ガールズちゃんねる

暑さのため名古屋市が学校での体育の授業を中止 猛暑による授業中止ははじめての措置 部活動も中止に

364コメント2023/07/20(木) 00:24

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 16:10:46 

    暑さのため名古屋市が学校での体育の授業を中止 猛暑による授業中止ははじめての措置 部活動も中止に | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    暑さのため名古屋市が学校での体育の授業を中止 猛暑による授業中止ははじめての措置 部活動も中止に | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC webnewsdig.tbs.co.jp

    名古屋市の18日の予想最高気温が38℃となったことを受け、名古屋市教育委員会は市内の小中学校などに体育の授業を中止するよう通達しました。対象となるのは市立の小中学校、高校などあわせて415校で、「クーラーの効かない場所での保健体育の授業」や「運動を伴う部活動」、また「環境省の暑さ指数が31以上の場合の水泳の授業」について中止するよう通知を出したということです。

    +663

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:19 

    大賛成

    +1818

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:25 

    今までは暑い中体育やってたの??

    +808

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:27 

    良いと思うよ
    もう夏休みだしさ
    無理してやる必要もない

    +987

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:32 

    学校行かずに全部オンライン授業でええやん

    +361

    -97

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:36 

    いいと思う
    こういう措置を取れるようにするための熱中症警戒アラートだよね

    +846

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:47 

    英断、すばらしい!

    名古屋市の教育委員会すごいわ。

    +1025

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:48 

    下校もなんとかしてくれ
    砂漠の中歩いてきた子みたいになってたよ

    +765

    -11

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:48 

    賢明

    +168

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 16:11:49 

    いい判断だと思う

    +226

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:04 

    懸命な判断!!!
    高校野球とかもこの暑さじゃそろそろ死者出そうで怖いなぁ。。

    +546

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:08 

    名古屋市にしてはナイス判断

    +64

    -49

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:09 

    大正解

    全国的にそうしたらいいと思う

    +361

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:09 

    >>3
    ここまで暑すぎる日が続くこともなかったんじゃない?
    今年はかなり異様だと思う

    +385

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:16 

    暑すぎ
    暑さのため名古屋市が学校での体育の授業を中止 猛暑による授業中止ははじめての措置 部活動も中止に

    +292

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:18 

    この時期は男女分けて水泳だけで良いのでは

    +8

    -20

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:29 

    タリメエだろ

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:34 

    野球部とかも?

    私立はやるんだろうなぁ

    +77

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:35 

    ちょっと庭出ただけでも命の危険感じるもん。
    運動なんてやめたほうがいい。

    +361

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:56 

    暑かったらしいね
    38度?
    なかなかやるね

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:56 

    体育館なら大丈夫なのかな?

    +7

    -26

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:12 

    全国一斉に体育と部活中止してよ

    +332

    -6

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:17 

    他の自治体もどんどん見習って!

    +197

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:21 

    水泳やって帰ってきたけどw
    部活は中止って連絡はきた

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:24 

    保健体育でしっかり性教育関連やってくれたほうがいい

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:27 

    危険な暑さ、外出すら不要不急なら控えてと言われる中で運動なんて無理

    +270

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:41 

    プールに入れてあげればサッパリするのに
    気が利かない

    +4

    -47

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:44 

    早い決断で良いよ!
    今どき外で体育なんて危険

    +112

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:45 

    >>21
    クーラー無かったら死ぬよ

    +93

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:46 

    >>14
    うちの子の小学校はしばらく暑さで体育やってないから、他の学校もそうなんだと思ってた。

    +121

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:54 

    >>16
    都内だけど
    暑すぎると水泳も中止になるよー

    +106

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:08 

    クールな判断 うんバッチグーだね✊チョベリグ

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:23 

    警戒アラート出てたのに運動させて生徒を熱中症にさせた高校があったよね。ゆで卵になった脳は戻らないのに危機管理なさすぎだよね。この判断は賢明だね。

    +212

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:24 

    >>27
    プールでも屋外なら熱中症になるよ

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:27 

    命や健康には代えられないよ
    最近の名古屋の夏の気温は40℃近いもん、昔とは違う

    +120

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:33 

    出歩くだけで危険なんだから体育はマジで生死の問題になるもんね

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:38 

    それで良いと思う
    昔とは暑さのレベルが違ってるから
    日傘で立ってるだけでもクラクラする

    +89

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:42 

    こう言う風潮全国に大至急広がってほしい
    息子ヨレヨレで下校してくるのに体育の授業とか不健康なってもいいから体育させるな

    +195

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:53 

    >>25
    3年の1学期の保健で結構詳しくやるよ

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:55 

    死ぬでマジで

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:02 

    >>1
    この暑さは異常。
    正しい判断。

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:04 

    >>27
    プールも暑すぎるから
    熱中症の危険あるよ
    遊びなら別だけど

    +50

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:06 

    休校も認めてほしい
    学校まで遠いのよ…

    +117

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:15 

    >>14
    関東は昨年も梅雨明け前に異常に暑い時期があったよ。庭の草木が枯れたので良く覚えてる。

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:37 

    >>31
    水泳は何で危険扱いなの?
    待機が日陰なら大丈夫じゃない

    +2

    -32

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:37 

    頭が柔軟で子供第一に考えた素晴らしい行動力

    +85

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:39 

    今日子供もl学校は猛暑、体調不良と欠席者が多めだったらしくて午後の授業なくなったら。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:57 

    >>21

    >「クーラーの効かない場所での保健体育の授業」…について中止するよう通知

    とのことだから体育館はクーラーの有無で判断かな?

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:06 

    >>8
    夏休みの始まりを早くしたらいいのに!って思ったけど、先週ずっとお天気悪かったからここまで暑くなかったし誰も予想できないか…

    +129

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:13 

    良いと思う!他もやるべき!

    この間娘のテニスの試合で2時間炎天下の下に居たけどキツかった
    突っ立ってるだけでキツいのに部活なんて…
    誰も何も無かったけどあの暑さで運動や待機は危険

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:13 

    横浜市だけど、今日は体育も中止だしプールの授業も中止だったよ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:45 

    うちの小学校は暑すぎてプールが中止になったよ。
    それに8時の時点でだったか、35℃あったら休校になりますって連絡も来た。
    今日もかなり暑かったよね。みんな体調崩さないようにしてね。

    +64

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:00 

    スーパー銭湯のサウナの一番温度低い部屋と変わらない気温
    絶対に体温より高い気温の時は運動したらダメと思う

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:08 

    その調子で名古屋市は中学校の給食を真剣に考えて頂きたい。

    +9

    -11

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:19 

    >>8
    イエスキリスト、、アマテラスオオミカミ、、誰でもいいから助けてくれ

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:27 

    >>11
    応援にかりだされる側も大変だよね
    チア部の子達は帽子被れない?被らないから熱中症になりそうだった

    +116

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:30 

    30年前の気候じゃないから臨機応変は必要。
    小中高はもう、梅雨明けから1ヶ月半休みってのもありのような気がする。

    +50

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:34 

    >>45
    じゃ自分がやってみな

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:36 

    英断

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:57 

    子供、夏休みに使う重いタブレットランドセルに入れて、両手に鍵盤ハーモニカやら図書室の本やら色々持って泣きそうな顔しながら顔真っ赤にして帰ってきたよ。
    「ちょっと気持ち悪い」って言ってたけど涼んでたら落ち着いたみたい。やばいよこの暑さ
    タブレット、大人の私が持っても重たくてびっくりする。
    子供達が可哀想

    +105

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 16:18:09 

    もう今後は中止だけじゃなくて色んな対策を考えて行くべきだよね

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 16:18:31 

    >>5
    人付き合いとか覚えられないよ

    +67

    -11

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 16:18:52 

    >>8
    可哀想だけど日傘持たせるくらいしか重い浮かばないよね

    +138

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:28 

    炎天下歩くの可哀想で、下校は迎えに行った。
    けど、迎えに来てる車うちだけだった…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:35 

    >>29
    夏の体育館って風通しも悪いし空気も籠るし、蒸し風呂みたいだったな…
    クーラーがないときついよね。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:49 

    >>27
    今日熱中症対策でプール中止になったよ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:17 

    >>3
    陽が当たらないという外と変わらない温度の体育館でやってた。
    たまに少し気分が悪くなる子もいた。

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:26 

    うちの中学校も先週から運動部中止になってる。県大会出る部活のみ冷房の効いた部屋で最小人数でみたいな感じ。
    こんな暑さじゃ運動なんて無理だよね

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:27 

    >>2
    歩いてるだけで暑いのに運動するなんて信じられないよね

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:30 

    そろそろ猛暑も警報作って学校も休みなり措置取ってくべきだよね。
    熱中症で何人も運ばれてるのに。

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:17 

    >>11
    高校野球の応援の吹奏楽部も過酷だよね
    炎天下で楽器吹きっぱなし

    +125

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:32 

    >>64
    うちは車送迎は渋滞するから許可がない限りは基本禁止だよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:42 

    >>3
    やめたっつってんだからいいでしょ

    +114

    -16

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:42 

    >>1
    38℃か。無理だね。
    なんか、晴れてると天気いい〜大丈夫〜
    な気になってる運営者とか多いけど、
    台風とか大雪、地震とかの
    災害と同じなんだけどね…

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:46 

    一時仕事で名古屋にいたときあったけど名古屋の夏ってめっちゃ暑いよね?
    フェーン現象だっけ?実際の気温より高く感じて湿度も高いから暑苦しい感じ。

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:02 

    オリンピックの猛暑対策に水まきを提案した無能政府を思い出した。

    秋にやれよと。

    シーズンは夏休みだし今やることじゃないよね体育は

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:10 

    体育も冷房の効いた体育館でできるといいのにね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:30 

    >>64
    私も去年は行った
    なんか迎え行った方が神経質って言うか変な顔されてムカついたな。担任
    今年も行くべきだったかなと反省してる

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:37 

    当日よりも数週間にわたる体育祭の準備や練習の時間が一番熱中症になりやすいと思う
    その体育祭の準備も含めてイベント丸ごと無くしたのは良い判断だわ
    昔と今じゃ気温が全然違うもん。
    さすがにこの炎天下のなか体育祭は可哀相だ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:03 

    >>58
    海とか平気だと思うのに

    +2

    -11

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:06 

    そうそう。何でもマニュアル通りカリキュラム通りにやらなくても良い。
    命が大切。

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:16 

    だって名古屋暑いもん

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:33 

    >>64
    みんな歩いて帰ってるよね。
    危ないよね…

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:38 

    >>1
    夏だけ学校夜間にするしかないなw

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:54 

    >>26
    外より自宅の方が暑い・・・
    外に出ると爽やかよ~。

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:17 

    >>3
    まあでも休みの日には遊びに出掛けたりするんだし別にやってもいいと思うけどね

    +1

    -13

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:23 

    英断だと思う
    これに乗じて他の学校もどんどん同じように体育祭中止にしたほうがいい
    年間行事を組んでるから決断は難しいかもしれないけど、生徒の健康安全が第一だよ

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:34 

    >>1
    先週からもうやってないよ、プールが最後だった

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:41 

    >>71
    楽器からの反射と酸欠で頭クラクラすると思う。
    でもこれを高校野球のトピで書いて野球やってる選手達よりまし!と叩かれた事があるw

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:27 

    うちの方は暑すぎて学校のプールも中止になったそう
    お湯だったらしい

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:47 

    >>2
    立ってみてるだけの先生も辛いだろうから運動してる子供なんてもっと辛いし、その次の授業にも支障が出そうだから辞めて正解

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:53 

    >>25
    金の話しみっちりやって欲しいわ
    特に税金の話し

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:56 

    >>64
    家も行ったよ、結構並んでた

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:00 

    >>71
    本当に地獄だった。彼氏とデートしたいのに好きでもない野球に付き合わされる吹奏楽部w
    夏休みなのに強制ってブラック部活

    +76

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:17 

    >>8
    うちの小学校は1年生は3時下校で暑い時間だから先週くらいから気温が下がるまで学校で待機して下校か学校まで迎えかどっちかになってる。
    暑い中歩いて迎えに行ってたけど、学校まで迎えになってありがたい。

    +116

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:39 

    え?
    名古屋市の小学校だけど、部活やってるよ?
    サッカー部帰って来ないけど。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:49 

    >>2

    とにかく一番に命が大事だよ。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:38 

    >>7
    ほんとだね。30代の私が子供だった頃の暑さとは全然違って今は外出るだけできついレベルだよね
    こんなに暑い夏に運動なんてしなくていい

    +138

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:40 

    名古屋だよ、今さっき洗濯物取り込みに庭出たけど尋常じゃないくらい暑いよ😭
    ほんの短時間で日除けパーカー着て帽子も被ってたのに頭クラクラしてどうかなるかと思った。
    こんな中で屋外体育とか絶対にやるもんじゃない。
    教育委員会はよく決断したよね、この流れが全国に広がると良いなと思うわ。

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:40 

    熱中症アラートでてるのに子供部活で
    帰ってこない。陸上部。
    心配だ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:38 

    >>22
    勝浦は大丈夫なんじゃ…というのは置いといて、熱中症警戒アラートが出てるところは即刻中止で!

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:54 

    東京だけど、近くの消防署、訓練してた
    体温とほぼ同じ気温だよ? いくら訓練とは言え…やりすぎだよ
    それだけでも狂気の沙汰だと思う

    子供達はなおさらそんな環境で運動させないで!て思う
    成長期の身体に過度の負担与えてるだけだよ

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:59 

    夏休みの部活もどうにかならんか
    体育館にエアコンあるならまだしもないし外の部活も炎天下だよ…
    せめて真っ昼間は避けたらいいのに

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:02 

    >>54
    名古屋って給食や自治体のなんちゃらランチ給食みたいなのないの?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 16:32:17 

    甘え

    +1

    -11

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 16:33:02 

    文部科学省が基準決めればいいのに

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 16:33:13 

    >>5
    親が働けないじゃん

    +51

    -19

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 16:33:21 

    私は今懇談で小学校の教室の前で下の子抱っこ紐しながら待ってるんだけど気分悪くなってきた、、前の人話長過ぎてやばい。

    +13

    -7

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 16:33:56 

    >>57
    まだ梅雨明けしてないよ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:15 

    今日本当に暑い。休みだから色々やりたかったけど無理!くらくらするよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:20 

    >>57
    この暑さだし海外みたいに7月8月丸々夏休みでも良いくらいだよねぇ
    入学時期も海外と合わせれば真冬に受験シーズン来なくて雪やインフルの心配減っていいのにと思う
    切り替えとか諸々難しいんだろうけど

    +38

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:22 

    >>1
    やっと国としてまともな事がようやくできた

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:26 

    これから子供を運動部に入れるのは怖くて無理

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:36 

    >>86
    また全然違うでしょ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:47 

    >>1
    いいと思う
    災害レベルの暑さだもんね。
    熱中症で死人も出てるし。
    台風で学校が休みになるのと同じような感じでこれから先もこういう臨機応変な判断と対応がなされていくといいよね。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:55 

    昔エアコン付いてない工場で働いてたときに室温38℃とかで死にそうになりながら仕事してたんだけど(熱源たくさんあったからすごく暑かった)、それが今や外の気温だもんなー
    信じられんわ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:58 

    うちは今年から体育館にクーラーがついた。全然違う。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:15 

    >>60
    あの重いタブレット、何に使ってるんだろうか?
    ノートに板書じゃだめなの?

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:31 

    夏の甲子園も中止しないのかな

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:38 

    息子が小1なんだけど、サッカー習いたいって言うんだけど夏が心配過ぎてなかなか踏み出せない。なんかスポーツのコーチとかって根性論の人多いよね、、

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:41 

    >>101
    熱中症警戒アラートが出たら本来運動はNGだよね。帰宅も大雨警報と同じく送迎OKにしてほしい。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:48 

    甲子園とか大丈夫なのかな?被害者でないとやめないの?

    私は元吹奏楽部として、そろそろ吹奏楽部を酷使するの辞めていただきたいわ。吹奏楽部はインドア部なんだよ。協力してほしいなら環境どうにかしてほしい。可哀相だよ。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:52 

    >>104
    よこ
    スクールランチっていうのがあるよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:55 

    >>11
    高校野球好きなので今やってる甲子園の予選試合、時間が合えば観に行ってるのですが試合中に足がつってしまう選手が多く、観てて心配になります💦
    観てるこっちも溶けそうなくらい暑いのに、選手はもっと大変だと思います。。

    +52

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 16:36:00 

    今更?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 16:36:16 

    この間はと思ったんだけど野球やサッカーみたいなクラブチームはどうしてるの?この暑い中練習や試合やってるの…?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:02 

    >>64
    うちも迎えに行きたいけど骨折とか体調不良で早退とかじゃないと車での送迎は出来ないや
    この暑さはホントにキツイよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:21 

    >>118
    うちはPCだけどGスライドでスライド作ってプレゼンしたりする授業あるらしいよ!聞くとけっこうちゃんと使ってて感心した。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:31 

    体育は市民プールでやればいいよ!
    38度のなか体育になんて死ぬよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:42 

    >>101
    勝浦は本当にそよそよしてるよ。ビックリした。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:42 

    >>63
    日傘、ハンディーファン、冷却グッズ、ポカリがOKになったよ。

    そりゃそうだよね。

    スクールバスもできると良いのに。

    +66

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:54 

    英断だわ。こんな日に体育なんてやって熱中症で子供何人も救急車で運ばれたら学校は何やってるんだって叩かれるだけだしね。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:00 

    >>108
    希望制だったから欠席したわ、暑い中ムリよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:27 

    >>111
    暑さ対策じゃなくて
    コロナの時にチラッと話しあったよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:32 

    >>118
    まだ低学年だからかもしれないけど授業で使ってる感はないなぁ。こういう長期休みの課題だけ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:24 

    >>71
    吹奏楽部から被害者出したら野球ゆるさないわ。安全管理すらできないなら、種目として消えてしまえとおもう。

    +25

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:41 

    >>108
    それ赤ちゃんも同じように暑いよね。熱中症怖いな。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:52 

    >>123
    それじゃ駄目なのかな
    それとも内容が貧相とかなのかしら

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:15 

    >>135
    一年生だけど、PC使った話よく聞くよ。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:29 

    名古屋市だけど昨日も今日部活やってる。
    体育やめるなら部活もサッカーや野球も休みにした方がいい

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:20 

    それで良いと思う。
    何十年も前の感覚で体育の授業されても身が持たない。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:23 

    うちの学校は昼休みの外遊びが禁止らしい。暑いから。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:29 

    >>71
    昨日応援してた吹奏楽部が熱中症って記事出てたね

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:09 

    滋賀県だけど暑くて体育なくなるの普通にある。プールすら気温高過ぎると中止だよ💦今日も部活無くなって帰ってきてた。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:43 

    >>45
    水温が何度か以上あると危険だとガルちゃんで見た

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:42 

    >>122
    生バンドじゃないとだめなんかな?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 16:44:10 

    毎年毎年亡くなる子がいるのに、
    わざわざ夏にやらなくても

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 16:44:37 

    >>138
    元コメの人は学校調理の給食が好きなんじゃないかな

    スクールランチ、副菜も色々ついてるよ
    ただおいしい時とまずい時の差が大きいらしい
    たまに小学校の給食(校内調理)の方が良かったとは言うw

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:09 

    >>45
    湯船で泳ぐみたいな感じだよ
    めちゃくちゃ危ない

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:13 

    >>108
    この時期なんだ、しんどいね
    教室はエアコンついてたらいいけど

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:24 

    >>2
    いや本当これ。だいたい昔とは気温が全然違うんだからさ、もうこの時代に沿ったカリキュラムに組み直すべき。この炎天下で体育なんて殺人行為でしょ。

    命の危険がある暑さ、不要な外出は控えてって連日報道されてるのになぜわざわざ炎天下で体育をする必要があるの?って思う。子供の命が危険に晒されるカリキュラムなんかいらないと思う。教員だって大変でしょ。

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 16:46:01 

    ニュースになるような事なんだね
    娘の小学校、暑いと普通に体育中止になるよ
    先週は「今週1回も体育しなかったよ!」と綺麗な体操服を持ち帰ってきた

    暑い地域は春休みと冬休み短くして、夏休みを長くしても良さそうだよね
    登下校も可哀想過ぎるもん
    今日は迎えに行った

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 16:46:33 

    >>3
    神奈川県
    今日も体育館でマット運動やったらしいよ

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 16:47:16 

    >>18
    いま高校野球予選だからね
    選手も大変だし
    大体親御さんや吹奏楽の子達のいる席って、庇のないところだから
    そちらも地獄だと思うわ

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 16:47:26 

    うち学校まで徒歩10分だけど今日は暑すぎて迎えに行ったよ。
    低学年の下校時間1番暑いんだもん。可哀想すぎて。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 16:48:35 

    >>5
    夏休み増やしてオンラインで対応で良いかもね
    逆に春休みは削って欲しい

    +13

    -13

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:02 

    >>2
    当たり前の措置だよね。
    校庭はおろか体育館ですら無理。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:07 

    英断です
    いまだに古い考えの教師もいるからねえ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:15 

    >>52
    えぇ学校だ

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:35 

    >>5
    いきなり極端過ぎるw

    頭悪そ

    +50

    -12

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:52 

    臨機応変に対応した方がいいよね
    年間の授業時間の決まりとかあるんだろうけど、子供達の健康にはかえられない

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 16:50:55 

    >>45

    水の中でも熱中症になるんだって

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:11 

    うちの子都内公立小だけど、暑過ぎるから先々週で体育は終わったよ
    先週は一回だけプールあったけど、暑過ぎて1時間で終了したらしい

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:30 

    こういうことは臨機応変即断即決で行こう。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:43 

    いらんわ、体育なんて
    プールもいらんわ
    この時期に運動させるなんて「熱中症になりなさい!」って言ってるようなもん

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:58 

    >>11
    夏の高校野球はもう無理だよね
    でも商業的に大きなイベントになってるから時期を変えられるかどうか…

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 16:52:28 

    もう体育館にもでっかいエアコンをつけないといけない時代になったね。
    扇風機だけじゃ無理だよ、もう。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 16:52:54 

    >>146
    それぞれが自分のテーマソングあるから、生バンドじゃないと対応できないのはあると思う。ヒットだとヒットのテーマソングとかあるし。

    ただ、地方の一回戦から吹奏楽部召喚するのは意味分からないし、そもそも学生の大会にそんな応援いらないよ。メジャリーグもそんなのないし。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/18(火) 16:52:57 

    >>156
    秋休みもいらない

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:44 

    うちの子に体育やってるか聞いたら体育館は暑いからってエアコンのある空き教室でマット運動してたらしい。
    先生が柔軟で良かった。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:49 

    >>165
    プールは着衣水泳の授業あるし、泳げると夏の水難事故の死亡率下がるんだよ。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:12 

    都内だけど、外の体育は見合わせていて、もっぱら体育館で10分毎に水分補給してやってるって。
    それくらいが丁度良いと思う。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:29 

    >>33
    このコメ読んで恐くなったんだけど、熱中症経験者の私は脳にダメージが残ったってこと?
    学生さんだと大変だね。

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:41 

    部活が暑さでほとんど中止。さすがに暑いよね…とは思うけど、部活やりたい息子は中止で残念がってるから少し可哀想。日本暑すぎだよー。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:58 

    >>165
    えー、でも水の中での呼吸法は知ってた方が良いよ。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:58 

    >>154
    こういうのって若いし普段から鍛えてるからそんなヤワじゃない!とか精神論も入ってるのかな

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/18(火) 16:55:28 

    >>5
    学校で学ぶことって人間関係の構築の仕方だよ
    オンラインで〜とか極端なこと言ってる人って人間関係ダメな人なんだなと思う

    +16

    -12

  • 178. 匿名 2023/07/18(火) 16:56:30 

    >>177
    まぁ、全部は極端だけど、気温によっては自宅待機でオンラインになるかもね。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/18(火) 16:56:49 

    >>3
    愛知県内の小学校だけど、先々週まではせめて少しでも涼しいうちにと午前中朝イチかその次の授業と体育を入れ替えて消化してたけど、先週から体育は休みにして他の授業やってるよ
    水筒の中身スポーツドリンクOK、クールタオル、アイスリング、日傘何でもいいからとにかく暑さ対策して下さいと学校から指示が出てる

    +79

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:56 

    >>2
    昔とちがうんだからさー、夏休みの期間も教育委員会は見直すべきよ。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/18(火) 17:00:16 

    >>180
    今は夏休みを短くするようにしてるんだよね。カリキュラムが足りないなと、共働きが増えた関係で。でも、この暑さだと無理そうよね。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/18(火) 17:00:41 

    名古屋市の私立のみかー。
    公立もそうなればいいね。

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:09 

    全国でやった方がいい。
    死者が出てからでは遅いよ

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:18 

    >>1
    だから今日プールなかったのね
    それでいいよね
    こういう判断をしてもらえてありがたい

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:21 

    これからもお願いします。今日異常なくらい暑い
    登下校も危ない

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:39 

    >>182
    市立だから公立だよ。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/18(火) 17:02:25 

    >>184
    よこ。うちの地域は暑さじゃなくて、光化学スモッグでたからプールは中止だったよ。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/18(火) 17:03:35 

    >>101
    厚労省管轄の保育園はちゃんとしてるよね
    文科省は…

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/18(火) 17:03:42 

    >>167
    うちの市内の公立の学校の体育館は全て設定されたよ

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/18(火) 17:04:37 

    夏休みなのに部活動する意味分からなかった
    なんのための夏休みよ

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/18(火) 17:05:29 

    >>8
    水分補給禁止のところもあってビックリする
    実際下校中意識失って倒れるような子もいた
    (横断歩道の旗振る人が起こしてたけど)
    自由に水分補給はさせてあげてほしい

    +73

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/18(火) 17:05:55 

    むしろいままで中止になっていないことに驚き。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/18(火) 17:06:05 

    うちの学校は運動会今まで10月頭だったけど5月の末に変えてくれて本当に良かった
    練習に1ヶ月しか時間取らないにしても9月の暑さも今とあまり変わらないし
    子供の体を一番に考えて学校側が柔軟になってくれるの、本当に有難い

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/18(火) 17:06:25 

    雪や台風で休校はあるんだから、危険域の気温に達する場合も休校で良いと思う

    子供の方が地上から身体が近い分、照り返しなどでの熱中症リスクが高くなるから

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/18(火) 17:07:32 

    >>52
    さっきニュースで一番熱中症になるのはプールの授業って言ってた!
    ちゃんと知識のある指示できる先生が居る学校はいいね!
    素敵な学校でうらやましい!!

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/18(火) 17:07:53 

    息子が名古屋市内の小学校行ってる。
    明日プールがある!って喜んでたけど暑くなりすぎたら中止の可能性もあること教えておこかな。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 17:07:59 

    市内だけど、さっき駅から外へ出る前から危険な暑さを感じた…
    下校の子どもたちも心配だし、体育以前に外出ちゃまずい暑さだと思う。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 17:08:08 

    良かった。名古屋住みなんですが、年々気温湿気共にまさに災害級のヤバさになってきているので、子供の身体にはより過酷だろうと心配でした。全国的に適応されるべきですよね。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 17:08:41 

    >>5
    簡単に言わないでほしい…
    仕事どうしろと?

    +13

    -9

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 17:09:17 

    その分の授業どうすんの?

    今回体育できなかった時間は国語や算数に充てるとして、そしたらできなかった体育をまとめて秋とかにやるってこと?
    体育三昧になるのかな。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 17:09:30 

    >>14
    うち真南向いてるベランダなんだけど洗濯物干したら一時間で今日はもう乾いててびっくりした!!!
    洗濯物干す時の短時間でさえ腕がジンジン焼けるように痛かったからこれ外の体育は死んじゃう

    +32

    -3

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 17:09:54 

    >>131
    何でスクールバスないんだろう。
    お金出して用意したらいいのに。

    +26

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 17:10:10 

    もう高気温の日の屋外運動は禁止で良いと思うわ
    買い物に行って帰ってきただけで海水浴した後みたいに眠くなる
    ものすごく暑さは体力奪うの実感します

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 17:11:48 

    愛知県はラーケーションも取り入れるみたいだし、最近いい感じだね

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 17:11:59 

    >>22
    夏場は大会とかも全部やめればいいのに。
    身体動かすの禁止で。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 17:12:17 

    >>155
    そうですよね。下校中の子供が顔を真っ赤にしてランドセル背負って歩いてると、本当に可哀想になります。学業以前に体調を崩してしまう。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 17:12:50 

    >>199
    大袈裟に取り過ぎです。
    危険な暑さの日だけでしょうから、それは休むしかないでしょう。
    命の危険があったら後悔先に立たずですよ。

    +5

    -10

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 17:14:57 

    >>199
    お留守番できるように育てなw
    なんでもかんでも学校頼るなw

    +4

    -10

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 17:15:17 

    小学生のこと知らないんだけど、みんな登下校は、真夏も歩いて行ってるのですか??
    朝はまだしも、帰りなんてめっちゃ猛暑だよね?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 17:16:22 

    >>134
    あったねー
    休校になってた時期にオンライン間に合わないところは勉強遅れるどうするみたいになったときだよね

    18歳成人も成人式は結局20歳でって戻すところあったりグダグダだし変更するのって難しいんだろうね…

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/18(火) 17:16:44 

    >>209
    日本は歩きで登下校が一般的では?スクールバスってあまり聞いた事が無い。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/18(火) 17:18:41 

    うちの所も先週から小学校は校庭、体育館どちらも体育中止になってたし幼稚園も園庭遊び禁止されるようになった。
    ちなみに埼玉。

    ただ他の人も書いてたけど登下校がね。
    夏休み前で持ち帰る荷物も大量だし子供の小学校は日傘とかネッククーラー、ハンディー扇風機とか禁止だから本当毎日顔まっかっかにして帰ってきて心配になる。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/18(火) 17:21:24 

    うちの小学校も体育の授業が図工になったりしてるけど珍しいの?
    言っちゃいけないのかな

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2023/07/18(火) 17:22:27 

    >>208
    いやいや保育園じゃないんだから。休んだら休んだで叩かれるしどうしろと?フルで働いたことないの?わかったようにドヤで言うのうっとしいから現状がわからない人が何も返してくるな。

    あんたらが当たり前に行ってる店の多くが頑張って働いてる主婦でシフトまわってること忘れんな。

    +5

    -9

  • 215. 匿名 2023/07/18(火) 17:22:36 

    賛成。体育やらなかったら死ぬわけじゃないし、はっきり言って体育の授業自体どうでもいいよ

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2023/07/18(火) 17:23:24 

    >>11
    昨日くらいのトピに、スポ少の試合があったよ、こ◯す気か!って書き込みあったけど、止めましょうって提案しようとか思わないのかな。長いものには巻かれろってこと?子どもは大人に従うしか出来ない。死人が出てからじゃ遅いのに。

    +36

    -5

  • 217. 匿名 2023/07/18(火) 17:23:26 

    >>191
    もしかしたら、どこでも歩きながら飲んで車や人に気づかないとかを心配したのかな、学校は。

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2023/07/18(火) 17:27:26 

    >>191
    いつの時代よね、この暑さは異常なんだから、水分補給禁止っておかしい。子どもが下校中は先生たちはふつうに飲んだりしてるだろうに。

    +43

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/18(火) 17:27:55 

    >>11
    死人が出るまでやるよ

    +12

    -3

  • 220. 匿名 2023/07/18(火) 17:28:10 

    >>215
    その体育で死んだりしたら洒落にならんよね。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/18(火) 17:28:18 

    >>217
    それもあるしトイレの心配もあるんじゃない?

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/18(火) 17:29:36 

    >>101
    国がはっきりと、熱中症警戒アラートが出たら学校での屋外や空調がない場所での体育、部活などの活動は禁止と決めたらいいのに。
    学校って融通が効かないというか、自分達で独自に判断して臨機応変に対応をするっていう仕事のやり方じゃないから、教育委員会や上からはっきり指示がないと中止の判断もなかなか出来ないと思う。
    根性論で押し倒す先生もいるだろうし、それぞれの学校判断に任せていい気温ではなくなってると思う。

    +33

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:29 

    昭和脳のおばさまがマイナスしてそう。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:40 

    >>169
    秋休み!
    うちの学校にはないな
    子供は喜びそうだけどね

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:47 

    同じ愛知県内だけど、6月から体育中止にしょっちゅうなってて、国語と算数に変更ばっかりで子供達は凄く嫌がってる。体育館にエアコンも必要だよなぁーって思った!特に男の子って体育楽しみにしてる子多いし

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/18(火) 17:32:46 

    >>214
    でも、その仕事もあなたしか出来ない訳じゃないですよね。
    あなたがいなくても世界は周りますが、お子さんにはあなたしか母はいません。
    お子さんの前では、仕事の方が大事な言い方はしないであげてください。

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:43 

    うちの子の小学校も、体育はエアコンの効く体育館にして、プールの時間も短縮してたよ
    プールすら短縮するなんて異常だなと思った

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/18(火) 17:38:31 

    きっちりマイナス1ついてるのは何なんだろう

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/18(火) 17:39:29 

    >>222
    そうですね。

    国基準でしっかりとガイドラインを設けたら、くだらない論争に時間をかけなくてよくなりますね。

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/18(火) 17:39:38 

    >>209
    山間部とかの例外を除けば、基本徒歩だよね

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/18(火) 17:40:01 

    >>12
    名古屋市民だけど、名古屋の市政は良いよ
    河村さんあんなんだけど、市政はしっかりしてると思う だからずっと市長なんだよ

    +82

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/18(火) 17:40:20 

    >>52
    うちの子の小学校もプールや外遊び体育もなくなります。
    休校はすごいですね!コロナ禍でオンラインも慣れたから暑い日の休校賛成です。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/18(火) 17:41:31 

    正常な判断!毎日顔赤くしてだるそうに子供帰ってくるから、体育や部活の判断基準てなんでないのだろうと思ってた

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/18(火) 17:43:04 

    >>226
    いやいや子供のために働いてるにきまっとるだろー!!!!!!仕事人間ちゃうわ。そんな誰でもわかってる綺麗事ドヤで言ってこないでほしいし、そんな考えだけでは生きていかれんのよ。もう分かり合えることはないので返してこないで。

    +0

    -10

  • 235. 匿名 2023/07/18(火) 17:43:09 

    遅すぎる!
    学校の先生なら温暖化が分からないかな?
    5月でも30度超えの日が続いて、テレビでもさんざん、昔なら真夏日だといってたのに。

    外での運動25度までにしなくちゃ。
    まして若くて新陳代謝が良い子だし、暑さに鈍い老人とは違うんだから、なぜ分からん?

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2023/07/18(火) 17:44:45 

    >>154
    元吹奏楽部です。
    そうなんです!ナインはベンチに日影あるけどこっちはないんです。クラクラするし楽器が日で暑くなって持てなくなるんですよ。
    球場遠いし、屋根ないし、暑いし、でも吹かないといけないし、神奈川県だから勝っても試合数多いし、コンクールもあるし。
    野球部には申し訳ないけど「早く負けろ!」って思ってました。

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/18(火) 17:45:22 

    >>234
    そんなことこっちもわかってます。
    その子供が死んだら、仕事も意味が無くなりますよ。
    熱中症を甘く考え過ぎです。
    障害が残ることもありますので。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/18(火) 17:46:51 

    >>235
    指導要領に従って授業やらないとならないから。先生たちもいきなり変えるわけにはいかないんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/18(火) 17:47:02 

    >>73
    本当、あぁ言えばこういう奴ってウザいよね〜今までどうしてたのとか(笑)

    +40

    -3

  • 240. 匿名 2023/07/18(火) 17:47:24 

    >>3
    そうなんじゃない?それがどうした?

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/18(火) 17:48:07 

    >>234
    そこまでして働かなくいいよ。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/18(火) 17:51:05 

    練馬もぜひ中止にしてやってください

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/18(火) 17:52:47 

    >>131
    Twitterで見たんだけど、35度以上の外気温でハンディーファンを使うと理論上サウナと変わらなくて逆に熱中症になる危険性があるんだって。首に濡れたタオル巻いたほうが効果的みたい。
    暑すぎてハンディーファンの爆発の可能性もあるらしいから、お節介かもしれないけど気をつけてね。

    +28

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/18(火) 17:53:27 

    体育館の取り合いになるよね。時間割係の教師は大変そう。けど体育館も暑いから、時間割振り替えかな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/18(火) 18:02:58 

    名古屋また特別暑いもんな。これくらいやってもいいと思う。まじで危険感じる

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/18(火) 18:04:02 

    うち名古屋市の小学校だ通わせてるけど、今月入ってからプール以外の体育授業無しって言ってたー!全国的にもそうしなきゃだよね、、。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/18(火) 18:04:03 

    家でストレッチのオンラインしたら良い

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/18(火) 18:04:18 

    >>7
    名古屋市は子育て支援も手厚いしな

    +115

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/18(火) 18:06:18 

    >>1
    ついでに体育教師もこの際クビにしてほしい。
    勉強教えられないんで風紀指導で威張り散らすだけしかいないからね。
    体育教師から学んだことは腐った大人もいることぐらいだよww

    +1

    -9

  • 250. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:38 

    >>218
    教師は廊下でも飲んだりしてる
    生徒は休み時間or昼食以外は禁止って結構差別

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/18(火) 18:08:45 

    >>7
    他の地域も見習って欲しいって言うかこれが当たり前なんだよね
    他がおかしいだけで

    +76

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/18(火) 18:16:41 

    >>11
    でも意地でもやるよ 大阪ドームもあるのに甲子園が聖地だからってさ!
    死んでも本望とかなの?息子が野球やってたけどさ
    どうしても甲子園でしたいなら時期をずらせないのかね?どうにかならないのかしら?

    +45

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:21 

    小学校だけど、しょっちゅう体育中止してるよ。死ぬもん。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/18(火) 18:24:41 

    名古屋市民だけど、これって名古屋市立の小中高だけで愛知県立は除外なんだよね…

    だから子供が通う県立高校は体育やってるし部活もやってる
    大会中の市立高校の生徒は部活なし、でも大会は開催されるってちょっと歪だよね
    まあ昨日今日は異常な暑さだから、無しの方向で賛成なんだけど
    せめて県単位で統一してほしい

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/18(火) 18:27:52 

    >>153
    同じく神奈川県
    海老名市だけど、クーラー無しの体育館で体育やったそう
    臨機応変に対応してほしい

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/18(火) 18:28:29 

    保健の授業強化したらいいね

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/18(火) 18:29:48 

    >>202
    誰がお金出して誰がルート考えるの?

    +6

    -8

  • 258. 匿名 2023/07/18(火) 18:32:01 

    >>1
    名古屋市の小学校だけど今日は休み時間に外に出るのも禁止だったみたい!子供は暑くても外に平気でいくからね。ありがたい判断だったわ!

    +28

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/18(火) 18:32:09 

    愛知県民だけど、
    小1の息子が『暑すぎてもプールなくなる!』
    『放課も外はダメになる』って教えてくれた。

    自分の時代と気温が大違いすぎて
    ほんとビックリするよね。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/18(火) 18:39:21 

    >>153
    名古屋もマット運動やってたよ。
    うち今日水遊びしたらしいけどね。上の子は。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/18(火) 18:42:29 

    学校のルールって簡単に変えられないだろうに、これは英断だね。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/18(火) 18:42:32 

    >>3
    バカなのか?バカなのか?

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2023/07/18(火) 18:43:20 

    >>11
    甲子園、観客側もそろそろヤバそう。昨日千葉の、県大会で搬送された50代の方いるよね。ニュース見てると観客も熱気でやられそう。選手は水ホースで負けるけど、観客はないもんなぁ。甲子園古いし

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/18(火) 18:43:42 

    >>237
    当たり前です。誰も甘くみてはいません。
    オンライン授業で良いと軽々言わないでという話です。分かりきった事もう本当に返してこなくていいです。

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:12 

    ゴミ捨て場に行くのですら辛い暑さ。
    たった60メートルくらいですが。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/18(火) 18:45:29 

    スペインあたりは労働時間短縮してるらしいし、今日午前6時から午後2時までの働き方推奨してる学者居たな。

    私自身は9時14時だけど、暑い、本当に暑い。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/18(火) 18:46:43 

    こういうのを自治体や学校の判断に任せてるのがありえない。

    基準を作って禁止措置まで対応するのが国の仕事じゃないの?文部科学省は普段何してるの?

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/18(火) 18:47:39 

    >>52
    自己レス
    休校は、教育委員会からの通達だから市内の小学校は全部休校になるよ。
    うちは中学生がいないから連絡来てるかはわからないけど、中学校もだと思う。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/18(火) 18:47:51 

    教室にクーラー付いてるし
    フルーツバスケットとかやってれば良いよ。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:15 

    >>269
    工夫すれば教室でも体育できるよね。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:39 

    >>14
    そうでもない

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2023/07/18(火) 19:00:00 

    >>269
    それは体育ではない

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2023/07/18(火) 19:01:45 

    >>131
    当たり前だよねok出ないと持って行けないとかトチ狂ってるよ各家庭個人の考えをもっと尊重させてあげないと重症になったりして取り返しのつかない事になったらどうすんのさ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/18(火) 19:05:17 

    高校だけど、校庭なかったから体育は必然的に体育館だった。中でも充分運動は出来る。
    ただ、施設が充実してたってだけだし、晴れでも雨でも体育はなくならないってデメリットもあるけど。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/18(火) 19:11:06 

    >>131
    昔からだけど、なんでポカリだめなんだろうね。水筒の中身はお茶、水のみって。糖分摂り過ぎになるからかな。

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2023/07/18(火) 19:14:17 

    >>275
    水筒がスポドリNGだったり、こぼしたときベトベトになったり、糖分と塩分の過剰摂取だったりいろいろな理由あるよ。

    +9

    -2

  • 277. 匿名 2023/07/18(火) 19:24:32 

    名古屋夕方になっても異常な暑さ

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/18(火) 19:36:19 

    >>14
    今年めっちゃ暑いよね
    あと、ゲリラ雷雨も今年は多いと思う

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/18(火) 19:39:52 

    >>5
    想像力が無さすぎる
    オンラインのみで育った子どもたちがどうやって社会でやっていくの?
    そうじゃなくてもコミニュケーション力が足りない人多いってのに

    +20

    -3

  • 280. 匿名 2023/07/18(火) 19:45:18 

    >>202
    子ども家庭庁、Jリーグとのコラボに5兆円だって
    その5兆でスクールバスやってよ…

    +33

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/18(火) 19:51:14 

    >>254
    名古屋市長はPTAの件にせよ時代に柔軟な対応するけど愛知県知事はあれだからな…

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2023/07/18(火) 19:56:15 

    それで良いよ、熱中症の後遺症ってしんどいみたいだし子供を守ってやるのが大人の務めだよ。高校野球の開会式のお偉いさんの挨拶や終業式の校長の挨拶も「皆さん無理せずやりましょう!解散!」のみで良いよ!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/18(火) 20:01:22 

    >>8
    夏は去年も顔赤くして、滝のような汗をかきながら帰ってきてたんだけど、今日は尋常じゃないくらい真っ赤っかで焦った。

    そろそろ本当に熱中症で倒れそう。どう対策したらいいんだろう。

    +35

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/18(火) 20:02:46 

    >>251
    いや、他の地域も元からだいたいそうよ。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/18(火) 20:13:53 

    うちの中学生息子、本日午後2時から部活でした。
    へロヘロになり帰ってきたわ。
    親としては心配なんだけど、暑いから休ませるのもなあと、本人もやる気でいってるし。
    夏休みもがっつりあるし、大丈夫かと思う。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/18(火) 20:20:22 

    >>3
    過去のことあーだこーだ言っても仕方ないだろ

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:13 

    >>264
    よこ
    子供のために仕事しなきゃいけないから、猛暑日も子どもは学校で見ろ。それで子どもが倒れたら学校のせい。それで重症化しても一切後悔しないなら仕事頑張って。
    小学生なら学童とかで、高学年〜中学生以上なら普通に留守番できるし。いろんな対策はできるのに仕事あるのに!!と脊髄反射するのはなんなのか。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:24 

    >>283
    家の距離によるよね、遠いといつ倒れてもおかしくないよ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/18(火) 20:34:34 

    >>143
    いつだったか、野球部も吹奏楽部も強くてそれぞれ甲子園と全国大会に出ることになったけど日程がかぶって吹奏楽部に諦めさせるみたいなトピがあったのよ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/18(火) 20:39:44 

    そりゃそうだ。ナイス通達だね。しかし、通達無いと屋外活動ヤバイとか判断出来ないもんかね・・・

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/18(火) 20:48:11 

    子供、愛知県の幼稚園通ってるけど暑すぎてプール中止だったみたいよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/18(火) 20:49:48 

    >>31
    中止になったよ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/18(火) 20:52:58 

    >>287
    もう私が悪かったんでトピズレなるし他の人に不快を与えるので返さなくて大丈夫です。

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/18(火) 21:00:04 

    >>288
    徒歩40分かかる。もう帰り車で迎えに行こうとも考えてる。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/18(火) 21:18:03 

    >>1
    名古屋の隣の市だけど、うちの子の学校はアラート出たら体育は中止(体育館でもやらない)、休み時間の外遊び禁止、部活中止だよ。メールが来る。
    さらに水筒は多めに持たせて下さい。日傘やクールネックタオル使うように子どもに言い聞かせて下さい。可能なら下校時の見守りをして下さいってお願いもメールが来る。
    うちは学校から30分くらいかかるから心配で。仕事がない日は途中まで歩いて迎えに行くんだけど、途中で気分悪くなっちゃった子とかたまにいて、家まで送ったことが2.3回ある。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/18(火) 21:19:53 

    >>8
    うちは今日迎えに行ったよ。学区の端のほうだから長時間歩かせるのは危険だと思った。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/18(火) 21:27:49 

    >>191
    今の時代、この気温で水分補給禁止!?学校側、頭おかしいでしょ。

    うちの学校の保護者なら、ブチ切れて乗り込む人多数だと思う。私は乗り込まないけど、効果ありそうな所にリークするわ。

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/18(火) 21:58:48 

    >>251
    北関東だけど、アラートでると中学は部活禁止、小学生は外遊び、体育、プール禁止だよ。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/18(火) 22:06:14 

    当たり前だのクラッカー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:31 

    >>7
    でも中学には給食がない。

    名古屋はよく学校内の熱中症でニュースになってるよ

    +2

    -8

  • 301. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:09 

    神奈川だけど、こちらも体育中止になってるよ。子どもは残念がってるけど、英断だと私は思った。暑すぎる。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/18(火) 22:43:53 

    >>1
    名古屋の隣の市もそうして欲しかったと心底思った
    気温は名古屋と変わらんしさぁ

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:02 

    >>180
    夏の間はオンライン授業を選択できるとかしたらいいのに。この暑さは異常だよ。
    歩いて通学する子供達が熱中症になるんじゃないかと赤の他人でも思う

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:28 

    >>8
    それは無理じゃないの。
    バス、タクシーを使うか親が送り迎えするしかないよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/18(火) 22:51:29 

    いいと思う
    休みの日に小学生の野球チームとかがこの猛暑の中で試合や練習してて心配になる。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/18(火) 22:54:35 

    >>300
    ?スクールランチ無かった?

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/18(火) 23:06:36 

    >>5
    子どもがそれを望んでないよ

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/18(火) 23:08:12 

    >>279
    横だけど、猛暑日の話かと思った
    このトピ自体が猛暑日の体育の話だし
    暑すぎる日は登校も結構命懸けだし、体育だけじゃなくてその日はオンラインにしては?という提案かと

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/18(火) 23:14:21 

    >>27
    プール入る前に倒れるんじゃね?
    プールサイドで石焼きになるし

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/18(火) 23:19:15 

    >>24
    小学生の息子と仲間たちが、体育でプールだったけど、プールの水が暑くてお風呂みたいで死にそうだったと。
    水泳もやめた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/18(火) 23:20:19 

    甲子園目指してる球児や、親御さん大変だね
    鍛えてれば大丈夫なん?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/18(火) 23:21:08 

    >>1
    もはや「暑い」じゃなくて「熱い」でしたものね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/18(火) 23:25:01 

    >>306
    あるよ!

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/18(火) 23:27:32 

    名古屋市の隣の桑名市在住です。
    今日の最高気温全国第一位になりましたが、急遽すべての部活がなくなりました。
    でもプール授業はありました。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/18(火) 23:33:12 

    ほんと異常だよね

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/18(火) 23:41:57 

    >>24
    うちの子どもの小学校、今日は暑くて水泳中止でした。
    まぁ水泳の授業2時間あるけど、水に浸かってる時間よりもプールサイドにいる時間の方が長いもんね

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/18(火) 23:43:11 

    いいなあ賢い判断できて

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/18(火) 23:46:05 

    興味本位でググったけど名古屋この時間でも30℃超えてるんだね
    暑すぎんか

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/18(火) 23:53:03 

    >>238
    そうかー
    子どもと文科省の板挟みかな
    文科省に言わないと駄目かも

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/19(水) 00:19:12 

    日本全国、35度を超えたら全ての学校の体育やクラブ活動は、活動禁止にすべき。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/19(水) 01:51:31 

    >>320
    35度は熱すぎ
    30度でも外にいられない。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/19(水) 02:00:46 

    >>63
    うち学区外だから毎日送迎してる。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/19(水) 02:23:29 

    >>1
    今、各校順番にですけど体育館にエアコンを取り付けてます。(災害避難所時に使用目的)早くうちの学校にもつけてーー! 体育館ですら、暑そうて気の毒

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/19(水) 02:46:09 

    >>120
    それで悩んでる。冬にはじめたけど熱中症アラートでてるのに試合くんであって休む人いない。やめさせたい。
    スクールとかで月謝そこそこ払うところがいいよ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/19(水) 02:47:40 

    >>222
    これをどうにか実現させたい。
    だれか犠牲になるまえに。
    どういう活動をしていけばいいのでしょうか。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/19(水) 03:52:01 

    >>12
    愛知県ならわかるけどさ
    名古屋市ってトワイライトとか河村たかし
    めっちゃがんばってくれてるよ?

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/19(水) 04:08:48 

    >>234
    稼げない旦那と結婚したのが悪い

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/19(水) 04:43:08 

    >>283

    愛知でも暑いところなんだけども、
    一年生のうちの子、学校から5分とかの距離だけど昨日は見たことないくらい真っ赤な顔して帰宅したわ
    帰宅してすぐぬるシャワーしたけど体熱々。
    置き傘を日傘がわりにみんな下校したらしい。
    学校からの帰宅関連事項のメールと、
    先生も臨時で下校の付き添いありだった
    もはや災害扱いだよね
    暑さ恐ろしい、体温より暑いとかありえんな。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/19(水) 04:52:44 

    英断
    だいたい学習指導要領自体がおかしい、時代とズレてる
    水泳運動なんて現代に必要性を全く感じない
    音楽、体育は、ほとんど趣味の領域
    義務教育で行う必要性に疑問

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/19(水) 06:05:46 

    名古屋の暑さは鬼レベルだと聞いた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/19(水) 06:10:40 

    >>1
    名古屋です。
    だからうちの子体操服もう使わないからって持って帰ってきたのかー

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/19(水) 07:12:03 

    >>5
    子供もデブ化しそう
    出歩かない分

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/19(水) 07:12:12 

    >>306
    あれは外部

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/19(水) 07:41:23 

    >>12
    名古屋市の小学校すごくいいですよ。給食も豪華で美味しいし、夏はしっかりクーラーで寒いくらいみたいです。5時まで無料の学童(トワイライト)もあります。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/19(水) 08:32:34 

    部活は熱中症アラートでても38度でもやってます

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:53 

    >>1
    うちの子の学校はアラートが出てると体育や外遊びが中止になるよ。だから夏はほとんど体育してなかったけど、全国的な動きではなかったんだね。

    名古屋は遠足帰りの一年生が亡くなる痛ましい事件もあったけど、もう冷房は完備されたのかな?
    冷房ないとかもう有り得ないよね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/19(水) 09:11:21 

    うちの高校生、昨日の猛暑の中体育でサッカー。具合悪くなりかけたら無理しないように言ったら、ダラダラやってるから私は大丈夫と。高校生なのであとは本人に任せた。真面目にやってたクラスのこは体調不良で早退したそうだ。
    ちなみに今日も体育でサッカーやるらしい。
    ほんとアホ。万が一我が子が少しでも具合悪くなったらクレーム入れるわ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/19(水) 09:21:31 

    >>7
    うちの子たち名古屋市で学校通ってるけど、下校時不安だから迎えに行ってる。
    2時半とか一番暑い時間に30分近くも歩くし、人通りも少ない場所も多いから過保護と言われようとお迎え行ってるよ。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/19(水) 09:59:27 

    >>252
    高野連にとっては収入源だからね、甲子園。儲かるから辞めない。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/19(水) 10:11:04 

    >>3
    そりゃそうでしょ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/19(水) 10:11:44 

    >>332
    ただでさえお菓子の食べ過ぎなのかデブ多いよ

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/19(水) 11:10:14 

    >>243
    サウナだってサウナ室内で風を送って汗かくってしてるところあるよね
    温度は違うけど同じことだなって思った

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/19(水) 11:43:05 

    名古屋じゃないけど下の子の小学校も屋外の体育は最近ずっとなくて
    エアコンの効いた体育館かプールの授業になってる
    プールも暑すぎて中止になってること多い

    上の子の中学校も同じくだし
    外の運動部の部活が中止になることも多い

    全国的にそうなっていってるのね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/19(水) 11:52:17 

    >>33
    危機管理ないのではなく、責任の取り方を知らないんだと思う。
    日本てコロナ禍でよくわかったけど、とにかく失敗しないよう、何かあったら責められるから何もしないでおこう→起きたときに慌てふためく→何もしないことを取るのループだから。
    これも自分の判断だけで運動させないことにしたら上から何か言われる、保護者に何か言われるだと思うよ。上も上で、国から指示がないことには独自で判断できない。
    判断すれば保護者が騒ぐ。
    ガル見ててもレアケースを上げて、しない選択をすることを良しとしたり、心配というテイで足を引っ張ってるコメントをよく見る。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/19(水) 13:08:11 

    >>8
    登下校は安全の為にもスクールバスにすれば良いのに。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/19(水) 13:30:33 

    >>11
    まあでも、死人が出てもやるでしょうね
    亡くなった◯◯くんの分まで誠心誠意プレイします!って足攣りながら言わされるんちゃう
    ってゲスな妄想するぐらいあの人らは盲信的

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/19(水) 13:36:02 

    >>27
    地面が熱いんだよ やけどする

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/19(水) 13:40:26 

    >>15
    「暑く感じられそう」じゃないわ!「死にそうになります!」って感じ!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/19(水) 13:49:05 

    >>3
    うちはど田舎村だからさー運動どころかマスクまでしてるよ…
    我が子は外させてるけど、未だにクラスの3分の2はつけてるし、女子はほぼ全員つけてる。
    どうなっていくんだろ、この国は…と不安になるね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/19(水) 14:02:21 

    >>5
    極端な意見だけど、本当に危険な暑さの日だけ(最高気温38℃~40℃とか)は希望者はリモート可にしてほしい
    学校の行き帰りだけですら危険だよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/19(水) 14:42:59 

    >>29
    バドミントンや卓球はこの猛暑でも体育館締め切ってる。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/19(水) 14:57:35 

    >>235
    先生だってこんな暑い中指導したくないでしょ。
    子供のことだって心配しながら、だけど仕事だから仕方なくやってるってなぜ分からない?

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/19(水) 15:43:20 

    暑い中体育もだけど、屋外での大会や試合を夏はなくして。
    来月子供のスポーツの大会があるけど一日だから辛い。小学生高学年になると大会も多くて親の当番もやらないといけなくて強制でいかないといけない。
    時期をずらしてほしい

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/19(水) 15:47:08 

    >>73
    やってたのか、と議論をしてるだけなのに
    なにキレてるんですか?
    暑いからか、更年期ですか?
    それとも性格ですか?

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/19(水) 16:01:05 

    もし今後暑さが原因で休校になったとしたら子供はちゃんと家の中にいてほしい
    暑さで勝手に学校休んでる人がいるけど駐車場でビニプで騒いでてイライラする
    コロナの始まりの時期に休校になった時もマスクもさせずに道路で集団で遊んでたし

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/19(水) 16:03:03 

    >>236
    そもそも生演奏する意味が本当にあるのか…って話だよね。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/19(水) 16:32:09 

    >>326
    そうそう!トワイライトは年間300円だし、うちの学校は30℃以上にになったら運動場に赤色旗出して外に出るのを禁止にしてるよ。 体育館もクーラー付いたし快適!河村さん、がんばっとるよぉー

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/19(水) 16:50:26 

    >>326
    PTAも無いしね!

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/19(水) 16:52:38 

    >>153
    相模原市だけどここ最近は体育は暑いからやってないみたいな事聞いたけど…
    やってるとこあったのか

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2023/07/19(水) 16:54:15 

    >>3
    それもびっくりだよね
    こんな暑い中やってたら危険て分かるやんな。
    うちの小学校ではとっくに体育やってなかった

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/19(水) 17:29:17 

    >>288
    我が家は片道30分
    坂道もあるし、熱中症で倒れたら後悔しかないからもう車で迎えにいくことにした
    我が子を守れるのは親しかいないし

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/19(水) 17:42:46 

    >>60
    うちも。。中学生なんて持ち上げてみたら、10キロ以上のカバンになってた、…暑さも相待ってこの荷物ほんとにダウンするよ大人でも

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/19(水) 22:35:32 

    >>112
    国?
    判断したのは名古屋市じゃないの??

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/20(木) 00:24:22 

    地球が住める環境じゃなくなってきてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。