-
1. 匿名 2023/06/27(火) 12:09:41
私がそうでした
小学校の頃は理解が遅く苦手意識がありましたが、中学に入り家庭教師をつけてもらったらみるみる成績が伸びました
同じような人いますか?
お子さんでもオッケーです+48
-10
-
2. 匿名 2023/06/27(火) 12:10:19
逆です+68
-2
-
3. 匿名 2023/06/27(火) 12:10:36
いい先生に出会えたんだね+43
-2
-
4. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:07
今日おもしろいトピないね+36
-13
-
5. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:18
>>1
元が低ければ伸びしろはある。+21
-2
-
6. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:22
それは嫌いと言いつつも基礎はできてたんでしょう+40
-0
-
7. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:23
逆は多いけどね
楽勝って舐めプしてたら振り落とされた勢+32
-0
-
8. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:43
勉強する面白さに気づくって
ほんの些細なきっかけなんですよね
+42
-1
-
9. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:47
算数苦手だったけど、中2の時の担任に、数学とは別の選択科目で応用数学のクラスに無理やり入れられたんだけど、これがめちゃ面白くて数学好きになったよ。+42
-1
-
10. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:02
>>4
NHKニュース見てるけど
猿之助逮捕
京王線小田急線無差別事件
など重い内容が多いね+4
-10
-
11. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:17
何でか分からないけど、中1の夏休み明けから急に成績上がった。
小学校までは母親が怒ったり叩いたりしながらムリヤリ勉強教えて来たけど、中学の勉強は分からないと言われて放置されて自主的にのびのび勉強できたのが良かったのかも。
+39
-1
-
12. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:24
>>2
私もです
学力に関しては小学校がピーク
中学で怪しくなって高校(自称進学校レベル)でドン底になった
中学は好きな科目(英語や国語)ならそれなりに取れたけど高校でそれも駄目になってしまった+33
-1
-
13. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:37
中学まで学年最下位あたりをうろうろしてたけど高校からちゃんと基礎からやったら出来るようになった。+3
-0
-
14. 匿名 2023/06/27(火) 12:13:55
得意になったというか、高校のレベルを下げたら特に勉強しなくても上位取れるから楽しくなって勉強するようになった。+50
-0
-
15. 匿名 2023/06/27(火) 12:14:29
小学校オール普通だったけど、
中学の時はある時期だけ
勉強した+0
-0
-
16. 匿名 2023/06/27(火) 12:14:38
+3
-0
-
17. 匿名 2023/06/27(火) 12:16:16
>>1
私もです!
小学校では宿題のほかは、勉強の仕方が分からなかった
でも中学校入学時に学研の中学コースを買ってもらい、それ以降は勉強大好き人間に+11
-0
-
18. 匿名 2023/06/27(火) 12:16:25
>>1
家庭教師が当たり!でしたね。
塾選びも真剣になるわー+8
-0
-
19. 匿名 2023/06/27(火) 12:16:31
私は小6から伸びたよ。勉強出来ないことが格好悪いと思えてきて塾に通い始めたこと、宿題が自主学習になって自分の方法で勉強出来るようになったからだと思う。+7
-0
-
20. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:40
中学校で順位つくというのが
刺激になって頑張ったところはある。
だから順位つけない今の学校も勿体ない気もする。+21
-0
-
21. 匿名 2023/06/27(火) 12:18:13
>>14
ギリギリで挑戦校行って底辺か、ランク落としてトップにいるか。大学受験までのモチベ考えるとどっちがいいかね。子どもによるのかな。+17
-0
-
22. 匿名 2023/06/27(火) 12:18:49
>>16
何がすごいって、公式で「一浪して大学に補欠合格した」という設定なんだよね。
のび太の場合、人生で小学校がいちばん大変な時期だっただろうから、よく頑張ったよ。+7
-2
-
23. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:25
>>12
中学受験しとけばトップ校に行けてたんではないかと思うことあるくらい何もしなくても成績もテストもトップだった。+5
-3
-
24. 匿名 2023/06/27(火) 12:19:48
中学3年の時に頭のいい友達になんでテストの成績がいいのか聞いたら勉強法(?)を教えてもらってそれで下の下から中の上まで伸びてバカからの伸び具合に神童扱いされた+14
-0
-
25. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:47
得意になったというか、自分は多分変わってないんだけど周りがどんどん成績落ちていって結果上位になった
賢くなったわけじゃないけど相対的に見て得意になったのかな+1
-0
-
26. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:53
>>21
横
あえて高校のランクを落として指定校推薦でいいとこ狙うって手もあるよね+16
-1
-
27. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:10
>>1
私もそうだったんだけど、結局大学受験はそんなにいい大学には行けなかった。それでも引っ掛かった大学で学びたいことが学べたからよかったけど。
友達も中学高校で成績が良くなったタイプなんだけど、こちらは大学受験で早慶上智のどれか(すみません、どの学校だったか忘れました)に合格してた。
みんな勉強すればある程度までは伸びるけど、ぐんと上がってみんながビックリするような高い偏差値でないと入れないような大学に合格する人は地頭がいい人なんだなぁと思う。+19
-0
-
28. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:40
算数が苦手だった
距離と速さと時間のやつなんて先生がこうすると覚えやすいってバス停みたいなのを書いてたけど、余計に頭がこんがらがった
でも先生の話を聞くのをやめて独学にしたら数学が得意になった
高校の時は90点以上が普通だった+3
-1
-
29. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:24
小1の時に成績表が音楽以外全部最低評価だったw
学校そのものが騒がしくて苦手で、先生の言ってることが何なのか脳が理解拒否してるような状態で、ちゃんとした友達もいないまま戦々恐々としてた
小2の時にこのままじゃまずいと思ったのか、環境にもやっと慣れたのか、急に成績よくなって
高学年の時は知能テストの結果で親が学校に呼び出されたらしい 数値は教えてくれなかったけど
中学まで授業聞くだけで上位にいたけど、高校からは演習が必要になり、勉強そこまで好きじゃないから直前に少し勉強してごく普通の国立大に進学した
公務員試験は過去問のみで受かったよ+10
-0
-
30. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:50
中2まで苦手でした。
全教科20点とか30点のレベル。
中3になって好きな人ができたんだけど、
その子が公立トップ目指してることが分かり
一緒の高校へ行きたいって思うようになりました。
そこから猛勉強して80点取った時はクラスで発表されて恥ずかしかったw
勉強が好きになるきっかけを作ってくれて感謝しています。+6
-0
-
31. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:41
>>2
だよね。
小学生の問題が解けないのに、その応用の中高が解けるはずがない。+13
-0
-
32. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:08
算数の文章題が苦手。勝手に違う意味にとらえてカオスの地獄へと
自分で勝手に難しくしてた。
中学で数学になって、図形とかで問題文がシンプルになったら
結構出来るようになって、まさかの展開で物理の等加速度運動とか
シンプルな理論系のものが得意になって一瞬だけ学年トップに。
だが高校になったらまたただの人になって学年が進んだらそれ以下にww。+8
-0
-
33. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:43
もともと地頭が良いんじゃないんですかね?+2
-0
-
34. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:43
算数、数学が全くダメで中1の夏休みに小3の内容まで戻ってやり直すハメになった+4
-0
-
35. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:25
>>2
同じく。
勉強せずとも成績が良く中学校でもオール5取ったことありましたが、高校で見事に落ちこぼれw
大学はニッコマレベル。
高校のランク落として指定校もらえばよかったと今でも後悔+8
-2
-
36. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:29
幼少期に知的障害を疑われて何度か検査、その後知能ではなく耳に障害があるのではと、小2まで毎週大学病院で検査。結果問題なかったけど、小学校では授業中ぼーっと過ごすか、保健室で寝るだけ。成績は最悪。
中学に上がり、テストの順位が発表される学校だったので何故か俄然やる気が出て、塾に通い始め、世間一般では底辺かもしれませんが、最終日大の偏差値58くらいの学部に入ることができ、当時を知る同窓生からは、え、実は普通の人だったの??と驚かれた。
+8
-0
-
37. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:32
>>1
中学とかは受験で偏差値という指標があるから勉強への意欲が上がるんじゃない?
小学生でも進学塾行ってれば塾の勉強は頑張るけど小学校の授業とかは適当にやり過ごしてるのいっぱいいると思うよ。+6
-0
-
38. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:09
友達が、中1の最初のテストで酷い点を取って衝撃を受け、反省して勉強したら次のテストで高得点を取り、それが嬉しくて勉強する癖がつき、受験してめちゃくちゃ偏差値高い、いい学校行ってた。+4
-0
-
39. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:20
>>12
わたし4月生まれだから、早生まれの人より1年成長してるわけで、小学生までは良かったけど高校はボロボロでしたね。+6
-0
-
40. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:21
算数から数学に変わったら面白くて学校の授業だけでいい点が取れるようになった。
ただ、算数を真剣にやってなかったので簡単な計算ミスは多かった。見直しする時間がないと100点は取れなかった。
‥ので算数もしっかりやった方がいいなと思う。+2
-0
-
41. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:23
私も低学年の時に皆んなに追いついていけなくなり頭悪いと自他共に認めてたけど、中学生の時に数学に目覚めて(解くとスッキリする)楽しくなって以降の数学はほぼ満点だった◎
その他の教科は並だったけど。+4
-0
-
42. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:56
>>2
私もだ。
小学の時はトップレベルだったのに、中高はビリに近いバカになっちゃった。+7
-0
-
43. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:02
私がそうでした
小学生時代は週に7つの習い事をしていて、多忙
学校では多分50〜70点うろうろ
小6の時に学習塾のチラシを見て中学生になったら勉強頑張らなきゃ行けないと思い、親に塾に行きたい旨を伝えたところ、習い事を整理してからにしなさいと言われました
英会話、そろばん、ピアノ、習字、バレーボール、ソフトテニス、体操をしていたのを、運動系とそろばんを辞めて塾にしました
中学からは定期テストの点数は良かったですね
全教科90点以上でした
小学校の勉強は苦手でしたが、習い事のために家庭での学習や練習の習慣はあったのが活きたと思います+2
-0
-
44. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:53
>>1
中2まで試験勉強しないで部活サボって友達とカラオケ行って遊んでばっかりいたけど中3から高校に行きたいと思い、勉強するようになったらビリの方から学年20番以内に入り、推薦で入った高校では体育以外全部10でずっと学年1位(30番まで貼り出される)、成績優秀賞を貰って、一応進学校だから進学しなきゃだったけど大学の指定校推薦、無利子の奨学金試験受かったけど大学行かず専門に進学してそこでも2年間、成績優秀賞、最優秀卒論賞もらったよ。だから真面目に勉強しだしたら大丈夫だよ。中学の数学わからんもん。高校はわかるのに。+6
-3
-
45. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:20
>>31
よく考えたら、同じ義務教育でも小学校と中学校の差が激しすぎるよね。
数学は算数より難解だし、英語も大量に色んな単語や文法を詰め込むことになるし、国社理もボリュームアップするし。
テストだって本格的になるというオマケ付き。+0
-0
-
46. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:25
うちの娘が中学から変わった
6年の中頃から勉強に対する意識がちょっと変わったなって時があったけど、自分なりの勉強の仕方やリズムが掴めたような感じ+0
-0
-
47. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:19
>>1
絵を先生に初めて褒めてもらい、図工の時間が楽しくなった。高校の時簿記の授業があって初めて勉強が楽しくなった、他の教科は嫌いだった+1
-2
-
48. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:42
私は小学校高学年〜中学に勉強に乗り気になった!元々ちゃらんぽらんで、勉強とか成績とか気にしたこと無くて担任の先生に褒められたり認められるようになってから、頑張った。そして姉が優秀だったけど大したことはないと勘違いしていたらはじめて見た自分の偏差値が姉と差がありすぎて現実的になった。+0
-0
-
49. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:01
>>5
しっかり遡って勉強することが出来れば可能そうだけど、大概は崩れたところの上に積み木は積めないからあとから何とかするのは結構難しいと思う+1
-0
-
50. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:49
>>16
こんな知的ボーダーみたいな人間が国家公務員になれる訳がない
藤子F不二雄先生は現実を見てほしい+2
-5
-
51. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:22
小学生のうちは何やるのにもトロいし理解力が無くて自分は駄目だって思ってたけど、中学生になってから何だか点と線が繋がったように色々な事が出来るようになってて、自分より出来ると思ってた人達より成績が良くなってた。
物心つくのが遅かったのかな?+7
-0
-
52. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:01
>>33
主です
地頭は良くないと思います笑
私的に、地頭良い人は小学校で普通に勉強できる人だと思うので…+1
-0
-
53. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:26
>>50
A先生の作品のほうがあなた向いてそう。+3
-0
-
54. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:29
やっぱり理解力がついたら勉強が楽しくなった。+3
-0
-
55. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:29
>>50
そもそも机の引き出しからチート並みの
道具を手にしたやつが出てきて
居候することじたい現実的にあり得ません+5
-0
-
56. 匿名 2023/06/27(火) 13:00:13
基礎学力さえあればそれも可能だろうね。でも、数学だけはやっぱり基礎学力がないとなかなか厳しいと思う。他の教科はやる気さえ出せばなんとかなりそう。+2
-0
-
57. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:20
>>1
合ってる先生に出会うと本当に伸びるよね!ちょっとトピズレだけど、私も中学入ってすぐ英語で落ちこぼれたけど、その後急上昇してずっと満点の一位だった。
私の超初歩的質問にも怒らずに答えてくれて疑問点を解消できたのが良かった。教科書読め!みたいな先生は無理だった。読んでもわからないから質問するのに。+5
-1
-
58. 匿名 2023/06/27(火) 13:03:35
小学校は親の離婚などで2回転校し、教科書や進み具合が違って、よく分からなくなって自分でも諦めてた。
中1の最初ってどの教科も簡単になるから最初のテストで全教科90点以上で、あれ?自分って頭いいの?って良い勘違いをして勉強が好きになった。+4
-0
-
59. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:48
>>34
よく聞く話だけど実際はなかなかやれる事じゃないと思う。偉いし凄いよ。+5
-0
-
60. 匿名 2023/06/27(火) 13:13:46
うちの子
小一で算数の文章題で足すか引くかが分からない。
小三で九九があやふや。
課題図書みたいな学年ドンピシャの本が読めない。
本当に勉強苦手でしたが、中学生位から人並みになり高校生の今は理系選択、志望校としてMARCHレベルを挙げても高望みとは言えない感じになりました。+4
-0
-
61. 匿名 2023/06/27(火) 13:15:15
>>22
ドラえもんがいる世界線でも環境や野生動物の保護や管理の仕事で世界中を飛び回ってるんだから凄いよね。
射撃の腕もあるから密猟者の取り締まりにも向いてるだろうし。+3
-0
-
62. 匿名 2023/06/27(火) 13:37:22
小学生の頃は我ながらボーッとした子だった。先生の話をちゃんと聞いていないことがあって、周りが一斉にプリントに書き込んでいるのに自分は何を書いたらいいか理解してない、みたいな。
それが小6の終わりに個別指導の塾に入れられて、予習するということの凄さを知ってから劇的に変わった。塾で予め授業内容を先取りしてるから学校で皆と一緒に習う時には既に頭に入ってる。それが自信に繋がって中学時代はずっと成績良かった。ちなみにその塾では先生が何度か変わったりしたけど特に問題なかったから、予習するという勉強法自体が私には合ってたんだと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:33
>>1
小学校の時は成績中の上。
中学は帰宅部で、家帰っても誰もいないし、やる事無くて教科書見てたら、成績すごくあがって、地域のトップ校に特待生で行ったよ。+2
-1
-
64. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:14
うちの子ですけども
小学のときは先生がよかったのでクラスみなよかったが
中学は教師が最悪 ダメ教師のたまり場といわれるぐらいで生徒に逮捕者がでるくらい
荒れるだけ荒れていて成績はがた落ち
塾でなんとか人並みに
高校では同じような学力の生徒と良い先生に恵まれて国立大に
ほんとうに教師によって子供の人生が変わります。
+3
-1
-
65. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:41
>>1
男子はよくあるかもね。+1
-0
-
66. 匿名 2023/06/27(火) 13:46:21
>>50
F先生って短編漫画ではA先生に負けないくらい社会問題に切り込んだ内容を描いてたりするんだけどね。
子供向けのドラえもんと大人も読むであろう雑誌の短編漫画で描き分けてる感じ。
検索するととても現実を見てないとは言えないくらいブラックな漫画が出てくるよ。+2
-0
-
67. 匿名 2023/06/27(火) 14:11:00
苦手というか、勉強のやり方がよくわかっていなかったんだと思う。
中学で塾に入ってやっとやり方やコツがわかった。
+1
-0
-
68. 匿名 2023/06/27(火) 14:32:56
>>1
私もで小学校の時は発表が嫌いで、さらに12+9とか3+15とかの簡単な100テストが毎回クラスで解く時間が毎回ビリでみじめだったのに、中学で塾の先生のおかげで伸びて学年順位もぐっと上の方になった。
高校もそのままよくて、大学は推薦だった。そう言う人結構いると思う。
逆に小学校の時に全教科オール5(オール優かも)の話で持ちきりだった人が、中学までしか分からないけど、公立で成績全然良くないケースがあった。
小学校の成績(あと中学の体育)って担任のお気に入りが上がるケースが自分の所はあって、あてにならないと思いました。
中学、高校の方が、まだ客観的というか点数で順位着けてくれるので、自分の努力がそのまま反映されるのかなと思いました。
ただ、働き出すと職場によっては、また評価が小学校方式に戻ってしまいました。+0
-0
-
69. 匿名 2023/06/27(火) 14:40:18
>>6
主です
それはないと思います。周りは100点を当たり前に取っていたのに自分は良くて80とかだったので…
何度も再試になって居残りさせられた記憶もあります笑+1
-0
-
70. 匿名 2023/06/27(火) 14:55:11
小中とテストの点数最高点80点とか、最低だと30点以下を平気で取ってた
高校は偏差値低いところ行ったけど、そこではクラス順位が5位とかだったから、下の中くらいの勉強はできてたらしい
周りに教え方上手な子がいると理解できるのかも、と思った+0
-0
-
71. 匿名 2023/06/27(火) 15:10:56
>>1
勉強ってそもそものポテンシャルの有無の問題が大前提としてあるけど、その次にスイッチが入るかどうかの問題があるよね。
ポテンシャルはあるのにスイッチが上手く入らなかった人もいるはず。
ほんの些細なきっかけだったりするよね。+0
-0
-
72. 匿名 2023/06/27(火) 15:47:47
>>50
こんなグズが公務員になるなんて笑えるけど昭和では夢のある話だったんじゃない
そもそものび太をのび犬と書いてテストは0点ばかりとっていたらなんらかの障害疑うしそこからの逆転なんて漫画でもない限り無理でしょ+1
-0
-
73. 匿名 2023/06/27(火) 16:38:20
うちの子。
中学3年から急に伸びだした。
のび太が県内トップ校に合格した感じ。+0
-0
-
74. 匿名 2023/06/27(火) 17:22:10
子供がそんな感じ
中学入学時は偏差値1番低い教科で33(入塾テストで出されて入塾しなかった)
5教科で50ないくらいだったけど、中2の終わりくらいからテストの点が上がってきて中3には68くらい
夏超えたらまた上がって結局70超えた高校に入りました
塾には中3の今頃入ったので、独学で上げて行った感じだけど、何をどうして上げられたのかはわからない
通信講座とかも取ってなくて本当に学校の勉強のみ
なんとなく勉強の仕方がわかったみたいなこと言ってたからそれかもしれない
+5
-0
-
75. 匿名 2023/06/27(火) 17:29:54
小学生の頃は宿題をちゃんとやってればいいという教育方針だったので、のびのびと過ごしたので勉強はできませんでした。
でも中学生になり高校受験、高校生では大学受験としなければならない状況になり頑張ってやってたら成績が上がった!
父か勉強が得意なので教えてもらい、無事大学まで行けました!
感謝しています!+0
-0
-
76. 匿名 2023/06/27(火) 17:52:08
>>20
うちの子中学受験に失敗して滑り止めに入ったんだけど、入った学校が順位を出すところで、思いがけず初めての中間テストで学年1番になり
そこで俄然やる気になって順位落としたくないからって、一生懸命勉強するようになって常に学年トップの成績に
中学受験のレベンジで良い大学に行きたいと頑張ってる。+3
-0
-
77. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:23
小学生の内は皆、満点だと聞いていたので満点目指して頑張っていました。中学で成績トップを取った途端、友達関係が変わりました。+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/27(火) 18:23:27
進研ゼミの漫画みたいに進研ゼミはじめたら勉強できるようになった
落ち着きないから授業きかないし親も多忙で放置ぎみで勉強全くしてなかったしやり方も知らなかった
当たり前のようにクラスで最下層をうろうろ
進研ゼミやりはじめて自分のペースでやりたいようにやってたらぐんぐん成績のびたよ+0
-0
-
79. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:29
誰に出会うかで人生変わることあるよね+0
-0
-
80. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:22
中学までは数学でリアルに0点取ったことがあった。高校受験前に塾に一年くらい通ってなんとか普通の偏差値の高校に入った後は、中学のコンプレックスがあって勉強頑張った。
数学は学年1位まで成長しました。あとはクラスで5位以内キープ。+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:49
>>1
私は小学校6年生のときに個人塾に入れてもらって、学校の進度より早く習って、学校の授業で復習するようになったら、ものすごく成績が伸びました。そのまま中学3年間は女子でほぼトップクラスでした。+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/28(水) 02:15:34
>>73
中2まではどんな感じだったの?+0
-0
-
83. 匿名 2023/06/28(水) 02:17:32
高校になってからできるようになった人いる?+0
-0
-
84. 匿名 2023/06/28(水) 10:16:06
>>82
漢字も計算もケアレスミスだらけ。中2の時点で小学生みたいなミス多数だったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する