- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:00
職場で言い方に棘がある人がいます。
私は基本的に関わらない人なのですが、他の方とのやりとりを聞いていると、そこまで詰める必要あるのか?なぜそんな言われ方をされなきゃいけないのか?と気の毒に感じます。
特段、その方が変な質問をしているわけではないです。
何回か私も不愉快になったことがあるので、悪気はなくナチュラルにきつい言い方をする人なんだな〜と思いましたが、当然ながら上司にそのような言い方をしないので、本当は分かっててわざときつい言い方をしている、自覚があるんだろうな〜とも思います。+1034
-30
-
2. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:33
+493
-14
-
3. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:39
あー安藤優子みたいな?+30
-46
-
4. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:43
ガルちゃんに多い+408
-12
-
5. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:47
なんでそんなこと気にすんの?
気にしすぎ
もっと堂々としたら+22
-238
-
6. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:49
RIKACOとかそういうイメージ?+159
-67
-
7. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:56
言い方きつっ!って言ってみる。+572
-12
-
8. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:02
仕事できても言い方きつい人は好かれてない+1321
-14
-
9. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:16
青森の人って言葉が荒くてキツいよね+21
-115
-
10. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:49
兄弟が多くて闘争心が備わってるとか+5
-35
-
11. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:04
そういう人ってメンタル弱いから真似して主さんも言い方きつくする!+510
-13
-
12. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:06
高圧的な態度の人いるよね
+639
-4
-
13. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:12
>>1
何かありますね、その人+230
-7
-
14. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:13
言い方きつい人って実は打たれ弱いよね笑+713
-14
-
15. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:21
心に余裕がないんだよ、たぶん
そして老いがデリカシーを失わせる+459
-11
-
16. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:39
明らかに人の悪口を言ってるのに、自分のことを毒舌と自認してる人がいる。+252
-8
-
17. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:40
>>1
そういう人はいるけど、言ってることが正しいならそれで良いと思う。+37
-105
-
18. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:50
質問に「1の記事に書いてありますよ」と返信したら「あんたに聞いてないわ、発達障害じゃないの?」とガルのお姉さんに言われました+238
-7
-
19. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:01
は!?
だから?
だからぁ!
もういいです!
こういう言葉を職場で使える人ってある意味すごいなと思う+623
-0
-
20. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:15
>>9
単に方言では?+63
-3
-
21. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:31
静岡に引っ越した時、方言のせいなのか言い方がきつい人が多くて怖かった+9
-27
-
22. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:38
ごめんね
どストレートな言い方しかできないんだよ
ボキャブラリー少なくて+8
-69
-
23. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:40
明らかにわざとの人もいれば、無自覚で「何で怒ってんの?」と聞いてくる人もいるよね+163
-2
-
24. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:43
私も言い方キツイ時ある。大体後から何であんな言い方しちゃったんだろうって自己嫌悪になる+42
-45
-
25. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:45
>>9
関西には負ける
+22
-35
-
26. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:51
+15
-4
-
27. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:57
私「お疲れ様です」
「疲れてませんけど」
私「(後輩に)頑張ってね~」
「頑張ってる人に頑張れって失礼じゃないですか」
どっと疲れる+608
-7
-
28. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:58
>>14
言い返されるとすごいびっくりするよね
言い返されると思ってないんだろうけど+301
-6
-
29. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:02
>>1
これおもしろいよ路上喫煙 注意 逆ギレ 喧嘩 路上喫煙注意したらガチ喧嘩 不良 dqn 半グレ 愚連隊 - YouTubeyoutu.be#路上喫煙 注意 #逆ギレ #喧嘩 路上喫煙注意したらガチ喧嘩 #不良 #dqn #半グレ #愚連隊">
+4
-24
-
30. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:16
敵を作ればいずれ敵からやられる
言い方がきつい人は人生経験が少ない未熟な人なんだよ
金持ち喧嘩せずと言うでしょ?
余裕と経験と知識の無い人ほどきつい+383
-17
-
31. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:18
嫌味好きな人っているよね
その人のお母さんも嫌味ったらしかった+160
-6
-
32. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:19
だいたいそういう人って自覚はないよね。
「仕事ができない相手が悪い」とか思ってそう。
あと周りがドン引きしてるのにも気付いてない。+446
-4
-
33. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:38
立場は対等なんですか?
そいつより仕事できるようになって、言われる隙を与えない。+10
-11
-
34. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:48
私人見知りでついつい新人さんに言い方キツくなっちゃうのー
って言ってる人ならいる
ただの新人いじめにしか見えないけど+287
-6
-
35. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:49
>>5
あなたのような方のことを言ってそう+134
-3
-
36. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:50
>>1
ストレス発散の一種かもね、たまらんね
+196
-5
-
37. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:51
>>9
言葉が荒い都道府県
1位:広島県
2位:青森県
3位:福井県
4位:兵庫県
5位:大阪府
6位:京都府
7位:高知県
8位:石川県
9位:茨城県
10位:千葉県+20
-63
-
38. 匿名 2023/07/15(土) 21:51:58
私はマツコが言い方キツくて苦手。
ただ話しかけただけなのにほぼ毎回キレながら返事するよね。
言葉遣いも悪いし
+41
-59
-
39. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:05
快感ジャンキー的な?
きつい言い方をして相手を凹ますのが気持ちいいからやってるだけだと思う。
正当性を持たして、自分は悪くないし全うですみたいな論調だと特に。+161
-2
-
40. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:05
>>4
質問トピでも「それくらい手に持ってるGoogleで調べろよ」って言ってくる人でてくる+21
-36
-
41. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:11
キツイ言い方が必要な時もあるけど、常時そんな感じの人は内心可哀想な人認定してるわ。+74
-3
-
42. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:14
腹立つと咳払いしたり物に当たる人はとても下品+139
-1
-
43. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:22
>>11
そうそう、実は弱虫だよね。
あとコンプレックス持ちとか?
とりあえず可哀想だしムカついたら見下しちゃえw+295
-18
-
44. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:31
>>9
そうかな。関西弁でちょっと強めに反論したら泣いたよ。+8
-18
-
45. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:44
>>1
自分の価値観を振りかざして気持ちよくなってるだけだと思う…
あと、そういう人って結構心に余裕無かったりする。
だからムキになって他人にキツく言っちゃうんだと思う。無意識だからタチ悪いよね。
+290
-5
-
46. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:53
とある100均に行ったら言い方がきつい金髪のおばさん店員がおとなしい女性店員さん(たぶん働き始めて間もない感じ)に怒鳴りつけてるのを見かけて嫌な気分になった+228
-1
-
47. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:07
その人が雑談で笑って会話してるだけで「誰かの悪口言ってるんだろうな」って思ってしまう+180
-3
-
48. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:40
正に今の新人な自分です
その上司は普段はちゃんと心がある方だと思っています
でも仕事の事となるとやはり上の地位の方なのでキツく指導されているのかなと感じます
こちらはメンタルもきついですしちょっと複雑な気持ちではあるので切ないです+19
-15
-
49. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:45
キツイ職場にいたら顔も言葉もキツくなるよ
私がそうだったし、友人が今そうなってる+161
-2
-
50. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:52
>>1
あるね~
言い方…!って思いながら聞いてる+212
-2
-
51. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:03
いるいる、どこにでもいる
大概不幸な人だったりするから温かい目でみてあげましょう+108
-5
-
52. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:26
ろくでなし~
ろくでなし~
なんてひどい~ オ~ウィ 言い方~+9
-5
-
53. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:28
>>4
よくわからないことにまで噛み付いてるよね
元コメさんそういう意味で言ったんじゃないと思うよってこと多い+105
-3
-
54. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:30
小学校のクラスメイトで「ちょっと通らせて」「避けてくれる?」と言えば良いのに、人に対してひと言「邪魔!」って言ってた子がいて衝撃的で未だに忘れられない
いつも言い方キツかった
どんな育ち方したらそうなっちゃうの?+214
-3
-
55. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:30
キツイ人は弱い人だよ
言い方キツいですよって言ったら泣き喚くと思う+83
-6
-
56. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:32
言い方キツイ人は、性格もキツイ+143
-3
-
57. 匿名 2023/07/15(土) 21:54:53
言わなくてもわかるでしょ?のワンターンが
無駄な時間
さっさと教えた方が早いだろうに、と思う+97
-1
-
58. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:03
言い方めっちゃキツいのに無自覚な人には本当にドン引きする。+145
-4
-
59. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:04
>>1
私自身が境界性パーソナリティ障害で性格悪いからなんとなくわかる。
自分で性格悪いと思ってても感情が制御出来ないのよね。
んで、人を傷つけておいて自分も後で自己嫌悪になる拗らせてるパターン。
どうしようもできないから、その人とはできるだけ距離を置いた方がよいですよ。+39
-20
-
60. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:12
言葉はキツいけど本当は優しい人だよ
って嘘だと思う。
優しい人は他人を怖がらせる言い方なんてしない。+335
-4
-
61. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:19
そう言う人に言われるとめっちゃ傷ついちゃう。
仕事押し付けてるつもりなく聞いてるのにこっちが押し付けてる前提で詰められるともうアワワしちゃう+40
-4
-
62. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:37
>>11
会社のお局的存在のマネージャーがそうwww気の強い発言バンバンする癖にメンタル弱くなって退職した。でも業務委託として未だに週に数回会社に顔出してる。+137
-2
-
63. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:43
自分ではきついつもりないのに、職場で何人か泣かしてますね。なんでだろうか。+2
-22
-
64. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:47
なんなのこのマイナス魔。
言い方キツくて嫌われてるババアかね笑+71
-13
-
65. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:47
昔職場にいました。
常に否定から入り、文句口調。+107
-3
-
66. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:51
>>1
同じ部署にいる。私は相手のキャラをそのままコピーして応対するタイプだから、私とやり取りする時はめちゃくちゃ殺伐な空気になるww
最近ちょっと柔らかくなった気がする+165
-7
-
67. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:54
仕事できないくせにこのトピにいるやつらみたいに開き直ってるほうが嫌いだわ+9
-26
-
68. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:58
>>40
それは5ちゃんなら正論
ガルだとまかりとおってて、言いたい放題でソースもあまり要求されない+24
-2
-
69. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:22
>>1
具体的には?+27
-4
-
70. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:25
ねちっこい言い回しの人とかやたら棘のある言い方する人いるよね
なんであんなふうになるんだろう
嫌いだからそういう態度取られてるんだったら嫌だなと思うけど、素でアレなんだとしても怖い…+113
-3
-
71. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:31
そういう人に限って「これでも優しく言ってる」って言いそう+89
-0
-
72. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:32
>>54
そういうのに限ってきつく言う相手と言わない相手を嗅ぎ分けてる+168
-4
-
73. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:33
バイト先に、私にだけ棘のある言い方する人がいたわ。あからさまにあたり強かったし。他の人は本当にいい人だったけど、一年もたたないうちに辞めたわ。すっきり+108
-2
-
74. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:46
>>8
言い方キツい人とかって仕事は出来るんだよね
あれなんなんだろね?+24
-75
-
75. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:53
うちの娘だ。とにかくキツいし、人のミスを責め立てる。自分のミスは棚に上げてなかったことにしようとする。逆ギレとか。さっきも大喧嘩した。中1。+60
-6
-
76. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:04
私の職場にいる感じ悪い人は、言い方キツイ&チクリ魔だよ。
特定の人に対して言い方がきついんだけど、その人の仕事できないところを上司に言う。
今日はこんなことしてた、とか、モタモタしすぎで迷惑、とかいちいち細かい。
見てるだけで不快。+162
-1
-
77. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:25
>>14
別のトピでも書いたけどバイト先でそういう人いて、みんなテキトーに流してたけど、ある人が反論し始めて、連日反論してたら、驚いたみたいでショック受けて過呼吸みたいになって救急車呼んでくださいって言って運ばれてったよ。+230
-3
-
78. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:40
本人にそんな自覚が無いのが怖いよね+38
-1
-
79. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:42
>>2
かわいい+277
-1
-
80. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:43
>>67
ね、仕事出来ない覚えられないのは上司先輩の教え方が悪いとかいう考えの人多いよね。
覚える努力もしてないのに+11
-28
-
81. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:47
そういう言い方しかできない頭悪い人なんだなー、と放っとく
共感能力欠如してる人のせいで自分のメンタルすり減らす必要ないよ+111
-4
-
82. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:47
>>4
捨て台詞みたいな人がいるよね。
+59
-1
-
83. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:49
>>8
好き嫌いもだけど、めちゃくちゃ仕事に差し支える。迷惑だと思ってる。
うちの職場、皆ストレスフルななか、きっつい当たりされるってわかってる相手と関わる余裕ない人ばかりで、アホみたいなアクシデントがそのうち起きそう。
きつい人は、相手の質問内容や意図を全然汲まないから、力振り絞って確認しても問題解決しないし。
あの人は悪気はない、とか上の人は皆ほっといてるけど、危機感足りてない。私はもう辞めます。+293
-4
-
84. 匿名 2023/07/15(土) 21:58:22
>>1
いるねー
1番ひどかったのは新人で湯呑み茶碗洗いとかものすごく嫌いで文句ばっかり言うから私がやってたらある日自分のコップだけを洗いにきて、私が洗ってるのに肘でガンと押されて奥に突き飛ばされ、私の手をペシっと払い除けて洗い場に割り込み洗い出した新人がいた。
ナチュラルに性格悪いから皆に嫌われてた
注意しても逆ギレするから放置。
なぜ目の敵にされるのかってたまに泣いて怒ってたけどみんなチベスナ顔でそりゃアンタが性格悪いからだよっていう心の声が聞こえた
キツい言い方もするし、態度もナチュラルに悪いからどんな育て方されたらあんなになるのか不思議+129
-3
-
85. 匿名 2023/07/15(土) 21:58:28
+91
-0
-
86. 匿名 2023/07/15(土) 21:58:46
>>1
私それで仕事辞めました+93
-0
-
87. 匿名 2023/07/15(土) 21:58:53
>>20
訛りは強いと思うけど、きつくはない
何言ってるのかは分からないけど
+7
-0
-
88. 匿名 2023/07/15(土) 21:58:55
>>54
たぶん中高あたりで孤立して痛い目見てると思うよ。
同じような子いたけど、中学2年3年あたりで周りが徐々に一致団結してきて、結果その子が孤立して転学していったよ。
女子中学生の団結力たるや、凄まじいものがあるしね…+108
-3
-
89. 匿名 2023/07/15(土) 21:59:27
>>74
ないない
自分のミスは棚に上げるだけ+118
-7
-
90. 匿名 2023/07/15(土) 21:59:50
>>1
キツく言われてるその人とかあなたが何かおかしいところがあるんじゃないの?何回も何回も同じこと聞くとか同じ間違いするとか。
ここに書くならいくらでも向こうが悪くて自分は悪くないように書けるからね。
実際にその場でどんなやり取りなのか見聞きしてみないと真実なんてわからないよ+22
-50
-
91. 匿名 2023/07/15(土) 22:01:01
人の仕事に対してバカにしたように
「〇〇(業務名)って何かやることあるんですか?」
あまりにビックリしてすぐに返答できず間があいたけど、しっかり答えて他の人が確かにそれもやらなきゃですね!と相づちを打ってくれて、そいつ何も言わなくなった
大して知識ないのに対抗心燃やしてくる同僚です
なぜだろうと不思議+56
-1
-
92. 匿名 2023/07/15(土) 22:01:36
去年退職したけど言い方がきついを超えてパワハラになってるお局。ほんとに今まで見た事無いくらいきつくて、気が強い人でもメンタル病んで逃げるように退職した人多い。私もその1人。
あるトピでそのコメントは誹謗中傷になるし、そんな言い方はダメだと返したらとんでもない言葉を何人から浴びせられた時はほんとキツかった。+62
-1
-
93. 匿名 2023/07/15(土) 22:01:43
きつい人怖+31
-0
-
94. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:04
スピリチュアルにハマった友達が言い方きつくなってる
自分軸自分軸ばっかり+19
-0
-
95. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:21
>>40
それはきつく思わないかな
「そんなことも分からないの。馬鹿なの?」とかだとキツい+58
-3
-
96. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:22
>>1
ほぼ初対面なのに『40代ですよね?』『トイレ和式派?』と私に言ってひとつしかない洋式トイレに先に入っていったあの女
なぜか苦手だと思っていたがいつも言葉がきつい+106
-1
-
97. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:34
「キツく言わないと良くならないから」って言う人がいるけれど、それで良くなった例を見たことが無い。+144
-3
-
98. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:52
>>1
私の両親がきつい話し方でそんな中育ったので私も人に言われるまでキツいってわからなかったので、自覚なくキツい人もいるかもです…+96
-4
-
99. 匿名 2023/07/15(土) 22:03:03
>>92
気持ちは分かるけどガルで言っても+0
-3
-
100. 匿名 2023/07/15(土) 22:03:03
言い方がキツイって嫌だなぁ。言葉選びが上からってのも不快だけど、言い方は心がけひとつでやさしくできると思うのに。+103
-1
-
101. 匿名 2023/07/15(土) 22:03:23
>>32
最近、言葉が強くなってるの、反省してる。
同世代のおじさんで、他の仕事できなくて事務仕事組まされてるんだけど、話が長くて決断力なくて、病弱ですぐ休むし、その人と接するだけでイライラが止まらなくなって、ついその人にだけ強い言葉で、もう少しまとめてから説明してもらえますか?とか声小さくて聞こえなくて、もう一回言ってもらえますか?とか言ってしまう。自己嫌悪で、たぶん私は仕事辞めます。+16
-17
-
102. 匿名 2023/07/15(土) 22:03:25
>>74
仕事出来て気が弱かったら仕事押し付けられる一方だからじゃない?+67
-0
-
103. 匿名 2023/07/15(土) 22:04:18
>>64
たぶんそういう言葉の端々がキツいんだと思う+10
-2
-
104. 匿名 2023/07/15(土) 22:04:25
キツい言い方というか、第一声からまずすでにキレてる人がいる。
話の内容を聞くと仕事のやり方の提案や改善なんだけど、まずキレて話しかけてくるから初めての人は驚いて唖然としてる。
で、みんなにあの人はああいうキャラだから気にしないでと言われる。
そしてたまに仕事のできるお局にドカンとやられる。
口のききかたを治してからにしろ!って怒鳴られてみんなスッキリしてる+77
-2
-
105. 匿名 2023/07/15(土) 22:04:48
>>5+22
-1
-
106. 匿名 2023/07/15(土) 22:04:53
>>11
わかる。メンタル弱いからこそ、そういう人はキツいんだよな〜
弱い犬ほどよく吠えるの人間バージョンだよね+186
-6
-
107. 匿名 2023/07/15(土) 22:05:07
語彙力が乏しい+7
-0
-
108. 匿名 2023/07/15(土) 22:05:07
>>4
普段は大人しいんだろうなー+52
-3
-
109. 匿名 2023/07/15(土) 22:05:33
>>53
それ分かって敢えてそういう言い方をしてるのかな?
それとも本当に分からないで話の主旨とズレた解釈をしてるのかね?気になるよね笑+9
-1
-
110. 匿名 2023/07/15(土) 22:05:38
職場の人、性格も喋り方もものすごくキツイから言い出したら引っ込みがつかないみたいで一人で暴走してる。+27
-3
-
111. 匿名 2023/07/15(土) 22:06:07
>>9
東北弁なんて外国語と同レベルだからそもそも何言ってるのかわからない+22
-4
-
112. 匿名 2023/07/15(土) 22:06:11
>>4
きつい言葉にプラスばかりついてるし、芸能人だけでなくガル民に対しての誹謗中傷もひどいと思う+52
-0
-
113. 匿名 2023/07/15(土) 22:06:30
>>90
ほんとそう
自分の目で見て耳で聞いてみないとわからないこと、よくある+17
-14
-
114. 匿名 2023/07/15(土) 22:06:34
>>1
うちにもいます
確かに仕事はできるんだけど、現場の男の人で要領悪い人から問い合わせがくると、「は!?バカなの?死んだほうがいいんじゃない?」とか普通に言います。
聞いてて気分も悪いし、嫌だけど、上司も見て見ぬふり。+151
-4
-
115. 匿名 2023/07/15(土) 22:07:03
>>2
懐かしい
ガルちゃんで昔、男は出ての時に使われてたよね+68
-1
-
116. 匿名 2023/07/15(土) 22:07:50
>>4
本人に悪気はないんだろうけど「そんな言い方しなくても」みたいなコメント多いよね
「え、だから◯◯なんでしょ」(当たり前でしょ、みたいな感じ)とか「それは◯◯だからじゃん」とか上から目線というか喧嘩腰のコメント結構ある+95
-4
-
117. 匿名 2023/07/15(土) 22:07:55
>>74
いや決して仕事出来るわけじゃなくミスしないだけ
そして他人を責めてスケープゴートにして自分を仕事出来る風に見せるのが上手いだけ+95
-8
-
118. 匿名 2023/07/15(土) 22:08:12
うちの娘。
人の事あーだこーだ言うくせに指摘されると泣くから本当面倒くさい。
+21
-0
-
119. 匿名 2023/07/15(土) 22:08:23
うちの職場にもそんな子いるけど、逆にほんのちょっとだけ(彼女の1/20くらいレベル)冷たくしてやったらすごい萎縮するの。人には攻撃的なくせに打たれ弱いのか?その日だけで翌日からはけろっと元通りだけど。+44
-1
-
120. 匿名 2023/07/15(土) 22:08:57
単に言葉や言い方が強い人よりナチュラルに穏やかな口調で嫌味やキツい言い方してくる人の方が苦手
陰湿さが滲み出てるというか
いい顔しいのお局タイプ+58
-1
-
121. 匿名 2023/07/15(土) 22:09:07
カチンと来たのでこちらもキツめに返事してみたら、わたしも傷付きやすいんだから〜と言ってきた。
は??おめーのキツさで何人辞めたと思ってたんだ!!
お局ってなんであんなに偉そうなの?+97
-1
-
122. 匿名 2023/07/15(土) 22:09:16
>>101
気持ちはわかりますけど、そのままだと誰も救われないです。
あなたがカウンセリングを受けてみてはどうですか。
認知行動療法とかありますから。+19
-1
-
123. 匿名 2023/07/15(土) 22:09:33
>>1
全く同じような言い方と声のトーンで接したことある。だからなんなんですか?、で?、はぁ、、、とか。
そんな言い方しなくてもよくないですか?って言われたからそんな言い方してるあなただからそれが良いのかと思いました。されて嫌ならしないですよね???○○さん限定ですよ!って感じで言ったら翌日から音信不通で出社しなくなったよ。
+138
-1
-
124. 匿名 2023/07/15(土) 22:09:35
新卒一年目の直属の先輩がその手の人で、毎日生理なんだなって思って接してたけど、自分の方が先に心折れちゃった。それから2年目は休職して、4年目の今は復職はしたものの月一で精神科通ってる。その先輩はその間に結婚して、今は産休中。なんだかやってらんないよね。+78
-2
-
125. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:16
>>1
がるの言うきついは当てにならない。詳細書かず皆に叩かせる主の方がきついわ。+17
-15
-
126. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:30
上の立場の人にもきつい言い方をしていて誰にでもそういう態度なのであれば納得がいくけど、明らかに相手を見てきつい言い方してるのはなんだかなとは思う。+77
-0
-
127. 匿名 2023/07/15(土) 22:11:12
言い方キツい人は誰に対してもキツいっていうケースもあるし、明らかに相手選んでるでしょ?っていう人もいる。
どっちも嫌だけどw+71
-1
-
128. 匿名 2023/07/15(土) 22:12:01
>>40
それは私も思う
返事待ってる間に調べたほうが早い
まぁただ聞いただけで別に興味ないんだろうね+29
-0
-
129. 匿名 2023/07/15(土) 22:12:14
>>1
自サバで「私、ハッキリ言わないと気が済まないの!」って同僚、まじめんどくさーい。+84
-2
-
130. 匿名 2023/07/15(土) 22:12:44
私は顔もオーラも優しい感じらしく、やんわり注意しても全然聞いてもらえない。
本当は結構気性が荒いので3回やんわり行ってもダメだったらキツイ口調になる。
子供が乱暴者で、こっちに迷惑をかけているのに叱って止めないですみません〜。
とか言ってる人に我慢の限界がきてきつい口調で指摘したら、いきなりそんな口調で
言われても受け止められないみたいなこといわれた。
やんわり言ってるとかも聞かないのに、どうしたら聞いてもらえるんかなと思う。+41
-3
-
131. 匿名 2023/07/15(土) 22:12:59
言い方きつい人ほど相手によってコロコロ態度変えるよね。
弱い人間には強い、強い人間には弱い。
それが奴らのモットー。+81
-2
-
132. 匿名 2023/07/15(土) 22:13:06
>>1
某地方のコテコテの方言がキツイ+3
-5
-
133. 匿名 2023/07/15(土) 22:14:18
おばさんが新人さんに「そうじゃないでしょ!!」ってキレてるの見て、ムカッとして「そんな言い方しなくても良いでしょ!!」ってかばいたいのに私も言い方キツイやんって思うことある。
+37
-1
-
134. 匿名 2023/07/15(土) 22:14:18
職場に言い方キツい人がいるんだけど、
結構、業務に影響出てる
みんな質問しなくなったし、どうにか解決しようとして報告も遅れるし、最悪の場合隠蔽に繋がると思う+120
-1
-
135. 匿名 2023/07/15(土) 22:15:57
>>32
仕事できる先輩が新入社員のOJTやってるんだけど段々当たりが強くなってる…笑。でも新入社員の子も結構常識ないというか仕事出来なさそうな感じだから先輩の気持ちもめちゃくちゃわかるし、上司も周りも指導の範囲と受け止めてるけど、新入社員は言い方キツすぎって思ってるっぽくて、この前同期に愚痴ってるのが聞こえた笑+31
-10
-
136. 匿名 2023/07/15(土) 22:16:19
>>129
そういう人って自分がハッキリ言われたらどんな反応するんだろうね、気になる。+29
-0
-
137. 匿名 2023/07/15(土) 22:16:21
>>2
あらにゃにちたのー?+81
-9
-
138. 匿名 2023/07/15(土) 22:16:53
働いてる学童にきつい人いる。
私がその人にキツく言われてるの見てある子どもは
「〇〇に言われてる指導員の言うことをなんで聞かないといけないんですか~笑」と舐めてもいい奴認定されたり
「指導員さん…大丈夫?元気だしてね、辞めないでね、ここにいてね」と普段から恐怖抱いてるのか過度に子どもに心配されたり
悪影響しかねぇな、って思って主任についこの前相談した。どう出るかなぁ、って感じ。+45
-1
-
139. 匿名 2023/07/15(土) 22:17:06
>>18
言い方がキツい以前に…な人だね+115
-2
-
140. 匿名 2023/07/15(土) 22:17:17
>>112
酷いコメントたまに見るけど、批判と誹謗中傷の区別付かない人多いよね。+18
-0
-
141. 匿名 2023/07/15(土) 22:17:18
>>11
言い方キツくしなくても、その人と話すときだけ真顔になるようにしただけで自爆してくれたよw
できるだけ他の人には真顔見えないようにするといい、その人が何か騒ぎ出しても周りは「え?ガル子さん普通に応対してんのに何でこの人怒り狂ってんの?」ってなるから。+143
-5
-
142. 匿名 2023/07/15(土) 22:17:26
すぐ「私◯◯なんで」って言って協調性ない人が苦手
自己主張も大事だけど常に「私は◯◯だから(無理です)」的に言われると「うん、今あなたの事情は聞いてないんだよね」って思う+27
-0
-
143. 匿名 2023/07/15(土) 22:18:07
そういう人って(っ'-')╮=͟͟͞͞ 🪃
そのまま返してあげたら黙るか泣くか自分はやってるくせにやたら大騒ぎするよね。アホくさー+18
-0
-
144. 匿名 2023/07/15(土) 22:18:32
>>117
ミスしないって大事だと思うんだけど…
ミスして気弱で響いてるんだかわからなくて何度もミスするのは論外すぎる+11
-19
-
145. 匿名 2023/07/15(土) 22:18:39
>>114
>確かに仕事はできるんだけど
こういう人ってプラマイ0かなんならマイナスになってない?
確かに本人自体はどちらかと言えばできる方に入るけど、その代わり雰囲気最悪、チームワークガタガタにして提出物の取りまとめとかされても皆こわがって近づけられないからいつもギリギリに一斉に出すことになるから普通の穏やかな人で普通の能力の人にトータルで負けてると思うよ
+106
-1
-
146. 匿名 2023/07/15(土) 22:18:54
>>2
かわいいが凄る過ぎる
これが人だと違って見えるのかな〜+112
-3
-
147. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:15
>>122
その人と関わって、嫌な自分になっていくのが耐えられません。カウンセリングとか受けるなら、私が辞めれば済む話かなと思ってます。+9
-6
-
148. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:15
>>83
言ってることすごくわかります。
コミュニケーションがなめらかに取れないと業務のパフォーマンスは落ちます。
人間って感情があってアナログだから心理的に不快な思いをすると身体的にもストレスが溜まり仕事にも支障が出るようになる。+168
-1
-
149. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:30
人の気遣いを汲み取れない人っているよね
相手がよかれと思ってやってくれてるのに「あ、私それダメなんで無理だと思います」みたいに全否定しちゃう感じ
否定するにしても言い方があるだろうよ、と思う+29
-0
-
150. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:40
>>135
OJTの段階なら、割とまだポンコツでも普通じゃない?もしかしたら、そもそも伝え方の問題で話が通じてない可能性があるしなあ
そこで新人が質問しやすい雰囲気作りも大事よね。会社のためにも+57
-1
-
151. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:43
>>1
仕事できない人に対してキツイだけです
仕事できる人には優しくなりますので頑張ってくださいw+5
-53
-
152. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:46
>>11
わかる!
今まで会った人はみんな精神科通ってるような疾患持ちだった+42
-4
-
153. 匿名 2023/07/15(土) 22:19:52
もうあんたに頼まないわ!と言われた人いるけど、もっと言い方あるじゃん!と思った。
こういう人は言葉の表現が下手な人で可哀想と思う。
きちんと言葉を知って発言しようと決めてる。+26
-2
-
154. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:03
>>37
よこ
東北出身の人に、愛知県民は言い方きついと言われましたが全国的にどうなのか気になります+11
-1
-
155. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:20
>>60
矛盾してますよね。+37
-0
-
156. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:22
はい?!って言う人苦手+21
-1
-
157. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:37
>>1
50歳の母親と51歳の父親がそう。普通に言えばいいことを怒鳴ったりきつい言い方してくる+51
-2
-
158. 匿名 2023/07/15(土) 22:22:13
厳しさを履き違えてる人いるよね
好かれようとは思ってないと言ってたけど人を不快にさせない努力はして欲しいわ
その人が辞めてから離職率減った+71
-2
-
159. 匿名 2023/07/15(土) 22:22:30
>>83
相手の質問内容や意図を全然汲まないって人うちの会社にもいるけどすっごいわかる!
もう最初から敵意剥き出しな感じで勝手に解釈して勝手に怒ってる。ちゃんと聞けよ!って思ってたけどもう最近は無駄だからなるべく関わらずになんとか過ごしてる。+116
-1
-
160. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:00
無でいること。できれば何も言わずにいる。
注意とかなら無表示でゆっくりうなづく。
黙秘権!!くらいの気持ちでいるといいよ。+3
-1
-
161. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:08
「私ってサバサバしてるから」
「よく男みたいって言われる」+0
-2
-
162. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:23
>>14
そうそう!みんな大人だから?面倒だから?はいはいって流しているのが普通になっている所にぐさっと反論する様な人がいるといきなりキョドったり泣いたりするよね…+120
-0
-
163. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:30
言い方がキツイ人程メンタル弱いって聞くし、自分を守る為の防御なんだろうけど、結局浅い関わりか最悪嫌われるんだろうなって思う。+35
-0
-
164. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:51
言い方がキツい人より理解力のない人の方がキツい。+6
-12
-
165. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:52
>>17
人によって態度を変えるんだってよ。
+44
-2
-
166. 匿名 2023/07/15(土) 22:23:55
>>49
環境って大事だよね+31
-0
-
167. 匿名 2023/07/15(土) 22:24:29
>>116
悪気がないというか、説明二度目とかだとうんざりするんだろうね。
読んでると、うん、たしかにさっきからそう言ってるよね…イライラするのわかるわ…ってことも多い。+14
-2
-
168. 匿名 2023/07/15(土) 22:24:55
>>54
親がそういう人なんだろうね+76
-1
-
169. 匿名 2023/07/15(土) 22:25:40
>>1
私は扶養内パートなので関わりがそんなに無いですが、ずっと勤めてるお局契約社員がキツくて転勤で来た社員さんが追い詰められててかわいそう…。
言い方気をつけてあげてほしい…。+83
-0
-
170. 匿名 2023/07/15(土) 22:26:04
キツく言う人の近隣住民が偶然客として来て、その人のこと言い方怖くて嫌いって言ってた
近所の人にも?!と驚いた
ホント基〇外一歩手前の言い方なんだよ
ドアもピシャン!て閉めたり、士気が下がるからやめてほしいんだけど、頑なにやめない
一度言ってみたら黙ったけどまたすぐ元通りだし
気づいて直してくれたらいいけど、60過ぎてるしもう無理なんだろね
なにかが満たされないのかな。お金もあって夫婦仲良いしお子さんも社会的地位あったりなんだけど+26
-0
-
171. 匿名 2023/07/15(土) 22:26:22
新人のときに言い方キツい人に仕事のこと聞いたら「前にも言いましたよね」って言われたから、その後は別の人に聞くようにしてたら「私に聞かずに他の人に聞いてますよね」って言われた
当たり前だろって思ったわ+81
-3
-
172. 匿名 2023/07/15(土) 22:27:53
>>111
おじいちゃんおばあちゃんは方言キツイかもだけど、若い人たちはそうでもないんじゃない?+8
-0
-
173. 匿名 2023/07/15(土) 22:28:00
>>66
その技私も身につけたい+74
-0
-
174. 匿名 2023/07/15(土) 22:28:19
>>74
年数だけ長くて言い方キツくて自分には甘いサボりお局いた+56
-1
-
175. 匿名 2023/07/15(土) 22:28:59
ブスに限って言い方きついもんね+12
-4
-
176. 匿名 2023/07/15(土) 22:29:10
>>59
ねぇそれ病院で診断されたの?治らないの?うちも母親の影響で子供の頃から言い方キツくなる時あるんだけど、性格じゃなくて病気なのかな+9
-0
-
177. 匿名 2023/07/15(土) 22:29:17
>>151
優しくしなくていいからいなくなって欲しい
よこ+70
-2
-
178. 匿名 2023/07/15(土) 22:29:50
>>4
お互い匿名だとしても言われた方は普通に傷つくんだよね
先日結構ひどい返信されてちょっと今もちょっと傷付いてるw+14
-0
-
179. 匿名 2023/07/15(土) 22:30:21
>>124
その先輩に対して思うのはまじで子孫増やさないでほしい。迷惑。+61
-2
-
180. 匿名 2023/07/15(土) 22:30:26
今度、言い方のきつい人が異動して来るかもしれなくてみんなで不安になってる…+11
-0
-
181. 匿名 2023/07/15(土) 22:31:04
>>11
私だったらわからないように煽るww
ギャーギャー喚いてきたら一段落した時に
「まずは落ち着いてください。ここ会社ですから」
これ言われるとギャーギャーうるさい人にはかなりムカつくらしいw
それから内容的にこれはこうしてこうすればいいんじゃないですか?そんなにムキになるほどですか?って言ってそいつの上司にも大丈夫ですか?二度と迷惑かけさせないでくださいねって笑いながらでも目は真剣にジロリと見て言う+74
-4
-
182. 匿名 2023/07/15(土) 22:31:42
>>14
私の職場の人がまさにそれで、緊張すると手がものすごく震えるから見てて可哀想に思えてくる。凄く嫌な人なんですがね…。+79
-1
-
183. 匿名 2023/07/15(土) 22:31:54
>>120
すっごいわかる…
前の職場にすご〜くおっとりふんわり口調なんだけど、内容は不満か嫌味か文句ばかりって人いた。雰囲気だけは優しいひとに見えるんだけど、マジで徹頭徹尾ずーーーーっとマイナスの事しか言ってないから、一緒にいるとすごい疲弊するの。
エナジーバンパイアだっけ?正にそれだなと思った。+45
-0
-
184. 匿名 2023/07/15(土) 22:32:12
>>37
言葉や言い方がキツいというより、方言が強めって感じ+17
-0
-
185. 匿名 2023/07/15(土) 22:32:59
>>60
あの人言葉はきついけど、根はいい人だから。
↑
嘘つけ+120
-0
-
186. 匿名 2023/07/15(土) 22:34:37
職場に1人いる
人にもの頼むときくらい柔らかく話せないのかな
他の人に言われたら全然気にならないんだけど、その人に言われたら腹立つわ+21
-0
-
187. 匿名 2023/07/15(土) 22:35:23
きつい言い方、ってそもそもそんな書いてあること聞いてくるな!
って相手が怒ってるのかもよ?もしもし、何か怒っていらっしゃるんですか?って聞けば?
私は言い方きつい人は何か怒ってることがあるのかな?って思うし、暇なときは聞いてみるよ。怒らせてるなら謝りたいし、そもそも怒られる筋合いないから誤解なら言い返したいし。
私が腹立つのはきつい言い方よりも「無神経」や「不躾」な言い方の人だなあ、お前社会人何年目?って思う。こういう人とはかかわりたくないわ。
+3
-8
-
188. 匿名 2023/07/15(土) 22:35:52
環境もある。
ほぼ無口なおとなしい
何故か口喧嘩では絶対負けない
機関銃型が、、、構ってくる
怒らなそうだからか?
私だってブチ切れてる
私には関係ないだろう!!
機関銃型には通じない
こりゃ!
迫力がないからか?
だまらっしゃい!
トドメの一発でガン無視
一番効果あり。怒らせたらヤバい系
一発で刺さる言葉探すうち
トゲトゲしくなった
機関銃型に恐れられたら
穏やかに過ごせてます
+0
-0
-
189. 匿名 2023/07/15(土) 22:36:49
>>162
気に入らないと挨拶シカトとかする47歳のお局が、キレた20歳のアルバイトさんにシカトされて泣いてたw+60
-0
-
190. 匿名 2023/07/15(土) 22:37:42
>>177
お前が仕事できるようになれよ社会のゴミ+5
-21
-
191. 匿名 2023/07/15(土) 22:37:49
私の周りの言い方きつい人は皆だいたいお金に困ってる人が多い+11
-3
-
192. 匿名 2023/07/15(土) 22:37:56
>>1
理不尽な事をキツく言われていたから、
翌日のミーティングでみんなの前で、内容を全部話して、おちょくってます? と言って凍らせた事ある+44
-0
-
193. 匿名 2023/07/15(土) 22:38:43
>>27
話しかけたくなくなってしまいそうだね...。+199
-0
-
194. 匿名 2023/07/15(土) 22:39:25
>>181
煽るとこ見てみたいww どんな顔するんだろw+31
-3
-
195. 匿名 2023/07/15(土) 22:39:49
>>8
うん。個人プレーのところに関しては出来るからそこは向いているんだろうね。人としては未熟だからそれを勘違いしてるというのか、余裕がないというのか。
よほどクリエイティブな仕事でもない限り、凡人の仕事って一人では成り立たないよね、他人が関わりがあってはじめて遂行されるものじゃん。他人を傷つけて、この人といっしょにはやりたくないとまわりから評判になったり、人が辞めてしまう時点で、仕事のできる人と言えない。自分のことだけを自分の基準でしか考える余裕のない器ってことだし。
でも本人は私仕事できるって自信満々なパターン多いよね、、、。+167
-2
-
196. 匿名 2023/07/15(土) 22:39:49
>>27
その人日本人かな?笑
挨拶的なやり取り言葉を知らないってもうその人の事は外国人かもって思った方がいいかも。+146
-2
-
197. 匿名 2023/07/15(土) 22:40:35
飲食、接客バイトの時は言い方キツい人はどこの職場でも1人はいた。みんな女
+5
-0
-
198. 匿名 2023/07/15(土) 22:40:40
>>151
言い方キツくて仕事できる人あった事ないガチで。
勘違いした『仕事できる風』の人ばっか、周りのみんなのフォローやため息、聞こえてないんよね…困るわ。+66
-4
-
199. 匿名 2023/07/15(土) 22:41:05
>>101
あなたが悪いとは思わないよ。
業務上必要な指示だよ、要領を得ない話を小声で話すおじさん側が良くない。
口頭だと話がまとまりづらいなら、予め話したいことをメールとかでまとめてもらってから、話しかけてもらうとかもいいかもね。+15
-1
-
200. 匿名 2023/07/15(土) 22:41:45
>>189
アルバイトさんグッジョブ!w+53
-1
-
201. 匿名 2023/07/15(土) 22:42:01
>>164
まあ分かる。
・全体が掌握できてない(自分のこと以外興味がない?)
・ので業務の優先順位がつけられない。
・故に指示を出してもカバみたいな顔をする。+4
-8
-
202. 匿名 2023/07/15(土) 22:43:25
新卒の時、きつい言い方をされてこれが社会で働くということなんだ、あなたは甘ちゃんなんだ、と言われましたし自分もそうなんだとショックと共にそう思っていました…
普段穏やかな人に、静かな感じでなんだか今叱られた…?とあとで悟るぐらいの方が効き目がある気がします+8
-3
-
203. 匿名 2023/07/15(土) 22:43:49
>>190
www+5
-1
-
204. 匿名 2023/07/15(土) 22:46:05
いるよね…
職場でのそういう人って、自分は仕事ができて周りも見えてる、なのにこんな私を困らせる奴がいる、みたいな思考なのかなと思う。
「だーかーらー」
みたいな。わかってる私、出来る私目線。+53
-1
-
205. 匿名 2023/07/15(土) 22:46:41
>>11
自分がちょっとでも言われたらフガフガ絶対やり返してくるからもう関わることすら面倒くさい。。
最低限の関わり方にしたら気に入らないみたいでわざと会話に入れないとかされてるけど。。+59
-0
-
206. 匿名 2023/07/15(土) 22:47:29
>>136
私やり返したことあるよ、冷静に。
いつもキレて人のちょっとしたミス(しかも元はと言えばそいつが先に伝えておかなかったせい)を鬼の首を取ったかのようにギャーギャーわめいて怒鳴り散らしてそれがサバサバしてるからとか言ってたけど。
その人給与計算の仕事もしてて私もその知識あったから全部自分で計算して計算間違ってますよね?やこの税金2重に引かれてるんですけどどういうことですか?とか総務に乗り込んで毎度毎度言ってやった。
人のちょっとしたミスをギャーギャーわめいてのりこんでくる時間があったら自分の仕事をしっかりやったらどうですか?って言ったら泣いてた
でも絶対に許さないで毎度毎度乗り込んで同じことしてやったら怯えて私にだけゴマを擦り始めたけどスルーした
その人にタゲられてた先輩からありがとう!!って感謝された+66
-0
-
207. 匿名 2023/07/15(土) 22:48:16
>>199
たとえ相手が要領悪くても、仕事組み始めたときは優しく聞いていられたのですが、もう何年も経って、自分が我慢できなくなってしまい、ある日を境にイライラが止まらなくなってしまいました。こんな自分が嫌で仕方なく、辞めたくて仕方ありません。+7
-2
-
208. 匿名 2023/07/15(土) 22:48:36
>>12
いるいる。
そういう人は少しでも話すと嫌な気分になってこっちがメンタルをやられる。
この前、限界がきて「何でそんなに攻撃的なんですか」「なんでそんなに怒ってるんですか」と話してる途中に何回も言ってしまった。+75
-0
-
209. 匿名 2023/07/15(土) 22:49:02
>>151
すごいマイナスついてるね+15
-1
-
210. 匿名 2023/07/15(土) 22:49:34
新しい店長
間違いを指摘するとき「違います!!!!」って主語なくてきつい口調で言ってくる。しかも忙しいとき、不機嫌な態度だからめっちゃ話かけにくい。+22
-0
-
211. 匿名 2023/07/15(土) 22:49:53
>>1
更に、白か黒か思考でグレー許さないタイプだと最悪
仕事ってここぞというときと手の抜きどころとあると思うんだけど、他人が手抜きしてるのを絶対に許さないとかね
手抜きと言ってもサボってるわけじゃなく、重要度の違いで臨機応変にって感じのやつ+48
-2
-
212. 匿名 2023/07/15(土) 22:50:50
>>5
あほか+12
-2
-
213. 匿名 2023/07/15(土) 22:50:51
繊細893ばっか+5
-3
-
214. 匿名 2023/07/15(土) 22:54:37
>>1
私は職場で強く言われている方です。
私だけが歴が浅いので強く当たれると思っているのか、他の人には絶対言わないようなことも重箱のすみをつつくように言われます。
強く当たられている人に、影でもいいので『言い方きついよね。大丈夫?』って言ってあげるだけでも気持ちが軽くなると思います。
私は、この職場味方いないな、クソだな。と思って辞めようと思ってます。引き継ぎしないと絶対困るだろうけど、派遣だから引き継ぎもせずに辞めたいです。+141
-0
-
215. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:17
>>4
おまえ呼ばわりとかね+26
-2
-
216. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:34
精神病認定してる。だっておかしいよ、たかだか職場のやつなんかにきつくされてたまるかっての。きちんと仕返ししちゃいまーす。+24
-0
-
217. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:48
普通はあえて言わないのに
きつい言い方する人って、勝った気になってるから哀れに見える+34
-0
-
218. 匿名 2023/07/15(土) 22:56:37
>>1
職場の自覚なしキツイ人は上司に対してもキツイ言い方してるよ
他部署の上の人にもキツイ見下した言い方して相手を怒られせてるのにあいつやばいと言っててもう病気だと諦めてる+22
-1
-
219. 匿名 2023/07/15(土) 22:57:56
>>208
グッジョブ!
言われた後の相手の反応が気になるw+30
-0
-
220. 匿名 2023/07/15(土) 22:58:35
>>190
自分から煽ったくせに煽り耐性なくて草+21
-2
-
221. 匿名 2023/07/15(土) 23:00:08
干渉が凄くなんでも知りたがる人にはどうしても苦手すぎて冷酷な態度になってしまう+2
-0
-
222. 匿名 2023/07/15(土) 23:00:42
>>8
うちの職場ね、言い方がきつい人が5人くらいいて、その人達同士は皆仲が良いよ。
それ以外からは好かれてないけど。類友って本当だなと実感してる。+167
-1
-
223. 匿名 2023/07/15(土) 23:01:12
>>18
それはそのお姉さんの自己紹介なのです‥+65
-0
-
224. 匿名 2023/07/15(土) 23:02:50
>>189
親子ほどの年の差なのにそれは恥ずかしすぎる。+40
-0
-
225. 匿名 2023/07/15(土) 23:02:54
言い方きつい人って直そうと思ってないよね。
「私よく言い方きついって言われるけど悪気ないから誤解しないでね」
とか言われるたりする。
自覚してて直さないって気も強いんだろうなと思う。+49
-0
-
226. 匿名 2023/07/15(土) 23:03:01
>>151
やっぱりあれは意図的にやってるんだな~
支配してる感がすごくて楽しいんだろうね+39
-1
-
227. 匿名 2023/07/15(土) 23:03:16
>>2
かわいいなあ☺️+83
-0
-
228. 匿名 2023/07/15(土) 23:03:53
>>107
これあるよね
語彙力がないから頭の中で語彙変換ができない
そもそもの思考傾向がきつくても、語彙力があり心で思ったままに発言したら相手を傷つけるとか自分が嫌われるということがわかれば、普通はきつい言い方をしないからね
+10
-0
-
229. 匿名 2023/07/15(土) 23:05:25
私です
家族(とくに母)に対する言葉づかいがキツくなってしまい、関係性に甘えてる自覚があるので治したいのですが、数日はよくてもイラッとするとまた棘がある言い方になってしまい、時機嫌がある人みたいになってます
アンガーマネジメントの本などを読んで努力はしているのですが なかなか治りません
家族とはいつでも良い時間を過ごしたいと思ってるのに…自己嫌悪に陥るので本当に治したいです
+2
-4
-
230. 匿名 2023/07/15(土) 23:05:28
>>207
毎日毎日同じこと言い続けてると、ついつい言い方キツくなって、きつい言い方する自分に自己嫌悪になっちゃうよね。そんな使えないおじさんと組まされてるの辛いね。
辞める前に人事に相談して、正直に実情を話して、その人がいない部署に異動したりして、その人と物理的に離してもらえるように出来ないかな?
あのおじさんと組まされ続けるなら辞めたいって言えば、人事も考えてくれると思う。+8
-2
-
231. 匿名 2023/07/15(土) 23:06:21
きつい方いますよね。
私の職場はその方が原因でアルバイトさん新人社員さん全滅しました。誰もいなくて今そこは火の車状態になってますよ。
+33
-0
-
232. 匿名 2023/07/15(土) 23:06:46
>>116
言い方キツい人と読解力無い人のバトルとかよく見るよね+17
-1
-
233. 匿名 2023/07/15(土) 23:06:57
>>4
「〜なわけ?」「〜だろうが」
みたいな言い方、こっちが真面目に書いてる事に対して言われると地味に傷付く。+26
-1
-
234. 匿名 2023/07/15(土) 23:07:40
>>27
「お元気様ですとか言っちゃうタイプですかwww」+82
-0
-
235. 匿名 2023/07/15(土) 23:07:40
>>90
こういうコメが1番まともな人だよね?
相手がきついとか言ってもどうにもならんのなら意味ないし。
そもそうなら言えばいいし。+8
-28
-
236. 匿名 2023/07/15(土) 23:08:40
言い方もきつくて嫌味でいい歳して人の話も最期まで聞けずモラハラ野郎なのに
いちいちおおげさに受け取って傷つかないほうがいいよ
って言われて頭真っ白になりかけた
こいつの言い方でフラバして呼吸と動悸がおかしくなることもあるのに
二人きりで法律もなかったら刺してた+17
-0
-
237. 匿名 2023/07/15(土) 23:10:09
5回以上同じ事を注意しても、相手がしない場合でも、みんな優しく言える?
しかも「ホッチキスでとめてね」ぐらい簡単な作業なんだけど。+4
-1
-
238. 匿名 2023/07/15(土) 23:10:25
>>151
こういうコメって打ち込んでて自分性格悪いな直したほうがいいなって思わないんだろうか+26
-1
-
239. 匿名 2023/07/15(土) 23:10:29
>>2
これ何?
+9
-0
-
240. 匿名 2023/07/15(土) 23:12:12
>>11
いつもロキソニンとチョコレート食べてる女
頭痛い頭痛いが口癖で、無意識に威圧的な男性社員を毛嫌いしてた
私としては、意識的に周りに怒りをぶつけるその人の方が断然嫌いだった
ヒステリックにキィーキィー怒る人だった
誰も興味ないのにプライベートは一切話さない!って人だった+29
-1
-
241. 匿名 2023/07/15(土) 23:12:59
>>8
そうなんだよね
差別はしたくないけど、そういう人に気持ちよく手伝いますと言えない+56
-2
-
242. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:03
>>230
そうですよね…そのおじさん、マイペース過ぎて、なんなら私がイライラしていることも気付いてないのかなとも思います。何度言っても話長いし、声小さいし、その人を変えることはできないので、私がその人と組まなくて済むようにするのがいいと思うのですが、そんなに大きな会社でもないので、上司に相談とかすると気まずくなりそうで、それなら辞めた方がいいかなとか、追い詰められています。
相談にのってくださってありがとうございます。+9
-1
-
243. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:10
>>239
ヒナだよ〜🐣+24
-1
-
244. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:10
>>237
優しく言わなかった時の先に起こりうることを考える
+4
-0
-
245. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:15
>>237
呆れるけど、こちらの仕事に支障が出るなら注意する
シカトしたり睨んだところで何も変わらないし+5
-0
-
246. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:33
みんなごめんね
私みたいなやつがみんなを弱らせてる
+0
-4
-
247. 匿名 2023/07/15(土) 23:14:05
>>27
うわ〜…めんどくさいですね…+167
-0
-
248. 匿名 2023/07/15(土) 23:14:41
>>236
こっちはふざけてるのに真に受けるお前が悪いみたいなクソみたいな人マジで絶滅してほしい+10
-0
-
249. 匿名 2023/07/15(土) 23:14:47
>>90
え?1をちゃんと読んでます?
直接関わりがないけど、相手を選んでキツい物言いをする人が不愉快って書いてありますよね?
ちゃんと読んでないのにキツい事言うような人にはキツく言ってもいいですよね?+25
-8
-
250. 匿名 2023/07/15(土) 23:15:23
そういう女性がたくさん居た職場があって一斉退職が度々起きてた。例えば5月は6人辞めて、6月は7人辞めたとか。
求人出しても全く人が応募しに来なかった。稀に応募してきて、新人が入っても3日や1週間で辞めていった。「あの人賢いよねー。」と何人かが影で言ってた。しかも昼食取る場所が女性だけ決められていて、そこで昼食取らなかったら上司が呼び出し、
「ルールを守っていない」「俺に逆らっている」と見なしてクビにしていた。あまりにもカオス過ぎて、私は半年で辞めた。その半年で40人辞めた。
数回転職したけど、あれより酷い職場は無かった。「ここキツいな。」と思ってもあれと比べるようにしてる。「あそこよりマシだ。」と。LINEでindeedと友達になっているけど、ずーっと求人出してる。何年いたちごっこしているんだよ。+19
-0
-
251. 匿名 2023/07/15(土) 23:16:51
>>90
言い方がきつい人って誰に対してもきついよ
慣れれば上司にもきついし
特に身内にはきつくなるみたいで親にも威張ってる所を見た+16
-0
-
252. 匿名 2023/07/15(土) 23:17:59
>>210
どういう風に指摘すればいいですか?+0
-0
-
253. 匿名 2023/07/15(土) 23:19:17
>>124
いたね、そういう人二人ほど
なんかナヨッとした一見優しそうな旦那持ちで、やたら職場で家族アピしてた。デスクに写真飾ったり色々
なんであんなキッツい意地悪婆に優しい旦那がと思ってたけど実は優しくないんだよね、面倒なことはヒス女に丸投げだったりして結局あまり女側が大切にされてない感じ。
ヒス女も自分はあまり愛されてないのわかってるから情けない旦那の面倒みつつ支配することで自分の居場所作ってんだと思う+43
-0
-
254. 匿名 2023/07/15(土) 23:19:58
>>142
いるね
「私は興味ないんで」とか「私、友達いないんで」とかよくこの言い方してた
そりゃ、その会話の仕方じゃ友達もいなくなるでしょうよって思った+8
-2
-
255. 匿名 2023/07/15(土) 23:21:17
そういう人って一見幸せそうでも、だいたいプライベートで何か満たされてない系
ワザとキツい人と仲良くなって「ああ、これがこの人の満たされない部分か」と知るのをついやっちゃう+30
-0
-
256. 匿名 2023/07/15(土) 23:21:30
その人自身がキツイ言葉ばかり浴びせられて育ってきたんだろうね
+4
-0
-
257. 匿名 2023/07/15(土) 23:22:01
>>1
当然ながら上司にそのような言い方をしないので、
相手が怒らないことを前提に成り立ってる、相手に甘えてる人間関係
自己愛の一側面+49
-1
-
258. 匿名 2023/07/15(土) 23:22:11
>>124
旦那子供可哀想+9
-0
-
259. 匿名 2023/07/15(土) 23:23:00
>>27
後輩かわいげなくて草
2度と話しかけたくないタイプだね+143
-1
-
260. 匿名 2023/07/15(土) 23:23:33
>>32
でも、主の言ってる人は上司には言ってないみたいだから、使い分けてるよね。+15
-1
-
261. 匿名 2023/07/15(土) 23:24:17
言い方がキツい人ってもう顔つきに出てるよね+23
-0
-
262. 匿名 2023/07/15(土) 23:24:20
歳取ったお局で、言い方キツい人は他に行く所が無いからその会社にしがみつこうと必死なんだと思う。「この会社は私のお城!」「若い人は他受けれるんだから私が居るべきでしょ!」「私が居なかったらこの職場は回らない!」みたいな感じで。
あなただっていつかは退職する運命。その日は必ずやってくる。定年退職の日が来たら「やだー!もっと居させてー!」って泣いてすがるの?
100歳越えても、その会社に居座るつもりなのかな?狭い世界で威張り腐ったって何の意味も無い。視野狭過ぎ。+10
-2
-
263. 匿名 2023/07/15(土) 23:24:27
>>11
異動したらそういう人いて最初はこっちも大人しくしてたけど、だんだんうざくなって言い返したら絡んでこなくなった+36
-1
-
264. 匿名 2023/07/15(土) 23:24:43
そういう人に腹立って言い返したら、予想外だったのかまた更にキレて(笑)社内が静まり返った事ある
まだアラサーなのに更年期みたいな人だったな+9
-0
-
265. 匿名 2023/07/15(土) 23:26:20
>>255
義両親どころか義祖母と同居してることが発覚したことある
なんか義家族に敬語でしゃべってたw
しかも由緒ある家柄とかではなく真逆のわけアリ(B)の家だった
あとは高齢喪女ケースもある
喪女はいい人もいるけど、ヤバイやつは本当にサイコパスかと思うぐらい冷酷だね。他者に対する情とか羞恥心とか失ってしまってる、というか元々持ってなかったのかも+2
-0
-
266. 匿名 2023/07/15(土) 23:26:39
>>145
わかる
五人いて、しっかり連携や協力できれば5+なのに、そういう人のせいで4.9とか5を下回ってしまう+43
-0
-
267. 匿名 2023/07/15(土) 23:27:03
>>176
愛着障害かな。パーソナリティ障害チェックとかで検索すれば自己診断できるよ。
親の養育の影響はあるかも。
カウンセリングで治る人もいるよ。
けど、私は治らなかったから諦めた。+7
-2
-
268. 匿名 2023/07/15(土) 23:27:19
育ちに難ありのかわいそうな人だと思う+9
-0
-
269. 匿名 2023/07/15(土) 23:27:50
>>154
愛知県は悪く言われやすいだけだと思う
すごい色んなイメージあるけど実際ランキング
見たら、あれ?別に悪くないむしろ上の方じゃない?って事も多い
+2
-1
-
270. 匿名 2023/07/15(土) 23:28:30
たまに後輩(新人)が「言い方キツくてすみません」「性格がキツくてすみません」って謝ってくるのがなんだかな、、ってなる。
+5
-2
-
271. 匿名 2023/07/15(土) 23:29:18
>>8
うちの職場の人はきついくせに仕事できないから、なんか、どうしようもない。+55
-0
-
272. 匿名 2023/07/15(土) 23:29:25
>>19
私に対してだけなんだけど、それ全部言ってくる人が居たわ。もちろんそれ以外にもっときついことも。辞める時は呼び出されて説教された。きつい言い方をする自分に酔ってるフシもある。あと気分。あとなにより頭おかしい。他人と自分の境界線がない。
思い出すたびにマジでクソだなと思う。早く忘れたい。それくらい酷かった。
友達が旦那のモラハラの愚痴をLINEで言ってくるけど、ダメだと思いつつ、私が言われてきたことと比べてしまい、そんなことでモラハラ扱い!?と、内心うんざりしてる。その辞めた職場で既婚の女性社員達がダンナがこんなこと言うのよー!ひどいでしょと笑い話として話してたレベルだから。言われて良い気はしない言葉だけどさ。+45
-0
-
273. 匿名 2023/07/15(土) 23:30:45
>>2
今度から腹立つ事言われたら、これで脳内変換しとこw+76
-0
-
274. 匿名 2023/07/15(土) 23:30:53
>>27
もう黙るしかないじゃん。。けどそれも怒るんだろな。+71
-0
-
275. 匿名 2023/07/15(土) 23:31:00
>>1
いるー!!!!
新しく行き始めたパート先の仕切ってるお局。めっさ感じ悪い。私は新人だから立場弱すぎるけど、ムカついてしゃーない。何やねんあの言い方。新人やから慣れてないんじゃボケ。そら何年もフルパートでやってたら誰でも出来るやろ、それを威張り散らしてしょーもない。我慢の限界来たら辞めるぞー。
パート先で出会う60代で優しい人皆無なんだけど、何でなの〜時代のせい?自分達も厳しくされた時代なんだろうか。+53
-1
-
276. 匿名 2023/07/15(土) 23:31:01
>>75
思春期なんてそんなもんだよ+4
-9
-
277. 匿名 2023/07/15(土) 23:31:03
>>258
子供はともかく旦那は自己責任
キツイ女の旦那ってだいたいナヨナヨ系の優男と見せかけて卑怯w
面倒事はキツイ嫁任せにして、嫁と真逆のか弱い女の子タイプと不倫してるよ+2
-4
-
278. 匿名 2023/07/15(土) 23:31:31
>>60
キツい自分をちゃんと自覚してる、でも直す気がないし私はこうなの、みたいな人ばっかだよね+58
-0
-
279. 匿名 2023/07/15(土) 23:32:47
つい先月から始めたバイト先のお局がきつい。初対面のときから愛想悪すぎだし。バイトのほぼ全員に対してそうみたい。でも社員の前では絶対言わない。
反論したら、私には直接言ってこなくなったけどボソッとなんか言うからその言葉拾って返したら驚いた顔してたし、「私だけ」「この数時間だけ」我慢したって被害者増えるだけだから社員に相談したら大人しくなった。+9
-0
-
280. 匿名 2023/07/15(土) 23:34:37
>>194
だいたい2パターンあるよ
1つは落ち着いてます!!冷静ですから!!
みたいな例えて言うなら酔っ払いが酔ってなーーい!!っていう感じに似てる
ますます大声出すからしめしめと思ってる。
もう1つは怒髪天を衝くみたいになって絶句するパターン。
どちらも傍から見たら怒りに我を失ってる人なんでやりやすくなるw
それきっかけにマシンガンでわめいてきたらその人の上司の内線に電話してすごい暴れて手がつけられないのでひとまず引き取りに来てください、こちらの仕事の邪魔になってますので、みたいに言う。
それでこんなことくらいで怒り狂ってたらクライアント対応どうしてるんですか?とか後日言うw+25
-4
-
281. 匿名 2023/07/15(土) 23:37:09
キツイ人のせいで新人さんが一週間経たずに辞めた
せっかく久々に応募があったのに…
私は慣れたから流せるけどやっぱり新たに来た人は引くよな…と思った+23
-0
-
282. 匿名 2023/07/15(土) 23:37:49
>>21
静岡県民です
どの辺りにお住まいですか?
私は生まれは違うけど
静岡県に越してから
自分の生まれ故郷と方言が違いすぎて
驚きました
静岡県広いから
地域によっての方言が異なります
静岡市と富士、富士宮方面では
イントネーションが変わってくると思いました+7
-1
-
283. 匿名 2023/07/15(土) 23:41:20
>>219
ありがとうございます。
私が言うたびに「怒ってない」「そんな事(攻撃的)ない」と言ってましたが、私が何度も言ってたら「◯◯(私)は何もわかってない!」「俺の大変さがわかってない!」などとヒステリックに訳のわからない責められ方をされました。
とにかく人の話を最後まで聞かないし、話を捻じ曲げて受け取るので面倒になって「わかりました、もう何も言いません」と静かにキレて、それ以降は話してません。+40
-0
-
284. 匿名 2023/07/15(土) 23:42:45
>>5
何言ってんの?+18
-2
-
285. 匿名 2023/07/15(土) 23:43:15
B型の人じゃない?+6
-3
-
286. 匿名 2023/07/15(土) 23:43:48
>>120
山口も〇とか?
あの人もおっとりした口調でカナリぐさっとくる事言ってるの度々見る。+13
-0
-
287. 匿名 2023/07/15(土) 23:45:04
>>252
これはこうしてくださいね
とか丁寧な言い方にすればいいと思います
いきなり「違います!」と言われるとドキッとなるし、なにが違うのかわからないから「え!なんだろ…私何ミスしたんだろ」となります
それにまたいつ「違います!」って言われるのかと不安な気持ちで仕事をすることになります
+18
-0
-
288. 匿名 2023/07/15(土) 23:45:09
>>1
私の職場にも居る。
めちゃくちゃ性格悪いおばさん。
こないだ、私も餌食になってしまったけど、冷静に抵抗してみた。
結果はこちらの言い分が正しかったから、話が終わってから、周りの人に励まされたり応援されたり、感謝された。+42
-1
-
289. 匿名 2023/07/15(土) 23:46:59
経理部にすごいキツい人が入ってやたらと営業部の男性の所に来て怒鳴り散らしてた。
その後私達が営業事務に配属されて歓迎会があったんだけど、その経理部のキツい人はそれを知って営業部の男性全員にメールで「私は歓迎会されなかったのにどういうことですか!?」っていう逆ギレメールが届いたらしい。
それって営業部の男性じゃなくて経理部長に言うべきことなんじゃないの?って思った
しかも普段あんなキレ散らかしてるのに飲み会に生きたいんだーとびっくりした
私は飲みニケーション嫌いなタイプだからむしろラッキーくらいに思うけど+11
-0
-
290. 匿名 2023/07/15(土) 23:47:07
>>1
うちもいる。
でも、みんなから煙たがられてて、「〇〇さん、あなた相当嫌われてますよ〰」って、心の中で呟いた。+16
-0
-
291. 匿名 2023/07/15(土) 23:48:31
>>11
やっぱそうですよね?
引越し先に凄くキツイボスママいて、怖かったけど何年かたって、ボスママの子供2人とも不登校になってる。
旦那も出てったみたいで今ボスママしょんぼりしてる。
+52
-1
-
292. 匿名 2023/07/15(土) 23:50:41
>>280
めっちゃ面白い🫢 具体的に教えて頂いてありがとうございます。
キーキー騒ぐ人が近くにいると疲れますよね😫+20
-1
-
293. 匿名 2023/07/15(土) 23:51:46
>>222
うちの所は3人いるけど端から見るとそっくりな性格なのに本人達はウマが合わないのか3人ともが避けてるw+18
-0
-
294. 匿名 2023/07/15(土) 23:52:44
>>242
環境の改善が見込めないなら、違う会社に移るほうがいいかもね。
仕事って、実際の業務内容そのものより人間関係でストレス溜まることの方が多いよね。
一日のうちの長い時間を職場で過ごすのに、ずっとイライラしながら過ごすのって精神衛生上良くないし、そんな状況で我慢していて偉いと思う。
わたしなら、そんな状況なら絶対とっくの昔におっさんに向かってブチ切れてるわ…。+11
-0
-
295. 匿名 2023/07/15(土) 23:54:13
>>208
私もこのセリフ使ってみよう。
同じことで悩んでました。+8
-1
-
296. 匿名 2023/07/15(土) 23:54:13
>>1
今の職場にいるよ
入ったばかりの時罵声ばかりで大人しくしてたけど
わざと体当たりされた時は「いてーなこの野郎💢」って怒鳴ったら大人しくなった+57
-1
-
297. 匿名 2023/07/15(土) 23:54:19
逆に一々言葉尻に引っ掛かる人いる。
ネガティブ思考だし面倒だわ。
+1
-0
-
298. 匿名 2023/07/15(土) 23:55:03
>>1
私は、言われてる立場で、もう麻痺してる。
周りでやり取りを聞いていた同僚に
「ちょっと!さっきスゴい嫌な言い方されてたけど、大丈夫?」と心配されましたが
「さっきのは普通だよ」と言ったら
「あんなひどい言い方ないでしょ」とびっくりされました。
+45
-0
-
299. 匿名 2023/07/15(土) 23:56:25
>>4
ネット番長みたいでリアルは虐められっ子だからねw+14
-1
-
300. 匿名 2023/07/15(土) 23:56:25
>>214
辞めていいと思う
誰1人フォローしてくれる人がいないような職場なら引き継ぎも必要ないと思いますよ+67
-1
-
301. 匿名 2023/07/15(土) 23:57:47
>>83
分かる。
なんか話してるうちに、あ…もういいです…ってなるよね。+94
-0
-
302. 匿名 2023/07/15(土) 23:58:14
>>1
言い方に棘があって、上司にも言うようなキツい人よくいますよね
聞いてて良い気分はしないですね
その逆もあって、一方的に特定の人だけ挨拶や連絡もしない無視するパターンの人もいて、それはそれで仕事しづらいですよ~
傍観者ですが、その人見てて、職場に何しに来てんだって思います
+18
-1
-
303. 匿名 2023/07/16(日) 00:00:01
>>225
これ厄介だよね
言われる側は悪気あるない関係ないしね
こんなこと言われちゃうと、きっと本音じゃなく言葉が強いだけだよねとかこっちが変に気を使うハメになる+20
-1
-
304. 匿名 2023/07/16(日) 00:01:26
>>76
うちの職場かな?いちいち告げ口してるよ。+43
-0
-
305. 匿名 2023/07/16(日) 00:02:10
パート先のキツイ人
息子持ちの割合が高い
家でもキツイ姑なのかなって思ってしまう+10
-3
-
306. 匿名 2023/07/16(日) 00:03:16
>>1
うちの職場にもいます。
本人は悪気は微塵もない感じ。
その人にキツイこと言われて気にしてしまう人がやはりいるらしく、入社したばかりのときに教育係の社員さんに何か言われても気にしないで下さいって言われました。+14
-1
-
307. 匿名 2023/07/16(日) 00:05:58
そのうちパワハラで訴えられるよ。+8
-0
-
308. 匿名 2023/07/16(日) 00:07:46
>>4
これ書きに来た。+2
-0
-
309. 匿名 2023/07/16(日) 00:14:14
>>275
ほぼ同じ状況だけど、お局の年齢が20代
これまで働いたことのある職場の60代はむしろ優しかったよ
年齢や時代ではなく単なる個人差なんだと思う+24
-0
-
310. 匿名 2023/07/16(日) 00:14:44
ミスじゃない事もあたかもミスしているかのように決めつけてネチネチ言ってくるから、めんどくさいわ。
おーっとー○○氏今日もPMSなのかー?っはたまた遅れてきた反抗期かぁ?それとも思春期かぁ?って実況中継することにした。+8
-0
-
311. 匿名 2023/07/16(日) 00:16:12
>>225
まさにそれ言われたことある
「私ハッキリ言っちゃう性格だから言い方キツくてごめんね〜あら、もしかして泣いちゃってる?wそんなつもりじゃないのにぃ〜ww」+24
-0
-
312. 匿名 2023/07/16(日) 00:17:04
>>1
私のパート先にもいます。
見てると単に性格と頭が悪い。
私生活不幸なんだなって思って
言われてる人に優しくしてます。+51
-0
-
313. 匿名 2023/07/16(日) 00:19:04
>>114
うちの職場の上司に言い方そのままそっくりで驚いた。
聞いてる方も不快ですよね+22
-0
-
314. 匿名 2023/07/16(日) 00:20:13
友達にいる
すごい物言いがきつい
本人の話聞いてると家族全員そんな感じなんだと思う
ちびまる子のお姉ちゃんみたいな感じ+6
-2
-
315. 匿名 2023/07/16(日) 00:22:19
>>304
同じくうちの職場かな??
同じなら現実はうんざりだけど笑える+11
-0
-
316. 匿名 2023/07/16(日) 00:22:42
>>12
こういう人とは最低限の関わりでいい。
例え正しいことを言ってても言い方がキツすぎるて事は、とにかく相手を尊重しない礼儀が無い人間てこと。そういう場面でストレス発散して承認欲求満たしてるんでしょうし。
あとこの人達てプライド高いから自分が悪くても絶対に謝らない非を認めない常連さんだしウンザリする。
仲良しなったところで機嫌取らされるだけだしさ。
以上w+67
-1
-
317. 匿名 2023/07/16(日) 00:25:21
>>30
マニュアル通りにはいかないかな
ずつとやられっぱなしだとエスカレートするからねー+16
-0
-
318. 匿名 2023/07/16(日) 00:25:35
>>283
そうそう。こういう人てプライド高いから指摘されると逆ギレして絶対に認めないよね。
相手が男性なら何されるかちょっと怖いから関わらない方が良いですよ。大変でしたね。+44
-1
-
319. 匿名 2023/07/16(日) 00:29:59
>>255
私の経験だと、キツイ人が幸せそうに見えることはなかったな。むしろ、なぜそれだけ幸せアイテム揃っててギスギスしてんの?て雰囲気だった。雰囲気から関わらない方がいい感が出てて、やっぱりだった。+13
-1
-
320. 匿名 2023/07/16(日) 00:32:15
>>59
性格が悪いのではなく、性格が病気と考えた方がいい。
悪いって言い訳になるから。精神疾患だし。+11
-2
-
321. 匿名 2023/07/16(日) 00:32:55
>>270
自覚あるならまず改善の努力しろよだもんね。+7
-0
-
322. 匿名 2023/07/16(日) 00:36:24
優しく簡潔に分かりやすく伝えるって頭が良くないと出来ない気がします。単に勉強が出来るという意味ではなく。+10
-1
-
323. 匿名 2023/07/16(日) 00:38:31
>>21
そうかな
静岡に住んだことあるけど、優しい物言いの人多かった気がする
特に男性は、のんびりした話し方の人が多かった+9
-1
-
324. 匿名 2023/07/16(日) 00:38:32
>>277
横だけど、卑怯なタイプもいるし、旦那に対してもキーキーうるさくてキツイから浮気てパターンもあるよ。
そのパターンの同僚がいたけど、旦那にキツい一方で召使のように何でも言うこと聞くみたい。愛されてないと無自覚にわかってるから、職場で弱い立場の人間に八つ当たりするんだろうと思う。
もし女の子を産んだら確実に精神的虐待するだろうと想像できる。+9
-2
-
325. 匿名 2023/07/16(日) 00:40:56
>>1
タイムリーなトピ!
私の同僚も言い方きついなーって思っていて。
昔は全然そんなことなかったのに最近特にひどくて人格が変わったのか素が出てきたのか…?
出身地とかでも微妙に言い方のキツさとかって変わるのかな?とも思っています。+19
-2
-
326. 匿名 2023/07/16(日) 00:42:35
>>59
気づいて自己嫌悪なら全然いいよ
ほんとにキツい人って、全く悪びれてないから。+27
-0
-
327. 匿名 2023/07/16(日) 00:43:19
>>9
突然どうした+1
-2
-
328. 匿名 2023/07/16(日) 00:45:33
>>37
性格キツいランキングはどうなんだろう。
あの県が一位の様な気がする…+4
-0
-
329. 匿名 2023/07/16(日) 00:46:31
>>34
そもそも自称人見知りの人たち苦手。+26
-0
-
330. 匿名 2023/07/16(日) 00:52:34
>>8
そう、何を言うかではなくどんな言い方、伝え方をするかで全て決まるよね+65
-1
-
331. 匿名 2023/07/16(日) 00:54:11
>>8
それも含めて仕事できない人じゃん
できる人は言い方も気をつけてるよ
コンプラ意識低い時点で仕事できない人+107
-1
-
332. 匿名 2023/07/16(日) 00:54:41
>>12
今はパワハラとかあるのに無知なんだろうね+21
-0
-
333. 匿名 2023/07/16(日) 00:55:28
>>19
世間知らず、井の中の蛙系+38
-1
-
334. 匿名 2023/07/16(日) 00:56:52
>>311
パワハラで訴えてやったらいい+15
-0
-
335. 匿名 2023/07/16(日) 00:57:57
>>5
嫌われ者のクソ局登場+38
-1
-
336. 匿名 2023/07/16(日) 01:01:36
>>1
新卒の時、私だけに言ってくる同期の女性(9歳年上の方)がいました。
職場の前に着いたら涙が出て呼吸が荒くなり、やばいなと思って面談で本部の人に「悩みとかある?」って聞かれた時に「実は、、」とカミングアウトして
私が異動することになり、結局そのまま転職しました。
当時は子どもと関わる仕事でしたが
職場に防犯カメラあったので、それ見て男性上司が「あ、これパワハラだね!」と無事に認定されました。
+54
-0
-
337. 匿名 2023/07/16(日) 01:03:51
眉毛がつり上がっている人とかそういうかんじ
なめられたくないんだ+3
-1
-
338. 匿名 2023/07/16(日) 01:09:02
>>280
しめしめワロタww+14
-3
-
339. 匿名 2023/07/16(日) 01:13:46
私だけがキツいと感じているのか?
周りは気にしてない様に感じる…って人がひとりいる。
1番年下だから皆気にしないのかな。
+5
-0
-
340. 匿名 2023/07/16(日) 01:17:21
>>164
>>201
なんで自分のコメと話してるの?記憶喪失?+5
-0
-
341. 匿名 2023/07/16(日) 01:26:58
>>43
横。わかる。
コンプレックスぶつけてるだけよね。。
私のことなぜか嫌ってくる後輩がある日「勝ち組でムカつく」といってたわ。
私はモてなさすぎてアラサーのときに必死こいて婚活したし、妊活もかなりお金だした(しかも産後死にかけた)というバックグラウンドも知らず
苦労知らずそうに見えたんだろうなぁておもった。
別にあえて話さなかったけど。+29
-0
-
342. 匿名 2023/07/16(日) 01:31:00
>>1
私はドMなので、言い方キツい人に気に入られて褒められたりすると超嬉しいです
変ですか?+1
-7
-
343. 匿名 2023/07/16(日) 01:32:44
>>97
私は良くなった人です
今までキツい言い方をされた事何度かありますがやっぱりその分刺さったり傷つくので悔しくて治せてます+2
-10
-
344. 匿名 2023/07/16(日) 01:35:14
言い方がきつい人って悪気ないからそうなのかな?悪意のある言い方きつい人って終わってるけど、そもそも言い方きつい人とずっと一緒なのはストレス溜まるから、そんなのはたまにで良い。それでも相手が近づいてきてまで言うなら、いちいちビクビクしてると身が持たないから、適度にはいはいって言っておく。この人の為にかなり合わせてやる必要はない。適度に合わせつつ、適度に距離をおいて、なるべく、流す。+5
-3
-
345. 匿名 2023/07/16(日) 01:42:38
男性の社員から、担当が私に変わったことで、嫌味パートが…
自分の型にはまってないとグチグチ文句言ってる
挨拶したら開口一番に、「がる子さん、良い? ここ何? 出来てなくて、頭きた💢」って言われたり、
嫌味パートが接客してたりしてたから、挨拶少し後にしてたら、「挨拶ないから、いないかと思ったー(笑)」って言われて、メンタルが…
色々あるし、聞いてほしいけど、限界すぎてツラい
挨拶する前に、顔見るだけで怖い…
他のパートも怖い+10
-0
-
346. 匿名 2023/07/16(日) 01:45:16
>>27
>私「お疲れ様です」
「疲れてませんけど」
私「真面目に仕事してないんですね」
私「(後輩に)頑張ってね~」
「頑張ってる人に頑張れって失礼じゃないですか」
私「先輩に噛み付くのは失礼じゃないんですか?」
くらい言ってやりたいね。+135
-5
-
347. 匿名 2023/07/16(日) 01:50:21
>>159
これはガルちゃんにもすごく多い
最初から敵意剥き出しな感じで勝手に解釈して勝手に怒ってる
勝手な解釈でトピ主やコメ主袋叩きになる事もあるあるだからそういう人多いのだと思う
袋叩きにしている人たちに対し何人か解釈違いの可能性指摘して注意しても私の解釈が正しいに決まってる!トピ主が悪い!ってキレる
たとえ解釈合ってても集団でここまで罵ることはないだろうってことも多い
有名人や事件など何かの記事になった対象に対してもそんな感じなこと多い+18
-0
-
348. 匿名 2023/07/16(日) 01:51:58
>>1
偶然主さんの訴える似たようなことが昨日あったのでドキッとしました
周りからそう見られているのかもしれないですね…
気を付けます
正面向かって言われるより、裏でヒソヒソ言われることのほうがよっぽど陰湿だし辛いです+1
-6
-
349. 匿名 2023/07/16(日) 02:30:09
>>98
そうなんだろうなーって思ってた
でも学校や会社とかで家族以外と接する時間も増えていってある程度大人になっても自覚できないのは、ちょっと病的なものを感じるわ+34
-1
-
350. 匿名 2023/07/16(日) 02:37:09
みんなにキツイなら、はいはい〜って流せるけど、自分にだけあたりキツイならムカつくし傷付くしメンタルやられる+11
-0
-
351. 匿名 2023/07/16(日) 02:42:40
>>151
こういう人って高確率で低学歴コンプなんだよね…
やっぱり育ってきた環境とか悪くて民度低いんだなって実感してる+33
-5
-
352. 匿名 2023/07/16(日) 02:50:20
>>1
擁護するわけではないけど、言い方きつく聞こえる人は聞いてるだけという可能性ものある
聞かれてる=責められている
と解釈する人も一定数いる+7
-12
-
353. 匿名 2023/07/16(日) 02:56:33
悪気がなくて言い方キツい人って相手が凹むと心配そうなこんな感じの顔(´・~・`)になるギャップが可愛いしフォローが優しいし言うのやめる
傷つけたいとか敵意の言い方キツい人は相手が凹むと更にヒートアップする+17
-0
-
354. 匿名 2023/07/16(日) 03:06:15
>>340
ほんとだ!怖!+7
-0
-
355. 匿名 2023/07/16(日) 03:19:16
長女とか長男って年下の兄弟姉妹をみ見下した言い方や命令口調が多いから、外に出ても部下とか格下だと認定したら無意識にキツい言い方になるんじゃないの?
+3
-7
-
356. 匿名 2023/07/16(日) 03:22:55
威圧感がすごい。
責任感が強いし、よく気が付くし、仕事は出来るんだけど、…怖い。顔も言い方も。
関わりたくない。
多分元スケバン。
+10
-1
-
357. 匿名 2023/07/16(日) 03:31:30
>>9
それぞれの県がそれぞれの県のことキツイって思ってるよ、お互い様。県の違いはしゃーない、向こうからしたらそんなことないのよ。
私は都民だから正直大阪とかの喋り方がキツめに聞こえるけど、九州のとある県引っ越したら「都民は言い方きつくて怖い」ってめっちゃ言われる。周りの都民たちみんな言われてる
私たちはお互いのこと柔らかいと感じてるから、ほんと県とか方言の印象の違いだよ+4
-1
-
358. 匿名 2023/07/16(日) 03:32:00
責任感が強くて仕事は出来るけど、いちいち厳しくてうるさい。
言い方も顔も怖い。
注意されるのが嫌だからその人が関わっている仕事にはなるべく触れないようにしてる。
疲れる。
別の部署に行って欲しい…+23
-1
-
359. 匿名 2023/07/16(日) 03:34:34
>>1
自覚あるよ、絶対
他の男社員または新人にはとても優しく声色変わってて気持ち悪いもん+17
-0
-
360. 匿名 2023/07/16(日) 03:38:22
>>123
私そういう言われ方してる
入ってからずっと。あんな対応される筋合いない
仕事も楽しくなくなった
+49
-0
-
361. 匿名 2023/07/16(日) 03:44:11
>>214
私も似たようなもんで辞めようと担当に話したらトップが出てきて悩んでるところ
トップはめっちゃいいひとだけど…
一緒に働いてる正社員でクソが3人もいる(室内7人)+44
-0
-
362. 匿名 2023/07/16(日) 03:50:40
>>98
ご両親の言い方には気づいてるなら、自分のことも気づいてるんじゃないの?自覚ないとかおかしくない?+18
-2
-
363. 匿名 2023/07/16(日) 04:19:58
>>326
私も精神がおかしくてキツい以上の言葉吐いたり似たような感じだったけど、自己嫌悪しても結局は人を傷つけてるという点では全部同じだよね。
自分で気づいてるならまだマシという言葉は本人からしたら免罪符になっちゃう。反省することはいくらでもできるけど、それに甘えていつまでたっても良くしようともしない。
そんな人間は最悪だ、と突っぱねる方がその人の為にもなると思うけどなぁ~+20
-1
-
364. 匿名 2023/07/16(日) 04:36:58
いる!職場に私にだけキツイ人
辞めた人から先日今までは俺がきつく当たられてたけどこれからはガル子ちゃんがターゲットになるかもごめんってLINEきた
次は私が辞める番かぁ+9
-0
-
365. 匿名 2023/07/16(日) 04:37:53
>>214
私も同じです。気の強いベテランばかりなので味方もいないなと思いながら働いてる。ペラペラペラペラーって早口で説明されて早くやれ早くやれって毎日煽られる。
初めてやるし説明早くて分からないから質問したりモタモタしてると呆れたような態度とられる。
最初くらい煽らないでくれたら普通に出来るのに、わざと解りにくい説明して煽って無能扱いしてるように思えてしまう。
一番簡単な煽られる事がない作業をしていたら、例えばだけど仕事で使ってるボールペンを右に置くか左に置くか決めて!決めたら絶対そこに置いて!って業務に全然支障がない、すんごいどうでもいい事で怒ってきたから、とにかく新人が嫌いで難癖つけたいだけなんだなって嫌になる。+82
-0
-
366. 匿名 2023/07/16(日) 04:43:24
>>19
始めたばっかの職場に早速、1人いたわ
悪いけど見た目がホームレスみたいで顔は少し前の豊田真由子系の顔つきだった+20
-1
-
367. 匿名 2023/07/16(日) 04:52:04
男女問わず言い方きつい奴って私が中学の頃から苛烈に嫌われてて、バカにされてたんだけど社会出ると何かやたらと幅きかせてる気がするんだが何なの+10
-0
-
368. 匿名 2023/07/16(日) 05:13:00
>>215
てめぇって言う人がいてびっくりした。どんな育ち方してきたのか?しかも+が結構ついていた+14
-0
-
369. 匿名 2023/07/16(日) 05:25:26
>>30
余裕と経験と知識の無い人ほどきついってすごく分かります。
言い方がきつい人って総じて余裕が無いし、未熟なんですよね。+71
-0
-
370. 匿名 2023/07/16(日) 05:42:37
>>27
調子のってるから先輩としての威厳保って接した方がいいかもね。甘えて攻撃的になってる。
「疲れてませんけど」→「社会人としての普通の挨拶、お先」と淡々と言うとか。
でも疲れるよね~~むかつくよね~~+94
-0
-
371. 匿名 2023/07/16(日) 05:44:24
>>351
イケメンとトークうまくてモテてきた人は余裕あったなぁ…+9
-0
-
372. 匿名 2023/07/16(日) 05:56:04
>>324
>旦那にキツい一方で召使のように何でも言うこと聞くみたい。愛されてないと無自覚にわかってるから、
「よく結婚できたな」っていうキツイタイプはだいたいこれ。めっちゃわかる。
家の外では同性にキレ散らかしてるくせにね+13
-0
-
373. 匿名 2023/07/16(日) 06:00:48
>>19
「もういいです」最近言われた笑
その人色々言い方きついのにくもった声してて聞き取るのにストレス。+28
-0
-
374. 匿名 2023/07/16(日) 06:00:55
+0
-2
-
375. 匿名 2023/07/16(日) 06:14:31
言い方がきつい人は
ただ性格が悪いか
言って良いこと悪いことがわからない
社会性のない人だと思う+25
-0
-
376. 匿名 2023/07/16(日) 06:18:49
>>367
そして会社が唯一の居場所になっていくんだろうね。。
お局って会社に住んでるみたいな人おおいし。休日はひとりぼっちなんだろうな+18
-0
-
377. 匿名 2023/07/16(日) 06:26:27
職場に1人いる。
常に誰かの悪口や不満。
でも当人全く仕事できず、ふらふらしてる。
周りはみんな呆れてる。人材異動で飛ばす話も出てたみたい。上の人間に媚びあるのだけはしっかりやってて、現場知らない役職者が止めてるみたい。+9
-0
-
378. 匿名 2023/07/16(日) 06:42:24
>>317
私もそう思う
やられっぱなしで流石に頭に来たから言い返してやった
+11
-0
-
379. 匿名 2023/07/16(日) 07:01:37
>>363
なるほどね、だから悪口は絶対言わない、とか
人を傷つける人を絶対許さないって考えの人がいるんだね。納得。
一度言ったことは取り消せないけどそれでもやっぱり後悔するならまだマシだと思うよ。
反省しているかは別として自分の言動で人を不快にさせた、傷つけたとわかっているだけ。+13
-0
-
380. 匿名 2023/07/16(日) 07:06:11
職場のあの人は人のことを下に見てるのがわかる。
人によって態度を変えて冷たい言い方をしたりする。
嫌な人にヘラヘラする必要はないのかもしれないけど自分は何もされていないのに周りに嫌われている人だからって自分もその人に冷たくしていいなんて思い上がりも甚だしい。
その嫌われている人より人によって態度がかわるその人を心底軽蔑する。みんなはどうかわからないけど私は気づいてる。+16
-0
-
381. 匿名 2023/07/16(日) 07:09:23
>>24
同じ内容でも表現ひとつで相手に与える印象違うから、後になってこう言い換えればよかったなと思うときはある。
方言や言葉使いみたいに、表現の癖だろうから反省しない人よりは変えられそう。人に不快に思われるのは自分も損するし歳をとればとるほど癖を変えるのは難しくなるから直したいなら早めがいいね。
とはいえ癖取るの難しいですよね。+5
-1
-
382. 匿名 2023/07/16(日) 07:11:46
>>341
勝ち組でムカつくなんて素直に言う人居るんですね!
嫌味ったらしいのも腹立つけど
こっちの苦労しらず好き勝手言ってくるのもムカつきますよね😭!!!+9
-0
-
383. 匿名 2023/07/16(日) 07:17:49
どんな正しいことでも、言い方一つで台無しだよね
正論で相手を追い詰めるみたいな+16
-0
-
384. 匿名 2023/07/16(日) 07:18:27
>>27
コミュ力ない後輩だね...。
超疲れそう。+39
-0
-
385. 匿名 2023/07/16(日) 07:19:04
私の上司きつくて厳しい。
でも尊敬してる人だから&みんなに平等にそうだから「またあんな言い方してるわ」で終わる。
ただ苦手な人はいるだろうなーと強く思う。+7
-0
-
386. 匿名 2023/07/16(日) 07:19:30
>>356
いる!そのままそっくり同じ属性!
こっちの人は逆に親に大事に育てられて自己肯定感が高く、でも高すぎて小さい時からいじめられていて、
でも勉強と絵を描く事で見返した、みたいな経歴の方です。+0
-0
-
387. 匿名 2023/07/16(日) 07:20:33
>>385
皆に一緒なら全然いいね!
クソ上司はお気に入りとかつくりやがるからタチが悪い。+4
-0
-
388. 匿名 2023/07/16(日) 07:21:43
>>383
頭いいんだけど人間としての優しさが欠如してるんだよね+9
-0
-
389. 匿名 2023/07/16(日) 07:24:03
言い方がキツイ人・・これまで何人かいたけど、間違った事は言っていないのに言い方がきついので損してるな~他に言い方があるんじゃないかな~って思っていた+14
-0
-
390. 匿名 2023/07/16(日) 07:24:32
>>1
いたなぁ。異動して間もない頃、面と向かって舌打ちされてこんな人間が世の中にいるんだ!と驚いた。まわりの子も怯えてたから私が間に入るようになって「言い方怖いです」って言ってた。
人に強く当たる人って相手に強めにこられたり、ダメージ与えられない相手には大人しくならない?+24
-1
-
391. 匿名 2023/07/16(日) 07:25:18
職場にいたきつい人、とにかく小さなことでも勝手に問題視して色んな担当者に色んなことを突き詰めようとするタイプだったから、しょっちゅうギスギスしてた
人に対して「これって○○ですか?はっきりしてくれないと△△出来ないんで!」(イライラ)みたいな聞き方するんだよね
その人退職したら、まー平和よ
「質問いいですか?これって○○ですか?」「そうだよ」「じゃあ△△しときますね〜」と何事もなく穏やかに会話が終わる
+24
-0
-
392. 匿名 2023/07/16(日) 07:27:48
>>380
人により態度変えるのって気付かれてるもんだよね
なんなら自分がキツく当たられるよりしんどい。傍から見てても不愉快になるからやめてほしいけど気にしちゃいないんだよねそういう人ってさ
同じ部署にいると苦行でしかないわ+10
-0
-
393. 匿名 2023/07/16(日) 07:28:11
>>387
不平等はどんな喋り方でもウザいよね
そんな上司は嫌われても仕方ないね+3
-0
-
394. 匿名 2023/07/16(日) 07:28:33
近所の人で大学の先生(教授なのか?立場は不明)がいて挨拶してその場の流れで少し世間話したけど話し方がキツイ、正しい事だし的確なんだけど、この話し方で学生と接しているの?他の先生もこんな感じ?あの大学のイメージが少し悪くなった(その大学の全員がその先生と同じだとは思ってません)+7
-0
-
395. 匿名 2023/07/16(日) 07:30:22
>>358
わかるー!
1番歳下なのにそんな人いるから普段は妹キャラみたいでかわいいかわいい言われてるけどなんかのスイッチ入った時にそれが発動するからタチ悪い。
+3
-0
-
396. 匿名 2023/07/16(日) 07:32:49
>>390
たまにあなたみたいに「言い方!って」言ってくれる人いるよね。
スカッとする〜言われるまで自覚なかった人が、ごめんね恥ずかしい!って言ってるのを見た時は
「おぉ✨」って思った。
+16
-0
-
397. 匿名 2023/07/16(日) 07:39:29
>>9
ゴキのあなたよりはマシ。+1
-1
-
398. 匿名 2023/07/16(日) 07:40:40
「仕事が出来る」タイプって、チームワーク乱す割に上司から評価されてたりしてね
仕事は出来るから会社的に評価されるけど、その人のせいで新人が辞めたり、ギスギスして仕事で必要なコミュニケーションも疎かになったり、同僚のパフォーマンス落ちたり、トータルするとその人いるせいでチームはマイナスみたいな
でもそれはチームメンバーが仕事出来ないせいみたいに変換される+29
-0
-
399. 匿名 2023/07/16(日) 07:44:48
>>27
やば…先輩なんでしょ?
舐められすぎだよ…+11
-1
-
400. 匿名 2023/07/16(日) 07:45:53
いるわーでもベテランには言い方選らんでんの
班の中でも煙たがられてる
ベテランからも嫌われてる+4
-0
-
401. 匿名 2023/07/16(日) 07:49:01
>>83
はやく止めたら。能無しは宣言しないと行動できないの?
私、辞めます!←誰か~止めてー、www
みっともねーおばさんだ。陰口たたきながら業務妨害やって足、ひっぱってんじゃねーよ無能。はやく辞めろよ。いらねー。+3
-22
-
402. 匿名 2023/07/16(日) 07:51:07
>>267
176です、レスありがとうございます。
愛着障害は以前調べたから知ってて自覚してるけども。やっぱりそうなんだ、大人になってから治すのって難しいですよね。。+2
-0
-
403. 匿名 2023/07/16(日) 07:52:50
>>398
無能って大変ねー、サボっても頑張っても結果だせなくてー。
陰口の場所はここですかー。w+1
-13
-
404. 匿名 2023/07/16(日) 07:55:24
>>1
あなたも相当にモラハラに見えるけどな。オマユウだよね。www+3
-4
-
405. 匿名 2023/07/16(日) 07:58:12
>>19
言葉を知らないんだなって
うちのお局もきつい言い方してるけど、ある日語彙力ないんだなって気づいた+34
-1
-
406. 匿名 2023/07/16(日) 07:58:23
>>403
周りを無能扱いしないと自分を上げられない人って大変だね。
新人いびりして有能株を排除するのも得意だしね。+26
-0
-
407. 匿名 2023/07/16(日) 08:00:37
>>14
宣戦布告?相手になってやるよお婆さん+1
-9
-
408. 匿名 2023/07/16(日) 08:03:39
>>406
韓国に帰れば?あなたの母国ですらないでしょ。他国人から言われる筋合いありませーん。+0
-11
-
409. 匿名 2023/07/16(日) 08:03:54
>>168
大人はともかく中学生くらいまではホントこれ
買い物してる親子見てるとよくわかる
親の方は無自覚というか、子供に対してと他人に対してを使い分けてるから気にしてないんだろうけど、子供は自分が普段言われてる言い方を使うだけだから+24
-0
-
410. 匿名 2023/07/16(日) 08:04:36
>>67
アタマの悪い人はなんでもひとくくりにしたがる+11
-0
-
411. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:55
>>279
私のバイト先にもきつい言い方の社員がいるんだけど、私も管理者に状況話したらその社員おとなしくなった
ということは、意識すればきつい言い方をせずにもいられるわけなんだから自分で気をつければいいのにと思う+17
-0
-
412. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:27
>>108
それはあると思う。というか普段実社会では言い返せないからここで意気揚々と他人攻撃することで発散させてそう。+11
-2
-
413. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:50
>>390
中国人って日本のやり方知らないから?中国でやる行動を日本人にやってたら必ず反撃されますよ。肝に命じときなよ。+0
-4
-
414. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:16
>>112
ほんとにね。違う意見行っただけでしつこく人格否定までしてくる人いるからね。顔も知らない他人の何が分かるのと思うよ。+5
-0
-
415. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:15
>>1
その人自体が発達障害とか二次障害とかキャパオーバーでストレスが溜まっていて、八つ当たりで発散している時と、その人自体が過剰適応していて自分もやってるんだからあんたもやれよ!の時がほとんど。
+4
-0
-
416. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:47
>>7
嫌われてんじゃない?辞めれば?言い方で嫌いだと表現してるのでは?伝わってない?+0
-37
-
417. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:57
>>391
あー「~してくれないと△△できないでしょっ!」(高圧的、イライラ)って感じの上司いました
一応上司という立場なのでこちらが下というか従う立場と考えていて、その上司は働く中では平等で言いたい事言う気にしない!って感じでした・・正しいのかもしれないけど職場がギスギス・・正社員の人が本部に苦情入れてその上司は移動になり平和で仕事もスムースに運ぶ+8
-0
-
418. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:17
>>1
うちの職場にも居るよ しかも私にだけ??
みんなにその口調なのかな?よくわからないけど なんかイライラしてんのかなと思う…それか人格障害系??+24
-0
-
419. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:24
>>1
私の場合ですが、逆にずーーっと大人しく見られてすごく利用されて馬鹿にされてきたので、最後に部ちぎれていい加減にしろと思って全部ブーメランでしょって言い返しました。
そしたらそれが恐かったひどいとずっと加害者で私をよかれだのいいながら虐めてきた人達が被害者ぶって騒いでいますよ。
そういうパターンもあります。
私はちなみにですが、あまりにも絡んでこられて先に相手が失礼だったので全部返しましたが、自分からの攻撃はしません。
+20
-0
-
420. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:13
>>398
あなたにパフォーマンスあるなら早く見せたら?口だけですか?陰口たたくのがあなたの仕事?そりゃ会社からいらない人認定されるよねー。こんな朝っぱらから。+1
-5
-
421. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:03
>>37
千葉のどこ?
東京に近いところは千葉人は意外と少ないんだけどなあ+2
-0
-
422. 匿名 2023/07/16(日) 08:28:48
>>67
だよねー。知り合いは見ていないと思って相手の事あげつらって誹謗中傷やってるような人が何、言ってんの?って笑っちゃう。
時々、韓国人の集団にここの人が見えるよ。+3
-7
-
423. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:15
>>225
自覚して直さないのは勝手だけどそういう言い訳をする人は嫌い。
「言いたい放題キツイ言い方するけど悪く思わないで、嫌わないで」てこちらの気持ちまで操作しようとするのは図々しすぎる。
友達に「私思いつくまま言ってるだけだから」と言う人がいて疎遠にしたことある。言いやすい人にのみキツイ言葉を言ってて心底ウンザリして距離を置いたらオドオド顔色伺うような連絡来てたけどもう関わらなかった。
「相手に嫌われ拗れたり、下手したら恨まれ自分が殺される覚悟で言え!いい年した大人が言い訳するな!」と思う。+29
-1
-
424. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:50
>>27
新卒で入社した会社の40代の先輩との当時のやりとり
私「お疲れ様です」
先輩「別に疲れてないけど」
私「明日お休みなんですね。ごゆっくりなさってください」
先輩「ゆっくりなんてできないから。いいね、やることない人は」
+73
-0
-
425. 匿名 2023/07/16(日) 08:37:34
>>311
そんなこと言われたら咄嗟に相手を叩きたいし内心ではぶっ殺してしまう。本当に頑張りましたね。腹立つよね。
「そんなつもりじゃない」なら最初から言うなよ噓くせー奴!+8
-0
-
426. 匿名 2023/07/16(日) 08:39:01
言い回しを変えることができない低能。
頭悪過ぎて自分のことすら修正できないんだよ。+5
-0
-
427. 匿名 2023/07/16(日) 08:40:15
>>15
それか自分を客観視できない脳の病気+13
-0
-
428. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:40
>>424
お疲れ様です、は社交辞令でいいが、
ごゆっくりなさって下さいって新人のくせに生意気ですね。
あなたは生意気な人物のようですね。自覚もたないとトラブルメーカーになりますよ。
生意気で他人を見下した性格が、言葉の後に余計な一言にでてるね。+3
-38
-
429. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:54
>>401、>>403、>>404、>>407、>>408、>>413、>>416、>>420、>>422
これ全部同じ人
+25
-1
-
430. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:30
>>76
日報かよw
その感じ悪い人は、仕事を干されて暇で観察しちゃってるんじゃない?w+4
-0
-
431. 匿名 2023/07/16(日) 08:54:32
>>14
職場の自称サバサバリーダー系の同期がそれだった
上司や客には媚び媚び(部屋に来ると「ほらみんな〇〇さんいらっしゃったよ!ご挨拶して!」みたいな)、仲いい人や他部署の人にはいつもニコニコで大きなミスでも「ドンマーイ!手伝うよ」で許す
でも同期や後輩で気に入らない人(真面目で物静かだったりあまり目立たないタイプ)にはどうでもいい事でもキツく叱責、「信用できない人だから」と報連相しない、「(先方都合で納期が遅れた時)ハァ?あなたのやる気がなかったのも原因だよね?自覚ある?!」とトンデモ理論で難癖追い詰め
上司に訴えて注意してもらっても数日で元に戻るから精神的に参っていた
ある日メールでいちゃもんつけてきた時「人に接する態度ではない」「叱責内容もおかしい」「あなたの行為を全て証拠付きで上司と部門統括へ報告する」と返信したら「そんなつもりじゃなかった」「傷ついてるなんて思わなかった」とひどくうろたえて大泣きしていたらしい
いや後輩がすごく萎縮してたり、上司に言い方に気をつけるよう何度も注意されてただろうに…どうせ何も言わない、証拠集めもされてないとなめられていたんだろうね (それ以来すっかり何も言われなくなった)+43
-1
-
432. 匿名 2023/07/16(日) 08:57:05
>>6
そうかな?+25
-3
-
433. 匿名 2023/07/16(日) 08:59:27
>>1
私は仕事で色々な方と接するんだけど、たった1分話すだけでほんと言い方できついなと感じる方と、すごく人当たりいいなと感じる方といる。同僚たち聞いても大体その方々は一致する。一人同僚で、人は悪くないのに言い方がキツイくて、利用する方からもクレームが出たり、後輩はそのせいで辞めてしまった…。人に対する接し方って本当難しい。どんな方でも相手に敬意を持って接していきたいと思ってる。+25
-1
-
434. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:03
>>388
そもそも人間ではなくロボットでは?仕事中は変わる人っているし。+0
-0
-
435. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:04
>>30
人生経験が未熟→転職経験がない人がそんな感じ。子供じみてる。+7
-2
-
436. 匿名 2023/07/16(日) 09:04:38
>>14
攻撃は最大の防御だからね。言い方優しいひとが芯めちゃ強いことよくある。+56
-0
-
437. 匿名 2023/07/16(日) 09:13:36
移動してきた人が、言い方きつい人で
最初びっくりしたけど、慣れてきたら何とも思わなくなった。ああ、また持病出てるなって。+4
-0
-
438. 匿名 2023/07/16(日) 09:24:15
>>429
>>428も追加+5
-1
-
439. 匿名 2023/07/16(日) 09:25:05
普段からキツイ言い方するなら
あー、この人はって、諦めるけど
日によってコロコロ態度かわったり
相手によって、態度かえるひと
一番嫌い+12
-0
-
440. 匿名 2023/07/16(日) 09:25:32
キツイ言い方でも気にならない人っている。明らかに嫌味に感じたりわざと大きな声で騒いだりする人は苦手。+1
-0
-
441. 匿名 2023/07/16(日) 09:26:38
>>8
わたしの上司がそれ
人を見下してるのが発言からよくわかるから大嫌い。
みんなが1時間かけてやる仕事は、俺にかかればこんなの15分だけど?
とか。
恥ずかしくないんかなと思う。+35
-0
-
442. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:39
>>14
弱い心で生きてるから、そうやって自然に強そうに振る舞って自分を守ってるんだと思う。
本人気づいてないけど+18
-0
-
443. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:32
相手の痛いところをついたつもりでいるけど
それはほっといていいのかな
「それがどうしたの?」と傷ついていないことを相手にアピールしといたほうがいいのかしら+3
-0
-
444. 匿名 2023/07/16(日) 09:31:31
>>204
本当に仕事ができる人は周りへの気配りも出来るんですよね。
絶対に高圧的な言動はしない。+31
-0
-
445. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:14
>>1
私は通りにくい声質だから大きめで尖ったような言い方してる
そうじゃないと少しガヤガヤしてるところだと聞き取りにくいから
もしかしたら言い方キツイと思われてるかも
主の職場の人は上司にはそういう言い方してないなら明らかに人見てわざとやってる+0
-0
-
446. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:33
>>222
めっちゃわかる。
それを正義だと思っている人達だから何言っても無駄なんやな、とあきらめてる。+33
-0
-
447. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:58
>>8
プラス出世しない。頭打ちになる。+6
-0
-
448. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:52
>>346
よこ
>私「先輩に噛み付くのは失礼じゃないんですか?」
これ、本当に言ってやりたいけど、
こっちがパワハラになる。
おかしな世の中よ・・・。+14
-0
-
449. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:13
>>84
え、女性?+9
-1
-
450. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:16
>>129
受け取らないといいよ
全部自分に返ってくるから+2
-0
-
451. 匿名 2023/07/16(日) 10:01:04
>>329
わかる。社会人で仕事として人と接してるんだから人見知りとかふざけんなって思う+5
-0
-
452. 匿名 2023/07/16(日) 10:03:07
>>28
そうそう、間違いとかやんわり指摘しても顔真っ赤にして😡言い訳をまくしたてる。+9
-0
-
453. 匿名 2023/07/16(日) 10:04:20
>>77
なんつー迷惑案件!+52
-0
-
454. 匿名 2023/07/16(日) 10:05:58
>>75
私も反抗期の時は、親に対してウザいくらいクソガキしてたな
申し訳ないわ+3
-0
-
455. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:48
皆の意見にすごく頷いちゃいました。
うちの姉がそんなタイプなもんで・・・
機嫌の悪い時、立場の弱い私や母には高圧的な態度に出るけど、
気の強い父と上の姉には余り粋がらない。
職場でもそんな感じのようで、気弱な同僚をいびってることを武勇伝のように語り、
その同僚が退職するのを喜んだり(姉の態度も原因の一つだと思うけど)
癖のある同僚の悪口は言うけど、面と向かって意見は申さないんだよね。
上司に人を見る態度を注意されたらしいけど、きつい態度を取らせる方が悪いって。
まっ、うちの姉は言い方はきついし、嫌味だし、自己愛なんだけどね。+6
-0
-
456. 匿名 2023/07/16(日) 10:20:53
>>112
これ今後問題になるのではと思ってる。
芸能人誹謗中傷してた奴らができなくなってパンピに向けるようになってきてないか。+7
-1
-
457. 匿名 2023/07/16(日) 10:23:35
>>135
国が悪いけど、今の新人世代の人達は自分たちはめちゃくちゃゆるく育てられたんだよって公言したい。
言い方キツイかもだけど、社会で責任を持つって、フワフワでやってらんないから。+4
-8
-
458. 匿名 2023/07/16(日) 10:24:03
>>27
え?そんなこと言う人いるの?会ったことない…怖すぎる…もうなにも言えない…+16
-1
-
459. 匿名 2023/07/16(日) 10:27:48
言い方がきつい
高圧的
意地悪
このコンポの若い御局様がいます。
言い方がきつい高圧的は我慢できるけど、意地悪は我慢できない。私が仕事でうまく行くようにと一ミリも思っていないので、知っててもわかってても教えてくれません。失敗して困った時に、あれやった??とか、確認した?とか言ってきて、そんなの知らなかったし教えてもらってなかったのに。
先に言ってくれればそうしたのに、いつもこんな感じです。
そーゆー人って私がいくら頑張ってもダメですよね?
辞めたいなぁ+15
-0
-
460. 匿名 2023/07/16(日) 10:28:25
>>448
別に、後輩から先輩に対するパワハラって存在するから、
ある程度ノートに溜めて上に報告すれば?
後輩なのにその態度でどんな良い良い作用が生まれると思ったのか、言ってみろ。って感じ。
そこで自分の思いもしなかった悪い面が指摘されたら謝罪。
別に〜とかだったら訳もなく態度が悪いって、お前がパワハラしてんだよって言える。
+9
-0
-
461. 匿名 2023/07/16(日) 10:29:01
クズにはクズの対応!+2
-0
-
462. 匿名 2023/07/16(日) 10:29:14
>>135
新人ならまだいいけど中途で入ってきた後輩は本当に厄介…ある程度経験積んでるから自分に自信あるんだけどまぁできてないこと沢山だから見かねてあれこれ言ったら私と仕事するの嫌だって言われたよ。上司に即報告してお互いの話聞いた上で上司から指導してもらったけど、それ以来その人と仕事するの怖くなって何も言えなくなった。+8
-0
-
463. 匿名 2023/07/16(日) 10:29:21
今の上司がスレタイでじわじわと神経削られる
仕事上疑問に思ったことを確認しようとしただけなのに、「それは○○で○○だから!でもいつもこうとは限らないから勘違いしないで!」って返ってくる時があるからあんまり聞きたくない
「私言い方が下手で…」って話していた時があったけど、自覚があるなら直せばいいのに…。
無自覚か余裕が無いか余計なプライドが高いか、その全部かなんだろうな
悪いけど職場に未来を感じることができません+4
-0
-
464. 匿名 2023/07/16(日) 10:30:13
>>424
「いちいち嫌味で返さないと死ぬ病気にでもかかってるんですか?w」て感じだよね。
もう話しかけなくて良いんじゃないですか?
そういう人いて面倒くさくてとうとう挨拶もやめたら、あちらから小声で挨拶してきて「はぁ!?」て。ずーっと嫌味言ってきて不愉快にさせるくせに自分が嫌われることは嫌て本当に意味がわからない。人によっては何で私が嫌われないといけない!とばかりに被害者ぶるし。+50
-1
-
465. 匿名 2023/07/16(日) 11:19:45
>>2
やんのかコラー!!!+23
-1
-
466. 匿名 2023/07/16(日) 11:20:30
>>135
教え方、指摘の仕方って難しいよね
優しくふんわり言うと伝わらなくて
短くはっきり言うときつく聞こえる
かといって優しく短くだとバカにしてる(子ども扱いしてる)みたいになっちゃう
最初からきつい人は論外だけど、
傷つきやすいなら優しく言われてるうちに
気付いて直してほしいな…とは正直思ってしまう
+10
-0
-
467. 匿名 2023/07/16(日) 11:20:55
おおらかに見られるけどカッとしやすいので、キツイ言い方されるとスイッチが入ってこちらもガブってしがち。だいたいあちらがトーンダウンするけど、やっぱりスッキリはしない、腹たつ+6
-0
-
468. 匿名 2023/07/16(日) 11:32:50
>>27
そいつ絶対仕事できないね
私なら仕事の話以外しないようにする+12
-0
-
469. 匿名 2023/07/16(日) 11:36:40
>>84
レジが3つくらいある大きめのパン屋にて、レジにトレー出したんだけど、数名いる店員は各自の業務で誰も来ない。レジに対して背中を向けてた70くらい女性が、あ!って気配で気づいてトレーを手で摑んで、お待たせ、、ぐらい発した時に、23から26くらいの子が、横からドン!って身体で押し出して、接客奪い取ってた。後日、その子を見かける事がありません。70歳くらいに見えた方は、後日接客受けたけど普通にこなしてました。人生で、こんな場面見たことないので印象に残ってる。意地悪を店頭で明確に表現してた。+16
-0
-
470. 匿名 2023/07/16(日) 11:38:33
>>401
お!出ました!イライラ不機嫌おばさん!+6
-0
-
471. 匿名 2023/07/16(日) 11:38:37
>>1
リスクない(と本人が思っている)ところでは、素の性質が出やすい
その人が思うほどの人生になってないから、周囲に強く出ているんだと思う
他人にとげとげしい態度取る時、大体いじめてくる人とつるんでたりする
親や恋人からキツく当たられててたりとか+6
-0
-
472. 匿名 2023/07/16(日) 11:56:46
>>77
めんどくさwww+30
-0
-
473. 匿名 2023/07/16(日) 11:57:51
>>151
自分に厳しくて他人に厳しい人だよね
そういう人っているんだと思っていたけれども、実際には会ったこと無いんだよな
仕事できない他人に余計なエネルギーを使う人って、あんまり仕事できない
キツく当たっても萎縮して、逆に判断力落ちるってことがわかってないというか、あえて誘発しているというか…
自分の能力のいまいちさを誤魔化すために、仕事できないことに仕立てやすそうな人を選んでそういうイメージにしようとするまである+19
-1
-
474. 匿名 2023/07/16(日) 12:00:10
>>77
横
脈絡もなく他人の容姿を小馬鹿にし出す癖のある人いたんだけど(本人はモデルみたいな容姿してる)、パニック障害だって言ってたのを思い出した+11
-0
-
475. 匿名 2023/07/16(日) 12:00:23
>>298
開き直ってるの?
+1
-4
-
476. 匿名 2023/07/16(日) 12:02:49
>>469
クビになったのかな
態度おかしい人をずっと雇ってた店って、自分が知ってる範囲では全部つぶれたな
競争相手いない立地の小型スーパーですらつぶれた+11
-0
-
477. 匿名 2023/07/16(日) 12:05:59
>>274
こういうタイプはそれやるよね
他人が大人しく餌食になってないと、鬱入って事情をよく知らない人間たちから同情を引こうとし出す+2
-0
-
478. 匿名 2023/07/16(日) 12:12:18
私の周りのきつい人ってものすごい率でシングルマザーになる
その娘もキツい+8
-0
-
479. 匿名 2023/07/16(日) 12:12:23
>>172
うん、イントネーションが違うだけだよ!+0
-0
-
480. 匿名 2023/07/16(日) 12:17:15
>>1
ツイッターやガルにいるスピッツファン
きついし
空気読めないし
最悪+2
-1
-
481. 匿名 2023/07/16(日) 12:18:41
>>480
Twitter見てる限りきついというより暗くて陰湿ないじめしてるイメージしかない+4
-0
-
482. 匿名 2023/07/16(日) 12:25:20
>>422
やばw特大ブーメランぶっ刺さってるじゃん🤣
+0
-0
-
483. 匿名 2023/07/16(日) 12:27:50
>>362
人に言われて、自分も両親もきつい話し方なんだって気づいたんじゃない?+10
-0
-
484. 匿名 2023/07/16(日) 12:39:39
>>462
中途もだけど、新入社員とも言えないような入ってある程度経験経験積んでミスが多い人への注意も気を遣う
大体の人は最初は優しく教えたり、出来ないこともソフトに注意しても、上に報告上げないといけないようなミスを繰り返して反省しないことがあれば、いつまでも優しく注意っていうのは無理だし
それであの人キツイですって言われるのも違うよね+5
-0
-
485. 匿名 2023/07/16(日) 12:41:47
>>1
今訓練校通ってて、同じクラスの方が前の職場の同僚のことを、「経理が全く仕事できない人でさぁ…」とか言って、自分を全肯定してるの見ると、関わりたくないって思ってしまった
人のことだけ悪くいう人って信用できない
悪くいうにしても言い方ってもんがある
+8
-1
-
486. 匿名 2023/07/16(日) 12:46:47
>>2
これを見に来た+23
-0
-
487. 匿名 2023/07/16(日) 12:49:20
>>1
もしその人が教育担当であれば◯◯さんってマネジメント経験ありますか〜?て遠回しに力不足だよと指摘する
たぶん周りの人も同じこと思ってるし、取引先や顧客に対してそんな態度とられたら会社としても悪影響だろうから、話が分かりそうな人に言った方がよさそう+1
-0
-
488. 匿名 2023/07/16(日) 12:51:29
昔から物言いがキツいと言われる
語気が強いんだろうか
だから学校でも会社でもみんなの言い難いことを私に言って欲しいとお願いしてくる人が一定数いる
先輩や上司でも納得のいかない事は何故ですか?って聞くし生意気に思われる
言葉選びが真っ直ぐすぎてダメだって分かってるけど、上手くいかない
その変わりに後輩や部下、事務員さんには面白いとめっちゃ好かれる
元々ひょうきんな性格だからつい笑いを取りにいってしまうのでツボが合う人は一生笑ってる
人生は難しい
+1
-4
-
489. 匿名 2023/07/16(日) 13:06:16
>>27
ひろゆきw+3
-0
-
490. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:51
>>1
ストレス発散してるんじゃない?+0
-0
-
491. 匿名 2023/07/16(日) 13:18:08
>>6
和田アキ子の方が+5
-0
-
492. 匿名 2023/07/16(日) 13:20:46
>>154
だがやぁ!とか言われたら怖い+0
-0
-
493. 匿名 2023/07/16(日) 13:23:09
>>84
すごい新人ですね。
どういう心理なの…。
その時は、84さんは何も言わなかったんですか?+18
-0
-
494. 匿名 2023/07/16(日) 13:24:14
>>214
私も同じです。
派遣で初めての職場に来て数ヶ月ですが
周りはベテランで言い方のキツイ人ばかりです。
周りと同じようには動けなくて当たり前なのに
ちょっと遅かったりするとイライラされて
強い口調で当たられます。
肩身が狭いしここには私の居場所はないなと思ってしまいます。
切り替えて次の職場を探そうと思っています。
同じような立場の人たちの状況が
好転していきますように!!+40
-0
-
495. 匿名 2023/07/16(日) 13:26:27
>>1
・「すみません、それまだ準備出来てないので(別のAさんの担当分)30分後にAさんが戻られたら確認してご連絡でいいですか?」と答えたら「もうやらなくていいよ。あと今度からあなたみたいに要領悪い人に聞かないようにする」
・初めての仕事だから念のため「〜の手順で大丈夫ですか?」と聞いたら「逆にそれ以外やったらダメでしょ、他に手順あるの?」
・別の人に貰ったお菓子のお礼を言って席に戻ったら「私はあれ嫌いだった、まずくない?」って言われた
全部同じ人
美人でもないし会話がいちいちギスギスしてて疲れるけど男性人気高いからよく分かんない笑+18
-0
-
496. 匿名 2023/07/16(日) 13:28:47
子供産まれてパートで働き始めた初日から言い方キツイ人にやられたわ〜!挨拶無視されるし忙しいから教えられない待っててと言われ、キョロキョロしながら待ってたら、暇なら掃除でもしてろ!と怒鳴られた。頑張って働いてたけど何かと当たりがキツくてパート行こうとすると腹痛が酷くなったら、帰宅時は言われたことで落ち込んで生活に支障が出たから辞めた。+15
-0
-
497. 匿名 2023/07/16(日) 13:28:59
サイゼリアに行ったら大盛メニューが見つからなくて店員に聞いてみたら、無表情でやってませんねーって事務的に言われてなんかカチンときたんだよなー
太めの男のせいか、余計ふてぶてしいかんじ
わかるかな+1
-1
-
498. 匿名 2023/07/16(日) 13:31:13
>>84
20代?もしくは30前半じゃない?
ふてぶてしいというか、なんか偉そうな世代なんだよね
+15
-5
-
499. 匿名 2023/07/16(日) 13:32:05
>>226
まじで職場にいて、私新人だから標的にされてるよ笑重箱のすみをつつくように、布巾の干し方やらどうでもいい細かいこと指摘してきてうんざりしてる。私を辞めさせたくてやってんのか+12
-0
-
500. 匿名 2023/07/16(日) 13:33:01
いつも平日ランチで働いてるパートさんが土曜に働いてたから、雑談がてら「〇〇さんが土曜にいるの珍しいですねー」と話しかけたら、ものすごくダルそうに「あー今日は旦那に子供任せたから、てかさっきから会う人会う人に言われて返事すんのめんどいわ」
もうこの人に話しかけんの辞めよと思った。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する