ガールズちゃんねる

倍速で観る方

122コメント2023/07/15(土) 18:33

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:20 

    私は一度倍速で観てから普通に観るのが無理になってしまいました。
    YouTubeもサブスクもTVドラマも全部1.5倍や1.7倍で観てます。
    TVはリアルタイムで観るのは時間の無駄なので録画して後から倍速で観てます。
    同じように倍速で観る方いますか?

    +201

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:52 

    8倍速で見ます

    +6

    -25

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 14:56:55 

    コナンがアマプラで観れると知って入ろうと思ったけど倍速再生できない…

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:06 

    テンポ遅いなーってやつは1.25

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:10 

    知能高い人ほど倍速だよね。

    +10

    -38

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:12 

    たりメーよ
    ガルちゃんで忙しいんだ

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:20 

    供給過多

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:24 

    ボケるの早いらしいな

    +4

    -14

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:26 

    倍速で観る方

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:27 

    YouTubeでやたら丁寧にゆっくり話す人のは倍速にする。

    +132

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:37 

    みたいシーンになるまでは飛ばしまくり。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:46 

    >>3
    huluでも見れるし倍速できるよ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:46 

    わたしは1.25で見てる
    1.5よりはゆっくり目だから見やすいよ

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 14:57:58 

    倍速で見ると実は脳へのストレスすごいんだって

    +10

    -11

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 14:58:00 

    倍速で観る方

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 14:58:19 

    若い子はそうらしいね
    自分も試してみたけど、ドラマだと「間」とか雰囲気がぶち壊しになって全然入り込めなくてやめちゃった笑

    +53

    -11

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 14:58:29 

    重要な場面だけで十分かな

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 14:58:56 

    1.25倍が限度。それ以上は頭痛くなる。多分 歳。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:02 

    ただただ解説とか読み上げ重視なら速度上げます。
    映像重視(スポーツのリプレイ)なんかはそのままです。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:03 

    バラエティとかは良いんだけど、ドラマで倍速だと話についてけなくて戻ったりすることがあるw

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:30 

    >>10
    ダラダラ話てもったいつけるやつは早送りして視聴の多いところで止めて結果だけ見てる

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:32 

    大昔から早見早聞きよ 大抵1.3〜1.5倍速、MAX2倍速までかな でも好きなドラマや映画は倍速では観ない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:37 

    倍速で観る方

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 14:59:44 

    ゆっくり解説を倍速で見てる時
    自分なにしてんだろうって気持ちに一瞬なる

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:04 

    ドラマがメンタリストDaiGoさんみたいな口調になっちゃうわけ?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:11 

    >>14
    実際はどうなのかは知らないけどドラマとかでトロトロ話される方が体感として感じるストレス半端ないわw

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:16 

    歌以外は1.25
    たまに1.5の時もある

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:27 

    >>5
    言語のギフテッドや浮きこぼれで倍速再生する人もいるけど、私みたいな国語が苦手だけどイラチで倍速再生してる人もいるよ〜

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:30 

    >>23
    この人は遅すぎる!あんまり見かけないけど

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:32 

    >>20
    結局二度手間だよねw

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:49 

    >>23
    水ダウで車避ける時の一言の早さ凄かったw

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 15:01:59 

    好きなドラマとかだとしない
    水ダウとかそういうのは1.25とかで良いかとなる

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 15:02:03 

    1.5倍速で字幕つけて見てます

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 15:02:29 

    YouTubeは基本的に2倍速。
    でもMVとか音楽なんかは普通に見るよ。

    ドラマとかも倍速にはしない。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 15:02:30 

    某実況者のゼルダの動画は2倍速がちょうどいい
    進むの遅いし

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:06 

    字幕を出せば4倍速まで話の理解は可能だったw
    さすがになんのために観るのか分からないレベルなので普段は1.5倍、急いでも2倍

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:19 

    ユーチューブだけど
    画面見る時は倍速
    バックグラウンド再生する時は倍速にしない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:20 

    >>2

    8倍とかできるんですか!?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:48 

    倍速で観てたドラマの主題歌を歌番組で聴くとえ?こんなにスローテンポの曲だったんだ!ってびっくりする

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 15:03:58 

    音楽が変になることがあるよね
    グニャ〜って

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:07 

    >>20
    ドラマも1.25倍で見てるんだけど、途中で流れる挿入歌とか、良いところで流れるエンディングももれなく1.25倍だから悲しい場面なのに、ふふってなる笑

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:33 

    倍速で字幕出してみてる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:48 

    映画はちゃんとみる
    他は適当に倍速

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 15:04:58 

    アニメやドラマは本編飛ばして予告だけ見ればいい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 15:06:35 

    >>1
    基本1.25か1.5
    アニメにしてもドラマにしても特に間とか必要ないなと思うタイプ
    特にアニメに関してはセリフとか読むのが遅すぎて耐えられない

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 15:07:31 

    >>14
    今のテレビや映画は話すの遅いから1.25倍でも早いというほどでもないと思う
    昭和の漫才なんて今の1.5倍速に値するくらいの早口だった

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 15:07:41 

    >>9
    一周してまうw

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 15:07:55 

    小説とか漫画とかは、自分ペースで速く読んだり遅く読んだり、飛ばし読みしたり、ブラウジング(流し読み?)したり、受け手が好きなようにできるわけで、
    映像メディアも当然そうしたって構わないんだよ。

    映像メディアは、受け手があまりにも受け身過ぎるし、ダイレクトに変な洗脳も受けやすいから、そのくらい自由度があったほうがむしろ丁度いいわけ。



    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:08 

    観たい量に対して使える時間が足りないから全部倍速。
    間とか行間も個人的には拾えてる。ただ映画は映画館へ行く

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:15 

    >>44
    風間公親の最終回、9回分だか10回分だかを2時間にした総集編だったからあなた向け

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:22 

    平野レミは倍速だと何言ってるか分からなかった

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 15:09:55 

    >>5
    嘘つきだなw

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:23 

    YouTube普通の速度で見れなくなった
    アマプラも倍速で見れるようにして欲しい

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:47 

    >>1
    動画を2倍速で見てる途中で標準速度に切り替えるとまじでスローモーションで喋ってるみたいにゆっっっくりに聞こえる。
    スピードラーニングってこういうことかと妙に納得した。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 15:11:54 

    >>1
    同じ。あと字幕があれば音無しでも大丈夫。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 15:12:33 

    倍速で字幕

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:30 

    倍速ばっかり
    普通の速さだとイライラするようになっちゃった笑

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:45 

    真夏のシンデレラは水上くんの出る場面以外倍速で見た。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:48 

    >>23
    懐かしすぎて草

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:43 

    >>10
    2倍速にしてもまだゆっくりだった時ある

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 15:17:59 

    >>46
    昭和のドラマとかセリフやたら早いよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 15:19:23 

    >>24
    考えるな!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 15:20:24 

    倍速は早すぎる
    1.75までだなー大体1.5

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 15:21:42 

    >>10
    わかる。あと滑舌がまったり?ぬちゃっと?してる語りの人のはあえて倍速にして内容だけ聞く
    それでも拭えない喋り方の人いるんだよなー
    相性だから仕方ないけど

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 15:23:07 

    >>3
    chomeの拡張機能入れたら出来るよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 15:26:15 

    >>1
    私も倍速で観るんだけど、唯一【ソーシャルネットワーク】って映画だけは倍速で観れなかったので挑戦して欲しい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:31 

    倍速で見る人は読むスピードはどうですか?
    私は読むのは速い方だと思うけど、見るの速いのが苦手です

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:50 

    小説の朗読も倍速で聴いてます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 15:27:51 

    >>10
    youtubeって、見てるのはエンタメとしてくまなく楽しみたいyoutuberのファンだけじゃなくて、さっさと情報だけ欲しいって層もかなり多いと思う

    そういう意図で見たい動画は早送りするし、導入やシメはすっ飛ばすこと多々ある

    普通に好きな動画でもよほど早口の人の以外は1.25倍くらいで見る

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 15:28:47 

    子供が産まれて、効率よくドラマの録画見ようとと思って字幕で1.5倍速になった。
    もう15年以上前から。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 15:30:18 

    映画・ドラマはそのままで観るけどYouTubeは1.25か1.5にする
    ゲーム実況好きだけど、生配信のアーカイブだと3時間越えとかザラだし

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 15:30:38 

    youtubeで前置きが長い奴は見当つけて終わりの方に飛ぶ
    PCだとやりやすいけど、スマホはちょっとやりにくい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 15:31:34 

    50の婆だけど呼んだ?
    まえはコマーシャルだけスキップしてたけど、
    今は早送りが平常運転よ。
    まあ、まずリアルタイムでテレビ観ることほぼない

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 15:33:02 

    >>1
    字幕は2倍速、日本語字幕ナシは1.5倍速
    おかげで英語のヒアリングが上達した

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 15:34:10 

    切り替えた直後は早口に感じるけどその後は普通に話してるように聞こえるから脳の慣れってすごいなと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 15:34:30 

    ちゃんと見たいドラマはそのままで
    とりあえず見ようかなってレベルのドラマは1.3倍で見てる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 15:35:12 

    >>10
    広告を差し込むために、3分で済むうっすい内容を無理やり8分以上に引き伸ばしてる解説動画多い
    学生時代論文の文字数を稼ぐために無駄に回りくどい書き方してた自分を思い出す

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 15:35:54 

    朝ドラの舞いあがれを倍速で見てたんだけど、倍速に慣れ過ぎてちゃんと主題歌聞いた時、テンポおっそ!ってなってしまった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 15:36:30 

    倍速プラス字幕でみます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 15:36:45 

    >>1
    うちの母親はテレビ観れるけど、敢えて観ずにいつも録画してる。

    それで1.5倍とかにしてプラスCMも飛ばせるから尚良いと言ってた。

    忙しい人には最高よね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 15:37:37 

    >>1
    YouTubeでダラダラ無駄話し長いやつは早める。内容も大した事なくて騙されたってなりがち

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 15:41:49 

    >>77
    わかるー!!
    目次みたいに話す内容を3分5分かけて説明してるのとかありますよね。時間テーブルに書いてくれたらそれでいいからさっさと本題いけよとイライラしてしまう

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 15:43:00 

    >>9
    次元が違うだろw

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 15:43:06 

    最近1.5倍でyoutubu見てる!
    もう標準には戻れない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 15:44:30 

    倍速で見ると脳に刺激があっていいらしい。
    だからあえて2倍速で観ることが多い。
    初めは早口と早い画像についていけないけど、不思議なことに少し経つと普通に見えたり聞こえたりする。
    脳の持つ力ってすごいと思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 15:49:19 

    >>1
    TVERのドラマは1.75倍速で観る
    ただここをもう一度見直したいと戻すと無駄にCMを観る羽目になるから困る

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 15:52:25 

    倍速だと早すぎるので1.25〜1.5位にしてます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 15:52:54 

    >>39
    わかる!
    この曲いいなと思ってYouTubeで探して、ゆっくりで変な感じがするから同じ倍速で聞く

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 15:53:02 

    購入品紹介とかは2倍速でスキップよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 15:54:28 

    令和KIDSは高知能揃い🥳

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 15:55:28 

    注目してなかったけれど、放送後人気があってAmazonプライムとかで見ると倍速で見られないから気になる物は取り敢えず録画しとく。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 15:55:46 

    ドラマやアニメはそのままじゃないとイヤ
    でもAVだけは少し早めて観る

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 15:57:26 

    資格勉強のYouTubeは1.75倍速にしてる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 15:59:49 

    >>45
    アニメわかる
    1話見るのに24分も掛けてらんないわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 16:00:22 

    >>1
    一回、倍速の良さを覚えると抜けられないよね
    よほど好きだったりだとしないけど

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 16:08:24 

    >>3
    私フールでどれも基本1.75倍速でみてるけど、コナンだけは普通で見ないとBGMとか違和感。
    見過ぎたからかな?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 16:14:16 

    倍速で見るようになって食欲バグってる気がする…
    気のせいか。自律神経やられるとか、そういうことある?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 16:18:33 

    OP、ED曲が倍速のほうがしっくりきて、たまにリアタイだと違和感を覚える

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 16:18:37 

    >>5
    間を読めないお馬鹿さん

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 16:18:57 

    倍速プラス字幕でみます

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 16:25:27 

    最近の子は倍速で見るって知って試したら私もハマった(笑)バラエティは特に倍速がちょうどいい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 16:27:48 

    >>42
    字幕が出ないと倍速無理ー!
    みんなは耳だけで倍速見れるもんなの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 16:37:51 

    バラエティは1.5倍速で見たりするけど、ドラマや映画は普通に見るな
    間とか空気感台無しになっちゃう気がして

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 16:38:47 

    一緒。ほとんど倍速。アマゾンも倍速出来て欲しい。たまにユーチューブで倍速いらない動画ある。やっぱり登録チャンネル多いのは編集も上手いから倍速しないで見れることに感動する。TVはテンポ悪すぎて見れない。同じ事繰り返すし。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 16:44:38 

    Netflix倍速つけてほしい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:19 

    >>7
    テレビを見る暇がない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 17:00:27 

    >>1
    1.5倍が見やすいけどうちの録画機が1.25倍までしか再生できないのでTverにあるのはそっちで見てる
    がるちゃんで実況するの大好きだったけどリアタイがだるくてできなくなってしまいました

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 17:11:06 

    >>10
    あれなんでゆっくり喋る動画が多いんだろうね?長いと収益が多く入るとかあるんかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 17:33:15 


    シリアスドラマの劇中曲とかが微妙にコミカルに聞こえて倍速系するとどうも入り込めない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 17:43:36 

    倍速の方が楽。普通に見るのは何か長すぎる気がする。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 18:07:57 

    ダルくなって倍速で見てたらもっと面倒になって、ネットであらすじ読んで終わりにしてしまった。
    倍速で見ようとする時点でそれほど面白くもなく、見てる時間が楽しくもない、倍速で見るなら見ない方がマシだと気がついた。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:36 

    eラーニングしてるのですがどうしてもだめなら見返そうと思い講師の話を二倍速で見ています

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:11 

    >>1
    普通でみるとスローに聞こえるよね もう倍速に戻れない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 19:11:20 

    私もYouTubeは2倍速、TVerは1.75倍速です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 19:12:36 

    >>1
    芝居の上手い俳優さんは1.5倍速で見ても上手いということがわかったので、心置きなく早めて見てます。芝居が棒の俳優は救いようがないということもわかった。ずっと同じ顔が続くので下手なのがハッキリわかる。厳しい時代だが仕方がない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:08 

    >>1
    私も1.5〜1.75倍で見ます。
    普通のスピードだとイライラするようになってしまった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:46 

    倍速で見てる
    でもこのやり方知らないうちにかなりのストレス溜まってるらしいね
    たしかにそうだ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:28 

    >>40
    テンポがよくていい感じだな〜って思ってた主題歌
    歌番組とかで実際の速度で聴くと
    え、バラードだったの?!なんか違う!ってなるw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:26 

    有名塾は倍速で動画見るらしいね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/14(金) 04:13:06 

    >>1
    最近はほぼこれ…2倍速あると時間計算楽だからどこも標準装備にして欲しいわ…
    しっかり味わいたい時は、普通の速度で見てるなー。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/14(金) 11:22:18 

    相棒は1.5倍速でちょうどいい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 18:33:07 

    倍速じゃなくて、15秒飛ばしを押しまくって見てる。
    だから、早く終わる笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード