ガールズちゃんねる

【エアコン】2週間に1回フィルター掃除してますか?

193コメント2023/07/20(木) 17:08

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:00 


    2週間に1回エアコンのフィルターを掃除すると
    効きがよくなって電気代が下がると言われていますが
    みんなちゃんとやってるものなんでしょうか?

    1日中つけっぱだし、掃除している間はエアコン使えないから部屋が蒸し風呂状態になるので
    私は最後に掃除したの6月です
    涼しくならないと無理なので次は10月になりそうです笑

    ガルの皆様どれくらいの頻度でフィルター掃除してますか


    【エアコン】2週間に1回フィルター掃除してますか?

    +23

    -62

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:22 

    してない

    +638

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:22 

    してまへん

    +312

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:35 

    >>1
    4年に1回しかやらない

    +205

    -58

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:41 

    してないよ4年は少なくとも

    +29

    -22

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:57 

    しないですね!

    +66

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 00:23:58 

    あんまり汚れてると思えなくて全然してないな

    +135

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:03 

    エアコン上部にフィルたん貼ってる

    +59

    -10

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:16 

    今見てみたけど全然汚れてない。寝る前1時間しか使ってないからかな?

    +40

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:42 

    してないけ
    1年に2回くらい

    +138

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:48 

    2週間!?
    半年に一ぺんくらいだよ
    または年1

    +210

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:58 

    年に一回しかしない

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:04 

    …え?

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:07 

    昨年買い替えて長く活躍してほしいから月2くらい掃除してる

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:15 

    フィルターって、あのパカって取り外しできるやつでしょ?外してホコリを吸ったりするのは、1週間に2回くらいしてるよ!そんなに難しいことじゃ無いよ!

    +40

    -25

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:25 

    1000年に1度ぐらいだよ、掃除なんて

    +61

    -13

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:25 

    去年買って今年使う前にチェックしたけどきれいだったから洗わず使っているの

    +19

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:31 

    一定時間毎に自動でお掃除してくれてるんだけど、引っかかってたゴミはどこに行ってるんだろう?

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:45 

    夏冬の変わり目にするくらい

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:52 

    毎月1日にフィルター掃除してる。たまに忘れるけど。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:11 

    そういえば掃除してなかったから、今外して掃除します!!

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:22 

    今日フィルター掃除しようと説明書呼んだら
    しなくてもいいタイプのエアコンだった。
    気になるようならして下さい的なこと書いてあったから
    外して見てみたら全然汚れてなかった。

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:25 

    買ってから一度もしてない

    +42

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:29 

    めちゃくちゃズボラだから
    エアコンフィルターの掃除なんて考えただけでめんどくさそう過ぎてずっとやってなかったけど
    去年流石に効き悪すぎて重い腰あげて掃除したらめちゃくちゃ簡単で効果も抜群だったから
    それ以来苦にならずにマメに掃除してる

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:32 

    夏前の使う前か夏が終わった後しか掃除しない

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:44 

    >>15
    難しいからしないんじゃなくて
    エアコン止めると部屋が暑くなるからだよ

    +100

    -11

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 00:27:13 

    シーズン前後に掃除しても大して汚れてないのよね。
    2週間毎にする気になれん

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 00:27:26 

    >>8
    それ負荷かかるからあんま良くないんじゃなかったっけ?

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 00:27:32 

    全然してません

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 00:27:33 

    5月にやったっきりしてない
    やった方が衛生面にも電気代的にもいいのは分かってるけどずっと暑いなか、掃除の為にクーラー消して掃除後しばらくは送風にしなきゃいけないので面倒

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 00:28:26 

    シーズン前とシーズン終了後にやるだけ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 00:29:10 

    部屋掃除は週一、トイレ掃除は月一回、風呂掃除は半年、エアコンは不具合でたらと相場は決まってる

    +1

    -14

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 00:29:45 

    >>18
    ゴミ(埃)貯めるポケットみたいなの付いてない?
    外して中身捨てられるようになってるやつ

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 00:30:03 

    2週間に一回フィルター掃除だと…?!

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 00:30:25 

    >>32
    え!トイレ掃除が月1回!? 風呂掃除は 大掃除並にってことよね?普通の風呂掃除は毎日するよね??

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 00:30:34 

    今のエアコンは数年に一度の掃除で済む製品が多いとラジオで聴いた。メーカーにも言われたけど、チェックしたら確かに埃がほとんど溜まっていない。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 00:30:50 

    そんな暇ない

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 00:30:58 

    4年ぐらいノータッチ。やばいかな
    エアコン自体は普通に使えてる

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 00:31:36 

    自動で掃除してくれるやつだからシーズン前と終わりにやるだけ
    あとは24時間3ヶ月つけっぱなし

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 00:32:13 

    >>18
    ハウスクリーニング屋だけど、お掃除機能なんてほとんど意味がない
    だってお掃除機能付きなのにエアコンクリーニングはするんだからね

    +78

    -6

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 00:32:19 

    >>35
    我が家はタイル一面に黒カビが侵食するまでやらないよ。その方が黒が白になる達成感がある。

    +0

    -14

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 00:32:27 

    >>1
    2週間に1度にフィルター掃除だと!?
    【エアコン】2週間に1回フィルター掃除してますか?

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 00:33:49 

    >>41
    ひいいいい

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 00:35:19 

    してないけど、元気に生きてるから大丈夫!

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 00:35:28 

    フィルターは掃除するんだけどさ、結局ファンの所が掃除できないから綺麗な空気が出てこない気がするんだよね。意味あるのかな

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 00:36:05 

    リモコンの掃除ボタン押すのはこまめにやってる。

    わざわざフィルター外したりするの年一回ぐらいかなー

    これってどう?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 00:36:45 

    >>1
    主さんと同じです
    一応予備のフィルターは用意しており最悪ササッと変えれるようにはしてるんてますが毎年殆ど汚れてないので問題ないと思いますね

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 00:37:28 

    >>28

    8さんのエアコンはどんなかわからないけど、うちのエアコンは不織布?のフィルター貼ってて大変効きが悪かったわ。寒い時期に吹き出し口の30センチぐらいまでしか暖房が届かなかった。このエアコン新品なのに全然ダメじゃん!!と思ってたけど、ふと上部に貼っていたフィルターを剥がしたら部屋の端まで暖気が届く勢いで、私のせいで負担かけて申し訳なかったな~と反省3た。

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 00:38:11 

    >>40
    お掃除機能って内部じゃなくてフィルターのお掃除機能だと思ってた
    凍らせて落とすみたいな最新のは内部清掃だと思うけど

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 00:38:41 

    >>38
    いいんじゃない?
    私はアトピー持ちだから肌かゆくなって無理
    エアコンクリーニングも年2回頼んでる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 00:42:07 

    >>15
    子供いるからそんな頻度で出来ないなぁ。

    +4

    -14

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 00:42:40 

    2週間に一度なんて面倒すぎるわ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 00:45:39 

    たまーにするけど、さわっても手に何もつかないし洗う必要あるのか謎。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 00:50:52 

    >>40
    うちのしろくまくんもエアコンクリーニングいるのだろうか

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 00:52:38 

    >>15
    そうなんだよねえ、分かってるんだけどねえ、、
    パカっと取り外す前に
    まず手が届かないから椅子持ってきて〜ってのがハードル高いのよ。
    椅子もそこらへんにあるんだけどねえ〜

    グータラ主婦より

    +114

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 00:52:45 

    >>51
    子どもの有無関係ある?
    子供いるけど週1でしてるよー

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 00:53:26 

    >>18
    たまに捨てないとダメよ!ダストボックスみたいなのにたまってるよ!

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 00:54:38 

    >>49
    最新のは知らないけど、下手なお掃除機能付きなんて無駄に部品が多いだけで面倒くさいだけ
    結局はフィンとファンが綺麗にならないと意味が無いのよ
    そこに専用の洗剤を撒いてしばらく置いてから高圧のコンプレッサーで一気に汚れを落とすのがエアコンクリーニングだからね
    自分はノーマルのエアコンが機能的にも充分だと思ってる。
    クリーニングもしやすいし。
    でもメーカーは売らなきゃいけないから毎年新作を出さざるをえないんだろうね

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 00:57:33 

    勝手に冷却掃除みたいなのしてるけどそれじゃだめなの?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 00:59:47 

    一か月に一回はした方がいいですよね
    もっと大事なのはできるだけ送風運転を1時間くらいは入れること

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 01:01:11 

    白くまくんなんだけど、買った時に「フィルターは2週間に一度掃除をして下さい」って言われてやってるけど、ほこりそんなに付いてないよな???となる
    でもやった方がいいんだろうと惰性でやってるわ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 01:01:56 

    >>4
    オリンピックじゃんww

    +100

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 01:02:58 

    大体ひと月に1回くらい
    決めた日にやればいいんだろうけど、つい忘れちゃう

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 01:03:24 

    >>54
    私もしろくまくん。メーカーさんは頻繁に掃除しなくて大丈夫って言ってたけど、どうなんだろう…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 01:06:16 

    ハウスダストアレルギーだから症状悪化が怖くて2週間に1回やってる。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 01:11:05 

    一応今年稼働させる前に洗ったけど、使ってるとなんか臭い
    カビ臭さとは違うんだけどでもカビなのかな
    エアコンクリーニングしたのは3年前…やっぱり今年もやるべきだったか

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 01:13:22 

    >>8
    不織布の?あれ故障の原因になるからメーカーからは推奨されてないよ。

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 01:15:20 

    シーズン初めにエアコン洗浄スプレーをしてたら、チラリと奥に見えたファンがホコリまみれで慌てて掃除機で無理やり吸ったわ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 01:20:03 

    1〜2週間に1回してる。
    前面パネルをパカッと開けて、網みたいなのを掃除機のスーパーはぼきみたいなやつで撫でてる。
    例えが古くて申し訳ないが。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 01:25:00 

    半年に一回!

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 01:26:00 

    ダイキンのたかいやつって5年しなくていいよって言ってるよね?たしか
    でも半年で埃やばい

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 01:28:08 

    1日じゅう付けっぱなしにしてるなら
    掃除したほうが良いよね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 01:29:25 

    >>10
    渡津さんでふか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 01:43:58 

    電気代節約のために暖房は使わずに冷房のみだから、6月に一年ぶりにフィルター掃除したけど、ほぼホコリ溜まってなかった。フィルターのホコリって冬場に出るものがほとんどなんだなぁと。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 02:19:38 

    フィルターは全然汚れがつかないので年一
    それより中のシロッコファン(丸めた洗濯板みたいなやつ)が汚れてるのが気になる
    あれは自力では掃除できないよね?外側からマツイ棒みたいなのを差し込んでくるくるしてるけど気休め程度しか取れない

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 02:22:51 

    たまにするとたしかにフィルター汚れてる、あの自動クリーン機能って何なんだろ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 02:37:06 

    室外機掃除するといいってこないだ見たよ!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 02:37:51 

    変に触って壊してしまうかもしれない

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 02:53:19 

    月1回フィルター掃除してます。
    やったら簡単だしあっという間だけどめんどくさいね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 03:00:39 

    >>78
    フィルター取るためにカパっと開けるカバー?パネル?の爪のプラスチックってすっごい脆い

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 03:19:03 

    夏前に1回やるだけ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 03:40:50 

    でんこがしろってうるさいから
    2.3週間に1回してるかも

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 03:42:35 

    >>1
    でもフィルターって年1くらいでも全然ホコリ溜まらなくない?
    毎回洗う意味あるのかわからないまま洗ってるw
    ゴミキャッチみたいなところは凄いんだけど

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 03:46:29 

    >>43
    横だけど
    そうなるよねwww すごいな

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 04:20:24 

    >>15
    そんなにホコリたまる?

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 04:22:34 

    >>15
    フィルタ外して掃除機かけて、水洗いして軽く拭いて、中にスプレーするのとか使ったりするじゃん。
    効きってやっぱ違うもん?

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 04:23:37 

    >>24
    やっぱり効果あるのかー
    うちの子も掃除してやるか。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 04:26:05 

    >>45
    スプレーあるじゃん。ドレンから排水するから簡単につかえるみたいな。
    フィルタと併せて使ったら効果あるのかな

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 04:26:07 

    機能についてるクリーナーなら一か月に2回ぐらいはやってます。
    それじゃダメなの?
    前のついてないので自分で掃除したら、かえって網のところを壊してしまって

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 04:27:22 

    >>55
    わかりみ

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 04:31:48 

    概ね評価は高いみたいだけどどうなんだろね
    こういうやつ
    【エアコン】2週間に1回フィルター掃除してますか?

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 04:36:44 

    掃除してもしても臭い…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 04:37:11 

    あんまりこまめにやってもフィルターのふちが割れてくる。前のエアコンとか仕舞いにフィルター取り出す開閉の所の軸が折れたし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 04:50:05 

    >>12
    洗ってる??だけならするんだけどどうやってやってるの

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 04:51:11 

    >>58
    うちも先月買い替えた時に電気屋さんでそう説明された
    自動清掃機能付きだとエアコンクリーニング依頼するときノーマルより部品の多さで手間がかかる分料金も高くなるとか

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 04:54:11 

    >>33
    うちのはダストボックスがなくて、外に排出するタイプ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 05:07:18 

    >>58
    てことはここで話題になってるフィルターの埃は取らなくてもいいの?
    ズボラだからやらなくていいならしたくない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 05:25:51 

    >>64
    リビングにしろくまくん置いてたんだけど一年で全然効かなくなって修理依頼したら、キッチンから油が飛んできててフィルターが詰まっちゃってた。油すってるからお掃除できず、横のゴミがたまるボックスがスカスカだったよw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 05:29:58 

    1シリーズに一回かも、、、

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 05:30:20 

    夏冬のシーズン終わりに。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 05:43:12 

    >>98
    横だけど、フィルターが詰まるってあるんだね

    うちはリビングとは別にキッチンにシャープのエアコンがあって揚げ物も結構するけど、本体の表面がベタベタしがちなのは気がついたら拭いて、フィルターも月1くらいで外してブラシと掃除機でササッと掃除するくらいしかしていなかった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 05:53:39 

    >>101
    よくあるリビングダイニングキッチンがつながった間取りのエアコンは調理中の油を吸い込んでフィルターが目づまりするって言われたよ
    だからフィルターは月1くらいで中性洗剤で洗ってよく乾かすといいって
    ホコリはお掃除機能でほぼ取れるようになってるけどホコリ以外の━はお掃除機能では無理だそう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 05:54:34 

    >>4
    日暮ねるおさん?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 06:21:16 

    夏と冬、使う前にやるから年2回!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 06:39:56 

    >>1
    いいトピを立ててくれてありがとう
    3連休を利用してエアコンを掃除する気になった

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 06:45:37 

    >>86
    エアコン内部を掃除するとかいうスプレー、泡とか内部に残ったら故障の原因になるからあんまりやらない方がいい、てネットのお掃除記事で見たよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 06:49:59 

    >>85
    ホコリ溜まる前にとるのよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 06:51:34 

    >>86
    >>15ですが、スプレーは良く無いときいてやってません。エアコンクリーニングは2年に一回やってます。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 06:52:30 

    >>8
    あれつけると風弱まるし電気代やばいよ。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 06:53:38 

    月2回くらい、掃除機かけるついでに埃吸い取ってるよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 06:54:19 

    >>1
    してる。というか夫が。私は脚立怖いしやれない。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 06:54:49 

    >>26
    外して埃吸い取るだけなんだから1分くらいで終わらない?

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 06:58:58 

    >>57
    私もお掃除機能を盲信して、ダストボックスのなかみ長期間捨ててなかったわあw
    エアコンクリーニングの業者さんは「僕は自分ちはお掃除機能の付いていないタイプを買ってますね。お掃除機能が付いてると掃除し辛いんで笑」と言っていた

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 07:01:29 

    >>112
    外して吸う、それだけで1分以上かからない?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 07:04:41 

    >>37
    ガル覗いてコメントする暇はあるのにね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 07:08:20 

    >>113
    去年お掃除機能付きのエアコンに変えたけどダストボックスとか知らなかった
    ちゃんと説明書見ないとだわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 07:15:35 

    >>1
    全部屋1週間に1回してるよ
    子供がハウスダストアレルギーだから
    意外とほこり溜まる

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 07:24:46 

    二週間に一度してる
    ホコリが少ないうちにやっちゃうと楽
    夏は確かに暑いけどフィルターも短時間で乾くし少しでも気温が低い日を狙ってやる
    それかリビングのエアコン掃除してる間は寝室のエアコン付けて避難したりと交互にやる

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 07:27:10 

    >>58
    ノーマルのほしいなって思っても、多機能しかないんだよね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 07:30:18 

    >>40
    私もハウスクリーニングの仲介屋だけど、業者はお掃除機能付きは、ほぼ意味ないって言ってたよ。電気屋さんはお掃除機能付き進めるけど、それは金額が高いかららしい。エアコンクリーニングするときに倍の料金かかるから(分解が大変で時間がかかる)、機能付きじゃない方がいいって。

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 07:30:21 

    >>9
    寝てる間に熱中症で死にそう

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 07:31:09 

    >>1
    自動なのでほとんどしない。
    ほこりが溜まってたら捨てるついでにフィルターも掃除するくらい。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 07:32:10 

    お湯で洗剤つけてあらって干してるけどホコリとるだけにしようかな
    そしたらすぐ使えるもんね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 07:33:36 

    たまに内部クリーンを掃除機能と勘違いしてフィルター掃除してない人いるよね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 07:33:41 

    >>49
    うちのはフィルターのお掃除だよ。
    だからフィルターはいつもキレイ。

    内部は業者に頼まなきゃダメだね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 07:38:30 

    >>62
    オリンピック観戦しながらするといいよね。今度のオリンピックいつだっけ?
    今年じゃないから掃除なしでオケよw

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 07:38:45 

    >>4
    ぶっちゃけ私もそんなもんだわ。4年か3年に一回クリーニング頼む。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:04 

    エアコンつけっぱなしのまんまパカッと開けて掃除機で吸ってる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 07:42:54 

    >>91
    これ使ってたんだけど、ある時エアコンの口の部分から水がぼたぼた垂れ出して壊れたと思ったんだけど、外に出てるホースにジェル状のドロっとしたものが詰まっていて掃除機使ったりしてなんとか取り出したんだけど、これが原因だったらしい
    水がはけないから逆流したみたい
    それ以来使ってないよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 07:44:17 

    >>8
    上部が開口してるのは空気を沢山取り込むためだからフィルター貼っちゃだめだよ
    エアコン効かなくなるし故障の原因になるよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 07:49:16 

    >>1
    マイナス荒らし覚悟で
    13年間一度もやってない。
    クリーニング頼もうと思ったけど10年以上のものはクリーニングで逆に故障することもあると言われ、それならいいやと。今年使用中に故障したら買い換える、
    一応自動クリーニング付いてる種類
    クーラーの効きは悪くないと思ってるけど掃除したらもっといいのかね

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 07:53:55 

    恥ずかしながら、自動お掃除機能付きだから掃除しなくていいって思ってて5年以上はしてなかった。
    カビ臭するし冷房の効きが悪いから買い替えた方がいいのかなって、替える前に一応見てみようってそこで初めてパネル開けたら…ヒェッ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 07:56:31 

    >>116
    パナソニックだったら、自動で外に排出するからダストボックス付いてないよ。
    たぶん。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 07:57:04 

    >>128
    うちの夫もそう。パワー最大にしてカバー開けてヘッドはブラシにしてズゴーって。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 07:58:07 

    面倒だけど今日掃除しよっかなぁ!
    コメント読んでやる気になったよ、ありがとう!!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 08:00:25 

    >>1
    今って吹き出し口からブラシ入れて中の回転してるやつ掃除機で吸えるのまであるよね。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 08:04:20 

    自分で取り外せるフィルターは埃がついたら取り外して洗ってる。
    4年に一度は業者に頼む。
    今年4年目、もう目に見える場所にカビみたいのついてる( ; ; )手がととがないから歯痒い。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 08:04:22 

    一度も出来ず。説明書見ても(?_?)?外からは拭く。内部クリーンはする。室外機陰にしたりとか(遮光シート)。お掃除ダスキンしてみたいよー!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 08:08:18 

    1か月に1回くらい。
    さっき1か月ぶりに掃除したけれど、まだきれいだった。
    強めに掃除機掛けたり洗ったりすると、フィルターが破れちゃう。
    〇立のエアコンはフィルターがすぐにぼろぼろになってしまう。
    ダイ○○は比較的丈夫。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 08:12:21 

    >>54
    うち白くまくん

    自動お掃除でやってくれるのは表面の埃だけ。
    実際汚いのは内部で、昨年プロにやってもらったら墨汁みたいな汁が出てきたよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 08:15:09 

    3ヶ月前に掃除してこの前フィルター見たけど全然埃ついてなくてきれいだったからそのまま戻した
    光にかざしてみたけど全然ついてなかったよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 08:18:33 

    つけっぱなしだから出来ない。
    ずっと切らずに稼働させっぱなしなんだけと大丈夫かな?(電気代の件はおいといて)
    たまに休ませるべき?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 08:19:17 

    >>126
    横だけどつぎは来年のパリオリンピックだよw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 08:32:22 

    うちのエアコン2週間前ぐらいからお掃除ランプ付いたままだ‥

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 08:34:57 

    >>131
    エアコンはカビが発生して当然の代物で、掃除してないと汚れが付着して吐き出されてる風が汚れを含んで出てきてるようなものだから、目に見えないけど掃除したら綺麗な風で、汚れでパワーを使っていたぶんが減るから効きもよくなるよ。
    クリーニング機能付いていても止めていたら菌が殖えると思う。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 08:37:45 

    >>120
    本当そう
    お掃除機能付いてるけど、どこがどう綺麗になってるの?ってレベルだし、その機能の不具合でずっとエラー出てる
    クリーニング料金も高くなるし、次買うなら掃除機能いらない

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 08:40:21 

    >>141
    猫多飼いで綺麗なまんまでつかないけど掃除やってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 08:50:38 

    >>97
    定期的に取った方がいいよ。目詰まりする分稼働が悪くなる。
    ホコリが付くというより空気中の部屋のホコリを吸い込んでるからホコリが溜まってく訳で。
    ある意味掃除機みたいなもん。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 08:51:05 

    >>1
    シーズンオフに掃除しているけど、リビングは夏冬一日中使っているからか埃はけっこうたまってる。
    夏の夜だけの寝室はさほど溜まっていない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 08:51:55 

    してない、基本ほぼ一日中付けっぱなしだけど買い物行く間だけ止める日もある。
    止めると勝手にお掃除ロボがやってくれてるから、ロボあんま意味ないみたいだけどやらんよりはマシだろうと。
    前にフィルター掃除しようとパネル取り外した時に壊したのもあってトラウマ、どうも自分で外す気にならない。
    毎年正月明けの冬に業者さんに丸ごと清掃頼んでるからそれでいいかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 08:55:19 

    >>28
    吸気力は落ちるよね
    でもエアコン内部の汚れは確かに減るから、防カビ加工の少し高いフィルターをこまめに交換している

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 09:06:48 

    今日ライトで中を覗いたら真っ黒いカビ?みたいなの見てしまった…
    去年業者に頼んで掃除してもらってフィルターもまめに掃除してたのに…
    みなさんは綺麗って言ってて羨ましい…なんで家だけこんなに汚れてるのかしら(泣)

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 09:14:02 

    >>114
    10分かかっても、それくらいエアコン止めても大丈夫でしょ…

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:08 

    >>26
    フィルターだけなら、エアコン起動中でも外せるよ〜
    フタ開けてささっと掃除して(まめに掃除してれば軽く掃除機するだけで大丈夫だから)、すぐつけ直してる

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 09:38:33 

    >>8
    扇風機にメッシュのカバー付けるのと同じ感じで風量がかなり弱まる
    けど外部からフィルターで覆うわけだからホコリは中に入りにくくなる、本体内部のホコリ汚れは軽減されるんだよね…
    上部や前面に貼るようなフィルターは汚れが溜まる前、早め早めに交換するようにしないと駄目だね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 09:40:16 

    >>24
    そうそう
    めっちゃ涼しい強い風が出てくるよね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 09:41:34 

    >>26
    エアコン付けっぱなしで、フィルターだけ取って掃除機でホコリ吸ってまたハメてる。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 09:42:25 

    >>1
    掃除機能付きはどのくらいの間隔でやるの?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 09:43:54 

    >>152
    エアコンが乾き切る前に停止してる
    部屋の湿度が高い
    ホコリが多い
    複数の原因が重なると短期間でカビが発生しやすくなる
    フィンにホコリや空気中の汚れが付いてカビが出来てるから、そこのホコリや汚れをしっかり取らないと吹き出し口までカビが見えるようになると思う

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 09:52:01 

    >>22
    うちも自動フィルター掃除運転?みたいなのついてて、何回かに一回停止押した後掃除してくれてる。
    そのホコリポケットが溜まったランプついたらそれ捨てる感じ
    年1で、がっつり水洗いする。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 09:59:33 

    自分で取り外せるフィルターは埃がついたら取り外して洗ってる。
    4年に一度は業者に頼む。
    今年4年目、もう目に見える場所にカビみたいのついてる( ; ; )手がととがないから歯痒い。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 10:03:36 

    >>1
    一緒です。
    24時間常に暑いから消すタイミングがわからないし、消したら内部に結露が発生して余計カビそうとか考えたり。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 10:29:34 

    >>151
    電気代はあがらないんですか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 10:31:22 

    エアコンがカビ製造機になる構造なんとかならないのかなあ。業者に頼まずに自分で部品を外してジャブジャブ洗えたらいいのにと思う。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 10:40:39 

    >>16
    エアコンの寿命はるかに超えてる!!😂

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 10:54:02 

    賃貸だし 説明書もないからさっぱりわからない

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 11:02:34 

    >>133
    あ、うちパナソニックだった

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 11:30:38 

    >>140
    何年製かでお掃除機能違うよね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:08 

    してま した
    新しくしたから言われた通り頑張ったけど
    すぐに臭いがしだしてガックリ_| ̄|○

    それからは2週間を目安に適度にしてる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:37 

    >>145
    確かにそうですね!体にも悪そう
    返信いただいてダスターと前のフィルターのみ頑張って取り外して洗ってみました。
    奥のフィルターは難しかったのでそのままですが、これだけでも多少はキレイな風になるものでしょうか。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/15(土) 12:48:13 

    スルスルと網外して掃除機かけてるよ。
    3週間に1回はやる。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/15(土) 12:51:42 

    >>86
    前に賃貸のエアコン壊れてメーカーの人が修理しに来たんだけど内部を掃除するスプレー使った方がいいか聞いたら汚れやほこりが内部の奥に行くだけだからやらないでって言ってた
    私は習慣で週1でフィルター外して掃除機で吸ってる
    掃除しなくて埃だらけよりは風通るよ
    目に見えて分厚い埃がたまってるとかではないならやってもやらなくても変わらないと思う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/15(土) 13:07:00 

    >>20
    それくらいの頻度の場合って、掃除機かけるんじゃなくて、ブラシでササッとやるか、なんなら外出してパンパンするだけでもいいかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/15(土) 13:12:58 

    >>167
    パナでも種類によるよ
    説明書見た方がいい
    ダストボックスあるやつは掃除した方がいいよ
    しかも捨てるだけだから3分で終わる

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/15(土) 13:44:33 

    そんな奴、少ない。みんな、そんな暇じゃない。

    エアコンメーカーが、免責や自社製品の高性能をまやかしたり、
    電力会社が、省エネ促進のために言ってるだけ。

    埃の多さによるが、普通に暮らしてたら、たった2週間で埃は堆積しない。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:25 

    する奴100人に何人居るよw

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/15(土) 15:27:58 

    >>174
    説明書見てみます
    ありがとう

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/15(土) 16:57:02 

    >>16
    その一回貴重!

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/15(土) 17:55:26 

    エアコンのフィルター外して掃除してるけどイマイチ掃除の仕方がわからない。外して雑巾で拭いてフィルターを乾かしてまた付けてる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/15(土) 19:50:18 

    半年に一回ぐらいですね。
    古いのでめっちゃ変えてほしいのですが、
    変えてくれない泣

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/15(土) 19:50:44 

    フィルターは最低でも月イチ位で掃除機に細ノズル付けて吸い取り、エアコン掃除用のウエットシートで拭き取りしてるよ
    そのついででエアコンカビ防止スプレーをエアコン内にシュシュッとしてる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/15(土) 20:36:26 

    >>85
    うちもホコリたまってない
    いつ見てもホコリがたまってないからこれ意味あんのかな?と思いつつ洗ってるw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/15(土) 20:40:35 

    >>1
    お掃除機能がついてて、5年経過した頃自分で掃除した。
    お掃除機能がついてると掃除の外注は高いそうなので。

    蓋を開けたらボックスにゴミが溜まっていたので捨てるのは簡単でした。フィルター自体はリビングエアコンは汚れてたけど、他の部屋はきれいなものでした。

    気になったのは、10年以上の使用は危険なので推奨されないとの注意書。どのみち交換になるなら、尚更外注に出すまでもないと思いました。因みにパナです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/15(土) 20:57:51 

    上の子がハウスダストアレルギーだから、頻繁に掃除してる。 扇風機も一ヶ月に一度羽を洗っている。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/15(土) 21:46:02 

    >>120
    マイナスついてるけど、私も同じ仕事してて全く同じ意見です!内部の分解洗浄はしなきゃカビだらけなので絶対お掃除機能ついてないエアコンがオススメ!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/15(土) 22:37:27 

    フィルターよりも送風口から黒い点々のカビがいっぱい見えるのですが、皆さまのは大丈夫ですか?
    リビングで油吸うからかな?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/15(土) 23:39:13 

    >>1

    フィルターは1ヶ月に一回。

    それよりも、この間何気なくエアコンを見上げて、ルーバーの中?電源付けたら
    くるくる回る部分(冷気が噴き出してくるところ)に汚れか何か塊のような物が
    付着していて、びっくりした。
    綿棒も届かないし、どうしたら良いか悩む。しかも今は夏真っ盛りでエアコン
    必要だし急いでクリーニング頼むかどうするか。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/16(日) 00:18:41 

    >>187
    私も去年見たけど全部カビだったよ
    早めにエアコンクリーニングした方がいい
    どんどん増えてくから(꒪⌑꒪.)‎!!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/16(日) 00:19:50 

    ヤバいのはフィルターよりその奥と下にあるアルミファンとシロッコファン

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/16(日) 00:25:52 

    >>14
    同じく昨年エアコン買ったときはそう思ってたのに結局やらずじまいになってる私とは大違いだ…月2は真似できないけど、長い目で見て大事にしたいからフィルター掃除しようと思った

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 21:09:04 

    フィルターも洗ったら完璧に乾かして戻さないとカビの元になりそう
    今まで自分で洗って掃除して余計臭くなった経験があるから基本は掃除機でホコリを吸うだけにしてる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/17(月) 01:18:10 

    >>173
    私はブラシ付きの掃除機で吸っておわりです。夫はちゃんと洗ってました。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 17:08:28 

    >>1

    うち3か月に1回。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード