- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/07/11(火) 14:57:59
昨日の夕飯にゴーヤチャンプルーを作りました。
旦那が辛党なのですが、一口も食べないままタバスコを大量にかけていて腹が立ちました。
「せっかく作ったのになんでタバスコかけるの?台無しじゃん!味変するなんて作った人に対して失礼だよ」と言ったら謝られましたが、今日も1日イライラしてます。
料理作る気なくなりました。+183
-556
-
2. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:45
それくらいいいじゃん+1387
-297
-
3. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:54
辛党=バカ舌だから仕方ないね+724
-188
-
4. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:55
うちの旦那も毎回唐辛子かけてるけど
気にしたことなかった+756
-27
-
5. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:59
そうなの?私外食でも普通に調味料かけるけど、、+508
-87
-
6. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:59
普段のメシも色々かけるの?+24
-5
-
7. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:03
ひと口も食べないでかける人っているよね。食べてから判断すればいいのにとは思う+1251
-64
-
8. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:05
>>1
昨日のことなのにしつこくない?+348
-201
-
9. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:05
今日似たような文句トピたってなかった?
料理に対するやつ。+98
-3
-
10. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:09
>>1
謝られたんならそんな怒るなや
私もたまにされてキターーー!って指摘してる
味薄かったらまあいいぞってなってる
+206
-9
-
11. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:17
タバスコくらいいいじゃん
ナポリタンに何も言わないでチーズかけるのと同じくらい+495
-45
-
12. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:21
>>1
既読+5
-4
-
13. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:22
いつもそうだよー
だし醤油かけてるけど気にしない+27
-3
-
14. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:23
釣りトピ?旦那系多いな+83
-3
-
15. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:24
自分が美味しく食べられるなら別にどうでもいいや+158
-7
-
16. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:26
>>1
辛党っていうのは辛いもの好きな人のことではないよ+130
-8
-
17. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:29
やな女、なんで自分と他人の境界線が無いんだろ+96
-48
-
18. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:29
好きにさせてやりなよ味は好みあるし+135
-21
-
19. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:31
>>1
じゃあ今日も作るのやめよ!
てか個人的に気になったのはゴーヤチャプルにタバスコかけるなら一味とかのほうが合いそう。
タバスコって辛いってより酸っぱいよね。+286
-3
-
20. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:37
一口でも食べてから何かかけるならいいかもしれないけど、最初からかけるのは…。+48
-21
-
21. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:45
>>1
全然いいよ!
外食した時、プロのシェフの料理ですらタバスコや塩とかかけるし、そこまでプライドないなぁ。+173
-24
-
22. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:47
辛いの平気な人って胃が強そう+37
-0
-
23. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:48
金はいらねー!けぇえれ💢+5
-17
-
24. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:10
うちの息子なんて白飯に粉チーズぶっかけるよ。+15
-15
-
25. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:25
謝ったなら許してやれよ+171
-9
-
26. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:27
別にいいと思う、好みは人それぞれだし+107
-8
-
27. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:34
>>1
画像がカレーだからカレーにタバスコ?と混乱してしまうけどゴーヤの話なのね+22
-2
-
28. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:37
こういう人はどこまではセーフなの?パスタにチーズとかとんかつにソースとかはいいの?+127
-2
-
29. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:40
>>5
一口も食べずに?+77
-10
-
30. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:42
>>8
確かに。寝ても怒りがおさまらないんだな+71
-13
-
31. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:45
辛いの好きなら自由にさせたげたら。+73
-5
-
32. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:45
>>1
ゴーヤチャンプルーならコーレグースじゃないんかい!って思った+44
-3
-
33. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:02
>>14
火曜日の昼に人あつめようと思ったらこれになったんかね+14
-0
-
34. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:05
そもそもゴーヤチャンプルーに辛味足したくてもタバスコって選択肢無い
馬鹿舌なんだよ
ゴーヤチャンプルーなんて上等なもん食べさすなんて勿体無い+24
-36
-
35. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:06
うちはせめて一口食べてから調味料かけてと言ってます。今の所守ってくれてる+46
-19
-
36. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:12
夫、いつもだよ
タバスコ・ケチャップ・ほりにしのスパイスを大量にかけて食べる。義実家もみんな各自でがっつり足してるから、もうそういう文化の人だと思ってる+72
-0
-
37. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:13
残されるよりずっといいやん+68
-4
-
38. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:14
みんなが食べるぶんにもタバスコかけたなら腹立つけど、旦那が自分のぶんだけにかけたのなら気にならない+172
-5
-
39. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:21
>>1
謝ってくれたなら、許しなよ。
ウチの父親はオマエの作ったもんはどれも味がしない!って言いながらドボドボ正油掛けてる。直ぐ怒る人嫌い。
+122
-15
-
40. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:28
ポテトサラダに醤油かけて食べる友人を見てびっくりしたのを思い出した。自分の常識が当然だと思ってると腹立つことばかりになるよ。人それぞれ文化があるよ。+89
-4
-
41. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:37
うちなんて、一生懸命晩御飯の支度して並べたのに、スナック菓子みたいのを食卓にひろげられたから、それはやめてくれって伝えました。作り手に失礼ですよね。+71
-3
-
42. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:41
1口食べてから掛けられるのも逆にマズいって言われてるみたいじゃない?+52
-7
-
43. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:42
>>1
全然足すよ。
マヨネーズかけたり一味かけたりキムチ混ぜたり全然する。
私も料理が苦手でレシピ見て作ってるだけだから特に腹は立たない。+55
-11
-
44. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:43
>>1
キレるほどのことじゃない
私もタバスコ好きだから気持ちわかる
タバスコ味にしたいんだよ
あなたの料理に問題があるんじゃないのよ
美味しい料理を更に美味しく楽しむために
ただタバスコ味にしたいだけ
ただそれだけ
怒らないであげて+147
-15
-
45. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:49
>>38
だよね
全員分の唐揚げにレモンかけられたらムッとするけど、自分の分だけなら何とも+67
-2
-
46. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:54
ご飯の食べ方まで指摘されるのダル…タバスコかけるくらいいいやん、どんだけ自分のご飯に自信あるんよ。
押し付けがましいと嫌われるよw+91
-27
-
47. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:55
>>1
ゴーヤーチャンプルーにタバスコかけるんだ
塩胡椒とかなら分かるけど+34
-1
-
48. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:55
うちの元旦那なんか息子が作ってくれた料理を1口食べただけで全部ゴミに捨てた。しかも息子の目の前で。
それに比べたら調味料足されるぐらい平気平気。+67
-4
-
49. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:05
うちは塩鮭に更に醤油かけてるよ
塩分過多って言っても改善しない+25
-1
-
50. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:10
>>7
チョーわかるー。
家の旦那がそれ。食べる前にマヨ、醤油、ソースやらをドバドバかけるんだ。折角味付けしてるのに台無しだよ。+203
-11
-
51. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:11
こんだけ暑いとスパイス欲しくなる人もいるんじゃないかな+14
-1
-
52. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:12
>>1
主さんと旦那さんの味覚が違うだけのとでは?
嫌なら旦那さん好みのものをつくればいいだけ。
辛党だとわかってるのに主さん味覚で作るのは何故??
好みでないものを強制的に食べるのって結構苦痛よ?+54
-17
-
53. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:14
好みは人それぞれ違うから仕方ないけど、一口も食べずにはダメだね。失礼。+12
-13
-
54. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:34
>>41
うちもある。
ポテトチップスつまみにしてる。+1
-2
-
55. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:42
>>8
イラッとするのはわかるけど謝ったんだからそんなに引きずらなくてもと思う+126
-11
-
56. 匿名 2023/07/11(火) 15:02:45
+7
-2
-
57. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:08
マヨネーズよくかけてるわ
ほっといてるけど+9
-2
-
58. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:14
>>7
嫁の料理なんてもう食べる前からわかるでしょ+75
-52
-
59. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:22
ゴーヤーチャンプルーにタバスコ?とはなるけど、私もナポリタンには当然のようにタバスコいっぱいかけるからまあアリかな
醤油とかは嫌だけどタバスコは辛味調整でアリ+27
-1
-
60. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:24
謝っても怒るほどかな。
チャンプルーに辛味がないのは見てわかるし、辛いもの食べたかったんでしょ。
一口ぐらいそのまま食べてよとは思うけど、ごめんねって言われたらそれでおしまいの話なんだけど。+48
-2
-
61. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:29
ゴーヤチャンプルー食べたいけど今年ゴーヤまだ高くない??なんで?+4
-3
-
62. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:31
辛党ならそれくらい良くない?
うちは子供がいて料理を辛くできないから
自分で唐辛子や柚子胡椒などで味変してるよ
+14
-3
-
63. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:32
ゴーヤチャンプルにタバスコ…変なの
って思うだけでイライラはしないな+32
-1
-
64. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:33
>>29
もちろん食べてからだよ〜+8
-34
-
65. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:40
>>1
私、昔から料理自信ないからどんどん味変えてーって言ってる。ただ、塩分注意だけは言う感じ。
たまにだったら味変えるのは許してあげたら?
毎日はなんかショックだなぁーって伝えてさ。+15
-1
-
66. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:44
>>14
悪口言い合って盛り上がってほしいって意図なら浅はかだね+15
-3
-
67. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:53
>>32
コーレグースって何?って思ったw
沖縄の人にはお馴染みなのかな?+11
-7
-
68. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:12
>>1
家事育児について旦那責めるネタでカリカリしてる人って自分から怒りを作り出してるよね+52
-7
-
69. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:22
>>1
そんなにかけないでよ〜笑
くらいの余裕がないと
長続きしません。+19
-1
-
70. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:27
>>3
え!今なんつった?!+127
-16
-
71. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:28
以前テレビで高橋みなみが牛丼に生クリームをかけて食べていたのを見たけど彼女は自分の手料理に同じことをされても何も思わない人なのかな+1
-2
-
72. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:30
>>39
この場合、すぐ怒ってるのは主のほう。+46
-6
-
73. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:38
>>7
食べてからってその方が失礼じゃない?
味足りない
不味いって判断したみたい+61
-65
-
74. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:39
辛党でタバスコ掛けるくらいなら気にしない+6
-1
-
75. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:42
>>14
「旦那が〇〇してくれない」「旦那が余計なことをした」こんなのばっかり。
よく2コメで「離婚しろ」って言うのがガルちゃん特有とかで批判されるけどつまんない旦那トピばっか採用されるとそう言いたくなる気持ちわかるわ。+66
-5
-
76. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:45
>>11
それ
失礼とか思ったことない
自分の好みに調整するのなんてふつうだよね+112
-11
-
77. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:46
ゴーヤチャンプルーは初めて作ったの?
何度も作っているのなら旦那さんもある程度の味は予測しているだろうから、辛味を最初から足しても気にならないな+6
-0
-
78. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:47
黙って鍋に戻して煮詰め出したらモラハラ狂気って感じだけど調味料くらい良くない?+7
-1
-
79. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:01
私は基本的に薄味で作るから、食卓に醤油やポン酢やらを出して「薄かったらお好みで」って言うよ。
+10
-0
-
80. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:03
うちは夫と私とで味の好みが違うから、もし味が物足りなかったらお醤油とかかけて食べてって言ってる
私料理そんなに上手い自信ないし食べる人が好きなように食べてくれれば良い+20
-0
-
81. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:09
>>1
私は分かるよ、失礼だよね
一口食べて物足りないなと思ってから初めて足してほしい
他人の家に行って料理出されても一口も食べずにそれやるのか?って感じ+44
-29
-
82. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:14
>>39
そうだね
そこで反論されたならまだしも、すぐ謝ってくれたのならいいと思う+38
-0
-
83. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:27
>>8
きっと、それ以外にもムカつくことがあるんだ思う
「おいしい」って一言いってくれるたり、労ってくれるだけで全然気分上がるのにね
男ってバカだなって思う+31
-34
-
84. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:59
そういう食べ方もあるんだーって思うだけじゃないかな。主が神経質だと思う。+10
-2
-
85. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:10
失敗しててもマズかったらあなたが調味料かけたせいだからって言えるし別にいい+3
-1
-
86. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:36
>>1
カツ丼とか牛丼に七味かけたら怒る?
+21
-2
-
87. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:39
>>1
好みはみんなあるから仕方ないけど
せめて一口食べてからか、主に断りを入れないとダメだね。ただ主も流石に怒り過ぎだと思う。+10
-15
-
88. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:40
旦那、彼氏に言われたイラッとする料理への文句girlschannel.net旦那、彼氏に言われたイラッとする料理への文句「これだけ?」 フルで働いて、必死で急いで帰って2品だけ作れたのに言われた時ブチっときそうになりました
こっちのトピで良さそう+11
-1
-
89. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:44
>>32
なるほど!
コーレーグースの代用なのか!!
それなら別にそんなカリカリする程でもない気がする…+17
-1
-
90. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:46
>>49
うちも塩鮭に醤油!濃いのが好きなのかな?と思って醤油は減塩に変えといたw+7
-0
-
91. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:55
調味料で自分なりに美味しく食べてくれるならそれで有り難い。こっちはテキトーに味付けしてるから、別にこだわりもない。+0
-0
-
92. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:55
うどんにとうがらし掛けるのとおなじだよ+8
-0
-
93. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:59
タバスコは良くない?一味みたいなもんじゃん
醤油とかソースなんかやだけど笑+15
-1
-
94. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:59
>>2
一口も食べないでそれは。+107
-34
-
95. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:16
>>58
私もタバスコ好きだから、
ピザとかパスタとか食べる前にかけるわ。+28
-2
-
96. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:36
>>1
うちもハンバーグとかシチューに大量にタバスコかけられるよ。
隣に座ってる私の目が痛くなるくらい。
もうタバスコ飲んどけばいいんじゃないかな、と思ってる。
し、タバスコなくなっても買ってこない、腹立つから。
何より腹が立つのは、旦那の実家に行って義母の料理にはそういうことを一切しないこと。
へぇー、親には気を使うんだ、と思ってむっちゃ腹立つ。+67
-4
-
97. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:36
>>7
王将の唐揚げはそのままやなくて
魔法の粉付けて食べんといかんよ+23
-4
-
98. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:47
>>1
前の上司が、一緒にお昼を食べに行くと
いつも一口も食べないで醤油をだーーーっとかける人だったのを思い出した+4
-0
-
99. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:49
自宅でどんな味変しようが自由だと思う+5
-1
-
100. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:52
>>1
>旦那が辛党なのですが
答え出てるじゃん
マヨラーならなんにでもマヨかけるし
そういえばマイ七味を持ち歩くの流行った時期あったよね+13
-4
-
101. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:55
タバスコは気にならないな
ラーメンに胡椒かけるようなもんでしょ+10
-1
-
102. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:24
人の作った料理によくも調味料をぉぉお!!
じゃなくて最後にお好みの味をトッピングして完成ぐらいの気持ちで行こうよ。
+13
-3
-
103. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:29
ゴーヤチャンプルー+大量タバスコ?
合わなそう+8
-0
-
104. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:36
私が美味しいと思うように作ってるから私が美味しければそれでいい
夫は辛党だし濃い味好きだからそれに合わせて作りたくない+5
-0
-
105. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:48
>>2
私も気にしない。
人それぞれ好みの味があるし、皆が食べる大皿にではなく自分の食べる分にだけ好きな調味料つけ足して腹立てる人厳しいな。
+94
-41
-
106. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:48
私は薄味好きでレシピよりも薄めで作るから夫には後から調味料足してもらってる+1
-0
-
107. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:06
>>5
つくった本人が知ったときどう思うかの話だよ+37
-14
-
108. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:07
うちの旦那、しょうゆ味の焼きうどんに、ソースとマヨネーズかけるよ。+4
-0
-
109. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:20
タバスコは許せ+7
-2
-
110. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:37
>>1
主のゴーヤチャンプルーが鷹の爪がたっぷり入ってるとか赤みがかってるとか、夫好みの辛味付けされてる物なのに辛味を足したなら腹立つのも分かるけど、そうじゃないなら料理に入ってない味(辛み)を足すのは仕方ないんじゃないかな
個人的には美味しく食べてほしくて作った物を、結果的に夫が美味しく食べたなら目的達成だし気にしないかな+26
-1
-
111. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:39
>>29
うどん、そばは食べる前に七味入れてる
友達は食べる前にナポリタンにタバスコかけてる
からあげのレモンとかもそんな感じじゃない?+98
-13
-
112. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:48
>>1
食べてからにしてよlともやっとするね。
+8
-4
-
113. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:58
どんな味付けでも
上から辛いの足しちゃうんだししゃーないかって
次からはまだ味を調えてない段階で夫の分だけ取り分けておいて
あとは良い感じの味付けにします+0
-0
-
114. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:07
>>1
あんたの料理がどれほどのものだっていうの+11
-8
-
115. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:18
夫に料理を作って嫌な気持ちになるなら、もう作らなきゃいいんだよ
別に法律で料理を作る義務が決められてるわけじゃないんだし
人を変えることはできないから自分の行動を変えるしかない
楽にいこー+6
-5
-
116. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:55
>>1
別にいいじゃん。辛党だってわかってたんでしょ?+15
-4
-
117. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:57
そんなに気にしないなぁ。旦那がやってるの「美味しいの?」ってマネすること良くあるし+9
-1
-
118. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:58
うちは味しないって醤油やら塩やら足されるよ。ダシの味きいてるのに。旦那の味覚に合わせようと作ると今度はしょっぱいって言う。正解がわからないので、もう好きに足せばいいよと思ってる+5
-0
-
119. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:03
日本にタバスコを持ち込んだのはアントニオ猪木🇯🇵+5
-1
-
120. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:09
>>1
息苦しいったらありゃしないよ+5
-9
-
121. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:36
>>2
一口食べて違うなって思ったなら味変で好きな調味料かけてもいいけど、一口も食べる前からタバスコかけたりマヨネーズかけるのは許せないや‥
追加で調味料かけなくてもいいように完璧にして料理出してるのにはなっから否定されてるみたいで傷つく+49
-43
-
122. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:03
>>2
私も。むしろ味に直接文句言ったりタバスコ持ってきてとか言わず、勝手に自分で味調節してくれて楽。
+76
-7
-
123. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:07
>>1
塩とか醤油なら味みてかけろよとは思うけど、七味とかタバスコとかなら別に気にならんなぁ+19
-1
-
124. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:10
>>39
味がしないと助言してるのに?
逆ギレですか
+1
-13
-
125. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:17
主さんが疲れてるんだよ
そもそも料理作るのが嫌いなのか。旦那さんに料理作らせてみては?+10
-1
-
126. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:34
>>4
同じ。作ったものに何かちょい足し(タバスコ、醤油、ごま油、唐辛子、塩胡椒とか)されても何も思ったことなかった。その人が自分の好きな味で食べたらいいと思ってたから
でも嫌な人は嫌なんだなと今回のトピで学んだ+82
-1
-
127. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:37
うどんに七味かける感覚なんじゃないの?+8
-0
-
128. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:54
旦那さん家に居ても休まらなそうだな。+6
-3
-
129. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:07
>>1
作る気がないなら作らなきゃいいんだよ
何日か食事作りはお休みして頭を冷やしたら
疲れとるんや+11
-3
-
130. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:19
>>103
苦味+辛みだよね。おいしいのか気になる。+2
-0
-
131. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:24
>>19
沖縄だからコーレーグースが合うんじゃないかな?+24
-0
-
132. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:46
>>121
一口食べて違うなって思われてる時点で否定されてない?+19
-14
-
133. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:57
別に気にならん
私は自分が美味しいと思えばそれでいいし、マヨネーズでもなんでもかけて食べればいいと思う+3
-3
-
134. 匿名 2023/07/11(火) 15:14:26
>>73
横だけど、そう考える人もいるのか。
塩気足りなかったりして足すのは全然気にならないけど、はなから味変されたら複雑な気持ちにはなるなー。
+79
-5
-
135. 匿名 2023/07/11(火) 15:14:44
>>14
タイトルが釣りっぽいのよね
似たようなフレーズだから大体わかってきた+8
-0
-
136. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:12
>>81
その方が失礼じゃない??
食べてまずいから味足すってことでしょ?+7
-20
-
137. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:36
うちの旦那も塩や醤油足すよ。
私の料理は薄味ではないんだけど、義母の料理は凄く味が濃かったから物足りないんだろうなと。
市販の漬物にも醤油かけてる。病気になってもしらね+3
-0
-
138. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:07
>>108
悪い食べ物は美味しいですからねー+0
-0
-
139. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:15
>>75
旦那嫌いなトピって盛り上がるよね。そんなに旦那の存在が嫌なら離婚すればいいのに、簡単にできないとか子供いるからうんたらかんたら言うけど、結局お金の問題じゃないの?+28
-2
-
140. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:21
いつも旨い旨いって食べてるけどたまにコレにはアレも合いそうだね、って調味料出してくるよ
何も気にならない
本当に美味しかったりするし、なるほどーって感じ
好みの味ってあるもんね+3
-0
-
141. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:27
>>1
謝ってきたならモラハラとか嫌味ではなく、本当に無意識にやってたんだろうね。実家でも自由に味変してたんじゃない?
その家の料理にだんだん舌が合っていくものだけど、もともとの好みもあるし間をとって一口目はそのまま食べてみてってことにしたら?+12
-0
-
142. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:29
>>1
塩胡椒じゃなくてタバスコでしょ
ピザだって味見せずにタバスコ掛ける人いるんだからタバスコは辛みが欲しい使途が使うもので味が薄いから掛けたとかとはまた違うんじゃない?
それくらいでギャーギャー言われる方が気の毒+21
-6
-
143. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:31
旦那にイライラする人多すぎない?
そのくせ旦那が自分にイライラすると怒るよね
もっとお互い思いやって穏やかに過ごそうよ+20
-7
-
144. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:39
今日は主さんだけ高級品を食べましょう、今日は作らなくていい!+5
-0
-
145. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:01
だし巻き玉子にしてもサラダにしても、味ついてるのに「この方が美味しいから!」と、マヨネーズかけられる+1
-1
-
146. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:33
>>1
辛党なの知ってたなら辛くしてやらない方が悪い+3
-10
-
147. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:39
>>121
同意です+13
-11
-
148. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:47
みんな寛容だなー
私は新婚時代のケンカと言えばコレ系だった
何でも噛んでも食べもせずに
ソースかける
+5
-6
-
149. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:50
>>8
こんなことで何日も怒ってたら身がもたない気がするわ。血管に負担がかかりそう。+65
-4
-
150. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:52
後は好きに食べてくれ。って思う
『夕飯を作った』そこまでが自分の仕事だと思ってる笑
だから気にせず私は酒飲んでますね!+4
-1
-
151. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:03
>>1
うちはリメイクされる
マジムカつくからヤツのも今度リメイクしてやろうって思ってる+9
-1
-
152. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:04
>>105
横だけど、もしかしたら大皿の方にかけたのかも?+2
-7
-
153. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:17
>>2
私も嫌派!
一口も食べないでそれはひどい。それなら何出したって同じじゃん。+43
-29
-
154. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:39
>>1
ラーメン屋の頑固オヤジ店主みたいだわ+16
-7
-
155. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:42
>>136
まずいっていうより、自分の味覚には合わないってこともあるよ。奥さんが薄味で、旦那さんが濃い味で育った場合とか。高級店とかで調味料足したら恥ずかしいけど、家の中とかチェーン店くらい目くじら立てるほどのことじゃないとおもう+15
-2
-
156. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:54
>>143
旦那がイライラしたらモラハラ
旦那が調味料かけてもモラハラ
ガルちゃんで旦那グチトピ立てる人の認識は大体こんな感じ+21
-3
-
157. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:04
辛党って後々病気になりそう+2
-3
-
158. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:29
>>96
横
それ旦那さん親から抑圧されて育ってきてんじゃない?愛着障害ありそう+17
-0
-
159. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:40
タバスコが好きなだけじゃない?
味のベースが気に入らないのではなく、美味しいゴーヤチャンプルーだから更に好きなタバスコをかけて幸せアップ。
マヨラーにしても、ベースが気に入らないからマヨかける訳じゃないし。+8
-1
-
160. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:40
>>156
そして自分達は口汚く旦那dis
こんな嫁ならそりゃ旦那も嫌になるね+12
-3
-
161. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:41
うどん食べる時に一味ふりかけるのと同じ感覚なんちゃう+12
-0
-
162. 匿名 2023/07/11(火) 15:20:06
>>28
伯母さんの家に正月行ったら料理少し出してくれたけど、醤油かけたいと言っただけで「私の作った料理にー?キー」て怒り狂った。+4
-18
-
163. 匿名 2023/07/11(火) 15:20:24
>>7
うどんとからーめんは唐辛子やコショウすぐかけちゃうけどアカンのかしら
+29
-3
-
164. 匿名 2023/07/11(火) 15:21:08
>>1
明日から味付けしなくていいよ。
全て塩胡椒タバスコ+4
-8
-
165. 匿名 2023/07/11(火) 15:21:15
>>135
1の文章も釣りっぽいよね。このワードを入れて…って感じで説明的すぎ。+8
-1
-
166. 匿名 2023/07/11(火) 15:21:38
>>75
世のポンコツクズ夫の数だけポンコツクズ見る目ない女が居るって証明だよね+21
-2
-
167. 匿名 2023/07/11(火) 15:21:47
>>1
ゴーヤチャンプルーにタバスコって美味しいんかな。味覚合わないと苦労するよね。
がるでトピ立てする時は感情のまま書くと叩かれる。
次やられた時にお互いにどうするのが妥協点か話し合ってみたらいいと思う。+13
-0
-
168. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:28
私はひと口食べた後に味変される方がヤダかも。それでも別に好みだからいいよ〜って思う。味薄いな、パンチが足りないな、って思いながら美味しく食べれないより足して美味しく食べてもらった方がいい。+2
-1
-
169. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:52
>>2
味見した後にちょい足し…位なら何とも思わないけど、味見もせずタバスコドバドバは私も嫌だな。
翌日まで怒りを引きずるほどじゃないけど。+29
-12
-
170. 匿名 2023/07/11(火) 15:23:12
>>28
タバスコって調味料なのかな。私的には黒胡椒と同じくくりだけど...。+29
-2
-
171. 匿名 2023/07/11(火) 15:23:16
人には色々な好みの食べ方があるんだよ+2
-0
-
172. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:07
料理するようになると作ってくれた人に有り難みって出てくるよね〜
とくにこんな暑い日にキッチン立ったくれるなんてまじで感謝する
だから思いやりが大事だと思うんだよね
まず一口食べて判断するとか、ごめんちょっと辛くしていい?って聞くとかさ
気にならい派の人の気持ちもわかるけど、だけどやっぱり思いやりが大事+12
-13
-
173. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:11
調理の時点で入って無い物かけるのは別に気にならないな
タバスコ、胡椒、七味、マヨ、ポン酢、レモン
好きな人ってなんにでもかけるもんね
自分も味付けに関わらず黒コショウ何にでもかける+2
-1
-
174. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:36
せめてコーレーグースにしてよ!
ってちゃんと伝えた方が良いわ+5
-0
-
175. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:38
なにがだめなの?
辛いの好きだからかけただけでしょ+2
-6
-
176. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:42
>>1
夕飯のおかずを見て、私の目の前でピザハット頼み出した私の旦那より100倍マシ+34
-0
-
177. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:57
>>172
え?
めんどくさい
気にせずかけなよって感じ+11
-8
-
178. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:53
>>75
よこ
わかる
「キレそうになりました」「文句言いたくなりました」
いやいや、言えばいいじゃん、本人に
なんでいちいちガルで愚痴るの?って思う
普段ガルで毒吐いてるくせに家では旦那に何も言えない人が多いんだなー+34
-3
-
179. 匿名 2023/07/11(火) 15:26:07
主はなら飲食店行ってもコショウとか七味とか粉チーズとか使わないでね+2
-7
-
180. 匿名 2023/07/11(火) 15:26:39
辛いって味覚じゃないからベースの味を変えられたとは思わないな
醤油とかドバドバかけられたらちょっとなとは思うけど+2
-1
-
181. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:43
>>172
外で働いてる人への有り難みは毎日感じてる?+11
-7
-
182. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:45
>>172
なんでみんなこれ分からないんだろうって思う+12
-13
-
183. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:53
私ほんとーーっに何とも思わない。うちの旦那はすぐマヨネーズかけるんだけど自分の皿にとって自分の分にかけるんだし本当に自由だと思ってる。
私も薄いな、物足りないと思ったら自分の分だけ足したりする。
そんなに家族だからって同じ味覚じゃなきゃいけないことはないし、美味しく食べられたらいいと思ってる。これかけたら美味しいよとか共通だったら次回その味にしたっていいわけだし。+9
-3
-
184. 匿名 2023/07/11(火) 15:28:50
普通に食事の配膳する時に使うつかわないにかかわらずマヨネーズとか胡椒とかドレッシングとか七味とか使いそうなもの出してる
どのタイミングで使おうと全く気にならないわ+2
-1
-
185. 匿名 2023/07/11(火) 15:29:59
>>182
感謝の気持ちと味の好みは全く別の話だからなあ+7
-2
-
186. 匿名 2023/07/11(火) 15:30:23
>>172
辛くしていい?って聞いて嫌だって言うこともあるってこと?
家族みんながおいしく食べられた方がよくない?!
+12
-3
-
187. 匿名 2023/07/11(火) 15:30:30
>>164
旦那さんは謝っているのに?そこまで?+7
-1
-
188. 匿名 2023/07/11(火) 15:31:05
>>1
こだわり強いラーメン屋の店主みたいで息苦しいよ+16
-4
-
189. 匿名 2023/07/11(火) 15:31:30
旦那よりのコメント多いけど他所ではやるなよって思わない?
私が作った料理に調味料かける分には構わないけど外食や他の人の手料理にはやめてとだけは言うよ
+11
-4
-
190. 匿名 2023/07/11(火) 15:31:56
>>7
タバスコがかかってないのは一目瞭然だったからじゃない?
自分もほっともっとのから揚げはまず塩コショウとレモン汁かけるわ+38
-4
-
191. 匿名 2023/07/11(火) 15:32:25
気にしない、食べてくれるだけでいいかなあとおもう+2
-3
-
192. 匿名 2023/07/11(火) 15:32:41
>>1
謝ったなら許してあげなよ。
うちは薄味派だから濃い味(特に醤油)が好きな旦那は
ジャバジャバかけんだよ。
塩鮭だしても醤油かけたりさ。
あとマヨネーズたっぷりかけたりね。
自分で管理できないなら高血圧になっても
知らないからこっちに迷惑かけないでね。
て言ってる。+1
-6
-
193. 匿名 2023/07/11(火) 15:32:53
>>172
エアコンないの?+3
-5
-
194. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:14
>>189
よそで人様の手料理食べる機会なんてお互いの実家くらいだし外食なら別に好きに食べれば?って感じ+4
-6
-
195. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:15
>>181
私も働いてるよw+9
-1
-
196. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:26
うちの旦那も毎回何かしら足して変えてますよ。
私は味付けが苦手だし、残り物を綺麗に食べてくれるから、逆に助かる。+4
-0
-
197. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:51
>>189
外食なら尚更良くない?
なんでとんかつにソースはかけるのに他の料理にはかけちゃダメなの?
それって思い込みでしかないよね+6
-8
-
198. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:56
それぐらい怒ること?味変失礼っていうけど、このみなんて人それぞれだと思うわ。旦那も謝ってるのにいつまでもしつこく怒ってるし、せっかくのご飯なのに美味しくないよねー。+11
-5
-
199. 匿名 2023/07/11(火) 15:34:00
>>111
それは主の話とニュアンス違うような…。
+26
-40
-
200. 匿名 2023/07/11(火) 15:34:53
作った本人が「せっかく作ったのに」とか言うと何だか押しつけがましい+10
-6
-
201. 匿名 2023/07/11(火) 15:35:24
>>2
いいと思える人がいることに驚いた
私は絶対嫌
せめて一口は食べろ+92
-39
-
202. 匿名 2023/07/11(火) 15:35:39
>>172
思いやりって思うなら相手の味覚にとやかくいう必要ないじゃない?
そこらもうすれ違ってる+11
-6
-
203. 匿名 2023/07/11(火) 15:35:48
>>8横
〇時間以内の怒りじゃないとトピに書いちゃいけないルールあるの?
昨夜が結婚以来初なんじゃなくて、長年一口食べる前から味を変えられててイライラが積もり積もってるのかな、と感じだけど。+12
-37
-
204. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:16
>>1
もうさタバスコ味が好きみたいだから何か適当に切った野菜チンして渡しとけば良いんじゃない?+10
-2
-
205. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:43
家庭のことが全ての人はこんなことでずっと怒ってるのかな笑
日本は平和だ+7
-5
-
206. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:47
>>11
コロッケにソースかけるみたいな感じだよね
もう好みじゃん
一口食べなくたって味わかるし。よほど料理に自信があって、素材の味を楽しんで欲しいって言うんだったら何もかけずに食べるけど
+88
-9
-
207. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:18
>>7
めちゃくちゃ失礼な行動だと思うわ
そんな人には二度と作らない+25
-27
-
208. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:51
おでんにからし
うどんに七味も一口食べてからじゃないといけないの?
どこまでは良くてどこまではダメって線引きは誰が決めるの?
めんどくさー+10
-2
-
209. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:52
>>205
嫌みな言い方!
性格わるすぎ+1
-9
-
210. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:59
>>8
あなたが他のトピで書いた内容で半日以上前の話が無かったのか探してみようかなw+8
-14
-
211. 匿名 2023/07/11(火) 15:38:08
>>201
とんかつもソースかけないで一口食べてからソースかけてますよね?当たり前ですよね?
目玉焼きも醤油かけないで一口食べるんですよね?+21
-24
-
212. 匿名 2023/07/11(火) 15:38:31
>>181
世の中の人が全員専業主婦だと思ってるの?+7
-2
-
213. 匿名 2023/07/11(火) 15:38:36
>>209
自分が好きなその通りだからって名乗り出てくんなよ
暇だなぁ+5
-0
-
214. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:03
>>96
あなたのコメント読んで思った。
タバスコがムカつくのかもしれない。+7
-0
-
215. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:20
>>143
旦那が思いやりなさすぎるからイライラするんじゃん+3
-11
-
216. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:43
食べ方に文句付ける人マジでうっとおしい
+7
-3
-
217. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:12
>>215
勝手に線引きしてそこに当てはまらないと思いやりがないって言ってる人たちの思いやりってなに?+7
-3
-
218. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:26
>>3
ひど+42
-15
-
219. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:39
>>96
うわー、それは腹立つね!
私なら義母の前で「今日はタバスコかけなくていいの?」って言っちゃうわ+33
-3
-
220. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:01
>>204
旦那さんは謝っているのに謝っても許されないレベルなの?+9
-5
-
221. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:53
>>2
マジでそれ
何がいけないのかわからない+19
-20
-
222. 匿名 2023/07/11(火) 15:42:21
>>96
気を使ってるんじゃなくて慣れ親しんだ味だからじゃないの?
もう味覚だけは理解しようがない
個人的には自分にとって美味しくないものでも人が美味しいと思ってる食べ物を否定してはいけないと思ってる+11
-0
-
223. 匿名 2023/07/11(火) 15:42:42
>>211
うん、最初からかけるようなことは絶対しないよ
目玉焼きなんて塩コショウで味ついてるじゃん+4
-32
-
224. 匿名 2023/07/11(火) 15:42:56
今まで出てきたコロッケ、トンカツにソース、ミートソーススパゲティに粉チーズと
ゴーヤチャンプルーにタバスコは同じ「かける」でも種類が違う気がするんだよね+4
-0
-
225. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:07
ゴーヤチャンプルにタバスコって合うのかな+5
-0
-
226. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:11
>>219
ただのヤキモチじゃん+0
-18
-
227. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:16
がるちゃんって「私はいいけど旦那にやられたらムカつく」って話が多すぎる
自分棚に上げてる人ばっかり+10
-2
-
228. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:24
>>199
同じだよw+41
-20
-
229. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:30
>>219
分かる。むしろ家からタバスコ持って行って義母の前で渡すわ+19
-0
-
230. 匿名 2023/07/11(火) 15:44:30
>>204
めっちゃ楽じゃん!+2
-0
-
231. 匿名 2023/07/11(火) 15:45:16
>>96
気を使ってるんじゃなくて、好みの味なんだと思う+19
-0
-
232. 匿名 2023/07/11(火) 15:45:57
>>2
私も全然良いと思った
否定派はパスタ味見せずに粉チーズかけまくるのもダメな感じ?
好きだから掛けまくってたけど+46
-17
-
233. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:38
>>178
スレ主さんはちゃんと旦那に言ったじゃん+4
-5
-
234. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:39
まぁええやん。ご飯の時間は楽しく食べよう。ちゃんと食べてくれるならヨシとしておこう。+3
-0
-
235. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:59
>>83
これ男女逆の話だったらこういうフォローなかったね+26
-2
-
236. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:18
野菜炒めで食べないで醤油出すとかかと思った。
タバスコとか大量にかける人って麻痺してるから無理だよ。
保険金かけて早死にまとうか+2
-2
-
237. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:30
>>210
しつこさここに極めり+13
-3
-
238. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:37
>>8
うん。
旦那さんもストレスと思うよ。食べてからつけたらそれはそれで言われそうな感じがする。+11
-6
-
239. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:49
>>2
私も全然平気なんで怒るのかわからない
+17
-11
-
240. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:04
>>226
何いってんだ+9
-0
-
241. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:06
ウチなんて豚肉と牛肉の違いも分かってないで食べてるからね。追い調味料しなくても、美味いも不味いもわからないんじゃないかしら。
もはや適当に食わせとけって感じよ。+3
-0
-
242. 匿名 2023/07/11(火) 15:49:09
義母の料理に嫉妬しても仕方ないよ
細胞の5割くらいは義母の料理で出来てるんだから+2
-1
-
243. 匿名 2023/07/11(火) 15:49:18
うちも必ず調味料足される😂
でもあっちに合わせて濃い味にしたら、こっちの胃がやられるからもう任せてる😂+3
-0
-
244. 匿名 2023/07/11(火) 15:49:37
>>1
私もドリアやピザやパスタ食べる前からタバスコかけるし、作った物にかけられても何とも思わないな。
それより主はそんなしょうもない事で怒りすぎ。
謝ったのに翌日にまで持ち越すような案件じゃない。
タバスコでも一味でもマヨでも、好きならかけるでしょ。+19
-4
-
245. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:13
>>35
それって基本的な食事マナーだよね
このスレで旦那擁護派が多いけど、子どもの頃に家庭で教わらなかった人たちなのかと思うと
なんかちょっとかわいそうな気もしてくる+20
-32
-
246. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:51
別に気にしない
チキン南蛮にタルタルはかけるし
うどんに一味は入れるだろうし
卵焼きにも醤油はたすだろうし
主の味付けを知ってたら尚更かけても問題ない
勝手に足しといて残すとかは怒るけど+2
-4
-
247. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:54
>>170
黒胡椒は香辛料でタバスコは辛味調味料じゃない?+10
-0
-
248. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:24
でもそれっていつも味が足りなかったり、物足りなさを感じてるからやってるんじゃない?辛いもの作ったりしてみたら?作ってうちは別々にワンプレートだからその後なにしようが自由。そんなことでイライラしてると浮気されるよ。+1
-4
-
249. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:28
新婚の頃にチャーハン作ったらウスターソースびゃーっとかけやがった。
もちろん私激怒!
でも大阪の文化らしいね…それ以来好きにさせてる。
+2
-1
-
250. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:28
>>223
目玉焼きに塩胡椒かけるのが世界共通だと思ってるの?私はかけないけど
ほらこうやって自分の枠に当てはめて物事語ってる
そこからして間違ってるって気づけ+28
-7
-
251. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:34
>>223
目玉焼きに最初から塩コショウついてるっていうのは別に世間一般の常識じゃないよ。うちは何もかけずに出して各々好きな調味料かけるし、逆に最初から塩コショウかけられたら嫌だ+29
-3
-
252. 匿名 2023/07/11(火) 15:52:46
>>245
蕎麦の七味も後から入れるってことでいい?
刺身も醤油使わないで一口食べるんだよね?+12
-13
-
253. 匿名 2023/07/11(火) 15:52:57
>>176
上司が奥様の用意した夕飯のおかずがご飯に合わない感じがしたから目の前で卵かけご飯したら怒られた理不尽だって愚痴ってた。その場にいた全員からボコボコに否定されてたw+7
-0
-
254. 匿名 2023/07/11(火) 15:53:22
>>223
こういう人が文句言ってるだけのトピ+17
-2
-
255. 匿名 2023/07/11(火) 15:53:50
>>210
横だけど「そんなつまらないこといつまで引きずってるの?」という意味で「昨日より前のことをトピにするな」とは言ってないんじゃない?
トピ主は旦那タバスコを寝ても起きても怒ってるんだよ。+16
-1
-
256. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:16
>>233
そして旦那に謝ってもらったのに収まらず愚痴る
+21
-1
-
257. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:17
>>7
食べてから掛けられる方が嫌だなあ。
とくにこの旦那さんのように辛い物が好きな人って、元の味がどんなに美味しくても、とにかく辛さを求めてタバスコとか唐辛子を振り掛けるわけじゃん。
+46
-10
-
258. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:38
>>1
もう作らなくていいよ。
うちはそれで旦那が作るようになった。+4
-3
-
259. 匿名 2023/07/11(火) 15:55:16
>>235
そんなことはないと思うけ
旦那が料理作ってくれたり家事してくれたら「ありがとう」とか「美味しいよ」って言わないの?+7
-10
-
260. 匿名 2023/07/11(火) 15:55:19
>>253
それはびっくりするほど常識ないから叩かれるだろうな。それとこれとの区別ができない人?+4
-2
-
261. 匿名 2023/07/11(火) 15:56:02
最初の頃はつまらない気持ちになっていましたが
ベースはこの人の舌にあっているんだから良いか~と思ったら気楽になりました
料理って味だけじゃなくて食材のゆで加減や焼き具合とか切り方とか全部大事ですし!
細かな調整までこっちに求めて、好みと違うとか文句言われたり残されるよりはよっぽど良いや
自由に味変して美味しく食べてもらえるなら作り甲斐はあるなぁと思う
何もしないで食べてる時は心の中で大成功ー!!って思ってます+4
-0
-
262. 匿名 2023/07/11(火) 15:57:11
>>197
トンカツにソースかける話じゃねーんだわ+11
-6
-
263. 匿名 2023/07/11(火) 15:57:19
>>233
旦那に言って謝ってもらってなお1日経っても怒りがおさまらずトピまで立てるのか。+13
-1
-
264. 匿名 2023/07/11(火) 15:57:26
>>252
そもそもそういうのは調味料を入れることも想定して作られてるよね
だから全然いいけど、
調味料を後から入れる想定してないものを作って、一口も食べないままドバドバ入れられるとモヤモヤする+19
-13
-
265. 匿名 2023/07/11(火) 15:58:13
>>252
極端なこと言うね。じゃああなたは作ったものを食べずになんでもマヨネーズやら醤油かけられても気にしないのね。心が広いのね
+8
-6
-
266. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:01
>>1
姐さん、お気持ちは分かりやす。
ですが、旦那さんにも好みの味付けってもんがあるんです。
違いがあるのを承知で、むしろそれを魅力に感じで結婚したのではないですか?
そのころを思い出すのです!!+12
-1
-
267. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:30
>>7
夫婦といえど他人なんだから思いやりというか、気遣いほしいよね。一口食べてから調味料足すとかさ。
+30
-14
-
268. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:38
タバスコなら、グラタンとかにも掛かるしね。
辛いの好きだねーぐらいにしか思わない。
醤油掛けたら、怒るけど。+0
-0
-
269. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:40
>>265
横
本当に気にしないけど、それ美味しいの?
味覚ある?大丈夫?と思う。+6
-4
-
270. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:41
>>1
ゴーヤチャンプルにタバスコ合わなそう+5
-0
-
271. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:29
>>2
うん。自分の好きな味付けで作ってるから後は好きにしてくれていい。
子供に合わせてるものは後から辛みを足したりするし。+18
-3
-
272. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:33
>>1
辛党って酒好きの人の事だよ+8
-0
-
273. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:46
食べ物にやたらとマヨネーズをかける人もいますよね+1
-0
-
274. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:52
>>11
辛いのが好きなんだったら食べる前に辛い調味料かけるのも普通な気がする
ゴーヤチャンプルー自体は辛くないんだし+87
-2
-
275. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:54
トピずれかもだけど
おかず5品くらい出しても
海苔だしてこられると
無性に腹立つ。+3
-1
-
276. 匿名 2023/07/11(火) 16:01:47
味変えられるのはムカつく
例えば味付けしてある野菜炒めに焼き肉のタレかけられたり。
ちょっと七味足すくらいなら平気だけど
よく皆平気だな〜
料理嫌々やってるから尚更やられると嫌だわ+9
-2
-
277. 匿名 2023/07/11(火) 16:01:50
>>267
一言こえかけても一口食べた後かけても「旦那が私の料理を味変する」ってトピ立てるよ、絶対。+12
-5
-
278. 匿名 2023/07/11(火) 16:02:09
>>264
だからなんでコレは想定内でコレは想定外ってあなたの括りで話してるの?
みんな考え方違うんだから好きに食べたらいいじゃん+9
-9
-
279. 匿名 2023/07/11(火) 16:02:15
>>260
ピザハットも卵かけご飯も相手を踏みにじってるわよね+4
-2
-
280. 匿名 2023/07/11(火) 16:02:50
>>265
横
私は別に気にしない。
そんな事で心が広いとも思わない。+9
-3
-
281. 匿名 2023/07/11(火) 16:02:58
気に入らないコメント通報してアク禁にさせて
やり方陰湿ですねぇ?????+1
-3
-
282. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:09
>>176
そう言う人って普段どう生活してるの?+4
-0
-
283. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:10
>>176
調味料足されても全く気にしないけど、さすがにピザハットは腹立つw+16
-0
-
284. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:14
>>262
だからそれってあなたの括りでの話でしかないよね?
なんでこの料理に調味料はokで他はダメなの?
+2
-4
-
285. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:22
旦那は謝ったのに、もうご飯作らなくていいとか
タバスコ味以外は出さなくていい!みたいな極端なコメをしている人達は何でそこまで怒ってるの?
一生引きずるレベルの怒りなの??+10
-3
-
286. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:36
ヤバい人多いなこのトピ+2
-2
-
287. 匿名 2023/07/11(火) 16:05:36
調味料でブチギレ主婦、がるちゃんで暴れる+4
-2
-
288. 匿名 2023/07/11(火) 16:05:44
>>285
怖すぎる人多くないかこのトピ
何に怒り狂ってんだろうか・・・+10
-1
-
289. 匿名 2023/07/11(火) 16:05:58
>>10
話し方男みたいだね+5
-10
-
290. 匿名 2023/07/11(火) 16:06:22
それくらいでイライラするの?
大変だね+2
-1
-
291. 匿名 2023/07/11(火) 16:06:23
>>288
ねー。さっきから何回アク禁にさせられたか。
まともな議論しかしてないのに+2
-3
-
292. 匿名 2023/07/11(火) 16:06:31
>>121
毎回味の仕上がりが違う私からするとすごく尊敬する。。
美味しく仕上げてるなら一口くらい食べて欲しいね。+8
-0
-
293. 匿名 2023/07/11(火) 16:06:57
>>1
辛味を足すくらいならいいかな
マヨネーズなんにでもどばどばかけられたら嫌だけど+4
-1
-
294. 匿名 2023/07/11(火) 16:07:30
>>276
リメイクされるのは嫌なの分かるけど、
主さんの話のタバスコは七味みたいなもんじゃないの?+5
-1
-
295. 匿名 2023/07/11(火) 16:07:59
>>262
ただの自分ルールやん
相手に自分ルール押し付けるのヤバイ+3
-2
-
296. 匿名 2023/07/11(火) 16:08:49
私は逆だよ+0
-0
-
297. 匿名 2023/07/11(火) 16:08:54
ハンバーグをぐちゃぐちゃにして勝手にミートソースパスタ作り出したら「はぁ?」と思うけど
ソースかけるくらいのノリでタバスコかけられても何とも思わないわ+5
-0
-
298. 匿名 2023/07/11(火) 16:09:05
>>220
奥さんの気持ちに対しては謝ったけど
根本的にはタバスコかけて食べたい旦那にずっと我慢させてく事になるし
凝った料理しても我慢してんだろうなーって思うなら割り切ってみるのも良くない?+7
-5
-
299. 匿名 2023/07/11(火) 16:10:30
それは平気かな。
辛味はお蕎麦に七味も食べる前にかけるしね。
醤油ドバッとかは嫌だけど。+1
-1
-
300. 匿名 2023/07/11(火) 16:11:40
>>298
> 凝った料理しても我慢してんだろうなーって
こうやって想像を膨らましては怒りを募らせるんだろうな+7
-3
-
301. 匿名 2023/07/11(火) 16:12:53
>>288
このトピ自体釣りで数人荒らしがいる気がする+8
-2
-
302. 匿名 2023/07/11(火) 16:13:04
>>1
普段よっぽど旦那さんは優しいのだろうと思った
他でイラつく事ないからいつまでも気になるのかな?+6
-0
-
303. 匿名 2023/07/11(火) 16:13:05
>>300
暇な人は羨ましいけど、暇すぎると自分で怒りを作り出すんだね。+8
-1
-
304. 匿名 2023/07/11(火) 16:13:18
>>231
もうママと結婚しなよ+6
-5
-
305. 匿名 2023/07/11(火) 16:13:37
>>278
いつも作ってもらう側なんじゃない?
料理する人なら気持ち分かると思うよ
味付けした意味無い程調味料足されるならイラッとする+17
-9
-
306. 匿名 2023/07/11(火) 16:13:46
>>4
ね、うちも
薄かったら〇〇かけて。て感じ
濃いと直せないからね+41
-4
-
307. 匿名 2023/07/11(火) 16:14:07
>>304
www+0
-0
-
308. 匿名 2023/07/11(火) 16:14:19
こんなトピでもキレ散らかして叩く人いるんだな
共感出来ない人はされば良いんじゃない?
なんで怒り狂ってるの?+1
-5
-
309. 匿名 2023/07/11(火) 16:14:21
うちは私が薄味
夫は濃い味が好みだから
夫は塩やお醤油をかけるけどなんとも思わないよ。
普通レストランも塩こしょうやらあるし。
1さんは気にし過ぎじゃない?
+4
-0
-
310. 匿名 2023/07/11(火) 16:14:47
>>1
昨日の話でまだ怒ってんのか…+4
-4
-
311. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:03
基本的に自分の好みの味付けで作ってるから、むしろ味足りなかったら好きにやってーと思ってる。+1
-0
-
312. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:05
これ嫌がる人多いね!友人もマヨネーズ足す彼氏にブチ切れてたの思い出した。私はマヨネーズや一味などもセットで出して自分のいいようにしてもらうのが楽なので色んな考えがあるなあと思いました+3
-0
-
313. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:07
>>305
> 料理する人なら気持ち分かると思うよ
>味付けした意味無い程調味料足されるならイラッとする
他のコメ読んでない?作ってる人も「いいじゃん別に」と言ってる人多いよ。イラっとするのは作ってるからではなくてあなたの性格だよ。+11
-8
-
314. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:44
うちはポテサラにお醤油をかけてるw
初めはびっくりしたけどお醤油が好きなので
好みだと思ってる。+3
-0
-
315. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:53
>>305
料理する側だけど気持ちわかりません
そんなことで全然イラッとしない
それより殆どここでコメントしてる人は作る側だろつに「作ってもらう側」って無神経なコメントの方がイラッとする笑+7
-9
-
316. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:58
>>25
でも、次もやると思う+2
-9
-
317. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:14
>>313
荒らしの新人バイト?
ガルのプロってもっと神経逆撫でする言い方する
+3
-9
-
318. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:35
本当なら旦那さんに離婚を勧めます+3
-4
-
319. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:48
>>96
それって親に気を使ってるんじゃないよね?
単純にそのままで口に合うんでしょ。+5
-2
-
320. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:53
>>308
怒り狂ってるの調味料かけられたらブチギレる派だけど何を見てきたの?+4
-3
-
321. 匿名 2023/07/11(火) 16:17:10
>>294
そういうのは平気だけどってコメントしたつもりだった
分かりにくくてごめんよ〜+3
-0
-
322. 匿名 2023/07/11(火) 16:17:33
>>315
調味料もったいないから、俺タバスコ味が食べたいって旦那さんが主張すれば良いんじゃない?
やって貰ったら配慮は必要だよ+2
-4
-
323. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:09
こういうのって嫌だって言ってる人に合わせるのが正解。人間関係の基本的に。
どっちでもいいって方が譲るのが丸い。
俺は嫌じゃないから、困りもしないし得もしないけどこっちにするんだ!!って人との生活は一事が万事よ+3
-1
-
324. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:12
荒らしが下手くそ過ぎて全然盛り上がってないね
+1
-0
-
325. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:21
>>298
それ、タバスコをかけたのが旦那じゃなくて子供だったとしても適当に切った野菜チンして渡しとくの?
+2
-3
-
326. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:43
>>277
私の旦那はひと口食べてから味変する
焼肉のタレをかけたりするけど、結局元のままが一番美味しかったって終わる
なのに肉料理を出すと衝動的にかけたくなるらしい
アホやなって思うけどちゃんと声かけてからやるし、イラッとしたことないな+4
-0
-
327. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:44
>>39
謝るけどまた同じことするかもよ、でっまた謝るそれの繰り返し、謝ればいいと思ってるかもよ、最初からタバスコスープ出すわ私は。+8
-1
-
328. 匿名 2023/07/11(火) 16:19:04
時間帯的に料理嫌いなメシマズ専業主婦が集まってきてるのかな?旦那調味料くらいで数日ブチ切れるのって・・・・でしょ。+3
-2
-
329. 匿名 2023/07/11(火) 16:19:46
>>322
はいはい配慮配慮+1
-2
-
330. 匿名 2023/07/11(火) 16:19:54
調味料かけるかかけないかのしょうもないトピが伸びてて面白いw
今日も平和やなー+6
-0
-
331. 匿名 2023/07/11(火) 16:20:45
>>330
がるちゃんらしいっちゃらしいww
旦那、姑disは伸びますから+4
-0
-
332. 匿名 2023/07/11(火) 16:21:32
>>1
どーせさっき立ってた手料理に旦那に言われてムカついたことってのに書かれてたエピソード見て思いついたんだろ
つまんねーんだよパクリ婆+6
-3
-
333. 匿名 2023/07/11(火) 16:21:33
>>330
今普通に5ちゃん使えないから男が雪崩こんでるんじゃない?
ガルは料理作る方は大体擁護されるのに
+1
-4
-
334. 匿名 2023/07/11(火) 16:21:44
>>305
毎日料理作ってる側が大多数のガルチャンやでw+3
-1
-
335. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:21
>>333
擁護されなかったら男認定、そろそろやめませんか+4
-3
-
336. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:37
離婚する+3
-0
-
337. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:45
>>334
最近普通に男もいるじゃん+2
-2
-
338. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:17
料理関係なく思いやりの問題かなぁ
嫌だって言われたならやめておけばいいのに。
+6
-0
-
339. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:27
>>335
くだらないよね。すぐ男のせい。
そりゃタバスコかけたぐらいでキレますわ笑+3
-4
-
340. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:50
>>7
それうちの旦那。
結構マイナス多いけと普通に失礼だよね?
こっちは塩分取りすぎないようにとか、いろいろ考えて作ってるのにさ。
ムカつきすぎてもう調理しないで生肉のまま出してやりたい。+68
-21
-
341. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:59
>>3そうなんだろうな〜
私ものすごい辛党で、うどんに一味一本とか普通な感じなくらいだけど
舌がバカなんだし、なんか精神的に刺激を求めてるとか、なにか厄介なもんを持ってるのかもしれないと思ってる
+103
-5
-
342. 匿名 2023/07/11(火) 16:24:28
>>318
そんな些細なことで離婚勧めんなよ
無責任だな+2
-1
-
343. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:01
>>338
それだと言ったもん勝ちにならない?
寛容さも必要だと思うんだけどなー調味料ぐらいの話だもん+2
-2
-
344. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:14
>>333
え?男認定?待ってよw
料理してるけど旦那や子供が調味料かけるのは気にならないよ。
それが気になる人が居ても良いけど、謝ったのにそんな事で翌日までイライラされたら、旦那さんたまらんやろなーって思うんだよね。+6
-3
-
345. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:44
>>3
味覚障害ね
精神的に問題があるとなりやすい+75
-11
-
346. 匿名 2023/07/11(火) 16:26:11
さっきまでの通報荒らしいなくなったね
アク禁しなくなった
+0
-1
-
347. 匿名 2023/07/11(火) 16:26:19
今日は美味しく出来たと思ってそれやられるとムカつく
でも辛党で調味料使うって分かってるなら張り切って作らない
タバスコなんてその味にしかならないし+4
-1
-
348. 匿名 2023/07/11(火) 16:27:25
>>340
うーん。奥さんの気持ち(塩分摂りすぎないように)ってわかるんだけど、それと美味しいは比例しないっていうか…
自分も結婚した当初は気にしてやってたけど、美味しいかは別問題って気づいた+25
-5
-
349. 匿名 2023/07/11(火) 16:27:36
そんなことでカリカリするお嫁さんてめんどくさいと思う+5
-5
-
350. 匿名 2023/07/11(火) 16:28:27
なんかタバスコって怖いね
一味にする+3
-0
-
351. 匿名 2023/07/11(火) 16:29:29
>>1
まあ、気持ちは分かる。
一口食べて味が薄いから足すってのならまだしも。
ハナっから否定的だもんね。
謝ったのも、心から謝ったのではなく
面倒臭いからとりあえず謝っておけって感じだったのでしょ?
心のこもって無い謝罪と感謝は
聞いてる方には分かるもんね。+3
-8
-
352. 匿名 2023/07/11(火) 16:29:43
>>349
旦那さんが家に帰りたくなくなっちゃいそう。+5
-4
-
353. 匿名 2023/07/11(火) 16:30:11
>>2
私は嫌だな。最初からそういう味がいいなら自分で作ればいいのに味見もせずに味を変えるのは支度した人に失礼。
自分の好み優先で一生懸命作った人に対してたった一口も気を使えないの?と思う。+29
-20
-
354. 匿名 2023/07/11(火) 16:31:26
>>351
> 謝ったのも、心から謝ったのではなく
面倒臭いからとりあえず謝っておけって感じだったのでしょ?
ほら、また妄想して怒りを作り上げる。
ゆるーく生きようよ。+9
-4
-
355. 匿名 2023/07/11(火) 16:32:37
料理を義務で作ってるから分かる
好きで作ってる人は何とも思わないんだろうけど+3
-0
-
356. 匿名 2023/07/11(火) 16:32:42
>>354
確かに!!
さっきから想像系多いね?
事実とは異なるかもしれないのにどうして悪い方向にしか考えられないんだろう?+9
-2
-
357. 匿名 2023/07/11(火) 16:33:49
奥さんの味に安心しきってるから出来ることだよ
私の名もなき料理はパット見で味が濃いのか薄いのか分かりにくいから食べてみてから調味料をかけないとしょっぱくなりすぎたりして大変なことになる+3
-0
-
358. 匿名 2023/07/11(火) 16:34:31
美味しくモリモリ食べてもらうのがゴールだと思ってるから、私が一生懸命作ったのに!!っていう自分主体の考え方は持ち合わせてないかな。
それが思いやりだと思うので。+3
-5
-
359. 匿名 2023/07/11(火) 16:34:48
>>352
だよねー+1
-4
-
360. 匿名 2023/07/11(火) 16:35:01
>>1
いっつもだよ
うちの夫はおたふくのお好みソースが好きなのよ
ソース片手に席につくんだから
どんなに味付けしててもソースかける
変な味にならないのか不思議だわ+7
-0
-
361. 匿名 2023/07/11(火) 16:35:49
>>354
ああやって煽る人がいるから困ったもんだね(笑)
+4
-0
-
362. 匿名 2023/07/11(火) 16:37:10
>>223
うち、つけないわ。個人で好きなのかけてる。+18
-0
-
363. 匿名 2023/07/11(火) 16:37:40
>>1
えっ?女性お得意の、察する能力は?
調味料かけるって事は、この料理このままではお口に合いませんよってアピールだと思うんだけど…
でもそれを言葉で言うと嫌味だし遠回りに伝えてるんだと思うけど
一口目からって事は今までの料理から、今日も期待できないと思われたのかもしれないと思いました。
で、問題はここからなんだけど
この料理美味しくないですよとアピールされても、調味料かけるとかひどくない?って方向でそれで結論で終了ならば、
現時点では料理に対する向上心が足りないかと。
まずはワイの料理もしかして美味しくない?と察しないと。
これは美味しくない、じゃあもっと美味しく作る為にはどう工夫したらいいか、の方向にいけばよろしいかと。
調味料かける旦那がひどい で結論付けるとなれば、次にはどう作ろう、の変化がないのでもし美味しくない料理は次も美味しくないままだと思います。
調味料を足すまでもなく最初から味付けの濃くして出すか、そもそもの料理を美味しくつくる事が出来れば旦那も調味料を足さなくなり解決すると思います。
+3
-8
-
364. 匿名 2023/07/11(火) 16:39:43
>>1
ゴーヤチャンプルならタバスコじゃなくて一味唐辛子じゃない?って思うくらい。辛くしたいならそれでいいじゃん。そばにわさびつけるようなもんかと。+6
-1
-
365. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:40
>>343
逆に調味料くらい一口食べるの我慢した方が簡単でない?
一口も食べたくない!って意地になるほどの事かね
+1
-1
-
366. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:47
>>1
平和やな~
その旦那さん、手放したらあかんよ+3
-3
-
367. 匿名 2023/07/11(火) 16:41:18
>>2
私も気にしない
私も味噌汁や牛丼やラーメンに七味入れたりするし
健康についてはちょっと心配になるけど
味覚は人それぞれだしね+15
-3
-
368. 匿名 2023/07/11(火) 16:41:23
>>1
うちもよく辛み足しますよ!
別に結婚当初からなので
イライラはしないです!+5
-0
-
369. 匿名 2023/07/11(火) 16:42:01
味見しないでベースの塩コショウを足されたら「味見してからにしたら?」と思うけどタバスコは気にならない
焼きそばを食べる前にソース足されると気になるけど、マヨネーズなら気にならない
私だったらそんな感じ。ちょっと例えが微妙だけど
いずれにしても怒るほどでもないし翌日まで引きずらない+8
-0
-
370. 匿名 2023/07/11(火) 16:42:36
>>300
怒りを募らせてるってってのも
自分が想像を膨らませてるだけって自覚はないのかな?
ここにいる時点でみんな暇人仲間じゃんw+3
-0
-
371. 匿名 2023/07/11(火) 16:42:58
>>1
一口食べて足すならわかる。
でも食べる前に激辛スパイスとか七味をバサバサ入れるのが嫌。
辛さで味覚やられてるはずなのに、「絶妙な塩加減」「ダシがいいね」って語り出すところが更に嫌。+11
-2
-
372. 匿名 2023/07/11(火) 16:45:08
>>2
別に、追い調味料しても何でも良いぐらいの器の大きさはあるけど脳梗塞とか成人病になるよ旦那がなったから+5
-1
-
373. 匿名 2023/07/11(火) 16:46:56
>>1
うちの旦那も食べはするけどすぐタバスコかけるよ
もう今は存在しないけどタバスコクラブ入ったらってぐらいタバスコ大好き
料理作ってる身になれと怒っても、まずいからかけてる訳じゃないとか俺が料理作ってお前タバスコかけても全然気にならないとか言って話にならない
味覚が普通じゃないんだよ
こっちが真剣に向き合って怒っても疲れるだけだからもう放っておこう
なんなら仕上げにハバネロばっしゃばしゃかけてやるといいよ+5
-1
-
374. 匿名 2023/07/11(火) 16:47:24
味見もせずに、味付け完成したものにドバドバ入れられても全く気にしない人こんなにいるのが驚いた。
それって、家族以外の手料理にも同じことできるの?友人とか親族とかの手料理にも。
私は失礼だと思うからしないし、家族でも同じことだと思う。
まあでも、毎回やられると「そういう人」って諦めるしかないんだろうけど。+7
-3
-
375. 匿名 2023/07/11(火) 16:48:10
>>343
それは逆も成り立つよね?
俺を大事に思うなら、調味料かける事に何も言わないはずだよね?気を使うはずだよね?と
だって調味料かけたいんだから
えっ俺大事にされてない??
となります+1
-3
-
376. 匿名 2023/07/11(火) 16:48:43
一味かけるならまだ分かるけどタバスコって辛さだけじゃなくて味も変わっちゃうもんね
うちの父が悪気なくなににでも醤油かける人なんだけど癖なんだと思うよ
気にしない方いい+3
-0
-
377. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:43
>>39
この父親もどうなのよ。。+11
-0
-
378. 匿名 2023/07/11(火) 16:50:07
一口食べてからって言うけど食べなくてもタバスコの味がしない事はわかってるよね…なんか正しい味は一つじゃないんだし好みがあるから仕方ないのては?と作る側としても思う。
あまりに塩分取りすぎとかなら怖いけど好きなように美味しく食べてくれたらいい。+2
-3
-
379. 匿名 2023/07/11(火) 16:50:59
>>3
まぁストレスがたまると辛いものが食べたくなるらしいし、何か関係があるのかもね+67
-4
-
380. 匿名 2023/07/11(火) 16:51:09
>>374
ガルは気にしてる人のトピには『え?私はそんなことぐらい気にしないけど?』みたいな人が集まりやすいからね。+4
-1
-
381. 匿名 2023/07/11(火) 16:51:13
一口食べてなんか足りないやってタバスコかけられる方腹立つかも+1
-0
-
382. 匿名 2023/07/11(火) 16:51:23
旦那さんにとってはゴーヤーチャンプルーにタバスコかけるのが普通なのか主さんの作るご飯が味薄めなのかどっちか分かんないけどまあムカつく気持ちは分かるわ
ただ普段から旦那さんの行動に対して主さんがイラついてるのかな?って思った
一回だけなら一晩で忘れそうな案件だもん+2
-0
-
383. 匿名 2023/07/11(火) 16:52:32
>>1
別にいいやん+2
-5
-
384. 匿名 2023/07/11(火) 16:55:44
>>374
私もタバスコ大好きだけど人が作ってくれた料理にはかけないよ。+1
-1
-
385. 匿名 2023/07/11(火) 16:56:15
>>365
意地じゃなくて何も考えてないじゃないの?
それを一口も食べたくない!!とか脚色つけて悪く言ってるのが君たちだよ+1
-2
-
386. 匿名 2023/07/11(火) 16:57:00
そんなにダメな事?
私も辛いの好きだから、まずは普通に食べるけど半分くらいからラー油かけたりお酢入れたりして楽しみたい+1
-2
-
387. 匿名 2023/07/11(火) 16:57:43
味の好みは違うから仕方ない
旦那に愛情が薄れてるから些細な事でイライラするんじゃない?+1
-0
-
388. 匿名 2023/07/11(火) 16:57:45
>>375
まーた脚色してる
怖いね妄想系
どーでもいいじゃん、味付けぐらい
なんでそんなピリピリすることなの?
まじで疑問w+3
-1
-
389. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:24
そうめんでいいよって言われてイラっとして
調味料足されてイラッとして
その夫婦生活楽しいの?笑+1
-2
-
390. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:28
そういう家庭で育ったんだと思う。
子供が真似しなければ放置
いちいち腹立てるとこっちが疲れるから、そう言う人種なんだなって諦めよ+4
-0
-
391. 匿名 2023/07/11(火) 17:02:26
>>374
それは料理した人が美味しく作る前提だからだよね?
料理が上手な人ならその理屈はまだ分かるよ
でも1は料理のプロとは書いてないおそらく一般の家庭料理
一般家庭の料理作る人の料理のレベルは高い人は高いけど低い人は低い
レシピとか知らんしグラムなんて計らないですよ
美味しいとは限らないです
つまり調味料を入れるという事は…って事
旦那の気持ち、そこまで読まないと。
+2
-4
-
392. 匿名 2023/07/11(火) 17:02:40
フライパンの上で全て味を決めなくていい、薄味にして好みの味を後から足せばいいよ。+1
-1
-
393. 匿名 2023/07/11(火) 17:04:23
だって自分で作ってるんだから私の好みの味付けになるのは当然。夫と全く味覚一緒な訳ないんだからそんなの自由にしたらいいじゃん。1日も怒ることなのかな。そっちの方が不健全だよ+1
-1
-
394. 匿名 2023/07/11(火) 17:05:59
>>1
まず食べてみて欲しいよね。
食べてみて味足りないなって思ったら調味料足して欲しいなぁ。+2
-4
-
395. 匿名 2023/07/11(火) 17:06:21
>>3
私辛党だけどめちゃくちゃ敏感だわよ!+24
-9
-
396. 匿名 2023/07/11(火) 17:06:21
文句言われるよりまだいいような気がする+1
-0
-
397. 匿名 2023/07/11(火) 17:06:59
>>1
辛いものが好きならしょうがない。
辛味調味料を色々揃えてみるのも楽しいよ。+4
-0
-
398. 匿名 2023/07/11(火) 17:07:21
>>1
せっかく作ってあげたのに!と思うから腹が立つ。
自分が食べたいから作ったんだ、と目を瞑る。
+5
-2
-
399. 匿名 2023/07/11(火) 17:08:52
>>388
妄想ではなく理由付け、かな
だって
調味料をつけたい旦那と、
調味料をつけてほしくない妻
矛盾し合ってるんだからどちらかが我慢するしかない
で、調味料をつけるって事は作る側に失礼
なんて言われようものなら
調味料を付けたいと思う俺の気持ちは大事にされていないんだね?俺は大事にされていない
と言い訳もあるんだよ?って事
+3
-3
-
400. 匿名 2023/07/11(火) 17:08:56
>>391
かける事への反論に対して、今度は作った人の料理の問題にするとか
ないわ+1
-3
-
401. 匿名 2023/07/11(火) 17:10:39
>>386
まずは普通に食べずに最初から調味料ドバドバされることがこのトピの議論点になってる+2
-0
-
402. 匿名 2023/07/11(火) 17:11:26
>>1
結婚何年目か知らんけど、そんなことで目くじら立ててたら破綻するよ。
タバスコでしょ?
うちなんてポテサラにソース、シャキシャキの野菜炒め出したらクタクタに炒め直しされるし、そのまま食べるものなんてないよ。+14
-1
-
403. 匿名 2023/07/11(火) 17:11:32
>>399
だから寛容さが必要って言ってるんだけど
味付けぐらい好きにしたらいいじゃん
あなたの気持ちなら押し付けでしかないんだから
美味しく食べてくれたらそれでいいって考えにならないのが不思議+6
-2
-
404. 匿名 2023/07/11(火) 17:11:55
なんか、何がなんでも一口も食べずに調味料を入れることにこだわってる人の反論が凄いね
挙げ句に料理の腕の問題とか
それなら自分で作れば良くない?+4
-11
-
405. 匿名 2023/07/11(火) 17:13:10
一口も食べないうちに調味料を振りかける人いるよね。
あれ、何なんだろ。
作った人に失礼なのもあるけど、元の料理にしっかり味がついてたら、めちゃ濃くなるのにって思っちゃう。+4
-2
-
406. 匿名 2023/07/11(火) 17:13:56
>>404
何がなんでも一口食べさせたい派の方が怖いんだけど。その一口で救われるの?
しょーもない+11
-3
-
407. 匿名 2023/07/11(火) 17:14:42
そんなの毎日だよ。まずいと思われながら食べるよりはまし+1
-0
-
408. 匿名 2023/07/11(火) 17:15:02
>>8
それだけヒマなんでしょ+19
-0
-
409. 匿名 2023/07/11(火) 17:15:14
こうこう感じで並べてみたら♪
たぶん刺激を欲しがっているかもだから、
ヒリヒラした舌をキスしたときに噛んであげたら喜ぶかもねw+2
-0
-
410. 匿名 2023/07/11(火) 17:16:40
>>406
逆に聞きたいけど、味付けされたものを食べる前に調味料で味変えるって失礼なことだと教わらなかったの?
まあ結婚したならそういう人だと思って譲歩するしかないのは同意だけど
基本的には手作り料理を食べもせずに味を変えるっていうのは、やらない方がいいことだと思うよ+2
-13
-
411. 匿名 2023/07/11(火) 17:17:28
うちのダンナは松茸ご飯にたべる前からキムチ&納豆
炊き込みご飯の味を感じることができないバカ舌だから物足りないんだろうけど
だったら食べたいって言うな
殺意
+1
-0
-
412. 匿名 2023/07/11(火) 17:17:31
やっぱりな。
ここの人たち、
自分の作った料理が美味しくないかもしれない
という疑いが全くない
美味しい前提で話が進んでる
まずは疑う。現実をちゃんと確認する
そして変化を繰り返す
経験を積んで、美味しい料理が作れるようになる
これが成長+3
-7
-
413. 匿名 2023/07/11(火) 17:17:35
私は料理に自信が無いし、
好みの味付けがいまいち良く分からないので(好みが細かすぎて)
調味料を足されても仕方ないか、
健康に害がない程度なら、
自分が満足する味で美味しく食べたら良いのかなと思ってしまうのですが、
味も見ずにされるのは悲しいし、やる気がそがれる気持ちも分かります。+3
-0
-
414. 匿名 2023/07/11(火) 17:19:01
>>211
調味料を足す前提で出された食べ物とそうでない食べ物ってあるよね。
とんかつとか目玉焼きって前者でしょ。
それと比べるのはおかしいよ。+30
-9
-
415. 匿名 2023/07/11(火) 17:19:20
>>48
ひどい男やな+51
-0
-
416. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:01
>>412
たかだか調味料かけたいだけの話で何語ってんだか…+1
-3
-
417. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:04
>>385
いや、嫌だって言われたのに何も考えてないはそれはそれて思いやりないと思うよ。
普通に生活してたら、人から嫌だと言われたことを何にもデメリットなければやめない??どんな関係でもさ。
何にも困らないのに、譲歩できないのはやっぱり意地だと思うよ。
+1
-0
-
418. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:20
>>410
どうして失礼になるの?
それならとんかつ、刺身、も失礼なの?
あなたの自分の型にはめた考えで人を否定するからややこしくなる
他人は他人。好きに食べたらいいよ。
なんで自分が全て正しいになるのか理解できない。
まず人格否定とか失礼なんだけど?って話になりますが?親に言われなかったんですか?+11
-4
-
419. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:31
>>409
タバスコを大量にかけるんだったら、激辛なジョロキアの方がちょっとで済むし、むしろコスパも良いかと♪+2
-0
-
420. 匿名 2023/07/11(火) 17:21:04
>>414
だからなんでそれがあなたの型にはめられた食べ物だけまかり通るんですか?説明してください+8
-15
-
421. 匿名 2023/07/11(火) 17:21:30
調味料を入れる事に文句を言うとか
食べる側に失礼だな
そう思った
+3
-2
-
422. 匿名 2023/07/11(火) 17:22:02
屁理屈がすぎるな+3
-0
-
423. 匿名 2023/07/11(火) 17:23:23
自分は食べる前に蕎麦に七味かけるけど、夫はゴーヤチャンプルーにタバスコはダメ。
どういうゆう心理なんですか?+6
-1
-
424. 匿名 2023/07/11(火) 17:24:02
>>73
元の味と味変した後の味を二段階で楽しみたいだけなのに、、、+8
-1
-
425. 匿名 2023/07/11(火) 17:24:16
あらかじめ辛くタバスコ混ぜておけば、確認もしないでタバスコ代理にかけたときの旦那の反応が見たいw
そのときは、旦那がいつもかけている量以上で構わないと思うよ♪+3
-0
-
426. 匿名 2023/07/11(火) 17:24:44
>>418
え?家族以外の手料理でも、味付けまで完成した料理を食べる前から調味料かけるの?+4
-7
-
427. 匿名 2023/07/11(火) 17:24:51
自分はやるけど他人だけ気になる人って
自己中って気づいた方がいいよ+4
-1
-
428. 匿名 2023/07/11(火) 17:25:04
>>404
こだわってるって言うか、好きにすればよくない?
+5
-1
-
429. 匿名 2023/07/11(火) 17:25:34
>>56
タバスコは…ってコメントここまででいくつか見たけど、こうやって見ると今猛烈にかけて食べてみたい+2
-0
-
430. 匿名 2023/07/11(火) 17:25:41
>>426
そもそも他人の料理とか食べないけど
そんなのどうでもいいんで、自分はよくて他人はダメな心理を教えてください+6
-3
-
431. 匿名 2023/07/11(火) 17:26:46
>>423
ゴーヤチャンプルみたいなのは調味料かける想定で作らないでしょ…
ちょくちょくコメントあるけど、目玉焼とか蕎麦とかとんかつみたいに調味料かけて食べるものと、そうじゃないものは違うでしょ+4
-7
-
432. 匿名 2023/07/11(火) 17:26:47
>>428
ほんとそれ
その一口で何が変わるんだろう?
まじでどうでもいい笑+6
-1
-
433. 匿名 2023/07/11(火) 17:27:35
>>431
だから、なんで自分の型にはめてそれが正解だと言ってるんですか??
答えらます?
+1
-2
-
434. 匿名 2023/07/11(火) 17:27:48
大量にかけられたら嫌だけど
少しなら気にしない+2
-0
-
435. 匿名 2023/07/11(火) 17:28:22
一般的に失礼かどうかは議論が割れてるようだけど、ご飯作ってる主さんが「自分はそれをされたら嫌だ」って言うのならそれを尊重してもらったっていいと思うよ
それを踏まえた上で、謝ってるならもういいじゃんとも思う+5
-0
-
436. 匿名 2023/07/11(火) 17:29:03
>>431
勝手に想定してるだけでしょ
ゴーヤチャンプルーだってコーレーグースかける人もいるんだけど+5
-3
-
437. 匿名 2023/07/11(火) 17:29:21
>>431
全く横なんだけど、目玉焼きにソースとか刺身に醤油と、同じような感覚なのかもって読んでて思った。
個人的にはびっくりだけど、そういう家で育ったのかもよ。
味付けは個人で 的な。
+7
-0
-
438. 匿名 2023/07/11(火) 17:30:24
ほんと、謝ってるし調味料ごときどうでもいいのにトピ立てるほど腹たってることにびっくりしてる。
しかもそれに便乗する調味料否定派+7
-4
-
439. 匿名 2023/07/11(火) 17:31:27
>>400
さすががるちゃんだよね+0
-0
-
440. 匿名 2023/07/11(火) 17:31:53
>>223
この人は目玉焼きに塩胡椒がデフォルトだから
何もかけるな!言ってるし
本当にその人個人の自由じゃん
めんどくさいよそんなんでカリカリされたら+14
-0
-
441. 匿名 2023/07/11(火) 17:31:58
>>418
どうして失礼になるのかわからないあなたがアウトだよ。
+1
-9
-
442. 匿名 2023/07/11(火) 17:33:19
>>438
別に否定はされてない
食べもせず調味料で味をかえるのはどうかという話+2
-2
-
443. 匿名 2023/07/11(火) 17:33:26
>>441
アウトとかそういうことじゃなくて、どうしてダメなのか説明できてない時点であなたがアウトですが?
なんで自分だけよくて他人はダメなのか早く答えてくださいね?+1
-2
-
444. 匿名 2023/07/11(火) 17:33:36
>>1
多分ここじゃそんなもん気にならないってコメントの嵐だと思うけど私も味変されるのまずいって言われてるのと同じで結構傷つくわ+3
-1
-
445. 匿名 2023/07/11(火) 17:34:08
>>442
どうでもいい話に食いついて否定してくるからびっくりしてる+5
-1
-
446. 匿名 2023/07/11(火) 17:34:09
そんなに怒り狂うほど嫌な人多いんだって思った
主のゴーヤチャンプルーには調味料としてタバスコが必要、それだけだと思うんだけど・・・+2
-4
-
447. 匿名 2023/07/11(火) 17:35:07
>>446
ほんとそれ。
一口食べたらその気持ちが浄化されるとか本当に支離滅裂すぎて笑うしかない+4
-1
-
448. 匿名 2023/07/11(火) 17:36:18
私マヨラーだから何でも最初にマヨネーズかけるんだけどそれと同じじゃないの?
だから私は気にならないかなぁ
コロッケにソース、ナポリタンに粉チーズみたいに+1
-1
-
449. 匿名 2023/07/11(火) 17:36:25
>>447
逆に一口食べたらええんかいwって思うよね+5
-2
-
450. 匿名 2023/07/11(火) 17:37:52
一口とか一口じゃないとか、センスないよw
じゃあ仮に
一口食べた後に調味料ぶっかけたらどうなる?
一口目が美味しくないって確定するやん
それだともっと怒るでしょ?
一口目の前に調味料かければ一口目がどんな味か分からないから一口目(その料理の基本味)が美味しくなかったという最大リスクは回避できるのに
でもおそらく君らは違う
一口目を食べて、薄味だったんだな
と解釈するんでしょ
やはり欠けている
自分が作った料理が美味しくないかもしれないという可能性を疑う心が
+2
-2
-
451. 匿名 2023/07/11(火) 17:37:59
>>4
うちも。+7
-2
-
452. 匿名 2023/07/11(火) 17:38:15
>>443
煽りではなく、本当に教わらなかったの?
もしよその家庭料理食べる機会あったとして、例えばあなたがマヨラーだとしたら、マヨネーズかける想定してない料理に平気で食べる前からかけても問題ないと考えられる?+2
-10
-
453. 匿名 2023/07/11(火) 17:38:42
焼くから味付けは宜しく!って感じ。+2
-0
-
454. 匿名 2023/07/11(火) 17:38:48
育ちって大事だね+2
-0
-
455. 匿名 2023/07/11(火) 17:39:07
何にせよ気になる人と気にならない人がいたら、気になる人に合わせるのが正解だよ。
みんなざ気にならない人に合わせたらカオスよ
食事中にタバコ吸ってオナラしたって「俺は別に気にならねーしー」がアリになる。
下に合わせてたら全体の質はひたすら転がり落ちてくよ。+3
-0
-
456. 匿名 2023/07/11(火) 17:39:13
>>433
コメ主じゃないけど
型にはめてというのが、そもそも違うよ
何を怒っているの?筋違いだよ、アンタ
調味料のふりかけが不要な料理と、何か足すのが前提の料理があるでしょ
不要なものは味を確かめてから、物足りなければ自分好みで足せばいい
目玉焼きみたいにとりあえず調理しました、味付けはあなたのご自由に、と最初から任されているものは個人で好きなようにどうぞなわけ
わからない?+4
-7
-
457. 匿名 2023/07/11(火) 17:39:28
>>452
あのさ、これ家庭の話なんだけど?
なんですぐ他人の手料理の話にすり替えるの?
じゃないと議論できないってことでいい?
そうやって論点すり替えることを親に教えてもらったってことですか?+9
-2
-
458. 匿名 2023/07/11(火) 17:40:59
>>456
あの、他人にアンタとか言えるような人に
とやかく言われる筋合いないんで
だから、そもそもの話わかってないならコメントしてこなくていいんだけど
あなたが調味料かけたい料理とかけない料理を勝手に仕分けしてるだけの話なので。
そこ理解してからもの言え+6
-5
-
459. 匿名 2023/07/11(火) 17:41:09
明らかにおじさんが混じってる+3
-7
-
460. 匿名 2023/07/11(火) 17:41:29
>>459
やっぱそうだよね?w+5
-6
-
461. 匿名 2023/07/11(火) 17:41:31
>>455
そうだね
調味料をかけるのは自由なんだから食べる側に合わせてください。
自由なはずなのに調味料をかけて周りにわーわー言われるのは気になる!
よし解決+4
-1
-
462. 匿名 2023/07/11(火) 17:42:08
>>456
そもそも怒ってるのは主や調味料かけられたらブチギレ主婦なだけで、私はずっとこの調子でコメントしてますよね?
また自分を棚上げですか?
そこも理解してからコメントください+8
-2
-
463. 匿名 2023/07/11(火) 17:43:12
気に入らないと次はおじさん認定
くだらな。+0
-0
-
464. 匿名 2023/07/11(火) 17:43:30
>>457
いや、同じことじゃん。
あなた自身が食べずに調味料かけて何がおかしいの?って主張してるんだよね。
だから家族の料理だけは何かけてもいいと思ってるのか、他人の料理にも気にせずかけちゃうのか。
食べずに調味料かけること自体否定するなってことは、どこ行ってもそうなのかなって。+1
-9
-
465. 匿名 2023/07/11(火) 17:43:37
>>463
あなたのことじゃないよ+0
-0
-
466. 匿名 2023/07/11(火) 17:44:23
>>460
そして何故か、かけても良いじゃん党の代表みたいな振る舞いしてるw
私もあんまり気にしない派(でも自分はやらない)だけど、おじさんに代表されるのはなんか違うw+3
-5
-
467. 匿名 2023/07/11(火) 17:44:29
>>2
だよねw主短気すぎる+18
-14
-
468. 匿名 2023/07/11(火) 17:45:10
>>464
あの、私はやらないけど、その分他人にも強要しないだけなんですが?
すぐそうやってすぐ自分否定されたらこの人も調味料かける派だ!って脚色つけるのやめた方がいいですよ
+8
-2
-
469. 匿名 2023/07/11(火) 17:46:06
>>461
ん?
だから下に合わせたら食事中にオナラされちゃうよ?
そりゃオナラも自由だけどさ
思いやりとかマナーの話だと思うよ+1
-4
-
470. 匿名 2023/07/11(火) 17:46:46
まじでどうでもいいことで怒ってネットでも暴れて
親に教えてもらわなかったんですか?
みたいに言ってくる、他人だけ気になる人って
自己中だって自覚持った方がいいよ+5
-1
-
471. 匿名 2023/07/11(火) 17:47:04
>>468
やらないならなぜやらない方がいいかわかってるってことだよね?
なのに調味料否定するなとか、食べる方の自由とか、主張がちょっと理解出来ないや。+1
-9
-
472. 匿名 2023/07/11(火) 17:47:42
>>446
一口も食べてないうちから、ってのがだめなんだよ。
好みによるけど、一応完成させて出してるからな。
食べてみてから、自分好みの味に調味料をかければいい話だろ。
好きな味だったら、かけなくていいわけだしね。+4
-1
-
473. 匿名 2023/07/11(火) 17:47:42
>>465
いや>>466の書き方だとそうなってるよ
めんどくさ笑笑+0
-1
-
474. 匿名 2023/07/11(火) 17:48:38
>>471
だから、何度も言うけどなぜやらない方がいいになるのか理解できないって言ってるよね?
他人はダメで自分だけいいって質問何度もしてるんだからまず答えてくださいね?
+5
-2
-
475. 匿名 2023/07/11(火) 17:49:09
>>472
どっちにしろ怒ってそうだけどw+7
-3
-
476. 匿名 2023/07/11(火) 17:50:03
>>471
餃子もあれで味するのに醤油とお酢かけますよね?
なんで自分だけオッケーなんですかね?+3
-3
-
477. 匿名 2023/07/11(火) 17:50:07
>>1
めんどくせえなぁ
そんな事で次の日までイライラって、普段どれほど奴隷にしてるんだか?
離婚しろよ、旦那のためにな+11
-4
-
478. 匿名 2023/07/11(火) 17:50:49
しょーもないことで怒る意味も分からんし
ネットで愚痴るほどでもないし
+4
-0
-
479. 匿名 2023/07/11(火) 17:51:00
一口も食べてなくても、絶対入っていた方が美味しい(個人的に)とわかる調味料もある。+2
-0
-
480. 匿名 2023/07/11(火) 17:51:31
>>3
最近「激辛」とかブームになっていてウンザリするね。近所のコンビニとか入ると、蒙古タンメンとか激辛なんとかがいっぱい並んでいて誰が食べるんだろうと思っている。韓国料理店でもインド料理店でもタイ料理店でも四川料理店でも利用するけれど、日本人向けに辛さをセーブしてくれないなら、絶対入らない。私は日本人だから。日本人の舌を大事にします。妥協することはありません。ヨーロッパの人なんかも、無理して辛いもの食べるなんてしないもんね。+7
-27
-
481. 匿名 2023/07/11(火) 17:51:35
>>476
餃子は市販のものもタレがついてるくらい、調味料かけるかけるタイプの料理だからね
目玉焼とかトンカツとかと同じカテゴリーだと思う+1
-7
-
482. 匿名 2023/07/11(火) 17:52:01
>>480
それこそまじでどうでもよくて草+24
-1
-
483. 匿名 2023/07/11(火) 17:52:26
>>1
家でぐらい好きに食べさせてやりなよ。+8
-0
-
484. 匿名 2023/07/11(火) 17:52:50
>>476横
自分だけじゃないんじゃない?
タバスコかけるひとは餃子にも酢醤油つけると思うw+1
-1
-
485. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:05
食べ物くらい自分の好みで食べたいなぁ。それで「うちの奥さん料理上手」って思うなら楽じゃない?+1
-0
-
486. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:15
>>481
じゃあタレがついてなきゃかけないで食べるんですか?違いますよね?
だからそう言うところが自分はよくて他人はダメって勝手に型にはめてる証拠だって言ってる+4
-3
-
487. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:19
主さんの不愉快な原因が文脈から読み取れず、論点の違うところでムキになっていたり、勝ち誇っている人の多いこと。
頭悪い上にかたい人多いな、というのが正直な感想。+5
-7
-
488. 匿名 2023/07/11(火) 17:54:05
>>484
だから好きに食べたらいいじゃん
そんな簡単な話なんだけどなんで怒ってるのかなぁ?笑+6
-2
-
489. 匿名 2023/07/11(火) 17:54:51
>>486
もう止めなよ、みっともない+1
-9
-
490. 匿名 2023/07/11(火) 17:55:07
結論
自由に食べようや。それが健康的+6
-0
-
491. 匿名 2023/07/11(火) 17:55:43
>>489
反論できないからってみっともないで片付けるのやめてもらっていいですか?
反論できるようになってからコメントしてね+7
-2
-
492. 匿名 2023/07/11(火) 17:56:11
イライラも不健康なのにますます怒ってる意味が分からん+5
-1
-
493. 匿名 2023/07/11(火) 17:56:33
好きに食べなよ、しょーもない+5
-0
-
494. 匿名 2023/07/11(火) 17:57:58
今の若者には個人の自由がまかり通ってるけど、上の世代はまだまだだと思うトピ+3
-1
-
495. 匿名 2023/07/11(火) 17:58:26
好きに食べられないご飯なんて地獄+5
-1
-
496. 匿名 2023/07/11(火) 18:02:14
>>1
旦那さんは作ってくれた主に配慮が足らなかった。
主さんは怒り過ぎ。
+8
-1
-
497. 匿名 2023/07/11(火) 18:02:45
>>488
リアルであなたに関わる人達が、あなたが喋るといつも黙ると思うんだけど、それってあなたが論破してるわけじゃないんだよ
あなたの為に言うけども。
+1
-7
-
498. 匿名 2023/07/11(火) 18:04:24
>>497
誰も論破したなんて言ってないのし、いつも黙ると思うっていうあなたの妄想話を聞くトピじゃないんですよね
周りが黙るっていうならまず自分が黙ってからにしてもらえます?+9
-2
-
499. 匿名 2023/07/11(火) 18:04:56
反論できなくなるとすぐ人格否定
そんな人が調味料ごときでワーワー言ってるのがこのトピ
まじでくだらん笑笑+6
-3
-
500. 匿名 2023/07/11(火) 18:05:15
一口も食べてないことに不満を感じてるけど、一口食べてからかけたらかけたで「私の味付けがまずいっていいたいの?」ってならない?+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する