-
1. 匿名 2023/07/17(月) 16:47:25
最近湯島天満宮によく参拝に行くので、
菅原道真が気になります。
菅原道真が祀られてる神社は全国に数多くありますね。
過去トピが単独ではなかったので語り合いたいです。
+53
-2
-
2. 匿名 2023/07/17(月) 16:47:55
藤原道長とごっちゃになる+5
-28
-
3. 匿名 2023/07/17(月) 16:48:09
湯島天神行け!+4
-1
-
4. 匿名 2023/07/17(月) 16:48:09
学問の神様
大宰府+107
-0
-
5. 匿名 2023/07/17(月) 16:48:22
怨霊なんだっけ
+54
-0
-
6. 匿名 2023/07/17(月) 16:48:41
天満宮系はみんな大体そうでしょ+20
-0
-
7. 匿名 2023/07/17(月) 16:49:14
+30
-0
-
8. 匿名 2023/07/17(月) 16:49:24
じゅじゅじゅかいせん+6
-6
-
9. 匿名 2023/07/17(月) 16:49:24
乙骨憂太+23
-3
-
10. 匿名 2023/07/17(月) 16:49:58
+46
-2
-
11. 匿名 2023/07/17(月) 16:50:01
学問の神様。
その節はお世話になりました。+53
-0
-
12. 匿名 2023/07/17(月) 16:50:06
>>7
当時はこれがイケメンの定義だったのかな
格闘家の武蔵みたい+1
-2
-
13. 匿名 2023/07/17(月) 16:50:13
悲しい歌よね+90
-1
-
14. 匿名 2023/07/17(月) 16:51:04
学問の神様ですね
子供が受験の時にお世話になりました
うっかりお守り洗濯機で洗ってしまって、干してるお守りに手を合わせて謝罪したのはいい思い出+31
-7
-
15. 匿名 2023/07/17(月) 16:51:29
>>12
現代に描かれた絵だから
ほっこり系の画風なだけ+8
-1
-
16. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:07
>>12
トピ画を見るかぎり、単にこの作者の画力では+7
-3
-
17. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:35
>>5
怨霊になったのでやべえと思って神様になってもらって、生前の怨みについては勘弁してもらうことにした
神様なんだからちゃんと祀ってや、という要望が出たので天神社をつくった+75
-0
-
18. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:40
うちの地元には菅原道真公のことを天神様と呼んで冬になると天神人形飾る風習がある+30
-0
-
19. 匿名 2023/07/17(月) 16:53:32
太宰府天満宮に年末年始の旅行で行ったよ
学問の神様とは知ってたけど、学業お守りの種類の多さにびっくり!+25
-0
-
20. 匿名 2023/07/17(月) 16:53:39
>>7
道真様の産湯に使った井戸がある神社だね
いつも湧水を頂いて帰ろうと思うのに入れ物を忘れてしまう+8
-0
-
21. 匿名 2023/07/17(月) 16:54:13
本人的には穏やかに晩年過ごしてそうだけど、勝手に雷神にされて学問の神様にされてそう+10
-0
-
22. 匿名 2023/07/17(月) 16:54:48
左遷されて非業の死を遂げただけでも気の毒なのに、怨霊扱いまでされてまじ可哀想って学生の頃思ったわー。
今では学問の神様としてのイメージの方が強いし、少しでも報われてほしい。+76
-0
-
23. 匿名 2023/07/17(月) 16:56:58
>>5
祀られて御霊になった。+22
-0
-
24. 匿名 2023/07/17(月) 16:58:33
>>13
道真公が流罪だか死罪になるその時、屋敷の梅の木が彼を慕って飛んでいった、という伝承があったよね
悲しく美しい話だけど、空飛ぶ梅の木はちょっとシュールな光景だろうな+64
-2
-
25. 匿名 2023/07/17(月) 16:58:59
福岡出身なので、菅原道真というと太宰府天満宮が浮かびます。受験生の度にお世話になりました!
家族に乾杯とブラタモリスペシャルみたいなので、タモリさんと鶴瓶さんがルーツとか歴史辿ってるの興味深かったな。+31
-1
-
26. 匿名 2023/07/17(月) 16:59:30
近所に菅原道真生誕の地の菅原神社がある。もっと有名になってもいいのに割と普通の神社と変わりない。
奈良という土地柄、有名な仏閣が多すぎであまり目立ってない。+23
-0
-
27. 匿名 2023/07/17(月) 17:00:05
>>13
北野天満宮の梅園、毎年行ってるよー。+14
-0
-
28. 匿名 2023/07/17(月) 17:00:28
イケメンで弓も上手くて女性から黄色い歓声を浴びてた。
[北野天神縁起絵巻]
+44
-0
-
29. 匿名 2023/07/17(月) 17:00:30
なんか怪しいトピ+0
-25
-
30. 匿名 2023/07/17(月) 17:01:06
>>21
悲嘆に暮れる漢詩をたくさん残しているし、大宰府に同行した幼い息子も病で亡くしているし、都で奥様が亡くなったという報告からほどなくして亡くなったので、穏やかな暮らしとはいかなかったけどね
罪悪感から勝手に怨霊にされてお気の毒なのは同感+43
-0
-
31. 匿名 2023/07/17(月) 17:01:36
道真公イコール梅のイメージある+39
-0
-
32. 匿名 2023/07/17(月) 17:02:39
>>26
行ってみたいけど、いわゆるベタな観光地って場所からは離れてるよね?+3
-0
-
33. 匿名 2023/07/17(月) 17:03:27
梅・牛・学問の神様なイメージ+20
-0
-
34. 匿名 2023/07/17(月) 17:03:35
遣唐使を中止させた。唐も末期で戦乱に荒れ、もはや大きな危険と多額の費用をかけて唐に行く価値がなくなっていった。
これによって日本独自の国風文化が成熟していくきっかけとなった。+67
-0
-
35. 匿名 2023/07/17(月) 17:04:25
くわばらくわばら+3
-1
-
36. 匿名 2023/07/17(月) 17:06:28
天神さんといえば牛。
ヒンドウーの聖牛ナンディンと関係あるかもって研究がある。
出典:www.yushimatenjin.or.jp
+30
-1
-
37. 匿名 2023/07/17(月) 17:06:35
心だに誠の道にかないなば祈らずとても神や守らん
+13
-0
-
38. 匿名 2023/07/17(月) 17:08:31
平安時代初期
辞典、虎の巻が無かった時代。勿論ネットで検索なんかありゃしない時代
漢詩漢文をスラスラ読み、漢詩を作った
学問第一と賞賛され右大臣になった超秀才
10分の1でいいから才能下さい
+50
-0
-
39. 匿名 2023/07/17(月) 17:09:04
>>1
神として伝説を語るのか、人間の政治家として語るのか。+5
-0
-
40. 匿名 2023/07/17(月) 17:09:18
福岡住で太宰府天満宮はよく行くんだけど、
梅ヶ枝って、
菅原道真の神社ではだいたいとこでもあるの?+3
-1
-
41. 匿名 2023/07/17(月) 17:09:18
東風吹かば〜+9
-0
-
42. 匿名 2023/07/17(月) 17:10:51
>>38
私は千分の一でいいです
あと空海+8
-0
-
43. 匿名 2023/07/17(月) 17:11:33
>>5
理不尽な扱いで非業の死を遂げさせられたあとの天災その他の災いの責任擦り付けられて勝手に怨霊にされて勝手に祀られて神様にさせられて私が道真なら言いたい「全部俺関係ないよな!」+93
-0
-
44. 匿名 2023/07/17(月) 17:16:19
>>43
雷落ちなければスルーだったクセにね+31
-0
-
45. 匿名 2023/07/17(月) 17:16:37
>>36
葬送のときに亡骸を乗せた牛車を引いてた牛じゃないの?+6
-0
-
46. 匿名 2023/07/17(月) 17:17:10
>>26
京都市上京区に、菅原道真の父是善の邸跡と言われるところがあり、道真産湯の井戸も残っている。ここは菅原院天満宮として割と立派に祀られている。
すでに道真が生まれた時は都が平安京に移ってしまっているので、道真も京で生まれたと考えるのが自然だろう。+14
-1
-
47. 匿名 2023/07/17(月) 17:17:22
>>34
テレビ、ネットのない、大使館も無い時代でもチャンと情勢分析出来た
アタマいいだけじゃない、献言できるとこがスゴイ
タダの官僚だったら↑の言いなりに数字誤魔化してハイハイするだけ
+23
-1
-
48. 匿名 2023/07/17(月) 17:19:10
>>35
道真の所領があったらしいね。だから雷避けのおまじないになったとか。後世の伝承だけど。+10
-0
-
49. 匿名 2023/07/17(月) 17:23:05
貴族特有の根回しが下手だったのかな。
頭が良い人ってその辺りもそつなくこなしそうなんだけど。+8
-0
-
50. 匿名 2023/07/17(月) 17:23:53
>>13
国語の教科書で習ってなんか印象に残ってた!+9
-0
-
51. 匿名 2023/07/17(月) 17:25:20
意外と子だくさん。正室との間には男女一人づつ。そのうち女子は宇多天皇の女御。
その他、生母不明の子どもが記録に残っているだけで24人ほど。+12
-0
-
52. 匿名 2023/07/17(月) 17:26:03
>>40
梅ヶ枝って梅ヶ枝餅のこと?
それとも梅のこと?
梅ヶ枝餅は大宰府の名物だと認識してる
似たようなものがたまにあったりもするけど、天満宮=梅ヶ枝餅って訳じゃないよ
梅の木と牛はたいていどこの天満宮にもある
北野天満宮にある梅の木が主恋しさから大宰府に飛んで行ったんだっけ?
でも北野天満宮は菅原道真の邸宅跡じゃなかったような+10
-0
-
53. 匿名 2023/07/17(月) 17:26:29
>>1
関係ないかもだけど道真公ゆかりの地の空気が私には合う。山口県防府市、福岡県福岡市周辺など+7
-0
-
54. 匿名 2023/07/17(月) 17:27:03
>>48
くわばらくわばらって最近聞かないね。
懐かしい+3
-0
-
55. 匿名 2023/07/17(月) 17:27:10
うちと家紋が一緒+4
-0
-
56. 匿名 2023/07/17(月) 17:28:19
>>55
子孫?+1
-0
-
57. 匿名 2023/07/17(月) 17:28:44
>>52
ごめん、ごめん、梅ヶ枝餅のこと。
他のとこでも見たから、あるんだーと思ったの。+2
-0
-
58. 匿名 2023/07/17(月) 17:36:03
多いのかな。
+6
-0
-
59. 匿名 2023/07/17(月) 17:36:35
>>46
菅原道真の生誕地は複数あるね。
奈良の場所は少なくとも菅原氏とは密接に繋がりがあるよ。
産湯の井戸も有名人はよくある。複数あったりする。
生誕地と離れているのに何故?と思う場所にあったりする。
出産の時だけお母さんが奈良にいたとか、井戸から水だけ輸送して奈良で使ったとか妄想してみるw
母子だけ別の家にいるのはこの時代に珍しくないし。通い婚で母系の名残がある時代。
+10
-0
-
60. 匿名 2023/07/17(月) 17:36:52
なんでもできる優秀な人物のように思えるが、意外と琴は苦手。当時は琴棋書画と言って貴族の必須の教養だったのだが。
「自分のあまりの才能のなさに琴の稽古はやめる」
と自分で自分を嘆く漢詩が残されている。完璧主義だったんでしょうか?+12
-0
-
61. 匿名 2023/07/17(月) 17:38:18
>>49
というより醍醐天皇(と時平)による宇多上皇の権力を排除しようとする動きに巻き込まれたんだよ
宇多上皇の力なくして道真が権力を保つことはまず無理だし+16
-1
-
62. 匿名 2023/07/17(月) 17:40:01
藤原時平に左遷された。確か時平は菅原道真の祟りで亡くなったんだよね。+12
-0
-
63. 匿名 2023/07/17(月) 17:42:38
遣唐使廃止した〜+12
-0
-
64. 匿名 2023/07/17(月) 17:43:18
北野天神縁起絵巻ではいきなり幼児の姿で父親の前に姿を現してる。「幼児顕現」
神の子という設定。
赤ん坊の時から母親と一緒に菅原氏の別宅で過ごしてある程度大きくなってから父親の元で過ごしたのかもね。
+8
-0
-
65. 匿名 2023/07/17(月) 17:44:53
>>57
梅ヶ枝餅おいしいよね
大宰府のアレ美味しいからうちでも出してみようかみたいなノリでひそかに広まってるのかも+16
-0
-
66. 匿名 2023/07/17(月) 17:46:36
>>31
邸宅にも植えられていて枕草子にも描写があるよ
北野天満宮の道真ゆかりの梅は紅梅、大宰府天満宮の飛び梅は白梅なんだよね
道真の邸宅にあった梅を株分けして家来が密かに軟禁されている場所の庭に植えたら、そちらでは白梅になったって説もある+9
-0
-
67. 匿名 2023/07/17(月) 17:47:34
うちの祖先らしいと親から聞いたけど証拠が無い+4
-0
-
68. 匿名 2023/07/17(月) 17:48:15
>>60
清原氏と比べたら自分は下手って思ったのかな。+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:26
お札の顔はちょっと違うね+11
-0
-
70. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:50
高杉晋作が囚中の作という、菅原道真と屈原を混じえた漢詩をのこしていたな。
+2
-0
-
71. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:55
>>51
生母不明の三女は、宇多天皇の皇子・斉世親王の妃。
太宰府に左遷させられた理由のひとつが、
「醍醐天皇を廃立して、娘婿の斉世親王を皇位に就けようと謀った」
と言われた。+6
-0
-
72. 匿名 2023/07/17(月) 17:51:16
>>1
すっごい道真オタクの方が関連資料を網羅した界隈では有名なサイト山蔭亭
興味ある人に無茶苦茶オススメ+16
-0
-
73. 匿名 2023/07/17(月) 17:52:17
何で都内には大きな天神さま(湯島天神・亀戸天神)が2つあるんだろうか。湯島天神の方が有名だけど。+3
-0
-
74. 匿名 2023/07/17(月) 17:54:02
地元の近所に菅原神社が多いから馴染み深い+4
-0
-
75. 匿名 2023/07/17(月) 17:55:00
>>69
これ古銭ショップで買ったな。一体誰をモデルにした肖像画なんだろうか。(ちなみに藤原鎌足のモデルは明治の元勲松方正義)+3
-0
-
76. 匿名 2023/07/17(月) 17:59:59
菅原文太は子孫なの?
太宰府天満宮で葬儀してたけど+1
-0
-
77. 匿名 2023/07/17(月) 18:02:24
>>27
北野天満宮って942年に京に住む多治比文子という巫女さんに、北野の地に道真を祀るべきであるとする託宣があって、947年に京の人々によって社殿を造営。987年に一条天皇から「北野天満宮天神」の称号が贈られて、ここから道真の霊魂を尊んで天神と呼ぶようになったらしいね。+4
-0
-
78. 匿名 2023/07/17(月) 18:18:15
>>49
頭の良い人って、正統な根回しはそつないけれども、裏で手を回す策略や謀略は大っ嫌いなんだよね。
でも、策略派は、正統な頭脳派を厭って、いちゃもんつけて追い出すのが常。そうしないと、自分たちが権力を掌握できないから。
菅原道真にかかわらず、世の古今東西を見てもたくさん例がある。会社とかでもそうだよね。
+20
-1
-
79. 匿名 2023/07/17(月) 18:20:10
>>7
イヤ~ン…でも好きよ+1
-0
-
80. 匿名 2023/07/17(月) 18:21:07
琴棋書画のうち琴は苦手な道真でしたが、棋(当時で言う囲碁)は大変得意で大好きだったようです。
「山奥の静かなところで碁を打つのは、なんと楽しいことだろうか」
という漢詩が残されています。
近年太宰府の道真ゆかりの地付近を発掘したところ、多くの碁石が出てきたそうです。道真が使用したものかもしれません。
道真左遷時には子どもたちも各地へ流罪になり、もはや京に頼りになる人はおらず、太宰府までの旅費は自弁、俸給ももはやなく、仕送りをしてくれる人もなく、相当に困窮生活に陥っていたことは想像されます。そんな中唯一道真の心を慰めてくれたのが囲碁だったのかもしれません。+12
-1
-
81. 匿名 2023/07/17(月) 18:21:28
牛だね+3
-0
-
82. 匿名 2023/07/17(月) 18:22:45
>>73
天満宮に寄進をしている武将は多いよ
文武両道な御祭神だし家康は学問好きで有名
湯島天満宮は家康が江戸城に入城した時に土地の寄進を受けている+6
-0
-
83. 匿名 2023/07/17(月) 18:24:38
>>76
御子孫で菅原を名乗られてる方はいないように思う
絶対にそうだとは言いきれないけど+4
-0
-
84. 匿名 2023/07/17(月) 18:27:12
東風吹かば匂い残せよ梅の花+6
-0
-
85. 匿名 2023/07/17(月) 18:33:43
>>78
頭の良い人は智謀策略が得意でなんじゃないの。
策略を巡らすのは悪ではないよ。
正統派な頭脳派、頭の良い人は裏工作の重要性を分かっている。
会社の意地悪とか小さなことじゃなくてさ。
軍略とか策略がなきゃやってられない。
策略を持って正義を行えば良いんだよ。+0
-0
-
86. 匿名 2023/07/17(月) 18:34:15
>>43
歴史って偽りだらけだから
悪者みたいにかかれてる人も本当は良い人だったりするんだろうね。+32
-0
-
87. 匿名 2023/07/17(月) 18:38:49
>>13
春なわすれぞ の方が好き+13
-0
-
88. 匿名 2023/07/17(月) 18:41:36
>>10
この漫画、Amazonで無料のとこまで読んだけど、この良キャラが政治抗争に負けて都を追われるのかと思ったら課金して続き読むの怖い+3
-0
-
89. 匿名 2023/07/17(月) 18:52:03
>>88
歴史通りなら非業の死確定のキャラがチラホラ
私も胸が痛むけどそれ以上に物語を追いたい気持ちの方が強い
主人公自身が死後に怨霊と呼ばれた方について語るエピソードは感慨深い
是非読んで欲しい+7
-0
-
90. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:23
菅原道真の子孫で有名なのは菅原為長
承久の乱前後、朝廷の中枢にいた
その子孫は堂上公家となったけど菅原の姓を名乗っていない
応仁の乱後、菅原氏を名乗る武将がアチコチに出てきたけど
何処までホントか不明
京の公家は武将に娘を嫁がせて生活費に充てていた
(ホントの娘か不明)
のち江戸幕府が家伝そのまま正式にしたし
明治政府も帰農する前は菅原の武家子孫だったとそのまま正式にした+6
-0
-
91. 匿名 2023/07/17(月) 19:02:19
>>85
オレ様の子孫がバカでもアホウでも高位高収入だあるのが正義・・・
政治家三世四世が多い
支援者ボスも三世四世
公共事業を公平に落札するより政治家アホ坊と繋がっていた方が楽
リセットするにはボスと真反対へ投票すべし+0
-0
-
92. 匿名 2023/07/17(月) 19:16:21
この度は幣もとりあえず手向山
紅葉の錦神のまにまに
まにまにって響きも好き+12
-0
-
93. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:43
>>45
そしてその牛が止まったところに埋葬したんだっけ+9
-0
-
94. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:03
>>1
先生と乙骨くんの祖先+1
-0
-
95. 匿名 2023/07/17(月) 21:09:20
>>13
こんな歌詠まれたら、そりゃあ飛んでいきますわ。
梅の気持ちわかる~+11
-0
-
96. 匿名 2023/07/17(月) 21:11:20
>>7
なにこれ可愛い+4
-0
-
97. 匿名 2023/07/17(月) 21:33:25
飛梅+4
-0
-
98. 匿名 2023/07/17(月) 21:41:19
未だかつて邪は正義に勝たず だっけ?
言葉好き+5
-0
-
99. 匿名 2023/07/17(月) 21:51:48
>>34
それによって漢詩漢学の天才を時代が必要としなくなったなら、皮肉だなーと思う+5
-0
-
100. 匿名 2023/07/17(月) 22:04:17
梅と同じくらい白菊も好きでたくさんの白菊の詩を残している+7
-0
-
101. 匿名 2023/07/17(月) 22:58:12
>>87
重箱の隅を突っつくようで悪いけど、「わすれそ」と濁らないのよね+7
-1
-
102. 匿名 2023/07/17(月) 23:42:56
太宰府天満宮には「梅ヶ枝餅」って名物がある。
一説には、太宰府に来て凹んでる彼を励まそうと、老婆が餅を梅の枝に挿して差し入れた事が始まりらしい。
梅ヶ枝餅、大好き!!!貴方のお陰でこんな美味しいお菓子が出来ました!ありがとう!!!と言いたい。+7
-0
-
103. 匿名 2023/07/18(火) 03:19:41
受験の時お詣りした
鎌倉の荏柄天神+2
-0
-
104. 匿名 2023/07/18(火) 04:05:00
学生の時のバイト先で、受験のときに親戚から菅原道真のお守りもらったって話したら、高卒か短大卒か知らないけど社員さんに、大学生だからって難しいこと言ってなにそれみたいに切れられて驚いたことある
+2
-1
-
105. 匿名 2023/07/18(火) 08:21:18
>>104
そういう人はもうスルーしかない
常識が通じないんだから+4
-1
-
106. 匿名 2023/07/18(火) 08:33:34
今年の春、邸宅跡の菅大臣神社にお参りしました
紅梅が綺麗に咲いていてその梅も飛び梅の子孫であるとの説明書きがありました+6
-0
-
107. 匿名 2023/07/18(火) 13:21:30
大阪の藤井寺に土師氏(道真の先祖)の氏寺があって
そこに道真の遺品が6点のこってますよ(国宝)
道明寺天満宮 道真の叔母覚寿尼が住んでた寺です
年に数日だけ一般公開されてます。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する