ガールズちゃんねる

結婚前の貯金

128コメント2023/08/07(月) 22:31

  • 1. 匿名 2023/07/19(水) 16:03:04 

    いくらありましたか?
    主は26歳で300万くらいです。
    ここから結婚式の費用や新居の費用も引かれるのだと思うと怖くてなりません。
    安くあげたい気持ちばかりです。
    既に結婚された方はどんな感じだったのでしょうか?

    +20

    -25

  • 2. 匿名 2023/07/19(水) 16:03:34 

    私は10万ぐらいしかなかったw

    +143

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/19(水) 16:03:54 

    33歳で3000万円くらい

    +96

    -20

  • 4. 匿名 2023/07/19(水) 16:03:57 

    20万円です!

    +17

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:08 

    ..
    結婚前の貯金

    +2

    -34

  • 6. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:13 

    200ぐらい。同棲してて式はあげなかったから大きな出費はなかった。

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:41 

    >>1
    そんなに主さんが出すの?旦那さんは何を出すの?

    +51

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:44 

    結婚前の貯金

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:53 

    20の時に結婚したから120万しかなかった

    +8

    -11

  • 10. 匿名 2023/07/19(水) 16:04:55 

    一度目は500万二度目の結婚は200万

    +20

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:02 

    32歳で5100万くらい

    +18

    -14

  • 12. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:05 

    880万くらい

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:12 

    だったら式は挙げなくていいよ

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:18 

    結婚するときに奨学金を全額返済したので0円です。

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:32 

    0円
    むしろ奨学金残っててマイナスだった…

    +43

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:48 

    >>1

    わたしも23歳で結婚したときにそれくらい!
    でも新居は夫が出してくれて、結婚式はせずに
    フォトウェディングだから貯金は減ってないなぁ。
    大きい家電買ったり、外構工事したけど、
    働き続けてるからそこまでどかっと減らなかった!

    +10

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/19(水) 16:05:49 

    >>11
    一人でどうやって貯めたの?株か相続?

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/19(水) 16:06:00 

    1500万円
    38歳で結婚

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/19(水) 16:06:09 

    >>1
    27歳で結婚してその時で500万

    だけど、結婚式は入籍してしばらく経ってから挙げた
    結婚式費用は夫婦になってから2人で貯めた
    独身時代の貯金にはお互いに一切手を付けてないよ

    +51

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/19(水) 16:06:10 

    400万くらい。でも結婚式挙げてないし、新婚旅行も国内だったし、新居は私の家だったから引っ越しもなにもないし、夫もそんなにお金なかったし、親からもお金もらったりとかもなかったけど余裕でしたよ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/19(水) 16:06:54 

    大学生の時に結婚したから貯金はゼロだった。
    彼も大学生で貯金ゼロ。
    結婚式も家も親がお金出してくれた。

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:09 

    >>20
    年齢書きわすれてました。28で結婚しました

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:23 

    >>13
    そうだよね
    貯金がなくなるのが惜しいくらいなら、元から大して結婚式したくないんだと思う
    フォト婚とか、両家食事会くらいでいいかもね

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:41 

    >>19
    私も25歳で結婚してから2人で2年間かけて結婚式費用を貯めて挙げました!
    独身時代の貯金は別ですよね。
    自分の結婚式だろうが頑張って貯めたものだから手を付けたくなかった。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:45 

    31歳で600万位で150万は結婚式旅行諸々に
    200万は家に使った(夫も同額)

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:47 

    あ、夫の貯金も足していいんだ

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:48 

    >>5
    もうこの画像100回ぐらい見たわw飽きたww

    +42

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/19(水) 16:07:53 

    正直に言わないで少なめに言ったら?

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/19(水) 16:08:33 

    25歳で100万
    式はやってないけどドレス姿の写真は撮った

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/19(水) 16:08:36 

    一人暮らししながら親に毎月援助もして30歳で1000万くらいあった。
    結婚式も新婚旅行も親の援助なく全額自分たちで出したよ。
    式は平均的な額で挙げたかな。
    独身時代に貯金出来た人なら結婚後もそんなに心配しなくても貯められるよ。
    旦那選びさえ間違っていなければ。

    +18

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/19(水) 16:08:45 

    >>17
    事業して得たお金をコロナ禍で株に突っ込んだら5000万超えてた

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/19(水) 16:08:57 

    33歳で1,000万くらい。コロナで結婚式も新婚旅行もしてないから、家具家電の買い直しで150万くらいしか使わなかったよ。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/19(水) 16:09:19 

    29で結婚した時で400万くらい
    相手はもっとあった

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/19(水) 16:10:03 

    >>23
    楽しみでも今後を思うと不安って話じゃないの。
    親の援助一切なしで半々で出し合ったら、下手したら貯金半分ぐらいになる可能性あるし誰でも気になると思うけどね。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/19(水) 16:10:03 

    33歳で400万。貯蓄額平均くらいかと思ってたけど、私はめちゃくちゃ少ない方なのね(°▽°)

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/19(水) 16:10:32 

    >>31
    凄い
    私もAmazonに突っ込めばよかったわ

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/19(水) 16:10:50 

    ゼロどころか車のローンとかあったからマイナス。苦笑

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/19(水) 16:10:52 

    いつ結婚するかにもよる。20歳で結婚する人と40歳で結婚する人が同じわけがない。
    高年齢で0だったら論外

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/19(水) 16:11:16 

    37歳のとき700万くらい。
    結婚式はしなかったけど新居(中古マンション)の家具と内装担当したから200万くらい減った

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/19(水) 16:11:33 

    >>1
    結婚前に車かっちゃったから、25歳で300くらい。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/19(水) 16:11:56 

    20で結婚した時は500万くらい
    学歴とか資格なんもなかったから必死で働いてた

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/19(水) 16:12:28 

    >>19
    私もそうしたよ!別に結婚したからすぐ式をしなきゃいけないってわけじゃないし、子供産まれてからでもできるしと思って、結婚してから2人で貯めました!

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/19(水) 16:12:34 

    大卒で25歳同士の結婚。
    お互いそれぞれ300万ずつ貯金してた

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/19(水) 16:12:38 

    27で250万くらい
    うちは全部旦那が支払ってくれたよ

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/19(水) 16:13:17 

    32歳、300万。少なすぎ?22歳から一人暮らしで好きに使ってたからなー。。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/19(水) 16:13:39 

    30歳の時に結婚して800万ぐらいあった。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/19(水) 16:13:54 

    一度目 22才 400万   
    二度目 47才 1500万➕マンション一部屋、アパート6部屋一棟。

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/19(水) 16:14:12 

    >>1
    新居は買うならどんどん払っておいた方がいいから
    「今」安くあげても全体の負担が増えるなら意味ないのでちゃんと計算した方がいいよ

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/19(水) 16:14:52 

    >>10
    3回目もありそう…笑
    次は近所の公民館で10万位かな

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/19(水) 16:15:00 

    >>31
    凄い賢く稼げる能力あって羨ましい

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/19(水) 16:15:20 

    いくらあれば余裕で結婚式あげれるの?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/19(水) 16:15:34 

    1500万くらいかな。
    全部資産運用に回してる
    米国株インデックスに入れてたから円安で目減りもしなかった。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/19(水) 16:16:40 

    900万

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/19(水) 16:16:44 

    >>51
    東京なら600万くらいじゃないかな
    大きさによるだろうけど

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/19(水) 16:17:30 

    >>5
    この画像お腹いっぱい
    結婚ってだけで飛びついてくんな

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/19(水) 16:18:46 

    >>1
    結婚前の貯金は自分の貯金は自分のもの、夫の貯金も自分のもので良いんですよね?

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2023/07/19(水) 16:19:12 

    >>49
    まぁまぁ、そうキリキリせずに。婚活疲れるよね。お疲れさま!

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/19(水) 16:21:06 

    >>2
    私もw
    当時22で年上の旦那が結婚式からハネムーン引越しも全部出してくれたw

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/19(水) 16:21:55 

    私も結婚式で貯金減るかなと思っていたけど、親族のみの結婚式にしたら、そんなにマイナスにならなかったよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/19(水) 16:24:57 

    100くらいだったなあ
    旦那は稼いでたけど私にお金無いの知ってたからか、フォトウエディングも新居も家具も旅行も何もかも出してくれたから減らなかったよ
    不安なら旦那さんに相談してみたら?
    式は延期するとかさ。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/19(水) 16:25:03 

    28歳で1000万
    物欲なく無趣味でインドアだったから貯金が溜まった

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/19(水) 16:25:08 

    >>35
    私40歳で200万やったから安心しなはれ

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/19(水) 16:26:59 

    先月結婚しました、今年26歳。
    短大卒の20歳から働いてずっと実家暮らし。
    婚姻届出した時点で600万くらい。
    そこから職場からの結婚祝いやら退職金やら親からのお祝い金やらでいまは700万ちょっと。
    家具家電揃えなきゃだけど式は挙げないからそこまで減らないかな。

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/19(水) 16:28:44 

    >>31
    それは自分個人のお金として確保ですよね?
    何にまとまって使う予定ですか?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/19(水) 16:29:00 

    贅沢しなきゃなんとかなる
    家も式もやりくりできるレベルの家にすれば良いのでは

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/19(水) 16:29:48 

    >>36
    分散投資じゃない一発買いはギャンブルに近いからかなぁ。サマージャンボ買えばよかったって言ってるのとほぼ同じ。なかなかできないね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/19(水) 16:38:46 

    >>49
    ないかなあ
    今幸せだし子供が産まれたしお金持ちとの再婚だし

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/19(水) 16:42:23 

    30こえてて貯金10万くらい
    バイトしながら資格試験に落ち続けてたからお金がなかった
    式はあげず、フォトのみ
    旦那が出してくれるから助かってる

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/19(水) 16:42:57 

    >>66
    横だけどそうなんだ。知識もなく成功者の話し聞いて安易に手を出すものじゃないね
    やっぱ私はコツコツ貯めよう…

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/19(水) 16:48:56 

    >>64
    もちろん自分の資産です
    使い道は特に何もないかな
    物欲もないので笑

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/19(水) 16:50:11 

    >>1
    貯金してる量で婚期遅れてるかがわかるね

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2023/07/19(水) 16:52:43 

    安くあげたよ~。新居も賃貸だったので家賃補助が満額出るエリアにこだわって探しました。結婚御祝い金も書類を揃えて夫に忘れないように何度も言って申請

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/19(水) 16:53:50 

    2人で800万貯まったら結婚しようねって約束してて
    23歳で結婚、私500万、夫300万でした。

    ・・・こんな話聞いて、参考になる?笑

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/19(水) 17:01:45 

    21歳で結婚、当時貯金30万くらいしかなかった
    夫は800万くらいあった
    結婚式、新婚旅行、新居引越し費用など全部出してくれたからほぼ無くなった
    あれから20年、今はコツコツ老後資金貯金してます

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/19(水) 17:04:01 

    コロナ禍、コロナワクチンなどの予測はできていたので
    製薬会社の株に注ぎ込み、貯金8倍に増やしました。
    四千万近くになり、
    もっと注ぎ込めばよかった。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/19(水) 17:04:31 

    600万くらいだったかな
    結婚式は旦那の親と旦那が結構出してくれたから私は100万くらいだったよ
    私は結婚するために頑張って貯金してたから結婚の時に新しい生活のためのお金として家具やお式などで出ていくもんだと思っていたんだけどそうじゃない人もいるんだね
    主みたいな人は稼ぎがいい人と結婚したほうがいいのでは稼ぎいい人なら自分のお金は死守しつつ結婚してもプラスになるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/19(水) 17:06:51 

    27で結婚して200万くらいかな。
    結婚式や新居にかかる費用は全部旦那が払ってくれたから、結婚してから私の貯金は1円もおろしてない。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/19(水) 17:12:01 

    >>21
    なんで大学生で結婚したの?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/19(水) 17:17:37 

    結婚前に家を買ったので貯金は200万円しか無かった。
    けど結婚式もハネムーンも行かなかったのでまぁ足りた。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/19(水) 17:28:12 

    >>1
    私50万しかなかった。
    素直にお金ないと伝えたよ。
    今は簡素な結婚式とかあるし、旦那さんと負担し合えばどうにかなると思う。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/19(水) 17:30:22 

    23才で120万円はあったけど、旦那のお母さんやお父さんからたかられて、結婚当日は500円だけ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/19(水) 17:44:08 

    >>1
    新車買ったばかりだったから30歳の時
    500万くらいだった。
    結婚式はしてない!
    新居費用は旦那が出した。
    今は家計一緒だからどっちがとか無い

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/19(水) 17:55:20 

    >>1
    私30歳 1000万弱
    夫29歳 3000万弱

    →住宅の頭金等で3000万投資
    残り1000万は運用(貯蓄)

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2023/07/19(水) 17:57:56 

    >>56
    そうだねw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/19(水) 17:59:00 

    >>83
    頭金と運用の金額が逆・・・むしろ頭金いらない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/19(水) 18:10:02 

    >>7
    旦那がマイナスだったら最悪だよ。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/19(水) 18:10:07 

    24歳100万かな

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/19(水) 18:11:30 

    >>14
    今は高卒男子の方が貯金しているよね…

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/19(水) 18:13:18 

    >>86
    うゎぁ…それ1番最悪なヤツじゃん

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/19(水) 18:24:41 

    子供の教育費で使ったよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/19(水) 18:39:04 

    ほぼゼロで結婚したよ
    結婚式費用は結婚してからできる範囲で貯めた
    新居は元々相手が住んでた家だから問題なし

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/19(水) 18:42:41 

    >>1
    0〜

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/19(水) 19:00:46 

    30歳で180万円ぐらいしかありませんでしたー
    夫からは貯金額も聞かれないし、新居費用、結婚式費用を当たり前のように出してくれました。
    いただいたご祝儀も全部、(共有口座に)貯金しときな〜って渡してくれた。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/19(水) 19:01:34 

    23でしたけど
    ほんとないよ社員辞めてたし
    やっててもバンバン使ってたしな
    12万とか
    そして今も

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/19(水) 19:14:51 

    >>1
    28の時で私は1000万くらい
    彼はいくら持ってたか知らないけど倍はあったと思う。
    結婚式したくなかったからシンガポール行って開業したてのサンズのジュニアスイート泊まったり、シンガポール航空のスイートクラスに乗る豪遊した。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2023/07/19(水) 19:31:43 

    リーフかサクラがいいな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/19(水) 19:56:38 

    >>18
    それだけあったら私なら結婚しない!

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/19(水) 19:59:51 

    最低でも200万あれば大丈夫だよね!?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/19(水) 20:18:20 

    正直なかった。。
    結婚式はお互いこだわりもなく身内のみだったし、元々同棲してたから、結婚する時にお金が必要な事は特になかった。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/19(水) 20:29:00 

    >>1
    22歳で250万くらい

    結婚式して新婚旅行行きましたよ

    もちろん貯金は減りましたが
    あの時結婚式やってよかったなと
    20年経った今も思います

    お金は2人で働けばすぐに貯まりますよ
    退職したら新婚旅行で行った場所を
    もう一度巡ろうと計画してます

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/19(水) 21:20:50 

    24で1人暮らして50万です。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/19(水) 21:24:24 

    主と年齢、貯金額ほぼ同じ(私27歳で、貯金額が+60万円)
    ただ、うちは結婚決めてから二人の結婚資金用通帳を作って、私2万(3万だったかも?)、夫5万で一年ちょっと貯金したから、個人の貯金は結婚14年目の今も手付かずだよ

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/19(水) 21:29:19 

    >>3
    これだけあったら結婚したくないなー

    +22

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/19(水) 21:35:38 

    >>1
    700万くらいあった。
    結婚式する1年前くらいから一緒に住んでて共働きだったから約1年間2人で貯めて結婚式や新婚旅行は独身時代の貯金は使わずにできた。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/19(水) 22:00:08 

    わたし借金あった60万w

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/19(水) 22:24:47 

    >>1
    27歳で30万しかなかったw
    新居費用は旦那持ちで家電は親が買ってくれた。
    結婚式費用は両家折半で親が出してくれたから特にはお金かからなかったよ

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2023/07/19(水) 22:59:40 

    彼氏が、彼氏自身の貯金が少ないことを理由に結婚を渋るのは言い訳だと思いますか?
    女性は貯金0〜数十万円で結婚した、と聞きますが男性はそのあたりシビアに考えるものですかね🤔

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/19(水) 23:11:58 

    37才20万(;_;)

    市主催のお見合いで旦那とは出会って最初に貯金がないと宣言した。車を買ったばかりで。
    式はコロナでしなかったけど、お互い実家だったから新居、家具家電、近場の新婚旅行など200万以上かかったらしいが1円も払ってない…

    申し訳ないなぁと思いながら今はコッソリ貯めてる

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/19(水) 23:25:48 

    みんなすごいなー
    私結婚予定とかないけど27歳で今30万しかない…

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/19(水) 23:53:39 

    29歳で60万くらいだったかな、、、

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/19(水) 23:58:36 

    >>103
    なんで?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 00:01:19 

    >>86
    旦那が時点で貯金全然持ってなくても実家が裕福寄りならなんとかなるけど実家も援助無しだとかなりきつい

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 00:03:23 

    >>49
    別に何回結婚しても他人様に迷惑かけてるわけでもないし近所の公民館でも本人たちが幸せならいいんでないの?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 00:05:03 

    >>107
    言い訳だね。
    幸せにしたい!この女性と絶対に結婚したい!と思えば貯金をするはず。間違っても貯金が少ないから結婚できないとは言わないしそれが事実なら時期を明確に提示するよ。男は本気だとすんごい速さで行動に移すよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 02:15:53 

    >>112
    事故物件人間版だよね?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 02:33:09 

    >>1
    550万くらい。一人暮らし31歳のとき。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 03:34:36 

    >>115
    同じ価値観で贅沢にも興味がないとかなら良いけど自分の実家がある程度裕福だったり結婚に夢みてたり周りと比べちゃう人はいずれ離婚になりそう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 06:49:12 

    >>7
    普通に考えたら半々じゃないの?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 07:21:17 

    33歳1600万くらい
    株とか含むから手つけたくないな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 08:00:16 

    >>103
    ほんとそれ
    プラス恋人がいればシングルで充分だ

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 09:59:24 

    >>114
    返信ありがとうございます。
    そうですよね……。彼は今25歳なのですが、本気なら年齢も関係ないですよね。
    ちょっと考え直したいと思います。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 10:46:20 

    29歳で250万(一人暮らしで海外旅行たくさん行っていたので)
    7歳年上の旦那は2000万近く

    結婚祝いで親族から80万くらいもらえた
    ハネムーンで100万くらい使って、挙式は2人だけで神前式した40万いかないくらい!指輪も安いとこで買った!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:16 

    >>103
    同意

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 12:54:11 

    20万くらいだけど、奨学金やらで実際はマイナス700万…結婚に関する費用は旦那と旦那一家が全部出してくれました。私の負担は旦那が待ってる新居への移動費と引越し代だけだから10万もかからず。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 23:30:14 

    >>3
    お仕事は風俗?

    でもそれしか無いよ。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 23:31:39 

    >>125
    風俗じゃなかったら、ただの嘘つき女。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:50 

    33歳で1000万

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 22:31:59 

    >>70
    もう利確したんですか??
    羨ましい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード