ガールズちゃんねる

電子レンジ調理器具使っている方!

55コメント2023/07/17(月) 23:39

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 21:26:13 

    夏場は暑いので、なるべく火を使わないで済むようにレンジでできる調理器具を購入しようかと思ってます。

    魚焼いたり、お肉焼いたりできるのでグリルを汚さず便利かなと気になるのですが、使っている方どうですか?

    +9

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 21:26:37 

    >>1
    シリコン○○とか?

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 21:26:54 

    シリコンスチーマーくらいかな

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 21:27:29 

    電子レンジでお魚とかお肉焼けないでしょ

    +0

    -25

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 21:27:46 

    パスタもお米も電子レンジにしてる
    夏はお湯沸かすのしんどい

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 21:28:00 

    最近テレビショッピング?でやってるやつ欲しいなと思っている
    申し訳ないが商品名忘れた

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 21:28:30 

    パスタとかじゃがいもとかレンチンしてる✌️
    便利だ

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 21:28:36 

    1人用とか副菜で少しだけ作りたい時には便利だなって思うけど、4人家族のメイン料理としては時間だけがかかって難しかった。
    レシピ通り作っても火の通りもあんまりよくないし、やっぱり少量向けかなと。
    お肉とかは特に生から入れると不安。

    数百円〜千円程度のプチプラで買ったシリコン製のものなんだけど、もっとしっかりしたメーカーとかモノだと上手に作れるのかな?って思いつつ、失敗が怖くて手が出せない。

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 21:29:01 

    パスタ茹でられるやつはムラなく美味しくできますか?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 21:29:12 

    スリコの300円の蒸し器使ってポテサラ作ったら凄く楽で嬉しかった。今までは鍋でじゃがいもと人参茹でてたからさ。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 21:29:17 

    ゆで卵作るやつは重宝してる。
    800円くらいのをすでに8年使ってる。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 21:29:57 

    レンジメイト
    通販でも10,000円くらいするよね

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 21:30:19 

    パスタをレンジで茹でるの買ってから、パスタはそればっかり使ってる!茹で加減もいい感じだし、重宝してる。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 21:30:38 

    流行り出した何年も前からシリコンスチーマー愛用。野菜をチンして下拵えしたり、鶏肉や豚肉の塊肉でチャーシューもどきを作るのも短時間で出来て楽。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 21:31:30 

    レンジでラーメン作るの、美味しくできますか?

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 21:33:10 

    電子レンジ調理器具使っている方!

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 21:34:01 

    パスタのは電子レンジ用だけど、他は普通の皿とか耐熱皿で電子レンジ調理してるよ
    鶏肉は電子レンジ調理の方が柔らかくなっていいとNHKでやってた

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 21:34:08 

    >>15
    麺がもっちりになる
    好みで別れそう

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 21:37:01 

    >>4
    焼ける器具を通販番組で見たよ
    ステーキも焼ける!ってやってた

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 21:37:29 

    >>1
    魚焼くヤツ前に使ってたけど、レンジの中が魚臭くてかなわん。
    拭いても撮れないからオレンジの皮と水入れてもチンして拭いたり手間だった。

    レンジ用の調理器具で使ってるのはタジン鍋と袋ラーメンが返事で作れる器と、スパゲッティゆでられるヤツ
    すぐのはそーめんとかにも使うし、調理器具そろえるより電子レンジレシピ集める方が良くない?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 21:39:12 

    >>4
    焼けるやつ持ってるよ。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 21:40:32 

    >>9
    出来るよ。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 21:46:11 

    >>5
    百均でなんでも便利なものがあるよね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 21:49:35 

    >>1
    地震兵器HAARPのマイクロ波を応用して開発された

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 21:52:50 

    100均の茶碗蒸し器
    茶碗蒸し大好きなので、大活躍!

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 21:52:59 

    パスタ茹でるやつを使うとお湯(水)が吹き出して電子レンジ内がビシャビシャになるから使ってない。ビシャビシャにならなければ便利なのに。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 21:54:17 

    電子レンジって2台欲しいと思ってしまう

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 22:02:22 

    >>4
    電子レンジ機能だけじゃ無理かもだけど、話の流れ的にオーブンレンジを想像してたよ。
    ちなみにレンジでチンするだけ魚が焼けるレンジ調理器具もあるんだよ。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 22:02:23 

    >>5
    前にニトリの容器でパスタをレンチンしたら蒸気で庫内がビショ濡れになっちゃった
    掃除がかなり面倒でそれ以来使ってない
    おすすめの容器とか調理方法あったら知りたい!

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 22:03:31 

    >>1
    電磁波を気にする人の家にはレンジがないらしい。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 22:04:06 

    マイヤーの電子レンジ圧力鍋。
    電子レンジ調理器具使っている方!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 22:05:25 

    >>1
    全部アイラップにいれてレンチン!

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 22:08:13 

    炊飯器で煮物とかも楽だよ

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 22:13:19 

    >>12
    最近買ったけど良い感じだよ
    ステーキや焼き魚が柔らかくふっくら焼ける
    以前はガスコンロで焼いていたんだけど、油も飛び散らないし部屋に匂いが残らないから買って正解でしたよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 22:23:02 

    電子レンジって、電気代高くないですか?
    それとも性能が良い新しいのを使ってるんですか?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 22:23:43 

    中がザルみたいになってる、レンジ用の蒸し野菜の器がかなりお役立ちだよ。
    硬い野菜を八割がたレンジで下茹で状態にしておくと時短になるし、もやしをレンチンして、水切りした後にその器で味付けたりしてる。
    冷凍のインゲンや枝豆を解凍するときも、お皿に入れてラップかけて解凍するより、蒸し野菜の器を使う方が全体に熱がムラなく回ってうまく解凍できる。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 22:33:09 

    オーブンレンジ高いけど欲しい

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 22:33:34 

    >>31
    可愛い

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 22:51:55 

    >>29
    レンジの汚れはコップに水入れてチンした蒸気で落とすと良いからパスタチンした蒸気を軽く拭けば綺麗になるんじゃない?

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 22:53:55 

    どちらの商品を買おうか悩む。
    1人暮らしだから皿の方が楽でいいかな~。でも、もっちりも気になるし。
    皆ならどちらを買う?

    +(左の商品):エビス 絶品レンジでパスタ
            商品説明:ソースがしっかりからむ、もっちりパスタ。1~2人前。

    -(右の商品):エビス お皿になる レンジでパスタ
            商品説明:作る、食べるがこれひとつ。1人前。

    ※商品説明はメーカーの商品ページから抜粋。
    電子レンジ調理器具使っている方!

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 22:54:50 

    100均のならめちゃくちゃ使ってるよ
    ラーメン作るやつで野菜加熱したり
    パスタ用のも使ってるし、1合炊きのご飯炊くやつも使ってる
    レンジ2台欲しいくらいよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 22:56:58 

    >>27
    1台でご飯、もう1台でカレー作りたい

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 23:32:13 

    >>40
    100均ので十分だよ なにも違わない

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 23:33:06 

    クラッシュしちゃうゆで卵はレンジで1分加熱でできるよ
    タルタルソースとか、ゆで卵サンドイッチを気軽に作れるようになった

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 00:07:41 

    >>43
    100均のでも使っている人は何にもいるから問題ないとは思うけど、私自身が安かろう悪かろうの考えだから100均は避けたい。それにエビス社が作っているこの商品は高い商品ではないしね。

    おそらく使い比べたら違いは出るとは思う。
    電子レンジの商品ではないけど、100均と本家(100均が出るより前にブームになった商品)の両方を使ってみた商品があるのだけど、やっぱり100均はお値段相応だと思う。

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 02:06:34 

    電子レンジ調理器具なんて普段言わないけど、それが正式な名称なんだね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 04:04:51 

    >>26
    水の量を減らすか、パスタの量を
    調整する。
    いずれかが難しいなら、大きい
    容器に変えればいいよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 07:52:05 

    電子レンジも部屋暑くなる🥺

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 12:30:19 

    レンジは調理に使うと加熱ムラがあって仕上がりに不満なことが多いので、結局ゆでたり、魚焼きグリルとか圧力鍋でやってる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 03:28:24 

    山本ゆりさんのレシピ本読んで、大きめのガラスボウルを買ったよ。
    ミートソースとかキーマカレーとかをよく作ってる。
    味も美味しいし、レンジだけで作れるから暑い夏には助かる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 11:37:11 

    >>22
    ありがとうございます。今度買ってみます。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 17:15:51 

    ゆでたまごをレンジで作れるやつ買ってみた!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 23:35:45 

    >>29
    よこ
    ニトリに限らず電子レンジ調理器具は水浸しになりがち
    でもその時こそお掃除チャンスだよ
    蒸気で汚れが浮いてる状態だからスッキリ綺麗になる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 23:38:37 

    >>40
    左のほう愛用してます
    平日のひとり昼ご飯にしか使わないから、この容器で麺レンチンした後パスタソースかけて容器のまま食べてるよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 23:39:22 

    >>48
    ガス火に比べれば雲泥の差

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード