-
1. 匿名 2018/02/11(日) 22:48:44
見たいものがたまっている時や、そんなに面白くないものは1.3倍速で見ちゃいます。
時間も有効に使えますね。
+290
-11
-
2. 匿名 2018/02/11(日) 22:49:07
+23
-1
-
3. 匿名 2018/02/11(日) 22:49:22
見ます+143
-2
-
4. 匿名 2018/02/11(日) 22:49:38
時間がもったいないので、字幕ありで2倍速で見てます。
3倍速とかにもできればいいのに。+192
-3
-
5. 匿名 2018/02/11(日) 22:50:11
1.5倍速
だけど、早すぎると声が高く聞こえる+155
-3
-
6. 匿名 2018/02/11(日) 22:50:11
まさに今、録画した映画を1.3倍速で見てた。
淡々とした空気だったから、ちょうど良かった。+117
-2
-
7. 匿名 2018/02/11(日) 22:50:17
基本倍速CMカットです。+192
-2
-
8. 匿名 2018/02/11(日) 22:50:59
倍速です!
もうリアルタイムでテレビ見なくなりました。
録画しておっかけ再生!+201
-1
-
9. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:19
VS嵐のゲームは倍速でみる
特にローリングコインタワー+34
-5
-
10. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:24
ドラゴンボールが殆ど戦闘シーンのため、そこを早送りして見る。戦闘を止めたら通常に戻す。+50
-1
-
11. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:30
見たいところ以外は、倍速で。
ドラマは、倍速だとセリフがあまり聞き取れない・・・+52
-0
-
12. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:32
もう倍速でしかみれない+110
-1
-
13. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:33
見るのを忘れてて早く消したい番組は早送りして
飽きたら途中で見るのをやめて消します笑+107
-1
-
14. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:15
2倍速で見てます。字幕設定もしてるから(邪魔じゃないか聞かれたけど慣れた)聞き逃しも戻さない。+52
-0
-
15. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:19
行間や間合いは読み取らんのかね?+16
-7
-
16. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:20
私はCMだけ飛ばしてる
早送りで見るとなんだか頭に入りにくいし
感情移入しにくくない?+102
-8
-
17. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:36
キーワードで勝手に録画はされてるけど全然見ない+6
-0
-
18. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:43
年末の5時間スペシャルとかはお気に入りの人の出番以外は全部早送り+24
-1
-
19. 匿名 2018/02/11(日) 22:52:49
本当に面白かったら倍速にしないし、倍速にしてる時点で面白くないんだから、わざわざ倍速にしてまで見なくてもいいのに、何かあるかなーと思って頑張って倍速で見たのに、結局ずっと面白くなかったときの無念さ!+143
-0
-
20. 匿名 2018/02/11(日) 22:53:00
せっかちな人がこんなに居るとは…+79
-4
-
21. 匿名 2018/02/11(日) 22:53:00
倍速で見ちゃうけど、いいのかな~って思う。+7
-1
-
22. 匿名 2018/02/11(日) 22:54:30
倍速の方が見やすい+46
-0
-
23. 匿名 2018/02/11(日) 22:54:35
倍速で見るのに慣れちゃって、たまにリアルタイムで見てるのに倍速にしようとリモコン操作しそうになる。+136
-1
-
24. 匿名 2018/02/11(日) 22:55:16
>>15
そういうセンス的なものは、結局その作品の監督とか演出とか脚本の世界観が自分にハマるかどうかなので、ハマらなかったら、ああ相性合わなかったな、と思うだけ。+9
-0
-
25. 匿名 2018/02/11(日) 22:55:35
途中まで倍速で見てて気になるとこを通常に戻すと「スローかな?」ってくらい遅く感じる+66
-0
-
26. 匿名 2018/02/11(日) 22:56:12
早口な人が更に早口になってたまに吹く+39
-0
-
27. 匿名 2018/02/11(日) 22:56:16
倍速で見るなんて、このトピで初めて知った!
なんかよさそう
今度やってみたい+12
-1
-
28. 匿名 2018/02/11(日) 22:56:23
いつも倍速で見るから、主題歌とかも倍速で覚えてしまって、Mステとかで本当の歌聴くと、え?曲おっそ…ってなる笑+97
-1
-
29. 匿名 2018/02/11(日) 22:56:26
新作アニメは倍速でしないとやってられん+7
-0
-
30. 匿名 2018/02/11(日) 22:56:54
慣れたら普通にきけるね!+12
-0
-
31. 匿名 2018/02/11(日) 22:58:23
そんな発想すらなかった!!
衝撃!!!+25
-1
-
32. 匿名 2018/02/11(日) 22:58:54
アコムとか金融系のCMはCMカットが一回じゃ出来なくてイラつく+37
-1
-
33. 匿名 2018/02/11(日) 22:59:13
今のDVDプレーヤーにその機能ついてるもんね+8
-0
-
34. 匿名 2018/02/11(日) 22:59:50
先を早く知りたい早く知りたいって感じなんだよね
早く見終わりたいんだけど好きなドラマやバラエティだと あーあ終わっちゃった ってなる
ちなみに歌番組も倍速+7
-0
-
35. 匿名 2018/02/11(日) 22:59:51
映画でのラブシーンとか、
すれ違ってばかりでじらすシーンとかウザいから倍速の方が良いし、むしろ倍速でも長ぇなってイラつく程だから、通常ではもう見られない+33
-0
-
36. 匿名 2018/02/11(日) 23:01:39
倍速すらしないよ。
第一回の冒頭と、最終回の最後の方しか見ない
ドラマや映画いっぱいある。
あらすじはだいたいネットで3行ぐらいでわかるし。+6
-7
-
37. 匿名 2018/02/11(日) 23:01:45
最近、耳かき動画にはまってる。
デカイの取れるの見るとスッキリ。
その過程で耳毛を切るところは
早回しで見てる。
ストレス溜まってんだろうな…+4
-9
-
38. 匿名 2018/02/11(日) 23:02:08
わたしも倍速で見てしまう!+15
-0
-
39. 匿名 2018/02/11(日) 23:02:15
ハンニバルライジングを三倍速で見てた…。
結果三倍速でよかった。+6
-0
-
40. 匿名 2018/02/11(日) 23:02:28
生で見てる時、CM飛ばせなくてちょっとイラッってなる。+44
-0
-
41. 匿名 2018/02/11(日) 23:02:48
ユーチューブの文字動画は2倍速で見てます+5
-0
-
42. 匿名 2018/02/11(日) 23:03:00
長時間の歌番組のAKB関係は、ずっと早送り+10
-0
-
43. 匿名 2018/02/11(日) 23:03:24
もうすっかり倍速&CMカットが当たり前になってました。
下手したら二倍速音声なしでテロップと雰囲気で内容を何となく掴んで木になるところだけ1.3倍速とかw
最近の番組は予定調和だからわかりやすい。
今期は唯一アンナチュラルは通常モード&見直しをします。+17
-0
-
44. 匿名 2018/02/11(日) 23:03:27
あんなに好きだったアメトークも最近は録画して倍速だわ。スペシャルなんてダラダラしてて普通ではもう見られない+34
-0
-
45. 匿名 2018/02/11(日) 23:03:27
ポプテピピックぐらいの短い話がいいな。
学園ハンサムみたいに1話5分とか。+4
-0
-
46. 匿名 2018/02/11(日) 23:03:36
内容分かりづらいのになんで早送りで見るのか理解できない
私の知り合いも週6で仕事してて時間ないからいつも倍速で見てるって言ってたけど+6
-8
-
47. 匿名 2018/02/11(日) 23:04:25
私も追っかけ再生で倍速!+11
-0
-
48. 匿名 2018/02/11(日) 23:04:29
>>26
逆に黒柳徹子やたけしは
年のせいでトークテンポが
遅くなっているが倍速にすると
若い頃のように聞こえて面白い
+17
-0
-
49. 匿名 2018/02/11(日) 23:05:30
早見早聞きってやつ使ってる+4
-0
-
50. 匿名 2018/02/11(日) 23:05:56
同じ人いるんだー
昔倍速でみてたら、旦那に目が回ってきて気持ち悪くなるって言われた。倍速疲れるらしい。+17
-1
-
51. 匿名 2018/02/11(日) 23:06:04
つまらないけど惰性で見てるものは倍速
面白いのは普通に見る+20
-0
-
52. 匿名 2018/02/11(日) 23:06:08
旦那が倍速で見てる。
自分がそーゆう見方したことなかったから、初めは不愉快だった。+3
-2
-
53. 匿名 2018/02/11(日) 23:06:46
>>15
行間とか間合いが見たくなるような作品は、ちゃんと普通速にして見るから心配しないで大丈夫よ。+18
-0
-
54. 匿名 2018/02/11(日) 23:07:08
TVは録画で見ることが圧倒的に多くなった。
CMすっ飛ばしだけでも2時間番組が1時間40分くらいになって、それを1.5倍で見ると1時間ちょっとくらいで見られる感覚。
さらにVTR重視番組でスタジオがいらないなと飛ばすと45分くらいで終わる感じ。+25
-0
-
55. 匿名 2018/02/11(日) 23:07:39
ドラマは通常速度
バラエティは1.5-2.0倍速
CMはカット
かな。+6
-0
-
56. 匿名 2018/02/11(日) 23:08:31
うちのデッキ1.3倍までしか音声出ないんだけど、1.5倍はどこのメーカー?+12
-0
-
57. 匿名 2018/02/11(日) 23:08:50
見たい番組は録画して早送りでCMカットしながら見る+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/11(日) 23:09:55
そうそう、たけしみたいな年寄りなんかの長ったらしい話や、回りくどい話は倍速でちょうどいい+10
-1
-
59. 匿名 2018/02/11(日) 23:10:32
>>43
アンナチュラルはちゃんと見たいよね。ちょっとした事が大切だったりするから何ひとつ見逃せない。+13
-0
-
60. 匿名 2018/02/11(日) 23:11:17
ビデオテープの時は本当に見たい番組を厳選して録画していたものですが、HDDになってからは新シーズンにはドラマやアニメの第1話だけはできるだけ録画して、今後どれを続けて見ていくか判別するために見なくてはいけないものが増え続け、通常再生ではとても追いつかないです。
今使ってる機種は1.3倍しかできないので、たまってるドラマなどはほとんどそれで見ていますが、6年くらい前まで使っていた機種は、確か2種類の早見再生の他にスロー再生もできて、早口などで聞き取れないものもゆっくりにすればけっこう聞き取れるのが良かった。+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/11(日) 23:12:51
クリミナルマインドの気持ち悪いシーンはとばす+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/11(日) 23:12:55
>>46
内容分かりづらいのになんで早送りで見るのか理解できない
理解できないと言われても…
倍速でもちゃんと分かるし何も支障ないから見てるんだよ
お気に入りのドラマとか、ゆったりした空気感がいいって番組なんかは普通に見るよ+15
-0
-
63. 匿名 2018/02/11(日) 23:13:26
せっかちというか、録画しすぎて休みの日に溜まった録画を見きれないからかもw+20
-0
-
64. 匿名 2018/02/11(日) 23:14:01
倍速で見るとしゃべり方がガラ悪くなって聞こえる人いるね+1
-1
-
65. 匿名 2018/02/11(日) 23:14:06
CMカットできるやつに買い換えたい〜。+8
-0
-
66. 匿名 2018/02/11(日) 23:14:06
レコーダーのリモコンに早見っていうボタンがある。早見したい人はいっぱいいるんだね+4
-0
-
67. 匿名 2018/02/11(日) 23:16:01
いつも倍速
コードブルーの山ピーと
ドクターXの草刈正雄は
何言ってるかわからなくて普通にしなきゃ聞き取れなかった。笑
ドラマは倍速じゃない方がいいかも
+15
-0
-
68. 匿名 2018/02/11(日) 23:16:57
私のところは倍速ないから30秒飛ばしのボタン押して見る。
ただ走ってるだけとかのシーンとか飛ばす飛ばす!
セリフがあっても面白くなかったら無かったら、どんな事を言ったか予想して飛ばす。+5
-1
-
69. 匿名 2018/02/11(日) 23:17:05
>>61
クリマイなんかシーズン1の第1話から3周は見てると思う。
通常速だととてもそんな量見てるヒマないと思う。+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/11(日) 23:20:02
>>67
わかる!山Pほんと聴き取れないw+9
-0
-
71. 匿名 2018/02/11(日) 23:20:52
こんなに仲間がいて驚きです!
倍速で見たら楽ですよね☻︎+8
-0
-
72. 匿名 2018/02/11(日) 23:21:50
10年くらい前のデッキだからそんな機能があることすら知らなかったw
べ、べべ便利なんだね〜今って
+4
-1
-
73. 匿名 2018/02/11(日) 23:23:09
CMカットで録画しても100%正確じゃないよね。
こっちの機械の問題じゃなくて、TV局の入れてる信号の位置がおかしいのがある。ACとか。
昔はちゃんとカットできてた番組が、途中からCM入りまくってCM明けの数分がカットされて録画されてたりするんで、ここ数年は頭からお尻まで全部録画しておいてから1本ずつ部分消去機能を駆使して編集してる。+9
-0
-
74. 匿名 2018/02/11(日) 23:23:38
せっかちなのと時間がもったいない気がしてユーチューブでの調べ物などでも設定 変えて倍速で見てます 笑+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/11(日) 23:23:41
>>67
分かるwww
私もどっちも巻き戻して見直したwww
自分が聞き取れない人が出てるドラマは倍速だと見にくいねw+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/11(日) 23:24:54
倍速で観るのに慣れたら
日々の生活でも話すの遅い人にイライラしてしまうようになっちゃって
自分も早口になって来ちゃって
情報番組以外(ドラマとか)はなるべく普通に観るようにしている
でも遅いとイラッとしてしまう
皆さんも気を付けてね
こんなの私だけか?+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/11(日) 23:27:10
もしも聖徳太子OLだったら何本も同時に見られるのに(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/11(日) 23:28:11
倍速どころか、30秒飛ばしで要所要所だけ見てます。
速読みたいに・・・+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/11(日) 23:28:39
全てのドラマの一回目は全て録画して字幕して倍速で見ますね
引っ掛かったもの以外は予約解除
面白くて見たいドラマはしっかりジックリ視聴します
ちなみに、今の朝ドラはいつか面白くなるんじゃないかと倍速でも見続けましたがとうとう挫折しました+5
-0
-
80. 匿名 2018/02/11(日) 23:29:23
西郷どんを倍速で見たら聞き取れなくて困った…
本気すぎる薩摩弁すごすぎる+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/11(日) 23:30:41
ユーチューブが倍速で見れるの初めて知った
どこで設定したらいいか教えて欲しいです+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/11(日) 23:31:14
わかるわ〜、CMなんかもすっ飛ばす+7
-0
-
83. 匿名 2018/02/11(日) 23:32:00
Amazonさん!プライムビデオ、倍速で見れるようにしてください!お願いします!+8
-0
-
84. 匿名 2018/02/11(日) 23:32:02
早口になれてしまって、上司がゆっくり喋るのを、早く言ってよ、判断力無いなってイライラようになった。反省してる。+4
-0
-
85. 匿名 2018/02/11(日) 23:34:39
バイキングとかニュース系情報番組は基本録画してスキップ、倍速ボタン多用して気になるニュースだけジックリ見ます
ある日は相撲関連ばかりで最後までスキップで終わったことがあったよW+4
-1
-
86. 匿名 2018/02/11(日) 23:36:40
>>53
アンナチュラルと隣の家族は行間を読みたいし台詞を一言も聞き漏らしたくないからかぶり付きで字幕付けて見ています+6
-2
-
87. 匿名 2018/02/11(日) 23:37:47
タイがドラマの西郷どんを倍速にして聞き取れなく
もう1回巻き戻してまた見ることをしてしまう…
早く見ようと思っても結局普通に見た方が早く終わってたってことがあった+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/11(日) 23:38:40
倍速しながら、ガルちゃんもして色々と同時進行。頭おかしくならないかは少し心配なところ。+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/11(日) 23:39:18
もう小説とかドラマ映画のテンポは時代遅れなんじゃないの
制作者側の自己陶酔に付き合ってる時間はないから+4
-1
-
90. 匿名 2018/02/11(日) 23:40:15
マツコも言ってたね。もう普通では見られないって+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/11(日) 23:41:48
もう録画で倍速でしか見れない。
たまにリアルタイムで見ると、オープニングで見所みたいなところ流してタラタラゲスト紹介やら。やーっと本題スタートしたと思ったら、「えー!」→CM→「この後驚きの結末!!」→CM
みたいなのばっかりでイライラする。+13
-0
-
92. 匿名 2018/02/11(日) 23:43:21
じっくり見たいものだけは普通に。あとは倍速+5
-0
-
93. 匿名 2018/02/11(日) 23:43:36
倍速ばかりだけど、アキラ100%はスローで見たよ。+11
-0
-
94. 匿名 2018/02/11(日) 23:48:32
速い展開に慣れて、バラエティでクイズがある時とかに、ここいる?CM挟む必要ある?等とイライラするようになった。+4
-0
-
95. 匿名 2018/02/11(日) 23:50:22
>>93
寝る前の笑いをありがとう(笑)+8
-0
-
96. 匿名 2018/02/11(日) 23:53:17
>>93
声だして笑った+8
-0
-
97. 匿名 2018/02/12(月) 00:24:50
以前はバラエティだけを倍速見していたんだけど最近は展開のだらだらしたドラマのラブシーンとかハッキリしなくてもだもだしている会話シーンは倍速でチャッチャと進める様になった
たぶん、私も倍速視聴予備軍+3
-0
-
98. 匿名 2018/02/12(月) 00:26:52
倍速派の私だけど何故か「出川の充電バイク」と「池の水抜く」は倍速しなかったな~何でだろう❔+2
-0
-
99. 匿名 2018/02/12(月) 00:27:52
ゲストがわちゃわちゅしている煩いバラエティは基本倍速+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/12(月) 00:28:41
>>32
いつもチャプターの位置が変なCM、やっぱり気のせいじゃないよね?あれどうなってるんだろ…+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/12(月) 00:35:31
笑点なんかは、前半の演芸がつまらなかったら早送りでとばして、大喜利は1.3倍速で観るとすぐ終わる。+3
-0
-
102. 匿名 2018/02/12(月) 00:45:02
お願いだからアマゾンさん、FireTVStickで倍速出来るやつ出して下さい+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/12(月) 01:02:40
you tube で倍速にしても、同時にほかのページを見るとすぐに標準の速度に戻って
凄くイライラするんですけど、何とかならないでしょうか?+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/12(月) 01:40:39
皆さん頭の回転早そうですね
私はやったことがないのですげーって思いながら読みました
私も倍速ができるレコーダーを買いたいのですが
お薦めがあったら教えて下さい!+2
-0
-
105. 匿名 2018/02/12(月) 05:21:49
misonoも同じ事言ってたよ(笑)
+0
-0
-
106. 匿名 2018/02/12(月) 07:56:06
1時間もテレビに集中できない、倍速なら40分で終わるしね!+7
-0
-
107. 匿名 2018/02/12(月) 07:58:34
もう何年もリアルタイムでテレビ観てない。
倍速、早送り、CMカットに慣れたらリアルはストレスでしかない。+9
-0
-
108. 匿名 2018/02/12(月) 07:58:59
全録レコーダーで倍速!
録画して観るほどじゃないけどリアルタイムでやってるとつい観ちゃうてやつほど倍速で見た方がスッキリする。
CMの後!って何回もひっぱるやつもすぐ観れるし。
さんまは倍速だと聞き取れなかった+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/12(月) 07:59:31
ネットフリックスも倍速で観たい+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/12(月) 08:11:11
>>104
全然すごくないんだよ~
ちゃんと聞き取れるし字幕も出るのよ。早見っていう機能なの。+4
-0
-
111. 匿名 2018/02/12(月) 08:58:44
見ることに専念するだけで楽しんでる訳じゃないよね
見た!っていう事実が欲しいだけ
倍速で見る人と会話してもあらすじしか言えない人ばかりだよ(笑)
+2
-3
-
112. 匿名 2018/02/12(月) 09:06:28
YouTubeの耳かき動画や大食い動画は2倍速で観る
それでもまどろっこしく感じる時があるから
もっと速くできればいいのにと思ってる+2
-0
-
113. 匿名 2018/02/12(月) 09:25:52
歌番組まで倍速の人いるんだ 笑+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/12(月) 09:27:30
今度YouTubeもやってみるわ+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/12(月) 10:05:54
年末年始の長いバラエティとかは、ほぼ早見再生の1.5倍速で見てる
あとアド街のようなゆったりとしたナレーションの番組も+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/12(月) 10:53:50
早口聞いてるみたいで理解が追い付かない、、+0
-0
-
117. 匿名 2018/02/12(月) 13:33:05
私も倍速で見てます。でも黒柳徹子と平野レミの番組は耳が追い付かないwちょっと悔しいw+0
-0
-
118. 匿名 2018/02/12(月) 15:50:49
30分番組でも、まともに見るのが億劫。
でも、見たいし、早くも消したいし。
うちの、BDはちょっと前ので1テラで
年末までに、見て消してディスクうつしてとしまくったら、残300時間近くあったのに、
ちょっと怠けたら、もう、30時間ほどですわ。
録画みるのも、体力いるw+1
-0
-
119. 匿名 2018/02/12(月) 15:52:39
録画病みたいになってる。
家でゆっくりしようと思っても、録画片付けなきゃって。
1日まるまるかかったり。
残量少ないと不安になってしまう。+3
-0
-
120. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:03
キムタクのドラマ1.5倍速で見た。いまいちで二話から見るのやめた。一応話題のは見てみたいし+0
-0
-
121. 匿名 2018/02/12(月) 22:42:59
私も!
ドラマ筆頭にテレビ大好き、だけど時間がないので基本1.3倍です。
リアタイのCMでスキップ押したくなるとか、あるあるで笑う。
早回しで見ても台詞の聞き取れる役者さん好き!+0
-0
-
122. 匿名 2018/02/12(月) 23:16:35
倍速慣れしちゃって、普段人と話するときも早口になっちゃってると思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する