ガールズちゃんねる

弱者を食い物にするビジネス

281コメント2023/07/27(木) 21:33

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 12:02:48 

    全てのサービスや仕事はビジネス(商売)だと思いますが、その中でも特に弱者を食い物にしているビジネスにはどんなものがありますか?

    よく聞くのは貧困ビジネスですが、他にもあれば知っておきたいです。

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:30 

    リボ払いとか?

    +260

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:38 

    新興宗教

    +223

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:38 

    弱者を食い物にするビジネス

    +274

    -8

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:46 

    弱者を食い物にするビジネス

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:51 

    パチンコ

    +143

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:52 

    日本政府

    +191

    -8

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:54 

    日本国民はアメリカ様のカモ

    +180

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:57 

    性産業

    +118

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:01 

    LGBT

    当事者トランスだけどあんな誰も幸せに成れない法案なんか要らないから

    +249

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:03 

    多かれ少なかれすべてのビジネスはそうじゃない?
    知らないからその価格で買える、知らないからその品質でも買えるものが沢山ある。

    +66

    -14

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:12 

    なんだろう。転売屋しか思いつかない。

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:16 

    >>1
    ただのワッシャーを電磁波がどうこう言って統失に売りつけるやつ
    どう聞いても統失の妄想なのに調査と称して大金せしめる自称探偵業

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:26 

    食い物にされる方もどうかと思うけどね。
    少しは知識つけて自衛しろよってことも多々ある。

    +26

    -22

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:27 

    このブレスレットつければモテモテ大金持ち!!ってやつ。

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:37 

    年配の人をターゲットにしたような健康食品とか?

    +187

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:42 

    ワンルーム投資

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:46 

    んぽ

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:48 

    物によっては買う方も買う方、無知は罪だよねとは思う

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:55 

    ジャニーズオタク涙

    +17

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 12:04:57 

    光コラボの押し売り

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:03 

    ◯◯が治る!系の健康食品

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:16 

    屋根が傷んでいますよ〜
    床下にシロアリがいますよ〜

    っていうセールス

    +107

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:17 

    生活保護者を住まわせて、お金巻き上げるのなかったっけ?

    +115

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:26 

    >>1
    フランチャイズ

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:29 

    年金 生活保護 政○家 石屋

    +19

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:52 

    Amwayかなー
    お金もない友達もいない若者が夢見させられて食い物にされるね
    世間知らずな学生とか上京したての新社会人とかめちゃくちゃ狙われる

    +125

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:55 

    >>16
    よく読んでみると実際何に効果があるのかは書いてない奴ね
    そして定期購入とかになってて解約が面倒くさい

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:58 

    タバコ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:03 

    闇バイト

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:05 

    障害者ビジネス

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:07 

    発達支援事業なんだけど乱立しすぎじゃない?
    良い施設が大半だろうけど

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:18 

    >>1
    スマホゲーム
    ただの画像データにバカが大量に課金する

    +67

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:34 

    おじいちゃんおばあちゃん集めて健康食品とか腰痛が治るとか
    バッキバキの笑顔の人がやってる集会。
    あれは何だ?

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:36 

    アムウェイ

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:39 

    NPOがよくやってる
    うちの県の落選つづきの政治家モドキも、NPOで『若者に選挙に来てもらう』って案件で県からお金いっぱい貰ってる
    でも、人徳がないから全然参加者が集まらない(笑)行ってみたらスタッフばかりで一般人は5人しか居なかった
    こんな人に年80万円とか出してるよ😇

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:41 

    >>1
    はいはいさん

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:45 

    意識高い系も食い物にされてるよね

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:57 

    発達障害関連

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:58 

    >>24
    あれは行政が黙認、というより推奨してるからセーフ
    日本はそういう国

    +17

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:01 

    >>3
    これ。不遇な人や居場所が無い人を狙いがちだね。
    「あなたはみんなのために頑張ったのにみんなはわかってくれなかったんだね」的な態度ですぐ信頼できる

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:34 

    >>4
    中間搾取が平然と許される国、、

    +102

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:36 

    >>1
    新興宗教
    情報弱者やら気が弱くなってる人を勧誘する

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:36 

    >>1
    やりがい搾取系全般

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 12:07:37 

    >>24
    それが貧困ビジネス

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 12:08:01 

    NPOとかけっこう月謝が高くて、実際は自治体の補助が出てたりで、使用者の負担は少なくなるけど、儲かってるんだろうなと思ったりはする 助かってはいるけど

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 12:08:14 

    >>8
    中国ロシアのカモにされるより100万倍マシ
    共産党支持者は日本から出て行け

    +6

    -20

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 12:08:40 

    >>1
    郵便かんぽの保険、
    多重に契約させるのは
    ちょっと頭の弱者な人を騙して
    問題になってたよね。

    月に数十万払わせてたのもあった。

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 12:08:45 

    >>32
    利用者側だけど、足りてない感ある。どこもいっぱいキャンセル待ち。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 12:08:57 

    若年者女性関連じゃないの
    アウトリーチあれでいいの
    いいねだけとか

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 12:09:24 

    癌患者向けの謎の健康食品、謎の未認可医薬品
    最悪の場合標準治療から遠ざけるように仕向けるので酷いことになる

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:07 

    高級食パンとかのフランチャイズ

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:10 

    去年だか一昨年にガルちゃんでもトピになった着物業界
    高齢者や障害者のような健常者より判断力の劣る弱者をターゲットに高額のローンを組ませて売り付ける汚いやり方だよ

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:20 

    >>32
    足りていない。そして閉鎖してしまう所も多い

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:35 

    WEBデザイナースクール
    教えてる内容はいいとして夢見せすぎ
    特にTwitteで講師やってまーすアピールしてるやつ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:47 

    リベ大とかこういう垢すごく胡散臭いって思うんだけどどうなの??
    弱者を食い物にするビジネス

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:59 

    シミがポロっと取れる!

    小ジワがピーン!

    ひざ関節がラクラク!

    ウエスト−20センチ!

    バストがAカップ→Dカップに!

    など。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:13 

    若い新米ママを狙った、自然派とかの宗教っぽいやつ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:18 

    >>1
    弱者なんていない

    自業自得の愚か者

    +2

    -14

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:20 

    >>4
    この人が非正規雇用推し進めて無かったらここまで日本が弱体化する事無かったんじゃないかと思う。
    1回悪い方向に行くとなかなか元には戻らない。

    +143

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:25 

    一部の受験産業、特に中学受験
    親の不安をあおって無駄に課金させたり
    どう考えても受からないような子まで受験させたり

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:31 

    >>10
    誰も幸せになれない?
    「誰も」と言うってことは、当事者の存在自体を無視してる?

    +2

    -27

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:46 

    弱い立場の人達の救済の為に作られた法律を、弱い立場を装って搾取しようとする人達。
    いつの時代のなくならないよね、今で言うとLGBT

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:47 

    >>54
    実際ビジネスにならないんだろうね。
    儲かってる人聞いたことないし、慈善の色が強すぎる。
    やる人が捨て身で好意でやらないと成り立たないっておかしい。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 12:12:35 

    >>55
    日本の広告は電通を頂点とした奴隷社会
    Webデザインなんて代理店からがっつり抜かれてフリーランスになると悲惨
    会社に所属しててもメーカーの一部門とか最大手以外はまぁ悲惨

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:18 

    子供をなくした親につけこんだ学会

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:24 

    >>14
    そうそう。
    弱者と言うより知識がないと食い物にされるって事だよね。被害にあった人は可哀想だけど、自分でも騙されないよう自衛しないといつまでも食い物にされる。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:49 

    >>56
    私は個人事業主だから周りもこんな感じだし言ってることめちゃくちゃわかるけどね。
    正社員が正義ってずっと教わってきた世代からすると拒否反応出る話なのはイメージつく。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:55 

    弱者男性相手に女性を分析(笑)したnoteを売ってる人たち。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:02 

    こっちは得しても提供する側が弱者を貪っているビジネスもあるよね…なんて考えると何も気軽に買えないな。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:29 

    >>47
    お前の脳みそは白カビに侵食されて手遅れ
    どうぞ安らかにお眠りくださいませ

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:37 

    >>2
    太ってそう

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:53 

    タレント養成所なんかもそうでしょ、たいして見込みのない子たちから大金を吸い上げて、一部の有能な子(無料特待生)を育てる資金に当てたり。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 12:15:06 

    >>4
    正社員とかバイトとかをなくして全員個人事業主にするのなら賛成だけど

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 12:15:12 

    >>16
    知り合いが実家に帰ったら、謎の健康食品数種類を親が契約してて片っ端から解約したらしい。数ヶ月以上の契約なのに…と渋った所もあるそうで。悪徳。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 12:15:16 

    推し活全般
    メンタル病んでる人からお金を巻き上げてる

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:10 

    >>73
    声優とかプロゲーマーの専門学校とかも

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:38 

    金融機関が売る保険、投資信託

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:43 

    リバースモーゲージとかリースバックって大丈夫か?って思うんだけど 

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:53 

    入ってたこともあるけど結婚相談所

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 12:17:09 

    ホストクラブ
    なぜ規制されないのか分からない

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 12:17:21 

    >>1
    NHK

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 12:17:36 

    >>14
    ウォーターサーバーとか不動産とか投資商品とか詐欺やトラブルが横行しやすい分野で、完全無知のまま丸腰で臨む人は確かに一言言いたくなる。

    ただ、法律はそうだけど実際業界の中じゃこうなんですよ〜みたいな調子いい嘘とグレーな発言して誘導する輩は完全に業者が悪い。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 12:18:36 

    日本の寄生虫、電通!

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 12:18:43 

    >>1
    トピ主様が「弱者」でなければ無関係では?
    トピ主様のような富裕層相手の商売も多いし。

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 12:18:45 

    >>1
    就労支援ビジネス。国から補助金が出るからやり用によっては儲かる

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 12:18:57 

    占い

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:02 

    大多数は若い頃にちょっとした詐欺まがいに騙されて懲りてる。それで免疫もついて、高い月謝を回収してる。

    そうでないのは周囲の忠告を聞かない分からず屋、または成年後見制度を利用した方がいいタイプ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:02 

    >>1
    共産党、れいわ

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:13 

    ボランティア系と動物系。
    それでも助かる人がいるんだからいいじゃんと言われるけど、良いとは思わない。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/30(金) 12:20:05 

    >>77
    声優とか実際よく見る作品の大半は俳優がやってて、純粋に声優が本業で成り立ってる人ちょっとしかいないのに何故そこ目指すんだろうね。
    確率で言ったら海賊王目指す感覚だよね。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/30(金) 12:20:08 

    >>56
    起業した人からすれば普通のことが書いてある。
    むしろ企業に就職すれば安全安泰ですよと言われるより真実味がある。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/30(金) 12:20:22 

    ほとんどがそうだよね?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/30(金) 12:20:40 

    ネットで見かける聞いたこともない民間資格
    スクールに通って講師資格を取って、今度は自分がスクールを開設して…みたいな奴
    内容はアート系だったり料理系だったり色々あるけどどれもネズミ講では?と思ってしまう

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/30(金) 12:20:49 

    >>1
    催眠商法
    お年寄りを会場に集めて締め切った状態でまずは安い日用品をタダで配る。その後高額な商品を言葉巧みに売りつける。実は以前うちの母も引っかかって、高い掃除機や喪服とか買っていたわ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/30(金) 12:21:07 

    >>87

    占い師よりも弁護士相談料
    安いです

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/30(金) 12:22:05 

    本当に悪質なのは、がんが治るとかいう民間療法

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/30(金) 12:22:07 

    >>4
    親分的存在かな✨

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/30(金) 12:22:28 

    >>80

    医師紹介結婚相談所
    桜🌸おります

    詐欺同様です

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/30(金) 12:22:32 

    医療関係はやり放題だよね
    知識あって何とかできるならわざわざ通わないはずで

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/30(金) 12:23:16 

    勘違いしてるのが被害側も楽に稼ぎたいとか欲まみれだから騙されるんだよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 12:23:19 

    akb商法
    病気や障害持ちで精神不安の人に
    同じCDを何百枚も買わせて破綻するまで吸い尽くす。
    今は推し活とかいう名前に変えて
    マスゴミが推奨してるね。
    パパ活や闇バイトもマスゴミが推進。

    +24

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 12:23:32 

    >>1
    そりゃアンタ、共産党と強いつながりのある「コラボ」でしょうね

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/30(金) 12:23:53 

    YouTuberが売ってるグッズ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/30(金) 12:24:08 

    >>1
    リアコ営業みたいなの?
    弱者ビジネスって宗教みたいなところがあるから、お金を払うのを気持ち良いって状況まで持ち込んでしまえばなんとでもなるよね(精神が未熟な人を風俗で働かせたり)

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/30(金) 12:24:08 

    チェーン系激安居酒屋で「値段の割には美味しいしコスパ最高!」って言ってる人、どこに負担が行ってるか考えてなさそう

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 12:24:21 

    副業とか投資とか。
    結局騙されて搾取されておしまいだと思ってる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 12:24:27 

    >>87
    もし未来が分かるなら他人なんぞ占って無いで自分の人生に有効活用するよね
    奉仕精神で占いやってるって言うならもっと大勢の人の為になる災害予知とかしても良いし

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/30(金) 12:25:06 

    >>1
    トピ主様に「弱者」の自覚があればですよ、
    まず役所に頼るのが「安全」です。

    民間はわかっておいでのように、
    利益をあげていくものですから。

    弱者を利用する人たちはいるでしょうが、
    その場合トピ主様は巻き込まれた側に過ぎません。

    困ったことがあれば最寄りの公的機関に行く。無料です。
    それが最善です。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/30(金) 12:25:23 

    貧困ビジネスですが
    これをビジネスですか
    医療的なネグレクトです
    再三に同一人物が当時
    どんな医師だと思いますか

    大学病院に勤務出来ない
    問題ある医師だと思います

    特に精神科医です
    騙されない様に
    ご注意ください

    必ず調査されます

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/30(金) 12:25:35 

    >>2
    新卒の子が、リボマジ助かるんです
    っていうから考え直せと年齢いった人たちで諭してるけども、弱者というか金銭感覚が出来上がってない層を狙うのにはうってつけだなぁと思う

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/30(金) 12:25:35 

    >>34
    SF商法。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/30(金) 12:25:44 

    ガルちゃんだとマッチングアプリや結婚相談所を推奨する人多いからマイナスだと思うけど、あれも恋愛弱者を対象にしたビジネスだよ。高い金額払ってるから会員は本気で結婚願望がある、高い金額払ってるから貧乏な人はいない、これ本当に嘘だからね。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/30(金) 12:26:11 

    何かヤバイ人呼び寄せちゃった?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/30(金) 12:26:16 

    >>107
    副業ってまともな人は本業で得たスキルとか、趣味が高じてお金取れるレベルになったスキルを活かして小銭稼ぎするものだよ。
    そこでSEのスクールに50万かけて入るみたいなのはそもそも頭おかしい。
    その気概があるなら本業でやりなよって思う

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/30(金) 12:26:31 

    保険

    お金ないからこそ高い保険料かけろって

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/30(金) 12:26:36 

    夢⚫️ループ

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/30(金) 12:26:56 

    >>109
    わかる。
    極論、公務員以外の仕事は誰かを騙して儲けてると思う。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/30(金) 12:27:19 

    >>107
    ねー。
    ツイッターのアカウントでさ、電車が遅延したり人身事故があったりすると毎回「通勤の苦しみから逃れる生活を選んでよかった…今は副業で毎月100万円。家にいるだけで入ってきます 私のような人でもできた!一緒にやりませんか?」っていう投稿がわいて出てくるんだよね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/30(金) 12:27:26 

    ありすぎるー

    ネットゲームもそうでしょうね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/30(金) 12:27:55 

    >>114
    やっぱそう思う?
    トピの雰囲気がおかしくなってきてるよね?笑

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/30(金) 12:28:20 

    うーん
    なにかちがうような

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/30(金) 12:29:08 

    >>95
    エクセルヒューマン(EH株式会社)?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/30(金) 12:29:11 

    >>1
    不登校ビジネスとか?
    具体的にどういうものかわからないけどブログとかでよく目にするから

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/30(金) 12:29:38 

    >>80
    私は相談所で結婚しましたが詐欺ではなかった。
    タイミングも良かった、一本釣りで夫と結婚しました。
    山あり谷ありですが、
    お互いに弱者じゃないですよw!
    根っこもしっかりした大人です。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/30(金) 12:30:05 

    非モテのための恋愛指南みたいなやつ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/30(金) 12:30:53 

    >>1
    日本政府

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/30(金) 12:30:57 

    >>1
    弱者=無知

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/30(金) 12:33:02 

    >>73
    そういえば幼児連れて外を歩いてると、モデル業界がスカウトしてきて、登録に使う写真撮影代を数万払わされて、結局モデルの仕事はなんにも来ないっていうの聞いたことある

    会社自体はちゃんと存在してて、有名な人も所属したりしてるけど、狭き門ってことなのかな

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/30(金) 12:33:03 

    >>4
    コイツこんなこと言ってたの?!

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/30(金) 12:33:46 

    >>76
    わかる
    宗教にお布施してるのと変わらない

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/30(金) 12:35:03 

    中国産ウナギ
    消毒の味がするがそれしか買えん

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/30(金) 12:35:50 

    占い師や霊媒師等も詐欺師や宗教と変わらない

    中には本当に人のためにしてくれる当たる人もいるだろうけどごく稀だろうね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/30(金) 12:36:17 

    ドコ◯ショップ。
    に限らず携帯会社全般かな。ご丁寧に老人にあれもこれも不必要なもの付けてくれるじゃん

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/30(金) 12:37:19 

    >>118
    だよね。「騙す」っていえば「人聞き悪いw」ですが、
    トピ主さんもみなさんも、
    働いたことがあれば、はったりで商売するでしょう。
    自分にも上司にも同僚にも言い訳しながら働いてたでしょう。

    販売業も、
    ものはいいようです。

    トピの趣旨がわからないけど、
    トピ主が何の弱者かわからんし、
    言いたくないかもだけど、
    他人のたとえとして、でも、
    「ある人がこういう状況だから騙されないためにどうしたらいいか、」
    という事を書いてくれた方が、体験も寄せられる。



    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/30(金) 12:37:58 

    教材とか?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/30(金) 12:40:06 

    >>1
    宗教!
    カルト宗教が一番の貧困ビジネスだと思う。
    貧困で困っていたり孤独だったり病気だったり弱っている人を狙って利用するビジネス。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/30(金) 12:40:28 

    >>132
    手間をかける時間があるならですが、
    トリのミンチを叩いて、伸ばしてタレで焼く。
    粉山椒で風味も抜群。モドキが出来る。




    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/30(金) 12:41:46 

    >>114
    スルーしてたらいい。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:25 

    >>2
    >>11
    リボ払いの怖さを知らないのは若い子だけじゃない。
    知らない年齢いった人もたくさんいる。

    ーーー

    リボ払いは毎月○万円はらいます、と金額を決める。
    分割払いは○回で全部はらいます、と回数を決める。

    クレジット会社からお金を借りてることになるので、両方とも手数料(お手数かけてすいませんとクレジット会社様にお礼にお金を渡す感じ)がかかる。

    支払い回数が多いほど手数料がかかる。
    分割は終わりがわかりやすい。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:30 

    >>123
    そう!徐々に高い商品出してくるみたい。喪服は50万円だったよ。お金のある高齢者は気をつけた方がいい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/30(金) 12:42:45 

    ただで着物の着付けを教えてくれるやつ。

    着物♪きもの♪着物が着られる! みたいなCMやってる。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/30(金) 12:44:35 

    >>119
    そんな広告出たことないな。
    既に実際に投資してるから、家にいてゴロゴロしてるだけで毎月100万以上簡単に入ってくるけど。

    投資の儲かるやり方なんて人に教えるわけないよ。
    一緒にやりませんか?って言ってくるのは100%詐欺です。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/30(金) 12:44:37 

    >>28
    クロサギ思い出した
    悲しくなってしまう

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/30(金) 12:44:45 

    最近だと東急本店の閉店セールを謳った詐欺サイト
    詐欺師が一番悪いんだけど、300万弱のバーキンが3万って書かれているのを見ておかしいと思わない方も流石にどうかしてる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:39 

    >>52
    儲かっても『フランチャイザー 様々々』って言わないのに、
    儲からなかったら『文句ばかり』

    弱者を食い物にすビジネスとは違うと思う。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:58 

    >>143
    広告じゃなく、一般のつぶやきとして紛れ込んでくるんです。人身事故 のハッシュタグ付きで、わざわざ。投資関係だと一緒にやろうとか「必ず上がる」は嘘ですね、自分で考えてこそですね笑

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/30(金) 12:46:56 

    竹中平蔵関わる事業全般

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/30(金) 12:47:22 

    低学歴親が、子供の教育費にお金を注ぎ込む・・・一種の弱者を食い物にしている。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/30(金) 12:47:53 

    >>4
    まじ売国奴
    こいつが私腹肥やすために日本人が貧乏になった

    +69

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/30(金) 12:48:54 

    >>126
    恋愛指南みたいなやつで商売してるのは駄目だと思うけど、恋愛本は沢山読んだ。
    おかげでバツイチアラフォーでも年収1000万超えてて性格も条件も良い人と簡単に結婚できた。
    最初の結婚の時はそういう知識が全くなかったからモラハラと結婚してしまってた。
    読むと役にたったよ。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2023/06/30(金) 12:49:15 

    医療ジャーナリスト
    医療弁護団
    フジテレビクルー
     
    某精神科医クリニック
    全員救助に行きました

    ニュース報道されています

    年間21億円医療費収入です

    これこそ問題がある医師です

     F 院長

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/30(金) 12:49:19 

    >>1
    メル〇〇でおそらく知的障害者と思われる方に法外な金額でタレントのグッズをいくつも買わせてる人がいる。
    またその方が集めたものをものすごく安く買い叩く。
    でもおそらく弱者であろう方が、お金がなくなっても懲りない感じなので、どうしようもないと思う

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/30(金) 12:50:28 

    >>1
    国会議員(日本は中小所得国なのに世界ダントツで議員の年収が高い)
    弱者を食い物にするビジネス

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/30(金) 12:50:45 

    F院長ヒポテラクスが得意
    ご説明されています
    皆様是非ご注意ください

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/30(金) 12:51:02 

    自分軸ビジネス

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/30(金) 12:51:15 

    >>3
    某宗教にハマっていた義母が亡くなったら大変でしたね悲しいでしょうとお仲間が次々とお悔やみという名の勧誘に来てウンザリでした
    別に落ち込んでいないので大丈夫ですと言ってやればよかったw

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/30(金) 12:52:57 

    ロマンス詐欺

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/30(金) 12:53:27 


     杏ちゃん 親の借金

     全額返済致しました

     渡部健夫妻 宗教に使った
     数億円が返さなかった

     フランスに行って正解です

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2023/06/30(金) 12:55:23 

    滝山病院

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/30(金) 12:56:09 

    弁護士

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/30(金) 12:57:22 

    >>4
    最も嫌いな人間

    +54

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/30(金) 12:57:28 

    簡易宿泊施設の生活保護搾取

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/30(金) 12:58:22 

    国際金融資本家の常套手段

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/30(金) 12:58:28 

    アカい羽募金

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/30(金) 12:58:46 

    >>147
    広告出してるようなのは、広告出してるところが一番儲かるような仕組みになってるからね。
    その分があるから、絶対に損することになってる。

    一人で投資すれば、そういう手数料は引かれないから、それでやっと儲かるか損するかギリギリの世界なんだよ。

    銀行や証券会社や郵便局が勧めてくるような投資でもほとんど駄目だよ。
    手数料が高くて手数料で銀行や証券会社や郵便局が儲かるから勧めてくるんだからね。
    買う人の利益が少なくなるか損になってしまう。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/30(金) 13:00:22 

    >>43
    ゾロアスター強も新興宗教も変わらなくない?
    人は信じたいものしか信じないんだし、結局不安や不満・力の及ばぬ不条理と自分だけで向き合う力のない人間の依存先でしかない
    「情報弱者」とか「気が弱くなってる人」とか一線引いて蔑みを持つ人もまたそういう宗教にハマってるのと一緒

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/30(金) 13:01:04 

    >>2
    リボ払いの宣伝広告見ると、明らかにちょっと頭の弱い子を食い物にしようとしてるよね。
    「リボ払いなら支払うお金が少なくなって楽だよ」とか平気で言ってくる。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 13:04:45 

    >>1
    今は投資系だよ
    がるで馬鹿な人たくさんいるし言っても聞かないし本人が騙される自覚も無いからいいんじゃないってなる
    騙される側にも問題あるなぁって思うわ

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/30(金) 13:07:56 

    >>140
    火車を読むと言いよね

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/30(金) 13:08:35 

    >>3
    作業所いってるような障がい者にも話しかけてとりいってお金とるからね

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/30(金) 13:09:54 

    コラボ問題

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/30(金) 13:10:53 

    >>141
    この手の店で何百万も借金作った事例があるようだから気を付けないと。
    最近は会場に娘がついてきて親を監視しているなんてこともある。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/30(金) 13:12:01 


    渡辺太陽の一族

    息子は変態

    父親は貧困ビジネスで資産が100億円

    弱者を食い物にするビジネス

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/30(金) 13:16:52 

    >>24
    それも一部は必要悪だからなぁ…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/30(金) 13:17:29 

    >>4
    生まれてこなければ良かったのに

    +48

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/30(金) 13:19:39 

    メンタルクリニック 
    精神科
    通ってるけど、どんどん薬が増えていく

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/30(金) 13:23:02 

    >>16
    老人を集めて売り付ける会みたいなのに祖母が行ってる
    100円で貰える日用品を餌に高額サプリを買わされる
    止めても行ってしまう

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/30(金) 13:26:30 

    U⚪︎er
    Am⚪︎zon
    楽⚪︎
    Pay⚪︎ay
    タクシーG⚪︎
    コロ枠 .etc

    これらを利用している人は支配者層の養分となっている事実に気がついていないのかしら?

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2023/06/30(金) 13:26:50 

    コラボ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/30(金) 13:26:54 

    >>3
    毒親がそう
    親に捨てられて養母から虐待受けてて
    近所の人から勧誘されて
    今も入信中

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/30(金) 13:27:27 

    シングルマザー

    向けのビジネス
    怪しすぎるし危うく引っかかる所でした。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/30(金) 13:29:09 

    >>178
    高額サプリを買うと確実に家庭争議になるね。毎日百円で買えるものか、あとはせいぜい小さいもの(数百円から千円)のものだけにしておかないと。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/30(金) 13:29:47 

    >>1
    シノギ全般。
    クスリ、高利貸し、
    飼ってはいけない動物、
    地上げ、みかじめ料....

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/30(金) 13:39:06 

    >>178
    近所の公園にプレハブ小屋立てて、暇な老人集めてタダでもの配って、高額なもの買わせるやつ。
    母が注意したけど、祖父は「あの人達はみんな良い人だから。付き合いがあるんだからお前は黙っとけ」って言う事聞かずに通い詰めて、布団とか腕時計とか、謎の電気治療器みたいなの100万近く買わされたわ。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/30(金) 13:46:51 

    >>168
    分かる。
    だからアコムとかそれ系のCMに出てる芸能人も好きになれない。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/30(金) 13:59:13 

    >>167
    日本人は生活圏内にないゾロアスター教も新興宗教も同じ括りで見てるから大丈夫

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/30(金) 14:04:24 

    >>157
    これまた弱ってるタイミングだもんね
    親が亡くなったを期に辞めようとしてる人も、そのタイミングでお仲間たちに引き戻しにくるから、負のループがそこからまた始まる
    良かれと悪気なくくるから、宗教から離れたいと思ってる人には余計に面倒よ
    だから脱会は早いに越したことはない
    親が亡くなったタイミングで洗脳が更に深くなる人もいるから

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/30(金) 14:04:54 

    >>32
    フランチャイズ増えたよね?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/30(金) 14:11:42 

    最近のガルにやたらと投資や金融関係のコメントが多いのが気になるのよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/30(金) 14:12:30 

    >>169
    経済の勉強して社会の流れも学んだ上で投資してる人もいるから、きちんとした流れにそって投資してるならいいと思う
    只ネット上で怪しい得体の知れないのもあるから注意ってだけで

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/30(金) 14:13:02 

    >>24
    貧困ビジネスってやつ。
    外国人がなぜか不正受給できたり、保護費の減額は違憲だとわざわざ裁判起こす弁護士がいるのを見ると、生保受給者に群がる人間は893だけじゃないと分かる

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/30(金) 14:20:54 

    がんが治ったと謳った民間療法

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/30(金) 14:25:11 

    「在宅で出来る」「手に職がつく」とか謳ってるプログラミング・WEBスクールは本当にやばい
    あれで実際に就職できてる人ほぼ見ない、できてる人はどの職種でも成功してそうな人

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/30(金) 14:27:35 

    >>186
    何も分かってないでしょ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/30(金) 14:33:09 

    >>185
    これもエクセルヒューマンかな。
    百万近く使ってしまって大騒動になるのはよく聞くわ。
    スタッフはほんと良い人に見せるの上手。ものを売るより人を売れというのがモットーだから、こんないい人がすすめてくれるものならいいものだと買ってしまう。ものは決して悪くはないが相場より高い金額で。布団だって同じ品質のがどのくらいの価格で売っているかを布団屋で調べると、あほくさいくらい安い。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/30(金) 14:34:28 

    情報商材系。特に最近、会社勤めがつらい人に向けて、デザイナーやライターなどフリーランスになれますよみたいな情報商材が増えてる。

    私自身フリーランスだけど、実績や経験なしで仕事なんか簡単にもらえない。それを知ってるから、ああいうの見ると本当に腹立つ。

    ガルちゃんでもそういうのに引っかかってしまった人の書き込みをみたし、少し前にTwitterでライター講座の詐欺が炎上してた。

    最近SNSのプロモーションでよく見かけるけど、本当にみんな引っかからないでほしい。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/30(金) 14:38:28 

    >>197
    ああいうのやばいよね
    私も企業勤めのWEB関連の仕事してるけど、実績経験がないまま後ろ盾がないフリーランスになるのって無謀すぎるでしょ...と思ってる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/30(金) 14:46:43 

    >>4
    苦しんで苦しんで新出くれないかな?

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/30(金) 14:53:01 

    >>124
    不登校ビジネスあると思う
    フリースクールも高いし、通信制の学校もウヨウヨ増えてる

    通信制の高校は、本校とサポート校のダブルでお金かかるし、国もサポート校には補助を出してくれないから親は大変

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/30(金) 15:07:02 

    株式の売買。
    投資でなく投機だからね。
    なんでも素人の9割は負けるとか。
    結局インサイダーでないと勝てない。
    実際バブルのころみんな株式投資していたけど、
    今でも継続してしている人はどれだけいるのかしらね。

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2023/06/30(金) 15:15:56 

    SHEIN

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/30(金) 15:24:09 

    愛護団体とかボランティア団体
    ボランティアと謳ってるけど、
    ペットショップより儲かってるよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/30(金) 15:39:22 

    >>1
    韓国かな

    好きな人は情報弱者が多いです
    とっくにランウェイで紹介されていたり欧米の若者に流行ってるものを「韓国風」だと思い込むフシがあります。ただのベージュと白のインテリアを韓国風インテリアとかね
    韓国ドラマは恐らくいいカメラを使ってて被写界深度の浅い映像が多いね、って言ったらフォーカスの範囲を狭くする撮影方法なんて普通なのに「韓国は本当にすごい」って謎の捉え方をするんです
    うんと若ければ別ですが、大人でも100人いれば20人くらいはそういう感じかもしれないのでそこに焦点を当てれば「韓国発」で(日本では)商売と地位が成立するんだろうと

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/30(金) 15:57:18 

    >>1
    m&a

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/30(金) 16:01:17 

    ずれるかもだけど、腐りかけを出すお店で働いてる。匂いおかしい。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/30(金) 16:06:59 

    障害者ビジネス

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/30(金) 16:50:24 

    >>4
    日本をどん底にした中抜き事業ビジネス

    +46

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/30(金) 16:52:35 

    年寄りを食い物にする悪徳商法はさびしい老人を狙っている。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/30(金) 16:58:08 

    リタリコ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/30(金) 17:20:14 

    ペットの病気が治る○○
    ペットの難病が治ったというブログに辿り着き、買ったものを紹介してる
    胡散臭いとわかっててもそれで治ったらと藁をも縋り付きたくなるよね
    でも動物病院ではっきり言ってた
    よく同じ病気のペットのブログで○○を使ったら治ったという記事を見たという人がいるけど、そういうのは無いって

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/30(金) 17:53:01 

    >>1
    弁護士

    何十万も払わなくても担当官庁が書類の書き方から何から何まで全部教えてくれるぞ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/30(金) 18:01:41 

    ネットコミック見る合間に入る広告、ゲームするだけでお金ががっぽり!など胡散臭さ満載の片言の日本語動画がイラッとする

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/30(金) 18:15:13 

    戦争。
    戦争からは悲しみや憎しみしか生まれないって分かってるのに
    それでもなくならないのは、
    戦争で儲かってる人がいるから。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/30(金) 18:19:46 

    介護の派遣会社
    介護のノウハウなさそうな会社もどんどん参入してる。会社の売り上げのために、誰でもいいから派遣する感じ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/30(金) 18:47:52 

    弱者ビジネスではないけど、どうしてインターナショナルスクールって学費が超高額なの?
    (さっき立ったトピ見て思った)

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/30(金) 18:54:28 

    24時間テレビ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/30(金) 18:59:49 

    プログラミングスクール

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/30(金) 19:18:30 

    >>15
    定期
    弱者を食い物にするビジネス

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/30(金) 19:47:00 

    >>4

    このひとの、やった悪いことを忘れてしまわないように、また若い世代に語り継いで行くようにしたい。

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/30(金) 19:59:18 

    弱者を食い物にするビジネス

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/30(金) 20:09:32 

    >>191
    ちゃんと学んだ人ならアホな投資しないから

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/30(金) 20:19:21 

    子供用ゲーセンコーナーとか大型ショッピングモールとかそうだと思う。
    あんなところに行く人の気がしれない。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/30(金) 20:21:55 

    >>1
    自分がいたジャンルの世界なんだけど、精神障害の作業所とかではあった
    具体的な事はどういう事かというと精神疾患や障害者手帳のある人を社会復帰の練習施設、就労施設と銘打って企業から刑務所作業みたいなピッキングやチラシおりを障害者にさせる
    作業所は国から障害のある利用者が通所する事によって例えば1人当たり1万円などの補助金が国などから入ってくる、けど利用者は時給100円、200円しか貰えない
    問題なのは施設側が障害者に知らせないで補助金目当てで障害者を就職や就職斡旋させないで何年もずっとかこいこむことをやってるとこが結構あった
    それに役所の障害支援課の人や精神保健福祉士の対人援助職も障害者の立場にたたず、洗脳的な感じで障害者を作業所から抜けさせないようにしてたりもする

    この対人援助職のは逆に支援してもお金にならないから作業所側との関係性優先したり、他の就労支援すると時間や手間かかるから支援したくない、みたいなスタンスの人も多かった

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/30(金) 20:30:40 

    >>1
    自分がいたジャンルの世界なんだけど、精神障害の作業所とかではあった
    具体的な事はどういう事かというと精神疾患や障害者手帳のある人を社会復帰の練習施設、就労施設と銘打って企業から刑務所作業みたいなピッキングやチラシおりを障害者にさせる
    作業所は国から障害のある利用者が通所する事によって例えば1人当たり1万円などの補助金が国などから入ってくる、けど利用者は時給100円、200円しか貰えない
    問題なのは施設側が障害者に知らせないで補助金目当てで障害者を就職や就職斡旋させないで何年もずっとかこいこむことをやってるとこが結構あった
    それに役所の障害支援課の人や精神保健福祉士の対人援助職も障害者の立場にたたず、洗脳的な感じで障害者を作業所から抜けさせないようにしてたりもする

    この対人援助職のは逆に支援してもお金にならないから作業所側との関係性優先したり、他の就労支援すると時間や手間かかるから支援したくない、みたいなスタンスの人も多かった

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/30(金) 20:39:29 

    >>201
    ずっと上がり続けてる株あるよね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/30(金) 20:56:36 

    インスタでよくある副業系とか権利収入ってやつ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/30(金) 21:02:33 

    >>24
    例の女性支援をうたってる団体も似たようなにおいを感じる

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/30(金) 21:24:45 

    激安の卵とか食パンで年寄り釣って怪しいもの買わせるやつ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/30(金) 21:29:07 

    >>76
    最近の推し活自体への押し出しが気持ち悪い
    各方面お金になるからでしょうが…

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/30(金) 22:33:24 

    >>32
    発達というかB型就労支援事業所とかが一時期助成金目当てで乱立していたらしいよ
    今は助成金厳しくしたからお金貰って障害者放置みたいなことは無くなってきてるけど

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/30(金) 22:45:28 

    近所のショッピングモールで、
    延々と癌や生活習慣病、ありとあらゆる病気の怖さを演説してて最終的には数十万の謎の機械を買わせる謎の業者。宗教みたいだった。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/30(金) 22:46:48 

    一時期ヤカラっぽい人たちが介護施設を乱立させてた記憶

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/30(金) 22:49:13 

    ホスト

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/30(金) 23:08:20 

    >>1
    推し活
    心が弱ってる人や自分に自信が無い人が狙われてる気がする

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/30(金) 23:08:30 

    >>1
    マルチ商法。

    普通こんなのに騙されないけど
    社会経験少ない人や孤独な人が騙される

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/30(金) 23:10:19 

    >>209
    催眠商法とか

    シェッピングセンターの空いているスペースで健康器具を売るやつとか

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/30(金) 23:12:14 

    >>58
    ドテラ?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/30(金) 23:13:19 

    >>201
    結構いると思いますよ。
    大手企業の株を長年もっている人なんてたくさん。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/30(金) 23:34:13 

    >>1
    わかりやすい搾取系じゃなくて、一見慈善ぽいけど結局お金が金持ちの間でぐるぐるまわってるだけやんみたいなん。
    その仕事してる人とか税金や制度詳しい人しかわからない。そのおこぼれを障害者や恵まれない子供とかに与えてる。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/30(金) 23:38:40 

    >>86
    障害者向けのオンラインコンテンツ、ログインするだけで一日○千円の補助金が業者に降りる。内容は悪いものじゃないけど、普通にYouTubeやネットで検索すればもっとわかりやすい質が高いもの無料でいっぱいある。なんじゃこりゃと思ったもん。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/30(金) 23:58:30 

    >>224
    闇すぎるね...

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/01(土) 00:23:05 

    >>1
    税金
    いつの間にか悪い奴らがたかるビジネスになった
    そういう奴は以前は景気のいい会社にたかっていた気がする
    で必要なものに使われなくなった

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/01(土) 01:07:17 

    >>1
    政府と国民

    コロナ対策費用12兆円の9割に当たる約10兆円が使途不明なんだよね…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/01(土) 02:07:30 

    >>25
    フランチャイズは何で?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/01(土) 04:51:59 

    >>2
    わりとガチで、軽度知的障害ターゲットにしてる。
    軽度知的障害って、人口の14%いるからね。
    リボに限らないけど、説明を読んでも仕組みが理解できない大人はそれなりにいる。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/01(土) 04:55:09 

    >>201
    え、今なんて国内株めっちゃ上がってるよ。
    短期取引のこと言ってるのかな?
    長期保有してると、10年くらい前に300万で買ったのが、3000万になってる。
    昔からやってる人ほど、資産増えてます。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/01(土) 05:14:47 

    >>34
    うちの祖母は軽い認知症なんだけど、1度膝痛のサプリ頼んだら知らない健康食品の会社からも毎日のようにセールスの電話かかってきて、一時は毎月10種類以上サプリ届いてた。
    しかも定期便にすれば安いと勧誘してるから全部私が定期便の解約手続きしてる。
    高齢者用のサプリとか効かないのにさも効果ありそうな宣伝してるから全部詐欺で摘発して欲しい。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/01(土) 06:18:34 

    >>31
    障害者になり色々な作業所を渡り歩いたけど
    運営側は補助金目当てのクソばかりだった

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/01(土) 06:21:26 

    ジャニーズ、ある意味での弱者を食い物にし過ぎ

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/01(土) 08:42:27 

    >>32
    うちの地域すごいたくさんある。
    どこも受け入れ可、ぜひうちに!ってかんじのところばかりだった。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/01(土) 08:42:44 

    悲観ロマンスビジネスが大嫌い
    人の不安煽ってモノ売る人って心理的にキモい
    100%因果報告あるから待ってろよ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/01(土) 08:43:48 

    離島留学。里親ビジネス。
    亡くなった男の子の件は続報がないけどお咎めなし?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/01(土) 08:48:28 

    >>134
    あんなやり方、まだやってるのかな?
    消費者センターに問い合わせた事あるけど、
    相談多いらしいですね。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/01(土) 08:58:35 

    >>129
    エキストラのアルバイトに応募したら、採用通知と一緒に、写真撮影代3万円を請求された。
    写真撮って仕事あるかどうかも分からないからスルーしたけど、写真撮影代で稼いでるんだろうなと思う。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/01(土) 09:13:24 

    >>255
    芸能事務所、特に子役事務所はほとんどそれで稼いでる。
    撮影代、レッスン代。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/01(土) 09:25:28 

    >>4
    こいつが生存してると生粋の日本人は不幸になる
    甘い汁吸うのは在日

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/01(土) 10:00:58 

    >>1
    自分がいたジャンルの世界なんだけど、精神障害の作業所とかではあった
    具体的な事はどういう事かというと精神疾患や障害者手帳のある人を社会復帰の練習施設、就労施設と銘打って企業から刑務所作業みたいなピッキングやチラシおりを障害者にさせる
    作業所は国から障害のある利用者が通所する事によって例えば1人当たり1万円などの補助金が国などから入ってくる、けど利用者は時給100円、200円しか貰えない
    問題なのは施設側が障害者に知らせないで補助金目当てで障害者を就職や就職斡旋させないで何年もずっとかこいこむことをやってるとこが結構あった
    それに役所の障害支援課の人や精神保健福祉士の対人援助職も障害者の立場にたたず、洗脳的な感じで障害者を作業所から抜けさせないようにしてたりもする

    この対人援助職のは逆に支援してもお金にならないから作業所側との関係性優先したり、他の就労支援すると時間や手間かかるから支援したくない、みたいなスタンスの人も多かった

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/01(土) 10:16:14 

    婚活関連ビジネス

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/01(土) 10:29:45 

    >>4
    ゴルゴ出番や

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/01(土) 10:29:55 

    >>200

    サポート校はいわば単位をお金で買うシステムだと
    聞いたことがある。

    公立の定時制や通信制の方がおすすめだと言われたよ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/01(土) 10:31:40 

    >>133

    霊感商法みたいに高額グッズ販売してる輩もいるよね。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/01(土) 10:36:06 

    >>238

    ドテラとヤングリヴィングは悪質なアロマ団体。
    ともに精油の内服を勧めるけど、日本では内服は
    認められない。
    また精油の直接塗布も勧めてるけど、これもよくない。
    おまけに様々な病気に効くというし医師法薬事法違反。

    自然派とはちょっと違うかな。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/01(土) 10:55:07 

    >>186
    女将さんは好きだからなぁ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/01(土) 11:01:53 

    日経ウーマンに掲載されている女性の為のマネーセミナーに参加された方いますか?積み立てNISAやお金を貯める方法を伝授してくれるらしいのですが、勧誘ないか心配です。
    有りならどうでしたか?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/01(土) 11:07:47 

    >>224
    場合によっては…大人の幼稚園代わりみたいなもので、家でゴロゴロデカイ子どもがいられたらって、お願いする家もあるし、社会的接点とお小遣い程度のお給料で、働いてる!!って自信につながる人もいるし、生活リズムを崩さないように通う場所を提供している感じかな、なんていったって、福祉支援ですから、作業所もちゃんと選ばないと指導員がん??ってところもあるから、自分に合うところに移らないとだよね。
    ほんとに、大人保育園って思えば納得するさー(B型支援の場合)
    障害者雇用の方も、なかなかエグいですよ。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/01(土) 11:26:31 

    >>44
    特技を活かして隙間時間で稼ぐ!みたいな特集で人の良さそうな若い栄養士が相場よりだいぶ安い時給で一般家庭の料理代行やってたけど依頼してる人がめちゃくちゃ偉そうな言い方でそういう人を見つけるのが上手い人×搾取に気付かず頑張っちゃう人の構図でうーんと思ったよ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/01(土) 12:31:47 

    >>32
    でも良いところ一つあってもたりないんだよねえ
    そこそこがいっぱいある方が親としては助かる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/01(土) 12:38:35 

    >>224
    障害者の親だけど作業所が一過性のものだと困るってこともある
    建前は就労支援なんだけど企業就職無理だって分かってるけど、何かさせたいって需要がある
    あまりに高給だと利用料も上がってマイナスってこともある
    闇っちゃ闇なんだけど光当てて良いってことも無く…

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/01(土) 12:41:45 

    >>167
    キリスト教もユダヤ教や儒教や既存宗教からこぼれおっちゃってる人対象だもんね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/01(土) 12:59:32 

    >>1
    子宮系スピリチュアル
    マルチ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/01(土) 13:46:47 

    >>224
    なんか障害者って「作業所」通ってれば一応の復帰に向けての社会生活してる
    って世間からOK貰えてるイメージあるよね?

    私も精神疾患持ちで障害年金貰ってるけど(学歴はある)
    あんな安い賃金で単純作業するためにバカらしくて作業所なんて行ったことない
    家で運用してお金増やしたわ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/01(土) 14:01:08 

    >>125
    私の親戚も30過ぎててそれまでなかなか出会いがなかったけど
    結婚相談所に登録して出会っていい人と結婚したよ
    お互いかなり高学歴で同年齢

    マッチングアプリだと変な人も多いけど
    やっぱり有料のところの方が信頼性あるよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/01(土) 17:59:01 

    弱者を食い物にするビジネス

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/02(日) 11:50:48 

    >>1
    雑貨や食品の小売業をやってるけど、国産製品はほぼ情弱向けだと思ってる(高級牛肉や果物など一部を除く)
    頭悪そうな主婦が割高な商品をホイホイ買っていくんだよね、国産ってだけで

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/02(日) 21:34:50 

    病気でこれが治ったとか
    調べまくるからこういうのが検索したらでて、メンタル弱っているから騙される人いると思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/03(月) 08:18:12 

    >>233
    左系活動家みたいな人で福祉系資格持ちってのもいるから
    そういう人が施設に入り込んでいそう
    利用すると、あっち関係団体にお金が流れていくんだろうな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/09(日) 12:01:54 

    >>275
    >国産製品はほぼ情弱向けだと思ってる
    企業秘密じゃない範囲で理由を教えてもらいたいなー
    たとえ割安でも外国製は買いたくないって人は多くない?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/13(木) 15:41:51 

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/17(月) 12:11:33 

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/27(木) 21:33:19 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード