ガールズちゃんねる

夏休み お昼ごはん

312コメント2023/08/20(日) 09:08

  • 1. 匿名 2023/07/20(木) 12:32:56 

    アイデアを下さい

    +134

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:14 

    カルボうどん

    +22

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:21 

    もう夏休みなのか〜

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:28 

    うまい棒

    +7

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:32 

    そうめん

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:39 

    鰻重

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:45 

    昼は毎日寿司

    +16

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:48 

    焼きそば

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:51 

    冷やしうどん

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:56 

    ご飯にふりかけ、卵焼き

    +81

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:57 

    >>1
    焼きそば
    炒飯

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:03 

    カップラーメンだけでいいじゃん

    +25

    -23

  • 13. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:05 

    もう夏休み?
    うちは8月からだわー!

    うちはチャーハン、やきそば、パスタ、たこやき、カップ麺
    とかになりそう。

    +160

    -8

  • 14. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:09 

    ラーメン

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:09 

    火薬ご飯

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:18 

    そうめん
    焼きそば
    チャーハン
    うどん
    オムライス
    タコライス

    この辺をぐーるぐる

    +172

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:28 

    レトルトカレー
    カップヌードル
    そうめん

    小学校のときずっとこれ食べてた気がする

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:30 

    お昼くらいどんぶりでよくない?

    +85

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:33 

    ポニョみたいにインスタントラーメンに色々トッピング

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:33 

    冷やし中華、つけ麺、焼きそば、ミートソーススパゲッティ、オムライスのルーティーン

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:34 

    タコライス

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:43 

    夏休み お昼ごはん

    +5

    -28

  • 23. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:45 

    冷凍うどんを常備してる
    何もないとき助かる

    +97

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:49 

    ツナマヨおにぎりとレトルトのポタージュスープをお茹で溶かして冷やしておいたもの

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:56 

    >>1
    麺は楽

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/20(木) 12:34:58 

    終業式って何時ぐらいに終わるの?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:03 

    マック
    夏休み お昼ごはん

    +102

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:07 

    夏休み お昼ごはん

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:11 

    つけ麺
    素麺
    蕎麦

    つけ汁の方をアレンジする

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:13 

    そうめん
    カッブ麺
    炒飯
    カレーライス
    ハヤシライス
    ざるうどん
    ざるそば
    冷麺

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:14 

    今日給食ないから帰ってきたらマック行くわ

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/20(木) 12:35:38 

    夏休み お昼ごはん

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:01 

    今日はお蕎麦茹でて食べたよ!

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:04 

    >>12
    朝と夜ちゃんとしてればいいよね

    +50

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:15 

    とりあえず麺

    焼きそば、焼きうどん
    そうめん
    そば
    らーめん
    冷やし中華

    それに炒飯、オムライス、レトルトカレーも加えてローテーション完了!!

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:19 

    わたしこどもの時
    パン屋さん友達と行って誰かのお家で食べたりしてたなあ
    今そういうのできないですよね、、
    毎日家はきついですね、、
    サイゼリヤとかたまに行くとか?
    気分転換に、、

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:25 

    焼きそば、そーめん、チャーハン

    これの繰り返しよ

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:33 

    麺類って具がめんどくない?

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:34 

    >>31
    お子さんテンション上がりそう(笑)

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:37 

    >>26
    10時くらいじゃなかった?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:43 

    レトルトの牛丼とキュウリにマヨネーズ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:47 

    朝昼兼用

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:55 

    >>1
    うどん
    夏休み お昼ごはん

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:58 

    >>17
    土曜日が隔週登校だったから学校終わったら商店行って好きなカップ麺買ってたなー
    大体カップヌードルかUFOかチャルメラコーン

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:11 

    ホットプレートでお好み焼き一緒に作ったりたこ焼き作ったり粉物の英才教育をする!

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:11 

    今日は麻婆豆腐の素に豆腐とトマト入れて麻婆丼

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:12 

    >>1
    食べときはそうめんチャンプルとか麺

    遅く食べるときは朝昼一緒

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:43 

    仕事でお昼を作って行かれる方、どんなのを作りますか?小学生で、カップラーメンとかでお湯を使わせるのはまだ心配です💦

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:43 

    >>26
    うち12時くらい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/20(木) 12:37:46 

    自分たちは普段お昼なに食べてるんですか?

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:13 

    楽にしたいけどコスパと栄養を考えると面倒だから、学校の給食メニューを参考にしてるよ!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:13 

    >>32
    私このミートソース好きでいつも買ってたんだけど、引っ越した先の周辺のお店に全然置いてなくて悲しい。
    他のためしたけど好みじゃないのよね。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:16 

    ホットケーキ!
    子供時代はお昼がホットケーキだとテンション上がった
    今考えたら朝ごはんやないかい!だけどw

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:19 

    終業式で半日だった幼稚園児の子どもとサッポロ一番の袋麺食べた🙂
    多分夏休みは麺類ばっかになるなぁ
    焼きそば、うどん、ラーメン、パスタ…

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:25 

    そうめん ラーメン うどん チャーハン パスタのループ
    +週1フードコートや、実家(近距離別居)

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:41 

    >>48
    弁当のおかず(冷凍)だけ皿にのせて、ご飯は自分でよそってもらってる

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:44 

    >>6
    ええな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:52 

    >>1
    モヤシたっぷり焼きそば
    昼は麺類が楽

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/20(木) 12:38:54 

    そうめん
    チャーハン
    焼きそば
    カレー(たくさん作って冷凍しておく)
    焼きうどん

    のローテ+ちぎっただけレタスとか、切っただけトマトとかのサラダもどき。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:00 

    >>42
    これこれ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:04 

    月曜・カレー
    火曜・カレーうどん
    水曜・カレー焼き飯
    木曜・冷凍餃子、ライス
    金曜・素麺、焼きおにぎり
    土曜・焼きそば
    日曜・親子丼

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:10 

    夏休み お昼ごはん

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:39 

    >>12
    だけはあかんと思うけど、手抜きたい時はカップラーメンに頼るw

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:46 

    今日は焼そばです

    うどん、パスタ、そうめん、焼そば、
    チャーハン、カップ麺、買ってきた物
    をグルグル

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:57 

    うちの小学生は麺類嫌いで食べない
    ふりかけごはんとブロッコリー、卵焼き、ウインナー、ミートボール、前の日の夜ご飯多めに作っとく
    これの繰り返し
    下2人は保育園だから土日とお盆は子供3人こんな感じかな
    麺類食べないのきつい
    レパートリーが、、

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:59 

    うちの(幼稚園年長)丼やインスタントラーメン嫌いなんですよね…
    丼できたら洗い物減って楽だし、インスタントラーメンも楽なのに…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/20(木) 12:40:16 

    >>12
    カップラーメンにしたっていいけど
    だけでいいじゃんとは言えない

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/20(木) 12:40:21 

    >>50
    お茶漬けとか残り物

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/20(木) 12:40:51 

    納豆ご飯
    お茶漬け 
    に、前の晩の残りものおかず

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:18 

    弁当にしてる!
    4人分!
    朝大変だけど、昼から作るのめんどくさいしね。
    食費はかかるだろうけど…

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:30 

    >>31
    うちも11時に帰ってきたから今ロッテリアで昼ごはんにしてるよw

    私と子ども2人で2000円だったけど、もうこれは必要経費とわりきった。
    明日からは真面目に作ります、、、

    +55

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:45 

    >>12
    カップラーメンでもいいんだろうけど、栄養的には頻度はどのくらいまでならいいんだろ?

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:49 

    ソーメン 焼きそば 冷蔵庫の余り物で作るチャーハン

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/20(木) 12:42:09 

    夏休みの食費かかるよね〜

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/20(木) 12:42:50 

    >>12
    そんな日があってもいい。
    だけど夏休みの40日間全部それで通すのはアウトだと思う。いくら手を抜いていいのが賛同得られても。
    だからみんなアイデアがほしいんだ。

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:08 

    丼のローテーション

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:26 

    チャーハンとそうめんが多かったな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:26 

    おにぎり、卵焼き、ウインナー。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:40 

    梅シソ混ぜご飯
    炊き立てご飯に梅干しの叩きとシソ刻んだのを混ぜて、ゴマをふるだけ
    おかずによっては塩と味の素で調味 さっぱりして夏らしくて好きです

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:44 

    夕べ天ぷらにしたから、今日のお昼は天丼にした
    こんな風に残り物アレンジするときもあるよ

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 12:43:44 

    >>16
    タコライスって子供ウケどうですか?
    私はヘルシー&スパイシーで大好きなんだけどまだ子供に出したことなくて

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 12:44:34 

    >>31
    うち昨日懇談だったからケンタッキーだったよ
    長期休み前の早帰りのとき1回はマック行くようにしてる
    普段あんまりファストフードたべないし喜んでる

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 12:44:49 

    今日は豚キムチチャーハン目玉焼き乗せにしました
    冷蔵庫に入れて昼に温めて食べてもらう感じで

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 12:44:57 

    >>31
    めちゃくちゃ混んでるよ〜

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 12:44:59 

    とりあえず今日はネギトロ丼にした。
    ネギトロ、アボカド、卵、海苔をごはんの上に乗っける。

    明日は天津飯の予定。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 12:45:32 

    カルボ飯

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 12:45:40 

    カップ麺だと喜ぶんだけどなんか寂しい。たまに食べると美味しいだよねと思っとく。
    今週末から夏休み始まるけど本当毎日どうしよう。夫の分もあるし。給食の有り難さを改めて感じる。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 12:45:51 

    毎日外食にしてる。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 12:46:07 

    >>81
    うちは子供向けにほぼケチャップ味で作るから辛くないのと
    野菜が食べやすいみたいで好評だよ

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 12:46:14 

    焼きうどん

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 12:46:25 

    パスタ、丼嫌いな子供達で困る。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 12:46:34 

    一人暮らしなんで夏はほぼそーめんか中華ざる。それにきゅうりかトマト。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:00 

    目玉焼きをご飯の上に乗せて、ネギと鰹節としょうゆをかけて食べる目玉焼き丼。
    パートが12時30分までなので子ども達の昼食は帰宅してから作っているのですが、忙しくて体力も思考力も限界の時はこれになる確率が高いです。
    ウインナーを目玉焼きの横に添えるときもあります。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:04 

    >>6
    こじまげんた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:22 

    >>48
    卵焼きにおかずサラダとか、あっためなくても美味しく食べられるもの作っといて、白飯だけ自分でよそう感じ。
    卵焼きは切ったあとピッタリとラップで包んでおくとパサつかないし、貴重なタンパク源として毎日用意してるよ(夫が卵焼き好きで作ってくれるから私作じゃないけどw)
    あとはフルーツ適当に切っといたり。
    私が子供の時も似たような感じだったかな。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:33 

    >>26
    うち終業式の日も始業式の日も普通に5時間ある

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:36 

    業務スーパーの冷凍ピザ生地を使ってピザ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 12:47:40 

    >>48
    チンだけでできる物にしてるよ
    冷凍のパスタや炒飯
    おにぎりと唐揚げとか

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 12:48:32 

    サラダうどん
    塩焼きそば
    お好み焼き
    そうめんかにゅうめん(汁に野菜や薬味たくさんイン)
    焼きうどん
    卵とじ豆腐丼
    冷やし中華


    冷たいものばっかだと夏バテするので極力あったかいのかぬるめにするw

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 12:49:23 

    今日は牛丼にしたよ
    明日は焼きそば

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 12:49:36 

    >>7
    小食の子供なら大人が 2〜3皿くらいで我慢すれば意外とはま寿司とか安く済みそう。

    +8

    -8

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 12:49:45 

    >>89
    そうなんだ
    今度作ってみる!ありがとう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:15 

    ・袋ラーメン
    ・冷凍餃子
    ・グラタン(箱の作るやつ)
    ・麻婆春雨(レトルト?のやつ)
    ・レトルトパスタパーティー(好きなソースやつかけるだけ)
    ・それのペンネバージョン
    ・コロッケ丼(惣菜買ってきてめんつゆと卵と玉ねぎでとじる)
    ・それのトンカツバージョン
    ・そうめん、そば、うどん(上に乗せる天ぷらは買って来る)
    ・レンジで作るなっとうパスタ
    ・冷凍タコ焼き
    ・炊飯器で作れる釜飯の素で釜飯
    ・それのパエリアバージョン
    ・日清焼きそば
    ・寿司太郎でちらし寿司(アボカドとかきゅうりとかも乗せる)
    ・餃子の皮でピザパーティー
    ・それのトーストバージョン
    ・レトルトカレー
    ・ミートソースをご飯に乗せて卵ものせてなんちゃってドリア
    ・それのマカロニバージョン
    ・ホットサンド
    ・お好み焼きパーティー(土曜日とか)
    ・クレープパーティー(日曜日とか)
    ・レトルト中華丼、牛丼(ご飯にかけるだけ)


    またあったら投稿するね。

    +74

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:23 

    市販のピザ生地にウインナーやコーンとか適当に用意して、トッピングを子どもにやらせると喜ぶ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:28 

    >>1
    アイディア

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:31 

    今日はおにぎらずにしたー。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:41 

    流水麺

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:47 

    今日はホットドッグ。
    ウィンナーとキャベツ
    卵とベーコンとチーズの組み合わせ。
    今度好きな物サンドする
    サンドイッチパーティーする予定。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:58 

    今日は上の子は冷凍パスタ
    下の子は目玉焼き、ご飯、アンパンマンポテト3つ

    どうして終業式の前日から給食無しなの??

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 12:51:20 

    >>10
    うちは今日は私が仕事だから…おにぎり、ウィンナー置いてきたよ

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 12:52:06 

    素麺
    パスタ風素麺
    冷製素麺サラダ
    にゅうめん

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 12:52:26 

    >>31
    うちは明日モスバーガー行く予定。
    人多そうだけど、まぁ子供は喜ぶだろうし、
    夫は職場の集まりで遅い日だからこっちも贅沢しようかなって。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 12:52:50 

    >>12
    足んなくない?
    カップ麺の人ってそれプラスおにぎりとかサラダ食べるよね?

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 12:53:30 

    昨日半生うどんまとめ買いして来た。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 12:53:42 

    >>1
    ラーメン パスタ うどん ソーメン。まずこの麺類だけでも何種類の味付けがある。

    親子ドン 惣菜カツでカツ丼 惣菜天婦羅で天丼

    チャーハン オムライス チキンライス
    うちの4歳はラーメン以外ほぼ食べないけど。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 12:53:54 

    >>1
    夏休み お昼ごはん

    +3

    -15

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 12:54:00 

    >>95
    横すみません
    作り置きは、冷蔵庫で保管してレンジで温めてねーって感じでしょうか?それとも、常温(クーラーの部屋)に置いてて、そのまま食べてねって感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 12:54:17 

    近畿・九州・東海の梅雨明けきたーーー!!

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 12:54:53 

    案外冷食が楽でいいよね。
    種類豊富だし、子供たち自分でレンジで食べられるし。
    コロナで休校の頃めっちゃお世話になった。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 12:55:24 

    >>81
    うちの子は色んな食感が混ざってるのが嫌みたい。
    他も好き嫌い激しいから単にうちの子の問題でもあるんだけど…w

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 12:56:38 

    >>48
    素麺を茹でておいて、つゆと一緒に冷蔵庫に入れておく。あとは、おにぎりやオムライス、二色丼を考えてます。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 12:57:01 

    冷凍パスタ、焼きそば、目玉焼き&ソーセージ、納豆とか

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 12:57:10 

    >>16
    うちはそこにパスタとカレーも入ってぐるぐる

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 12:58:11 

    長女と次女  ねぎとろ丼 野菜スープ
    私 コーンと卵と豚肉とネギと白菜入りラーメン
    主人 そばとピーマンの煮浸しと豚しゃぶ

    みんなあるもので食べたいものです

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 12:59:12 

    シーチキンと梅干しの和風パスタ
    シーチキン、梅干し、ちぎった紫蘇に麺つゆ入れて、ラップしレンジで1〜2分加熱。そこに、茹でたパスタ投入し和えたら出来上がり。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 12:59:39 

    家にいる時は麺とかおにぎり、炒飯が多いな。たまにパンケーキとか焼くと喜ぶ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:01 

    >>1
    とりあえず、くっつく付箋にみんなが出してくれたメニュー案を一品ずつ書いて、冷蔵庫とかに貼っつける
    材料と気力の具合い見ながら付箋選ぶ

    私はこうしてから少し楽になった
    メニュー決めがストレスになるタイプだったみたい

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:15 

    >>101
    2.3皿で満足する子供うらやまし

    +10

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:17 

    >>1
    🍹
    夏休み お昼ごはん

    +1

    -13

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:21 

    >>1
    子供3人いて、たこ焼きつくったことある。材料はタコじゃなくハムチーズとか家にある具を入れると喜んで食べてました。

    具を変えたおにぎりが多かった。ケチャップで炒めたご飯。みんなで作るホットケーキ、焼きそばの繰り返しだった。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 13:01:09 

    冷凍焼きおにぎり

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 13:01:33 

    >>128
    デザートとか食べたがったりするよね

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 13:02:35 

    私はラタトゥイユを作り置きしてます。

    そのままでも美味しいけど、チーズオムレツに乗せたり、パスタにしたり、チキンソテーや魚のソテーにかけたり便利です。

    野菜もとれるし、冷蔵庫の中の余り物で作れて便利!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 13:03:46 

    >>16
    タコライス以外一緒w
    土日もそのメニュー。そうなるよね。
    ただでさえこの暑さでキッチンに立ちたくない。
    冷房つけてても、すぐ30度超える。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 13:03:55 

    冷やしうどん
    ミートソースパスタ(レトルト)
    素麺+天ぷら
    カレーライス(レトルト)
    炒飯+玉子の中華スープ
    冷やし中華
    たらこパスタ(レトルト)

    ↑これらをひたすらループして夏が終わると思う。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 13:04:02 

    初日から唐揚げ屋利用してしまった。。しかし私以外にもお弁当を3個買ってたママさんいてちょっと安心w
    しかしこんなんじゃ破産するから作らないとなあ。。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 13:04:06 

    夜ご飯多めに作って昼も出す!!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 13:04:17 

    >>117
    冷蔵庫保存です。
    でもなるべく電子レンジは触らせずにすむように、油が固まる系のものはほぼ作らないですね。
    念のため電子レンジのところに使い方をイラスト付きで書いてますけど、親がついてない時は軽く温める機能だけ使うようにと言ってあります。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 13:05:10 

    >>132
    横。うちの高校生は家にいるとなんか常に食べてる。部活ある日が救い。。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 13:05:15 

    >>26
    うちは普通に授業やってその後終業式で弁当持ちです。私の時は終業式だけだったけど、子供の通う学校は小学校も中学校も普通にガッツリ授業がある。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 13:05:39 

    そうめんとかざるそばとかうどんとかさっぱりしたの食べたいけどゆがくのが暑くてためらう
    だからって冷奴じゃぜんぜん満足できないしーー


    ここ参考にさせてもらおう!

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/20(木) 13:05:59 

    >>133
    でかい鍋に作っても一食でなくなる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/20(木) 13:06:41 

    塩味を軽くつけた野菜炒めを大量に作って、小分けして、具沢山スープにする予定。
    メインは焼き飯などで乗り切ろうかな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/20(木) 13:07:35 

    >>1
    夏のカレー
    夏休み お昼ごはん

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/20(木) 13:08:06 

    >>121
    麺が水分吸ってボテボテになるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 13:10:19 

    >>15
    加薬なら美味しいと思うけど…

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 13:10:23 

    毎日お昼ごはん作るより、いっそのこと朝ご飯作るときに並行してお弁当作った方がいい気がしてきた。昨晩の残り物と冷凍食品やウインナー卵焼きとか適当に入れてあとはおにぎりとか。毎日素麺やチャーハンや焼きそば作るより楽じゃない?

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/20(木) 13:10:32 

    白いご飯に海苔をちぎって、イシイのミートボールを乗っける
    ミートボール丼
    チキンハンバーグ丼もする

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:03 

    >>38
    料理によるけど調理器具も後片付け面倒だよね。
    ザル・ボウル・鍋やら・・・。

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:14 

    >>48
    私は夏休みはパート入れてないから恐縮なんだけど、去年のトピで水でほぐすだけのそば、そうめん、うどんを使ってるって人が結構いて、なんかあったら真似する。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:16 

    >>138
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:29 

    >>125
    めっちゃ美味しそうなレシピ!!今度作ってみます!

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/20(木) 13:12:25 

    >>148
    ミートボール、高くなって、あまり気軽に使えなくなった

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 13:13:06 

    >>18
    何の丼よ

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/20(木) 13:13:17 

    レンジでチン料理でレパートリー広がるよ😘

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/20(木) 13:14:05 

    >>23
    レンチンして、常備したぶっかけつゆをかけて、揚げ玉のせればすぐ食べられるよ
    カイワレちぎって、のりも炙ってちぎってのせればまな板いらず

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/20(木) 13:14:09 

    >>26
    うちは3時間(授業なし)で12時位に帰宅

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/20(木) 13:16:46 

    前日の夕飯や今朝の朝ごはんを多めに作って冷蔵庫に入れておきます。昼ごはんは作りたくないので、あるものをチンします。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/20(木) 13:18:00 

    >>71
    うちはおばあちゃんもいるから
    5人で5000円…
    平日のお昼にしては厳しい。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/20(木) 13:18:47 

    >>16
    タコライス以外同じだわ
    うちはタコライスの代わりにキーマカレーが入る

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/20(木) 13:19:30 

    ペッパーライス風ライス
    豚肉(ひき肉でも切り落としでも)、スイートコーン、小松菜を炒めてご飯を投入し、焼肉のタレ、胡椒、バターで味付けして炒めたら出来上がり。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/20(木) 13:21:00 

    >>128
    大人が2.3皿で我慢する話じゃないの?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/20(木) 13:21:03 

    うちはご飯にかけて食べる丼系が多くなるなぁ。カレーとか牛丼とか沢山作っておいて、自分でごはんよそって掛けて食べるように。
    白ご飯の上に豚バラとか焼き豚、ハムとかに目玉焼き乗せて、丼のタレかけて食べるのとか。
    夏休み お昼ごはん

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/20(木) 13:21:03 

    夕飯のおかずを多く作っておいて
    ホットサンドで挟んだり
    オニギリの具として握ったりしてます

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/20(木) 13:22:21 

    >>162
    大人が2.3皿我慢してその分子供が食べれば節約ってことかな。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/20(木) 13:23:22 

    ・冷たい麺類なら濃縮めんつゆに刻んだトマト漬け込んで冷やしておく。きゅうりは千切りとかせず袋に入れて上から軽く叩いてトッピング。
    ・めんつゆに刻んだ梅干し混ぜてぶっかけにする。
    ・家にある物で適当に太巻き風。海苔は半分の長さだとラップで簡単に巻ける。
    ・夏休みはホットプレート出しっぱなしでフル活用


    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/20(木) 13:23:58 

    >>103
    アイデアがすごい。そして自分が子どもだったら超嬉しいと思う!
    うちは偏食だから、こんなに食べてくれる子で羨ましいです。できそうなものを参考にさせてもらいます!

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 13:24:15 

    冷凍パスタ、冷凍たこ焼き

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/20(木) 13:24:21 

    >>159
    マックやロッテリアで?そんなかかる?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 13:26:28 

    夫婦ともフルタイムで中学生の娘がいます。
    午前中は部活動あるけど、お昼は一人で留守番して食べてる。
    とりあえず、冷凍パスタを数種類、冷凍うどん(だし付)、冷凍チャーハン、
    カップ焼きそばなどいくつか買ってストックしている。

    前の夜のおかずが残っていたら、それを温めて食べてもらったり。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 13:27:47 

    今日から小学生のお昼スタート
    パンにマヨネーズ、コーン、チーズ乗せて焼いたのを2枚
    あとトマトと、きゅうりに味噌塗ったやつ
    牛乳

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 13:27:57 

    >>12
    夏休みくらい良いと思うよ。そのうち飽きるし、親も無理しちゃいかん。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 13:28:16 

    おにぎりと冷たい味噌汁

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 13:28:18 

    >>1
    タコライスのアレンジで、ご飯、レタスの上に
    ・肉味噌+温泉卵
    ・挽肉、玉ねぎ、茄子、ズッキーニやエリンギとか適当に炒めてトマトソースで味付け
    ・トマトソース味にカレー粉かルー足す
    ・挽肉、玉ねぎにピーマン足して焼肉のたれ味
    ・麻婆豆腐みたいなピリ辛中華風
    みたいにひたすらご飯、レタス、挽肉でバリエーションつける!

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 13:29:20 

    >>169
    食べ盛りの子(中学生男子とか)がいるのかも?
    セット+αとか頼む人が居るとそのくらい行くかも

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 13:31:19 

    >>1
    レトルトのハンバーグでロコモコ丼

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 13:32:11 

    下茹で無しマカロニチーズ
    マカロニを水に浸けておいて、水切りして牛乳で弱火で煮て、お好みですり下ろしニンニクも入れて煮る。
    スライスチーズと塩と胡椒で仕上げる
    水分はお好みで煮詰める。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 13:32:16 

    >>12
    塩分多くて、糖質と脂質だけだもんなあ。タンパク質もビタミンも繊維もミネラルもない…。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 13:33:49 

    >>16
    ほとんど同じw
    冷やし中華、親子丼、ナポリタンも加えてグルグルします

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 13:35:58 

    >>12
    全然いいと思うけど量が足りない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 13:35:59 

    >>50
    カップラーメンとか卵かけご飯に漬物

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 13:37:18 

    前日の夕飯を作る時に、おかず多めに作って取り分ける
    プラス、浅漬けとサラダの間のようなものをポリ袋にしんなりするように作っとく
    一先ず何かの間に合わせになる。ワンプレートにして出す
    汁物は冷蔵庫に置いておく

    そうじゃない日は
    鯖缶、ツナ缶、コーン缶、トマト缶などがあったら
    炊き込みご飯(一番楽)や麺類(ゆでる手間はかかるが子供喜ぶ)を作る

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 13:38:36 

    昨日はセブンイレブンの冷やし中華、アメリカンドッグ、チーズ蒸しパン。

    今日は茹でたスパゲッティに、温めたレトルトのカルボナーラかけるやつ、冷凍ほうれん草たっぷり追加。
    冷やしトマト、チキチキボーン2本。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 13:40:45 

    サラダうどん

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 13:40:52 

    >>50
    納豆ご飯
    食べない時もある。
    (自分だけに用意するの面倒で。)

    仕事帰りとかには疲れて、マックやドトール、スーパー、コンビニで購入もある。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 13:41:14 

    今日終業式でお昼は油麩丼にしたよー
    簡単で美味しい
    給食のありがたみを感じる1ヶ月が始まるんだわ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 13:43:03 

    >>156

    温泉卵とか乗せてもよいかも!

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 13:43:22 

    明日はエビピラフ食べる。
    唐揚げつけて(冷凍の)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 13:43:30 

    >>154
    本当に食欲わかない時は豆腐丼
    ご飯に絹ごし豆腐崩して乗っけて鰹節と小葱、好みですりおろし生姜、醤油をかけて食べる
    醤油は麺つゆでもいいし生姜はワサビでもよい
    あとは沢庵とか胡瓜の漬物をプラス
    子供もすぐ食欲なくすから夏休みは頻度高い

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 13:45:03 

    毎日暑いからお母さん達大変だよねー。
    私も悩み所だから、参考にするね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 13:45:41 

    >>167
    子供3人いますが、
    うちも日によって食べない子もいます。

    3人全員が食べるメニューもあんまりないです。
    誰かしら残すというか。

    でも食べないなら知らん!というスタンスです。
    おにぎりや残り物など、何かしら食べてはいるので、餓死はしないと思っておりますm(_ _)m

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 13:46:59 

    きょうのお昼は
    ピーマンと玉ねぎの焼きめし、ワカメとささみとエリンギのスープ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 13:47:23 

    >>7
    良いなぁ、お寿司。
    うちは大きい兄弟だから、行ったら1日でとんでもなくなる…無理や。
    小さいうちに、どんどん行きなー。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 13:48:21 

    今日終業式で給食ないから、今日は冷凍のチキンライス&冷凍のコーンスープにしたよ
    明日からここのトピ参考にがんばります

    鮭フレーク(余力ある人は焼いてほぐしたのでも)と塩昆布をごはんに混ぜておにぎりにすると美味しいよ
    お好みで枝豆を混ぜても

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 13:48:21 

    >>189
    よこ
    子供さん豆腐丼食べれるんですね。
    うちは冷奴とかもあんまり食べないからなぁ。
    でも美味しそう。私がいただいてみます!!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 13:49:53 

    そうめんにツナと胡麻油とめんつゆ混ぜたやつに大葉乗せ
    美味しいよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 13:50:06 

    >>1
    さっきスーパーに行ったら、麺にかけたり混ぜたりするソース(タレ)がたくさんあったよ

    する事といったら、うどんパスタそうめん等を茹でるだけだから楽だと思うー
    バリエーション豊富だから子供達も飽きないかも
    子供って麺好きだし

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 13:50:45 

    >>45
    粉物の英才教育www

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 13:50:59 

    夏休みの昼ごはんは、夕飯のおかずを多めに作りお昼にも食べてもらう。
    我が家はそうしてます。
    夕飯のおかずに何か違うものを一品プラスするだけで文句言わずに食べてくれる。
    夏休みのお昼ご飯のためだけに材料揃えたり作ってると出費が。




    +5

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 13:53:00 

    なんでマイナスなの?

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 13:53:01 

    >>1
    よその家って子どもにやらせないの?
    小学生の頃、家事もそうだったけど、弟の昼飯も私がしなくてはいけなかった。
    母は普段は専業主婦だったけど、こういう長期の時だけ短期で時短のパートに出て、私にやらせてた。
    胃が痛かったよ。制約は多くて、冷蔵庫の食材は使えない。渡されたお金は少額。
    「お前が親のすることをちゃんと見てないから、こういうとき困ろうが」とよく怒られてた。
    そういう経験がある人って、私以外にはいないのか?

    +3

    -13

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 13:53:29 

    >>32
    これ美味しかった!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 13:59:04 

    >>46
    トマト?!おいしんですか?

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 14:00:19 

    >>48
    ポットは火傷が心配ですか?
    低学年ですか?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 14:00:25 

    >>26
    うちの子の学校は明日終業式だけど、終業式と学活。授業2時間(国語、水泳)で給食食べて13時下校。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/20(木) 14:01:16 

    >>50
    前の日の残り物。
    一人前くらいしかないから普段はそれでいけるけど
    子供いると無理なんだよね。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/20(木) 14:03:52 

    >>1
    それより、作って下さい!

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/20(木) 14:08:28 

    >>201
    それはとても大変だったでしょう
    その年頃なら親が作って親の愛情を感じて成長する時期だから
    経験しなくてもいい経験を子供の頃に経験してしまったのね
    人様のお母さんの事を悪く言ってごめんなさい
    けれど、そんな風にしか行動できない事情、育った背景がお母さんにはあったのかもしれないね
    大人になったコメ主さんは、小さかった時の自分を慰め
    無理してきた事を癒して、育て直してあげてください

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/20(木) 14:09:06 

    >>142
    同じく!
    主に私がいただく!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/20(木) 14:19:40 

    >>201
    それはかなり珍しいかと…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/20(木) 14:21:36 

    >>145
    つゆと麺は分けて冷やすので、ボテボテにはなりません。茹でたてより食感は柔らかくなりますが文句はありませんでした。

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2023/07/20(木) 14:25:37 

    小さい子は食べないことあるよね
    少しずつしか無理だった
    全然食べない時はルヴァンにジャム塗ったのをあげたり
    パン屋さんのパンを小さく切って出したりしてた

    あとは好きなおかず混ぜた小さめのおにぎりにしたら食べてくれるようになった

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/20(木) 14:26:48 

    サンドイッチをよく作ります〜。具だけ用意してあとはセルフで挟んでもらいます😊

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/20(木) 14:28:35 

    >>103
    よくこんな書けたね(笑)

    +19

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/20(木) 14:38:06 

    >>146
    ヨコだけど、平仮名じゃないの?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/20(木) 14:39:48 

    オムライスは作るのめんどうだな

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/20(木) 14:41:48 

    焼きそば
    袋ラーメン
    冷やし中華
    冷やしうどん
    親子丼
    そぼろ丼
    炒飯
    天津飯
    オムライス
    タコライス
    納豆卵ご飯
    サンドイッチ
    ホットケーキ

    を冷蔵庫の中にある物その時々でローテーション

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/20(木) 14:44:14 

    >>50
    前日の残り物
    または、非常食の在庫管理で、賞味期限近づいてきたやつとか。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/20(木) 14:46:20 

    >>65
    ちなみに
    ブロッコリーは茹でてタッパー保存
    ミートボールは2袋タッパーに開けておく
    卵焼きは軽く洗った納豆とあおのり入れて焼いておく
    ウインナーは一袋焼いてタッパー
    前の日の残りはつくねとか金時豆煮たやつとかジャーマンポテト、カボチャ煮など
    これを日替わりにささっと盛り付けるだけでプレートにして食べる前にチン
    つくるのめんどくさーってなる前にストック作っとくと盛るだけだから楽

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/20(木) 15:05:08 

    インスタントラーメンで作る冷やし麺。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/20(木) 15:14:23 

    >>201
    いるにはいるけど少数でしょうね。
    毒親トピ立ててみては。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/20(木) 15:26:10 

    うちの息子
    そうめん、ざるそば、ざるうどん、食パン、チャーハン
    いわゆる昼ごはん定番なものを食べない。
    もう好きにしてくれと言ってあるけど、冷凍パスタを食べつくされそうな感じ。
    早く新学期になって欲しい。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/20(木) 15:56:27 

    麺楽だけど太る

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/20(木) 16:01:24 

    >>216

    たしかに

    冷凍チキンライスをレンチン
    それに半熟プレーンオムレツを乗せてタンポポオムライスてきなやつにするとか

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/20(木) 16:08:43 

    私が子どもの頃は親は働いてたから夏休みはカップ麺、冷凍食品、とかばっかだったかも。
    子ども目線ではめんどくさいなら全然そういうのでオッケーだよ!って思ってたけど、親目線になると身体の事を考えてしまうよね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/20(木) 16:09:26 

    >>224
    冷凍チキンライス、まずくない?
    すごい色してるし。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/20(木) 16:10:38 

    >>50
    値上げえぐくて朝、昼は食べなくなった
    食べるとしても納豆ご飯かふりかけおにぎり

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2023/07/20(木) 16:14:50 

    毎日お弁当作ってる。

    各自好きな時間に食べられるし。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/20(木) 16:26:10 

    >>101
    2〜3皿しか食べられないなら行かない方がマシ。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/20(木) 16:27:06 

    >>214
    入力めっちゃ早いですw

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/20(木) 16:35:34 

    >>195
    うちは逆に肉と卵嫌いがいるので苦肉の策なんです
    たんぱく質とるなら肉の方が効率いいんですけどね
    水切り豆腐切って片栗粉まぶす→フライパンで焼いて焼肉のたれからめるってパターンもあります
    豆腐苦手ならこっちのが食べやすいかもです
    間にチーズ挟んでも美味しいですが、ちょい手間なんですよね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/20(木) 16:37:53 

    >>1

    今日は炒飯(冷凍)!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/20(木) 16:42:18 

    >>222
    ドトールのミラノサンドとかセブンのタマゴサンドとか、スーパーで売ってるつけ麺や味噌ラーメンのスープと麺を茹でてあげたら目先が変わって食べるかも。炒飯に唐揚げ3つと紅しょうがを添えてあげるとうちの子は喜んで食べます。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/20(木) 16:43:26 

    そば飯

    食べ盛りがいると焼きそばの麺1人前じゃ足らないからそば飯にすることが多い

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/20(木) 16:55:17 

    >>26
    うちは給食ありの5時間。
    14時半下校でした。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/20(木) 17:30:24 

    >>48
    手間はかかるけど、お弁当を用意して涼しい部屋に置いてお昼に食べてねっていうのが1番安全かと

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/20(木) 17:35:42 

    >>18
    お昼どころか夜も丼よ!

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/20(木) 17:45:22 

    【夏休みに】フライパン1つで作れる簡単レシピまとめました*ごはん編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【夏休みに】フライパン1つで作れる簡単レシピまとめました*ごはん編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【夏休みに】フライパン1つで作れる簡単レシピまとめました*ごはん編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【夏休みに】フライパン1つで作れる簡単レシピまとめました*ごはん編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み...


    【夏休みに】フライパン・お鍋1つで作れるレシピをまとめました*麺類編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【夏休みに】フライパン・お鍋1つで作れるレシピをまとめました*麺類編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【夏休みに】フライパン・お鍋1つで作れるレシピをまとめました*麺類編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【夏休みに】フライパン・お鍋1つで作れるレシピをまとめました*麺類編 | 山本ゆりオフィシャルブログ「...

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/20(木) 17:45:52 

    >>48
    もう中学生だからカップ麺自分でやるけど、小学生のときはおにぎり+おかずとかにして温めたいやつだけレンジでチンする感じにしてた。
    レンジの使い方をよーく説明して、出す時にはミトンを使うことも約束させた。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:40 

    蕎麦好きなんだけど
    冷たい蕎麦はトッピングがネギ、海苔、とろろくらいしか思いつかない
    野菜やたんぱく質どうやって補えばいいですか

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/20(木) 18:14:43 

    >>208さん、ありがとう。
    母親の内面の事情は、歳をとった今でもわからない。
    でも、あなたに優しい言葉をかけてもらったことがうれしい。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/20(木) 18:18:01 

    >>210
    そうなんですね。
    珍しいんですね。
    母の口癖はよその子はお前以上に、やっとる。お前がいかに(家事手伝いを)やってないかということじゃ。と、よく怒られてたから。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/20(木) 18:19:24 

    >>221
    コメントをありがとう。
    でも、マイナスの多さを見たら、叩かれるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/20(木) 18:21:29 

    チャーハン、ハム卵丼、おにぎり、そうめんを繰り返す

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/20(木) 18:41:47 

    お昼は子供と作る予定。
    そしていつか自分で作れるようになって欲しい。すべては私のため笑。
    この本を使う予定ですー。
    夏休み お昼ごはん

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/20(木) 19:12:17 

    月曜そうめん
    火曜蕎麦
    水曜パスタ
    木曜炒飯
    金曜🍙
    土曜オムライス
    日曜お寿司買ってくる
    こんな1週間どうでしょう😊

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/20(木) 19:15:49 

    >>201
    大変だったね
    うちは毒だったけど火事が怖いからと小学生の頃は調理させてもらえなかったな
    ホットケーキなどの簡単なおやつもなかなか作らせてもらえずイライラした
    中学の時は部活で忙しかったから言われなかった
    高校でいきなり調理しろ、晩ご飯作っておけなどと言われてムカついたけど

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/20(木) 19:29:44 

    そうめん
    チャーハン
    やきそば
    おにきりとウィンナー
    もうこれの繰り返しで行く予定

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/20(木) 19:46:45 

    >>27
    最近は本当に高いからな、気軽にお昼の選択肢に入らない

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/20(木) 19:51:30 

    >>201
    普段教えてないのに見てないからって言っていきなり丸投げはちょっとどうかな。
    厳しいというよりは少し勝手な親と思う。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/20(木) 20:10:20 

    家におるもんは昼かて雑炊や。
    お国のために働いているもんと一日中家でゴロゴロしているあんたらと何で同じやと思うの。

    +1

    -8

  • 252. 匿名 2023/07/20(木) 20:49:32 

    >>103
    参考にさせてもらいます!
    ありがたい!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/20(木) 21:19:19 

    >>251
    蟹雑炊にしよっと

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:03 

    子供の頃生協の冷凍中華丼の素がよく出てたんだけどあれ結構なお値段するんだな…って今思ってる…

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:08 

    幼児がいるのですが、給食様様だったので困っています。
    三色丼とかミートスパ、そば、うどん、そうめん、ラーメン、チャーハン、オムライス、くらいしか思いつかない。
    白和え、高野豆腐とかひじき煮が好きなので、作り置きして食べさせる予定。
    考えただけでしんどい。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/20(木) 21:26:21 

    そうめん最高じゃん?って思ってたけどうちのそうめんって揖保乃糸で+生姜焼き+ミョウガしそなどの大量の薬味をつゆに入れて食べる感じだった
    おいしいからいくらでもいけた
    でも親は大変だったよなって思った

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/20(木) 21:36:25 

    夏は夕飯いつもの倍作って冷凍出来るものは冷凍だよ。おかげで冷凍庫パンッパン

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/20(木) 21:39:33 

    >>1
    高菜と挽肉を塩コショウと醤油で炒めてご飯の上に乗せて、その上に目玉焼き乗せたら高菜丼。
    あと、サバの水煮、青のり、ごま、天かす、チーズちぎってご飯に混ぜて、めんつゆかけたらサバご飯になる。
    ↑こどもが大好きでいつも作るよーー\(^o^)/

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/20(木) 21:45:09 

    夏はそうめん
    つゆにはわざび、ネギ、すりごまを入れるわ
    デザートにはスイカ(これ夏の味覚)
    それに、冷たいカルピスにレモンを添える
    基本、食べたい物しか食べない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/20(木) 21:46:49 

    以前、終業式の日にマック行ったら
    すごく混んでてみんな考えることは
    同じかと思った

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/20(木) 21:49:22 

    >>253
    私はホタテ♪

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/20(木) 21:58:50 

    >>240
    納豆とかサバ缶(水煮)も美味しいよ!
    あとケンミンショーで見たニラそば(さっと湯がいて水でしめて、5センチくらいに切ったニラを冷たい蕎麦にのせるだけ)も美味しかったよ
    冷やしたぬきだとキュウリ、ネバトロ蕎麦だととろろとオクラ、みたいに野菜をのせるとか

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/20(木) 22:03:59 

    >>253
    >>251
    わたしはフカヒレ入れちゃう♩

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/20(木) 22:19:38 

    >>240

    たんぱく質なら温泉卵とか納豆かな
    あとささみとか鶏むね肉を時間ある時茹でるorレンチンでサラダチキンみたくしておいて、それを割いたやつとか
    野菜はお惣菜の天ぷらとか
    それか、きゅうりとかトマト切っただけのを別で添える

    あとはお好みだけど、冷やし中華みたいな具を乗せると、野菜とたんぱく質両方摂れるかなぁ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/20(木) 22:43:11 

    >>1
    冷や汁いいよー
    サバ缶、キュウリ、ミョウガ、すり胡麻、味噌と水道水だけ!
    ボウルに並々と作って冷蔵庫に常備しています
    大量につくれば3日くらい持つ
    キンキンに冷えた冷や汁にさらに氷を乗せて、
    白米にザーっとかけてレンゲでかきこむ!
    最高!

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:04 

    >>34
    朝も無理
    夜だけ頑張るw

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/20(木) 23:40:54 

    いいなぁ、うち2人いるけど両方とも冷食やレトルト系を不味いと言って食べないからもーーめんどくさい
    レトルトをこっそり出したら勘づいて文句付けてくるし
    そんなん無視して食べさせたらいいかもだけど、自分が性格的に嫌な顔されながら食べられるのが絶対に無理だから子供の好きな物しか作れない
    しかも料理上手でもないしレシピ見ながらじゃないと作れないくらいの料理嫌いで下手なのに
    愚痴ってごめん
    みんなも手抜きしながら頑張ろう

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/21(金) 00:10:17 

    前日パターン
    ・前日鍋→鍋にご飯と卵ぶち込んでおじや
    ・前日焼きそば→焼きそばに薄焼き卵乗せてオム焼きそば
    ・前日ミートスパゲッティ→ソースにご飯ぶち込んでオムライス
    ・前日ハンバーグ→ロコモコ丼
    ・前日トンカツ→カツ丼
    ・前日カレー→カレーうどん
    ・前日サラダ→余ったレタスでチャーハン
    ・前日きんぴらごぼう→炊き込みご飯
    ・前日そぼろ→餃子の皮に包んでそぼろ餃子

    とにかく夜ご飯で大量に作って昼に出す。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/21(金) 00:29:10 

    究極。流水麺や日清から出てるタレかける(茹でない)冷やし中華でええんやで、インスタント袋麺も高くなったからいっそ割り切ってちょっと多めに出せば手軽な良い時代だ。男性が家事参加とか言われるようになってから急に旨いまま手間ない商品や便利家電出始めて少しモヤるけどね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/21(金) 04:52:29 

    冷凍の伊勢うどんオススメですよ。さっと湯がいて付属のたれかけるだけです。少し味が濃く感じるかもですが汗をかく夏にはぴったり。地元だとお昼や市民プールのおやつ的な感じでもよく食べてました。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/21(金) 06:33:40 

    冷凍うどんって書いてる人多いんでどう調理してるかぜひ教えてほしいです!!!お願いします!!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/21(金) 06:40:51 

    >>265
    主じゃないですが、冷汁という食べ物は知ってはいたけど、踏み出す勇気が出なかった
    本日試してみます
    ありがとう

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/21(金) 06:42:45 

    >>146
    火薬ごはん。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/21(金) 07:06:55 

    >>1
    晩御飯に多めに作ってそれを昼にも出す。仕事しているから朝昼晩もご飯作るのが苦痛。
    あとはスーパーのお惣菜を少し出すとか

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/21(金) 07:43:15 

    >>249
    高いよね、子供三人と買いに行くと2000円とかになる…

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/21(金) 07:51:04 

    >>165
    悲しいwww

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/21(金) 08:13:20 

    >>81
    子供がまだ小さいから、味付けは甘口のカレー粉とケチャップとソースだけにしてるけど大人も美味しく食べられるよ!トマトの酸味とカレーのスパイスが食欲増して一皿で満足感あるよ!

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/21(金) 08:23:11 

    >>48
    仕切りのあるプレート皿におにぎり、卵焼き、唐揚げ、とうもろこし、一口ゼリー…などをのせて部屋に置いておく。
    部屋は一日中冷房ついてるので涼しいし、お弁当と同じかなと思って。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/21(金) 09:08:02 

    子供の頃 お母さん仕事だったから
    オムライス そぼろごはん いなり寿司 お結び
    茹でおいた素麺 炒飯 だったかなぁ

    お母さんいるときは
    上記にプラスして 冷やし中華 サッポロ一番 ざる蕎麦

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/21(金) 09:40:56 

    そうめん、焼きそば、チャーハン、パスタ、冷やしうどん&そば
    このあたりをフル活用していくしかない…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/21(金) 10:06:27 

    >>271
    人の受け売りだけど水に軽く濡らしてから電子レンジで温めて、卵と麺つゆ和えたものと混ぜてネギと胡麻トッピングの釜玉うどん。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/21(金) 10:22:33 

    >>34
    えぇ、それでもカップラーメンはないわぁ…

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2023/07/21(金) 10:24:41 

    >>103
    アイデアすご!

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:54 

    >>8
    昨日の夜ご飯にすでに使ってしまった…

    みんなの昼ごはんがうちの夜ご飯レベルだから辛い。というか子供に申し訳ない🙏💦💦

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/21(金) 10:26:56 

    >>50
    お昼毎日食べないよ。。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/21(金) 10:58:24 

    >>271
    レンチンうどんを作りおき冷凍してたミートソースとフライパンで和える。
    をよくするんだけど、肝心のミートソースまだ作れてない…材料買ったけど子供いるから作る暇ない(-o-)

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:43 

    >>251
    西宮のおばさんかw

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:23 

    >>149
    わかります。とくにザルがだるい。プラス100押したい

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:45 

    >>45
    昼からホットプレート出すん?すごいわ…
    面倒すぎ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:53 

    私は仕事、小学校高学年と中学生の子供達は家なので、お弁当作っている。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/21(金) 12:17:22 

    昨夜炊いたご飯が結構残っているからチャーハンでも作るかな。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/21(金) 12:17:23 

    みんな!お餅という手もあるよ!
    我が家は年明けからお餅ブーム継続してるからメニューに組み込んでる。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/21(金) 12:24:19 

    冷凍ハンバーグと目玉焼きでロコモコ丼

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/21(金) 12:34:48 

    >>23
    冷凍うどんをレンチンして、サバ缶(またはツナ缶)、キムチ、納豆、卵を混ぜて食べると栄養もあるし簡単でめっちゃおいしいよ~。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/21(金) 12:46:16 

    きょうのお昼は
    たまねぎウィンナーエリンギ、バジリコ振りかけたパスタと
    とろろ昆布、豆腐、オクラ、生姜のスープ作った
    すももが安かったのでおやつ
    熱中症にならないようにしようね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/21(金) 13:01:07 

    >>103
    神降臨w

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/21(金) 13:01:47 

    ガパオライス
    タコライス

    シーズニング使ってパッと使えるから頻度高い

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:26 

    >>275
    何で子持ちってわざわざ子供の事まで出して書くの?めんどくさ

    +1

    -12

  • 299. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:43 

    >>298
    ひええ

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:41 

    >>298
    夏休みのお昼って子供とのことじゃないの?このトピ

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:09 

    >>298

    夏休み≒子供が在宅ってことだからね
    むしろみんなそのつもりで、子供(と一緒)の昼ごはんの話をしてるよ

    意味取り違えてるくせにキレる人めんどくさ

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:50 

    >>284
    うちも今日の夜は焼きそばだよー!
    焼きそばってビールに合うから夜の焼きそば最高だよ!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:15 

    >>298
    夏休み中の学生?
    ここは子持ちの主婦層が多いから子供と一緒の昼の話になるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/21(金) 17:05:29 

    >>282
    アイデアお願いします。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/21(金) 19:32:02 

    今日病院帰りにお腹すきすぎて王将に寄った。2000円弱
    何年かぶりに行ったけど、餃子ってもちもちなんだね。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/21(金) 21:10:19 

    卵アレルギーに加え、納豆、牛乳、豆腐、塊肉嫌いの4歳。
    気軽に摂れるたんぱく質なおかずがない。
    気づいたら炭水化物ばかり…炒飯に入れた挽き肉くらい。
    ハムやウインナー、ベーコンとかあまり食べさせたくないものは好きで困る。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:00 

    そうめん
    チャーハン⟵いっぱい作って冷凍
    天津チャーハン⟵チャーハン使う
    チキンライス⟵いっぱい作って冷凍
    オムライス⟵チキンライス使う
    牛丼⟵牛丼の具いっぱい作って冷凍
    肉うどん⟵牛丼の具のせる
    焼きうどん⟵牛丼の具使う
    カレー⟵牛丼の具で作る
    カレーうどん
    ラーメン

    これでのりきる

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/24(月) 19:59:10 

    >>48
    お弁当作ってるけど、安心のため冷凍お弁当や冷凍の牛丼を買いだめしてる。チンはできるよって言ってるし、だるい時は子供ら自身でやってもらう予定。後はパンの日とかそうめんの日とか。
    長いけど夏休みがんばりましょう

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/24(月) 20:05:27 

    >>271
    レンチンしてたまご、稲荷用のあげ、きざみのり、ねぎ、わかめなどをトッピング
    レトルトのぶっかけ系もたくさん種類あるよね。試してみたいー

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/02(水) 21:53:59 

    >>31
    クルーですが、夏休みのお昼は鬼のように忙しいです。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/03(木) 23:10:40 

    夏休み お昼ごはん

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/20(日) 09:08:31 

    >>311
    なにこれ
    子供にだったら栄養不足で適当過ぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード