ガールズちゃんねる

親に髪型・髪の長さを決められてた人

174コメント2023/07/21(金) 00:57

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 23:03:40 

    小学校時代は父がベリーに近いショートしか許してくれなくて、少し伸びたら髪を切られていました。たまーに男の子に間違われて、それ事態は嫌ではなかったのですが、当時は短すぎる髪が少し恥ずかしくて、どうして嫌だと言わなかったんだろうと後悔しました。

    +167

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/14(金) 23:04:10 

    親に髪型・髪の長さを決められてた人

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 23:04:17 

    親に髪型・髪の長さを決められてた人

    +0

    -30

  • 4. 匿名 2023/07/14(金) 23:04:49 

    >>1
    かわいそう
    虐待じゃない?

    +150

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/14(金) 23:05:19 

    ショートは似合わない
    田舎くさい
    ロングにしなさいって言われてた

    でも納得してた自分が居た(๑´ㅂ`๑)

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:04 

    度合いによるけど毒親多そう

    +120

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:09 

    >>1
    反動で今長くしてませんか?私はそうです。

    +142

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:12 

    うちもそうだったけど

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:18 

    親戚に自称子供のヘアカットが上手い人がいて、従兄弟共々男女関係なく日村さんみたいなヘルメットにされてた

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:41 

    決められていた訳でもないけど
    小学生の頃って母親に切ってもらってたから切りやすい髪型になっていた記憶。ちなみに私は40代。

    みんな小学生の時って美容院行ってた?

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:48 

    親に髪型・髪の長さを決められてた人

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/14(金) 23:06:52 

    嫌だって知らなかったなら単純に良かれと思ってたのかもね
    髪乾かすのも楽だし
    マメに切るの手間かかるよ
    女の子ならある程度伸ばしといても困らないのに

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/14(金) 23:07:03 

    >>1
    うちと逆だ。
    我が家は母親からロングヘアを強制されてたよ。
    ショートにしようもんなら大騒ぎでうるさくてヤバかった。
    今は認知症になってホームで暮らしてるから、思う存分短く出来てる。
    今頭の三分の一は坊主ww

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/14(金) 23:07:04 

    私も小学生の時はショート、中学生の時はセミロングじゃないとダメって母に言われてた。

    自分で手入れ出来ないからって。

    ツインテール の子がうらやましかった

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/14(金) 23:07:35 

    娘がいます。肩下20はあり十分にロングだとおもいますが、本人たちはラプンツェルをめざしており、シャンプーをしたり、ブラシをしたりする母からすると普通のロングにせよという半ば強制の話し合いはしています。。。
    本人の意志を尊重するとラプンツェルになるんですが、、、。

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/14(金) 23:07:50 

    >>10
    中学生からだった気がする

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 23:08:11 

    私の親が美容師で幼少期はワカメちゃんカットで中学校あたりではベリーショートカット😣

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/14(金) 23:08:20 

    髪切りたいって言ったら、あれは顔が可愛い子じゃないとダメだと言われた

    おかげで勘違いのない人生を送れている

    今は短いけどな

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/14(金) 23:08:28 

    >>10
    私もオカンカットだったよ〜
    上も下も男でそっちはバリカン
    オトンはパーマ当ててもらってた

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/14(金) 23:09:42 

    >>1
    男の子が欲しかったんじゃない?もしくは髪アレするのが面倒だったからとか

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/14(金) 23:09:59 

    髪が長いと親にイヤミ言われた。
    中1の頃「先輩に目をつけられるから髪を切れ!」と言われ、ビンタもされ渋々髪を切りました。
    高校入学時も髪の事言われましたが、さすがに自分キレました。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/14(金) 23:10:05 

    >>5
    私は真逆のこと言われてずっとショートだった。
    服も性がわからない様なだっさいの着てた。
    大人になって爆発したのか、髪はずっと伸ばして服も買いすぎてカード使いまくってた。
    すっかり落ち着いた中年の今は、服はユニクロだし楽なのでショートです笑

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 23:10:23 

    よくわからないけどロング禁止で2ヶ月に一度床屋に連れて行かれてた。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/14(金) 23:10:27 

    小学生のころは金髪にされてたよ。もちろん学校で浮いてた

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/14(金) 23:11:28 

    そういえば襟足だけ長いヤンキーカットの男の子ってまだ居るのかな
    昔は各年代に必ず居た気がする

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/14(金) 23:11:42 

    小学生の時に、祖母がショートカットしか許してくれなかったけど、反抗してロングヘアまで伸ばしたよ。
    伸ばしたら伸ばしたでかわいいかわいい言い出した。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/14(金) 23:12:01 

    うちは男3人の兄弟と私だけ女。
    みんなまとめて同じ散髪屋さんに行かされてたので、小学生の間は坊ちゃん刈りみたいな髪型でした。
    中学高校は、昔の校則でオカッパ以上伸ばしてはならないということになってて、ロングにそりゃあそりゃあ憧れてた。
    でも大学生になりいざ髪を伸ばしても扱い方が分からない。不器用すぎてみつ編みもできない。
    あんまりオシャレは楽しめなかった。
    今3歳の娘がいて、ラプンツェルにしたいとかいろいろ言うから、めっちゃ悪戦苦闘してる。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/14(金) 23:12:14 

    小学校低学年くらいまで
    ロング禁止で伸ばしたいって
    言っても半強制でおかっぱにされてた。
    自分で手入れできないからって
    理由だったし高学年なったら
    OK出てストレートアイロンとか
    買ってくれたから別にいいけど
    なんとなくロングに
    こだわってる自分がいる。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/14(金) 23:12:58 

    うちも決められてて、シャンプー代や水道代がもったいないとおかっぱ頭一択でした。中学生になってもそうでほんと嫌でした。なので今は反動でロングです笑

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/14(金) 23:12:59 

    >>1
    私は、ばあちゃんカットで前髪ぱっつん、めっちゃ短いボブにされてました。小学校卒業までは、前髪ぱっつんのボブ。
    中学生になって、美容院デビューしたけど、ショートにしてたなぁ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 23:12:59 

    長さを揃える程度とかだとすぐまた伸びて散髪代かかるのが嫌だったみたいで、毎回散髪屋でうんと短く切ってくださいって母親が勝手に言ってた
    眉毛より上のぱっつん前髪と横は耳丸出し、後ろは刈り上げですごい嫌だった

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/14(金) 23:13:14 

    >>22
    大人になって自分が納得してる髪型ならそれでいいと思います♪

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:01 

    高校卒業までショートかボブでした

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:07 

    お金がもったいないから切るんだったらちゃんと切れ!とショート強要
    綺麗に伸ばすために毛先をすこし切るとか許されなかった

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:18 

    何か空気読んで親が気に入りそうな髪型にしなきゃいけない雰囲気あった。
    髪型だけじゃなく服装や趣味とかも。
    反動で中学生くらいからショッキングピンクのモヒカンとかしはじめて実家とは今も距離取ってる。今は思いっきりターコイズブルーの刈り上げショートにしとる。

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:25 

    >>20
    横だけどうちそれ
    長子だけどずっとベリショみたいにされてた

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:33 

    実家にいた頃は髪がロングになると、母親が床に落ちてる髪の毛でストレートで長いのをいちいち持ってきて「ほら、あんたの髪がまた落ちてる」と言ってくる嫌な性格だったから、セミロングくらいだった
    ショートだと頻繁に切りに行かなきゃいけなくてお金かかるし

    とにかく母親がウザかった

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/14(金) 23:14:53 

    >>15
    わかる
    本人の意思を尊重するととんでもない事になる
    せめて伸ばすなら前髪は目にかからないようにしてくれ!とお願いしてる

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:03 

    幼稚園くらいからプールがあるのでおかっぱに切られたな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:09 

    ずっとショートだった。髪の毛くくったりかわかしたりする時間がない。ロングは風邪をひく。てずっと言われてて男みたいなショート

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:13 

    >>1
    幼稚園のころは長く伸ばすことを強要され、髪を切りたければ父にお伺いを立てないといけなくて、小学生になったら母から短くしなさい!と言われて男の子みたいに短い髪の毛にされ、、、ほんとなんだったんだろう?と思う。嫌だった!!
    今は大人で好きにしてるからまあいいや。
    娘には髪型を強制しないと決めたから好きにしてもらってるけど、まだ自分でシャンプーもドライヤーもできない年齢だからお手入れが大変〜

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:28 

    >>35
    かっこいいなぁ

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:54 

    美容室で働いてたけど小学生くらいで親がオーダーする人たまにいた、旦那さんの髪型を奥さんが指定していく人もいて意思はないのかなと思ってた

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/14(金) 23:16:35 

    昔の大家族もので男の子が欲しかった父親に娘たちショートと男子の服強制されてたの思い出した

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 23:16:51 

    >>1
    うん。幼稚園の時はパーマをあて、小学生の時はマッシュルームカットだった。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/14(金) 23:16:52 

    >>10
    理容室だったー
    ラムネもらえるから文句言わず行ってたw

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 23:17:27 

    >>1
    うちは母親だったけど、短いの強制されてたの同じ同じー

    中学になってさすがに反抗して伸ばしてたけど、ある日いきなり切れた母親に包丁でポニテ切られたwww

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/14(金) 23:17:53 

    中学に上がるまでは、ショートにされて病院から泣きながら帰ってました。自分で髪の毛洗うのが下手過ぎる子でフケとか出てシラミも流行ってた時期があったし、親からしたら長い髪の毛は大変だし全然恨んでません。ここ10年はロングです。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 23:18:07 

    >>4
    時代による
    10年くらい前まではオカマとか普通に言われてたし
    多様性とかつい最近のことじゃん
    ランドセルとか服は男女きっちり分かれてた
    あと簡単に虐待言うのはどうかと

    +7

    -21

  • 50. 匿名 2023/07/14(金) 23:18:22 

    髪の毛切らせてもらえなかった
    髪の毛切りたかったのに
    ショートは似合わない言われた

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/14(金) 23:20:15 

    >>25
    今は見ないね
    小学生でも染めてる子はいるけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/14(金) 23:20:31 

    母親がわざわざショートカットの時の写真持ち出してきて「こっちの方が可愛いよ!!」って言われて切った
    私自身はロングがいいかな?と軽く思っていたくらいなので恨んだりとかしてないけど、子どもの頃の写真のほとんどがガッタガタの前髪で、横一直線に綺麗にぱっつんになってるのがほとんどなかったのはちょっと…って思ったな
    結婚式の時とか、まともな感じに見せたいのに写真選ぶのに苦労した

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 23:20:52 

    中学まで肩から下に長いと先生に注意されるからと母に言われて、おかっぱじゃないとダメだった。
    しかも、中3の夏休み前に肩より長かった髪を見た母が「この長さは先生に怒られる」と言い出して、家にあるハサミで切られて大泣きしたのを今でも覚えてる。(父はさすがにそんなことやったらダメだろうと注意してくれたけど、それでも母は聞く耳持たずだった)
    今思えば、平成だったのに戦時中かよ?って言いたくなる。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:08 

    目にかかると目が悪くなるからって、前髪極端に短くさせられてた。何とかなつめって女優さんみたいに。
    その方はかわいいけど、私は顔ブ○だし、皆に気持ち悪いっていわれてたわ。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:28 

    >>1
    私も10歳くらいまでショートカットにさせられてた。
    しかも父親カットで……。スカートもよく思われてなくてズボンばかりだったから、しょっちゅう男の子に間違われた。

    弟が産まれてやっと解放されて髪伸ばしてスカート履けるようになった。

    反動はあるかも。
    以降ショートにした事は無いし、ズボンも苦手になってスカートばかり履いてる。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:28 

    >>1
    うちも全く同じ!!しかも私は顔が大きくて可愛くもないから本当に男の子みたいで恥ずかしくていやだった。クラスの大半はドン引きであまり弄られたりもしなかったけど、お調子者の男の子からは男やん!ってストレートに言われて辛かった
    でもからかわれるよりもとにかく意味不明に短くされるのが本当にいやで、美容院に連れていかれるたびに泣き叫んで暴れまわったら小学校中学年からは自由になったかな(ストレスでハゲそうになるくらい本当にいやだった)
    もう中年だけどいまだに思い出してはイライラするw
    女の子によくもこんな酷いことしやがったなってずっと思ってるよw

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:39 

    小学校卒業までは髪はショートカットだった。
    性別を間違えられた時は屈辱的で悲しかった。
    共働きの両親(小学校教員)で、母親が不器用だから長い髪はNG。
    因みに中学卒業まで母親の選んだ服を着ていたよ。
    子供には私と同じような目には遭わせたくない。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:52 

    娘が小5なんだけど、ニキビができてて前髪はおろさないように言ってる
    おろしたがるんだけど、ジュクジュクしたのが1つあって見てて気になるから、とにかくそれが治ったらスキな前型にしていいって言ってるけどこれも毒親かな?
    こっちはオードムーゲやら保湿やらニキビによさそうなのを揃えてあげてるから、前髪で悪化させてほしくないのよ、これから汗もかくし

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:51 

    >>24
    なんかシンママっぽい

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:16 

    決められてはなかったけど、母が不器用で髪を結べなかったので、結果的に「結ばなくて済む長さ」になってた。
    小3くらいから自分で髪を結べるようになったので、それからは好きな長さにしてる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/14(金) 23:23:24 

    小学生の時は美容院なんて連れてってもらえず、自宅の庭で散切りオカッパにされてた
    中学生〜高校生の時も連れてってもらえないし、お金も出してもらえなかったからセルフカット

    母は「パーマ屋」に頻繁に行ってた記憶があるわ

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/14(金) 23:26:24 

    髪の毛のセット上手くできないんだから髪伸ばすのやめなさいと言われてショートカットしかさせてもらえなかった。でも妹は髪長くしても何も言われてなかった
    なぜだろう

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:05 

    ロングヘアーに憧れてたけど強制ショートカットだった

    伸ばしたくても少しでも髪の毛が長くなると「汚い」「みっともない」「見てるだけで不愉快」って母にずっとネチネチ言われて切るしかなかった

    母自身も子供の頃からずっとショートカットだったけどロングヘアーの女に恨みでもあったのかな

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/14(金) 23:28:22 

    わたしのとこは父がロングしかだめだった
    小学生のころどうしてもショートにしたくて、髪にガムを絡ませてもう切るしかどうしようもなくなって無理やりショートにした笑

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/14(金) 23:29:13 

    >>13
    私もそちら側。中学生になってショートにしたら母からすごく怒られました。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/14(金) 23:30:55 

    >>4
    娘だから女の子らしく可愛くしてると変質者に目をつけられるとかが心配だったのかもね

    +8

    -13

  • 67. 匿名 2023/07/14(金) 23:32:29 

    子供の頃からロングが好きで親は自由にさせてくれてたけど、祖母からは会うたびに短く切れと言われてて正直会うのが嫌だったな
    ロングに何か恨みでもあるのかってくらいショートを崇拝してて、しかも姉はショート派だったから姉ばっかり可愛がられてて本当になんだったんだろ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/14(金) 23:32:41 

    父親から肩より長い髪は切れって。
    本当意味わかんないよな。 

    髪の長い友達に憧れてたから、親がいないときに一人でタイツを頭から被ってそれを髪の毛に見立ててひらひらさせたり後にまわしたり前に出したりして気持ちを満たしてた…。
    幼少期の私が本当に可哀相。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/14(金) 23:34:56 

    >>58
    どこかでお母さんの愛情に気づいてくれる日がきます、きっと。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:44 

    >>9
    wwww

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:57 

    親から長い髪は気持ち悪いって言われてずっとショートにさせられてた。自分の好みの前髪にしてるとそれも気に食わないらしくうっとおしい!と言って勝手に触ってきてた。40歳の今でも。そんなことしてくる親が一番うっとおしい。
    わたしに娘が生まれたら(親からしたら孫)、娘の髪にも口出ししてくるので口論になったことがある。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:13 

    トシがバレるけど兎に角母が前髪が目にかかるのを嫌い歌手の岩崎宏美さんみたいなのはダメ岩崎さんみたいなのはダメ!としつこくてウンザリ😩別に私は岩崎さんを真似したいのではないのに子どもの語彙力でらきちんと意思表示出来ずストレスだった。いつもワカメちゃんカット強要だった反動で30歳迄はロング一本槍。その後白髪出て来たのと育児でショートに。娘には何も言わずお任せ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:38 

    >>1
    私もベリーショートでした。3人年子の癖毛の姉妹で朝から結んだり整えたり出来ないと…3人並ぶと森昌子さんのマトリョーシカみたいだった。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:54 

    >>1
    強制的ってわけじゃなかったし、自分でも気に入ってたからまぁよかったんだけど、初めて一人で美容院デビューの小学生の時、親に「美容院でなんて言えばいいの?」って聞いたら「マッシュルームにして後ろ借り上げて下さいって言えばいい」って教えてもらいそのまま美容院でやってもらってた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/14(金) 23:36:59 

    >>38
    お優しい!私は後ろ髪も大人でいうロングの範囲に収めてほしいと説得しちゃってます。。。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/14(金) 23:39:14 

    高校生の頃ウルフカットが流行ってて、流れに乗って私もウルフにしたんだよね。
    でも帰宅したら母親が「なにその髪型!」って怒って、新聞紙広げて強制的にそこに座らされてウルフの下の部分を切られてオカッパに…。
    「親が似合うっていう髪型が一番合ってるんだから」と。
    今考えたらとんでもないよね。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:10 

    私も丸坊主にされたり散々でした

    髪の毛や床屋、美容院にいい思い出ないな

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:10 

    ガルにもいるよね
    他人の髪の長さに文句言って、暑苦しいから切ればいいのにって言う人
    自分の子供にも言ってるんだろうなぁ

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/14(金) 23:45:44 

    >>37
    ああ、わたしもそうだった
    高校生になってやっと伸ばせたとき、あんたの長い毛がおちとうで!と拾って持ってきてみせてくるの嫌だった。
    子どものころは伸ばすの禁止で叔母さんにカットされてたな…
    短くしないで!って泣きながらお願いしても短いほうがかわいい!とふたりがかりで言いくるめられて。
    かわいいゴムでしばってる友達が羨ましかった。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/14(金) 23:46:03 

    >>1
    私は逆で
    女の子は長い髪じゃないとダメって
    ずっと腰まであった。
    自分が伸ばしたかったわけじゃないから
    嫌で嫌で仕方なかった。
    反動でもう何年もショート。
    両方やってみた結論は
    ショートは髪の手入れが楽で利点あるけど
    ロングは何の利点もない。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/07/14(金) 23:46:55 

    親に髪型・髪の長さを決められてた人

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/14(金) 23:53:07 

    >>7
    私もトピ主様と同じで、中2まで超短いおかっぱ(これまた救いようがない程にダサい)を強要されたので、伸ばすのを許されてからはずっとロングヘアで、どんなに短くてもセミロングです。

    バカみたいに親の言いなりになるのではなく、もっと反抗すればよかったのに…と悔やみます。

    もう二度と、おばあちゃんになってもショートにするつもりは皆無で、成人した娘が居ますが、後々恨まれる方が嫌なので、髪型は子供時代から本人の好きにさせています。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/14(金) 23:56:58 

    >>9
    日村家の一族…みたいな感じ?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/14(金) 23:57:04 

    >>7
    私も
    親がヘアケアめんどくさいって理由でショートにさせられてたから反動でショート以外の色んな髪型にした
    結果、天パだから伸ばしてるほうが落ち着くことに気づいた

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/14(金) 23:57:17 

    母に髪を伸ばすの禁止、美容院行くのも禁止されてて
    母にぐちゃぐちゃに髪切られてました。
    前髪の長さは眉より5cm上、横や後ろの長さも耳が見えるくらいで長さもバラバラ
    自分で直すこともできず泣いてやめてと頼むと
    ハサミで顔を刺そうとしてくるから我慢してました

    近所や同級生から変な髪型だといじめれてたし
    卒アルもおかしな髪型で載ってて苦痛です

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 00:00:44 

    母が美容師なんだけど、こだわり強くて…
    髪の長さはもちろん結い方も、なんならファッションも。
    全部母が決めてた。それヤダ!とかこれがいい!とか言ってたけど、だいたい否定されてた。
    なんなら今でも会うたびに「髪こうしたらいいのに〜」って言われるよ。アドバイスしてるつもりなんだろうけど。
    否定すると不機嫌になるから「そうだねーそういうのもいいかもねー」って適当に流してる。(実際やらないけど)

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 00:01:51 

    >>10
    中学生まで母が切っていた
    節約のために
    美容師の資格を持っているわけでも、めっちゃおしゃれでもないから、当然ダサい
    高校からは自分で美容室探して切りに行った

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 00:03:52 

    >>1
    私も小学校の頃までショートだった。
    母親が髪を縛るのが面倒?だったからみたい。
    中学からは自分で縛って伸ばした。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 00:04:09 

    小学生くらいまではどことなく母娘の髪型って似てる気がする
    単純に長さとか
    ショートカット、前髪ある・なし など親子で似てる

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 00:10:20 

    >>1
    私はマッシュルームカットで、前髪は半円。
    結べるくらいの長さになって喜んでいられるのも束の間、母のハサミが入り、戦後の子どものような髪型に戻った。
    三つ編みや、かわいい髪型にしてもらってる友達が羨ましかった。母にはちょんまげしか結ってもらったことない。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 00:10:44 

    >>1
    はい。
    ガル子はお顔がブスなんだから女の子らしい格好はダメ!って言われていつも髪の毛は刈り上げスタイルでした。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 00:12:18 

    前髪切られて泣きながら引っ張って伸ばそうとしてた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 00:15:51 

    ホトちゃんみたいな髪型、またはただのショートにされてた
    ブスが強調されてすっごい嫌だった
    ハーフに間違えられる可愛い姉は、編み込みとかカールとか凝ったアレンジにされてた

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 00:20:12 

    >>1
    中学卒業するまでロン毛にしてもらえなかった
    肩までしか

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 00:20:16 

    >>1
    うちは三人兄弟で兄2人なんだけど家業が自営で忙しくて母親が私の髪に時間をかけられないから、いつもベリーショート指定で凄く嫌だった
    小学生時代は兄のお下がりの服だったし同級生がポニテや編み込みとかしてもらって可愛い服を着ているのが羨ましかった
    中学時代は制服で男子は坊主、女子はショート指定の学校だったから良かった
    高校生になって初めてロングにした時は嬉しかったなぁ
    制服以外でスカート履いたのも高校生になってからだったし世界が変わったようだった
    そういえばブラジャーも(買ってくれないというより成長に気づかない気が利かない母親で自分から買ってと言うのが恥ずかしかった)中学時代に友達に付き添ってもらってバス乗って街まで行ってお年玉で買ったよ(洗濯も自分でやって見つからないようにしてた)
    今、思えばある意味虐待だよね…泣

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 00:20:39 

    七五三までは伸ばそうね
    とは違う話だよね?
    長くても短くても何も変わらないのにね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 00:24:34 

    >>53
    校則めちゃくちゃ厳しい女子校でもベリーショートが禁止って程度だったよ
    長くても結べばOK

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:18 

    >>47
    怖い、、
    何でそんな事を。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 00:25:31 

    私は本当に猿みたいなショートカット強要されてた。伸ばしたいと言っても絶対伸ばさせてくれなかった。いつも男の子に間違えられてたし、学校の友達にもなんでそんなに短いのかとよく聞かれた。15歳くらいからやっと伸ばすのを許してもらえたけど、毎日嫌味言われてた。(そんな髪型してとか、抜け毛掃除するのが大変とか、シャンプーしたら水道代がすごくかかるとか)今アラフィフだけど、それがらずっと肩下のロング。男に間違われるのがトラウマで。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 00:27:02 

    >>58
    ニキビパッチ的なの使うとか?
    出すのが恥ずかしい娘さんの気持ちもわかる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 00:29:30 

    >>85
    先生とか何も言ってくれないの?
    虐待じゃん

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 00:39:32 

    >>66
    うちの父親の場合は単にショートヘアの女性が好きで逆にボブが嫌いで見たくないから切らされたことあるわ
    トピ主じゃないけど
    そして母親は反対にショートの女性が大嫌いでしょっちゅうブ×ブ×言ってて板挟みで大変だったわ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 00:45:13 

    髪を伸ばしてみたかったけど、小学生時代は手入れが自分でできないからという理由で強制的に母カットのヘルメットみたいなショートカット。
    中学校は校則でロング禁止(肩より長い髪は切るしかない、結ぶのも禁止。ちなみに男子は全員坊主)。

    高校生になってようやく好きにできるようになった。

    それ以降ずっとロングヘア。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 00:57:48 

    >>1
    5歳まで晩正月に母方の祖父母の家に行くたびに祖母にオカッパにされるのが嫌すぎて祖母のこと大嫌いだった。私があまりにも祖母のこと嫌いまくるから母が止めてくれてオカッパ脱出できた。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 01:01:09 

    >>1 私も
    とにかく短く小1から高校2年までずっとショート
    男に間違えられたことも数えきれない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 01:09:27 

    祖母が結べる長さの髪を結ばないのは管理がなってないという価値観の持ち主で祖母に結べる長さの髪を下ろした姿を見られたらその度に髪を切られてた。

    大人になってから知った、日本って高度経済成長期にやっとほぼみんな毎日お風呂に入れるようになれて下ろし髪姿が一般的にアリになったらしいんだわ。

    大人なら、結ばない代わりに固めて巻いてセットもあったらしいけど。今の巻き髪より固まってる感じ。

    毎日万人がお風呂に入れるとは限らない時代は、結べる長さなら固めてまとめるか結ぶのがマナーであり、未成年の少女なら結んでまとめるしか選択肢はなかったのだ。

    ゴムでなくてバレッタでもいいかも知れんけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 01:18:17 

    >>7
    わかります!!反動きますよね。

    私も幼稚園の頃父が長い髪が嫌いって事で超絶ダサいヘルメットヘアにされていたから小学〜中学まで絶対髪を短くするのが嫌だったなぁ
    腰までの長さでまとめ髪が多かったな

    今は短い髪も大丈夫になった
    今思えばショートヘアじゃなくてヘルメットヘアが嫌だったんだな😅

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 01:28:33 

    >>18
    私は逆だ
    髪伸ばしたいって言ったら父親が「顔がおかしい人がするんだ」って言って聞かず…

    確かに今は自分自身ショートの方が似合うのが良くわかるけど、長い髪で可愛い髪型してる友達がいつも羨ましかったなー

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 01:45:36 

    私も強制ショートカットだったなあ。同級生が髪飾り付けてるのが羨ましかったなあ。親としてはお風呂上がりに髪の毛乾かすのが楽だったんだろうけど男の子に間違われたりしてすっごく嫌だった。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 01:55:24 

    >>9
    親カットされてる人って大体おかっぱのイメージ
    親が美容師ならそうではないと思うけど

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 02:03:00 

    もし迷子になった場合、髪の長い子なら記憶に残るからって理由で小さい頃はずっとロングだった。
    確かにすぐ覚えてもらえたし、数年会わなかった人にも「髪の長かった子か!」と言われることもあって、結果的に良かったと思ってる。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 02:03:27 

    中学入学前に母が誤情報仕入れて来て強制ショートカットにされたことは多分一生恨む。
    平成生まれなのに癖強くて天然聖子ちゃんカットだったわ
    ほんで貧乏だからって理由で縮毛矯正はさせてくれなかったので毎朝必死にセットしてた。
    しかも母行きつけの美容院で一番おばちゃんで母もセンスを信用してない人が切った。
    それ以外は自由というか母の意思を尊重した髪型にしたことはない。
    なぜ私が中学卒業してからボブが流行ったのか。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 02:06:51 

    >>9
    ヘアカットが上手いんじゃなくて日村ヘアーしかできないってことなのかなw
    似合う人はすごく似合うけど

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 02:24:47 

    >>7
    私もそうでした
    今は40過ぎてるのでボブですが、30後半まではロングが圧倒的に多かったです

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 02:29:58 

    うちは、祖母が猛毒親で母がその手下みたいな感じの毒親だった
    祖母は母の母で、思い通りに育たなかったから今度はうまくやりたいみたいなところがあって、教育虐待されてた
    ロングにしたりしておしゃれし出したら勉強に身が入らないから、あと男ができると困るから、いつもショートカットに切られていた
    しかも母親に!
    母は別に美容師でもないどこにでもいる主婦
    いつも変なショートにされて大泣きしたなあ
    暴力や暴言も毎日だったし、かなりの機能不全家庭

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 02:59:50 

    中学に上がるまではずっとショートでした。周りのロングヘアにずっと憧れてた。だから中学以降は、腰まで伸ばした。でも、髪が剛毛で量も多いから夏のドライヤーが苦痛で今またショートにした。めっちゃ楽。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 03:10:37 

    何にも考えてなかったから、親が自由にやってたと思う。高学年になってきたら髪伸ばしてたな。変な髪型してたの思い出す。ところで二つに分けて縛るのって若いうちしか似合わないしできないのってなんでなんだろう?って不思議。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 03:59:18 

    保育園でシラミが流行って、そこからずーっと中学の終わりまでベリーショートにさせられてました。
    毒親で親に髪伸ばしたいって言える空気でもなく...
    ショートが似合うなら良かったけど、面長で頭も顔も長くて一ミリも似合わないし、身長も高かったから男にも間違われたし😭
    ロングで女の子らしい子が羨ましくてしょうがなかった。
    反動で高校からずっとロングにしてますw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 04:59:45 

    おかっぱ
    戦時中みたいなおかっぱ
    しかも自宅で切られていた
    バイト禁止で陰に隠れてバイトして、そのお金で美容院行った

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 05:45:40 

    小1から中3まで男の子に間違われるぐらいのベリーショートだった。大泣きしながらお風呂場で母に切られたこと今でも覚えてる
    顔も可愛いくないから似合わないし切った翌日学校行きたくなかったしブスとか言われて辛かったな。
    娘の髪の毛は絶対無理やり切らないし好きな髪型にさせてる。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 05:53:58 

    >>7
    幼稚園〜小3まで、ちびまる子ちゃんの様なオカッパにされてた。前髪が目に入ると悪いのと多分、毎朝結んでやるのが面倒だったから。
    幼稚園ではみんなポニーテールや編込みにリボンとかめちゃくちゃ可愛くして来てるのにオカッパで哀しかったよ。泣いて「リボン付けてー!!」てねだった。
    独立してからはずっとスーパーロング。
    いつも母に会う時は団子にして長さバレない様にしてる。以前、下ろしてるの見られた時にやっぱり「切りなぁ…」て言ってきた。
    何で長い髪が嫌いなんだろう、ってか個人の自由を否定するんだろう。未だにわからない。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 06:03:24 

    自分もずっとショートだったわ
    父親に髪の毛切られて
    親が買ってくれる服はピンク以外のものばかりで
    男の子っぽくて嫌だったなあ
    姉も中学生のとき親に髪の毛切られて
    それで振られたとか言ってたわ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 06:20:56 

    近所に橋本環奈のハーフバージョンみたいな超美少女がいて、親が心配したのかずっと変なショートにさせられてて、中学3年の頃爆発してキャバ嬢みたいになってた

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 06:25:24 

    >>122
    理由はなんでだろ?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 06:28:47 

    決められてはいないけど、似合う似合わないは言われてた。
    けど、ショートは明らかに似合わないのに私が気にやむからかわいいよとフォローしてくれてたと思ってる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 06:48:06 

    >>1
    うちは両親が理容室やってて、子供の頃は強制的にベリーショートというかスポーツ刈りにされてた。
    毎回切りたくない!と抵抗するけど、髪の毛伸ばすのは自分で頭洗えるようになってからや!と怒られてた。
    どこに行っても知らない人から『僕〜』と話しかけられてたわ。スカート履いてても。笑
    辛かったわ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 07:06:42 

    >>1
    私は母親に「賢く見えるからショートじゃなきゃだめ」って言われてショートだった。
    天パの猫っ毛だから男の子みたいにはならなくて、近所の特別支援学級に通ってる子供に間違えられた。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 07:24:42 

    子供の頃はショートヘアしか許されなかった
    長い髪の毛が床に落ちてるのがダメ、長ければパーマかけたくなったりして金かかるからとか意味不明な父親の理論だった
    クセ毛がひどかったので髪が短いとクセが制御できなくて困ったな
    就職で実家出てからようやく伸ばせるようになった
    40過ぎの今はまたショートに戻ったけどw

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 07:28:54 

    >>1
    うちもそうだった
    なんなら、化粧とかも許されなかったよ。
    すごい極端な考えで、ロングヘアとか化粧とかは水商売の女のすることだって言われてきた。
    毒親過ぎて何も言えなくて、離れて暮らした今はロングヘアとか化粧とか楽しんでるよ。
    そんな派手にしてるとかじゃなくて自然に穏やかに楽しめてる。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 07:39:01 

    >>22
    何故か中年になると皆そこに落ち着くのよね

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:50 

    小学生3年生まで、バリカン(手動のやつ)で髪を切られてた。
    ショート以外はダメ
    姉と妹は伸ばしても良かったのに…
    4年生からは床屋
    6年生の卒業式前に初めて、美容院に行った

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:53 

    >>25
    娘のクラスにいるよ
    親も同じカット

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 07:41:56 

    小さい頃はセンター分けの三つ編み、小学校高学年からおばちゃんぽいショートにされてた
    剛毛多毛の娘に困り果ててたんだろうなとは思う

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 07:46:18 

    >>24
    あれって子供じゃなくて親の意向なんだね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 07:47:32 

    >>131
    なんで真ん中だけダメなんだろ?
    がるおじゃないよね?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 07:51:06 

    >>126
    女の子がスポーツ刈り??!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 07:56:07 

    伸ばしたかったから、親からの「美容室行きなさい」に対して前髪カットだけで帰宅したらバチクソ怒られた。当時思春期の12歳。
    なぜあれ程伸ばさせてくれなかったのか、親が弱ったら問い詰めて責めてやるつもり。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 08:05:48 

    たまにいるよね…
    ドライヤーするのが面倒&電気代が無駄とか親がヘアアレンジ出来ないしたくないからショートやオカッパみたいな子。
    本人も良ければそれでいいけどそうでない場合は親子関係も本人の性格にも悪影響

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 08:23:52 

    >>102
    どんな親?可哀想、、、

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 08:39:58 

    前髪が眉より下に来ると
    目が悪くなる!!って怒られるから常にオンザだった。そのおかげとは思わんけど視力はめちゃくちゃいい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 09:02:53 

    強制されてたのかは微妙ですが、中学生になるまでは父親の通ってる床屋でショートヘアで顔そりしてもらってました。
    何も言わずとも切られていたので、中学生になって母親の通ってる美容室に行き始めた時、美容師から「どんな風に切ろうか?前髪どういう風に切って欲しいとかある?」って聞かれてキョトンとしたのを覚えています。

    自分で選んでいいの?ってそこで初めて髪型に関して考え始めるようになっていったので、それまでは思考停止状態だったのかもしれないです。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 09:03:17 

    >>15
    ラプンツェルを目指してるっていうから幼稚園〜小学生くらいだと思うけど、長すぎると遊ぶとき危なくない?鉄棒とか絡まりそう
    トイレにも入っちゃいそうだし
    自分で管理できる年齢なら好きにしたらってなるけど

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:15 

    >>6
    その通り。毒親だよ。
    シャンプー代(リンスは無し)、水道代、ガス代、電気代節約(ドライヤーを使わなくて良いように)のために、という理由でベリーショートにさせられてた。お風呂もお湯を張るとお金かかるから禁止でシャワーのみ、そのシャワーも週1。スイミングスクールに週1で通わさせられていて(すごく嫌だった)そこのシャワーで身体と頭洗って来なさい、だった。
    でも親は髪はセミロングでパーマ、カラーもしてたし、親だけ外食が多かった。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:31 

    癖毛だからあなたは絶対ショートと言われてずっとショートにされてました
    大学生の時に縮毛してロングにするようになったけど癖強いからロングにした方が重みで落ち着くし結んだ方が扱いやすかっただろうと美容師さんに言われて母親の思い込みでブサイクショートだったのトラウマ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 09:31:40 

    >>10
    子供カット1000円のところに行ってた
    ショートカットだから2ヶ月にいっぺんくらい
    ショート強要されてたから毒親かと思ったけど美容室代払ってくれてたから毒ではなかったのかな…

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 09:57:37 

    >>102
    今どんな髪型してるのか気になる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 10:45:21 

    私はずっとロングで髪も自然乾燥で、強制されてたというか親は子供の髪に無頓着だった。
    ショートの子がうらやましかったけど、月1で美容院に行かなきゃいけないでしょ?連れてくの面倒くさかったんだろうなぁ。「髪切りたい」っていうと「そんな暇ない!」ってキレてたもん。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 10:52:44 

    主です

    シャンプー代がかかる、こっちの方が似合う、似合わないからと色んな意見が聞けて嬉しいです。
    私は父がショート好きで、ロングに偏見があるようです。「女の子だから坊主にはできない」、と男の子だったら坊主にさせられてる事だったでしょう。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 11:01:02 

    >>4
    でも、主は嫌だと言えるけど言わなかったみたいだから、虐待でもないんじゃない?

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:11 

    高校まで髪の毛男の子に間違われるぐらいの短さにされて服も男の子みたいなのばかり着せられて本当に嫌だった
    癖毛だから悲惨な髪の毛だったし卒アル見たくない。母は私が男に間違われるの嫌じゃなかったんだろうか?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:01 

    >>7
    してます
    髪の毛が多くて鬱陶しいからという理由で伸ばすのを許されなかった
    ずっと和田アキ子さんと同じ髪型だった
    友達が髪の毛を伸ばしていて、ヘアアレンジやリボン付けたりしてたのが本当に羨ましかったな

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:22 

    母親が長らく入院してたんだけど、ある日親戚のおばさんがきて腰まであった髪の毛をバリカンでがっつり刈り上げられたわ。もみあげもなしの完全男児カット。
    ちょっと伸びてこましになるとおばさんが現れて刈っていく。そんな髪の毛でスカートもワンピースも着れないし、惨めだから可愛いもの全部卒業して男の子みたいに振る舞うようになった。
    おばの家は男児2人で、うちは兄2人に私で、母に娘が出来るまで3人も子供産んで贅沢だってよく説教してたから嫉妬からだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:02 

    >>14
    私もド不器用で管理できないから肩くらいまでだったな
    内心ロングは憧れだった
    まぁ北の将軍様そっくりだから似合わないんだけどさ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 12:58:58 

    >>43
    こだわりない人なんじゃない?

    うち小学生の息子美容院連れて行ったら私がオーダーするよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 12:59:23 

    >>121
    82をコメントした者です。
    私も親の被害者なので、お気持ちが手にとるように理解できます。
    周りのお友達が皆、可愛らしくヘアアレンジされた髪型なのに、自分だけちびまる子ちゃんだなんて、悲しいですよね😢
    でも、うちは親が絶対的存在で反抗などしても2対1で勝てるわけもなく、戦意喪失で始めから諦めていた可哀想な子供時代でした。

    髪の長さには現在も苦労されているとの事、お察しします。私は現在はさすがに何も言われなくなりましたが、実母はネイルが大嫌いなので、バレないように会う日が近くなると、未だにきれいに落としています。
    親が嫌いな事をこっそりと楽しむという事が、ささやかな反抗のように思います。
    少しトピずれ、失礼しました。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 13:08:39 

    >>7
    私も小さい頃は祖母と母の希望でずっと短くされてました。ロングの子が羨ましかった。
    セーラームーン世代ですが、ショートヘアの亜美ちゃんには全く憧れませんでした笑
    反動で高校生から20代はロングを堪能しました。
    今はショートの楽さに気づき、また短いです。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 13:14:57 

    >>135
    がる男じゃないよ笑
    父親が男が欲しかったんだとさ
    生理来るまで、男扱いだった
    何かあるたび『お前は男なんだからそんなことで泣くな!』って拳骨されたり
    生理きたら『やっぱり女だったのか』って手のひら返されてさー
    父親とは仲悪すぎて、母親が離婚しなかったら事件起きてたね笑

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 14:31:00 

    毛量が多くて子供の頃はずーーーっとショートしか許されなかったよ
    いつも半泣きで美容院行ってたし、髪切った?と聞かれるのが大嫌いだった
    大人になってからはずっとロング

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 15:28:30 

    くせ毛だったせいか小4まで母親に無理やりショートカットにさせられてた
    美容院いくたび泣いてた
    でも母親自身はロングの直毛にパーマかけてた
    私も伸ばしたかったよ💢

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 16:01:00 

    >>1
    わたしも育ててくれた叔母からショート強要されてて最悪だった。太ってたし男の子に間違えられること多かった。自分が嫌いだった。
    大人になってから当分スーパーロングにしてて、いまはセミロング付近で落ち着いてる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 18:04:58 

    元友人の話だけど、ずっと髪型を変えず前髪も含めたロングで、親に「顔が地味だから髪は長い方が良い」みたいなことを言われたからなんだって。
    (「髪くらい伸ばせ」みたいな言い方だったかな? )
    結ってアレンジすることはあるけど、前髪も長いから結局ひっつめなんだよね
    成人もしてたけどちょっと変えてみようとか思わなかったのかな

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 18:21:07 

    >>10
    兄が幼稚園から床屋に行っていたから私(セミロング)も床屋に行きたいと申し出たら「ガル子もショートカットにするなら行ってもいい!」と言われて、ずっとおかんカットだった。前髪も後ろも裁ち鋏でバッツンって切られるの。
    中学入学前に1度だけ母の通う美容院に連れていかれた以外は美容院に行かせてもらったことない。泣

    高校からは反対を押しきってバイトして、なけなしのお金で美容院に行ったよ。
    生理用品も下着も買えて、お金を稼ぐことに目覚めた!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 18:21:30 

    長い髪はうっとうしいとベリーショート➕刈り上げの幼少期。 男の子に間違えられるのが嫌だった。
    アラフォーになった今でもショートにする勇気がでません。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 18:24:35 

    >>21
    思い出した!私も髪が長くて、そして生まれつき茶色っぽいんだけど「なんなのよ!その髪は!!」って母親にいきなり怒鳴られることが数回あったよ。

    髪が長いのは美容院に行かせてもらえなくて「私が切る!!」って母親が言うからだったのに。長ければ結んでごまかせるでしょ。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 18:28:05 

    >>47
    髪を同意なしで切るって暴行罪だった気がする。

    虐待だよ。47さんが笑って話せるなら別にいいんだろうけどさ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 18:39:33 

    >>1
    母親がそのタイプだった。短い=賢いって思い込んでて、高校生まで伸ばさせてもらえなかった。高校生のときは母親にバレないように外でエクステつけたりして。反動で大学では一人暮らしだったから、勝手にピアスあけて髪も伸ばして染めたりめいっぱい楽しんだ笑
    今では私の娘(小1)にも髪切れってうるさい。本人は伸ばしたいっていってるのに。私自身は娘の意思を尊敬したいから母のいうことは無視してる。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 19:17:18 

    >>1
    わたしは腰まで伸びた髪をずっと切らせてもらえなかった。
    6年生で写真館で撮影?するまで待ってって言われ続けたけど、
    同級生からキモがられたしいじめられたから本当辛かったよ。
    年長さんの時に前髪を勝手に切って数日間母親に無視されたのがトラウマでどうにもできんかった。
    不登校になってまで髪切らせたくない理由ってなんなんだろう?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 21:02:04 

    >>157
    すごい毒父💦

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 22:43:47 

    小さい頃はロングにさせてもらえなくて、いつもショート。可愛いヘアゴムで結んでもらってる友達がうらやましかった!その反動で今は娘たちは好きな髪型させてあげてる。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/16(日) 06:22:53 

    >>46
    私も理容室に行かされてた。
    親から、「理容室なら、顔剃りやシャンプーもセットでお得だから」という理由で。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/16(日) 09:50:15 

    >>155
    ネイル…めちゃくちゃよくわかります。
    うちの母もネイル大嫌い。
    赤とか塗ってるのを見られた日には「落としな!落としな!」ずーっと言ってた。
    ベージュとか薄いピンクならまだ許せるらしいけど奇抜な色だと大騒ぎ。面倒くさいから会う時は落としてた。
    今はアラフォーで何にも色を塗らなくなったけど、素の爪で嬉しそう。
    髪の長さ、ネイルだけではなく、ピアスも片耳1個づつならまだ許容範囲だがいくつも付けてると「取りな!取りな!」凄く言う(ボディピアスだから取るの面倒くさいので付けっぱなし。ロングがバレないよう団子頭で会うから隠せない)。
    とにかく着飾るのが大嫌い。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/17(月) 12:42:58 

    >>168
    毒父だったよ
    妹のことは可愛がりすぎてた
    姉のことは、母親代わり(母親入院多かったから)してて、覚えてるのが『ユンケルはこれじゃないだろう!!』とか投げつけられてた
    そのたびに泣いて病院に電話して、母親に『早く帰ってきて』って言ってた
    自分はストレスで、下痢しまくってた
    母方の祖母がウンまみれのパンツを何枚も洗ってくれてたのを、思い出すよ…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 12:26:44 

    >>1
    私も同じような経験があります!
    「美容院行きたいって(親に)言えば?」って私に言った友達が羨ましたかったです

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 00:57:17 

    学生の頃髪が胸下までにいくと母から「みっともない髪して」と訝しがられた
    ボザボサにしてるわけじゃないし至って普通な長さなのに「あんた周りからその髪変に思われてるよ」とまで言われたこともあった
    よくよく考えたら私服でスカート履いてたら「馬鹿じゃないの?!」とか言われてたから娘が女っぽくなるのが嫌だったんだろうなと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード