ガールズちゃんねる

このまま捨てるのもったいないなと思う物の活用法

169コメント2023/07/19(水) 09:36

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 17:41:42 

    断捨離したいのですが、このまま捨てるのもったいなくて捨てられないと思う物が多いです。

    今エコバッグと未使用のノートで悩んでいます。ぜひ活用法を教えてください。

    +63

    -9

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:37 

    ジップロックを汚くなるまで使う

    +8

    -34

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:45 

    ソファ

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:45 

    エコバッグは納戸収納に使ってる。

    +113

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:52 

    古くなったキャミは雑巾に活用してます。

    +138

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:52 

    記念硬貨。大量にある。

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 17:43:10 

    >>1
    エコバッグは今使ってるのが汚れたり破れたりした時のために置いておけば?(・ω・`)

    +182

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 17:43:11 

    メルカリ〜

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 17:44:21 

    旦那の浮気の証拠

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 17:44:21 

    このまま捨てるのもったいないなと思う物の活用法

    +102

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 17:45:00 

    音が鳴らない電子辞書。もう使わないし、ジャンク品だけど音が出ない以外はまだ使えるからもったいなくて捨てられない。

    +38

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 17:45:40 

    着なくなった服、階段ふいたり調理したフライパンふいたりして破棄

    +144

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:16 

    使わない柔軟剤があるんだけど
    何かに活用できるかな?

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:25 

    めるかりしかないじゃん

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:31 

    >>1
    自治体とかで不要の文房具の寄付とか募ってないかな?私ノートじゃないけど市に出した事あるよ。

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:37 

    穴空いた靴下とか汚くなったらぱんつとかは排水溝の髪の毛取ったりするのに使ってる

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:44 

    100円ショップで売ってる、耳栓の容器。
    耳栓は劣化して捨てて、買い替えるので
    容器だけが増えてきて・・・。
    活用法を教えてください。

    +31

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:01 

    >>1
    ノートは終活ノートにする
    死んだら連絡して欲しい人書いたり、銀行や保険書留めとく
    公共料金の契約もわかるようにしとく

    +59

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:19 

    >>1 昔のオカンは勿体無い精神で何か作り上げてたよね。主もエコバッグ解体したりノート使って趣味として何か作ってみては

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:45 

    味噌が入ってた容器と書きに来たがそういうレベルではなかったみたい

    +110

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:49 

    エビの頭
    コストコでエビ買う時、余った頭は軽く潰してトマト缶と茹でてザルでこしてビスクソースにする。パスタと絡めて食べるのが好き。

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:57 

    このまま捨てるのもったいないなと思う物の活用法

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 17:48:01 

    結局、押入れを占領してます。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 17:48:21 

    >>7
    通貨として使えないの?

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 17:48:35 

    ハンドタオルめっちゃある!
    園児や小学生用に親戚からたくさん貰うんだけど、ポケット小さいので学校や園ではミニタオルを使ってて、ハンドタオルサイズはみんないつ使ってるの!?
    これどうしたら良いのかな…ディズニープリンセスやプリキュアとか今使わないともう小学生になったら使ってくれないよね

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 17:48:35 

    タータンチェックのシャツが小さくて着れないので捨てようと思ったんだけど可愛い柄なので縫ってシュシュにしようと思って早3年。寝かすか捨てるかどうするか?笑

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 17:49:41 

    >>1
    未使用ノートはリビングに置いておけば良いのでは?

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 17:49:47 

    シャンプーとコンディショナーを間違えて買ったとき

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:07 

    >>1
    ノートは紙と認識し、生ゴミくるむのに使ったり、小型の収納場所(下駄箱とか食器棚とか)の下に敷くシートにするとかは?
    エコバッグは誰かに何かをあげるときの袋としてショップの紙袋みたいにして使うとか

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:55 

    >>1
    未使用のノートは全部バラしてホチキス留めでメモ帳にしてる
    明日何買わなきゃとか些細な事のメモ取るのに楽

    +82

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:57 

    >>1
    何冊あるかわからないけど未使用ならメルカリに出してみたらどうだろう。使わないけど捨てられないならお金に変えちゃえ。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 17:51:34 

    ジップロックは最後は生ゴミ入れで。封してポイ

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 17:52:25 

    >>14
    わかる。匂いが気に入らなかったとか肌に合わなかったとかで洗濯洗剤とか柔軟剤が何本かたまってるけど、使いかけを誰かにあげるわけにもいかないし液体だから重さもそこそこあってメルカリに出そうにも送料別じゃ誰も買ってくれないだろうし…

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 17:52:50 

    使わなかったカレンダーまるまる三本ある
    落花生食べる時以外で使い道あるかなー

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 17:53:01 

    >>21
    何を書いてもいいと思います!
    味噌の容器、私は一時的な生ごみ入れにしています。
    スーパーのお惣菜コーナーで買った
    冷たい麺の容器も同じです。

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 17:53:05 

    毎日出るコーヒー豆のカス
    一応花壇に敷いてるけど
    他にもいい活用法あれば教えてほしい!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 17:53:07 

    メルカリいいよ!
    赤字にならなければいいと思って、要らないもの出品してるよー。こんな物が売れるの?ってのも売れるよ。
    家もスッキリして、臨時収入にもなるのでオススメです。

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 17:53:08 

    手指用アルコール
    8本ある、何かで貰って貰って…大きいけど鞄に入れて持ち歩いて、玄関にも置いてるけど…中々減らない

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 17:53:56 

    >>8
    取っといてる間に新しいのが手に入るから溜まっていくのよ
    必要になったら買えば良い

    今いらないものは捨てて良い

    +27

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:04 

    >>39
    未開封ならどこかに寄付出来るんじゃない?保育園とか

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:18 

    >>14
    匂いがいいだろうから、生ゴミにダラダラかけて消臭剤代わりとかは?
    布に染み込ませて下駄箱に置いたり

    まあ、一番は、開封していても気にしないぐらいの付き合いの柔軟剤ヘビーユーザーにあげるのがいいんだろうけど

    +21

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:33 

    >>26
    2枚を縫い合わせて洗面所タオルにする

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:35 

    ランドセルどうしよう
    財布もパスケースも要らないからリメイクとかはしたくない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:36 

    >>26
    台布巾に使っています。
    あと、旅行に持って行って
    使ったら捨ててきます。

    +42

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:00 

    >>18
    イヤリング、ピアスとか入れるとかは?

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:13 

    Switch
    資格勉強するから

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:20 

    >>18
    どれのことかわかんないけど、切手やクリップ入れるのにつかって、いらないなら捨てろ!

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:21 

    子供のサイズアウトした洋服
    誰かにあげたり売ったりできるほど綺麗ではない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:24 

    >>26
    コロナになってから家族別々で使うのでそれに利用してる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:27 

    16年前のテレビ。たまに音だけで映らなくなるけど、電源抜き差しで映るので粘ってる。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:36 

    コミック
    買取りに出したら5円。そこそこ人気タイトルでこれ アホらし。
    売れるならフリマアプリがいいよ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 17:57:14 

    >>26
    おでかけの時には持っていかないの?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 17:57:18 

    使用期限が切れたコンタクト洗浄液
    タンパク質分解酵素が入ってるから血液汚れのときのお洗濯に使うと綺麗になる

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 17:57:31 

    >>18
    持ち歩き用ピアス入れにする。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 17:57:59 

    >>18
    洋服のボタン入れとく

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 17:58:17 

    テロテロになった仕事用のシャツ。

    パジャマにすることにした。

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 17:59:37 

    >>35
    落花生食べる用途は浮かんでるのかわいい

    +64

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 17:59:46 

    >>44
    メルカリで売ったら?知り合いは売ったら外国の方が購入したって言ってたよ。
    または、外国に送る。外国でランドセルを贈る活動してるみたいだよ。捨てるより、他の方が使ってくれるの嬉しいよね。

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 17:59:50 

    >>3
    5時夢見ていたでしょ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 18:00:13 

    捨てる寸前の服は、スニーカーを洗った後に詰めて水気を吸わせる。

    昔は新聞でやってたんだろうけど。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 18:00:44 

    最近はほぼTシャツしか着ない
    傷んできたら切り裂いてウエスにしてる
    二次活用しやすくて良い

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 18:00:49 

    >>58
    ありがとー(*´∀`)

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 18:01:01 

    >>11
    差し上げますではなくまた戻すのね

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 18:02:25 

    >>14
    ホコリついてほしくないとこそれで拭くとホコリよけになるよ

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 18:04:02 

    >>49
    チョキチョキ布巾サイズに切りトイレ掃除に

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 18:04:15 

    >>14
    掃除に使えるってよ
    でも匂いが合わないなら微妙かも

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 18:04:41 

    >>21
    友人が学生時代お弁当箱にしてたの思い出した笑
    捨てられるしエコでしょ?ってすごいドヤ顔で😂

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 18:04:59 

    >>52
    昔駿河屋でCD宅配買取に出したら
    見積もりがあまりに安かったから送り返して貰いてヤフオクで売ったら
    貴重なものもあったようで高額で売れた
    メディア系のものは無価値レベルのもの以外は買取頼まない方がいい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 18:05:59 

    >>27いつかリメイクしたい衣類はバラしてハギレ にしちゃってから収納してます(^^)

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 18:06:22 

    >>1
    エコバッグは非常時の袋としてトイレットペーパーなど日常必要なものを分けて、倉庫に入れてる。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/17(月) 18:07:25 

    時計の入ってた立派な箱、パカって開くやつ。
    スマホスタンドにしてる

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/17(月) 18:07:38 

    >>14
    うちもだ
    ペットに良くないと聞いて使うのやめたから
    他の用途でも家では使えないと思う
    香りに拘らない柔軟剤ユーザーに引き取ってもらうしかないかな

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/17(月) 18:09:09 

    >>18
    でかいワセリンを移し替えて寝室に置いてる

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/17(月) 18:10:08 

    >>37
    匂いとりになるはず。乾燥させて下駄箱とか

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/17(月) 18:10:45 

    >>1
    私は、ノートなら、健康診断の記録(再検査とか)、家電購入や修理の記録、何でもノート(この洗剤良かったとか、家族で焼き肉したときお肉どれくらい食べたとか)書いて次回の目安にする、にしてる。
    それか、捨ててもいいと思うくらいなら、カットしてクリップで挟んでメモ用に。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/17(月) 18:12:59 

    >>39
    アルコールって掃除に使うと汚れ凄い落ちない?
    ただ、アクリルとかかけるとヒビ入っちゃう素材もあるから注意だけどね

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/17(月) 18:13:54 

    アベノマスクまだ未使用でとっておいてる…。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/17(月) 18:14:40 

    >>26
    全部繋いでキルトなバスタオル。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/17(月) 18:16:15 

    パンの入ってたビニール袋
    臭いをを通さないらしいので、キッチンのゴミ袋として再利用してる

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/17(月) 18:16:20 

    古くなったタオル系やシーツはハンカチサイズに切って、食器やフライパンの最初の汚れ、油取りに使ってます。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/17(月) 18:17:39 

    >>26
    いらないハンドタオルは朝洗顔した後、顔拭く用に使ってる
    ティッシュで拭いたらニキビが減るとか話題になってたけど、ティッシュがもったいないからハンドタオルで😁
    拭いたら乾かして洗濯

    くたってきたら洗濯機の下とか玄関拭いて捨てる

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/17(月) 18:26:04 

    >>26
    幼稚園や保育園でハンドタオル使わない?
    うちはループが真ん中についてるものっていう指定だったんだけど市販のは見つからなかったから自分でつけて使ってる

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/17(月) 18:27:17 

    >>6
    一応愛着持って着てたから
    なんか可哀想で出来ないよ((T_T))

    +5

    -10

  • 85. 匿名 2023/07/17(月) 18:29:01 

    >>18
    錠剤の薬とかサプリメント入れて持ち歩いてる

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/17(月) 18:30:19 

    >>84
    しっかりした生地なら裾縫ってエコバックにする。
    そうじゃないならビニール袋入れにして壁にかけとく。

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/17(月) 18:31:02 

    >>39
    皮脂汚れにつけて洗濯機へ
    あとは普通に洗濯
    ワイシャツの襟汚れとか落ちやすくなるよ
    乾燥までやるタイプは念の為入れないでね(発火が怖い)

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/17(月) 18:32:33 

    私の職場にはがめついオバサン沢山いるから捨てるにはちょっと勿体ない物は職場に持っていって置いといたら大体無くなる
    それでも余ったら捨てる
    オバサンにあげるには勿体ないけど私はいらない物は母にやる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/17(月) 18:33:04 

    >>18
    裁縫などの部材収納は?
    ホック、ボタン、釘、クリップ、押しピン等

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/17(月) 18:33:38 

    >>27
    胴の部分の上下をを真っ直ぐ四角くなるように縫ってクッションカバー
    ボタンの方から中身を出し入れできるようにするのがポイント

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/17(月) 18:33:39 

    >>11
    いいアイデアだと思うけど、そこに置いてあるものを私は使いたくないな

    +99

    -4

  • 92. 匿名 2023/07/17(月) 18:34:36 

    >>88
    うちのパート先にもよくある
    ご自由にどうぞって書いて置いてある

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/17(月) 18:34:54 

    >>18
    サプリメント入れにする
    ボタン入れにする
    旅行のときになんかしらを入れる

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/17(月) 18:36:12 

    >>1
    未使用のノートは児相とかに寄付できないのかな?

    ちなみに、タオルや新聞、筆記具は犬猫の保護団体とかで年中寄付を募ってたりする。

    ●ノート 寄付 児相
    ●ノート 寄付 子供

    とか、自分が寄付したい物+寄付したい対象(子供とか犬とか障害者とか)のワードで検索すると情報がヒットすることがけっこうある

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/17(月) 18:36:24 

    >>1
    ノートはパスワード帳にする
    それか、良い機会だから勉強する

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/17(月) 18:37:26 

    >>18
    欲しい!ビーズと鈴を入れて赤ちゃんのガラガラの中身にしたい〜

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/17(月) 18:38:55 

    >>11
    衛生的にね…

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/17(月) 18:39:46 

    >>27
    赤ちゃんの前掛けみたいに切って付け襟にしちゃう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/17(月) 18:40:19 

    このまま捨てるのもったいないなと思う物の活用法

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/17(月) 18:40:39 

    >>37
    乾燥させて魚焼いた後のグリルに入れて置くと生臭さが取れるよ
    焼くときも下皿の水に入れたまま焼けば、洗うときに油落ちが良い

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/17(月) 18:41:01 

    果物の種を育てて楽しむ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/17(月) 18:44:17 

    >>60
    見てない。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/17(月) 18:46:49 

    >>3
    ジップロックは、しっかりしてるから
    捨てる時の罪悪感ハンパなくて、定着しなかった
    タッパーも、ヌメリが取れるまで洗剤結構使って勿体無いから止めた
    そのまま食器にラップが、一番楽

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/17(月) 18:47:49 

    >>99
    意外と状態悪くないし、ぺしゃんこのものには適当に中身入れて自立させたりして一つ一つ丁寧に写真撮って、ちょっと手元に残る程度の値付けしてメルカリに出せばけっこう売りさばけそう。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/17(月) 18:49:22 

    >>37
    家の庭が野良猫の通り道なら、出入りする辺りに撒く

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/17(月) 18:50:25 

    >>7
    銀行に貯金できるよ?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/17(月) 18:55:10 

    >>18
    有線のイヤホン入れ。

    バックの中やデスクの引き出しの中で
    ごちゃごちゃになりがち。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/17(月) 18:56:18 

    >>18
    1個残してあとは捨てよう

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/17(月) 18:59:24 

    >>51
    今日札幌で、電源入らないからってプラグを抜き差ししていたら火が出て火事になったってニュースやってたよ。ドライヤーだったけど。
    電化製品の不具合は怖いよー。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/17(月) 19:01:09 

    崎陽軒の醤油入れ
    かわいいし陶器だから1回使ってすぐに捨てるのは気が引ける。でも取っておいても結局使わない。
    ガラス製のプリン入れもそんな感じ。
    このまま捨てるのもったいないなと思う物の活用法

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/17(月) 19:03:51 

    >>39
    玄関掃除に使ってるよ。たまに靴裏にも噴射してティッシュで拭いてる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/17(月) 19:05:10 

    流行終わったような服は部屋着

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/17(月) 19:11:28 

    服についてきた予備のボタン。取っておいても取れた事ないから未使用のまま
    子供の工作で出番があったくらいで溜まってて困る

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/17(月) 19:12:35 

    エコバッグはタイツを丸めてポンって入れてS字フックにかけて収納してます。
    レギンスも同じようにしてます。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/17(月) 19:15:41 

    >>110
    メルカリに出してる人いっぱいいた
    一個でも高値で売れてるやつはレア物なんだろうかw

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/17(月) 19:16:21 

    >>7
    銀行で両替できるよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:52 

    可愛い紅茶缶
    可愛さに惹かれて買っちゃうけど使い道ないんだよなあ
    マリアージュみたいに量り売りできる店だったら再利用できるんだけどな

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:53 

    >>40横、
    今いらないものは捨てるって考え私は疑問に思うし好きじゃないな。また買う可能性があるなら買わなくていいように予備があってもいい
    なんでもかんでも新しいものが手に入るという考え方は資源節約とは真逆にあると思うから

    +39

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:11 

    >>112
    四角い布にカットしてパッチワークみたいに縫い繋げてクッションカバーとか布団カバーにする

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:36 

    >>27
    今作ったらいいさ
    クルミボタンキットでクルミボタン作っておくとか(そのボタンがまた捨てられないものになるかもしれないが)

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:49 

    >>26
    キッチンで手を拭く用に使ってると、そのうち黒ずんできて、汚れ物拭いて捨てる。
    かなり消化したよ。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:50 

    >>109
    えー、私も札幌なんですけど!買うか

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:37 

    >>49
    縫いぐるみや人形のお洋服を作る

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:23 

    ご飯とかフルーツとか包んだラップは、フライパンの油汚れに洗剤つけて、クルクル洗って捨てます。スポンジが死なずに済む。
    カレーとかは特にオススメです。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:35 

    >>40
    新しいのが手に入らないようにすればいいのでは。
    人にあげるとかしてさ。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:48 

    >>87
    いいこと聞いた!
    旦那のワイシャツの襟袖で試してみるわー

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:41 

    >>35
    折り紙クラッカーにする
    張りのある紙だとめっちゃいい音するからストレス解消になる!
    思いっきり鳴らすと3発くらいで破れるからけっこう消費できる

    あとは折り紙の箱せっせと作っとく
    これからの季節枝豆のからとか捨てるのにちょうどいいからあると便利!

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:28 

    >>26
    学校のバザーに出す。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:34 

    京都のなんか米屋のギフトの梱包に使われてたサテン素材みたいなミニ風呂敷が大量にあるw
    メルカリに出すのも良いけどスチームアイロンしかないからシワ伸びない!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:20 

    >>22
    頭から足だけ引っこ抜いては唐揚げにしても美味しいよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:45 

    >>39
    いらない布に染み込ませてトイレ掃除は?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/17(月) 20:31:07 

    >>26
    普通にハンカチ代わりにお出かけに持って行く。トイレに行く度に手拭くと、普通のハンカチだとすぐ湿るから。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/17(月) 20:48:13 

    赤ちゃんの小さくなった肌着の活用方法知ってますか?
    思い出がつまっているので、出来れば違う形で使用し続けたいです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/17(月) 21:09:47 

    デパコスを買った時の紙袋……
    けっこうしっかりしてるから、捨てられずに溜まってる
    化粧品専門のメーカーならまだしも、弁当入れにハイブランドのロゴどーんとか抵抗あるしな
    人に何か渡すのにも向かないかな
    あと限定品が入ってた箱も可愛すぎたりして
    けっこうな量になってしまって、何とかならないかな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/17(月) 21:11:58 

    >>5
    私もそれやってたけど、中に何入ってるか忘れちゃって、開けて確認、そういやこれ入れてたんだったと再認識という無駄なことしてる。物多すぎるんだな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/17(月) 21:18:46 

    18金とかでないネックレスとか
    偽物パールにS字フックとか輪っか付けて
    カーテンを纏めたりしてる。
    裏は見えないから大丈夫。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/17(月) 21:21:55 

    >>110
    知らなかったから箸置きかと思っちゃったw

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/17(月) 21:30:47 

    >>39
    キッチンペーパーに含ませてテーブル拭いてます

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/17(月) 21:46:38 

    >>82
    うちもこれ
    タオル掛けには掛けずに使う時に出す
    使ったら洗濯カゴへ出すから衛生的だよ

    来客(といっても、ママ友とか子どもの友達とかだけど)でハンカチ忘れた場合にも、新しめのきれいなハンドタオルを出してる
    何枚もフェイスタオル出すより洗うのがラクだから

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/17(月) 21:55:43 

    >>133
    肌着サイズのぬいぐるみに着せて飾るか、思い出ボックスを作って大事に保管する
    大事な物は無理に使い続けなくてもいいと思う

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/17(月) 21:56:23 

    >>110
    一個だけあるけど、箸置きにしてる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/17(月) 21:59:53 

    >>134
    袋はゴミ箱にするのは?
    中に袋をかけたら何回か使えるし、紙袋も汚れてくるからその時には捨てたらいい
    洗面所のようにメイクする場所なら馴染むように思う

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/17(月) 22:06:54 

    >>14
    トイレ洗剤として使えるよ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/17(月) 22:25:13 

    >>133
    手作りマスクの裏地に再利用してた。
    もう子供はマスクそんなに要らないかな?
    ハリのある可愛い柄の布やタオル地と合わせてハンカチはどうかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/17(月) 22:26:46 

    >>1
    エコバッグに懐中電灯とかスリッパとかホイッスルとか入れて非常時用として寝室に置いている。中身を変えて車の中にも。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/17(月) 22:34:49 

    >>22
    乾かして砕いて岩塩と混ぜて海老塩作るとか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/17(月) 22:41:09 

    >>35
    野菜の皮むきをするときに使って包んで捨てる。チラシの箱より丈夫で手間ないよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/17(月) 22:43:05 

    エコバックはトイレのドアに吊るしてトイレットペーパー入れになっている。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/17(月) 22:45:01 

    >>18
    どのくらいの大きさなんだろう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:43 

    >>11
    スーパーの買い物で汁漏れしてそのままの物がありそう

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/17(月) 23:12:50 

    >>133
    今なら解体して枕カバー
    汗吸うし毎日使えるよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:19 

    >>120
    クルミボタンにヘアゴム通すのもいいよね。自分で使う事もあればバザーに出したり遊びに来た友達の子供にあげたりもしてる。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/17(月) 23:49:18 

    >>142
    ありがとうございます
    自立もするしいいですね!
    洗面所や車にもサイズちょうどいいかも
    こんなに早くアイデアもらえるなんて、

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 00:03:51 

    >>33
    これって普通に燃えるゴミにポイするってこと?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 00:19:01 

    >>65
    横ですが知りませんでした!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 00:21:24 

    >>21
    部屋にでかい蛾が入ってきたときそれで捕まえたことがあります。壁に追いやって容器を被せて捕まえて、窓から放ちました。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 00:25:38 

    >>37
    よく乾かしてからお茶っ葉用の袋にぱんぱんに入れて口をよく閉じ、靴に突っ込んでおけばニオイ取りになりますよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 00:48:41 

    ぬいぐるみ
    座椅子(数年使用)
    実家の飲食店で使ってたお重(あまり使用してない)
    松花堂弁当箱
    メルカリにとも思うけど送料がいまいち分からないし説明文とか梱包も自信がない。
    弁当箱をリサイクルショップに持っていったことあるけど新品みたく箱に入ってなくて使用してないと言う証拠?がないからこう言うのは売れないと言われて…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 02:12:42 

    >>44
    社会福祉協議会に寄付

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 05:37:07 

    >>7
    最近銀行行ってきたよ。
    窓口で現行の硬貨に替えるなら10枚まで手数料無料、自分の口座に入金するなら100枚まで手数料無料だって。本物か?確認するために15分くらい待ったよ。
    記念硬貨って流通量が多いからほとんど価値は額面通りみたいね。
    金貨と銀の含有量が多いものは価値上がってるみたい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 05:37:16 

    蕎麦の蜂蜜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 06:55:09 

    >>21
    私はコーヒーのペーパーフィルター入れにしている

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 07:04:29 

    >>153
    冷蔵庫の野菜の仕分けにもいいよ
    大きさも
    持ち手を中に折り込んで箱みたいにすると使いやすい

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 07:07:03 

    >>158
    ジモティーはどうですか

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 07:59:14 

    >>123
    そこまで器用ならリメイクも余裕でできるし、悩まないんじゃないかな。

    汚れた物や場所を拭く用にして吹いたら捨てる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 08:17:37 

    >>7
    海外のやつは買い取りに出したよ。
    大した金額にはならなかったけど

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 11:33:33 

    >>1
    ノートはネットで紹介されてて読みたいって思った本、見たいと思った本を書いておくのに使ってる。
    見たり読んだりしたらチェックつけて、使い切ったらそのままポイ。
    あともう一冊、同じくネットで見た簡単料理のレシピを書き写すのに使ってる。携帯やタブレットをキッチンに持ち込むのがイヤだし、開いて置いておけば見やすい。汚れても構わないし。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:43 

    >>129
    生地全体を濡らして軽く水気をきってから、ガラスの窓にベタッと張り付けて乾かすとピンと伸びるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/19(水) 09:36:31 

    >>118
    資源節約と同時に汚部屋を生む考え方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード