ガールズちゃんねる

自分にしか興味が持てない

175コメント2023/07/24(月) 20:27

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 12:08:58 

    21歳社会人なのですが、正直自分にしか興味が持てません。
    どういう事かと言うと、
    友達といる時、ご飯を食べたり深い話をしたりするのはすごく楽しいのですが、友達と接しながら家帰ったらこれやろう、明日は何をしようとかそんな事ばっか考えてしまいます。友達のためにすごいサプライズをしようとか、何泊も旅行行こうとか長時間電話しようとかそんな事をしたいと思えません。
    だったら自分磨きでジム行ったり、ご褒美で自分に高いものを買いたいと思ってしまいます。
    だから、友達も当然少ないですし、彼氏もいません。
    マッチングアプリをやってもやり取りが億劫になってしまい、一回も会った事ないです。
    みんな言わないだけでそんなものなのでしょうか?

    +222

    -40

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 12:09:58 

    自分にしか興味が持てない

    +59

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 12:09:59 

    ええこっちゃ

    +91

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:07 

    自分にしか興味が持てない

    +79

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:12 

    みんなもう少し大人だし、他人への愛情はあると思うよ。

    +157

    -25

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:15 

    >>1

    そんなもんだと思う。
    人、特に友達に対し興味深々の人の方がやばいって。

    +235

    -31

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:29 

    興味云々じゃなくて自分と犬のことで精一杯よ。

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:39 

    自閉(アスペルガー)気味なのでは。社会生活ちゃんと営めてるなら問題なし。

    +109

    -22

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:40 

    自分にしか興味が持てない

    +33

    -9

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:40 

    まぁ、人の話を聞きながら自分がこれから何するか考えてることはある

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:48 

    そんなもんだよ。
    あなた普通だよ、大丈夫。

    +36

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:56 

    そんなもんだよ。案外、相手もあなたといてつまんないな〜とか思ってるかもよ

    +118

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 12:10:58 

    >>1
    うん、皆そんなもんだよ
    主さんは特殊でも珍しくもなんともなくて、ごくありふれてるよ

    +64

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:22 

    >>1
    そんなもんじゃない?
    人といる方が楽しいって人もいるし、そうでない人は主みたいな感じ
    結局自分が楽しむためにどう過ごすかの問題だけで

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:25 

    そうは言ってもトピ立ててるやん

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:26 

    >>1
    素晴らしいね。自分を軸に生きるのが一番だよ。批判してくる人がいたらそれは他人軸で生きたり、周りの目を気にして生きてる人間だから、ほっといたほうがいい。

    +16

    -12

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:30 

    人と楽しく話しても後々その会話覚えてられないんだよね…
    結局は興味ないからだと思う…

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:33 

    もうちょっとしたら周りからひとが離れていくよ

    +24

    -13

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:34 

    人にどう思われてるかばかり気になる私も、結局は自分をよく見せたいしか考えてないんだな。

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:35 

    仕事場だったら、他人にあまりに興味ある人よりは付き合いやすそうだなお主

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:36 

    嫌味じゃなくて素直に主がうらやましい。

    自分は真逆で、小さい頃から自分を我慢してきて
    自分優先にできない。
    自己肯定感も低いです

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:44 

    芸能人の不倫を叩くほど私も興味ない
    何で皆あんなに興味あるんだろう?

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:54 

    口には出さないだけで意外といると思うよ。悪い事じゃないし自分の時間をどう使うかなんてその人の自由なわけだし。価値観の違いってだけだと思う

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 12:11:59 

    わかるわ…他人に時間やお金を使うのがバカらしい
    すべて自分や家族のためだけに使いたい

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:00 

    >>6
    こういう感じの人って極論好きだよね。
    興味津々とかじゃなくて、会話してたら相手の話ちゃんと聞くぐらいの事はやるよ。

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:01 

    >>1
    INTJ

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:02 

    年を取ればそうなっていくと思う
    性欲の強さが割とキーなんじゃないのかな?って思うよ
    男性といることで欲が満たされるなら男性が必要になるでしょ

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:03 

    他人のことに興味ありまくりラクリマ・クリスティで詮索したり噂好きより余程良くない?

    +8

    -8

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:09 

    別にいいと思う
    たまに人恋しくなっちゃうから
    友達少なくて困るってこと?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:14 

    >>1
    めちゃくちゃ幸せな事だと思うよ。他人に期待して裏切られたと勝手に落ち込むより自分の事に全力注げるの!

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:20 

    すごいわかります!!
    私が思うのは、旅行先でお友達に普通にお土産買う人がすごい素敵だなって思う。
    私、旅行先で友だちの顔よぎったことなんてただの一度もないもの。
    だからいただくと、とても申し訳なく思う。
    私が思うのは、あー会社の人になんかお菓子の一つでも買っとかなきゃだわ、だる。くらい。

    +69

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:31 

    >>1
    嘘つけ
    人に興味ない者がガルでトピたてるはずがない

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 12:12:33 

    >>1
    みんなとは言わないけど、そんな人もそれなりにいると思う。

    妻が大変でも子供が遊んでてもスマホスッスーの妻子に関心がない夫の話とかよく聞くしね。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 12:13:17 

    >>8
    ガル見てると多いなぁと思う
    頓珍漢なレスつけてくる人もそうだし、文章を読んだまにしか受け取れない人、友達いない人も多いし

    +48

    -8

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 12:13:23 

    >>1
    普通です
    自分以外に興味があるなんて気持ち悪い

    貴女は正常ですよ

    +0

    -12

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 12:13:40 

    主さんが、精神的に依存していないからなのでは?

    友だちがいない、彼氏がいないと悩む人が多い中、自分のやりたいことがあって自分に注力できるってご立派!

    これからも貫いてほしい

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 12:13:54 

    >>18
    既に周りに人いないみたいだよ。
    まぁなるべくしてなってるとは思うけど。
    結婚適齢期になったら持ち玉の友達全滅すると思う。
    みんな暇だからこういう人に付き合ってるけど、結婚出産して時間の価値が変わったら会う相手選ぶから。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 12:14:13 

    それなら友達と一緒にご飯食べる必要だってなくない?
    ずっと1人行動すれば良いのに

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 12:14:27 

    きっと本気で男にホレればそんな自分とはおさらばさ😍

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 12:14:57 

    >>15
    他人に興味ないけど自分の話は聞いて欲しいし興味持って欲しいんだよね。
    完全にテイカーだし重いから人が離れるやつ。

    +40

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 12:14:59 

    >>1

    いい事です
    誰かの為にならないといけないって思い込む病気の者ですが(ちょっと治った)自分の為に動いてる人は迷惑率低いと思う
    ブレが少ないから

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 12:15:00 

    >>37
    横だけど、別にそれでいいんだと思う

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 12:15:03 

    いいじゃないか。素直で。
    みんなそうだ若いし。
    いつか自分より大事なのができるよ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 12:15:55 

    >>42
    私も良いともダメとも言ってないよ。
    ただ主に待ってる未来はこんな感じだよねって言ってるだけ。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 12:16:00 

    >>1
    長電話は時間の無駄でしかないし
    長電話好きとは価値観合わないし直ぐ切りました、、

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 12:16:02 

    ええやん

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 12:16:32 

    >>15
    それだよねw

    ガルちゃんにいる自称「他人に全く興味がない」人達と一緒。
    他人に興味がないと言いながら、自分以外の人はどうなのかを知りたがる矛盾。

    +30

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 12:16:32 

    >>1
    他人と何かするより自分の時間が大事なだけで悪いことではないよ
    たまにあって話が出来る程度の友人関係でいいんじゃない

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:02 

    私は仕事でいわゆるキャリアとして定年まで働いて数億円稼いで好きなものや事は全てしてきました。世界一周もしましたし、子供二人は成人して結婚してます。
    この先自分のためではなく他人のために精一杯生きたいと思ってますね。いっぱい稼がせてくれた日本、2人の宝を授かり平和で暮らさせてくれた日本に恩返しの気持ちしかありません。
    今はボランティアで学童保育の運営、落ち着いたら保護猫の施設,運営を自費でやる予定です

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:06 

    私なんか44歳既婚子ありだけど、自分のことしか考えてませんが。
    私の世界は私からしか理解できないので、そういう意味では家族も友人もみんな私の一部なのです。
    自分の生活をより良くして行こうというのは、そういう活動のことだと思っています。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:17 

    >>1
    そこまでひどい自己愛じゃないと思うんだけどな、、友人と一緒にいる時にうわの空でずっと自分のこと考えてるわけじゃなく、深い話も楽しんでるようだし
    もっと重症な人は何の話をしてても「私は、私なら、私の時はね」と、すべてを自分の話に持って行こうとする
    気にしなくていいレベルだと思う

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:32 

    完全に人に興味ないって知り合いいたけどある程度お金貯めたらどっか遠くの地へ行ったらしくその後本当に誰も連絡が取れない
    ご両親へは年1くらいの生存確認の連絡はあるらしいと噂で聞いた

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:33 

    >>1
    私もそう。
    両親が亡くなっても涙一粒すら流れなかった。
    優しい両親で母は亡くなる前まで私の心配をしてくれたんだけどね。
    むしろ母の死に顔見て大爆笑しちゃった。
    みんなそんなものだと思う。

    +1

    -24

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:35 

    >>34
    8としてはあなたのコメントも「自分が言いたいこととりあえず言ってみた」って感じで返答に困るんだけどね。私は主さんに対して「こうだから気にしなくてよし」とコメントしてるだけなので。

    +12

    -6

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:59 

    >>13
    >>14
    主です。
    周りの子は、バイトを辞める友達に花束をあげてお祝いしてるのをインスタにアップしててすごいなって思います。
    自分も前にしていたバイトで、同い年の仲良くしてくれた子に、花束ではないけど結構豪華な物を貰って嬉しかったけどえ、こんなに良いの?ってすごい驚きました。
    自分はそんなにサプライズ精神がないし、冷たい人だなって思ってたまに嫌になります。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 12:18:29 

    >>15
    周りの目が気になってないとトピは立てないよねw

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 12:18:45 

    こういう人って子供できても子供に興味もてなくて自分自分を続けていくのかな?

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 12:19:37 

    で、実際ジムに行ったり自分に高いご褒美買ってるの?
    思うだけで何もしてないとか、マッチングアプリもやるくせに会わないとかだったらただの面倒くさがりやなだけ
    まだ友達と旅行に行く方が経験になるだけマシかな

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 12:20:22 

    >>38
    そうそう
    マッチングアプリに手を出してるのだって意味が分からない
    そもそも出会いを求めにいってる時点でパートナーを欲しがってるくせに自分の望む通りの結果にならないから面倒くさくなってるだけに見える

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 12:20:23 

    >>2
    定期的に秋山貼るのなんなのwww

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:01 

    友達と話してるときは相手に集中するけど、今は仲良い子としか付き合ってないからかも
    グループで集まってるときは内心つまんないなと思ったりしてたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:24 

    >>53
    いや、それは異常だよ
    虐待親ならまだしも愛情深い母親の死に顔に爆笑するとか普通はありえない
    貴方は発達障害を疑った方がいい

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:26 

    >>2
    これ何の場面?
    ターシャテューダーに憧れて田舎でオーガニック生活を実践してる女性
    みたいな設定?

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:51 

    >>1
    主さん生真面目で可愛い感じする

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:55 

    >>6
    別に会話のキャッチボールって詮索だけじゃないでしょ?
    むしろ詮索とか失礼過ぎて出来ないわ
    相手に共感したり話の幅広けだりじゃないの

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 12:22:04 

    若い時はそんなもんだったけど
    いやでも人に助けられたるする経験や
    自分の浅い考えだけではどうにもならないことに直面したりして
    他者にも目を向けるようになった
    人はずっと同じじゃないよ

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 12:22:34 

    気ままな人と付き合えばいいんじゃないの
    男ってそんなのばかりだから彼氏作れば

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 12:22:39 

    内向的な人って基本そうだと思う
    意識が内側に向くから

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 12:22:39 

    >>54
    自閉傾向ってワードが出てそれに共感しただけであって、こっちも別に返答求めてないよ
    掲示板なんてそんなもんでしょ

    +14

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 12:22:50 

    >>59
    友達とご飯行ってるのに自分のこと考えてるなら行く必要ないし、一人でいたいはずなのにマッチングアプリしてる意味もわからん
    結局人が離れて行った言い訳したいだけ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:00 

    >>58
    主です
    毎朝出勤前に24時間やってるジムに行ってます
    ジムに行く時間をどうしても削りたくないので、付き合いかもしれないです
    給料は美味しい物とかブランド物に使っちゃいます

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:30 

    同期の退職を引き止めよう飲み会の企画みたいのを聞いたとき、心底驚きました。
    普通に誘われて、えぇっ、や、行かないけど…てか…そんなのするの逆に可哀想じゃない??どういう発想なの??って謎だらけでした。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:46 

    >>1
    うらやましいよ!

    そのほうが友人トラブルもないし。

    私もそうなりたい。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:49 

    いいと思う。
    私は自分に興味があるというより、他人に興味がない。同僚に家族の話や他人の話をされても、へー。としか思わない。
    へー。すごーい。うん。を繰り返して聞いてるふりをしてる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:52 

    >>57
    子供を通して自分を見つめ直す
    子供は自分の分身なので興味はあるけど自分軸なのは変わらないと思うな

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 12:24:32 

    勝手に認定して云々って怒る人出てきそうだけど、本当に発達っぽい人めっちゃ集まってきてるね。
    コミュニケーションの取り方がおかしい。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 12:24:58 

    >>1
    違うと思うけど
    自分がそれでいいと思ってるならいいんじゃないのかな

    トピ主みたいなタイプだらけの世の中だったらボランティアとか絶滅危惧種になってしまうわけで、でも違うよね災害があった困った人に手を差し伸べる
    大勢の人が居るわけで

    トピ主が若いからってのもあるかもしれんけど
    両親からの愛情不足で大人になったんじゃないの?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 12:25:05 

    >>9
    高機能? ではないんだよなぁ
    どのぐらい高性能の人を高機能と言うのだろうか

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 12:25:40 

    >>1
    社会人になるとね、中々最高!ずっと一緒に居たいって人と出会えなくなるよね〜
    だから主は普通だよ
    大人になればなるほどそういうことは増える

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:02 

    >>69
    ガルみんによくいる「特定のワード取り出してトピずれ悪口展開する人」了解。そういうもんだよね。

    +7

    -8

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:12 

    >>1
    私もそんな感じ!違うことばかり考えちゃう。
    でも話し相手に気付かれないように(傷つけないように)することは大事かな〜って思ってる。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:12 

    >>1
    若い時なんてみんなそうだよ
    だって自分に余裕ないし
    余裕がなきゃ人のことなんて考えられない
    そのうち少しずつ興味を持てるようになるかもね

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:39 

    >>71
    付き合いかもしれないです×
    付き合い悪いかもしれないです○

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:59 

    >>1
    同じような歳だけど彼氏にだけはめちゃくちゃ興味あるよ
    誰とどこ行って何したか全部知りたいし、予定は全て把握してる。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 12:27:11 

    >>37
    ガル見てると過去に自分の披露宴に来てくれた晩婚の友人に「今更披露宴呼ばれても迷惑」とか「3万円あるなら子供に使いたい」みたいなコメントするやつ多いし、仮にこちらが真摯に付き合ってても結婚出産すると女友達用済みになってる人多いから、主さんくらいのスタンスの方が精神衛生にはよさそうじゃない?

    +12

    -5

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 12:27:15 

    >>1
    昔自分のことより人を優先して、他人に興味がすごいあるあるタイプざったけど、すごい生きづらかったから今は自分のことだけ興味持つようにしてる。すごい生きやすいし、意外とみんな自分のことしか興味ないんだなって感じてる

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 12:28:18 

    >>55
    インスタにあげるってことはさ、そういうことしてる私を見てみて!ってことだから主さんより自分大好きなんじゃないの?

    +7

    -7

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 12:28:42 

    >>85
    うん、そういう話してるんじゃないんだけどね。
    ガルの結婚式嫌いが世の中のスタンダードみたいに言われても。もう少し外出たほうがいいとしか言えない。

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 12:28:42 

    >>78
    多分支援学級支援学校レベルだから、見かけにくいかも

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 12:29:26 

    >>1
    まだ出会ってないんじゃない?
    本当に一緒にいて楽しい友人にも、彼氏にもまだ出会ってない。経験がないからそうなってるんだと思う。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 12:30:44 

    「内向的」とは、興味や関心が自分の内部に向かうこと。 自分の内面を重視する傾向があり、外部(他人)に興味や関心を持ちにくく、他者との接触を好まない性格が内向的といえるでしょう。 一見するとネガティブに捉えられますが、内向的な性格の人は芯が強く、集中力が高いのも特徴です。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 12:30:45 

    >>59
    みんなと同じことがしたいだけに見える
    周りは友達もいて恋人もいるから自分も作ろうとするんだけど本心は自分が一番だから関係を維持する為に自分を出せないことやありままの自分を受け入れてもらえないことや我慢しなければならないことがあるから不満なんじゃないかな
    自分で自分を受け入れられている人は一人行動できるけど主はまだ出来ないんじゃないか
    だから自分は周りと違うと気にしてる

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 12:30:49 

    他人に迷惑をかけていないからそれで良いと思う
    マッチングアプリも本当に興味のある人なら進展するよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 12:30:56 

    >>80
    うーん
    なんか貴方も変わってるね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 12:31:09 

    頑張って耳かっぽじって話を聞くけど、
    相手の情報は瞬時に消えていく

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 12:32:34 

    >>1
    違う。
    大抵の人は他人への思いやりや興味関心がある。
    でも、興味ないならそれでもいいと思う。
    他人を傷つけなければ。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/10(月) 12:32:53 

    >>39
    私もそう思う
    片想いなんかしてみ
    振り向かせるのに必死になるって

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/10(月) 12:33:01 

    >>1
    私はそう
    だから結婚はしない

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/10(月) 12:33:41 

    >>15
    トピを申請して、採用されたことだけを確認して満足するタイプもいる。
    ブラウザからのトピ申請なら、トピが採用されたかさえも確認しないこともあるし。
    このトピ主がこのトピを見ているとは限らない。

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 12:34:17 

    >>5
    相手によるってことはない?
    どうでもいい人の話はどうでもいいけど(自分にとって有益な情報でもなければ)、少しでも興味あったり好きな人だったりが相手なら変わってきそう。

    +9

    -8

  • 101. 匿名 2023/07/10(月) 12:34:44 

    他人の陰口や悪口や噂話を聞くのが苦痛。自分にしか興味がなくて、聞いてても時間の無駄にしか思えないから。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 12:34:55 

    >>2
    秋山でもこんなに可愛いのに私と来たら…

    +42

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 12:35:27 

    >>78
    高性能だから高機能とついているわけではないとだけ言っとく
    支援学校ではなく情緒級に在籍する子が多い

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 12:35:42 

    自分のことしか考えてないなって人がリーダー職につくと最悪

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 12:36:07 

    大人になるとそんなもんだよ。

    親友と豪語してた友達も仕事始めたり家庭持ち始めたり子供ができたり、自分ファースト、家族ファーストになっていくんだよ。友達なんていつ会ったか覚えてないし、いつも友達のためになんて考えてるのは学生卒業してしまえば徐々に減ってく

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 12:37:30 

    陽キャはお互い周囲の人が割と好きなもの同士だから、みんなで集まって遊ぶし友達が多い
    陰キャは他人に興味がない同士なので、あまり集まらないし友達が少ない
    楽しく群れて遊んでるタイプのオタクとかは、趣味が陰のサブカルなだけで精神は準陽キャ

    主は自閉症とかでなくただ陰キャなだけかと
    友達いなくても楽しくて、社会生活に支障がないなら別に個人の自由で良いのでは

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 12:37:39 

    >>80

    流れ見てて私はあなたの方を支持する。
    社会生活送れてるならいいよがコメントの主旨だよね。
    前段の説明で使ってる自閉って単語を勝手に拾って34さんは違う話始めてる。
    あれやられるの私も嫌い。アンカーついてなければ関係ないけど。

    +10

    -7

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 12:37:49 

    >>1
    トピ立てるくらいだから自己顕示欲強そう

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 12:38:12 

    >>99
    何度も主ですって出てきてるのぐらい読みなよ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 12:38:48 

    逆に他人にしか興味持てないような人もいるよね
    噂話とかばっかりしていて自分がこうしたああしたみたいな話は皆無だったり
    どちらかと言えばそういう人の方が多いのかも
    面白いから興味を持つのであって、自分に興味があるって人は自分が面白い人なんだろうな

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 12:38:53 

    >>1
    自分のことにしか興味ない方が平和に過ごせるよ!
    興味ありすぎて最悪事件になったりするから、平和に過ごすなら1人が一番だよ!!

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 12:39:30 

    >>8
    自分が他人に興味持てないって気づいてるからまだましだね
    黒に近い人はそんな考えに至らない

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 12:40:08 

    >>6
    ゴシップ的な興味と親愛から来る関心は違うと思う

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 12:41:17 

    >>8
    自分にしか関心がなく自分さえ良ければいいという思考はアスペルガーに当てはまりますか?
    うちの親ですが、共感したり他者の気持ちに寄り添う、空間を読むということができないようです

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/10(月) 12:41:36 

    >>100
    主の話よく読んで、特定の個人が嫌いとか興味ないパターンの話してると思う?

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 12:43:59 

    >>1
    私、あなたが羨ましい。
    私は恋愛依存気味でつらい。
    常に楽しい気持ちじゃないと憂鬱になってしまうって強迫観念に縛られてるんだと思う。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/10(月) 12:45:23 

    >>1
    目の前の友達がどんな気持ちであなたを誘ったのか、あなたと一緒にいるのかを考えたら、一緒に楽しい時を過ごそうと思いませんか?
    人に関心を持つ事は、思いやりでもあると思います

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/10(月) 12:46:00 

    >>114
    横だけど
    何でもかんでもすぐアスペだ自閉だと言うけど、医者でも大人は判断難しいのにネットの素人に分かる訳ないじゃん
    単に性格が悪いだけの人、頭が悪くてキャパが極狭なだけの人もいるでしょ

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/10(月) 12:47:44 

    全然いいと思うけどやりすぎると本当に人がいなくなりがち
    後悔しないよう自分が耐えられる孤独レベルはきちんと知っとくように気をつけた方がいいなと思う

    あとは周囲の人との相性やバランスが大切
    相手も同じくらい無関心で大丈夫なら案外居心地がよいこともありそうだし、相手が干渉するのもされるのも大歓迎みたいなタイプだとお互いすごいストレスになりえる

    自分にしか関心なくてもいいけど、自分の居場所を確保したいコミュニティでは、相手に歩み寄る気持ちは捨てちゃいけないと思う
    大多数の人は、程度の差はあれ自分を全然気にかけてくれない人とは、寂しさや虚しさからいつまでもフレンドリーでいられない

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/10(月) 12:47:59 

    >>1
    法律を守る、会社やアパートのコミュニティのルールを守る、挨拶をする、なにかしてもらったらお礼を言う、迷惑かけたら謝罪する。あとは納税して年金納めたら別に何してもいいと思う。

    でもあなたはきっと自己承認欲求強くて他人には興味ないタイプなだけだと思う。マチアプはただ単にあなたのスペックでは理想とする人とマッチできないから億劫なだけでは。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/10(月) 12:48:18 

    私は失礼ながら
    人の話聞きながらはっきり自覚するぐらい
    あー……どうでもいいなぁ〜…って思ってしまいます
    態度に出るタイプなので、伝わってると思います…

    かなりの自己中なので、他人を傷つけないよう
    あまり人と関わらないようにしてます。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/10(月) 12:48:21 

    他人のことをぜんぜん考えられなくて連絡もあんまり返せないくらいなら、少し発達(自閉)入ってると思うよ

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/10(月) 12:48:30 

    私もだ
    見た目を良くするのが何より好きで筋トレと徹底的な食事管理、ファッションの研究が趣味で身長も高いから見た目はまあまあ目立つ方で筋金入りのボッチ歴20年超え
    学生時代は利害の一致で仲良い子はいた
    普通にコミュニケーションは取れて良い人とは言われるけど他人に興味がないのはバレバレだろうなと思う

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/10(月) 12:50:51 

    家族も友達も彼氏も好きだけども、私と一緒に居ない時間何してるかは興味ない。次も元気で会えるならそれで良くて、何してるか何ハマってるか何好きか知りたい聞きたいとは思ったことない。話してくれるのはもちろん嬉しいし聞くのは楽しいんだけど、こちらからの矢印が無いので話広げられなくて申し訳ないといつも思う😅

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/10(月) 12:51:07 

    >>85
    それはあるかも
    結婚式参加したのに縁切れてる人多数
    全員ではないけど
    結婚式参加する時見極めは大切

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/10(月) 12:52:05 

    >>123
    文章読んでて私かと思ったw
    たまにそんな自分でも、なんでも興味あるような根明な人で話しかけてくれる人ってまれにいません?
    そういう人と唯一続いてる

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/10(月) 12:53:55 

    >>1
    私はアスペルガーなんですけど似てるな…と思います。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/10(月) 12:57:14 

    >>1
    利己的な人羨ましい(褒めてる)。
    自己犠牲が美徳とされることもあるけど、遠慮して生きてきた身としては、自分のために頑張れるって素敵なことだと思うのよ。

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/10(月) 12:57:57 

    >>1
    みんなそうじゃないよ
    ただ似たもの同士が仲良くなるだけ

    正直、自分にしか興味ない人って哀れだなと思ってる

    +6

    -6

  • 130. 匿名 2023/07/10(月) 12:59:36 

    結局はトピ主タイプって思いやりが皆無だと言うことだよね
    そら恋愛は難しいと思う
    結婚ありきの婚活なら相手も結婚の目的で来るからいいかもだけど

    友達だったらどこかで感じとって、フェードアウトを私ならするかもなあ
    職場とか知り合い程度なら構わんけどね

    +5

    -6

  • 131. 匿名 2023/07/10(月) 12:59:51 

    >>114
    毒親はもれなくアスペ
    理解すれば病むのが軽減できる

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/10(月) 13:01:14 

    今1番興味があるのが自分なんだからそれでいーやん。
    周りの人に迷惑かけてる訳でもないし。
    このままでいいのかな?って考えてしまうのは周りと自分を比べた結果やと思うし。
    人間飽き性なところは絶対あるから、とことん自分に構いまくった結果満足して次は他に目が向くかもよ!

    若いうちに自分を磨いて楽しむのは素敵や〜

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/10(月) 13:03:44 

    私もそうだよー!人といるのが嫌いとかじゃ無いけど名前とか誕生日とか全く覚えられない。さらっと話す事ができなくて、話すネタ用意してきましたー!みたいになるから基本会話スタートは相手に任せてて受け身になってるw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/10(月) 13:05:19 

    >>122
    そう思う
    なぜならわたしも過度にそれだから
    連絡返すのも本当にできない。めんどくさい。

    相手には色々お世話になってるのに何か返すのも面倒、考えたくない、その人のために何かする時間がもったいないとか思ってしまう

    発達外来行きましたがアスペルガーでした

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/10(月) 13:09:34 

    >>1
    ガルちゃんには多そう
    直したいわけじゃなさそうだし、そのままでいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/10(月) 13:11:53 

    >>5
    ないなぁ
    >>1の言うような気持ちは自分の子供達にしか向かない
    言い方悪いけど、友達には義理というか義務でやってる
    これは子供の時からずっとそう
    相手が喜ぶからやってるだけにすぎない

    子供に対しては自分から進んでやってるし、私の労力を使えるだけ注ぐ感じ

    他人に愛情のある人がいるように、ない人もいるよ
    主は気にせず
    上手く立ち回ればいいんだよ

    +8

    -15

  • 137. 匿名 2023/07/10(月) 13:16:45 

    >>1
    自分にとってダラダラした長電話はすごい無駄な時間。相手は外人なので英会話のレッスンと割り切ってる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/10(月) 13:24:28 

    >>1
    人の為にって人だって、周り回って自分の為って人も案外多いよ。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/10(月) 13:37:42 

    >>1
    一緒にいるのに 漫画に集中しちゃう子がいて前すごくショックだった (小学生同士とかなら平気ですが、、
    その子は合コンでめちゃくちゃもてたり何十人からも告白されてたけど アラフォの今結局ひとりみたいです なんというか さらっと人間関係を送ってきた感じ 本人は精神衛生上 楽だしちょっとたのしいくらいだったのかもしれませんが
    冷たい態度が周りの人気づつけてきてたんだろうな、、

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/10(月) 13:48:42 

    >>5
    世間はそうだと思う
    でもガルは主みたいな人多い印象

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/10(月) 13:50:02 

    >>6
    友人に興味はあるけど深入りはしない
    話してくれた事をよく聞いたり話を広げたりはするけどほぼノータッチ。

    心ここにあらず、っていう状況はないかな

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/10(月) 13:51:19 

    >>17
    それは人に興味がないんじゃなくて話題のカテゴリーに興味がないんじゃない?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/10(月) 13:51:25 

    顕示欲ないけどなんでそこまで人のことばかり気にする書き込み理解できない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/10(月) 13:52:36 

    スケジュールやタスクばかり考える

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/10(月) 13:53:39 

    >>1
    私も同じタイプですw
    自分にしか興味がないのだから、仕方ない。

    ただ、社会人として、妻として、母として、などといった立場があるならば
    義務的にでも、周りや相手に関心を持ち、情を持って接することは必要かな。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/10(月) 13:55:20 

    >>9
    こだわりって何をこだわるんだろ?
    服とかにも興味ない子もいるよね。ルーティンとかかな?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/10(月) 14:05:54 

    >>51
    >もっと重症な人は何の話をしてても「私は、私なら、私の時はね」と、すべてを自分の話に持って行こうとする

    横だけどめっちゃ分かる
    私もこういう人に勝手に「私の話をいつでも聞いてくれる親友♡」認定されてストレスでおかしくなったから、主さんくらいのレベルなら全然可愛いもんだと思うわ
    内心はどうであれ、表向きちゃんと人の話も聞いてまともに会話成立してるならマシだよ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/10(月) 14:07:22 

    >>60
    今日だけでも、秋山が4回もトピ画になってたわww

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/10(月) 14:10:13 

    >>2
    寧ろ何しろ何故だが可愛いわ

    なんなん?秋山なんなんwww

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/10(月) 14:46:49 

    >>1
    イタい人だね
    こういうトピたててまで聞きたいんでしょ、本当は他人をビンビンに他人を気にしてるくせに。
    臆病だから、関われないくせにー。
    強がるなよー

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/10(月) 14:54:36 

    >>1
    そういうタイプは今後もそういうタイプだから諦めな(私)
    一人が苦痛じゃなさすぎる
    正直仕事や社会的に孤立しない程度の人付き合いはしてるし困ってる人がいたら助けるしきちんと働いて納税して品行方正に真っ当に生きてるからよくないかと思っている

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/10(月) 15:15:13 

    私もそうだから分かる
    人にそもそも興味がないから、友達の為に色々できる子って素直に凄いなって思う

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/10(月) 15:25:15 

    >>1
    みんなそうだよ。
    だからあなた以外はあなたにあなたほど興味なんてない。
    あなたが良いなら、周囲の人もそれで良い。みんな自分が特別と思いながら生きてるよ。みんな同じ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/10(月) 15:27:31 

    すんごいかわいいワンコや好きな動物を見ても何も感じずご褒美カフェ行こーとか考えてたらヤバいかもね。
    何かヤバい人な気がする。

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/07/10(月) 15:34:14 

    >>1
    相手もあなたの話を聞いてる時同じように自分のことばかり考えてるかもしれないよ
    自分がひどいとか、そんなんじゃないと思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/10(月) 15:39:07 

    >>129
    よこ
    100%は流石にヤバイけど8割自分の事中心な今の方が私は楽だしそのおかげで生活基盤も強化出来た
    最初から生活安定している人なら空いてる時間をもっと他人と共有して楽しめるだろうし人に迷惑かけなければ人それぞれじゃない?

    一番ダメなのは他人に興味ありまくりで自分の生活が疎かになっていてその補填を他人使ってさせよう!…って人
    周りが親切でするならまだしも最初から他力本願
    利用目的で近付いて仲良くなったら非常識な頼み事をバンバンしてくる…
    そうした人がいるけど、他人に興味持って集まるより自分の生活ちゃんとしなよ…としか

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/10(月) 15:50:56 

    >>88
    いや、現実にもいるよ。
    あなたはたまたま恵まれてただけだと思うよ。
    お祝いしたけどないなんてザラにあるよ。
    結婚式以外でも似た例えで、老後に老人ホームに誰も来ない人は、現役時代にちゃんと人付き合いしなかった人とか言う人もいるけど、もちろんそう言う人もいるけど、要が済めば知らんわって人も現実いるよ。
    あなたの周りが全てじゃない。
    人生教科書通りって訳にはいかない。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:41 

    いや〜友達多いタイプの人って本当びっくりするくらい情が深いな〜と思う
    正直全く違うよ。そのまま生きてたら変えられないから、意識して人にgiveしてあげる練習をしてった方が良い
    疲れるは疲れるけど、普通の人間になれていく感覚は悪いものでも無いよ。社会的な地位も向上するし。なんだかんだこの世の中は人付き合いが豊富な人が得するように出来てる

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:00 

    >>5
    愛情はないと思うよ。大部分の人は自分が楽しいかどうかが一番で、旅行やらプレゼントやらも根本は自分のため。本物の愛情があるとしたら家族くらいでしょ。

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:12 

    >>114
    自分に強い拘りがあったり自分の興味のある物に関しては長けた情報あったり、人に興味がないと言うか共感性が欠落してる部分は特性としてある

    育った環境で異なるよ私もASD併発してますが友達も多く、心配な時は励ましLINE したり相談にものる愚痴も聞く、でも妹は他人に全く興味ない友達もいない利害関係ある人のみしか妹に寄ってこない
    配慮や気遣いが一切ない

    特性の知識があるので、悪気はないと割りきって妹と付き合ってる、求めてはダメ。必要であればこちらから要求する



    +10

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:07 

    >>1
    主は自分の時間を楽しむのが一番好きというだけじゃないの?主の挙げてるすごいサプライズや長めの旅行や長電話って友達への興味とは関係なくその行為が好きじゃない人はやらないよ。友達が少ないのも単に自分1人の時間が大好きだからってだけだよ。そういう人の方が人に面白がってもらえて深い話のできる友達を作れると思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/10(月) 16:30:49 

    >>6
    どうしてその2極しかないん?
    相手に対して根掘り葉掘りな興味はなくても相手の話には興味持って聞くよ。
    むしろ興味ないのに聞くなら会話する必要も感じないし友達じゃなくない?
    早く家帰って好きなことしたいんでしょ、その子と旅行なんて時間もお金勿体なくて無理なんでしょ?じゃ誘いにも乗らない方がいいよって思う。
    友達は「友達がいる自己肯定感」を与えるためのアイテムじゃないんだからさぁ、利用するだけの関係は相手に失礼だよ。

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/10(月) 18:48:45 

    >>1
    わたしも。
    人のこと深く知りたいなんて思わないし自分の事にしか関心ないかも。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/10(月) 19:30:28 

    >>107
    アンカーつけずに急にあのコメしたら意味不明じゃんw

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/10(月) 19:33:09 

    >>80
    なんか自分のコメントには賛同以外のレスしないでほしいって人結構いるよね
    ガルちゃんでの不満みたいなトピで「私と反対の意見ならレスつけずにコメントして」って言葉に結構プラスついてた
    自分のコメントを契機に関連話題を展開されるのも嫌らしい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/10(月) 20:48:47 

    >>74
    特に友達の友達とか子供の話とか興味ないよね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/10(月) 21:40:43 

    >>55
    辞める人に豪勢に何かしてあげる人の方がまれだよ
    バイト先の辞めていく人が菓子折り置いてったんだけど、気がきくなーでも皆んながやったら私が辞めるときも菓子折り用意しなきゃいけなくなっちゃうじゃん、嫌だな、とか考えてしまった

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/10(月) 21:56:40 

    自分のこと愛せない人が多いいなか羨ましい
    私も自分大好きになりたい!なるぞー

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/10(月) 22:05:32 

    他人に興味ないならアプリとかで探さないで
    ASDっぽい人と付き合ってしまった
    何話しても覚えてないしマジで時間無駄にした

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:27 

    >>165
    わかる
    関連した話やそれはどうなの?って話でもレスつけるな!とか
    (その人は他人にレス付けてるのにw)
    嫌ならレスは付けないで下さいと最初から書いとけよ!と
    しらんがなでしかない
    マイルール強すぎる人ってリアルでもこの調子でやらかしているんだろうなあ…と思っちゃうよね
    自己愛が強すぎると言うか自我が強すぎる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/11(火) 00:44:40 

    >>140
    だから結婚式に出席とか無駄とか友達はいなくていいみたいなトピが盛り上がるんだよね

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/11(火) 04:42:32 

    >>1
    その性格で友達というか子分たくさんいて
    バツ3の人を知ってるよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/11(火) 09:54:54 

    >>1
    すごい、自分が今まで感じてた友達づきあいの違和感を代わりに代弁してもらった感じ!
    私も友達と遊びたくて計画してせっかく会えても、途中から徐々に(何時くらいに帰れるかな…)と考えたり、帰りにお酒やスイーツを買って真の打ち上げを家で一人でやらないとスッキリしなかった。

    いきなり時間を奪われるのが嫌だから電話はしたくない、一人の時間も大事だからそれぞれ別の日に休みを取ってひとりで家でゴロゴロできる日を作る…とか価値観の近いぼっち夫を無事みつけて結婚したアラフォーです。
    今日も休みだけどひとりでゴロゴロしてます。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/24(月) 20:02:44 

    >>113
    いや、地続きだよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/24(月) 20:27:58 

    >>8
    安易に定義に当て嵌めて決めつけるってど素人がやりがちなんだよな。少しでも大学で真面目に勉強してたらやらない人の方が多いけどね。学歴どのくらいよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード