ガールズちゃんねる

側湾症の方

70コメント2023/07/10(月) 23:33

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 11:37:36 

    主は30度前後曲がっていて、時々背中に痛みを感じます。定期的に病院に行き、痛み止めをもらっています。
    子供に遺伝する可能性があると聞いて、心配になってきました。

    +32

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:13 

    🐶
    側湾症の方

    +3

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 11:40:07 

    背骨が曲がって右肩下がってるし姿勢も悪く見える
    小学生の時に病院連れてかれたけどめんどくさくなって途中で止めた
    後悔しか無い

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 11:41:12 

    私もだよぱっと見はわからないレベルの軽度だけど、腰痛がきついときがある
    これだけ医学が発展しても未だに原因も解明されていないし治療法が一切ないのは悲しいですよね

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 11:41:16 

    低気圧は地獄。
    背中に鉛がぶら下がってるみたい。

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:01 

    8〜10度くらいで軽度なので治療はしてないんだけどやっぱ見た目は良くないよね。体のラインが出る服は歪みが目立つので避けてます。

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:27 

    若くても背中が曲がって歩けなくなる
    病名って何だっけ?

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:33 

    私も診断はされてないけど、レントゲンとか撮ると背骨曲がってる。特に生活に支障無いし痛みも無いから何もしてない。

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:48 

    >>6
    低気圧関係あったのか!
    このところ背中がやたら凝るなって思ってた。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 11:44:39 

    私も側弯症。母親は違うけど母方のおばさんといとこも側弯症だから遺伝だと思う。
    私は腹の重さで側弯症が悪化するんじゃないかと心配で子どもは産まないことにした。
    側弯症にはピラティスがいいと聞いて通おうか迷ってるんだけど、通ってる人いる?

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 11:44:44 

    椎名林檎さんもだね

    +1

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 11:44:48 

    >>6
    分かる
    まさに今の梅雨時

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 11:48:34 

    >>1
    私も側弯症で、数年前に手術しました!
    手術前は92度もあって、手術の様子が資料として保管され、医学部の授業で使われていました(笑)
    今は28度くらいです😢
    あばら骨が大きく歪んでしまったままな点と、背中に30㎝くらいの傷が残って見た目が悪い点、寒い日はボルトが痛む点が今でも悩みです。

    かかりつけ医曰く、「必ずしも遺伝するわけではない」って言ってましたよ。病気の原因がまだ解明されてないんですよね。
    バレエや新体操やってる体の柔らかい子に多い病気ですよね、私はバレエ習っていました。

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 11:48:51 

    私は小学4年の頃に手術したよ!
    今日は年1の定期検診前にお昼食べるときに丁度このトピ見つけてしまった笑
    若干腰痛になりやすいけど問題は得に無し!
    中途半端な曲がりぐらいなら手術の方が楽かもね

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 11:49:57 

    >>11
    ウサイン・ボルトだって側湾症だし、子供産まないまでいくのは極端だよ

    +41

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 11:50:52 

    湾岸スキーヤー

    +0

    -9

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 11:51:26 

    30代40代は何ともなかった、50代になり更年期とともに痛みがやってきた。
    命には関わらないけど治療方法は何もないし、全身が痛いし辛い。
    手術は大手術になり完全には治らないらしい。
    一生付き合うしかない。
    ストレッチや筋トレごときじゃ治らない。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 11:55:56 

    >>16
    書かなかったけど私他にも疾患があって産むなら帝王切開なんだけど、側弯症で硬膜外麻酔がうまく効くかも不安があるから産まないことにしたんだ。側弯症でも妊娠出産はできるし、産みたい方は産んでください

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 11:59:02 

    >>11
    私は手術したけど
    逆にいつでも産んでいいぞ!と言われてるよ~
    20年も同じ医者といると親子みたいなもんだよ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 12:00:15 

    >>19
    そうなんだ。他にも疾患があるなら最初にそう書かないと、側湾症の方自身が自分を差別してるみたいになっちゃうよ。個人的な問題だよね出産するかどうかは

    +25

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 12:08:12 

    >>11
    軽い側弯症でピラティス通ってました
    傾きが良くなるわけではないけど体が伸びて気持ちよかったですよ
    通い続けたかったけど先生が教室やめてしまった〜

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 12:09:02 

    >>1
    遺伝するよね…母、私、姪が側弯症。

    私自身は無自覚で、大人になってから整形外科で指摘されて知りました。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 12:14:10 

    側弯症になる原因を解明されてほしい

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 12:15:45 

    >>1

    うちの子も経過観察してました。
    成長期にグッと影響受けやすいと。
    遺伝としては骨格モノだから…ね…。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:38 

    >>19
    帝王切開で麻酔する時、何度かトライして結局麻酔できなかったのは背骨曲がってたからなのかと気付きました。ちゃんと診断された訳じゃないしな〜と思って特に産科の先生にも言って無かったけど、たぶん言ってた方が良かったんだなと反省しました。横から失礼しました。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:58 

    バレエしてる人や痩せてる人がなりやすい

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 12:18:45 

    >>12
    あの方は側彎症ではないんだよ。
    生後まもなくの大きな手術の後遺症で肩の高さに影響が残ったらしい。
    バレリーナになりたかったけど、体の歪みを理由にあきらめたんだって。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 12:21:36 

    >>27
    私だ~
    側弯症が発覚したときは155㎝37㎏で、家の体重計だと体脂肪率7%だった。
    バレエ習ってて運動&食事制限してたから、太れなかった。
    今は171㎝50㎏まで成長した!(手術済)

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 12:31:01 

    自分の側弯症に合った筋トレを探してる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 12:33:01 

    私も背骨がくの字に曲がってる〜
    若い頃は痩せてたな。
    30代後半だけど腰も痛くないし特に支障はないし子ども2人産んで無痛分娩したくて硬膜外麻酔もした。
    これから年齢重ねると何か支障が出てくるのかな?


    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 12:33:28 

    友達が学生時代にそれで手術したよ。
    術後は身長4cmくらい伸びた。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 12:34:56 

    先天性と特発性があるよね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 12:35:36 

    >>14
    手術後は重たいものを持ったりしても大丈夫ですか?
    私は手術をしたいのですが、小さい子供がいて抱っこしたりもするので気になりました。
    ヨコから失礼しました。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 12:36:36 

    >>26
    全身麻酔でしましたか?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 12:40:07 

    >>16
    私の友達はそうだけど
    子供は二人共異常無かったよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 12:40:10 

    >>24
    遺伝子発見されたよね?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 12:43:19 

    >>34
    医師からは、重いものを持っても全く問題ない(病気の進行には関係ない)と言われていますが、個人的に割と痛みがあります。
    10㎏の米のような重たい物を抱くと、手術痕まわりの皮膚がグィ~ッと動いて鈍痛が走ったり、ボルト周りにつったときに近いキーンとする痛みを感じたりします。
    痛いですが慣れれば平気ですし、肩ではなく腕に力を入れるようにすると痛みも軽減します。
    また、私は手術痕も大きい方&ボルトもたくさん入っている方なので、痛みが酷い部類かもしれません。
    参考にならないような返信ですみません…。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 12:51:43 

    痛くてたまらない時がある。真っ直ぐな背骨の人が羨ましい。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:57 

    >>14
    0歳の子どもが先天性の強い側湾なので、当事者のお話聞けて嬉しいです。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 13:03:37 

    小学生の息子が、10度の側湾症と診断され、とても落ち込みました。ランドセルが安い物だったからかなとか、布団が硬かったからかなとか過去の自分を責めています。できることがあったらしていきたいのですが、なにか良い方法があれば教えていただけると助かります。、

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:53 

    >>37
    そうなの?
    姉妹の中で私だけだよ発病したの

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 13:14:24 

    >>32
    いいな
    手術しなくていいって言われたから手術しなかった
    身長160cmは欲しかったのに

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 13:18:31 

    >>42
    側湾症の方

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 13:26:59 

    小学校の保健室にあったマス目のついた鏡でわずかに右肩下がってることを保健室の先生に指摘されて発覚。病院通って教えてもらった体操してたんだけど、そのうち忘れてしまった。中学では重いカバンを片側だけで持たないようにだけは気をつけてた。今も身体に不具合が出たりはないからかなり軽度だと思う。でもレントゲンとると背骨がカーブしてるのがよくわかる。
    勝手な予想だけど、小学生の時に運動(バレーボール)をしてたので体操のかわりに筋トレになってたのと、その時点で今の身長(160)くらいあって、その後はほとんど伸びなかったからそれ以上ひどくならなかったのかな?なんて思ってる。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:21 

    私は小学生の時側弯がわかりました!
    わりと軽いので特に不便な事はありません。
    娘、息子は今の所大丈夫です、親や兄弟も側弯ではありません!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 13:35:01 

    側湾を軽減するヨガとかあるね。
    ママ友の子供さんが遠方から通ってて、改善したらしい。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 13:39:36 

    やっぱり遺伝が原因なんですかね
    うちの娘も小学生で指摘されてから装具を着けて
    もう身長も止まったような気がする現在高校生だけど、今は夜だけ着けてます
    コブ角でいうと22〜23度
    ぱっと見には、というか、親の私が見ても曲がっているかとかそんなにわからない程度です

    私のすすめでバレエをやらせてしまったので、
    もしバレエが原因だとしたら、やらせてなかったら側弯じゃなかったのかも?と思ったこともありましたが
    背骨のよく見えるレオタード姿だからこそ早めにわかった(バレエの先生が指摘してくださったので大変感謝しています)のもあり
    少し複雑に思っていました

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 13:40:24 

    うちは子供に遺伝したよ。
    側湾症と診断されてすぐに専門に診てくれる病院に行ったよ。
    そこから夜だけコルセットをする生活になったけど湾曲度は低く抑えられた。
    思春期になって成長が爆伸びする前までが勝負!
    あと親は筋肉、とくに背筋力をつけるようにしたら良いらしい。
    でないと年取った時に背中や腰が痛いらしいわ。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:36 

    48の続きです
    うちの娘はずっと装具を着けていたせいか、反り腰になってしまったようで
    腰を前に曲げる動作がすごく苦手のようです
    (例えば体育座りとか)
    ストレッチをおすすめします

    ちなみに、側弯の子は細い子が多いと言いますが
    うちは体型的には普通で、そんなに細くなかったです

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:23 

    >>40
    お子さん0歳というと、乳幼児期側弯症になるんですかね?
    ここの人はおそらく、10歳以降の特発性側弯症について話している方が多いかと思われるので
    共通していることもあるのかもしれないけど、違うこともあるかもしれないのでよく確認なさったほうがいいですよ

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 13:59:59 

    私は中学で側弯症疑いで1年様子見たけどほぼ治って終了(特に何もしなかった)。
    娘は小学校高学年で指摘されて経過観察してたけど中学で手術したよ。
    主治医いわく「原因はありません。猫背も関係ありません。手術まで好きなことして良し!」と言われたし術後は「格闘技とかマット運動は避けたほうがいいけどあとは何しても(ジェットコースターとかも)良し!」って言われた。
    今は高校で元気いっぱい普通にスポーツしてる。
    遺伝するかもしれないけどしないかもしれないし、したとしてもいくらでも対処方はあるわけだからあまり悲観的にならないでね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 14:27:48 

    >>3
    同じく〜多感な時期にあのコルセットは抵抗あった。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 14:42:16 

    >>41
    100パーお母さんのせいじゃないよ!と言いたい。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 14:46:14 

    婦人科の手術の時に医師に言われて気づいて
    麻酔が大丈夫か麻酔科に確認されて、
    まぁまぁ大事なんだなと思った。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 14:51:02 

    >>38
    そうなんですね(;_;)やはり大変そうですね。。
    周りに手術経験者がいないので、気になってたことを聞けて良かったです。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:55 

    40歳すぎて久々にレントゲン撮って初めて発覚した
    あまりにも曲がってたから驚いて先生に
    なんですかこれ?って聞いてしまった
    先生はあっさり「背骨やで」

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 15:14:01 

    なかなか理解されない痛みだからしんどい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 15:17:53 

    >>11
    側弯症ではありませんが、子供の頃から 猫背、巻き肩で 極度に体が固いです。
    なのでピラティスに通うことすら恥ずかしくて YouTubeで宅トレしてます。
    nobi by norikoさんのピラティス入門7デイズの2日目と3日目を繰り返しやってます。
    私の主観では ヨガやストレッチより 負荷が大きくて しっかり伸びる気がします。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 15:30:14 

    >>19
    よこ。今年産みました。無痛分娩にしたので硬膜外麻酔でしたが、普通に麻酔できましたよ。 
    ちなみに母、姉は背骨まっすぐ、私だけひどい側弯症。
    産まれた息子も今のところは真っ直ぐです

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 15:31:50 

    >>41
    側湾の整体行くしかない 

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 15:31:54 

    私は30歳ぐらいのころ風邪こじらせてレントゲンをとったときに若い技師さんに半ギレされながら「まっすぐ立ってください!!」「だーかーらー!まっすぐ立ってますか?(怒)」って何回も怒られたわ
    そのあと先輩みたいな人が来てその技師になんかボソボソ喋ったら大人しくなった
    その後医者がレントゲン写真見て、「肺はなんともないけど背骨が気になるw背骨曲がってるよー側弯だねー」って言われたわ
    それまでそんなこと指摘されたことなかったから後天的になったのかな
    なんの治療もしてないけど年取ったら大変なことになるのかな

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 16:18:12 

    >>35
    手術は下半身麻酔でした。術後の痛みを和らげるための麻酔薬を入れる場所が見つからなかったみたいです。術後は点滴の痛み止めで対応してもらいました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 16:25:52 

    ただの猫背とはちがう?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 16:32:32 

    私も軽度ですが側湾症です。
    顔も歪みませんか?私だけですかね…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 17:07:59 

    軽度でS字曲がってるんだけど、
    アラフォーになってから腰を反らした時にS字の真ん中の部分が痛くてこの先大丈夫なのか心配です。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 17:56:01 

    >>64
    猫背は縦方向で側弯症は横方向に曲がってる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 18:18:06 

    >>67
    わかりやすい!ありがとう

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 18:42:59 

    高校生の息子が側湾症な事に一昨日気付きました。
    本人も眠れないくらい気にしてるようで病院に行こうと思ってるのだけど…
    側湾症は医療保険から保険降りたりしますか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 23:33:44 

    >>27
    なんでバレエ関係するんだろ??
    という自分もバレエやってたな…
    娘も体柔らかいし新体操習ってるし遺伝したらやだなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード