-
1. 匿名 2023/07/08(土) 08:19:50
昨日、劇団四季の『オペラ座の怪人』を観て来ました。何度か観ているのですが、やっぱりよかったです。
『オペラ座の怪人』が好きな人、いろいろ語りませんか?+87
-0
-
2. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:25
エリザベートと似てる?+0
-18
-
3. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:42
+44
-1
-
4. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:51
私はオペラ座の怪人――思いのほかに酷いだろう?この禍々しき怪物は地獄の業火に焼かれながら それでも天国に憧れる!+37
-1
-
5. 匿名 2023/07/08(土) 08:21:03
金田一少年の事件簿の話面白かった+17
-9
-
6. 匿名 2023/07/08(土) 08:21:40
切ないよね…+43
-0
-
7. 匿名 2023/07/08(土) 08:21:52
クリスティーヌの歌声ずっと聴いてられる+50
-0
-
8. 匿名 2023/07/08(土) 08:22:07
サラブライトマン+31
-0
-
9. 匿名 2023/07/08(土) 08:22:45
この作品でジェラルドバドラーに惚れた!+75
-0
-
10. 匿名 2023/07/08(土) 08:22:53
オーヴァチュアが罰ゲームSEにされがち+13
-0
-
11. 匿名 2023/07/08(土) 08:23:13
映画版の戸田奈津子の翻訳
終盤ファントムに人質にされたラウルがクリスティーヌに向かって言ったセリフ
「僕を見捨てないで」
なんでこんな訳になるんだ かっこいいラウルが台無し+45
-2
-
12. 匿名 2023/07/08(土) 08:23:27
劇団四季のCDで聞いた山口祐一郎さんのファントムが大好きで、これ生で見たかったなー‼️
+30
-0
-
13. 匿名 2023/07/08(土) 08:23:32
+15
-0
-
14. 匿名 2023/07/08(土) 08:24:03
>>5
あの島は事件が起きすぎる+5
-4
-
15. 匿名 2023/07/08(土) 08:25:12
ブロードウェイで観たよ!+38
-0
-
16. 匿名 2023/07/08(土) 08:25:23
プリマ・ドンナが好き‼️
怪人やクリスティーヌじゃなく、カルロッタが歌う曲だけど、明るくてノリノリで大好き+37
-0
-
17. 匿名 2023/07/08(土) 08:26:29
1番最初に見た時は若い女の子にストーカーした怪人が逆ギレして殺人した話だなと思ってドン引きしたんだけど、何度も見てるうちに大好きになった。+26
-0
-
18. 匿名 2023/07/08(土) 08:27:29
みんなで階段降りてくるところ
毎回鳥肌
マスカレーーード!+88
-0
-
19. 匿名 2023/07/08(土) 08:27:33
クリスティーヌって、美人だけどわりとひどいことラウルにも怪人にもしてるよね❗(おもわせぶり、フラフラして)
でも、大好きな夫や子供らに見守られながら先に旅立ったとか、ほんと幸せな生き方だったよね+62
-0
-
20. 匿名 2023/07/08(土) 08:27:54
映画のほうも大好きだった
特にこの場面、初めて映画館で観た時鳥肌立った〜
クリスティーヌ役の女優さん、このときまだ10代なのにも驚き!本当綺麗な歌声+43
-2
-
21. 匿名 2023/07/08(土) 08:28:16
映画の前売り券特典オペラ座の涙(スワロフスキー製のシャンデリアのパーツ)
が欲しかったのに、即完売して5000円ぐらいで転売されまくってた+0
-0
-
22. 匿名 2023/07/08(土) 08:28:59
子どもの頃に読んで、おもしろくて何回も読み返した。+17
-0
-
23. 匿名 2023/07/08(土) 08:29:26
>>19
16歳でしょ
まだ子供だから仕方ない+22
-0
-
24. 匿名 2023/07/08(土) 08:30:52
映画からハマり何度も見てる〜ロンドンの劇場も行ったよ
think of meが大好き。。+11
-0
-
25. 匿名 2023/07/08(土) 08:34:41
母親が好きすぎて愛犬の誕生日が6月6日なことに運命感じてたw+3
-1
-
26. 匿名 2023/07/08(土) 08:36:55
ヒトカラでファントムとクリスティーヌの一人二役で熱唱してます!
英語版も四季版も。
+35
-0
-
27. 匿名 2023/07/08(土) 08:37:23
ファントムが作ったドンファンの勝利のオペラ、全部観てみたい。
おどろおどろしい音楽と演出と、ファントムの願望が詰め込まれててさすがファントムって思っちゃった。
+25
-0
-
28. 匿名 2023/07/08(土) 08:40:26
>>15
いいないいな!
ブロードウェイはもう終演しちゃって観られないのよね+21
-0
-
29. 匿名 2023/07/08(土) 08:41:50
四季、去年行ったよ。最高だった〜
グッズが可愛かった+8
-0
-
30. 匿名 2023/07/08(土) 08:42:21
ファントムが仕上がったドンファンの楽譜を抱えて意気揚々とKYに登場するシーンと、ポイント・オブ・ノー・リターンでラウルを涙目にするシーンが好き+27
-0
-
31. 匿名 2023/07/08(土) 08:44:30
>>16
映画版のカルロッタ(ミミ・ドライヴァー)大好き!+11
-0
-
32. 匿名 2023/07/08(土) 08:46:26
>>9
歌唱力がどうのこうの言われてるけど、ファントム役はジェラルドで大正解だったと思う!+43
-1
-
33. 匿名 2023/07/08(土) 08:46:52
>>5
面白いと言うかあれは後味悪い+0
-0
-
34. 匿名 2023/07/08(土) 08:49:10
ラブ・ネバー・ダイズは原作小説がAmazonのレビューで辛辣なコメントが寄せられてるのを見て、オペラ座の怪人の余韻を消したくなったから観てない/読んでないんですが、御覧になった方いらっしゃいますか?+7
-0
-
35. 匿名 2023/07/08(土) 08:53:00
劇団四季の市村正親版ファントムを観て感動したから「映画版なんて┐(´ー`)┌」と思っててそれでもテレビでやるらしいから一応観とくか〜ぐらいの軽い気持ちで観たらジェラルド・バトラーのセクシーさにやられた!(単純w)+61
-1
-
36. 匿名 2023/07/08(土) 08:53:06
>>11
passion playを「受難劇」ではなく「情熱的なプレイ」と誤訳したりとか、たしか誤訳のまとめサイト的なものがあったはず+25
-0
-
37. 匿名 2023/07/08(土) 08:55:28
昔の方がホラー要素があった。+28
-1
-
38. 匿名 2023/07/08(土) 08:55:29
コロナ前にロンドンで観に行ったけどすごいよかった
英語わからなくてもわかりやすい+9
-0
-
39. 匿名 2023/07/08(土) 08:56:18
意外と知らないっていう。ちゃんと見たことないかも。
面白いの?ホラー?サスペンスだっけ?
エレファントマンは見たことある+0
-12
-
40. 匿名 2023/07/08(土) 08:56:39
>>1
昔観に行ったときにファントム役の方が上手すぎて、なぜクリスティーヌはファントムになびかないんだ。。と原作読んだときと感想が変わっちゃったw+32
-0
-
41. 匿名 2023/07/08(土) 08:58:59
映画見に行ったけど長かったな
でも歌は素晴らしかった
動画サイトで出てくる外国のミュージカルのオペラ座の怪人の歌が迫力あって凄く好き
英語苦手だけどオペラ座の怪人の歌はやっぱり英語バージョンが良い+20
-0
-
42. 匿名 2023/07/08(土) 08:59:19
>>37
これホラー要素というか、仮面舞踏会にファントムもコスプレして飛び入り参加した場面やん+13
-1
-
43. 匿名 2023/07/08(土) 09:00:48
>>40
クリスティーヌはラウルの元に戻ったけど、心はファントムのものだと解釈してるよ+24
-0
-
44. 匿名 2023/07/08(土) 09:01:41
ファントムの一方的で支配的な愛し方は間違っていると、キスで悟らせるシーンを理解するまで20年かかった
子供の頃はチューして解決とかあり得ないって思ってた+15
-0
-
45. 匿名 2023/07/08(土) 09:02:56
>>39
自己レス
よく見たら好きな人か。。コメント消したいわ。。+0
-0
-
46. 匿名 2023/07/08(土) 09:03:32
舞台版DVD見てる人いる?
クリスティーヌもみんな歌唱力すごすぎるし、
歌詞が直訳の多くて、めっちゃオススメ。
怪人は、クリスティーヌの歌唱力にも惚れてたんだということがわかったり。+25
-1
-
47. 匿名 2023/07/08(土) 09:04:09
>>19
大丈夫だから、顔を見せて!的なことを言っておいて「きゃー!」って怯えて逃げるのは薄情だよなぁ…+40
-0
-
48. 匿名 2023/07/08(土) 09:04:50
>>43
怖れてるけど惹かれてもいるんだよね。わかるー。
だけど、ラブ・ネバー・ダイは蛇足だと思う。+11
-0
-
49. 匿名 2023/07/08(土) 09:07:25
>>48
そうそう、ラウルもそれに気付いたから涙目になった(映画版)+7
-1
-
50. 匿名 2023/07/08(土) 09:09:37
>>15
ラスベガスで観たよ!+9
-0
-
51. 匿名 2023/07/08(土) 09:13:37
>>16
オペラ座の怪人はカルロッタがいないと締まらない+23
-0
-
52. 匿名 2023/07/08(土) 09:18:29
>>2
声のキーは近いかも+0
-0
-
53. 匿名 2023/07/08(土) 09:23:25
>>34
YouTubeで一通り見たけど、後悔した。
オペラ座好きな人は見ない方がいいと思う・・・
好きな人いたらごめん。+6
-0
-
54. 匿名 2023/07/08(土) 09:23:32
>>8
サラ・ブライトマンの出世作だね
クリスティーヌを演じてた時はマジ天使かと思ったのに、スタバのサイレンみたいな格好をしてYOSHIKIと一緒に紅白歌合戦に出演した時の体型を見てどうしてこうなった…と唖然とした+11
-0
-
55. 匿名 2023/07/08(土) 09:24:25
>>53
承知しました!アドバイスに従います!+2
-0
-
56. 匿名 2023/07/08(土) 09:25:19
劇団四季を先月見てドハマリしてほぼ毎週行ってます😂これ買うか悩み中…+17
-1
-
57. 匿名 2023/07/08(土) 09:27:45
サラブライトマン天才すぎると思った+11
-0
-
58. 匿名 2023/07/08(土) 09:31:53
>>56
期間限定だよ!買っちゃえ!
次の公演の時はデザインが変わってるよ+8
-0
-
59. 匿名 2023/07/08(土) 09:32:17
最近のファントムはイケメン過ぎる+12
-0
-
60. 匿名 2023/07/08(土) 09:32:33
ブロードウェイに観に行ったよー!!
知り合いが当時働いてて、舞台裏も案内してもらったり!いい思い出。+6
-0
-
61. 匿名 2023/07/08(土) 09:33:20
>>42
この直前に、金色の顔の男性が3人ゆっくり振り返るシーン、映画館で吹きそうになってしまったw
このシーンで一瞬流れる、映画オリジナル曲のNo one would listenが切なくてけっこう好き。+3
-0
-
62. 匿名 2023/07/08(土) 09:36:41
>>44
一昔前に理想とされた愛情表現だし、そもそも中年男性が若い女性を熱愛するってのが今のジェンダー教育、ジェンダー論からすると軽く問題
でも、道徳や良識みたいなものを飛び越えた物語として、古典としての価値と格式があると思う
中世の伝承か近世の小説なのかと思ったらミュージカルとして20世紀に出来た話らしくて驚いた+0
-4
-
63. 匿名 2023/07/08(土) 09:38:34
>>58
ですよね…今日も行くので売ってたら買います!😭w+6
-0
-
64. 匿名 2023/07/08(土) 09:45:55
>>30
ポイントオブノーリターン大っっっっっ好き。文句なしに好き。+26
-0
-
65. 匿名 2023/07/08(土) 09:48:45
>>62
ガストン・ルルーの原作小説は1909年発表ですよ+5
-0
-
66. 匿名 2023/07/08(土) 10:14:05
>>65
原作があるんだ
ありがと+1
-1
-
67. 匿名 2023/07/08(土) 10:19:28
先月劇団四季で佐野さんのファントムを観ましたが最高でした😺
+15
-0
-
68. 匿名 2023/07/08(土) 10:21:49
>>1
大阪のやつかな?
私も大阪のオペラ座の怪人観たけど、怪人めっちゃ小柄じゃなかった??
怪人は高身長であってほしかったな‥
キスシーンも女性がナチュラルにかがんで身長差あるように見せてたけど‥、怪人ちっさ‥って思っちゃったわ。+7
-0
-
69. 匿名 2023/07/08(土) 10:21:56
>>34
2014年の東京公演を、市村ファントム・平原クリスティーヌで見ました。
楽曲は素晴らしかったのですが、ストーリーが😭
オペラ座の怪人がお好きなら、ご覧にならない方がいいのでは。
+3
-0
-
70. 匿名 2023/07/08(土) 10:26:01
The Point of No Returnが好き。
自分もクラシックの声楽やってるから
自分を高めてくれる師匠に対する気持ちと
彼氏に対する恋する気持ちは別腹
みたいな部分は分からんでもない、と毎回思う。+17
-0
-
71. 匿名 2023/07/08(土) 10:32:52
>>68
自分が観たファントムは身長高かったよ。
多分相手がヒールを履いていたのかもしれないね+3
-0
-
72. 匿名 2023/07/08(土) 10:38:17
>>1
好き
劇団四季2回行ってブロードウェイでも観たよ
シャンデリア落ちるシーンドキドキするよね
たまにプレイリストも聴いてる+14
-1
-
73. 匿名 2023/07/08(土) 10:39:50
6月に初めて劇団四季で見ました!
すごかった!8月で終わりなんですね。
+10
-0
-
74. 匿名 2023/07/08(土) 10:41:44
来年横浜でやるから楽しみにしてる!
初めてみるんだけど何か予習できるものありますか?
映画とかあるのかな?+4
-0
-
75. 匿名 2023/07/08(土) 10:49:11
オペラ座の怪人は25周年記念のロンドン公演が至高だと思ってる。これ見た後に改めて映画見たら実力が違いすぎてガッカリした。
勢いでブロードウェイの舞台も見に行ったけどフライトで疲れて夢現だったのが後悔してる。+18
-1
-
76. 匿名 2023/07/08(土) 10:58:09
曲が最高に良い!
+6
-0
-
77. 匿名 2023/07/08(土) 11:15:49
映画も舞台も何度も観てますが、音楽が本当に素晴らしい+7
-0
-
78. 匿名 2023/07/08(土) 11:28:09
>>75
DVD持ってる!
歴代ファントムに囲まれて歌うサラ・ブライトマンがシュールでゴージャースだったわ笑+9
-0
-
79. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:22
先月、初めて見たけど
個人的にロッテンマイヤーさん(みたいな人)が好きです。+0
-0
-
80. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:52
学生の時の芸術鑑賞の一環で学校で劇団四季の物を見てからどハマりし、ブロードウェイでも何回か見に行ったなぁ…ドライブ中にCDかけて一人ミュージカルしてます。ストレス発散になるよ+4
-0
-
81. 匿名 2023/07/08(土) 11:59:56
>>73
大阪四季劇場にて8月が千秋楽ですが、来年の4月に横浜でまた観れます!+7
-0
-
82. 匿名 2023/07/08(土) 12:10:41
>>75
この時のラミン喉の調子が良くなかったんですよね。でもめちゃめちゃ感動した!これ見た以降、四季も映画版も なんか違うと思うようになってしまった+1
-1
-
83. 匿名 2023/07/08(土) 12:16:52
>>27
ポイントオブノーリターン良いよね~
劇中劇なんだけど全体のストーリー的にも佳境でもうどうしようもない、後戻り出来ないドロドロな感じがたまらない+17
-0
-
84. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:22
>>18
豪華で楽しそうで好きだ!+1
-0
-
85. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:03
めちゃくちゃスレチで申し訳ないんだけど(私もオペラ座の怪人は好きです)、、
私オペラ業界いる者です。最近ミュージカルってすごい人気ですよね。 オペラが盛り上がるにはどうしたらいいんだろう?
バレエも苦しいみたいで、やはり踊り+歌のミュージカルには敵わないのかなぁ。。
みなさんはミュージカルの何が好きですか?+14
-0
-
86. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:27
>>46
ラミンとシエラのやつ?
あの歌唱力でトゥ履いて踊れるシエラすごいよね
あとマスカレードのペルシャ服着たモンキーが複数出てくるのちょっと笑う+2
-0
-
87. 匿名 2023/07/08(土) 13:21:49
例えばミュージカル「オペラ座の怪人」と劇中のオペラ「ハンニバル」、ミュージカル「アイーダ」とネタ元のオペラ「アイーダ」をタイアップしてミュージカルの観客をオペラに動員できないもんかな
ミュージカル好きはすんなりオペラに移行できそうなんだよね
オペラはなんか難しそう、チケット高そう、という精神的ハードルを下げれたらいいね
高嶋ちさ子さんがテレビ番組に出まくって顔を売ってクラシックと無縁の一般人をヴァイオリンコンサートに足を運ばせ、自分とステージで共演するヴァイオリン奏者の仕事を創出しているように、オペラ界の有名人がお茶の間で認知度を上げるのも効果がありそう+7
-0
-
88. 匿名 2023/07/08(土) 13:27:36
>>85
私は地方に住んでてミュージカルは年に3〜5本くらい観るんだけど、地方公演で来たのとか旅行がてら観に行ったり。
オペラは人生で1度だけトゥーランドットを観ただけ。
まず地方でやってる事が少ないのと、子どもNGなところが地方で子育て中の私が足が遠のく理由だなー。
+6
-0
-
89. 匿名 2023/07/08(土) 13:30:01
>>85
オペラ座の怪人って日本のオペラ歌手にもっと活躍の場をって浅利慶太が日本上演を決めたんだよね
でもミュージカルが盛り上がったのもようやくここ数年って気がする+7
-1
-
90. 匿名 2023/07/08(土) 13:32:14
子どもが小さい時は劇団四季のファミリーミュージカルが全国巡回するたびに連れて行ったわ
高校吹奏楽部の演奏会や自衛隊のコンサートとかも子連れで気軽に行けた
ファミリーミニオペラみたいなのが地方公演してくれたらそちらも見に行ってたと思う+6
-0
-
91. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:11
>>89
ミュージカルはテレビの歌番組特番にマメに出て宣伝頑張ってるもんね+4
-0
-
92. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:59
>>85
ミュージカルはディズニー下地で観にくる人が多そう
オペラは何度か見たけど初心者が興味を持つだけだと難しかったから、(あったらごめん)イヤホンガイドか画面ガイドでどういうものなのかとかその場で実況説明してくれるサービスがあったら嬉しい+5
-0
-
93. 匿名 2023/07/08(土) 13:35:02
昔々、
山口祐一郎(ファントム)
石丸幹二(ラウル)
鈴木京子(クリスチーヌ)、という素晴らしい舞台を観ました!もうこれ以上はないくらい最高のキャスティングでしたね。
あ、今月も観に行くんだ。でも今の人(劇団員)は余り知らないんだよなぁ。+12
-0
-
94. 匿名 2023/07/08(土) 13:42:16
>>93
山口ファントム石丸ラウル。
羨ましーーーい!!!+13
-0
-
95. 匿名 2023/07/08(土) 13:43:42
>>79
マダム・ジリーですね。
メグ・ジリーのお母さん。+4
-0
-
96. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:15
>>8
うっとりするよね、あの歌声。ものすごい高音なのに全く耳障りじゃない。+5
-0
-
97. 匿名 2023/07/08(土) 14:06:11
>>85
オペラの楽曲、大好きなものが多いので観に行きたいとは思ってます。
でもなかなかチャンスがない。
ある晴れた日に、とか誰も寝てはならぬとか多分一度は誰もが聞いたことがあるし、それだけテレビで使われるということは好まれる曲なのに盛り上がらないんだとしたら、PRが足りないのでは?
話は全然変わるようだけど、自衛隊で女性初のボーカリストが誕生したときに物凄く注目されて割りと普通の情報番組でも取り上げられてたんだけど、そこでオペラ業界とタイアップとかあったら、面白いことになったかもと思います。
+3
-0
-
98. 匿名 2023/07/08(土) 14:17:57
今月末、ファントム観に行きます!
楽しみ!!!!!+6
-0
-
99. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:18
城田優✖️真彩希帆
加藤和樹✖️真彩希帆
さんのファントム観に行きます!!
楽しみ!!
個人的にもやっぱりファントムは身長高い方がいいなぁ。+2
-6
-
100. 匿名 2023/07/08(土) 14:37:45
>>9
あのファントムは格好良すぎて、振られる展開に説得力が無い笑+24
-1
-
101. 匿名 2023/07/08(土) 14:45:24
>>95
え!親子だったんだ!+1
-0
-
102. 匿名 2023/07/08(土) 14:56:11
>>93
そのCD持ってる。
30年前くらいに買ったやつ。
聴きすぎて、一部音飛びするようになってしまってる。
もう1枚買っておけば良かったw
野村クリスの声が好き。+4
-0
-
103. 匿名 2023/07/08(土) 15:37:23
>>85
素人意見だけど、オペラは何言ってるのか分からない。バレエはセリフが無いから何が起こってるのか分からない。予備知識のない人間には楽しまない。
ミュージカルは単純に全部分かって楽しめる。+11
-0
-
104. 匿名 2023/07/08(土) 15:50:32
>>40
ガストン・ルルーの原作は全く違う話じゃないかと思う
全然悲恋でもないし
+4
-0
-
105. 匿名 2023/07/08(土) 16:14:12
ブロードウェイで観ました。
怪人がとにかく気持ち悪かった。
大の大人が少女に狂っていく話、と言うのを再認識させられた。
すごい迫力、歌も踊りもセットも全て素晴らしかったです。
+6
-0
-
106. 匿名 2023/07/08(土) 16:14:18
四季数回とブロードウェイとロンドンで見た!
ロンドンでは、支配人達がオフィスで話し合いをするシーンで客席がドッと爆笑してたのが印象的だったな。
確かにコミカルではあるけど、四季で爆笑は起きなかったようなw+2
-0
-
107. 匿名 2023/07/08(土) 16:19:56
>>85
オペラは時間が長い。
そして、最近は綺麗な歌手の人も増えてきたけど、すごく太ったおじさんテノールに、「なんで素敵な王子様ー」と、すごい太ったおばさんヒロインが歌ってて失笑してしまった。
体が楽器というのはよく理解できるのだが、舞台に立つ以上ビジュアルが伴わないならCDでよくないか、と思ってしまう。
2時間くらいで、ビジュアルが端正な人が歌ってたら、みたいかも。+10
-0
-
108. 匿名 2023/07/08(土) 16:23:34
>>40
同意!
かなり昔だけど
劇団四季の山口祐一郎さんのファントムを見たから。
+12
-0
-
109. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:42
>>85
現代音楽だけど、日本のオペラも見たことがある。
失礼だけど、ミュージカル俳優と比べると
オペラ歌手の人達は演技力がない。
演出家の責任もあるかもだけど。
ミュージカル俳優の人達は、歌も歌えるけど、演技もかなりトレーニングしている。
日本のオペラ歌手の人達は、歌だけ。
演技が棒だったり、所作がおかしかったり。
ヨーロッパが舞台なのに、所作や小道具の扱い方が日本人ぽい。
王侯貴族の話なのに、動きが庶民ぽい。
今は改善されていると思いますが……。+6
-0
-
110. 匿名 2023/07/08(土) 16:30:26
>>93
>>108の者です。
私もこのキャストで鑑賞しました。
後でCDも買いました。
夢のようでしたよね~。+6
-0
-
111. 匿名 2023/07/08(土) 16:31:20
ちょっと前にブロードウェイでオペラ座の怪人が終演になったニュースをテレビで見たんだけど、テレビに映った舞台のクリスティーヌが黒人だったのよ
たしかクリスティーヌは北欧出身だったよね
ポリコレで登場人物の設定をいじるのはやり過ぎだと思ったよ+14
-0
-
112. 匿名 2023/07/08(土) 18:08:41
映画を観たのが父親が亡くなって数年の時だったから墓地でクリスティーヌが歌うシーンは泣いたな。help me say goodbyeってやつ。+2
-0
-
113. 匿名 2023/07/08(土) 18:12:42
85です。
スレチなのに皆様丁寧に率直なご意見ありがとうございます。
仰るとおり、歌「だけ」なんですよね。でもその歌は素晴らしいので色々な方に聴いて欲しいのですが‥
セット等は豪華なので、もっと演出や容姿という部分に対しても意識改革は必要ですよね。
演出やわかり易さ、子連れOkなどは改革が進み始めました。容姿に関しては‥偉い音大教授(お年寄り)がプリマや王子様として居座っていたり、クラシックは実力だけの世界ではないので難しいですが‥‥そのあたりもクリーンにしていかねばなりませんね。
ありがとうございました。+4
-0
-
114. 匿名 2023/07/08(土) 18:58:43
>>113
地元や近隣自治体で市民オペラとかもやってるんだけど、その地区で有名な音大の先生がイベント丸ごと牛耳ってるんだよね。
主演も●●会や@@歌劇団から招聘、ってあっても結局のところはその先生の門下生とか。
だから、観に行ってもロビーではご挨拶の応酬で、ちょっと豪勢で規模の大きな発表会、みたいなノリになってしまうんだよな
と、主流ではない音大出身者がボヤいてみるw+2
-0
-
115. 匿名 2023/07/08(土) 19:46:08
サラブライトマン天才すぎると思った+2
-0
-
116. 匿名 2023/07/08(土) 19:49:56
>>114
横 めっちゃわかるw
その地域では主流?の音大卒だけどいまだに門下に振り回され、チケットに振り回され、空気は悪いし若手やコレペティと不倫する歌い手もいるわでうんざりします。まぁこんなのは劇団でも同じか。。
豪華な発表会って本当にわかります。
ぼやきすみません。+3
-0
-
117. 匿名 2023/07/08(土) 19:54:29
>>22
うわー!めっちゃ懐かしいー!
同じの読んでたー!+0
-0
-
118. 匿名 2023/07/08(土) 20:14:46
映画版のファントムがかっこよ過ぎ、クリスティーヌ可憐過ぎ、マダムジリー端正過ぎでDVDも買った。
特典映像で、歌唱指導のシーンだったと思うんだけど
ALWがファントムに「Bは絶望のBなんだ」って発音について説明してたのが印象的。+3
-0
-
119. 匿名 2023/07/08(土) 20:20:24
>>1
劇団四季のオペラ座の怪人、高井さん、芝さん、村さんで観たよ。高井さん観た時は未だ未だミュージカル初心者で、じっくり聴き入る余裕が無かったのが残念。クリスティーヌは山本さん、めちゃくちゃ綺麗なソプラノでホントに耳福だったー神永ラウルカッコ良かった・・・!横浜でまた観れるかな。+1
-1
-
120. 匿名 2023/07/08(土) 20:27:33
>>49
04年の映画版では怪人悲恋エンドだったような。クリスティーヌの心は怪人にはないと解釈できる終わり方だったよ。+0
-0
-
121. 匿名 2023/07/08(土) 21:55:29
>>114
やばいw ちょっと興味あってもこういう話きくとあんまり観に行きたいと思わない笑 身内でガヤガヤシたりごちゃごちゃしてるんだね。
ミュージカルとか芸能人の舞台みたいな感じだと思ってけどやっぱり権威主義みたいなところはあるんだね。。+2
-0
-
122. 匿名 2023/07/08(土) 21:59:21
数年前、地元に帰郷するタイミングで丁度四季が公演していたので観に行ったのは良い思い出だった。今も上演しているのは知らなかった、地元の劇場が無くなったみたいだし。+1
-0
-
123. 匿名 2023/07/08(土) 22:11:10
>>47
マスク付けてると理想的な顔を想像してしまうから…+2
-0
-
124. 匿名 2023/07/08(土) 22:26:03
学生の頃、四季版を見た後にロンドン版?の原作重視したバージョンの来日公演があって観に行った。
てっきり悲恋ものかと思ってたら、なんだか違う雰囲気で、最後までよく分からんまま終わってしまった。
あれは何だったんだろう、歳取ってから理解出来る部分があるのなら、再度トライしたい。+0
-0
-
125. 匿名 2023/07/09(日) 19:45:53
>>86
そうそう。
クリスティーヌが妖艶だよね、でも見応えあるよねー
ラミン・カリムルーのファンになった!+3
-0
-
126. 匿名 2023/07/10(月) 10:03:05
ブロードウェイで30年前5年前の2回見た。
最初行った時開演時間間近なのに、
舞台には布を被せたモノだけ、
これだから外国はルーズと思ってたけど、
布が外れ、シャンデリアが空中舞って
それからの舞台の七変化
凄い❗スゴイ❗すごい❗
腰抜かしたわ。+3
-0
-
127. 匿名 2023/07/18(火) 12:00:06
映画版もロンドン公演も見たけど劇団四季版が1番好きな自分は異端児ですw
外見は度外視なもんで、歌唱力高めで演技もできるのがいい
そして母国語で分かるっていうのはありがたいわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する