ガールズちゃんねる

仕事の日のお昼ごはん代(自作弁当除く)

154コメント2021/08/13(金) 17:59

  • 1. 匿名 2021/08/09(月) 21:30:49 

    仕事に行く日、お昼ごはんを買ったり、外食で済ませてる方、一食いくらくらいかけていますか?
    私は職場近くのお弁当で500円前後になることが多いです。
    ほんとは300円くらいに抑えたいけどなかなかないです。
    お弁当を作っていた時期もありましたが、手間を考えてやめたので、お弁当持参の方以外のお話を聞きたいです。

    +90

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/09(月) 21:31:19 

    吉野家

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/09(月) 21:31:24 

    社食かコンビニで500円前後
    ランチ行く時は1000円くらい

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/09(月) 21:32:07 

    だいたい300円くらい
    おにぎり二個とか。カップラーメンとか

    +47

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/09(月) 21:32:19 

    コンビニでサラダとおにぎり
    2年半

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/09(月) 21:32:28 

    大戸屋で900円

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/09(月) 21:32:51 

    外食したら1000円前後、コンビニなら7〜800円くらい
    プラス飲み物を買うから1日1000〜1300円は使う

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/09(月) 21:32:55 

    私も500円くらいに抑えてます〜
    たまに1000円くらいのものを食べたりもします!

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:05 

    時給1,200円のパートなので、時給以下のランチって決めてます。
    スープストックTOKYOが好きです。

    +48

    -12

  • 10. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:07 

    400-600円くらいかな…

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:12 

    カップラーメンとオニギリが多い。
    だいたい250円前後。
    カップラーメン食べれる休憩室で良かった。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:30 

    給食だから1食あたり200円から300円のあいだ

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:37 

    私も職場に社食ないし、近くにコンビニしかないから買うと500円前後かかる

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:39 

    仕事の日のお昼ごはん代(自作弁当除く)

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:40 

    >>2
    なんかカッコいい

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:42 

    おにぎりだけ家から握って持って行って、おかずやサラダをコンビニで買うことが多いかな。
    そうすると300円〜ちょっと贅沢したい日でも500円くらいでおさまるから。
    おにぎりがない日は700円くらいかかっちゃうかも。

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:45 

    500円位におさめたいのに、最近のコンビニ弁当量が少なすぎて700円位になる。。

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/09(月) 21:33:46 

    >>1
    スーパーでカップ麺買っといて持って行く

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:02 

    従食が300円で色々頼めるからお得。

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:25 

    >>1
    会社近くにある個人のお弁当屋さん
    種類は一種しかないけど300円なのに
    ボリューミーで美味しいから買えた日はラッキー
    買えなかった日はコンビニ弁当

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:28 

    社食で定食250円です

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:43 

    0円?おむすび握って持っていっている。

    +6

    -16

  • 23. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:43 

    >>10
    お昼からそんな高級感あふれる所でランチするの?
    それとも大食い?

    +1

    -25

  • 24. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:47 

    安く済ませようとすると体に悪いだろうなって組み合わせになる
    野菜が全然取れなかったり

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/09(月) 21:34:48 

    理想は500円に収めたいけど1000円かな
    夏は冷房で冷えるからあったかいおうどん食べるのが楽しみになってる

    コロナもあるし、1人の時間が欲しいので1人で鶏天うどん食べるのが楽しみ

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:02 

    >>1
    社食で300円〜500円以内の定食。
    もしくはおにぎりだけ握って行って、社食でおかず単品120円とか買って食べてる。

    外は暑いからこの時期は買いに出ません。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:06 

    職場のお昼ってそんなに食べたくないというか午後もあるからお腹膨らせたくないから
    パンひとつとおにぎりひとつで
    合計300円くらいで済むよ

    パスタやサンドイッチ、サラダ
    冷やし麺なんか買おうと思うと
    値段一気にはね上がって高くなるよね


    +44

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:09 

    安くてお手軽ならカップラーメンだけど毎日はちょっと辛い

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:24 

    1000円前後。MAX1500円まで。

    夜は1万円のお店でもお昼は1000円ちょっとで食べられるので、夜の外食激減した分お昼にお金かけている。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:27 

    中華料理屋勤務。賄いがタダなのでゼロ円です!

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:29 

    >>14
    鰻だと5000円はするよね

    +6

    -9

  • 32. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:08 

    近くのパン屋でパン2つ
    もしくはコンビニでおにぎりとサンドイッチとか

    パン好きなのでぜんぜん平気です

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:18 

    >>23
    400-600円の店に高級感もクソもないでしょ

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:19 

    え、みんな食生活荒れてるね
    少しは健康気を使った方がいいよ😅

    +5

    -22

  • 35. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:23 

    >>15
    安い早い美味いよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:25 

    冷蔵庫とレンジが使える職場なら、レンジするだけの冷凍パスタとかをスーパーで買って持っていく

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:26 

    節約してた時は休憩は一人ずつで電子レンジもあるので、冷凍パスタとかピラフ持っていってる
    なので200円くらい
    コンビニだと6〜700円、ランチだと1000円いくかいかないかくらい

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:28 

    コンビニで
    春雨スープ、オニギリ2個
    もう2年これw

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:34 

    >>1
    職場に、冷凍ご飯小分けにして持ってきて冷凍庫に入れてる子いるわ
    おかずとかカップ麺だけどっかで買って持ってきてる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:37 

    コンビニで100円台のパンとお茶買って200円前後…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:49 

    社食が500円でレストランばりのメニューなので、毎日社食です。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/09(月) 21:36:56 

    年々金額上がってく。給料変わらないのに、、

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/09(月) 21:37:07 

    会社のお弁当200円くらい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/09(月) 21:37:25 

    >>23

    横だけど、400円から600円って外食で考えたらめちゃくちゃ安くない?
    高級店ってなんで?

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/09(月) 21:37:56 

    300円ぐらい。だいたいパン

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/09(月) 21:38:11 

    >>33
    あごめん。
    4000〜6000円に見えてた。

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2021/08/09(月) 21:38:22 

    ダイエット中だからセブンのタンパク質チリサンド!
    360円くらいかな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/09(月) 21:38:36 

    セブンのアメリカンドック&アイスコーヒー
    基本お昼食べないけど
    (1日1食夜だけ🍖🐟️🍺)

    食べる時はこのコンビが多いかな。
    安くて美味しくて節約にもなる

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/09(月) 21:39:44 

    普段はお弁当で、たまにお弁当ないときコンビニに行くんだけど、コンビニ行った時は普通に千円超えちゃう
    パスタ+おにぎり+ななチキ+デザート、更におやつのお菓子とか買っちゃう
    前に会社のデスクでコンビニのカップラーメン+おにぎり2個、揚げ鶏食べてたら「あいつの昼飯、土方の職人じゃん」って陰口言われた

    +21

    -6

  • 50. 匿名 2021/08/09(月) 21:39:45 

    職場で注文できるお弁当が290円
    たまにカップラーメン200円の日もある

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:20 

    スーパーで割引になった菓子パンや惣菜パンを購入して冷凍してる!
    あとはちょい足し!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:37 

    350円

    社食です

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:55 

    パワーバランスとビタミンゼリーで200円くらい!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/09(月) 21:41:45 

    250円かけうどん大。
    たまに、350円カレーうどん。

    もしくは、カフェでコーヒーのみのときもある。330円。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/09(月) 21:41:46 

    社員食堂432円
    惜しくて単品ラーメン300円
    上手い!

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/09(月) 21:42:31 

    やよい軒て高いね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/09(月) 21:42:40 

    前までテイクアウトとかで500〜700円くらいかけてたけど
    最近体重増え始めたので
    コンビニで冷奴とかインスタントスープとかで300円くらいに収めている
    最初はお腹すいたけど2週間続けたら慣れた
    その分夕飯を豪華に。。。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/09(月) 21:43:06 

    >>4
    足りる?

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/09(月) 21:43:47 

    >>14
    食べたいなぁ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:08 

    >>46
    眼科いこ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:10 

    コンビニおにぎりと肉まんで200円の日もあれば、蕎麦屋で1200円の天ざるそばの日もある
    休憩室は空気悪いから外食か公園で食べることにしてるよ
    水筒持ち歩いてたら飲み物代浮くよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:42 

    >>4
    今のおにぎりって安くても税込130円くらいするよね
    100円セールもあんまり見なくなった…

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/09(月) 21:45:19 

    >>5
    コンビニのサラダってめっちゃ高くない?

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:18 

    あんまり考えたことない
    1000円いかないくらいかなあ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:42 

    420円のお弁当が注文制で買える。
    それなりに美味しいけど、飽きる。
    でも、コンビニより安いからありがたい。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/09(月) 21:47:42 

    スーパーで特売のフリーズドライの汁物と乾燥春雨をオフィスに置いておいて、毎日春雨スープ食べてる。
    ティーパックも常備してて、飲み物は職場で入れてる。
    それだけじゃ足りないからコンビニでもちょこちょこ買うけど、400円くらいで抑えられてるよ!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/09(月) 21:48:25 

    出社したら基本外食なので、1000円前後
    800円くらいの日もあるし、1200円とかもあるけど。

    1番安心してカロリー摂取出来るのがお昼ご飯だから、1000円前後なら良しとしてます。
    そのかわり夜は野菜だけとかの日も多いです。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/09(月) 21:48:31 

    ベローチェでピーナッツサンドとドリンク
    大体400円以下。粒入りでお気に入り。
    ランチで満腹になるとパフォーマンスおちるから、こんくらいで抑えてる。
    仕事の日のお昼ごはん代(自作弁当除く)

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/09(月) 21:48:35 

    コンビニでメインとサラダを買うと700円近くなる。結構な出費。自作弁当の日もあるけど毎日は大変だしな。。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/09(月) 21:49:22 

    私も家からおにぎり持って行って、コンビニでインスタントの味噌汁とかスープを買うことが多いです!
    コンビニのおかずってどんなもの買いますか?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/09(月) 21:49:54 

    フルタイムパートです。

    毎日コンビニです。

    以前は残業をしない支店で働いてたので収入もかなり少なかったので200〜400円台の間に収まるようにしてました。
    その時に食べたい味のおにぎり2つが基本にして
    たまにご褒美に400円台のパスタとかドリア買ったり。

    今は出勤時間とか残業とかかなり自由な支店へ異動になったので、、、ついつい食べたい物を買ってしまい
    500円〜700円台になってしまいます。

    あと毎日日替わり弁当が400〜600円で頼めるので美味しそうな日は頼んじゃいます。そして食後に飲み物買いに行ったり。

    気が緩んでますね、、、

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/09(月) 21:50:28 

    550~650円位。オフィス街なので安いお弁当屋さんが沢山あって助かります。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/09(月) 21:50:33 

    社食もリフレッシュルームもあるけど、お昼は気分転換も兼ねて一人になりたくてお金はかかるけど毎日外食してます。なるべく1000円以内と思っていますが、たまに1400円くらいになることも。節約しなきゃいけないと思いつつ、唯一の息抜きだから必要経費だと思ってます。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/09(月) 21:50:34 

    食べに出られる環境ではないのでコンビニです。お湯入れたりレンジ使うと時間が勿体ないのでセブンイレブンの一膳ご飯のお弁当と丸いカップのお惣菜で5~6百円です。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:05 

    毎日外食で500〜1000円くらい
    ランチしか楽しみがないので……

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:24 

    >>47
    美味しいですよね!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:25 

    ほぼ自作。たまに忘れたり寝坊した時はおにぎり2つ300円くらいで我慢するけどそれも数年に一回。

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:35 

    500円までと決めている
    でもたいてい粗末な自作弁当持参

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/09(月) 21:54:49 

    コンビニでおにぎりかパン一つとお茶一本

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/09(月) 21:56:32 

    会社が自宅から車で5分くらいなので昼休みは家に帰って買ってある冷凍のパスタやうどん食べてます
    高くて300円くらいかな

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/09(月) 21:56:48 

    今日は松屋で400円。
    週に3日出勤しているので、その3日が2,000円で収まるようにしています。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/09(月) 21:56:51 

    職場に電子レンジがあるのと近くにドラストもあるから、お金かけたくない時には冷凍パスタ買ってる。
    200円で済むよ〜

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/09(月) 21:57:42 

    1時間以内に、戻ってこれないし
    落ち着いてランチする気分じゃないから食べに行ったりテイクアウト無理
    マクドナルドなんて長蛇の列

    やはり🍙

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/09(月) 21:58:31 

    まかない 300円

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/09(月) 21:58:39 

    >>26
    社食羨ましいです!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/09(月) 21:58:57 

    おにぎりかパンでま300円位かな
    貧乏なので

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/09(月) 21:59:23 

    >>1
    そんなに安いのってどこに売ってるのか知りたい
    新橋勤務だけど、毎食1300〜1800円かかる

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2021/08/09(月) 22:00:50 

    ファミレスランチで1000円くらい
    時間がないときはコンビニで500円くらい
    うちは昼食代が会社負担だからできればちゃんとしたランチ食べたいけどね

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/09(月) 22:01:38 

    本当に暑さに弱くて、夏はお弁当作れないのでランチは外食です
    外を歩くのもやだなと思ってたら、最近、職場の近くにキッチンカーが日替わりで2、3台来るのでそこから選んでます
    だいたい、800〜900円ぐらい。
    カレーとか、エスニックとか、天ぷら、焼肉、麻婆豆腐、変わったおにぎり等、いろいろ来ます
    野菜もそこそこトッピングされてます
    自分としては、かき氷とかデザート系も来てほしいんだけどなw

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/09(月) 22:01:38 

    >>87
    コンビニ弁当500円くらいじゃない?
    おにぎり2つなら300円くらいだし

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/09(月) 22:02:54 

    >>5
    飽きない?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/09(月) 22:03:33 

    >>1 朝早く起きて弁当作る気力ないから常に買い食いか外食。¥800-¥1000かな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/09(月) 22:03:44 

    >>25
    うどんが楽しみって2回も書いてる…
    すみません!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/09(月) 22:04:08 

    トップバリュのウインナーパン90円以下でおいしい

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/09(月) 22:04:31 

    コンビニで買うけど一応栄養気にして野菜とタンパク質とおにぎり、汁物って組み合わせで
    600円くらい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/09(月) 22:04:47 

    >>1
    通勤途中にあるお総菜屋さんでサラダ巻257円
    最近疲れすぎててお弁当も作れない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/09(月) 22:05:31 

    >>1
    今の職場は、市内でも郊外過ぎて周りに何もないド田舎の割にちょっとだけ(1.5km、3〜5分)車走らせたらスーパーがあるのでそこなら298円の弁当だー
    私服通勤、車通勤バンザイ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/09(月) 22:06:11 

    >>25
    温かいの食べたくなるのわかる
    この時期のコンビニは冷やし系ばかりで凍えるわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/09(月) 22:06:53 

    ある程度栄養バランス考えて食べてる人の話が聞きたいなー。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/09(月) 22:09:20 

    近くにパン屋さんがあってパン2つとかかな。
    あとはお弁当やさんのお弁当。両方500円くらい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/09(月) 22:10:16 

    >>57
    貧血注意な

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/09(月) 22:11:12 

    >>25
    私も〜
    コンビニの玉子とじうどん気に入っててそればっかり食べてる。
    けど、いまの時期ないのよね〜
    年中、売っててほしい〜

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/09(月) 22:11:44 

    おにぎり持って行く日は100円でおかず買います。
    何も持っていかない日は500円目安にコンビニかパン屋で買う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/09(月) 22:11:59 

    近所の直売所で農家の手作り弁当260円を買って食べてます。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/09(月) 22:12:44 

    >>70
    コ、コンビニみそ汁やスープって高くないですか?
    私はおにぎり持って、スーパーで買った1回分のみそ汁やスープ買って、蓋付きカップ持参して飲んでます
    おかずは小さいパックのサラダとか煮物とか、フライとか、その日の気分で買ってますが、冷食を小さいタッパにぽぽんと入れてすませちゃう事が多いかな

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/09(月) 22:13:08 

    社食300円

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/09(月) 22:13:52 

    ゆかりおにぎりの中に冷食の唐揚げとか卵焼きをいれて持って行ってる
    慣れると5分で作れるよ
    あとコンビニで200円位のサラダとスイーツを買って計300円くらい

    +0

    -8

  • 108. 匿名 2021/08/09(月) 22:19:53 

    >>88
    そんな会社があるんですね!羨ましい。
    最高でいくらまで食べてもいい、とかあるんですか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/09(月) 22:24:50 

    吉野家で食べる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/09(月) 22:26:50 

    カップ味噌汁とおにぎり、もしくは菓子パン

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/09(月) 22:27:46 

    今の職場が自宅から近いので帰ってお昼ごはん食べています。(車で5分)
    作っておいたおかずをと冷凍ごはんをチンするだけ。デザートにチョコ食べて、ソファーでゴロゴロしてまた職場へ戻ります。
    慣れたらとても快適。

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2021/08/09(月) 22:29:42 

    >>87
    浜松町勤務だけど500円くらいのお弁当屋さんあるよ〜

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/09(月) 22:30:21 

    コンビニでおにぎり、サラダチキン、サラダ。なんだかんだ¥800くらいかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/09(月) 22:31:51 

    北海道いたときは500〜800円で十分だったのに
    東京越してから同じクオリティだと1000〜1500円必須になった。たまに間違えると2000円くらいいく。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/09(月) 22:32:45 

    >>77
    >>78

    お弁当持参の方以外のお話を聞きたいです。だって。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/09(月) 22:34:22 

    >>30
    最高ですな!

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/09(月) 22:39:25 

    >>1
    500円とか300円とか大真面目に言ってるのがヤバい
    エサだよそれ

    +1

    -10

  • 118. 匿名 2021/08/09(月) 22:40:52 

    >>5
    これ病気になるやつだよ
    コンビニのおにぎり添加物ヤバいし
    サラダは栄養ないどころか漂白剤が

    +4

    -9

  • 119. 匿名 2021/08/09(月) 22:42:31 

    仕事のときくらい
    食べたい物食べる!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/09(月) 22:45:09 

    >>118
    コンビニのサラダって栄養なくなってるんだよね

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/09(月) 22:45:29 

    社食の定食で350円くらい。
    安いし美味しいしボリュームもある(御飯の量が選べる)
    手間とか時間を考えるとお弁当より圧倒的にコスパいいと思ってる。
    どうせ食べるところも同じなのに一人暮らしでお弁当作ってくる人は凄いなーと思う。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/09(月) 22:48:20 

    普段は家から、おにぎりや夕飯の残りのカレーを持っていったりしていて、週1ペースで1000円くらいで外食しています。
    コロナになって、そんなにおいしくも食べたくもない昼食にお金かけるぐらいなら、少しめんどくさいけれどなるべく家から持っていって、たまに好きなコーヒーやさんやパン屋さんでお金を使いたいとなりました。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/09(月) 22:55:31 

    オフィスおかんというお惣菜の冷蔵庫が社内にあるからそのお惣菜を食べてる。
    お惣菜は一個100円で、朝おにぎり買ったりレンチンご飯持参したりして200〜300円で済ましてます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/09(月) 22:56:18 

    惣菜屋さんのお弁当。
    税込み680円。
    高いけど、めちゃくちゃ美味しいんだよね。
    クック・チャムってとこ。
    お昼は一旦帰るので、家で作ればいいんだけど、インスタントラーメンになってしまって、それはそれで後悔しそうだし。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/09(月) 22:58:14 

    食品会社で事務してるから昼食とおやつがついてる
    だから0円

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/09(月) 23:02:13 

    おにぎり2個 200円

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/09(月) 23:03:21 

    ダイエット意識してたときは、コンビニでサラダ、サラダチキンかゆで卵、スープ、おにぎりの組み合わせ

    でもお金かかる…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/09(月) 23:05:32 

    >>108
    上限2500円だけど金額というより時間の問題であんまり高いお店は行けない
    新入社員のときは喜んでみんなで上限のお店を探してたけどもう10年目だしね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/09(月) 23:05:49 

    >>115

    すげー性格悪そう

    +1

    -8

  • 130. 匿名 2021/08/09(月) 23:09:04 

    >>38
    全く一緒w
    大体450円くらいになるよね?!ww

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/09(月) 23:31:36 

    900円から1200円程度。イライラするとたまーに奮発しますが、休憩中のランチだし時間もないので2000円はいかないかな。 

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/09(月) 23:42:52 

    >>7
    全く同じ!外食したら確実に1000円超える。
    あと、たまにコンビニで500円とか聞くけど、何をどう買ったら500円に収まるのかなぞ。おにぎり1個+サラダ+スイーツでも700円いくよね。でもおにぎり1個じゃ私は足りないからもっと高くなる。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/09(月) 23:45:15 

    今時500円じゃ何も買えない。
    最低1000円は必要で何日かに一度は1500円とか1000円超えも許容していかないと。
    仕事以外での楽しみであるはずの昼休憩で
    つまらない想いをしたら本当に残念でしょ。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/09(月) 23:45:35 

    >>132
    私もお昼はそれなりに食べないと午後持たないから500円は厳しい
    サンドイッチとカップスープとか、おにぎりとヨーグルトと野菜ジュースとかだとそのくらいで済みそうじゃない?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/09(月) 23:59:27 

    >>133
    そんなん個人の勝手w
    許容していかないと(ドヤ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/10(火) 00:03:07 

    >>1
    社食で300円

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/10(火) 00:11:10 

    >>30
    どんなの出てくるの〜?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/10(火) 00:35:06 

    コンビニとかで買うならあまり食べないので300円程度
    外食は滅多にしないから多少高くてもいいやって感じで700円〜1500円くらいかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/10(火) 00:47:58 

    外に食べに行くので、800〜1000円。
    仕事が忙しい時は近くのスーパーでお弁当600円ぐらい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/10(火) 00:52:09 

    >>57
    食事をする時間にもよるけど、夜を控えた方が痩せやすい。
    夜を豪華にするよりも朝昼でバランスよくしっかり食べた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/10(火) 00:58:46 

    都内なので一食1200円位まで。
    週5で食べに行く。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/10(火) 01:01:10 

    >>60
    眼科いって治るの?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/10(火) 01:09:23 

    多分550円ぐらい飲み物込みで

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/10(火) 01:19:47 

    >>1
    この時節、外で食べて一食300円はありえない。いくら低成長の日本でも…。
    弁当作る以外300円以下は無理だろうと思うけど?

    飲み物代いれれば、500円だって厳しい。
    安い海苔弁とお茶で500円ちょっとオーバーというところだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/10(火) 07:44:54 

    >>47
    新しく出た、ブロッコリー&チキンのサンドイッチ(コッペパン型じゃなく三角形のやつ)もタンパク質しっかりとれていいですよ。チリドックより少し低カロリー。
    私はこれにサラダとレトルトのスープつけるのが理想。でも合計700円くらいしちゃうのがなぁ…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/10(火) 08:12:23 

    36歳独身だけど、毎日外回りの営業で毎日外食

    ランチ楽しむのがストレス発散だから平均したら毎日1500円ぐらい使ってる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/10(火) 11:04:20 

    すき家とサイゼのローテーションで毎日500円ぐらい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/10(火) 16:28:05 

    >>62
    ミニストップはおにぎり100円ぐらいだよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/10(火) 18:11:39 

    >>128
    教えて頂きありがとうございます。

    聞いてるだけで私だったら何食べようかワクワクしてしまいました笑

    いまはお忙しいんですね。ご無理せず頑張ってくださいね!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/10(火) 18:57:25 

    前職では、会社の人と食べたくなくて常に外食で一日1000〜1500円くらい。
    現職では、会社に休憩室があって、みんなドライで話しかけてこないのでお弁当持参。私もまともにお弁当作るのが面倒なので、朝スープジャーでオートミール粥作ってる。茹でたブロッコリーとかきのことか自作サラダチキンも入れて一日50円くらいかな。
    いまはコロナの影響で在宅勤務なので、前の日の残り物とかで済ませてる。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/10(火) 20:26:46 

    最近はコンビニでサンドイッチとコーヒーで500円以内。
    前は喫茶店で700〜1000円のランチ食べてたけど量が多すぎてキツイので行かなくなった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/10(火) 21:07:50 

    冷凍パスタ200円

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 02:00:17 

    300~400円
    コンビニでおにぎり2個とかパンとか。
    でもほんとは全然足りなくて、仕事終わるとヘトヘトになってしまうから夜ガッツリ食べてしまう。
    だったら昼ちゃんと食べた方が良いのでは?
    と思う今日この頃。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/13(金) 17:59:19 

    朝仕事前にカフェ400円
    昼1000円
    帰りにカフェ400円
    仕事中ペットボトル買ってて
    毎日2000円使ってるかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード