>540
    出家先で病死に見せかけた暗殺ね
    まあ蘇我氏怒らせて刺殺された崇峻天皇という例もあるし

    +43

    -4

  • 553. 匿名 2023/07/20(木) 22:56:32 

    金子みすゞ
    DV夫に子供を奪われかけ、抵抗する意味で自殺

    +84

    -2

  • 554. 匿名 2023/07/20(木) 22:57:04 

    >>74
    私も見たことある。YouTubeにもあるよね。
    特高の説明は「拘留後まもなく苦悶」「心臓麻痺」だったんだよね。
    帰って来た遺体…前歯は折れてるし、釘で刺したような穴、局部も何倍にも腫れ上がっていたらしい。医師の見立てでは、腸も破裂してるだろうって。
    司法解剖を依頼しても断られて、この悔しさを晴らす唯一の方法が写真に残すことだけ。
    まだたったの29歳だよ…もう壮絶すぎるよね。
    本当、何が憎くてそこまでするのか…人間って残酷。

    +249

    -4

  • 555. 匿名 2023/07/20(木) 22:57:15 

    >>244
    今みたいにDNA鑑定もないしね。
    遺体の損傷が激しかったら、もう見つける事は極めて困難。

    +99

    -2

  • 556. 匿名 2023/07/20(木) 22:58:42 

    >>158
    マリアテレジアは娘達のエコ贔屓が酷かったので有名よ。
    そのせいで姉妹仲は最悪。

    +128

    -1

  • 557. 匿名 2023/07/20(木) 22:58:52 

    >>534
    四条天皇は亡くなり方はあれだけど末路が悲惨だったとは思わない
    子供もだったから面倒くさい政治は側近がやってくれて、自分はひたすら遊んでるだけの人生だし

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:24 

    >>544
    日本のことをあんまり脅威に思ってないってのもあるんだろうけども。
    戦争にいたる動機も国民の不満を逸らすためみたいなのが大きかったようだし。

    しかし、これだとそういうこともあんまり考えてないんか、、、

    +23

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:44 

    >>117
    このお国の役者さんとか踊り手の人には、完璧すら通り越したような洗練されたものが見えますが、それが女性に課せられたものの重責を感じさせる。
    同じように男尊女卑のきつかった日本でももう少しラフさがあるのに。

    +126

    -4

  • 560. 匿名 2023/07/20(木) 23:01:03 

    >>536
    ドラマで浩さん役やってたよ
    ちなみに旦那の溥傑は竹野内豊だったよ

    +51

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/20(木) 23:02:18 

    >>478
    助け出した医者の先生を不思議そうな顔で見上げたんだっけ。
    ママン、あのね、の文字とかも…(涙)

    +99

    -3

  • 562. 匿名 2023/07/20(木) 23:03:30 

    >>553
    梅毒移されたんだよね

    +48

    -2

  • 563. 匿名 2023/07/20(木) 23:04:24 

    >>560
    素敵なキャスティング。そういえば薄ら記憶があるかも。伊東美咲が出てて急に倒れてみたいな。

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/20(木) 23:04:44 

    >>477
    明治天皇のいとこの孫娘さんです。
    わたし自伝読みました。

    昔、スペシャルドラマで常盤貴子が演じていて、溥傑役は竹野内豊でした。

    溥傑・浩さんには娘さん二人いて、二人とも学習院で学びました。
    長女さんは大学時代に、同級生の男子の自殺に巻き込まれて亡くなってしまいました。
    当時のメディアは心中と書き立てたそうです。

    次女さんは日本人と結婚して、たぶん今もご存命だと思います。

    ドラマのメイキングで見たのですが、常盤貴子の小学校の同級生のお母さんが、浩さんの次女だったそうです。すごい縁ですよね。

    ちなみに、晩年の溥傑さんと今上天皇が一緒に写っている写真を見たことがあります。
    ネット検索すれば出てくるかも。

    +34

    -8

  • 565. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:21 

    >>552
    崇峻天皇とは時代が違いすぎるでしょ
    承久の乱を起こした三上皇だって配流で済んでるのに、巻き込まれただけの幼帝が暗殺されるわけないじゃん

    +26

    -2

  • 566. 匿名 2023/07/20(木) 23:06:10 

    ジェーン・グレイ

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/20(木) 23:07:02 

    >>4
    敵に捕まるか降伏して人質になるくらいなら自害しろって言われて自分だけ屋敷に残って他は全員逃がして爆薬と火薬仕掛けてた部屋に火付けて爆発させて遺体を残さなかった。
    旦那が京都のヤンデレ。

    +84

    -4

  • 568. 匿名 2023/07/20(木) 23:07:20 

    >>485
    しかも何故かエリザベス1世は、家臣から何回も説得されても中々処刑をする事を許可しなかったんだよね。
    元々従姉妹同士で手紙のやりとりもしていたみたいだし、身内としての情が少なからずあった可能性もある。

    +37

    -1

  • 569. 匿名 2023/07/20(木) 23:09:58 

    >>1
    インカ帝国最後の皇帝、アタワルパ(1502頃ー1533)
    兄の皇帝ワスカルとの内戦に勝利して1532年に即位したが
    スペインから来た征服者のフランシスコ・ピサロらによって生け捕りにされ
    身代金として一部屋分の貴金属を奪われた後に釈放されることもなく
    偶像崇拝および兄を殺害してスペイン人を不快にさせた罪で
    死刑判決を受け、わずか在位1年で処刑された。

    +76

    -2

  • 570. 匿名 2023/07/20(木) 23:10:32 

    >>568
    単純に自分に子供いないからメアリーの息子に後継者指名する必要があったからだよ
    だから出来るだけ処刑引き延ばして衝突を避けた

    +35

    -1

  • 571. 匿名 2023/07/20(木) 23:10:49 

    >>7
    シャルルって人と同一人物?

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2023/07/20(木) 23:12:49 

    >>296
    お互い一目惚れって、うまくいく確率高いらしいよ。この人のDNAが気に入った!子孫残したい!っていう本能的な直感だから。
    その一目惚れ相手の子供の顔も、自分の好きな顔で生まれてくるから可愛がられて育つ。

    +102

    -3

  • 573. 匿名 2023/07/20(木) 23:13:56 

    >>5
    赤ちゃんが可哀想

    +126

    -4

  • 574. 匿名 2023/07/20(木) 23:14:00 

    >>7
    勉強したはずなのにすぐ忘れてしまう。
    みんな詳しくてすごいね

    +93

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/20(木) 23:14:53 

    >>419
    先代もだけど、先々代からしてベルサイユ宮殿作って浪費しまくってる
    それとアメリカ独立戦争に首突っ込んだのも痛かった

    +140

    -1

  • 576. 匿名 2023/07/20(木) 23:15:25 

    >>254
    今はこんなに整備されてるのか
    35年ぐらい前に見た時はもっと雑な感じだったし、素通りする人が多かった

    +58

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/20(木) 23:18:22 

    エドワード五世とその弟
    国王だった父の死後、叔父にロンドン塔に幽閉されて消息不明になる
    末路が悲惨だった歴史人物

    +69

    -1

  • 578. 匿名 2023/07/20(木) 23:19:41 

    >>323
    娘が嫁いだのは皇室じゃなくて五摂家の九条家
    子孫が大正天皇の皇后になった

    +56

    -1

  • 579. 匿名 2023/07/20(木) 23:20:16 

    >>244
    私もそう思ってる

    +20

    -3

  • 580. 匿名 2023/07/20(木) 23:20:27 

    >>528
    えー!そうなんですね。知らなかったです。
    お父さんにも相談してたんだ。

    妹のコセイさんも、「姉は自殺に巻き込まれて亡くなった」とインタビューで答えてました。
    前に週刊誌で読みました。

    あと、書簡集を出版したのは誰ですか?
    相手のご両親?

    +51

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/20(木) 23:24:13 

    >>454
    ニュージーランドて激怒されてたよね

    +102

    -5

  • 582. 匿名 2023/07/20(木) 23:25:53 

    >>10
    お綺麗なんですね!

    +121

    -1

  • 583. 匿名 2023/07/20(木) 23:26:00 

    >>28
    水戸のあの辺はまあ色々天狗党とかあってね。優秀な人が何人も亡くなってしまったから茨城からは総理大臣が出ないって誰か言ってたけど。魅力度最下位とは関係ないと言い張る。

    +42

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/20(木) 23:27:55 

    >>37
    内臓を引っ張り出してその辺に掛けたんだっけ?

    +21

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/20(木) 23:30:28 

    >>79
    頭良くても愛がないとダメね
    頭良い人たちはこの人の末路から学んでほしいね

    +272

    -7

  • 586. 匿名 2023/07/20(木) 23:31:11 

    >>296
    浩さんの自伝で、満州に嫁がせるのに大反対だったおばあ様が
    お見合いの席で会った溥傑さんの人柄にほれ込んで「あれは逃すな!(意訳)」って掌返しだったとありました

    +82

    -2

  • 587. 匿名 2023/07/20(木) 23:31:16 

    >>528
    私が読んだのは流転の王妃だから浩さん側の見解だったのですね。慧生さんは精神的に不安定なズーズー弁の男子にしつこくされている、と訴えていたという趣旨でした。

    結果的に二人とも亡くなられてしまいましたが、本当に心中しようとしたのではなく、慧生さんは先走る相手を止めようとしていたという見方は合っていたのではないかと思いました。

    +85

    -2

  • 588. 匿名 2023/07/20(木) 23:31:18 

    >>580
    学習院大学の恩師と同級生の共著。
    2人がやり取りした手紙を集めて編集した本。
    タイトルの「われ御身を愛す」でググれは出ます。

    この恩師は慧生さんから貰った恋愛相談の手紙を、浩さんが預からせてくださいと持って行ったきり返してくれなかったと怒ってました。

    +83

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/20(木) 23:31:33 

    >>10
    www

    +78

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/20(木) 23:32:43 

    >>375
    推し活

    +57

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/20(木) 23:33:15 

    >>162
    江戸は男の方が多いから報復行動が多少残虐に感じても受け入れられたのかも
    独身男性も多かったしフラストレーションたまってそう

    +40

    -3

  • 592. 匿名 2023/07/20(木) 23:33:39 

    >>112
    そんなことないよ
    林千勝先生の近代史動画を見たら評価かわるよ
    当時の一次資料をもとに詳しく解説してくれてるから。

    +14

    -1

  • 593. 匿名 2023/07/20(木) 23:33:40 

    >>200
    一応、清教徒革命のチャールズ1世という前例はあったんだけどね

    処刑されるのも清教徒革命のときは国王本人だけだったのが、フランス革命では国王夫妻になり、ロシア革命では皇帝一家全員と、時代が下るほど範囲が広がってるのがやるせない

    +70

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/20(木) 23:33:54 

    >>47
    近藤勇はさらし首だよ。

    +27

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/20(木) 23:34:43 

    津藤孝幸
    壮絶リンチ後苦しみぬいてしんだ。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2023/07/20(木) 23:35:28 

    >>22
    「波の下にも都のさぶらふぞ」…

    +65

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/20(木) 23:35:33 

    >>40
    昔の美女基準からすると、この儚げな感じは美女だよ。

    +182

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/20(木) 23:35:48 

    >>286
    教えてください

    +14

    -1

  • 599. 匿名 2023/07/20(木) 23:36:57 

    >>564
    そのドラマ、西島秀俊さんが溥儀の恋人役でちょっと出てましたよね
    竹野内さんは良かったけど中国の旬の俳優さんで見たかったと当時思ったけど
    中国側でNGだったかもしれませんね

    「大地の子」では養父役の中国の俳優さんが素晴らしかったけど、NHKだから可能だったのかも

    +32

    -2

  • 600. 匿名 2023/07/20(木) 23:38:08 

    >>399
    うわ辛い‥

    +125

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/20(木) 23:38:23 

    >>578
    補足
    九条家に嫁いだのは秀吉の甥との間の娘で、
    徳川秀忠との間の娘は後水尾天皇に嫁いで後の明正天皇を産んでる

    +50

    -1

  • 602. 匿名 2023/07/20(木) 23:39:15 

    >>585
    心が貧しくて頭だけいい人は厄介よね

    +146

    -1

  • 603. 匿名 2023/07/20(木) 23:39:23 

    >>569
    皇帝は黄金と引き換えに助命を要求した
    黄金が届いたピサロ達は皇帝に減刑を伝えた

    火刑の予定を縛首に変更してやると
    インカ帝国は遺体をミイラにする文化だから火刑だとミイラに出来ず死後復活出来ない、だからミイラに出来る処刑方法にしてやるのが減刑だという凄い言い分

    +107

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/20(木) 23:39:55 

    >>528
    これ見て色々検索してみたら、相手の男性側の実家のお墓には娘さんの遺髪と爪も埋葬されていて二人に戒名も付けてあげてるんだね。
    一方嵯峨家ではあくまでも無理やり巻き込まれたスタンス。
    世が世なら皇女である娘さんを、裕福とはいえ平民と一緒にさせるなんてあり得なかったんだろうけど。

    +95

    -3

  • 605. 匿名 2023/07/20(木) 23:40:58 

    華佗
    名医で曹操を助けた功績が大きいのに中途半端な地位で粗末に扱われたので、辞職するつもりで妻の病気を理由に郷里に帰る。すると嘘の理由で帰郷したと暴かれ連れ戻され、投獄されて激しい拷問を受けた末に亡くなった。

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/20(木) 23:41:27 

    >>5
    写真によって写りが全然違うけど、
    この写真はすごい美人だと思いました!
    末路が悲惨だった歴史人物

    +449

    -15

  • 607. 匿名 2023/07/20(木) 23:43:44 

    +2

    -26

  • 608. 匿名 2023/07/20(木) 23:44:08 

    >>206
    トピタイと合っているけれど自業自得っぽいね

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2023/07/20(木) 23:44:14 

    >>12
    茅野権兵衛も郡長正も悲惨だった。

    +17

    -2

  • 610. 匿名 2023/07/20(木) 23:46:11 

    >>2
    『土用の丑の日』というキャッチフレーズを作った人だっけ?

    +185

    -3

  • 611. 匿名 2023/07/20(木) 23:47:40 

    >>194
    なるほど…ちょっと理解した。
    火事だったり事故だったり、電車で人を襲った事件もすぐ動画撮って、拡散させてたよね。
    あれって何なんだろう、どういう心理状態?って思ってたけど、刺激のない日々に突然起きた刺激に興奮してる感じなんだろうね。その動画を見る方も同じ感覚。
    確かに、処刑を見に行くって心理と似てるね。
    当時も見に行く人と行かない人っていたと思うし。

    +153

    -2

  • 612. 匿名 2023/07/20(木) 23:48:18 

    >>155
    オリガは美人じゃないとか言われてたらしいけど自分からしたら知的なスラブ美人にしか見えない

    +28

    -2

  • 613. 匿名 2023/07/20(木) 23:48:38 

    >>235
    調べない方がいい、つらくなるから。

    +55

    -1

  • 614. 匿名 2023/07/20(木) 23:49:23 

    >>611
    いや、それはただ単にバズりたいからでしょ 
    承認欲求

    +4

    -28

  • 615. 匿名 2023/07/20(木) 23:50:45 

    戚夫人
    人豚とか正気の沙汰じゃないけど呂雉さんは嫌いでは無い。

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2023/07/20(木) 23:50:53 

    >>562
    これ、松たか子と三宅くんのドラマで見て、超衝撃だった。旦那のこと腹立ちすぎて、旦那役だった渡部篤郎を憎んだほど。
    松たか子の最後の「助けて…」が辛くて辛くて仕方なかったわ…。

    +57

    -2

  • 617. 匿名 2023/07/20(木) 23:51:28 

    トオリル・ハーン。悲惨ではあるが自業自得でもある
    モンゴルの初代皇帝チンギス・ハーンの後見人(チンギスのお父さんエスゲイ・バートルとは義兄弟の杯を交わした仲だった)だったが、父が自分よりチンギスを高く評価していたのが不満だったアホ息子イルカ・サングンにそそのかされチンギスと敵対して敗北する。西の有力部族ナイマンのもとへ亡命するが、あまりにみすぼらしい落武者姿から族長と信じてもらえず、ナイマンの国境警備隊長に処刑されてしまった
    そのままチンギス・ハーンについていれば相当な地位につけたろうに…

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/20(木) 23:52:11 

    >>614
    よこ。
    それもあるけど、やっぱり興奮してるんだろうとは思うよ。
    バズるのも言ってみたら、非日常で刺激だろうし。

    +63

    -2

  • 619. 匿名 2023/07/20(木) 23:53:22 

    >>612
    オリガは美人だと思う、タチアナと同じでシュッとした中性的な。マリアは可愛らしい感じの美人。アナスタシアは親しみやすい可愛さかな。

    +28

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/20(木) 23:54:16 

    >>117
    ちょっとロバート秋山に似てない?この写真

    +4

    -36

  • 621. 匿名 2023/07/20(木) 23:55:33 

    >>604
    嵯峨家から息子を一方的に悪者にされて悔しかっただろうに、相手の男性のご両親は慧生さんの戒名まで付けて一緒に弔うとかかなり誠実だと思います。

    父の溥傑さんと妹のコセイさんは、浩さんを気遣って表立った意見は控えてたようですが、反対しなければ慧生さんは死なずにすんだと思っていたようです。

    うろ覚えですが、溥傑さんは晩年に自分がもっと積極的に慧生を後押ししてあげてたら…と旧友に語ってたと読みました。

    +110

    -3

  • 622. 匿名 2023/07/20(木) 23:57:55 

    >>605
    三国志演義だと華佗に骨をゴリゴリされてるのに余裕で将棋だか碁をやってた関羽。やっぱ軍神になる人はレベルが違うわ。こちとら注射でも嫌だわ

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/20(木) 23:58:30 

    >>606
    この顔で英語も出来て社交的って現代でもトップクラスだわね

    +233

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/20(木) 23:58:32 

    >>44
    手塚治虫の漫画でなんかそういうくだりを読んだような…
    どの作品だったかな

    +23

    -1

  • 625. 匿名 2023/07/20(木) 23:58:41 

    >>620
    ロバート秋山は可愛い顔してると思う
    友人が似てるけど結構可愛いし化粧映える

    +15

    -8

  • 626. 匿名 2023/07/20(木) 23:59:15 

    >>574
    詳しくてすごいし、面白くて興味深いですよね。





    +41

    -0

  • 627. 匿名 2023/07/20(木) 23:59:58 

    >>297
    鬼門の方向だからかな。常磐線とか筑波山とか鬼門のある方向に伸びてるし、

    +24

    -1

  • 628. 匿名 2023/07/21(金) 00:00:38 

    >>624
    ごめんなさい、
    スクロールしている時に間違ってマイナスに触れてしまいました。

    +12

    -2

  • 629. 匿名 2023/07/21(金) 00:00:57 

    >>40
    他の写真はもっと美人。

    西洋教育を受けて育ったのに、皇帝(でも退位させられてるなんちゃってエンペラー)との縁談が来たぁ!と浮かれた両親のせいで、地獄の紫禁城に行かされたのが不幸の始まり。

    +306

    -3

  • 630. 匿名 2023/07/21(金) 00:04:13 

    >>569
    アタワルパの顛末は、小林よしのり氏のコロナ論って本にわかりやすく描いてあったな
    スペイン人宣教師がアタワルパに聖書を渡し、キリスト教に改宗するよう迫ったが、当然インカ帝国の人々には唐突で意味不明な要求のため断わった
    さらに、アタワルパがスペイン人がアメリカ大陸上陸後に各地でやっていた略奪などの蛮行を問いただすと、スペイン軍は逆ギレして宣戦布告

    スペイン軍はインカ帝国軍に数では圧倒的に劣っていたけど、当時最新の鉄製の武具や騎馬部隊、そして何より当時アメリカ大陸の人々には全く未知のウイルスで免疫がなかった、スペイン人が持ち込んだ天然痘が猛威を振るい、インカ帝国軍は圧倒的少数のスペイン軍に太刀打ちできなかった

    アタワルパ完全に言いがかりで処刑されてスペイン軍えげつない…

    +109

    -1

  • 631. 匿名 2023/07/21(金) 00:04:29 

    >>528
    でも死を選んでしまったのは間違いだと思います。

    +7

    -15

  • 632. 匿名 2023/07/21(金) 00:05:28 

    >>229
    よくニュースでひどい事件があって犯人は人間とは思えないみたいなこと言われるけどそうじゃないんだなって最近思うようになった
    人間は元々ひどいんだよ
    環境や性格によっては差があると思うけど人間は本当に残酷
    特に男は

    +153

    -6

  • 633. 匿名 2023/07/21(金) 00:06:24 

    >>1
    関係ないけど
    「釜茹でスパゲッティ五右衛門の店」を見ると
    残酷なネーミング...と思う

    +526

    -3

  • 634. 匿名 2023/07/21(金) 00:08:43 

    >>93
    頭が良すぎるサイコパスなのかな

    +127

    -3

  • 635. 匿名 2023/07/21(金) 00:09:54 

    >>127
    安倍元総理ですね。

    +32

    -1

  • 636. 匿名 2023/07/21(金) 00:11:40 

    >>17
    40℃がマックスだ。

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/21(金) 00:16:13 

    >>624
    奇子
    淀山事件って名前になっているけどどうみても下山事件をモチーフにしている
    復員してきた男性が事件に関わって、
    奇子や女中が殺人の証拠を見てしまって、
    殺されたり閉じ込められたりしていく物語

    +33

    -0

  • 638. 匿名 2023/07/21(金) 00:17:24 

    >>107
    川島芳子も気の毒だけど
    替え玉だとしたら
    替え玉にされた人もかわいそうだし
    どちらの説を信じても辛いな

    +100

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/21(金) 00:18:29 

    >>383
    浅井長政も信長に薄濃(はくだみ)にされてる。
    浅井家むごすぎるよ。

    +45

    -0

  • 640. 匿名 2023/07/21(金) 00:19:02 

    >>341
    まるで顔見知り

    +131

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/21(金) 00:20:41 

    >>203
    慧生さんですね。妹さんの嫮生さんはご存命で、随分前にテレビで拝見しました。波瀾万丈な人生だったでしょうに、とても穏やかなお人柄が印象に残っています。

    +61

    -2

  • 642. 匿名 2023/07/21(金) 00:21:37 

    >>10
    美人じゃん

    +114

    -0

  • 643. 匿名 2023/07/21(金) 00:21:54 

    >>374
    一般人なら知らなくてもそうですか、だけど、前もって行く場所やそこに纏る話しくらい調べるか、周りがレクするよね。それすらしてもらってないってバカにされてるのか?
    一般人でも知ってるけどね。皇族がこんな事も知らないなんて恥ずかしい話しだよ。

    +237

    -20

  • 644. 匿名 2023/07/21(金) 00:24:04 

    >>621
    誠実というより、やっぱり当時の価値観からしたら世が世なら雲上人のお姫様を我が子が巻き込んでしまった、申し訳ないって気持ちだったと思う。
    そのくらい戦前までの皇族華族というのは別格の身分だったから。

    +114

    -3

  • 645. 匿名 2023/07/21(金) 00:25:23 

    信長の叔母にあたる(年下だが)
    おつやの方

    おつやの4度目の結婚が信長の敵
    最後は2人共々逆さ磔の刑で
    三日三晩苦しみ抜いて絶命した

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2023/07/21(金) 00:25:36 

    >>528
    当時の浩さんは溥傑さんと離れ離れで大変だった。誰が悪いとかじゃないよね。あの時代はみんな生きるために大変だったんだよ。
    ある意味、今も大変だけど。

    +46

    -13

  • 647. 匿名 2023/07/21(金) 00:27:29 

    >>389
    三成と言うか西軍は最近美化されすぎ
    石田三成は善だから負けた徳川家康は悪かったから勝ったみたいな審判贔屓で歴史を語られるの嫌い

    +27

    -18

  • 648. 匿名 2023/07/21(金) 00:28:16 

    >>477
    写真持ってないけど、十二単をお召しになってる結婚式の写真もすごく綺麗

    +27

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/21(金) 00:29:03 

    >>564
    巻き込まれたの?
    娘さん家を出たがってたんじゃなかったけ?
    浩さん典型的選民意識高い人だったから

    +45

    -0

  • 650. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:28 

    >>215
    本人は皇帝の身分に固執してたから、関東軍の満州国を受け入れたんだけどな。
    傀儡国家でも皇帝は皇帝だから。

    +62

    -1

  • 651. 匿名 2023/07/21(金) 00:30:46 

    >>507
    それが運命だったからだよ

    +21

    -6

  • 652. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:23 

    >>513
    東京の飲み水、玉川上水に飛び込むとかスゲェ大迷惑だよ。

    大宰の友人連中は、大宰が薬中心中オタクなのを分かってたくせに相手の山崎富栄さんが悪女と宣伝。

    戦争未亡人で心細かった山﨑さんに、死ぬ気で恋愛してみないか❤️と口説いたのは大宰。

    +86

    -4

  • 653. 匿名 2023/07/21(金) 00:32:43 

    >>214
    初夜に宦官の方に行ったみたいよ

    +78

    -1

  • 654. 匿名 2023/07/21(金) 00:34:47 

    >>5
    溥儀は閉鎖的な環境で皇帝としてちやほや育ったから、いろんな意味で大人として未熟だったんだと思う。
    結果妻として愛情を得られず、皇后なのに跡継ぎに恵まれる機会もなく、立場的に孤独なのに皇帝が味方ではない状態でどうしようもなくて阿片に手を出してしまったんだと思うんだよね。

    そもそも城から追放されたあと、支援を名乗り出た日本に委ねるしかなかったんだろうけど、日本だって目論見がなければそんなことはしないわけで(今の政治家はそうじゃないけど笑)。世情に翻弄されてしまった孤独な人という印象。

    +205

    -7

  • 655. 匿名 2023/07/21(金) 00:35:00 

    >>460
    最上氏は名君なのに大河の独眼竜政宗で悪役のイメージ付いたのも可哀想

    +51

    -2

  • 656. 匿名 2023/07/21(金) 00:36:25 

    >>3
    自由、平等、友愛の考えで革命起こして、やることがこれってのがね……

    +159

    -4

  • 657. 匿名 2023/07/21(金) 00:36:51 

    >>146
    愛新覚羅溥浩さんもお世話してたみたい。
    自由に訪問できる立場にないからできる時だけって感じだったけど、あまりに気の毒であの状態で放置されてる事にびっくりしたって。

    +107

    -4

  • 658. 匿名 2023/07/21(金) 00:45:29 

    >>656
    暴走した民衆はどの国どの時代もそんなもんよ
    日本でも震災時に某国人がテロ起こしたってデマで集団ヒステリー起こした民衆が言葉が訛ってるのを理由に同じ日本人リンチ虐殺した例がある

    +7

    -47

  • 659. 匿名 2023/07/21(金) 00:47:52 

    >>334
    いや〜ギロチン作った人が(違うかも)ギロチンかけられる時に、どれくらい意識があるのか実験してたよ
    首が離れてから何回まばたきできるかって

    +71

    -3

  • 660. 匿名 2023/07/21(金) 00:51:51 

    >>78
    硫黄島もですね
    軍人だけじゃなく、普通のお父さんたちも…。アメリカ軍によると5日で落ちる予定が日本の兵士たちが素手でトンネル掘って抵抗したため35日伸びた。
    安倍さんが休日使って硫黄島にいったときのアスファルトの下にいるご遺骨に向かって手を合わせてる写真が印象的です。

    +142

    -6

  • 661. 匿名 2023/07/21(金) 00:53:57 

    >>363

    詳細は映画イミテーションゲームを見れば分かります。

    とても切ない話であった。

    +29

    -1

  • 662. 匿名 2023/07/21(金) 01:00:17 

    >>507
    ガラシャって綺麗に書かれるけど、宗教狂いの厄介な嫁ともいえる

    +138

    -2

  • 663. 匿名 2023/07/21(金) 01:04:48 

    >>4
    歴史の資料見たけど、嫉妬深い忠興に遠慮して
    障子を挟んで家臣が槍を刺したってガチ?
    →家臣はその後切腹。

    ガラシャの配慮で長男の嫁(どっかの姫)、家臣や侍女達は逃したけど、長男嫁も一緒に自決しなかった事に忠興激怒。
    それが発端かは不明だけど、後に長男とは絶縁してる。

    +21

    -1

  • 664. 匿名 2023/07/21(金) 01:05:36 

    >>620
    陛下ははんにゃの金田っぽい

    なんとなく

    +7

    -6

  • 665. 匿名 2023/07/21(金) 01:09:26 

    >>662
    ガラシャの献金による細川家の財政難ってすごかったみたいだね

    +118

    -0

  • 666. 匿名 2023/07/21(金) 01:16:25 

    >>329
    329さんのいう通り調べたらこの写真が嵯峨浩・溥傑さんご夫妻としてできたよ
    なぜこんなにマイナス?

    +4

    -21

  • 667. 匿名 2023/07/21(金) 01:19:47 

    >>666
    と思ったら掲載元が間違ってたみたい
    溥儀、婉容ご夫妻だわ
    失礼しました🙇‍♀️

    +32

    -2

  • 668. 匿名 2023/07/21(金) 01:21:45 

    >>663
    絶縁どころか長男廃嫡して三男を後継にした
    長男の嫁は前田家の姫だから徳川から睨まれないようにこの件を理由に離縁させようとしたけど長男が応じないから廃嫡

    +41

    -1

  • 669. 匿名 2023/07/21(金) 01:22:02 

    >>59
    蟹工船の作者?何でリンチなんて。

    +6

    -15

  • 670. 匿名 2023/07/21(金) 01:23:07 

    名前ど忘れしたんだけど
    満州を日本が統治していたときに使用人をすごく尊重して給料も高く払ってた日本人のお金持ちがいたんだけど、日本敗戦で中国人が手のひら返してお金持ち一家を惨殺して財産を全部奪って娘を…って事件があったはず
    あの一家のお名前なんていったっけなーあー検索しても出てこない

    +49

    -1

  • 671. 匿名 2023/07/21(金) 01:24:57 

    >>13
    天誅てホントにあるんだなとビックリした

    +19

    -74

  • 672. 匿名 2023/07/21(金) 01:25:13 

    >>69
    日本国内では左派マスコミの偏向報道で酷い言われようだけど、海外ではちゃんと認められてます。

    +104

    -15

  • 673. 匿名 2023/07/21(金) 01:28:24 

    >>669
    共産主義者で日本共産党への資金援助の疑いや軍国主義を批判で目をつけられてた
    最期は警察のスパイ活動してたメンバーと合流したからと言われてる

    +80

    -0

  • 674. 匿名 2023/07/21(金) 01:32:36 

    >>339
    それは後付の年伝説みたいなもんで、単に気象が原因だったという説も有る。
    あと、京都への原爆投下を中国人が訴えたという説は真赤な嘘で、お得意のホラらしい。

    +131

    -1

  • 675. 匿名 2023/07/21(金) 01:33:55 

    >>291
    見た物全て覚えるってレインマン的な?

    +42

    -2

  • 676. 匿名 2023/07/21(金) 01:39:14 

    >>104
    去年くらいに吉高由里子でドラマ化してたけど、最後を知っているから見られなかった。

    +22

    -2

  • 677. 匿名 2023/07/21(金) 01:41:12 

    >>1
    幸せにタヒんでった人物なんてほぼ居ない

    +15

    -8

  • 678. 匿名 2023/07/21(金) 01:46:09 

    アラン・チューリンク
    ニコラ・テスラ

    天才がゆえに

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/21(金) 01:52:33 

    >>152
    なんか映画なかったっけ?
    当時の女が作品で評価されることの難しさと、不倫クソ野郎のクソっぷりで、もどかしくて悔しくて見ていられなかった

    +67

    -0

  • 680. 匿名 2023/07/21(金) 01:58:15 

    >>2
    見てみたかった。
    平賀源内とニコラ・テスラのコラボ。

    +96

    -2

  • 681. 匿名 2023/07/21(金) 02:01:27 

    >>76

    その皇女と皇太子のはとこなのがフィリップ王配
    (アレクサンドラ皇后の姉が王配の祖母)
    同じくギリシャの軍事クーデターで処刑宣告されたが
    フランスに亡命できて生き延びエリザベス女王と結婚し
    ギリシャの王位継承権を放棄しイギリスでマウントバッテン=ウィンザー王朝を始め99歳まで生きた。

    ニコライ2世とアレクサンドラ皇后が姪アリス妃(王配の母)の結婚祝いに贈ったティアラのダイヤはエリザベス女王の結婚指輪と女王即位の祝いにブレスレットになった。
    末路が悲惨だった歴史人物

    +57

    -1

  • 682. 匿名 2023/07/21(金) 02:03:18 

    洪 てんきふく

    太平天国の乱を起こした洪 秀全の子孫で
    わずか15歳で捕らえられ全身を切り刻まれ絶命

    +2

    -3

  • 683. 匿名 2023/07/21(金) 02:09:18 

    ローズベルタン
    末路が悲惨だった歴史人物

    +18

    -2

  • 684. 匿名 2023/07/21(金) 02:13:39 

    >>568
    485だが、枢密院が処刑命令書を作成してサインを迫っても嫌がったんだよね。説得されてサインはしたけど、国務長官のウィリアム・セシルではなく担当ではない次席国務長官のディビソンに預けて”察してね”って言わんばかりのことしてるし。もっともディビソンはすぐウィリアム・セシルに提出してメアリーの処刑執行、ディビソンはすぐ釈放されたけど激怒したエリザベス1世にロンドン塔に投獄されている。 エリザベス1世はたぶんメアリーのことを好きではなかったと思うが、1万ポンド強の生活費を支給して19年面倒みてるし、殺したくもなかったんだろうね。



    +19

    -1

  • 685. 匿名 2023/07/21(金) 02:18:12 

    >>570
    485だが、その可能性もあるが、ジェームス6世がイングランド国王ジェームズ1世として即位するのを取り仕切ったのはその時の国務長官のロバート・セシル(ウィリアム・セシルの次男)で、エリザベス1世は後継者指名をしてなかったから自分の後継者についてどう思ってたか謎

    +12

    -1

  • 686. 匿名 2023/07/21(金) 02:19:12 

    >>681
    そういえばフィリップ王配の叔父であるマウントバッテン卿も爆破テロで悲惨な亡くなり方したね
    生前はフィリップ王配とエリザベス女王を偶然を装って対面の機会作ったり真後娘をチャールズと結婚させようとしたり結構王室で暗躍していた人だった

    +51

    -1

  • 687. 匿名 2023/07/21(金) 02:29:43 

    >>222
    私が思っていた人とは違ったみたい?です

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/21(金) 02:34:40 

    >>312
    別居はしていたけど、夫婦仲は悪くなかったし、後で落ち合う約束もしてたんだよね。
    精神的な繋がりは愛人よりあった気もするけど…。
    その場にいたら殺されてたかもね。

    +47

    -1

  • 689. 匿名 2023/07/21(金) 02:43:16 

    >>488
    なんて切実な、、

    +41

    -0

  • 690. 匿名 2023/07/21(金) 02:54:29 

    >>671
    天誅・・・? ただの人殺しやん

    +59

    -10

  • 691. 匿名 2023/07/21(金) 03:01:42 

    >>102
    じゃあ1時にって言ったら11時でも良いじゃないかとか言うんでしょ?なんなの?出来が悪い夫か貴様は

    +239

    -3

  • 692. 匿名 2023/07/21(金) 03:09:44 

    >>196
    燃え尽きるぐらいの炎だからそもそも遺体が残らないって結論に至ったよ

    +68

    -1

  • 693. 匿名 2023/07/21(金) 03:16:25 

    >>674
    中国人が原爆投下阻止を訴えたから京都奈良が助かったというのはホラね。

    +122

    -1

  • 694. 匿名 2023/07/21(金) 03:21:57 

    >>369
    それば男女関係ないかも。KKとかイギリス次男とか。

    +16

    -2

  • 695. 匿名 2023/07/21(金) 03:22:29 

    >>92
    特高は警察なので、軍隊とは関係ない。
    特別高等警察の略だよ。

    +76

    -2

  • 696. 匿名 2023/07/21(金) 03:29:10 

    >>50
    一撃で決まってればねぇ…

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/21(金) 03:29:42 

    >>513
    ○された説テレビでやってた

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/21(金) 03:32:39 

    >>585
    なんでそんなに上から目線なの?

    +6

    -31

  • 699. 匿名 2023/07/21(金) 03:34:35 

    >>454
    アヒル口して上目遣いするだけが通用するのは25歳迄だよ。知性とか慎むとか慮るとか知らないんだろうな。

    +112

    -17

  • 700. 匿名 2023/07/21(金) 03:34:59 

    >>17
    五右衛門パスタは大きな釜でパスタを茹でるから五右衛門パスタらしい、由来知ったら結構悪趣味だなと。笑

    +174

    -2

  • 701. 匿名 2023/07/21(金) 03:38:25 

    >>224
    亡くなる前は偉大な指導者的な持ち上げ方したのに、没後は手のひら返したんだよね。忘れんよ、大作さん。

    +30

    -2

  • 702. 匿名 2023/07/21(金) 03:41:22 

    >>513
    もはや未遂プレイだったのではと思う。

    +39

    -0

  • 703. 匿名 2023/07/21(金) 03:43:21 

    >>699
    皇室トピの人?
    巣から出てくるなよ

    +38

    -54

  • 704. 匿名 2023/07/21(金) 03:50:26 

    >>218
    なんなら市民に殴られまくって顔が誰だか分からないくらい膨れてる写真まで貼ってあってグロかった

    +36

    -1

  • 705. 匿名 2023/07/21(金) 03:51:42 

    >>275
    エレナって小学校留年してたとかで学歴にはかなりコンプレックスがあったみたい
    だから学者に論文書かせて自分の名前で発表して有名大の学位を取りまくってた

    +49

    -0

  • 706. 匿名 2023/07/21(金) 03:52:15 

    >>640
    タイムスリップしてきた人や

    +70

    -1

  • 707. 匿名 2023/07/21(金) 04:01:43 

    >>656
    今になり世界の王室を見て、フランスに王室が無いのが悔やまれる。みたいな事を言う人が居るが、他の国でも飢饉や悪政はあっても、王族を殺 すなんて事をしている国は少ないからフランス人というのはある意味そういう民族だ。と書かれていて、なるほどなぁと思った。

    +163

    -3

  • 708. 匿名 2023/07/21(金) 04:05:04 

    >>602
    それがマッドサイエンティストって呼ばれるんだろうな
    狂ってるから。

    +62

    -1

  • 709. 匿名 2023/07/21(金) 04:09:43 

    >>569
    スペイン人とんでもないな…
    日本にも黒船がやって来たけど、下手したら日本にも同じようなことしたかもしれないの?
    怖すぎ

    +105

    -3

  • 710. 匿名 2023/07/21(金) 04:37:12 

    >>642
    密かに男性に人気ありそう。けっこう可愛くね?って言われてそう

    +21

    -1

  • 711. 匿名 2023/07/21(金) 04:52:24 

    >>156
    昔の歴史書って物語として誇張するから
    そこまで残酷じゃなかったと信じたい

    +30

    -2

  • 712. 匿名 2023/07/21(金) 05:18:21 

    >>633
    そんな店あるの⁉

    +21

    -9

  • 713. 匿名 2023/07/21(金) 05:24:39 

    >>633
    ネーミングが…意識してるよね

    +117

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/21(金) 05:38:42 

    >>528
    これってラブレター残ってるんだよね。浩さんがぞっこんだった。

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2023/07/21(金) 05:47:20 

    >>528
    >>714
    浩さんさじゃなく、 慧生の間違いでした。ごめん

    +28

    -0

  • 716. 匿名 2023/07/21(金) 05:53:36 

    >>409
    恐ろしいな

    +41

    -2

  • 717. 匿名 2023/07/21(金) 05:56:44 

    オスマン二世。トルコのオスマン帝国皇帝です。
    オスマン帝国の16代皇帝。
    父は、15代皇帝のアフメト一世。
    母は、マフフィルズスルタン。(生まれた頃に亡くなる)
    アフメト一世で有名なのが、ブルーモスク。
    イスタンブールの6塔ある大きな美しいモスクです。
    アフメト一世には他に妻がいて、有名なキョセムスルタンです。オスマン一世は、父の死後にすぐ皇帝にはなれず、
    叔父さんのムスタファ一世が即位しました。
    (オスマン帝国には兄弟殺しという慣習がありましたが
    廃止されました)この叔父が、精神を病んでいたので、
    オスマンが即位。13才頃。あまりに若い皇帝なので、
    肖像画にも髭がない。軍隊の改革をしようと強行したため、軍隊に嫌われ、王座から下ろされました。
    享年17才。産まれたばかりの彼の息子も殺されました。
    軍隊に捕らわれて縊死(首しめ)されたあと
    右耳をそぎ落とされました。見せしめのため。
    次の皇帝にはまたムスタファ一世がついて、そのつぎに
    キョセムスルタンの息子、ムラト皇子が即位。
    オスマン一世は、
    父帝が作ったブルーモスクに眠っています。

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2023/07/21(金) 06:03:33 

    >>515
    トピズレだけれど、役者の力量って凄いね
    吉右衛門さんでその演目観て感動したので、他の役者のも観に行ったらそれは全然伝わってこなくてあれれれ?って感じだった
    吉右衛門さん凄い役者だったわ

    +17

    -2

  • 719. 匿名 2023/07/21(金) 06:05:13 

    >>5
    大帝国の最後の皇妃なのに最後はどこでどう亡くなったのかも分からず消息不明っていうのが悲しいね
    直前まで一緒に収監されてた義妹の嵯峨浩によると阿片中毒で食事や排泄も一人ではできない状態に陥いり、野次馬の兵士の目に晒されないよう親族や従者達と一緒に覆い隠すように介護をしたとの事

    +144

    -1

  • 720. 匿名 2023/07/21(金) 06:10:51 

    >>389
    アスペ説ある

    +10

    -1

  • 721. 匿名 2023/07/21(金) 06:19:40 

    >>5
    この人、浮気で子供作ってその子供焼却炉で焼かれたんだよね
    アヘンに溺れて最後廃人状態だったらしい

    +13

    -37

  • 722. 匿名 2023/07/21(金) 06:22:18 

    >>633
    確かに!
    今まで気にした事なかった!

    +216

    -0

  • 723. 匿名 2023/07/21(金) 06:26:50 

    >>2
    色々早すぎた人
    杉田玄白がお墓建ててくれてのは胸熱

    +157

    -7

  • 724. 匿名 2023/07/21(金) 06:29:45 

    >>82
    ショックだ…
    先月バルセロナ行ってやっぱスゲーわ!!と感動したのに

    +39

    -1

  • 725. 匿名 2023/07/21(金) 06:31:39 

    >>43
    暗殺時の馬車がどういうわけかうちの県に保存されています

    +13

    -1

  • 726. 匿名 2023/07/21(金) 06:34:20 

    最近知った中では劉少奇の末路がとんでもなく酷かった
    元紅衛兵だった世代には過去に犯した罪の意識に苛まれPTSDに近い症状を抱えてる人も少なからずいるらしい

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2023/07/21(金) 06:35:25 

    勉強になるなー
    色んな歴史人物調べてみたくなりました

    +24

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/21(金) 06:35:28 

    >>298
    wiki読んだ
    毛沢東とその妻が酷すぎる

    +78

    -1

  • 729. 匿名 2023/07/21(金) 06:35:44 

    >>97
    ギロチンで処刑とか火あぶりとか世界中どこでも見せしめで処刑することあったものね。そんな時代に生まれなくてよかった

    +149

    -3

  • 730. 匿名 2023/07/21(金) 06:36:39 

    >>408
    常盤貴子さんが現にこの人の役やってなかった?竹野内豊と夫婦役で。だから、こっちから見て右側の人の役が竹野内豊。確かスペシャルドラマだった。

    +15

    -1

  • 731. 匿名 2023/07/21(金) 06:37:02 

    >>717
    スミマセン。確認してなかった!
    オスマン二世です。一世は、帝国の初代皇帝。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/21(金) 06:38:18 

    >>59
    これは他人事ではない
    国家権力に逆らうと私達もこうなる
    いろいろ見てるでしょ?
    飯塚のジジイ、木原の妻は一切出てこない
    一方で袴田事件は検察がまた掘り返してる
    日本は末期の言論統制やってるからね?
    信じるか信じないかはあなた次第!

    +185

    -13

  • 733. 匿名 2023/07/21(金) 06:38:32 

    勝海舟。犬に襲われて局部を噛まれ死にかけた

    +2

    -4

  • 734. 匿名 2023/07/21(金) 06:39:37 

    >>672

    あれだけお金バラまいたんだから
    ありがたかられるさ。
    おめでたい存在と思われてるかもだけどね。

    +19

    -21

  • 735. 匿名 2023/07/21(金) 06:41:36 

    >>633
    パスタ屋の五右衛門は知ってたけど、そうか釜茹でだから五右衛門なのか!ww

    +197

    -3

  • 736. 匿名 2023/07/21(金) 06:42:46 

    >>243
    江戸時代以降は見せしめ恥ずかしめとしての刑罰で形だけのものになってたらしいね
    だけど一度本当に引いた酔っぱらい?がいて、それ以降必ず番人が付くようになったとか

    +70

    -0

  • 737. 匿名 2023/07/21(金) 06:43:12 

    >>13
    最長だのなんだの記録ばかりに拘ってたから歴史に残るかもね

    +8

    -23

  • 738. 匿名 2023/07/21(金) 06:45:00 

    >>180
    好奇心旺盛な方だったんですね!

    +33

    -1

  • 739. 匿名 2023/07/21(金) 06:50:11 

    ヘンリー・ガーネット
    イギリスのカトリックの司祭
    信者から国王暗殺すると告解で聞かされたけど司祭は告解で聞いたことを他には漏らしてはいけない守秘義務があるので黙ってたら共犯者と見なされて死刑(しかも超残酷なやつ)
    死後は皮剥がされて本の表紙にされてしまった
    末路が悲惨だった歴史人物

    +35

    -0

  • 740. 匿名 2023/07/21(金) 06:51:29 

    >>683
    マリーアントワネットのデザイナーの?
    最後どうなるの?

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2023/07/21(金) 06:57:33 

    >>668
    忠興めちゃくちゃすぎる

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2023/07/21(金) 07:01:58 

    >>712
    チェーン店だよ
    名古屋にも横浜にもあるよ

    +51

    -2

  • 743. 匿名 2023/07/21(金) 07:02:28 

    >>152
    wiki読んできたけどカミーユって母親から嫌われてたんだね
    妹は溺愛されてカミーユは嫌われて育った
    ロダンからは子ども中絶迫られて精神崩壊
    無理矢理精神病院に入れられて故郷に帰りたがってたのに死ぬまでそこに入れられてた
    本当にきつい

    +80

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/21(金) 07:03:05 

    >>130
    皇帝が紫禁城から逃げ出したらいけないと主張して、捨て置くと辱めに合い恥を晒すと西太后の命で殺害されたらしいね
    光緒帝の良き理解者で賢い女性だったらしいけど、写真で見るとお世辞にも美人とはいえず実のお姉さんも月餅と渾名されるくらい顔が丸かったらしい

    +23

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/21(金) 07:04:02 

    >>668
    へーガラシャを愛してたんだな…

    +7

    -2

  • 746. 匿名 2023/07/21(金) 07:28:01 

    >>1
    歴史に全く詳しくないから
    名前だけだどういう
    最期だっかわからないです

    +12

    -1

  • 747. 匿名 2023/07/21(金) 07:38:51 

    >>325
    下田に行ったらお吉ゆかりの菓子とかたくさん売ってたけど、お吉さんの最後を知ってしまった後だったから、なんだか買う気になれなかったな。
    牛乳のお饅頭みたいのは美味しそうだった。

    +22

    -1

  • 748. 匿名 2023/07/21(金) 07:46:24 

    >>741
    この件に関しては忠興のヤンデレ故ではなく、当時の細川家の微妙な立場を理解していない長男の政治センスの無さが臣下達からも不安視されたほどだからの廃嫡
    忠興が爺さんになってからようやく長男とは和解して6万石位の領地はあげた

    +19

    -0

  • 749. 匿名 2023/07/21(金) 07:46:51 

    >>699
    >知性とか慎むとか慮るとか知らないんだろうな。

    ブーメランですね。
    トピズレコメントしてトピを楽しんでいる人たちに迷惑をかけて荒らしている、知性も慎みも慮ることもできない人がよく言えますね。下品ですね。
    耳を傾けて欲しいのならまず最低限の常識を身につけて下さい。
    ルールも守らず空気も読まずところも構わずトピズレ主張を喚き散らす非常識な人間の言うことに一体誰が耳を傾けると思っているのか。

    +8

    -39

  • 750. 匿名 2023/07/21(金) 07:47:04 

    悲惨とは違うかもしれないけど李氏朝鮮の徳惠翁主
    精神遅滞と統合失調症を患ってて、日本の伯爵と政略結婚
    夫婦仲は上手くいっていたようだけど症状悪化でやむなく離婚、結局回復せず亡くなる
    旦那さん写真で見る限りなかなかハンサムなのに、韓国だと反日思想から酷い醜男と結婚させられたと主張してる人間もいるらしく、流石に酷くないか?…(◞‸◟)

    +32

    -0

  • 751. 匿名 2023/07/21(金) 07:48:27 

    >>673
    赤狩りは酷かったみたいだものね

    +31

    -0

  • 752. 匿名 2023/07/21(金) 07:52:46 

    >>620
    私は秋山似の美人よw

    +4

    -2

  • 753. 匿名 2023/07/21(金) 07:53:35 

    知らん人がいっぱい
    知ってても死因がそんな悲惨だとは知らなかった方も多い
    みんなよく知ってるね

    +52

    -0

  • 754. 匿名 2023/07/21(金) 07:53:55 

    >>3
    お姉さんのマリーテレーズも処刑こそされなかったけど、発声障害になり外国を転々として、革命側の貴族を生涯一切寄せ付けなかったってネットで見て、胸が痛かった。
    父・母・叔母や周りの貴族たちがどんどんひどい殺され方していって、自分もいつ殺されるのか恐怖だよね。
    看守に暴行された説もあって、辛い。

    +156

    -4

  • 755. 匿名 2023/07/21(金) 07:58:44 

    >>742
    札幌市にもありますよ〜^_^

    +23

    -3

  • 756. 匿名 2023/07/21(金) 07:59:16 

    >>517
    レスありがとうございます
    他の方の書き込みからも、当時のフランス王家に対するヘイトで話が盛られた可能性も少なからずあるかも…というのを知り、wikiとは言え全てを真に受けなくても良さそうと思えました。

    +32

    -1

  • 757. 匿名 2023/07/21(金) 08:06:07 

    >>709

    秀吉がバテレン追放令出したのだって、布教をかくれみのにして実は日本人を海外で人身売買してたからだよね。

    +147

    -0

  • 758. 匿名 2023/07/21(金) 08:07:40 

    >>206
    アリシア・ヴィキャンデルが王妃役で素敵だった
    末路が悲惨だった歴史人物

    +25

    -1

  • 759. 匿名 2023/07/21(金) 08:08:40 

    >>709
    マルコ・ポーロが東方見聞録でとんでもない誇張してたから、大航海時代にスペインが黄金の国ジパング目指してたのは略奪目的だよ。
    コロンブスのやってた事も悪魔に等しいし。

    欧州と日本の間に巨大な南米大陸と北米大陸があったから日本は命拾いした。種子島にポルトガル人が流れ着いたことで日本の正確な位置は欧州にバレちゃったけど。

    +107

    -2

  • 760. 匿名 2023/07/21(金) 08:11:11 

    >>709
    スペインならキリスト教伝来の時に日本侵攻も計画していたよ
    ポルトガルの宣教師が今が侵攻するタイミングですとかフェリペ2世(当時のスペインはポルトガルも領土)に書簡送っている

    ただ日本には同じタイミングでオランダからも宣教師や商人が来たのと、庶民にそこそこの教育受けていた者が多くてキリスト教で洗脳しようとしても話の矛盾点突いて宣教師が答えに詰まるような事があったから南米のようにいきなり武力侵攻はしなかった

    +104

    -1

  • 761. 匿名 2023/07/21(金) 08:12:41 

    >>20
    脊椎カリエスって病気を漫画で覚えた

    +42

    -1

  • 762. 匿名 2023/07/21(金) 08:19:26 

    >>87
    わんろんだよ

    +9

    -4

  • 763. 匿名 2023/07/21(金) 08:20:19 

    >>43

    沖田総司に暗殺されたんだっけ?

    +1

    -26

  • 764. 匿名 2023/07/21(金) 08:20:25 

    >>674
    でなければ真っ先に京都を潰せ奈良を潰せ!と騒いでいただろうな。

    +38

    -1

  • 765. 匿名 2023/07/21(金) 08:21:27 

    >>762
    中国語の読みはそうね

    +42

    -0

  • 766. 匿名 2023/07/21(金) 08:22:57 

    マリア・レオポルディーネ
    ブラジル王妃
    浮気性の夫に散々苦しめられ妊娠中に夫から殴られて死産、10日後に本人も死亡

    末路が悲惨だった歴史人物

    +36

    -1

  • 767. 匿名 2023/07/21(金) 08:23:01 

    >>379
    できれば高齢の母親と幼い子供も免れてほしかった

    +80

    -7

  • 768. 匿名 2023/07/21(金) 08:23:14 

    >>462

    すぐ上の姉カロリーナはナポリ王妃になってる。マリアテレジアをして自分に一番似ていると言わしめた賢いカロリーナがフランス王妃になっていればフランスの歴史は変わったと言われてるよね。

    +85

    -3

  • 769. 匿名 2023/07/21(金) 08:23:31 

    >>363
    ホルモン投与って人間の精神に大きな影響与えるそうだね。遠回しな処刑だよ。

    +32

    -0

  • 770. 匿名 2023/07/21(金) 08:25:50 

    >>10
    美人!

    +40

    -0

  • 771. 匿名 2023/07/21(金) 08:27:03 

    >>751
    赤狩り、特別高等警察の酷さは漫画はだしのゲンにもあるんだよね。

    ・はじめ水を呑ませる
    たとへ死ななくとも水を呑まされたために肺をおかされ不具者になるのが普通だった。

    ・「鶴の踊り」
    背中に腕をまわして縛りつけそこへ棒を通して天井に吊るす。

    ・棒で打って打って打ちまくる。
    全身が砕けるように叩いて仮死状態になった頃に縄でくくりつけて天井に吊るす。間もなく苦しみに耐えられなくなって気絶すると、下に下ろして、顔に冷水を浴びせて蘇生させる。そして又、叩きのめす。これを繰り返す。


    他にもあるんだけど酷くてコピペは控えます。

    +32

    -1

  • 772. 匿名 2023/07/21(金) 08:27:42 

    >>679
    カミール・クローデルはイザベル・アジャーニ主演で映画化してますね。

    +18

    -0

  • 773. 匿名 2023/07/21(金) 08:29:51 

    >>427
    ジェーンが自分の遠戚というのと、ジェーンは巻き込まれただけで罪がないからという説もある
    情けをかけた理由

    +27

    -1

  • 774. 匿名 2023/07/21(金) 08:31:24 

    >>674
    元々最初から広島投下が想定されてて、軍都なのに大きな空襲がないのは何かある筈おかしいと皆不審がってたらしい
    桜隊という劇団が被爆死してるけど、直前まで役者仲間から広島行きは危ない辞めておけと反対されてたとか

    +44

    -2

  • 775. 匿名 2023/07/21(金) 08:33:45 

    >>733
    それは子供の頃。運良く助かって大人になっている。

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2023/07/21(金) 08:37:13 

    >>771
    女性に対しても酷かったみたいだよね

    +30

    -0

  • 777. 匿名 2023/07/21(金) 08:38:00 

    >>574
    わかります笑
    漫画とかも読んだはずなのに
    全然覚えてない

    +28

    -0

  • 778. 匿名 2023/07/21(金) 08:39:06 

    >>480
    そのキャサリン・パーもなかなか悲しい最後だったよ。
    宮中出てから、かつての恋人と再婚したけど、その恋人が野心家だった。
    キャサリンが養女にした王位継承権のあるエリザベスにちょっかいを出した。エリザベスもまんざらではなかったらしく、寝室でいちゃいちゃして妊娠中だったキャサリンを激怒させた。

    エリザベス追い出して、出産したけど、再婚相手は産まれた子どもが男でなかったから冷たく去って行った。

    愛していた2人に裏切られて、怒りと失意の中キャサリンは産褥熱で亡くなった。

    その再婚相手も処刑されるし、生まれた子どもも早くに亡くなる。

    +34

    -0

  • 779. 匿名 2023/07/21(金) 08:40:44 

    >>700
    昨日、子供と五右衛門行ったんですが…知らなきゃ良かった…知らなきゃいいこともあるんだな。

    +38

    -4

  • 780. 匿名 2023/07/21(金) 08:43:33 

    >>549
    そうなんだ。

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2023/07/21(金) 08:44:48 

    >>433
    八丈島が天然の刑務所だった話でしょ?(船ないと出れないから

    +52

    -0

  • 782. 匿名 2023/07/21(金) 08:46:08 

    >>1
    無知でごめんなさい
    そこから五右衛門風呂は来てるの?

    +32

    -0

  • 783. 匿名 2023/07/21(金) 08:46:55 

    >>155
    アナスタシアだけ顔の輪郭が似てない

    +9

    -1

  • 784. 匿名 2023/07/21(金) 08:46:58 

    >>640
    きっと知り合いだったんだよ。

    +49

    -0

  • 785. 匿名 2023/07/21(金) 08:47:06 

    >>602
    知能ってのは本来情緒的な発達も含めて知能って呼ぶからなあ…

    +48

    -0

  • 786. 匿名 2023/07/21(金) 08:47:16 

    >>782
    そーーよ!

    +39

    -0

  • 787. 匿名 2023/07/21(金) 08:48:20 

    >>79
    斜視っぽい。

    +7

    -9

  • 788. 匿名 2023/07/21(金) 08:50:18 

    >>17
    あまりの熱さに頭の上に避難させてた我が子を、すのこ替わりに風呂に沈めて自分の足の裏の熱さを一時的に和らげた。って本当の話なのかな?

    +44

    -0

  • 789. 匿名 2023/07/21(金) 08:53:03 

    >>91
    集団ヒステリーの最たる被害者だよね

    +36

    -1

  • 790. 匿名 2023/07/21(金) 08:53:43 

    >>662
    あっそうか。
    規模は違うけど、
    元夫の親が寄付が好きでね。同じ宗教だからいいけどさ。
    やり過ぎお義母さん、と。
    離婚したから、
    もう義理親とは会うことがないけど、

    いい人だったけど、
    宗教かぶれてたんだろな。

    +19

    -0

  • 791. 匿名 2023/07/21(金) 08:58:34 

    小宮悦子

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2023/07/21(金) 08:58:38 

    >>121
    梶原一騎がこういう死に方したのなら
    因果応報だなと思ったかもしれない

    でも父親とは何の関係もない娘さんが
    あんな酷い目に遭って殺されるとか
    本当にこの世に鬼畜はいるんだなと、、、
    コンクリート殺人もそうだけど、、、

    +84

    -2

  • 793. 匿名 2023/07/21(金) 08:58:52 

    >>688
    愛人は殺される覚悟で同行していたのかな?
    ただの民間人だった愛人を処刑した事は当時から犯罪じゃないか?って言われていたみたいですね

    +35

    -0

  • 794. 匿名 2023/07/21(金) 09:02:31 

    >>757
    なんでこれ歴史で教えないんだろうね
    日本女性が海外に売り飛ばされて酷い扱いされてたのに

    +111

    -0

  • 795. 匿名 2023/07/21(金) 09:05:49 

    ジェーン・グレイ
    両親も周りの大人達が全員糞

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2023/07/21(金) 09:07:25 

    >>185
    本当は黒い服だったらしい…

    +14

    -0

  • 797. 匿名 2023/07/21(金) 09:07:49 

    >>293
    「見てやるぞ…お前達が作る
    新しい世の中とやらを…見てやるぞ…!」

    (↑知ってる人は日テレ大河を見た人)

    +16

    -2

  • 798. 匿名 2023/07/21(金) 09:08:07 

    >>672
    NYタイムズ、安倍首相を再び批判「日米関係に深刻な脅威」 - 日本経済新聞
    NYタイムズ、安倍首相を再び批判「日米関係に深刻な脅威」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、安倍晋三首相の姿勢を「ナショナリズム(国家主義)」と指摘し、日米関係の「ますます深刻な脅威になっている」と批判する社説を掲載した。同紙の社説はこれまで数回にわたり、安倍氏の「国家主義」が危険だと訴えている...


    一部記者排除「独裁政権のよう」NYタイムズが批判:東京新聞 TOKYO Web
    一部記者排除「独裁政権のよう」NYタイムズが批判:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    【ニューヨーク=共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は五日、東京新聞の望月衣塑子(もちづきいそこ)記者を紹介する記事を掲載した。菅義...


    「安倍氏は最悪」「日本の姿勢を象徴」米紙誌が安倍氏の“障害者言及”を批判「桜を見る会」名簿廃棄問題(飯塚真紀子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「安倍氏は最悪」「日本の姿勢を象徴」米紙誌が安倍氏の“障害者言及”を批判「桜を見る会」名簿廃棄問題(飯塚真紀子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「日本の首相、スキャンダルになっているシュレッダーを操作していた人物が障害者だったことを明かし、非難される」 米国時間12月4日付けの米紙ニューヨーク・タイムズや米誌US News and World


    「日本では、政権に都合の悪いジャーナリズムはつぶされる」――ワシントン・ポスト紙が社説でメディアに圧力をかける安倍政権を痛烈批判! | IWJ Independent Web Journal
    「日本では、政権に都合の悪いジャーナリズムはつぶされる」――ワシントン・ポスト紙が社説でメディアに圧力をかける安倍政権を痛烈批判! | IWJ Independent Web Journaliwj.co.jp

     おはようございます。平山です。米大手紙「ワシントン・ポスト」が3月5日、「日本では、政権に都合の悪いジャーナリズムはつぶされる」(Squelching bad news in Japan)という社説を発表し、注目を集めています。 Squelching bad news in Japan(The Washington


    Shinzo Abe: The legacy of Japan's longest-serving PM - BBC News
    Shinzo Abe: The legacy of Japan's longest-serving PM - BBC Newswww.bbc.com

    A contentious nationalist, he was known for his signature economic reforms and an assertive foreign policy.


    詩織さんレイプ裁判勝訴 海外メディアは“安倍事件”の扱い|日刊ゲンダイDIGITAL
    詩織さんレイプ裁判勝訴 海外メディアは“安倍事件”の扱い|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     ジャーナリスト・伊藤詩織さんが元TBS記者・山口敬之氏からのレイプ被害を訴えた民事訴訟。詩織さん勝訴の判決が18日出たことを受け、19日、山口氏が外国特派員協会で会見を開いた。 会場では外国人記者から厳しい質問が続出。米メディア「デーリー・ビー...

    +8

    -29

  • 799. 匿名 2023/07/21(金) 09:10:40 

    >>649
    流転の王妃は選民意識を差し引いて読まないといかんよね

    +29

    -1

  • 800. 匿名 2023/07/21(金) 09:13:40 

    >>40
    中国の美人の条件(柳のような眉、すらりとした肢体、切れ長の目、スッとした鼻筋で細面)に合致してるから美人
    麻薬に溺れる前は近代的な教育を受けていて英語やダンスに堪能な快活な女性で背が高くお洒落だったらしく、加えて夫の溥儀が苛烈な性格で宦官等身分や立場の弱い人に威圧的(ミスったらピストル向けたりしたらしい)だったのに対し、婉容はそういう人達に優しく、ミスしても笑って許してくれたりこっそりキャンディをプレゼントしたりお茶目で優しい女性だったらしいからそういう所がより魅力的に見せたのかも
    ただだからこそ格式ばった清王朝の皇后という地位が合わなかったのもわかる

    +188

    -0

  • 801. 匿名 2023/07/21(金) 09:14:49 

    >>641
    学習院の面接で、今までどちらにいらしたんですかと聞かれて「はい、刑務所です」って答えたのは嫮生さんのほうだっけ?
    事情を知ってるとはいえ先生達びっくりしただろうな

    +43

    -0

  • 802. 匿名 2023/07/21(金) 09:17:23 

    >>740
    マリーアントワネットの処刑近くまでドレスをを届ける(もちろんギャラなどないし危険なことです)

    処刑後は、イギリスに亡命

    なんとか生きてフランスに戻ってくるものの革命後のファッションはシンプル&シュミーズドレスへと大変化

    ベルタンのデザインは古いものになり、モード商としては過去の人に

    財政もかなり苦しかったらしく、貧窮生活の中で66歳で心臓発作で亡くなります

    +44

    -3

  • 803. 匿名 2023/07/21(金) 09:17:32 

    >>606
    いくら皇后でも、当時はスキンケアとかメイク道具とか良いのなかっただろし、こんだけ綺麗なら絶世の美女で良いと思う。
    昔読んだ漫画に、えんようが絶世の美女として登場していた。美人って設定のほうが、その後の悲劇がより一層引き立つんだろから、そうするんだろけど。

    +136

    -1

  • 804. 匿名 2023/07/21(金) 09:22:32 

    >>606

    この写真藤原紀香に似てる。背も高かったらしいし、満州族は長身の美形が多いんだよね。

    +4

    -42

  • 805. 匿名 2023/07/21(金) 09:22:59 

    >>374
    皇族は訪問先の概要くらいは予習するものと思った。ご公務というお仕事ならなおさらだよね。
    宮司に花を持たせ説明させる為、知っているけど敢えて訊ねた とも考えられるが、あの姫サマがそこまで気を回さないだろ。

    +114

    -19

  • 806. 匿名 2023/07/21(金) 09:23:14 

    >>101
    妹の美遠子は生きてたみたい

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2023/07/21(金) 09:26:20 

    三浦知良
    外れるのはカズ、三浦カズの人

    三浦和義
    ロス疑惑で無実も
    万引きで逮捕
    サイパンで逮捕され、刑務所で自殺

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2023/07/21(金) 09:26:51 

    >>806

    その妹はたぶん他家に嫁いでたんじゃない。西郷家にいた一族の女性たちは全員自刃したよね。ところで美遠子ってみおこ?西郷頼母の妹や娘ってみんな凝ってて変わった名前だよね。

    +25

    -0

  • 809. 匿名 2023/07/21(金) 09:32:17 

    >>560

    常盤貴子は浩さんの孫と中学の同級生で、浩さん役演じた時縁を感じたって。

    +23

    -0

  • 810. 匿名 2023/07/21(金) 09:41:35 

    >>1
    ルーマニアのチャウシェスク大統領
    最後は公開の銃殺刑

    +32

    -1

  • 811. 匿名 2023/07/21(金) 09:42:21 

    新田義貞

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2023/07/21(金) 09:42:22 

    タイトル気になって見に来たけど歴史疎過ぎてなんも分からんかったついていかれへん悲しい

    +7

    -2

  • 813. 匿名 2023/07/21(金) 09:44:12 

    >>598
    どうぞ、見られるかな?

    下山事件の現場で出会った人 : 2chまとめオカルト
    下山事件の現場で出会った人 : 2chまとめオカルトblog.livedoor.jp

    これは1999年7月6日に体験した出来事です。当時急ピッチで建設が進んでいた常磐新線、通称つくばエクスプレス。研究学園都市つくばと東京都心を直結する新しい通勤路線ですが、この常磐新線は北千住駅で常磐線や東武線、都心へ向かう各地下鉄線と接続することになっ...

    +19

    -1

  • 814. 匿名 2023/07/21(金) 09:44:46 

    >>14
    信長は、戦国時代の武士としては
    『末路が悲惨』というより自分らしく豪快に生きて死んだように思う。
    本能寺から逃げて落ち武者狩りに捕まり、明智光秀のもとに送られて、散々いたぶられるよりかは良い死に方だ。

    +101

    -2

  • 815. 匿名 2023/07/21(金) 09:46:05 

    >>794
    裸で一列に鎖に繋がれて売られたんだよね。

    +69

    -1

  • 816. 匿名 2023/07/21(金) 09:47:41 

    >>606
    今の感覚から言ったら美人じゃないよ

    +2

    -68

  • 817. 匿名 2023/07/21(金) 09:48:48 

    >>793
    パルチザンの中にも、愛人の処刑はすべきじゃないと反対した人もいたみたいだね。
    確かに民間人女性を即刻処刑はおかしいし、逆さ吊りはあまりにも非道だと思うわ。

    +57

    -1

  • 818. 匿名 2023/07/21(金) 09:50:35 

    >>804
    こんな薄顔のどこが似てるんだよ?

    +12

    -4

  • 819. 匿名 2023/07/21(金) 09:51:44 

    ジェーン・グレイ

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2023/07/21(金) 09:52:34 

    >>528
    でもさ。その昔嵯峨家に見合いでひと目で気に入られた溥傑さんと、友人関係+くらいの段階で嵯峨家にダメ出しされた青年。その青年は後年実家のピストルで心中してしまったわけだから・・私は浩さんの直感は合ってたと思ったけどな・・19歳前後の初めての恋愛で彼氏100%になった娘と母の意見が合わないことなんてザラにあるよ・・そして反対されて燃え上がってしまう若い2人・・・

    +11

    -15

  • 821. 匿名 2023/07/21(金) 09:52:58 

    >>797
    そのセリフは頼母じゃなくて萱野権兵衛だね 先日YouTubeで切腹シーン見たけど、西田敏行の演技が凄かった。神保修理も気の毒な最期でした。

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:07 

    >>753
    あまりにも詳しくて知識が深くて感心してしまう。
    歴史関係トピは本当に面白い。
    だから余計なトピズレで邪魔されたくない。

    このトピで興味を持った歴史上の人物の文献とか探して読みたくなりました。
    お薦めがあれば教えてほしい。

    +17

    -2

  • 823. 匿名 2023/07/21(金) 10:06:23 

    >>606
    白黒写真の時代から修正技術ってのがあってね・・・

    +46

    -0

  • 824. 匿名 2023/07/21(金) 10:12:31 

    >>820
    浩さんに直感があるならお嬢さんの心中を阻止できたのでは

    +12

    -3

  • 825. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:05 

    >>446
    答えになってなくない?笑

    +41

    -3

  • 826. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:47 

    >>437
    自分で何代目?ずっと住んでるっていいね
    すごい

    +57

    -0

  • 827. 匿名 2023/07/21(金) 10:18:03 

    >>5
    従姉妹の川島芳子と百合っぽかったエピソードは本当かな?

    +6

    -20

  • 828. 匿名 2023/07/21(金) 10:21:47 

    >>5
    婉容…どんな悲劇的な人物かと思って調べてみたら…そんなに同情出来ない人物だった
    昔の高貴な家に生まれた人ってそれだけで下々の人間とは雲泥の素晴らしい生活が出来る
    その分責任も負うべきであって…
    溥儀とお互いをヘンリー、エリザベスと呼び合ってたとか…そりゃダメだろ

    +3

    -74

  • 829. 匿名 2023/07/21(金) 10:23:47 

    >>824

    浩さんの手記を読んだことあるけど、失踪した娘さんの帰りを待っている時、突然体に戦慄が走ったって。それは娘が命を絶たれた瞬間だったのではとあったよ。

    +10

    -6

  • 830. 匿名 2023/07/21(金) 10:24:23 

    ファラリスの雄牛の製作者、ペラリウス。

    +20

    -0

  • 831. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:19 

    >>12
    どうやって亡くなったか書いてない
    この人は普通に家で亡くなってない?

    +34

    -0

  • 832. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:45 

    >>365
    川谷さんは別の映画(牛裂きなんたらみたいなタイトルの結構なグロだから検索注意)でもそんな役やってた。そっちはみんな見るだけで鋸引かないからこのまま期日に処刑か~って空気になったところで
    夜中にちょっと気の触れた酔っぱらいが寄ってきていつまでも力いっぱいギコギコ、川谷さんの役は長ーーーく苦しんで首チョンパっていうオチだった

    +17

    -0

  • 833. 匿名 2023/07/21(金) 10:30:26 

    >>51
    故・三國連太郎(釣りバ カのスーさん)のプロフィールがB民出身だけど、正確に言うと養父がB民。
    養父の先祖が生類憐みの令くらいの時代に鳥を撃ったか狩ったかして処罰され、島流はなかったけど普通の庶民がB民(穢多・非人)にされてしまったからだそうな。
    そして、そんな理由でB民にされ、それが昭和の最近まで続いてたって…なんというか。

    +89

    -2

  • 834. 匿名 2023/07/21(金) 10:31:25 

    >>500
    食べづらい

    +46

    -1

  • 835. 匿名 2023/07/21(金) 10:32:05 

    >>653
    クズやんな

    +63

    -1

  • 836. 匿名 2023/07/21(金) 10:41:47 

    >>544
    ニコライ2世は一般家庭のお父さんなら良いお父さんで終わったんだろうね

    +31

    -0

  • 837. 匿名 2023/07/21(金) 10:42:01 

    >>67
    ウケる
    セリフもアニメそのままなんだ笑

    +15

    -2

  • 838. 匿名 2023/07/21(金) 10:49:06 

    >>162
    北朝鮮とかアラブ系とか、最近まで公開処刑だったんじゃないっけ?

    +41

    -0

  • 839. 匿名 2023/07/21(金) 10:49:17 

    >>1
    貧乏人100人と暮らして養って今は織田信長の墓の横に石川五右衛門の墓がある

    +40

    -0

  • 840. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:25 

    >>17
    あれ、油だったんじゃなかった?

    +21

    -2

  • 841. 匿名 2023/07/21(金) 10:51:22 

    >>814

    人生50年〜だから当時としては早死にでもないしね。

    +25

    -1

  • 842. 匿名 2023/07/21(金) 10:51:22 

    >>386
    でもガラシャは殉教者扱いされてオペラにまでなってるよね

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2023/07/21(金) 10:51:27 

    >>409
    これ歴史の先生に聞かされてしばらくトラウマになった

    +36

    -3

  • 844. 匿名 2023/07/21(金) 10:55:28 

    >>730
    常盤貴子がやってたのは浩さんよ。

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2023/07/21(金) 10:56:25 

    >>842

    キリスト教からみたら殉教者、武士道からみたら武家の妻の鑑。ガラシャ本人が何を思って死んでいったかはわからないけど、、、

    +22

    -2

  • 846. 匿名 2023/07/21(金) 10:56:58 

    >>528
    嵯峨野浩さま側の話しか聞いたことなかったので、実際は恋愛だったのですね。

    元々心中までする仲だったのかまでは分からないけれど…(ひっそりデート中に魔が差してorもう周りに嫌気が差して、2人で逝ってしまったのか)

    身分違いの恋はいつの時代も悲恋ですね…

    慧生さんは長く中国に囚われてるお父様の溥傑さまに『父に会いたいです』と時の中国トップ・周恩来主席に手紙を出した事もあり、日本と中国の国交断絶→国交復活にも一役かってるのも事実ですね。

    これはお母様の思惑通りだったのかもですが、素直に人間として、子供として親を案じる気持ちですよね。

    +6

    -6

  • 847. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:45 

    >>838

    北朝鮮はいまだにやってると思う。黒電話は身内もバンバン殺してるよ。

    +54

    -1

  • 848. 匿名 2023/07/21(金) 11:05:15 

    >>79
    天才の知恵が、必ずしも民衆の知恵より正しいとは限らない。
    原子爆弾の発明がそれをよく現している

    ジョルジュ・バタイユ

    +119

    -3

  • 849. 匿名 2023/07/21(金) 11:06:59 

    >>433
    人が殆どいないところで自給自足の生活をする。
    できなきゃ死ぬだけ。
    先に送られた罪人が生活基盤とか作ってたら生き延びられるんじゃないかな?

    あと、元々島民がいる島で、働きながら生活するってのもあった。
    大罪犯したのは独房に入れられたりとか。

    +53

    -0

  • 850. 匿名 2023/07/21(金) 11:07:11 

    >>247
    実験中に被曝って書いてあるよ

    +17

    -1

  • 851. 匿名 2023/07/21(金) 11:07:50 

    >>173
    本当にね、惜しまれるよ
    甥っ子のために描かれた『アーモンドの木』
    色彩タッチが私の思うゴッホの絵とは違って、優しさや慈しみを感じてとても好き
    絵に心や魂を写し出せる無二の天才

    +24

    -1

  • 852. 匿名 2023/07/21(金) 11:07:59 

    >>838
    今やってる地域は娯楽ってより民衆に恐怖を植え付けるためだろうな
    逆らったらこうなるぞって

    +50

    -0

  • 853. 匿名 2023/07/21(金) 11:08:45 

    >>67
    これ「銀魂」ですよね、
    銀ちゃん写ってるし、銀ちゃんがいいそうなことだし、
    これ「銀魂」のどこら辺っすか?

    +8

    -1

  • 854. 匿名 2023/07/21(金) 11:11:10 

    >>681
    フィリップ王配は流転の人生だよね。
    クーデターでギリシャを追われた後、亡命したフランスで王弟だった父は気力を失い身を持ち崩す。
    母アリス妃は心を病み、精神病院に入院。
    年の離れた姉達は全員ドイツに嫁ぎ、一家は離散。
    王配は母の実家マウントバッテン家に引き取られようやく上流階級らしい教育を受けるものの、当主マウントバッテン卿が病死(テロで暗殺されたマウントバッテン卿の実兄)。
    いとこに代がわりした母の実家に世話になり続ける訳にもいかないと士官学校に進学、王族の名誉職ではない叩き上げの海軍軍人になる。

    +47

    -1

  • 855. 匿名 2023/07/21(金) 11:11:35 

    >>500
    私も食べづらいわ。
    波の下にも…で身投げした尼君や幼い天皇、女官たちの魂が海底にゴロゴロしてるかのようで。

    +60

    -4

  • 856. 匿名 2023/07/21(金) 11:12:06 

    >>814
    「是非に及ばず」という言葉を残したんだよね。こうなるのも仕方ないと覚悟して死に臨んだのでは。

    +19

    -1

  • 857. 匿名 2023/07/21(金) 11:12:27 

    安徳天皇
    東太后

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2023/07/21(金) 11:13:07 

    >>10
    このコメントわらったww

    +43

    -1

  • 859. 匿名 2023/07/21(金) 11:19:26 

    >>854
    お姉さんも飛行機事故で亡くなってるし、この人ほど複雑な王族って近代では少ないかもしれないね

    +47

    -1

  • 860. 匿名 2023/07/21(金) 11:20:40 

    >>814
    天下獲りという誰も出来なかった目標達成の直前に、部下に足をすくわれ、殺される…
    信長のやり方、生き方が間違っていた証拠だと思うけど

    +29

    -6

  • 861. 匿名 2023/07/21(金) 11:22:07 

    >>855

    確かに水底にたくさんの魂が沈んでいるようにみえる、、、食べづらいね、、、
    安徳帝の亡骸は海峡で漁師の網にかかって引きあげられ、二位尼君の亡骸は日本海の浜まで流れついたと伝えられ二位浜という地名が残ってる。
    女官たちは実際には入水してなくて未遂で終わったりしてたみたい。

    +31

    -2

  • 862. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:12 

    >>861
    >> 女官たちは実際には入水してなくて未遂で終わったりしてたみたい。

    それ聞いて少しだけ救われたわ。
    若い頃は平家物語なんてぜんぜん興味無かったのに、歳とったいまは何故か心打たれるわ。

    +43

    -0

  • 863. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:37 

    >>574
    みんな数行に纏めるの上手いし、数行なのに興味湧くよ。私も歴史は好きだったけど、うっすら覚えてる程度だわ。また調べ直したくなってきた。

    +56

    -1

  • 864. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:10 

    >>846
    クラス公認のカップルだったようです。
    ただ彼氏は生真面目で鬱々とした性格で自殺願望があった。対する慧生は明るく闊達な人気者で、なんかあんまり合わない感じですよね。
    心中に関しては、遺書に彼の自殺を思い止まらせようとしたけど翻意させられず、彼が正しい気もするので同行します、強制されたのではありません、というような内容が書いてあった。
    慧生は死にたくなかったけど流されてしまったんだと思います。
    遺書は恩師宛てだったんだけど、浩が借りて勝手に処分してしまった。それで一方的に恋慕されて無理心中だった、と発表したので同級生らが反発。
    2人が交わしたラブレターを書簡集として出版した、という流れです。

    +47

    -2

  • 865. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:46 

    >>861
    安徳帝の母、建礼門院徳子は入水したけど源氏方に引き揚げられたんだよね。

    +30

    -0

  • 866. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:41 

    >>341
    近所の人のコメント感

    +99

    -0

  • 867. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:49 

    末路が悲惨だった歴史人物

    +5

    -11

  • 868. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:49 

    小野小町。
    宮中でモテモテだったのに、最期は野垂れ死ぬんだよね。

    +19

    -3

  • 869. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:58 

    >>810
    チャウシェスクとエレナは失政続きだったから同情できない

    +36

    -1

  • 870. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:38 

    >>2
    当時の武士だからまぁ衆道は嗜んではいたけどBL小説も書いていた。
    多才な人だったんだろうね。

    +61

    -2

  • 871. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:09 

    >>864
    2人で将来のための貯金もしてたんだね
    反対されなければ青年の希死念慮は起きなかったのか、元々そうなりやすい性格だったかはわからないけど

    +28

    -0

  • 872. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:29 

    >>156
    戚夫人は劉邦が生きてる間に息子を後継者にするの諦めて、息子を適当な領地の王様にしてもらって一緒に領地行けば良かったのに

    +27

    -1

  • 873. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:37 

    ボニファティウス8世 
    皇帝からアヴィニヨンに移住させられ、教皇の地位を下げられて憤死

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:38 

    >>829
    それじゃ遅いよね
    私なら娘がそうなる前に何としてでも阻止したい

    +21

    -1

  • 875. 匿名 2023/07/21(金) 11:58:00 

    >>846
    周恩来はその手紙を見て感動して文通を許した
    番組でその手紙を公開してた
    その手紙は率直で一生懸命書いたのがわかる文章で、だからこそ周恩来の心に響いたのではないかとその番組で言ってた
    その気になれば中国語の上手い人に周恩来を説得するような手紙を書いてと頼む事も可能だった
    自分で考えて思いのまま書いたことで周恩来に届いただろう
    真心って大事

    +20

    -0

  • 876. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:57 

    >>763

    それ言うなら瀬田宗次郎でしょ

    +15

    -0

  • 877. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:00 

    天幕のジャードゥーガルの主人公、ファーティマ・ハトゥン。モンゴル帝国第2代皇帝オゴデイ・カアン妃ドレゲネの側近。
    面白そうな漫画なのでwikiで調べたら、ドレゲネの息子グユクの即位後、母后の強引な政治工作があだとなって失脚し、凄惨な拷問を受けた後、身体の上下にある穴という穴を縫い合わされ、フェルトにくるまれて河に投げ捨てられたとか...怖いよ
    詳しくご存じのお姉さまがいらしたら、教えて下さい。



    +15

    -4

  • 878. 匿名 2023/07/21(金) 12:03:19 

    >>681

    マウントバッテン家の始祖(王配の曽祖父)ヘッセン大公の公太子で貴族との貴賤結婚によりイギリスに亡命してきて侯爵を授けられ英語読みのマウントバッテン家になったせど、本家の大公家は呪われていると言われるほど事故死病死が相次いで滅亡してるから王配によってイギリス王室に血は受け継がれてる。

    +14

    -1

  • 879. 匿名 2023/07/21(金) 12:03:24 

    >>876
    横だけど史実だと石川県の不平士族による乱だね
    唐突にるろ剣の話でビックリした

    +22

    -0

  • 880. 匿名 2023/07/21(金) 12:04:49 

    >>162
    死ぬところって言ういうと残酷だけど、
    悪者がそれに見合ったひどい仕打ちを受ける
    スカッとジャパン的な感覚はわかる。

    子どもに熱湯かけて殺した人がたったの数年
    の刑で済むと聞いて、同じように熱湯かける
    罰を与えたい気持ちあるもの。

    +104

    -4

  • 881. 匿名 2023/07/21(金) 12:05:29 

    >>268
    蘇我氏はかなり軽く扱われすぎだと思う
    大化の改新以前は蘇我氏の時代といってもいいんでないか

    +38

    -0

  • 882. 匿名 2023/07/21(金) 12:05:58 

    >>877
    あの漫画面白いよね。
    「魔女」と呼ばれて殺されるのは知っていたけどそこまでとは…

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2023/07/21(金) 12:08:18 

    >>2
    勘違いで人殺したクズじゃん

    +13

    -4

  • 884. 匿名 2023/07/21(金) 12:08:42 

    >>466
    自己レス エリザベスの侍女に落とした

    +16

    -1

  • 885. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:06 

    >>873
    世界史あるあるの憤死すき

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:33 

    アレクサンデル・ドゥプチェク
    当時、ソビエトの影響力の強かったチェコで社会主義でありながら、民主的な改革を進めようとした。 
    これにソビエトが反発して軍事制圧して、ドゥプチェクも政治の場を追われ評価されることなく志望動機

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2023/07/21(金) 12:14:40 

    >>877
    ファーティマは死刑が宣告されると、全裸のまま捕縛された上で、死刑執行人による「人体の穴をふさぐ刑」を受ける。まず、彼女の左右のまぶたは皮の紐を通した大型の針で縫い合わされた。同じように彼女の耳は穴を防ぐように折りたたまれて縫い込まれる。次には悲鳴を上げる上下の唇が縫われた。
     そして執行人たちはファーティマの股を広げて肛門の穴を閉じ、性器の花弁を1枚、2枚と丁寧にめくり、そこも糸でとじ合わせた。鼻を除き全ての穴を閉じられた彼女は、緊縛されたまま毛布に包まれ、船で川の中ほどに運ばれ、流れに放り込まれた。モンゴルに限らず当時は巫術を使ったと見なされた者は処刑対象だったが、単なる火刑よりも陰惨だろう

    +25

    -1

  • 888. 匿名 2023/07/21(金) 12:18:40 

    >>885
    憤死ちょいちょいあるよね。
    パッと思い出せるのは、吉良上野介の息子というマイナー国内物件だけだけど。

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2023/07/21(金) 12:22:28 

    >>649
    相手の男の子は地方の豪農の出だったけど、身分違いの恋だったからねー

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:16 

    川島芳子

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:26 

    >>633
    そう考えるとちょっと食べる気失せるね。
    どういう意図があってつけたのか...

    +97

    -0

  • 892. 匿名 2023/07/21(金) 12:35:53 

    >>766
    賢くて民衆から人気もあったのにね

    +13

    -0

  • 893. 匿名 2023/07/21(金) 12:36:05 

    >>496
    前読んだやつだと浩さんにはお孫さん5人いるらしい。
    苗字も今は普通の日本名になってるだろうから、
    末裔が普通に日本の市井に溶け込んでると思うと感慨深い
    溥儀は弟の溥傑に男児が誕生して自分が追いやられるのではと恐れていたようなので女の子とわかり安心してとても可愛がったらしい
    お嬢さん二人、生まれる前から叔父さんに気を遣ったのかな

    +39

    -1

  • 894. 匿名 2023/07/21(金) 12:37:06 

    >>738
    日本のダヴィンチだと思ってます
    地元の誇りです(香川県)

    +26

    -2

  • 895. 匿名 2023/07/21(金) 12:37:42 

    >>137
    ボトキンもそうだけどアンナ・デミドヴァも中々・・・


    7月17日の早い時間、監禁されていたイパチェフ館で睡眠を取っていたデミドヴァは他の被収容者とともに起こされ、地下階に降りるように言われた。デミドヴァはその中に宝石が縫い付けられていた2つの枕を持参した。ヤコフ・ユロフスキー率いる銃殺隊による一斉射撃の後、気を失っていたデミドヴァは意識を取り戻し、「神に感謝!神が私を救った!」と叫んだ[4]。彼女の声を聞いた兵士達が銃剣を構えて迫ると、枕で身を守ろうとした。泣き叫び、壁を背にあちこち逃げまどう彼女を兵士らは銃剣で突きまくった。全ての資料がデミドヴァが激しく抵抗し、少なくとも30回刺された後で息絶えたと報告している[5]。40歳没。

    +19

    -1

  • 896. 匿名 2023/07/21(金) 12:41:29 

    >>437
    町の古文書読んじゃうあなた素敵!

    +66

    -0

  • 897. 匿名 2023/07/21(金) 12:42:21 

    >>33
    熱湯かと思ってた。油なんだ。

    +65

    -1

  • 898. 匿名 2023/07/21(金) 12:44:54 

    >>807
    サッカー選手の知良は関係ないよ、カズの呼び名で通っているしね。

    和義の方は絶対怪しいのにその程度で済んだのか!?って感じ。悲惨でも何でもない。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2023/07/21(金) 12:45:04 

    >>20
    庶民の子と違い皇太子として、生まれた時から蝶よ花よと大勢の人に傅かれて贅沢な生活をしてきた所からのこの落差は、物凄く悲惨だった。
    階下で虐待される弟の悲鳴を聞きながら生活した姉も、兄弟の中で唯一生きながらえたけど、まともに生活できる様になるまではきっと相当苦しかったよね。

    +41

    -1

  • 900. 匿名 2023/07/21(金) 12:45:12 

    >>44
    下山事件からまもなく三鷹事件が起こり、それから1か月後に松川事件が起こった。いわゆる国鉄の三大事件と言われているね。

    +33

    -0

  • 901. 匿名 2023/07/21(金) 12:46:21 

    >>854
    失言が多いことしか知らなかったから、世間知らずの貴族なんだと思ってたらすごく苦労してるんですね

    +39

    -2

  • 902. 匿名 2023/07/21(金) 12:47:55 

    >>869
    同情できる人を書くんだったんだ💦申し訳ない!

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2023/07/21(金) 12:48:10 

    >>821
    いや、前コメが「会津の人ですか?」って質問だったからさ
    やっぱここは西田敏行の出番だろう!とw

    (ちなみに母が会津出身なので私は佐幕派)

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2023/07/21(金) 12:48:37 

    >>812
    今は便利な世の中だから、興味を持ったらwikiへGOでいいと思う。

    私も歴史は疎いけど、一時期流行った残酷歴史本みたいの何冊か読んだことあって、今、そういえば見たことあるーとか、へー知らなかったとか思いながら見てる。

    なんとなくゾクゾクさせる魅力があるよね。

    +11

    -1

  • 905. 匿名 2023/07/21(金) 12:51:16 

    >>604
    >世が世なら皇女である娘さんを、


    嵯峨浩は侯爵嵯峨実勝と妻・尚子(9代目浜口吉右衛門の長女)の第一子。
    皇女ではない。

    +7

    -14

  • 906. 匿名 2023/07/21(金) 12:52:08 

    >>901
    インタビューで「家庭では何語で会話してますか?」と聞かれた時の答えが「家庭?なんのことだね」だからね。孤独で強い人だったと思う。

    +47

    -1

  • 907. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:04 

    皇室ダミーの人は出ていってほしい。
    邪魔なんだよ!

    +12

    -15

  • 908. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:09 

    >>767
    男の子だから血絶やしのためにって事やん…

    +42

    -0

  • 909. 匿名 2023/07/21(金) 13:01:11 

    >>90
    3月に生牡蠣食べる時に手のひらザックリ貝殻で切ったけど、めちゃ痛かったよ

    +58

    -2

  • 910. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:09 

    博識ながるちゃん楽しい。勉強なるわ~

    私は頼朝と政子の子供たち
    鎌倉殿で北条に乗っ取られるのが恐ろしかったわ。
    歴史事実ってエグいよね。。

    +29

    -1

  • 911. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:16 

    >>674
    NHKで見たのは、スチムソンが京都への原爆投下に反対したのは事実らしい。でも割とスルーされた。
    京都はそれまで空襲を受けたことがなく効果が分かりやすいというので、新潟や小倉なんかと一緒に候補地にリストアップされてた。日本が無条件降伏しなければ普通に京都にも落とされてただろう、という内容だった。

    +41

    -0

  • 912. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:39 

    >>905
    文脈からして慧生さんの事を言ってるんじゃない?
    日本軍が世継ぎの出来ない溥儀を見て、弟の溥傑を政略結婚、あわよくばその子にすげ替えようと目論んでたらしいから間違ってはない

    +41

    -0

  • 913. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:41 

    >>788
    真実はわからないけど、当時の書物(一次資料)では一緒に処刑された親族は「兵士の装束」だったとあるから、少なくとも小さな子どもは釜茹にはされてないと推察されます
    子供を沈めた、いや持ち上げたというエピソードは後世の創作のようです

    +40

    -0

  • 914. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:00 

    >>792
    梶原一騎が報い受けるようなことしたのか分かんないけど、因果応報って自分じゃなくて周りに来るから厄介でタチ悪いんだと思ってた。

    +60

    -0

  • 915. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:00 

    >>375
    そうなんだ。猛獣と戦ってるシーンを何かの映画で見たんだが・・・。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:15 

    >>707
    イギリスなんてチャールズ一世処刑したあとのクロムウェルの圧政が辛すぎて、速攻で王制復活したもんね。しかも即位したチャールズ二世が愛妾だらけでも、クロムウェル時代よりマシらって感じで普通に受け入れてたし。王室が好きだよねイギリス国民。フランスとは全然違う。

    +44

    -0

  • 917. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:21 

    >>729
    今はSNSで炎上だね

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:07 

    >>139
    キュリー夫妻の墓はソー墓地から1995年にパンテオンに移されてるよ
    パンテオンはフランスの国家的偉人の墓所です

    +23

    -1

  • 919. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:54 

    >>849
    男女混合だったら地獄だね…

    +0

    -4

  • 920. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:27 

    >>891
    教養があれだったのかもしれないね

    +38

    -2

  • 921. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:43 

    >>155
    あの両親のもとに生まれなかったら…

    +7

    -4

  • 922. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:47 

    >>117
    男性は愛新覚羅溥儀ですか?

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:22 

    >>117
    常盤貴子かと思った!映画とかしたのかな?って。美人ですね。

    +7

    -4

  • 924. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:35 

    >>548
    命拾い!

    +26

    -0

  • 925. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:29 

    >>61
    この名前を息子につけたタレントいたね、、、

    +11

    -1

  • 926. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:41 

    >>12
    今、ちょうどNHKオンデマンドで八重の桜みてて、孝明天皇崩御されたあたりだから、これから御家老もそうだけど会津がどんどん追い詰められると思うと苦しいものがある。

    +32

    -2

  • 927. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:43 

    >>856
    板垣さんもそうだけど、すごいよね
    死ぬ間際に格言とか言えるガル民がいるだろうか

    +11

    -2

  • 928. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:31 

    >>162
    ころしあいも残酷だけど公開レ○プもあったと聞いた

    +19

    -0

  • 929. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:32 

    >>374
    もしかしたら宮司が勘違いされていて、宮司のお年を尋ねたのかもしれん。
    それで、「いやいや安徳天皇は知っとるわい。おぬしの年じゃ」とはとても言えず、神妙な顔でうなづく他なかったのかも…

    と、苦しい言い訳を考えてみる……

    +4

    -29

  • 930. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:35 

    武田信玄

    病気にならなければ天下獲っていたかもしれない。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:52 

    >>915
    猛獣との闘いは100%フェイクらしいよ
    猛獣は非常に高価だったので、殺すのは勿論、傷でも付けられたらえらい損失

    猛獣は「見世物」としての興行だったらしい

    +26

    -1

  • 932. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:28 

    >>435
    外国でも怒られてたね
    愛子さまが行く予定だったところ

    +66

    -7

  • 933. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:02 

    >>807
    乱交パーティー
    夫婦スワッピング
    SMも趣味だったのか
    雑誌に亀甲縛りされてる写真も出たよね

    変態の犯罪者

    刑務所で自殺か消されたのか知らんけど
    へ~だよ

    +7

    -1

  • 934. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:17 

    >>7
    調べれば調べるほどトラウマになるレベル
    本当にかわいそう

    +10

    -2

  • 935. 匿名 2023/07/21(金) 13:39:56 

    >>833
    血繋がってないのに可哀想だね

    +29

    -0

  • 936. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:20 

    >>402
    ありがとう
    あなたの話し聞いて少し心が救われたよ
    そこまで酷い事をされなかったならよかった

    +45

    -1

  • 937. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:37 

    お気の毒だとおもいます。
    安倍さんって顔もお坊ちゃん、奥さんはああだったし。
    国会見てて腹立ったなぁ。でも森かけ問題も登場人物が、言っては何だけど面白い人もいた。
    あべのますくも家族でふざけてるのかとわいわい言った記憶がある。
    今、岸田さんであんなに安倍さんの時みたいな怒りの感情がわかない。
    小物だなあ、こんなのが首相かとしか。

    +3

    -20

  • 938. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:35 

    >>902
    同情は出来ないけどあれは衝撃的だったわ。
    エレナは子なしに容赦ないらしい。

    +11

    -1

  • 939. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:57 

    >>13
    お気の毒だと思う。

    +35

    -9

  • 940. 匿名 2023/07/21(金) 13:45:33 

    >>927
    自分ならやられた~もう死ぬ~

    「それにつけても金のほしさよ」…ガクッ

    って金欲し付合の下の句しか出ないわw

    +14

    -1

  • 941. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:21 

    >>929
    宮司と言えば富岡八幡宮の事件も悲惨だった。背景が複雑すぎて何が正解か分からないけど、素敵な神社なのよね。⛩

    +23

    -1

  • 942. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:42 

    >>612
    けど血筋はほぼドイツ系だよね

    +15

    -0

  • 943. 匿名 2023/07/21(金) 13:48:00 

    >>726
    中国人がそんな殊勝なものか(笑)
    都合のいい方にくっついて儲ける事だけ考えてるよ(笑)

    +28

    -2

  • 944. 匿名 2023/07/21(金) 13:48:30 

    >>375
    推し活の歴史は結構古い。犬や猫と暮らしたり、BLや腐女子のとかの歴史も古いって聞くし私らが何気なくやってる事は昔の人もやってたのか。

    +28

    -2

  • 945. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:15 

    >>125
    3人中では親しまれてるイメージだけど1番嫌い

    +16

    -3

  • 946. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:25 

    >>862
    生き残った女官は遊女なってる
    一部の女官は建礼門院徳子や義経の妹と知盛?の妻と共に京都に戻れたけど、京都に戻れない女官は遊女まで落ちぶれた

    +44

    -0

  • 947. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:34 

    >>517
    横だけど何か安心した…。

    +18

    -2

  • 948. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:42 

    >>681
    フィリップ王配は今でいうとハリー王子の長男の立場よね
    産まれたときには父親の兄がすでに即位していて、そこには男の子が三人もいて

    亡命中ではなく、王室が存続していたとしてもそれでもエリザベス女王と結婚できたのは玉の輿だよね
    プライド高くて最後までこじらせ爺さんぽかったけれど
    一方本家のギリシャ王室は格より資産狙いで民間人と結婚してパリピ満喫

    +33

    -1

  • 949. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:53 

    ルイ17世
    ルイ16世とマリー・アントワネットの子供
    宮廷でなに不自由なく暮らしていた王子
    しかし革命で王家が滅んだため、8歳で幽閉され、両親は処刑
    劣悪な独房での生活をしいられ、王家のイメージを悪化させるために無理やり飲酒させられたり、性病の娼婦と関係させられたりする
    その後病気になるも満足な治療もされず10歳で死亡

    +10

    -3

  • 950. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:29 

    ムナクソとかではないんだけど
    徳川家茂
    20歳?で亡くなってる。
    脚気からの心不全ともいわれてるけど31本の歯のうち虫歯30本
    甘い物いっぱい食べて幸せではあっただろうけど、虫歯凄すぎて毎日終わりなく痛かったと思う

    +28

    -0

  • 951. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:28 

    >>887
    877です。ありがとうございます。
    あの可愛い絵柄で、どんな展開になるんでしょうか。ガクブルですね....

    +7

    -2

  • 952. 匿名 2023/07/21(金) 13:59:23 

    >>196
    弥助?とかいう黒人の部下に、首をとらせて明智にとられないように先に本能寺から出させたんじゃなかったっけ?テレビでやってたような。

    +7

    -8

  • 953. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:05 

    >>21
    養父が日本戸籍をちゃんと出していなかったか何かで、日本人の証明が出来なかったから助からなかったとか。山口淑子は、日本人である証明が出来たから処刑されずに済んでるよね。

    +43

    -0

  • 954. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:01 

    >>1
    時の権力者の怒りを買い、見せしめにされたんだよね。

    +11

    -1

  • 955. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:25 

    >>98
    ディズニー映画っぽいタッチのアニメで映画化されたよね!観に行った!
    彼女はご家族と処刑されている説が正しいかと。

    +16

    -2

  • 956. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:28 

    >>7
    中学生くらいの時に表紙の高貴な美女年に惹かれて図書館で借りて読んで吐いた記憶。
    末路が悲惨だった歴史人物

    +42

    -4

  • 957. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:53 

    >>40
    宮沢りえに似てると思った。

    +7

    -9

  • 958. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:30 

    >>196
    弥助に託した説、本能寺に爆薬がたくさんあったからただの火事よりもっと勢いが凄まじくて遺体が誰のものが分からなくなった説

    +19

    -3

  • 959. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:33 

    >>97
    今も変わらんね
    あっちこっちでスマホで撮影

    +52

    -0

  • 960. 匿名 2023/07/21(金) 14:15:23 

    宦官の劉瑾(りゅうきん)2日がかりで少しずつ肉を削がれた。3000回以上削がれて亡くなった。何がすごいって3000回削がれた時点でまだお粥を食べる気力が残っていたこと。しかもおかわりした。

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:39 

    >>441
    すぐ上のお姉さんをめちゃめちゃ可愛がってたんだっけ?

    +21

    -0

  • 962. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:51 

    >>30
    馬車に乗っていたら民衆が襲ってきて、近衛兵たちも民衆を止めようとしなくて、建物に逃げたらそこまで追いかけられて。近衛兵はずっと無視。リンチが静かになったなと思ったら側溝に全裸で捨てられてた。
    末路が悲惨だった歴史人物

    +37

    -0

  • 963. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:10 

    >>960
    凌遅刑ってやつね。中国って残酷だよね。じわじわ殺す。

    +39

    -0

  • 964. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:29 

    >>433
    政治の対立で負けた側が流される場所。基本一般の人コロシだと流される前に磔になるので島民に危険な人物は流されない。基本囚人は自活。島で仕事を探し学識ある人は島民に学問を教えて暮らした。
    八丈島に流された浮喜田秀家とその子孫は奥さんの実家加賀藩から幕末まで260年位支援が続いた。明治に恩赦になり東京へ帰還。

    +21

    -0

  • 965. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:29 

    >>585
    頭が良くて愛のない生き方をしている人を見かけると、愛する能力に恵まれなかったから、それを補う為に学力が人並み以上に伸びたのかなと思う時ある。

    +3

    -8

  • 966. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:23 

    >>7

    「実はわたし、生き延びたルイ17世の子孫なんです!」
    「だからベルサイユ宮殿は、私のモノ!勝手に入るなぁ~!」とか・・

    「実は当時、ルイ17世を救いだし海外に逃亡させたのだ!」
    「外国人に見えるが、れっきとしたルイ17世の子孫なのだぁ~」
    「だから、ベルサイユ宮殿は、我が一族のモノだぁ~」とか・・

    ・・・なんて輩が、出てくる、出てくる・・・

    そこで、その真偽をDNA鑑定で検証することとなりました

    ルイ17世の残した心臓の一部と、マリー・アントワネットの遺髪から採取したDNAで親子鑑定を実施したのです。その結果、間違いなく親子である事が証明されました
    (つまり10歳の時に間違いなく死亡していたのが証明されました。)

    DNA鑑定により、200年の時を経てフランス革命の歴史が1つ確認されたのです。

    歴史の検証とDNA鑑定の関係 |法科学鑑定研究所
    歴史の検証とDNA鑑定の関係 |法科学鑑定研究所alfs-inc.com

    マリー・アントワネットとアイスマン、DNA鑑定が最大の威力を発揮するのは歴史の検証です

    +59

    -3

  • 967. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:33 

    >>99
    大久保利通は、会津がめちゃめちゃになってる時も
    「愉快、愉快」
    と笑いながら大隈重信とお酒飲んでたって話聞いて許せないと思った。
    青山霊園の大久保の墓も、他の偉人たちより豪華だし。

    +38

    -6

  • 968. 匿名 2023/07/21(金) 14:27:57 

    >>929
    宮司の知識を試したのかもしれないよ
    果たして合格だったろうか

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2023/07/21(金) 14:32:18 

    >>365
    どうする家康で、家康側から武田勝頼に寝返った大岡弥四郎もそんな感じだったらしい
    家康の超ド級の怒りをかい、浜松市中を引き回され磔になった妻子の最期を見せられ首から下を地中に埋められ道行く人にノコギリで切らせた。七日間苦しみ抜いて絶命したとか。
    さすがにドラマでは残虐過ぎてやらなかったが

    +24

    -1

  • 970. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:16 

    >>398
    私も知らなかったって
    立場が違うでしょ

    +72

    -2

  • 971. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:53 

    >>341
    ワイドショーのインタビューw

    +42

    -1

  • 972. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:58 

    >>14
    話ずれるけど実は信長はお人好しだったみたいだね
    謀反されても茶器くれたら許すと言って許したりしてたし自分から裏切ることもしなかったらしい

    秀吉のが非道だったって諸説

    鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギスは家康より信長のがピッタリという諸説も

    +53

    -3

  • 973. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:07 

    >>206
    クリスチャン7世って賢い子供だったのに教育係に虐待されておかしくなったんですね
    王も王妃も可哀想だな思った
    ストルーエンセは欲を出し過ぎて自滅した感じがする

    +17

    -0

  • 974. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:37 

    >>85
    だから今でもストやデモばかりするんだね。見た目は白人でも血の気が多くてラテン系だよね。

    +34

    -2

  • 975. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:55 

    >>409
    昔の人なら有り得そうで怖いね

    +24

    -4

  • 976. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:17 

    >>730
    常盤貴子と竹野内豊が昔ドラマ「流転の王妃」で演じたのは嵯峨浩さんと溥儀の弟の溥傑さんですよ。>>263 の写真の真中の女性と左側の男性がご本人ご夫婦。

    >>117の写真は兄夫婦の溥儀とその正室の婉容さん

    +10

    -2

  • 977. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:58 

    >>897
    私も
    あのドラム缶みたいなお風呂、五右衛門風呂って名前があるし

    +28

    -2

  • 978. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:59 

    市川段四郎 (4代目)

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2023/07/21(金) 14:47:06 

    >>411
    性格も良かったらしいですよね…

    +16

    -0

  • 980. 匿名 2023/07/21(金) 14:47:48 

    >>963
    わりと近代までやってたよね。
    写真が残ってたりする。

    +14

    -0

  • 981. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:24 

    >>79
    空軍が目標リストとして「皇居、横浜、新潟、京都、広島、小倉」を提案した。ここでノイマンは、皇居への投下に強く反対し、もし空軍があくまで皇居への投下を主張する場合は「我々に差し戻せ」と書いたメモが残されている。

    ノイマンは、戦後の占領統治まで見通して皇居への投下に反対したのであって、事実そのおかげで日本は命令系統を失わないまま3ヵ月後に無条件降伏できた。その意味で、ノイマンは無謀な「一億玉砕」から日本を救ったとも考えられる。

    その一方で、ノイマンが強く主張したのは、京都への原爆投下だった。ノイマンは、日本人の戦争意欲を完全に喪失させることを最優先の目標として、「歴史的文化的価値が高いからこそ京都へ投下すべきだ」と主張した。

    これに対して、ヘンリー・スチムソン陸軍長官が、「それでは戦後、ローマやアテネを破壊したのと同じ非難を世界中から浴びることになる」と強硬に反対した。彼が新婚旅行で京都を訪れていたことも、その反対の一因だったかもしれない。

    その後の標的委員会では、すでに通常爆撃で破壊されていた横浜が却下され、情報不足から新潟が除外された。最終的に、広島・小倉・長崎の優先順位で二発の原爆が投下される方針が決まったのである。
    京都への原爆投下を主張したノイマンの「悪魔性」と「虚無感」(高橋 昌一郎) | 現代新書 | 講談社(3/4)
    京都への原爆投下を主張したノイマンの「悪魔性」と「虚無感」(高橋 昌一郎) | 現代新書 | 講談社(3/4)gendai.media

    ロスアラモス国立研究所で原爆開発のための「マンハッタン計画」に参加することになった、最恐の天才フォン・ノイマン。人類史上初の核実験は大成功を収め、日本への原爆投下は刻々と迫っていた――ノイマンの生涯と思想に迫った最新刊『フォン・ノイマンの哲学』の一...

    +47

    -3

  • 982. 匿名 2023/07/21(金) 14:51:11 

    >>959
    飛び降りする人をスマホ構えて待ってるんでしょ?「早くやれ」って言う人もいるとか。現代人も同じだね。

    +29

    -0

  • 983. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:33 

    ランバル公爵夫人

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:16 

    >>967
    福島は今でも山口を避ける人がいるからね

    +22

    -3

  • 985. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:46 

    >>5
    トピ画セイキンにみえたわ

    +2

    -9

  • 986. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:15 

    >>862

    女官だった平重衡の妻は神器を持って入水する寸前、源氏の矢が袴の裾に刺さって船の床に釘付け状態になり入水出来なかった。建礼門院は入水したけど、熊手に髪が引っかかって引き上げられた。

    +27

    -0

  • 987. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:04 

    金子みすゞ
    旦那に性病うつされ、子供も取り上げられた
    ために自死を選んだ
    壮絶な人生を知って あの優しい詩を見ると、なんとも言えない気持ちになる

    +50

    -0

  • 988. 匿名 2023/07/21(金) 15:02:05 

    歴史上の人物について知らずにいた事もあったので、個人的に嬉しいトピだな

    +12

    -2

  • 989. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:33 

    >>73
    誘われた女性の方が悲惨なのでは
    【文豪三大クズ】太宰治についてのエピソード 自殺・女性・中毒の生涯 - 散文のわだち
    【文豪三大クズ】太宰治についてのエピソード 自殺・女性・中毒の生涯 - 散文のわだちks-novel.com

    日本を代表する破滅型の作家・太宰治。 昭和初期から戦後にかけて活躍し、38歳で愛人と入水自殺をしてこの世を去っ

    +30

    -0

  • 990. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:21 

    >>949
    治療した時には遅かった

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:22 

    >>117
    右の方はラストエンペラーの人?

    +25

    -0

  • 992. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:43 

    >>39
    道端に3日間放置されたらしいね

    +18

    -1

  • 993. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:45 

    五ェ門パスタの由来だけど、昔のお風呂が鉄のお釜の形で五ェ門風呂(五ェ門の釜茹で由来)と呼ばれてるからお風呂のような釜で茹でるパスタと五ェ門風呂の由来を考えずに単純につけたんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 994. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:13 

    >>1
    毎回五右衛門風呂独占して入ってるやつにこれ言うと出てくのおもろい

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2023/07/21(金) 15:12:52 

    >>984
    以前ガルで、それが原因で破談になったって書き込み見たことあるよ。

    +16

    -1

  • 996. 匿名 2023/07/21(金) 15:14:40 

    >>99
    それ司馬遼太郎の小説ね

    +17

    -0

  • 997. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:13 

    >>868
    小野小町に求婚していた、草深少将も可哀想な亡くなり方してますよね💦

    百日間、毎晩会いに来てくれたら気持ちに応えますと小町に言われて99日間会いに通い続け、
    小町も誠実な草深少将に好意を抱きつつあったのに100日目晩、小町の元へ向かう途中の大雪で行き倒れて凍死…

    +16

    -4

  • 998. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:21 

    >>967
    それ史料ある?

    +8

    -2

  • 999. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:39 

    >>108
    その風説を指示している歴史学者はいない
    今は病死が定説

    +7

    -2

  • 1000. 匿名 2023/07/21(金) 15:17:18  ID:Qi9kRer6nh 

    1000コメ

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード