-
1. 匿名 2023/06/28(水) 19:34:26
皆さんこんばんは。
私は住宅街のアパートに一人暮らしをしている者です。
向かいの戸建ての家族が年中問わず頻繁にアイドリングしています。
最低でも15分くらい、長い時で一時間を超えています。
朝や夜など時間もバラバラです。
私は在宅勤務が多いため、ほぼ毎日のように目にしています。
しかもこちらのアパートに向けて車を駐車しているため、
洗濯物や布団を干そうにもずっと見られている感じがしてとても嫌です。。(たぶんスマホをいじっているのだとおもいますが)
窓を開けていても音がうるさくてすぐ閉めている状態です。
ちなみにご夫婦で一台ずつ車を持っている方のようでご夫婦それぞれ時間は違えどアイドリングしています。。
皆さんの中にこういった経験のある方いらっしゃいますでしょうか?
+138
-16
-
2. 匿名 2023/06/28(水) 19:35:07
アイドリング!菊地亜美+9
-26
-
3. 匿名 2023/06/28(水) 19:35:45
警察に通報+152
-18
-
4. 匿名 2023/06/28(水) 19:35:46
+12
-2
-
5. 匿名 2023/06/28(水) 19:35:47
+12
-21
-
6. 匿名 2023/06/28(水) 19:35:50
1時間もアイドリングって何してるんだろ?ガソリンの減り早そう+227
-1
-
7. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:03
常識的になしですよね+101
-0
-
8. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:05
迷惑ですよね。
ハッキリ伝えないと改善されませんよね。
でも、トラブルに繋がりかねないから言えないよね。
常識ある人ならアイドリングしないし。+137
-1
-
9. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:16
>>2
でると思った+2
-2
-
10. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:28
何でするんだろう?
ガソリンが勿体ないような+103
-1
-
11. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:39
1時間?なんのために?意味がわからん+55
-0
-
12. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:42
アイドリング禁止の自治体もあるけど、主さんのところはどうなんだろう?+11
-1
-
13. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:54
こっちもブルンブルン言いながらベランダで威嚇してやろ+71
-2
-
14. 匿名 2023/06/28(水) 19:37:09
家に入りたくないのかな+59
-0
-
15. 匿名 2023/06/28(水) 19:37:15
>>1
トピ主さんのアパート
盗聴されてるんじゃない?
コンセントをチェックしたほうがいいよ+7
-27
-
16. 匿名 2023/06/28(水) 19:37:31
契約してる駐車場に無断で停めて朝から夕方までずっとエンジンかけてたから警察に通報したよ。
中で死んでるかもって。県外から彼女に会いにきてずっと車内でエアコン付けて寝て待機してたらしい。
警察に注意されてもまた翌月同じことしてたけど。+127
-0
-
17. 匿名 2023/06/28(水) 19:38:04
タバコ吸いながら車のエアコンつけてスマホでなんかしてる+55
-0
-
18. 匿名 2023/06/28(水) 19:38:38
ある!悩んでるほどではないんだけど、お向かいさんがよくやってて謎でしかないんだよね…
コンスタントに15〜30分くらい?決して短くない時間やってて音が気になることもある
小さなお子さんやお年寄りがいるわけではないから乗り降りに時間をかけてるわけでもないし…
もしよくやる人がここにいるなら、よかったら理由を教えて欲しい!ガソリンもったいなくない?+79
-0
-
19. 匿名 2023/06/28(水) 19:39:05
>>13
反対に通報されるわw
+34
-0
-
20. 匿名 2023/06/28(水) 19:39:13
>>15
なんで-押すのよ
心配してるんじゃないの+6
-11
-
21. 匿名 2023/06/28(水) 19:39:39
他人のアイドリング気にした事ない。+1
-27
-
22. 匿名 2023/06/28(水) 19:39:52
>>1
ウチの向かいの人は冬場車乗る前に30分くらいアイドリングしています。
車内を温めたりフロントガラスの凍結を解消するためだと思います。
あたたかい時期はしてないですが主さんのご近所さんは一年中なんですね。+61
-1
-
23. 匿名 2023/06/28(水) 19:40:13
夜中にアイドリングしてる人いるからメッチャムカつく
30分以上とか普通にある
文句いいたいけど若い兄ちゃんだし
怖いから諦めてます
煩いよね
+94
-0
-
24. 匿名 2023/06/28(水) 19:40:37
>>1
昔は冬は特に暖機運転とかで乗る前に先にエンジンかけるとかあったけどね。
あとターボ乗ってたらスポーツカーもすぐにエンジン切ると良くないって言われてた。+10
-3
-
25. 匿名 2023/06/28(水) 19:41:08
うざいよね
うちの近所に耳クソ詰まってるのか車の中で大音量でテレビみてるジジイいるわ
公共の道路を自分の駐車場の代わりにしてるし
そういうやつって頭おかしいやつばっかだよ+53
-0
-
26. 匿名 2023/06/28(水) 19:41:25
>>17
不倫かな?+1
-0
-
27. 匿名 2023/06/28(水) 19:41:51
>>20
いや、いたずらに不安を煽ってる。+21
-2
-
28. 匿名 2023/06/28(水) 19:42:11
家族仲悪いとかであー家入りたくねえなぁめんどくせえなぁスマホでもいじったろ!ってとこじゃないでしょうか+21
-0
-
29. 匿名 2023/06/28(水) 19:42:47
道路族が路駐してやっとる
どこまでも迷惑+38
-0
-
30. 匿名 2023/06/28(水) 19:43:37
1人の時間が欲しいのかな+13
-2
-
31. 匿名 2023/06/28(水) 19:43:50
>>3
警察はなにもしてくれないよ
ご近所さんの事はそちらで解決しろって言われて終わりだった+11
-18
-
32. 匿名 2023/06/28(水) 19:44:17
>>1
アイドリングは
1時間で約780cc ガソリンを消費する
みかける度に思い出して
ざまぁwって思ってよ+56
-2
-
33. 匿名 2023/06/28(水) 19:44:22
>>3
マイナス多いけど、匿名で言っていいと思う。
ちなみに神奈川県では、長時間のアイドリングは条例違反になる。
+75
-2
-
34. 匿名 2023/06/28(水) 19:44:38
>>18
友人の旦那は家に入りたくないのか、一人の時間が欲しいのか帰ってきても30分くらい車から降りてこないんだって。
中でスマホやったりしてるらしい。
家入ると子供に構ったりしなきゃで嫌なんだろうね。+58
-0
-
35. 匿名 2023/06/28(水) 19:45:29
>>18
仕事して夕飯の買い物して帰って来て、これからバタバタの時間の前にスマホ見たり現実逃避してる。
貴重な1人時間。
でも長くて30分もいないから、そしてマンションの駐車場だから良いかなと思ってたけど、このトピ見たら気になるかも知れないと思ったよ。+48
-1
-
36. 匿名 2023/06/28(水) 19:45:57
>>34
わかるよ
ドアを開けると夜の部が始まる
体が動かないんだよね+9
-0
-
37. 匿名 2023/06/28(水) 19:46:22
皆さんこんばんは
の入り方からもう叶姉妹が喋ってるようにしか再生されなかった
ファビュラス+3
-7
-
38. 匿名 2023/06/28(水) 19:46:31
>>26
スマホはYouTubeとかゲームとか。不倫相手とLINEもあるかもね。+3
-1
-
39. 匿名 2023/06/28(水) 19:46:38
>>1
前に住んでたマンションで同じ様な事あって全然寝れなかったからナンバー覚えて警察に通報した+31
-0
-
40. 匿名 2023/06/28(水) 19:46:46
>>18
あまり車に乗らない人だとバッテリー充電させるためにエンジンかけておくことあるけど
+44
-0
-
41. 匿名 2023/06/28(水) 19:48:00
>>31
私も2回通報してるけど、あきらかな違反なのに注意だけだったな
だけど何もしないよりはマシだと思う+27
-0
-
42. 匿名 2023/06/28(水) 19:48:44
>>1
この問題は多いよあるあるだよ。対処法とかいろいろ分かるからググって見て。丁寧な手紙を書いてポストに入れておけば、けっこう改善されることも多いらしいよ+7
-0
-
43. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:23
>>31
民事不介入か…。でもこういうご近所トラブルが殺人に発展することもあるから、最近の警察は話しに行くくらいのことはしてくれると聞いたんだけど。警察によるのかな。+21
-0
-
44. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:26
真面目な話カーセックスしてるんじゃ?
子供が幼稚園の時にママ友が家だとする場所ないから子供が寝た後車でしてるって聞いてもないのに話してきた
某大家族とかもそんなような事言ってた気が+3
-4
-
45. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:32
近所にもいるけど「ブフォンwww!ブリリリリリwww」のどこがいいのかさっぱり…
単独事故でも起こしてタヒんでくれないかな。+19
-3
-
46. 匿名 2023/06/28(水) 19:50:50
>>1
▽社の整備工場
夜中の10時半までやってる ばっかじゃない!
本社・行政・地域・直どこからクレーム入れようか迷ってる+5
-0
-
47. 匿名 2023/06/28(水) 19:51:40
>>31
コンビニみたいにアイドリングしないでって看板あってもダメなのかな?
看板ってそもそも勝手に付けてるだけなのかな+5
-0
-
48. 匿名 2023/06/28(水) 19:51:55
>>1
車で一人になりたいんじゃない?
家の中では煙草吸えないとか。+11
-0
-
49. 匿名 2023/06/28(水) 19:52:59
>>6
居心地の悪い家なんじゃない+56
-0
-
50. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:15
前住んでいた所だけどいた
古い車みたいで暖気しなきゃいけないとか言ってたけど早朝からやってるから正直迷惑だった+7
-0
-
51. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:34
>>21
羨ましい+1
-0
-
52. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:54
>>4
ディーゼルだったらうるさくてだめだけど
ガソリンならいいんじゃない?+0
-13
-
53. 匿名 2023/06/28(水) 19:54:22
>>18
スマホいじってる人多いよ
誰か待ってたり、休憩に煙草吸ってたり
だいたい車の中でスマホして誰か待ってる人多いな+11
-1
-
54. 匿名 2023/06/28(水) 19:56:04
マフラー純正なら
気にならない+0
-5
-
55. 匿名 2023/06/28(水) 19:56:15
うちの目の前に駐車してる車もエンジンかけてから出るまでが長くて、戻ってきた時もエンジン切るまでが長い。
なんなんだろう?うるさくてイライラする+27
-0
-
56. 匿名 2023/06/28(水) 19:57:18
前の一軒家3時間くらいアイドリングしてる
窓閉めてもうるさいし迷惑
てか家大きいのに車いる意味あるの?😡+25
-0
-
57. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:15
>>1
警察に言うと、すぐ来てくれるよ。誰が電話したのか、と犯人探しをするかもしれないけど知らん顔しておけばいいよ。+8
-0
-
58. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:48
>>1
ずっとエンジンがかかっている不審な車がいる、何かよからぬことをしているようだ、
と通報したら?
嘘じゃないし+29
-0
-
59. 匿名 2023/06/28(水) 19:59:53
>>1
自宅じゃなく車じゃなきゃ出来ない事とは…?
答え:パートナーに知られたくない連絡+6
-0
-
60. 匿名 2023/06/28(水) 20:01:37
トピズレごめん。
うちの近所の人は薪割りしてるのか朝から晩までカンカンカンカン巻き割っててうるさい。
確かに、自然が近い地域ではあるけどど田舎じゃなく普通に住宅街なんだから勘弁してほしい。+0
-2
-
61. 匿名 2023/06/28(水) 20:02:07
エンジンかけながら止まってるってこと?+6
-0
-
62. 匿名 2023/06/28(水) 20:02:07
>>1
先ずは大家さんかな
次に地域・行政(役所・警察)+2
-0
-
63. 匿名 2023/06/28(水) 20:02:26
>>1
うちのアパートにも全く同じような人がいます。30分とかざらです。しかも年中ほぼ毎日です。家の中にはいるでもなく車の中にずっといる感じです。仕事から帰ってきて子供を迎えに行くまで車の中で待機してる感じです。うるさくて仕方ない。軽自動車なので特にエンジンやエアコンの音がうるさい+23
-0
-
64. 匿名 2023/06/28(水) 20:07:46
>>59
でも家の人も、それだけ頻繁に長時間アイドリングしてたらわかるんじゃ…
ほんとにバレたくないやばいやつなら
家の前でやらんくない?+0
-0
-
65. 匿名 2023/06/28(水) 20:08:35
>>22
うちのマンション結構みんなエンジンかけてあっためてる間に雪かきちゃっちゃしてるよー。+5
-1
-
66. 匿名 2023/06/28(水) 20:11:12
隣の旦那がよくやってる
酷い時は2時間ぐらい旦那さんが車の中で音楽かけながらいて煩いよ
その人は近所のスーパーやコンビニの駐車場でも夜にエンジンかけたままスマホしてるのを家族が帰りがけによく見かけるみたい
家に居場所ないんだろうね
迷惑だからやめて欲しい+19
-0
-
67. 匿名 2023/06/28(水) 20:13:16
>>1駐車トラブルgirlschannel.net駐車トラブル今年の春先、家の近くに塾が出来ました。 その塾には駐車場がなく、家の隣の美容室の駐車場に保護者が車を停めて子供を待っています。 時間は18〜22時までで、子供を待つ親の車のエンジン音がうるさくて困っています。家の中までエンジンの音や響きが...
+0
-0
-
68. 匿名 2023/06/28(水) 20:13:32
アイドリングしてる人って、たぶんアイドリングって言葉知らないんだと思う。
エンジンかけっぱなしで停車している事って知らないんだと思う。
うちの隣人は夜中3時に30分間もアイドリングして、すごく迷惑だった。
控えるよう伝えたら、奥さんが「(そっちの)寝室の横だって知らなかってんだから仕方ないでしょ!!!!!」逆ギレしてきて怖かった。+14
-0
-
69. 匿名 2023/06/28(水) 20:13:46
>>1
管理人さんに相談してみるのはどうでしょうか+2
-0
-
70. 匿名 2023/06/28(水) 20:14:57
うちもその悩みある。
フェンス建てるか悩んでる+4
-0
-
71. 匿名 2023/06/28(水) 20:16:05
>>40
私、まさにそれ。
JAFの人に、車乗らないことが多いなら、1日30分はエンジンかけておいてくださいねって言われた。+14
-1
-
72. 匿名 2023/06/28(水) 20:17:27
帰宅してなかなか車から降りないご近所さんいる
+9
-0
-
73. 匿名 2023/06/28(水) 20:18:41
>>33
滋賀、京都、静岡、鳥取、東京、岩手、千葉、愛知、三重、兵庫、岡山、広島はアイドリングストップの義務規定があるみたいね、簡単に調べただけだから他にもあるかもしれないので、主さんもお住まいの県の条例がどうなってるか調べてみるといいかも
努力規定でも、警察に連絡したら声掛けに来てくれると思う+17
-0
-
74. 匿名 2023/06/28(水) 20:19:22
冬はマンションの駐車場で早朝からアイドリングしてる人いる。
真ん前の部屋だから振動が部屋の中に伝わってきて目が覚める。ヴーンみたいな振動がずっとしてて気分が悪くなる。発車していなくなると振動が止まってホッとする。ていうかなんで毎日こんなことで安眠妨害されなきゃいけないのかって腹が立つ+8
-0
-
75. 匿名 2023/06/28(水) 20:19:26
アイドリングしてる車ってうるさい車が多くない?
今時の車は低速時や停車時は全然音しないし、雪が降るぐらいの時以外はアイドリング必要ないのに、うるさい車に限ってる長い時間アイドリングしてるのなんで?注目浴びたい暴走族と一緒の心境?+13
-1
-
76. 匿名 2023/06/28(水) 20:20:25
>>74
管理会社に言って自分の車と入れ替えてもらえない?+1
-0
-
77. 匿名 2023/06/28(水) 20:22:07
お隣さんもだわ
ばったりを避けようとしてるのにずーーーっとエンジンかけてるから困る
行きも帰りもとにかく車に乗り込んでから時間かかる
夜見た時はしばらく携帯いじってたぽくて車内が光ってた+11
-0
-
78. 匿名 2023/06/28(水) 20:23:18
>>68
でた!こういう人達の常套句
知らなかった!
だから、今教えたやん、
次から控えますってなぜ言えない??+16
-1
-
79. 匿名 2023/06/28(水) 20:23:48
冬の朝、子供にエンジンかけさせて30分くらい温めてる人いる
車には誰も乗ってない
朝5時とかだからまだ眠いのに眠れない
怒+16
-0
-
80. 匿名 2023/06/28(水) 20:25:53
>>18
旦那の車が駐車中も24時間録画できるドラレコつけてて、監視カメラがわりに使ってるから、バッテリー上がらないように乗らない時は30分ぐらいエンジンかける。ガソリンは気にするほど減らないよ。ちなみに戸建のカーポート内です。+7
-17
-
81. 匿名 2023/06/28(水) 20:26:34
>>51
電車の音と車ブンブンの地域で生まれ育ったから、アイドリング全然気にならないんだよね。
だからこそ自分が出す音は凄く気にしてるけど。
+2
-0
-
82. 匿名 2023/06/28(水) 20:26:57
トピ主です。
皆さんいろいろなアドバイスや同じようなご経験をされている方々のコメントありがとうございます。
この先も続くようであれば然るべき所に相談する事も考えようと思います。
やはり窓を閉めていても音は聞こえるので何だかな…という感じです。
皆様ありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。+14
-0
-
83. 匿名 2023/06/28(水) 20:28:44
多分世の中の常識を知らない人達だから、教習所か免許更新時に、駐車したら速やかにエンジン切るって教えてあげて下さい+7
-0
-
84. 匿名 2023/06/28(水) 20:29:04
>>69
アパートなんだし
当然の権利、大家の義務+2
-0
-
85. 匿名 2023/06/28(水) 20:29:36
>>15
マイナス多いけど、わかるよ
主さんの家かどうかはともかく、近くにいないと受信できないっていうし、何してるかわかったもんじゃないよね
夫婦それぞれがお互いを盗聴してたり…?(さすがに漫画の世界かそれは)+2
-0
-
86. 匿名 2023/06/28(水) 20:30:02
>>13
口で?ブルンブルン言うん?
もう、想像してもうたやん笑わせんといてwww+22
-0
-
87. 匿名 2023/06/28(水) 20:30:06
そういや近所の奥さんもよくアイドリングしてスマホいじってるな
よっぽど車中が好きなのかなって思ってる+2
-0
-
88. 匿名 2023/06/28(水) 20:30:33
隣人の父。隣町に住んでるのに、毎日来てはアイドリング1時間。ウチの植木枯れました。+10
-0
-
89. 匿名 2023/06/28(水) 20:32:26
>>3
>>1さん、通報するときは、しばらく前から部屋の明かりを消して不在を装っておいてね
女の人なんだし警戒しといて+52
-0
-
90. 匿名 2023/06/28(水) 20:32:39
>>56
3時間!?
通報じゃーーー!+6
-0
-
91. 匿名 2023/06/28(水) 20:32:51
>>72
そうそういる
あれなんなんだろう+1
-0
-
92. 匿名 2023/06/28(水) 20:34:31
>>6
車のエアコン付け放しで充電やカーナビでテレビ見てるのかねー
貧乏性の私にはアイドリングなんて出来ない+48
-1
-
93. 匿名 2023/06/28(水) 20:34:37
>>22
冬場のそれは必要らしい。エンジンかけてすぐに出ないようにって教習所で言われました。
なので車校に朝イチ行くと全車両エンジンかかってる。+15
-0
-
94. 匿名 2023/06/28(水) 20:37:59
>>1
うちのとなりの空き地が建設業か何かの事務所になってしまって、毎朝5時頃に昔のヤン車のようなマフラーの音してる車がご出勤なさる…。
あたおかな車に乗ってる割には毎朝きちんと出てきて偉いなーとは思うものの、この爆音はやめてくれ。
そして車の為なのか、停めてもすぐにエンジン切らない。+15
-0
-
95. 匿名 2023/06/28(水) 20:39:01
引越し 引越し さっさと引越しー!+1
-2
-
96. 匿名 2023/06/28(水) 20:42:12
>>1
隣人が狭い住宅街でアイドリング長時間しててうるさいしクサイしで警察に匿名で通報した。
長時間やる事は無くなったよ。+13
-0
-
97. 匿名 2023/06/28(水) 20:43:13
タバコ&スマホ充電しながらいじってるとか
家の駐車場ならWi-Fi入りそうだし、というか最近は使い放題プランとかかな?+0
-0
-
98. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:23
マンションの一階で、外で路駐で長いことうるさい車が停まってたので窓開けて「うるさいなぁ」って言ったらすぐ発車した。
気付いてないのようるさいことを。+4
-0
-
99. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:22
>>75
昔住んでた家のお隣さんは車いじりが趣味のようで改造車が4台ずらっと並んでた…
若いお兄ちゃんが時間帯気にせずエンジンかけたり外で車イジりしていて、その音が普通のエンジン音じゃなくてブォンブォンブオオオォォオオァン!!みたいな。
うるせーーてなってた。
どうやったらそんな音出るん?ていうような音していて大迷惑だったな。+9
-1
-
100. 匿名 2023/06/28(水) 20:57:13
トピズレだけど、うちのマンションの駐車場の真後ろが一軒家で、数台はその家のリビングの真ん前に駐車するようになってる。フェンス挟んで2メートル離れてないと思う。
気の毒としか思えない。換気すらできないのでは。こちらも停めるしかないし。
その家の引越し率が高い。私ここに住んで6年くらいだけど3回住んでる人代わってる。もしかしたら社宅のような家なのかもしれないけど。カーテンもろくに開けられない一軒家ってかわいそう。+3
-0
-
101. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:02
>>18
理由じゃなくて申し訳ないけど、同じく私もお向かいさんに毎日悩まされてる。すごく感じのいいご家族なんだけど、車が好きみたいでちょっと古い車種乗ってて、エンジンのためにやってるのかなぁと思ってる。でも本当にうるさくて、毎回地響きかと思ってビックリする。三台くらい持ってて全部古いから、もれなくうるさい。毎日のことだからストレスたまるよね。+43
-0
-
102. 匿名 2023/06/28(水) 20:59:57
埼玉県はアイドリング禁止なんで
50分もされたんで通報しました
トラックに社名書いてあるけどネットでヒットしないし本社に連絡しようと思ったけど駄目だったので通報しました
主さんも通報でいいと思う
毎度やられるって言って+10
-0
-
103. 匿名 2023/06/28(水) 21:03:31
エンジン音うるさい人たち、離島とかに住んでやればいいのにと思う+8
-1
-
104. 匿名 2023/06/28(水) 21:05:51
>>78
ねー。ほんとだよねー。+3
-0
-
105. 匿名 2023/06/28(水) 21:06:13
アイドリングじゃないんだけどうちの近所に住んでる高校生の男の子(小学生の頃くらいに近所に越してきた記憶はある)友達とバカ騒ぎしてうるさいのなんの
今日も夕方前にいきなり大声っぽいの聴いて何?って思ったら道路挟んだ向こう側で友達らしき子と大声でバカ騒ぎ。しかも去年あたりからバカ騒ぎ。+4
-4
-
106. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:59
>>1
うちの目の前が後から出来た駐車場になってて年中昼夜問わずそんなんばっかよ。金曜や土曜になると夜中に爆音の車だったり大きい声で話すやつが出てくる。ドリフトしに来るやつも。もちろん警察にも言ってるし管理してる店に閉店したら閉めて欲しいって何度もお願いしてるけど何もしてくれない。どうしたもんか…+8
-0
-
107. 匿名 2023/06/28(水) 21:17:45
上階に住んでる騒音一家だけがアイドリングしてる
子供がパパって呼んでる人やじぃじ、ばぁばって呼ばれてる人が来たときもアイドリングしたまま玄関先で立ち話するから話し声も聞こえてくる
冬は車内を暖めるためか30分~1時間のアイドリング
車場荒らしの危険もあるのに夏は車の窓を開けっぱなし
子供を駐車場で遊ばせてるのも騒音一家だけ+9
-0
-
108. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:16
>>63
アパートなら管理会社に即言った方がいいですよ。ナンバーと車種も伝えた。
うちはプリウスのアイドリングがうるさ過ぎてプリウス嫌いになったぜ。走行音さえもムカつくようになったよ。+9
-0
-
109. 匿名 2023/06/28(水) 21:36:41
>>1
自治体によるかもしれないけど東京ならアイドリングは条例違反だから交番に通報すればいい。110番は緊急の時だけだから交番の電話番号を調べて。+7
-0
-
110. 匿名 2023/06/28(水) 21:39:33
>>92
バッテリー上がらないのかな?+1
-1
-
111. 匿名 2023/06/28(水) 21:39:41
>>101
分かる!
うちの向かいの家もそれ
やっぱりオールドカー?好きらしくて専用車庫まである
エンジン音めっちゃうるさいよね!まさに地響きって感じ
そしてエンジンかけてる時間も長くて、冬場は30分くらいかけてる
車のためなんだろうけど、正直言って近所迷惑だよ…+24
-0
-
112. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:13
>>40
初歩的なこと教えてね
エンジンかけておくだけでいいの?
バッテリー上がったりした時って、2or30分位、実際車を走らせに行ったりするよね?
+3
-1
-
113. 匿名 2023/06/28(水) 21:50:30
>>22
なるほど、寒い雪国には必要なことなのね
暖かい、暑い季節も、車の為には必要なのかしら?
抗議しても、そんな理由を言われたら、論破されちゃうね、。
ブルブル騒音被害には、変わらないし。+7
-1
-
114. 匿名 2023/06/28(水) 21:54:05
>>106さん!
うちも同じです。
つい先日我慢の限界が来て管理会社に初めて苦情の電話しました。
対応するとは言ってたけど、どうなるだろ。
今の所何の対処もしてくれてないです。
本当ムカつきますね
+4
-0
-
115. 匿名 2023/06/28(水) 22:00:13
うちの旦那が、先にエンジンかけといて!て早めにエンジンだけかけとくようにうるさいんだけど、エンジンかけてすぐ出発じゃ車的にはダメなの?詳しくないからわからない。
ペンシルハウスほどじゃないものの普通に隣の家とかには迷惑だろうし、エンジンつけとけって言ったろ!て言われても無視してる。
アイドリングといえど、エンジンかけといて!くらいなら許容範囲?+0
-2
-
116. 匿名 2023/06/28(水) 22:06:47
>>110
ガソリン使わず(エンジン回さず)にバッテリーだけ使ってると上がる…+6
-0
-
117. 匿名 2023/06/28(水) 22:08:00
>>14
入りたくないからエンジンつけたまま車にいるって意味不明。きっと職場でも家でも人の迷惑考えない社会性のないバカなんだろうね。+6
-0
-
118. 匿名 2023/06/28(水) 22:08:15
夜アイドリングしてる人って何でライト付けてるの??ルームライトじゃなくて車の前に付いてるライト。+1
-0
-
119. 匿名 2023/06/28(水) 22:10:26
>>115
いまどき暖気って、旧車でも乗ってんの?+4
-0
-
120. 匿名 2023/06/28(水) 22:23:29
あ~うちの近所ではないけど、習い事の通り道のアパートでそれやってる人いるな。
男の人だけど家にいたくないのかなと。
あとコンビニの駐車場とか。
+0
-0
-
121. 匿名 2023/06/28(水) 22:28:19
>>112
エンジンかけておくだけでいいよ、走らせないでも大丈夫
私の場合は毎日車乗るけど仕事場まで3分くらいしかの乗らないから週2くらいはエンジン10分くらいかけてバッテリー充電してって言われてる+0
-0
-
122. 匿名 2023/06/28(水) 22:44:18
>>121
エンジンかけるだけでは発電も蓄電もしないよ。タイヤを回さないと。+3
-0
-
123. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:33
>>122
横だけどそれはe-powerとかじゃなくて?
普通のガソリン車でも?+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:02
>>122
横
距離乗ることがないせいでバッテリー上がってJAFにお世話になったんだけど、20分くらいエンジンかけておくだけでもいいって言われたけどなぁ+5
-1
-
125. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:03
近所に休みの日にバイクのエンジンずっと吹かしてる人いた。あれって、なんなの?ガソリンもったいなくない?日曜にうるさいから、窓バンって閉めたら、余計に吹かしやがって嫌がらせか。+8
-0
-
126. 匿名 2023/06/29(木) 00:31:53
>>3
こんなんで通報とか迷惑だよ
税金使わないで+3
-16
-
127. 匿名 2023/06/29(木) 01:36:05
逆になんでそんなにいるんだろ???
私ガレージ入れたらすぐエンジン切っちゃうけど。+6
-0
-
128. 匿名 2023/06/29(木) 01:46:23
うちの近所にもいます。
小さい子どもがいる家族で、旦那さんが駐車場の車の中に毎日夕方〜深夜2時くらいまでずっといる。タブレット見てるみたい。窓を開けるとアイドリングがうるさいから閉めています。
働いてるのか、育児や家事は参加してるのか、本当に謎です。大きな家だから部屋が足りないってことも無いと思う。奥さんは旦那さんがずっと家の外にいていいのだろうか?
+5
-0
-
129. 匿名 2023/06/29(木) 06:56:30
>>115
エンジン温まるまでとばして走らなければ大丈夫+2
-0
-
130. 匿名 2023/06/29(木) 06:56:32
>>121
仕事場まで3分なら徒歩でも自転車でも行けそうだから私なら車手放すわ🚗+3
-0
-
131. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:50
夫婦共ってことは個室的に使ってるのかな
こんだけアイドリングは良くないって言われてるのに家族に止める人居ないの困るね
ちなみにうちのご近所さんは深夜早朝関係無くキッカリ5分の爆音のアイドリングです 眠いよ 5分って決まってるのが救い+5
-0
-
132. 匿名 2023/06/29(木) 10:34:31
先にエアコン入れとかないと暑くてやばいんだけどみんなそうしてないの??何時間もはしてないけどみんなどうしてるんだろ…+1
-0
-
133. 匿名 2023/06/29(木) 10:40:05
>>1
めちゃくちゃアイドリング迷惑!
まだ、ハイブリッドなら許せるけど
エンジン車は3分でも大迷惑過ぎる
+9
-0
-
134. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:05
>>63
毎朝、毎朝 エンジン音がうるさいのに
玄関先に横付けしてそのままエンジン掛けたまま、部屋に行き準備して子供を乗せたりモタついてる子育てママ...近隣への配慮はないのか
宅配便でもエンジンはすぐ止めるのに
本当マジでうるさいしイラつきすぎる
+6
-0
-
135. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:58
>>115
時間帯のよると思いますよ。
早朝や夜10時以降とか避ければ、多分大丈夫じゃないかな。
エンジン掛けといて!から発進まで相当時間かけなければですけど。+0
-1
-
136. 匿名 2023/06/29(木) 10:49:42
>>132
私乗り込む3分前にかけるかな。
あとは窓にサンシェード掛けとくとか、自分のために工夫しとく。+1
-0
-
137. 匿名 2023/06/29(木) 10:53:02
>>132
暑いのを我慢して乗り込み、エアコンが涼しくなるまで窓を全開にしてる
アイドリングすると迷惑かけるから
+4
-0
-
138. 匿名 2023/06/29(木) 11:01:57
>>137
私も窓を全開にして熱を出してエンジン掛けたて
1分くらいしたらクーラー
建物からまぁまぁ離れた駐車場じゃない限り
アイドリング迷惑してる人は多いと思う
アパートやマンション外の駐車場だと、誰に苦情言えばいいのか分からないから気をつけないと恨まれたら厄介だよ+4
-0
-
139. 匿名 2023/06/29(木) 11:35:33
>>106
私のとこも、近くに施設の広い駐車場があって
大型バイクが集団で土日にやって来て
ボコボコアイドリングずっとしてるよ。
めちゃくちゃうるさいし振動が気持ち悪い。+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/29(木) 13:02:44
うちは主人が自宅でリモートワークするんだけれど、ウェブミーティングの時だけは車に移動してます。
リモートワークに縁がない人は想像つかないんだろうけれど車なら家族の誰にも邪魔されないしエアコンあるのでそういう使い方する人は他にもいると思います。
+1
-6
-
141. 匿名 2023/06/29(木) 18:55:16
>>21
マイナス多いけど私も
それより子供の奇声の方が気になるな+1
-0
-
142. 匿名 2023/06/29(木) 19:03:04
同じマンションに子供寝ちゃったから〜ってアイドリングして車に子供寝かせたままで自分だけ家に帰ってる人いる+0
-3
-
143. 匿名 2023/06/29(木) 19:04:09
車のCMで車の使い方としてリモートワークも車で!みたいなCMあったけど、あれってどうなんだろ?+1
-0
-
144. 匿名 2023/06/29(木) 22:06:59
>>140
場所に時間によるんじゃないかな?
昼帯でハイブリッドならそんなうるさくないけどエンジン車だったら5分も迷惑、移動したほうがいいと思います。+3
-0
-
145. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:45
>>144
自宅敷地内の駐車場でもちろんハイブリッド車です。
ガソリン車はさすがに無いでしょう。
時間は午前中でだいたい20から30分で終わります。
何やってるのかなと思う人はいるだろうと思っていましたが、迷惑だと思う人が沢山いるとは思いませんでした。+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/30(金) 18:55:58
>>1
うちは13年やられてます
耳と頭の中が壊れてる生き物だと割り切ることにした
でないとこっちが病むからです+1
-0
-
147. 匿名 2023/06/30(金) 19:01:21
>>125
すごく分かります
家庭内や社会に居場所がないんだろうな〜
そんな事で自己肯定してるのかなぁ+1
-0
-
148. 匿名 2023/06/30(金) 19:22:58
>>99
居なくなって羨ましい〜
しかもかけだしのニイチャンならまだしも
こっちのはドキュソの爺さんだわ
かみさんも居るし成人の子どももいるオジイ
マジなあんぽんたんで困り果ててます+0
-0
-
149. 匿名 2023/06/30(金) 19:28:06
>>111
ほんと大迷惑ですよね!
閑静な住宅街が台無しになってムカつきます💢
幹線道路沿いに住め💢
何故鳴り物入りを背負って静寂売りの住宅地に引っ越してくるのか謎…
+3
-0
-
150. 匿名 2023/07/01(土) 14:06:50
またアイドリングしてるよ。意味わからん。エンジンかけたらすぐ出かけてください。+4
-0
-
151. 匿名 2023/07/01(土) 15:21:23
今日は暴走車で外出らしく
おかげでとても激しく静かな土曜日を満喫しております
このまま帰って来ませんように✞✞✞+2
-0
-
152. 匿名 2023/07/02(日) 09:35:25
>>149
>>101ですが、本当にそう思います…静かな住宅街なのに~。
今朝もアイドリングしててもう20分以上経ってる。テレビも聞こえずらいし、本当に勘弁してほしい。+2
-0
-
153. 匿名 2023/07/05(水) 21:47:37
>>118
あれ意味不明ですよね。
人の家をずーと照らして
月極め借りてる人がヘッドライトつけてアイドリングしてスマホ。
迷惑!+1
-0
-
154. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:57
>>6
私もここに住み始めた頃向かいの家がアイドリングを一時間ぐらいしてました。
近隣とトラブルになって引越しされましたが、安心しましたが、今度は別の方が匂いでの嫌がらせをするようになりました。
凄いストレスですよね。
+2
-0
-
155. 匿名 2023/07/08(土) 11:28:33
昨日今日とお子問題であちこち移動
なのでフカシがなく空気と肺と耳が喜んでおりますw
どうぞこのまま問題続行で願います!+0
-0
-
156. 匿名 2023/07/10(月) 06:19:26
もうすぐ夏休みですね
帰省して1日でも長く留守にして+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する