ガールズちゃんねる

「オペラ座の怪人」好きな方!

158コメント2018/06/18(月) 02:21

  • 1. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:41 

    オペラ座の怪人好きな方、語りませんか?

    数日前に2004年版の映画を見てハマりました。
    ジェラルドファントムがとにかくセクシーでかっこよすぎました!
    原作や舞台、スピンオフ小説や歴代の映像化作品など、まだまだ見たいものがありすぎて時間が足りません…
    25周年ロンドン公演のDVDも見ましたが、これも最高でした…!
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:10 

    あったね~

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/15(金) 19:46:44 

    テーマ曲が頭から離れないんだよな〜

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:18 

    何年も前だけど劇団四季で見た!
    最後泣けたな~

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:50 

    羽生のプログラムは睛明よりオペラ座の怪人が好きです。
    衣装が凝ってる。

    +76

    -8

  • 6. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:54 

    フィギュアスケートでもよく音楽が使われてるよね

    近年でも羽生結弦や村上佳菜子や無良崇人とか鈴木明子とかたくさん見た気がする

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/15(金) 19:48:09 

    ちゃーちゃちゃちゃちゃちゃー♪
    ちゃちゃちゃちゃちゃー♪

    曲が頭から離れない笑

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/15(金) 19:48:14 

    think of me 名曲

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/15(金) 19:48:17 

    >>1
    メインテーマとともに時代が巻き戻るオープニングが圧巻。

    +139

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/15(金) 19:49:50 

    舞台や映画とかの演技も素晴らしいんだけど、とにかく曲が凄いよね
    曲だけは知ってるって人多いんじゃない?

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/15(金) 19:49:50 

    私あの時代が怖いんです

    ドレスとか仮面とか…
    同じ人いるかな?

    +10

    -14

  • 12. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:08 

    大好きです!
    劇団四季から入って映画も原作小説もスピンオフも全部読みました!
    1番好きなのは映画ですが、Nightwishっていうバンドがメインテーマをメタルアレンジしてて、大迫力ですよ〜

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:41 

    映画のthe point of no return の情熱的な曲と演出がすごく好き

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:46 

    仮面舞踏会の場面が綺麗で好き
    最後は、アホみたいに泣いてしまった
    映画しか観てないけど

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:56 

    最後に怪人に返した指輪は、もう一人の男性からプレゼントされたものですよね??
    なんで怪人にあげたのかずっと謎です。
    どなたかしっくりくる理由を教えてください。
    m(_ _)m

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:05 

    オープニングから惹き付けられますね!

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:50 

    怪人のマスクの形のブローチ買った!
    TRFのマスカレードはこのミュージカル観て出来た曲って言ってなかったっけ

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:52 

    女優さんがポカーンと口開けてるシーンが多かった(笑)
    気になって集中できない。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:04 

    映画のパンフにエミーロッサム17歳、作中設定で19歳って…
    大人っぽすぎて驚愕した記憶が

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:48 

    映画見たい見たいともう10年。
    あれって字幕だけじゃないですか。
    劇団四季札幌のオペラ座の怪人をみようとしたが、1人で行くのは嫌でやめました。

    見たい見たい!!
    この思いで十数年。


    ガッデム!!

    +14

    -5

  • 21. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:02 

    劇団四季の舞台、俳優さんによってファントムの迫力が違くて、涙してしまった。
    歌の上手さだけではなくて、哀しさみたいな物が凄くかんじられました。
    映画も大好き。曲調がまた違っていいんですいね。女優さん可愛いし。

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:29 

    大きいシャンデリアがグワーン!って揺れるのがすごい迫力

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:48 

    ラストに近づくと切なくて見てられなくなる( ;∀;)でも好き

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/15(金) 19:59:20 

    music of the nightがめちゃくちゃ大好きです。この曲は歌う人によって味わいがわかりますよね。
    ミュージカル版でも映画版でも何度見てもラストは泣いてしまう。

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/15(金) 19:59:28 

    トピ画のポスター実家にある

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/15(金) 20:02:14 

    >>1

    ヒロインが60代後半くらいで亡くなって
    墓にファントムが供えたと思われるバラがあって「まだ生きてるんだ」
    と思ったけど、だとしたらめっちゃご長寿だよね

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/15(金) 20:03:56 

    大好き~。
    初めて劇団四季の舞台を観た時は鳥肌もんだったよ。
    それから映画も見に行って、DVDも持ってます。
    曲がどれもハズレなくて胸に響きますよね。

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/15(金) 20:05:53 

    映画観て大好きになりました
    が、あの映画の字幕って誤訳が大量だったようですね(・・;)
    最後のほうのクリスティーヌの台詞が意味不明だったり婚約者が命乞いをしているように見えたのは誤訳のせいだとか( ゚д゚)ポカーン

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:17 

    原作とミュージカル
    全く話が違うけどミュージカルの音楽すごくいい
    ロンドンで初めて見たとき感動した

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:22 

    女子フィギュア金のザギトワちゃんが来シーズンのプログラムは
    オペラ座の怪人だそうです!

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:37 

    NYのブロードウェイで観劇して、人生で初めて
    鳥肌が立つほど圧倒されてどハマりしました!!
    今は子どもが居て難しいけどまた舞台見てみたいです。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:58 

    ロンドンで舞台観ました!
    狭い劇場なのに、うっとりするほど荘厳で美しくて…
    鳥肌たちました

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:04 

    クリスティーヌ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/15(金) 20:08:01 

    大好き!映画は小劇場でやってたりするのも含めて20回は映画館で観てるし、ロンドン公演も好きすぎて何度も見た。映画だとやっぱりスケールが大きくて本当に素敵。四季ももちろん見てるけど物足りなくなる…

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/15(金) 20:08:41 

    ミュージカル観たときは、オープニングの迫力に圧倒されて震えと涙が止まらなかったなあ。
    もうすぐパリに行くので、オペラ座(ガルニエ)を見てきます!

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/15(金) 20:09:04 

    >>15
    恋人から貰った指輪に似てる指輪をファントムがヒロインにプレゼントして
    それを返したんじゃないっけ?

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/15(金) 20:10:46 

    >>24
    私も大好きな曲です!
    JOSH GROBANって今年のトニー賞の司会もした、歌手ご存知ですか?
    彼のMusic of the nightもめちゃくちゃ良いので、良かったら聴いてみて下さい♪
    YouTubeにあります。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/15(金) 20:16:26 

    映画館でも2回見たし、サントラも買って、劇団四季のも行きました!
    好きな映画5本の指に入ります。
    どれも名曲揃いで1番好きな曲は決められないけど、やっぱりpoint of no returnかな...
    主さんの好きな曲やシーンは?

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/15(金) 20:16:47 

    大好き!!
    映画のファントムの甘い声が最高にセクシー

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/15(金) 20:18:07 

    サラブライトマン好き!

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/15(金) 20:18:49 

    金田一少年の事件簿に「オペラ座の怪人」あったよね。あれで初めて知った。
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +10

    -23

  • 42. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:22 

    きっかけは金田一少年の事件簿でオペラ座の怪人の事件があって、犯人が「地獄の業火に焼かれながらも、それでも太陽?に憧れる」←多分セリフ違うけれど、こんな感じで惹かれて以来、小説や映画をレンタルして見たりしてる。

    何回見ても飽きない。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/15(金) 20:21:54 

    >>41

    こういう有名なものを
    漫画で知るって時代なのかねぇ

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2018/06/15(金) 20:23:22 

    ムッシュフィルマンとムッシュアンドレが
    ゲイカップル設定というのを聞いて妙に腑に落ちたw

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/15(金) 20:24:37 

    日本では高井さんのファントムが最高ですね
    唯一のレジェンド認定

    +30

    -3

  • 46. 匿名 2018/06/15(金) 20:27:48 

    映画のオープニング、モノクロで始まって
    シャンデリア登場から音楽と共にカラーになるところ大好き!

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/15(金) 20:29:23 

    マスカレードの曲も好き

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/15(金) 20:30:21 

    ラウルといえば石丸幹二
    あの甘い歌声が合ってた

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/15(金) 20:31:08 

    ※以下、原作ネタバレ。閲覧注意 (すみません。映画一回しかみてないから説明できません)


    >>15
    原作では怪人の指輪です。
    クリスティーヌをエリック(怪人)の下から解放する時に、エリックを裏切らない約束として指輪渡すんです
    私が死んだ時に返してください、と一言添えて
    で、エリックのお墓に指輪返すんですよ。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2018/06/15(金) 20:31:33 

    主です。
    オペラ座好きな方がたくさんいて嬉しい!!
    皆さんの語りがもっと聞きたいです〜!!

    ちなみに私はこのシーンで死にそうになりました。
    好きな曲も場面もありすぎます。
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/15(金) 20:31:36 

    >>42
    私も金田一でオペラ座の怪人知って、小説読みました。
    37歳の事件簿ではオペラ座舘4度目の殺人事件起こってます。
    オペラ座の怪人といえば、金田一思い浮かべる人も多いのでは。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/15(金) 20:33:54 

    大好きで劇団四季も何回も行きました
    最初は1階席で見てたんですが、2階席の一番前最高‼️
    シャンデリアがあがってくるところは、本当に素敵です
    ファントムが好きなので、最後はいつも涙が止まりません
    『ザ・ポイント・オブ・ノーリターン』が一番好きです

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/15(金) 20:36:10 

    >>51
    一緒で嬉しい。私は漫画でハマって、小説も読んだよ。37歳の金田一青年?も最初だけ見た。ツアーコンダクター的なお仕事してるよね?
    コミックになってから買おうかなーと思ってる。
    高校生だった子が37歳か、月日が経つのは早い。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/15(金) 20:38:31 

    主さん!ロンドン公演25周年記念も観てみて!
    圧倒的な歌唱力と演技に痺れるよ!

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/15(金) 20:38:48 


    バトラーのファントムは歌が微妙だけど
    吹き替えしないで頑張ったみたいだし、とにかくカッコいい。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:10 

    >>54
    主です。
    見ましたよー!!!

    歴代ファントムのシングフォミー!の凄みったら…!
    素晴らしかったです!!

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:57 

    昔からタイトルは知ってるけど見た事なかったんだけど、先日「オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン」を見て感動してボロ泣きしてしまった。今度公演があったら絶対生の舞台観に行きたい!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:28 

    高校生の時にニューヨークのブロードウェイで舞台見ました。音楽が素晴らしかった。
    大人になった今落ち着いて見てみたい
    当時は分からなかったとこもあったから……

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:58 

    大昔にブロードウェイで見ました。
    私はマイケルクロフォード氏のファントムが好きです。

    Music of the nightが1番好きです。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/15(金) 20:53:57 

    25周年の見て以来ラミンの怪人が好き!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/15(金) 20:56:13 

    オペラ座の怪人原作者ガストンルルーの古典推理小説のトリックパクって、事件簿作ってるから、舞台がオペラ座の怪人なんだよね?  金田一少年。

    オペラ座の怪人の原作、古い作品でなおかつ推理小説要素ありで、読みにくいと思われるかもしれませんが、未読の方は劇団四季のノベライズじゃなく、ルルーの原作読むことをオススメします(歌姫影薄いけど、人間ファントムが強く描かれてます)。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/15(金) 21:00:08 

    スーザン・ケイの小説「ファントム」も良作で号泣しました。
    おすすめです!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/15(金) 21:01:05 

    映画「オペラ座の怪人」の地上波放送の時に劇団四季の吹き替え特別版になって嬉しかった。
    歌もあるからミュージカルの役者さんに吹き替えてもらいたい。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/15(金) 21:06:44 

    去年末、新宿ピカデリーという映画館で観たよ。
    年末の特別上映だったかな。
    とても綺麗で、切なくて、感動した。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/15(金) 21:13:15 

    ラミンファントムでハマりました!
    色気が凄い!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/15(金) 21:14:59 

    ジェラルド・バトラー映画版、ラストでエミーロッサムがキスをするのよ。そこでファントムは愛を知るの!はじめて!
    クリスチーンを愛してるけど手離すの!愛なの!
    切なくて胸が締め付けられるんだよね。愛することは苦しいの!

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/15(金) 21:17:29 

    >>5
    どこにでも出てくる羽生オタこわい…

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2018/06/15(金) 21:22:56 

    25周年のキャストは女性陣が、クリスティーヌ、メグ、カルロッタ、3人ともかなり年長さんに見えました。唄は素晴らしかったのですがイメージがチョッと。

    ビジュアル的には初代?クリスティーヌのサラブライトマンや映画版のキャストが良かったです。映画のメグが特に好き、メチャ可愛かった。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/15(金) 21:32:00 

    市村正親さんがまだ劇団四季にいた頃、市村さんのファントムが観たくて2度観に行きました!
    圧巻でした!本当に素敵でした!!
    ファントムの悲恋に涙しました。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/15(金) 21:33:03 

    映画版のサウンドトラック買ったよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/15(金) 21:33:31 

    25周年の記念コンサートは公演後のパフォーマンスも素敵ですよね
    歴代ファントムが四人で歌うの。
    迫力がすごい!
    記念コンサートのラミンのファントムとハドリーのラウルも素晴らしかった

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/15(金) 21:33:51 

    これも見てね

    【オペラ座の怪人】ホットペッパーは凄いらしい - ニコニコ動画
    【オペラ座の怪人】ホットペッパーは凄いらしい - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    【オペラ座の怪人】ホットペッパーは凄いらしい [エンターテイメント] ようつべから転載しました。劇団四季のミュージカル、The Phantom of the Operaとホットペッパーの...

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/15(金) 21:34:04 

    懐かしい!!

    高校生の時に
    四季の舞台→映画→原作→小説、派生作品?(スーザン・ケイ)→舞台「フォントム」大沢たかお主演
    →フィギュアスケート高橋大輔選手のプログラム

    ‥と、色々楽しみました!!
    私の高校時代からの青春の一部です!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/15(金) 21:36:28 

    >>69
    生で見たなんて羨ましすぎます‼️
    ニコニコ動画で音で鑑賞しましたが、
    市村さんのファントムは生で見てみたかった!!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/15(金) 21:36:52 

    顔も心も醜い怪人をクリスティーヌは好きになりません

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/15(金) 21:37:59 

    >>69
    おお同じだ
    嬉しい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:57 

    >>52
    『ザ・ポイント・オブ・ノーリターン』わたしも好きです!!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/15(金) 21:43:34 

    point of no return が好きです。
    せつなくなる。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/15(金) 21:44:39 

    >>69
    市村さんをTVでしか知らない人はわからないだろうけど
    舞台で見ると本当に素敵ですよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/15(金) 21:45:04 

    >>1
    古びた劇場があのテーマ曲とともに色鮮やかに甦るシーンに鳥肌立った。
    名曲だわね。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/15(金) 21:46:53 

    >>42
    私はオペラ座の怪人。思いの外醜いだろう。
    この禍々しき怪物は、地獄の業火に焼かれながら
    それでも、天国に憧れる。

    この台詞ですよね?
    私も金田一から知ったクチなので覚えてる。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/15(金) 21:47:10 

    昔、映画『オペラ座の怪人』のファンイラスト(同人?)描いている絵師さんのサイトをよく見ていました。めちゃくちゃ絵の上手な方です。
    するとなんとこの方、別の映画の宣伝で日本を訪れていたジェラルド・バトラーさんに町でばったりお会いして声をかけたそうです‼️日本語が通じなかったそうでバトラーも申し訳なさそうにしていたらしいです。
    最近わたしがオタクから足を洗ったのでそのサイトの名前は失念しましたが、まさかこのようなエピソードを見ることができるとはおもわず、読んで興奮していたのを覚えています。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/06/15(金) 21:49:42 

    何の予備知識もないまま友人の取ってくれたチケットでブロードウェイの舞台を見た

    圧巻! 舞台装置も歌も音楽も夢みたいだった

    見始めた時は恥ずかしながら主役が誰なのかすら判別出来なかったのに、カーテンコールでファントムが颯爽と登場したときは涙出た

    DVD版のファントムもセクシーで好き

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/15(金) 21:50:32 

    劇団四季の時の、芥川英司(鈴木壮麻)のファントムが大好きです!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/15(金) 21:51:58 

    >>28
    ググってみたら戸田なっちですか
    ……納得(^_^;)

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/15(金) 21:54:38 

    映画版の最初の方でオペラ座の舞台裏を映すところ、すごく好き
    活気と躍動感に満ちていて、ただ綺麗で華やかなだけじゃない劇場の魅力が伝わってくる

    個人的に支配人ズやカルロッタなんかの劇場メンバーが歌う「プリマドンナ」や「マスカレード」なんかも名曲だと思う

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/15(金) 21:54:44 

    これ言ったら元も子も無いんですが、サラブライトマンはどうも苦手で、
    やっぱりクリスティーヌはエミーロッサムの若くて繊細かつ素直な歌声が素晴らしく気に入ってます。

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2018/06/15(金) 21:55:23 

    マイケル・クロフォードのファントムがね、圧巻なんですよぉぉ~

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/15(金) 21:59:43 

    >>87
    わかりますよ(笑)
    サラは大好きな歌い手さんですが、あんだけ力強く超絶上手に歌えるならファントムもラウルも要らんやん一人で生きていけるやんって感じてしまうのよね
    (お好きな方は気に障ったらごめんなさいね)

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2018/06/15(金) 22:00:26 

    映画版のDVD持ってます
    ひさびさに観たくなった!!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/15(金) 22:08:58 

    ラスト、キスシーンからのファントムがクリスティーヌを見つめる切ない表情が泣けた…
    画像が見つからない〜!
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/15(金) 22:09:03 

    >>52
    2階席でステージ全体を見るのもオペラ座の怪人の醍醐味ですね。右のほうで役者が台詞を言っていると同時に左奥でレッスンをするバレリーナの綺麗な動き、その両方に目が届く。
    舞踏会場面の最初に階段にずらりと並ぶ豪華な衣装の美しさ、思わずオォーー!となりました。
    1階席の中くらいの席で見た時は役者さんの表情がよく見えました。するとメインにばかり目が行って全体を見渡す余裕がなくなりました。
    ステージに近い遠いで見え方がまったく違います。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/15(金) 22:26:10 

    >>24
    Music of the night は本来はロイドウェバーがサラブライトマンの為に音域も彼女に合わせて作曲したんですってね。
    サラが歌うのをDVDで見ましたが、妖艶で魅力的でした。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/15(金) 22:33:14 

    ブロードウェイや映画も何度も観ました。
    音楽がとにかく素敵で、
    Angel  of music?が好きです。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/15(金) 22:35:36 

    映画のカルロッタは顔もキャラも最高。
    歌も上手いと思ったら、そこは吹替えらしいです。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/15(金) 22:38:05 

    >>63
    高井さんがファントムの声をやったやつではないですか?
    Blu-ray版はこの時やった日本語吹き替えが特典で付いているので、この為にBlu-rayデッキを買いました。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/15(金) 22:42:46 

    >>37
    >>24です。
    その歌手の方は知らないです。YouTubeにあるのなら、後で探して聴いてみます。
    教えて頂き、ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/15(金) 22:47:16 

    かなり前に劇団四季出みた!感動のあまり、席を立てないことがあるって初めて知った

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/15(金) 22:54:49 

    映画もいいけどブロードウェイのラミン・カリムルーのファントムが一番好き。
    聞いたことない人は絶対聞いてほしい

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/15(金) 22:56:50 

    ロンドンでミュージカル観てきました!本当に素晴らしかった。25周年のDVDも持ってます!どの曲も素晴らしいし、衣装も華やか、ストーリーも切ないけどロマンチック。本当に大好きです。私もファントムに誘拐されたーい!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/15(金) 22:58:22 

    昔学校行事で劇団四季のオペラ座を見に行きました☆
    客席の前方から真ん中辺りまでシャンデリアが落ちてきて面白かったです。
    それから世界観に惹き込まれてハマりました。
    修学旅行でもパリに行った際に本家オペラ座を見学しましたよ☆
    そのあとにTSUTAYAでオペラ座の怪人があったので
    観てみたらファントムのイケメンっぷりにゾッコンでしたね(笑)
    あの訳ありで闇に包まれた男性って何であんな魅力的なんだろう。
    未だに有名なあの音楽を聴くと鳥肌が立ちます。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/15(金) 22:58:58 

    先月終わった劇団四季の京都公演三回行ってきた!
    佐野ファントム素敵。
    だいぶ前に観た高井ファントムをもう一度生で観たい!

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/15(金) 22:59:25 

    Angel of music ,が好きです。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/15(金) 23:01:26 

    「ファントム」という小説がおすすめ。
    いかにして怪人になったのか書かれています。
    泣けます!
    クリスティーンとヤってますが…。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/15(金) 23:01:54 

    Wishing You Were Somehow Here Againも隠れた名曲だと思う。クリスティーヌの孤独な一面が美しい旋律で垣間見える曲だよね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/15(金) 23:05:27 

    >>81
    そうそう、そのセリフ。何せ金田一少年の漫画を見たのが10年以上前だから、セリフをあまり覚えてなかった。

    私は自分の見た目が醜いと思ってるから、怪人のセリフが自分にリンクして、何か響いてしまったんだよね。
    自分がどんなに醜くても、やっぱり天国には憧れるもの。人にどんなに蔑まれても普通の生活を送りたいし、幸せになりたいと思うのは誰にも否定される謂われはないしね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:39 

    続編ミュージカル「Love Never Dies」だと、世界観が全く異なったものになっててビックリした...。ラウルはまさかのクズ男と化してるし、まさかのメグがクリスティーヌに嫉妬するし....

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/15(金) 23:08:21 

    怪人さぁ、もう少し上手くやればクリスティーヌGET出来たと思うんだよね。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:46 

    宝塚でも「オペラ座の怪人」やってますよ!四季版やヒンケル版を見慣れた人にもおすすめ!悲しくて美しい怪人です

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/15(金) 23:14:05 

    映画のファントムが好きすぎてロンドンまで見に行きました!!世界でいちばん大好きな作品です!!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/15(金) 23:19:14 

    >>69
    私も市村さんと野村さんが観たくて何度も行きました!
    それ以来みてないのですが
    今でもたまにCD聴きます
    懐かしい!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/15(金) 23:22:36 

    >>42
    今、シーモアって漫画アプリで金田一少年の1~3巻が無料お試しで読める。一巻がオペラ座の怪人だよ。懐かしいね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/15(金) 23:25:28 

    >>108
    ファントムの親友がファントムに直接ダメ出ししてるみたいで草

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/15(金) 23:26:23 

    >>101
    ファントム、イケメンなのにヅラだったんかーい! ずっこけたりして。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:47 

    >>102
    数年前に東京で2回観た1度めが佐野さん、2度めが高井さんでした。
    クリスティーヌは2回ともトマダさん。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/15(金) 23:42:06 

    ラミンカリムルーのオペラ座の怪人が凄すぎた!!
    歌が上手すぎて感動で心が震えた。。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/15(金) 23:45:05 

    >>97
    >>37です。もしJOSH GROBANお気に召したら、All I Ask of Youも有ります!
    Sarah BrightmanとKelly Clarkson、どちらとのデュエットがお好みか是非聞き比べて下さい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/15(金) 23:46:03 

    お父さんのお墓の前で歌う
    wishing you are some how here again
    が好き。
    本当に美しいくて涙が出る。
    あと、マスカレードも華やかで好きだなあ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/15(金) 23:46:49 

    山口さんのファントムはスタイルよくてうっとりしましたね。歌も抜群に上手くて。セクシーでした。あの声ならクリスティーヌがフラフラしてしまうの納得でしたね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/15(金) 23:49:55 

    >>105
    Wishing You Were Somehow Here Again
    クリスティーヌが心情を歌い上げるシーン美しいですね
    angel of music や all i ask of you よりかはマイナーだけど、名曲だと思います

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/15(金) 23:52:47 

    突然の悲鳴にビビる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/15(金) 23:59:25 

    急にタイムスリップするから3回くらい観てやっと内容を理解した。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/16(土) 00:00:58 

    大好き過ぎて良く観るんだけど、音楽が心地良くて途中で寝ちゃう。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/16(土) 00:28:55 

    >>50
    主さん、わかる!わかるよーー!このシーンめっちゃセクシーだよね!!
    わたしはDVDで思わずその部分繰り返して見ちゃったよ…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/16(土) 00:37:39 

    ラミンカリムルーと、シエナボーゲスコンビが一番好きです!!動画エンドレスで観ちゃいます!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/16(土) 00:41:25 

    私もジェラルドファントム好き!
    賛否あったけど、あの色気がたまらないよね。
    もう20年近く経つのか。あっという間。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/16(土) 01:01:54 

    Josh Groban Kelly Clarkson  All i ask phantom of the opera - YouTube
    Josh Groban Kelly Clarkson All i ask phantom of the opera - YouTubeyoutu.be

    Those who come here to bash Kelly will have their comment removed and be blocked. You don't need to bash Kelly simply to state you like Josh. That's such a s...


    Music of the Night - YouTube
    Music of the Night - YouTubeyoutu.be

    Josh Groban sings a gorgeous tribute to composer Andrew Lloyd Webber at the Kennedy Center Honors. Aired 12/26/06


    聞きながら今夜は寝よう...
    ALWに感謝しつつ☆

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/16(土) 01:04:26 

    四季verで、ビュケーが落ちてくる前に劇場の灯りが点滅する演出が好き。あの不気味な点滅と下で行われている明るい曲調のバレエ…いかにも何かが起こりそうな、不穏な感じ。
    all i ask of youは、いつか本当に好きな人ができた時に一緒に歌いたい。もちろん屋上で。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/16(土) 01:07:14 

    ガストンルルゥ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/16(土) 01:10:30 

    ジェラルドが出てた映画のプロローグとエピローグ良いよね。
    プロローグは廃墟みたいになったオペラ座でのオークション。高齢になったラウルがクリスティーヌともう一人の人物の思い出の猿の人形を競り落とそうとする。オペラ座の怪人のあの音楽と共に、現在でのモノクロから過去に遡ると一気に鮮やかに華やかにカラーになる演出。人々がオペラ座で活き活きと華々しく生活していたオペラ座の黄金時代。

    エピローグは廃墟のオペラ座帰りのラウルがクリスティーヌの墓に立ち寄ると、供えられたばかりの一輪の薔薇。ラウルは驚いて辺りを見渡す。
    ファントムの象徴である黒いリボンと合わせてクリスティーヌが別れ際に渡した指輪も付いている。
    そして現在のシーンではモノクロだったのに、墓に供えられた薔薇だけは鮮明な赤になる演出。
    過去と同じように、今でもクリスティーヌを愛しているという意味だと解釈してます。
    ただその時のラウルはもうかなりの高齢。
    クリスティーヌは早死にだったみたいですが、2人よりももっと年上設定のファントムが果たして生きているのか微妙なところでした。
    オークションにいたメグらしきおばあさんが、もしかしたらファントムを匿っていたのかな。恐らくはつい最近亡くなったファントムの代わりに薔薇を供えたのかな。などと色々考察できる作品でした。
    長文すみません。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/16(土) 01:12:00 

    宝塚のしか知らないけどイェストンの「ファントム」も名曲揃い。ファントムとクリスティーヌの歌のレッスンシーンの曲が好き。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/16(土) 01:20:27 

    >>130
    ロマンティックな話。悲しいけど。
    あのオークションにいた老婦人は間違いなくメグだよね。母親はとっくに亡くなってると思うし。
    どうして脇役のメグが重要なシーンに出てるのかと考えたことがあって、ラストに怪人が追い込まれた時もメグだけは群衆とは別行動とってたよね。
    その後は怪人を匿ったとかでクリスティーヌへの深い愛情をずっと感じていたんだろうな。
    私は怪人が亡くなったと考察。
    天国で2人が結ばれているといいな。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/16(土) 01:25:37 

    ガストンルルーの原作では、ラウルはかなり頼りなく描かれてるよ。ファントムは初老な感じだけど、やっぱり知的で紳士な感じ。
    光と影だよね。
    また読みたくなってきた。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/16(土) 01:26:49 

    同人誌ぽいけど、ファントム上下巻オススメ。エリックがまだ報われるおはなし。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/16(土) 01:28:26 

    カルロッタのプリマドンナのパート好き。笑
    プリ〜マドンナ〜♪

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/16(土) 02:11:21 

    映画版はアントニオ・バンデラスで見てみたかった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/16(土) 04:59:10 

    金田一しか浮かばなかった…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/16(土) 05:10:09 

    宝塚「ファントム」に興味が湧きます。
    過去の画像を見ると、主役の仕上がりが美しいですね。
    オシャレなマスクはさすがの宝塚。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/16(土) 05:31:07 

    大好きですーー!!!
    初めて観たのは映画(2004年版)で、
    A. L ウェバーの音楽の美しさとバトラーの色気に惚れました。

    で、ブロードウェイで初ミュージカル鑑賞して感激し、
    25周年DVD買って、ラミンの大ファンになりました!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/16(土) 05:41:52 

    >>139です。
    ちなみに私は、英語版+英語字幕で観る派なんですけど、
    The Music of the Nightが大好きです。

    歌詞が素晴らしくて、本当に痺れます。
    クリスティーヌが倒れちゃうのも納得です!

    他の曲も含め、やっぱり日本語版だとメロディーとの兼ね合いで
    歌詞翻訳に制限あるせいか内容が薄く感じて、
    やっぱり原語で鑑賞するのがベストだな〜と思います。
    英語得意ってわけではないので、頑張って理解してます!笑

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/16(土) 06:05:39 

    原作のカルロッタはすごく嫌な女だけど、2004版の映画は何も悪いことしてないのにただOGに嫌がらせされるだけで可哀相だった。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/16(土) 07:09:16 

    恥ずかしながら大人になってやっと話が理解できた。
    最初は絶対王子様のようなラウルがいいと思ったけど、大人になった今は不器用なファントムに愛を教えてあげたいと思う。
    ファントムかラウルか、私の永遠のテーマかもしれない。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/16(土) 08:44:39 

    >>107

    ラブネバーダイ、ストーリーは酷いけど曲は凄いよね帝劇のミュージカル観たかったな
    キャストも豪華だったし

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/16(土) 08:47:07 

    映画のThink of meが好き。
    リハ?から本番に移る時にシャンデリアが灯り出す所が鳥肌立つ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/16(土) 09:37:00 

    映画版が初めてのオペラ座の怪人でした!
    そのあと海外のなんとか周年のミュージカルビデオ見ました
    ファントムが怖いけど切なすぎて、観た後はしばらく余韻が抜けません

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:05 

    母がオペラ座の怪人大好きなんです!劇団四季や海外のミュージカルのDVDも持ってます。
    ですが私はどうも苦手で…トピずれでマイナス覚悟でききたいです。
    ファントムはクリスティーンをマインドコントロールしていませんか?
    例えばですが誘拐犯に監禁されて歪んだ愛情から犯人を崇拝し愛してしまう…
    私の解釈が間違っていると思いますが好きなトピですので違う解釈があれば知りたいです!

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/16(土) 10:27:19 

    ピアンジになりすまして黒い布(マント?)
    を被ってpoint of no return
    歌うシーン。

    ファントムは手だけ出して後ろにいる
    クリスティーンと手を握り歌う。
    手しか見えないんだけどむっちゃセクシー。
    私はこのシーンは映画より舞台の方が
    大好き。
    わかるかなあ。
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/16(土) 10:32:58 

    >>66 のコメがちょっとオネェ口調だからおすぎの声で再生されるw

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/16(土) 10:33:59 

    映画見たけど、所々ミュージカル調になるのが嫌。
    普通のストーリーとして見たかった。

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2018/06/16(土) 10:49:14 

    メグめっちゃ可愛いよね。歌声も透き通るように綺麗でびっくりした。しかもクリスティーナが成功して売れっ子になっても妬んだりしないし。もう天使やん!!
    ファントムはあの後メグのお母さんとメグに匿ってもらったりしてたのかも、と想像してる。メグのお母さん面倒見いいけど、メグもそこらへん似てそう。
    クリスティーヌの楽屋から地下につながる通路見つけたり、クリスティーヌが「亡くなったお父さんが送ってくれた天使と話しができるの!」みたいな妙な事言ってるの聞いたり、メグはファントムになんとなく気づいてる部分もあったような描写があったよね。
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/16(土) 10:55:20 

    >>50
    素敵ですよね!ずっと地下に引きこもってた根暗な童貞とは思えぬ大人の色香…

    あと、マントバサッて脱ぐシーンも好きです!music of the night 歌うちょっと前にボートから降りてマントグワサッて脱ぐシーンと >>50のしーっの後にもバサってマント翻すシーンありましたよね!かっこよすぎる!
    「オペラ座の怪人」好きな方!

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/16(土) 11:03:45 

    NYのブロードウェイにミュージカルを観に行って、オペラ座の怪人も観たんだけど、時差でどうしてもどうしても眠くて、シャンデリアの演出くらいしか覚えてない…泣
    なんてもったいないことをしたんだ…

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/16(土) 15:17:09 

    >>150
    私もメグが好きです!
    この、ラスト男装してる姿がかわいいしかっこいい。
    クリスティンと連れ立って歩く時は足が完全にバレエの運びで、現役でバレリーナなんだなぁ…と思う(語彙力なし…)

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/16(土) 17:04:40 

    >>45
    映画のファンだけどごめん、
    四季は高井さんはいいとして、訳と女優陣の歌がどうにもチープで入り込めない。
    四季よりも宝塚の方が世界観をうまく出せるんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/16(土) 17:09:27 

    >>48
    石丸さん、テレビの音楽番組でのthe point of no return 歌ってた。相手はオペラ歌手でね。
    めっちゃセクシーだったよ。
    ちゃんと舞台の中でファントムやる石丸さんが見てみたかったわ〜。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:17 

    ラミン、シエラの生歌鳥肌ものでした!
    ホントにラミンの色気と声量、シエラのラストの高音を聞いたときはもう!!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/18(月) 01:24:00 

    原作は後半の盛り上がり具合がすごい。ラウルとペルシャ人がクリスティーヌを助けに劇場の地下に向かうあたりからがドキドキする。あそこだけ読めば冒険小説になる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/18(月) 02:21:57 

    20年ぶり位に原作読みたくなってきた
    このトピで映画見たくなったけど、Wowowで録画してたDVD再生出来なくなってて(涙)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード