ガールズちゃんねる

養子縁組で6人きょうだいの父親になった男性カップル「子供たちは愛ある家庭を必要としていた」(米)

91コメント2023/06/24(土) 16:32

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:31 

    6年前に養子縁組を決意したカップルは2021年12月、5つの里親家庭に散らばって生活している6人きょうだいの存在を知り、全員一緒に受け入れることにしたという。

    【海外発!Breaking News】養子縁組で6人きょうだいの父親になった男性カップル「子供たちは愛ある家庭を必要としていた」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】養子縁組で6人きょうだいの父親になった男性カップル「子供たちは愛ある家庭を必要としていた」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    養子縁組で6人きょうだいの父親となった男性カップルが、初めて家族一緒に父の日を迎えたというニュースがアメリカから届いた。6年前に養子縁組を決意したカップルは2021年12月、5つの里親家庭に散らばって生活している6人きょうだいの存在を知り、全員一緒に受け入...


    3歳から11歳までの6人きょうだいを養子に迎えたダスティンさんとダニエルさん。ダスティンさんは「この1年で子供たちは成長したし、8人家族での暮らしにも慣れました」と語っている

    2人は交際中から3人くらい子供が欲しい、大家族を持ちたいと考えていたというが、ついに賑やかな生活を手に入れた

    1年以上かかった養子縁組の正式な手続きが今年5月に完了し、8人家族になったダスティンさんとダニエルさん

    +233

    -13

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 15:22:35 

    お金持ちで優しい。すごいね

    +411

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 15:22:39 

    なんとなく右側の男性はお母さん感でてる

    +322

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:00 

    何のチーム作るの

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:06 

    体型が似てる
    ゲイ界ではガチムチとかぽっちゃりがモテるのは万国共通なの?

    +142

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:08 

    写真からいい家族なんだなと伝わる

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:25 

    兄弟がまた一緒になれてよかった

    +304

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:28 

    これは幸せなパターンや

    +204

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:34 

    兄弟一緒にってのは良いお話ではあるけど、こういう家庭の子はどんな感覚に育っていくんだろうか。

    +125

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:44 

    ちゃんと育てられるなら何も文句は無い
    一人でも多くの人が幸せになれるなら素敵なこと

    +210

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:59 

    なんとなく右側がお母さんって感じ

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:05 

    六人の子供引き取るってすごい
    私は実子でも六人は無理だと思うのに
    なんにしろみんな幸せなら万事OK

    +198

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:25 

    仲良しなら良し!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:37 

    >>9
    みんなファミリーって感じだと思う

    +91

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 15:25:42 

    >>12
    乳飲み子じゃないからまだ何とかなるのかな
    乳飲み子同時に6人だったら絶対に無理だね

    +85

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 15:25:51 

    兄弟って多くなると似てる組み合わせ出てくるんだな

    祖母が9人きょうだいだったけど
    激似の組み合わせ2組いた

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:20 

    一番下の写真の後ろに写る手続きしたであろう御婦人が本当に良い笑顔w

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:37 

    6人も産んで捨てた両親は何してるのだろう?
    事故や病気なら仕方ないけど、、

    +98

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:45 

    記事読んだら結構なお金持ちっぽいな

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:46 

    アメリカは養子縁組する家庭、めちゃくちゃ多いよね

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:55 

    優しい
    兄弟みんな集めてくれるなんて
    いい里親さんでほっこり

    +73

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:55 

    代理出産よりいい!

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:06 

    毒親なんかより1000倍いいじゃん
    選べるならこっちがいいわ

    +138

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:10 

    お金があって幸せにしてあげれるならオールオッケー

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:35 

    生みの親より育ての親。
    素晴らしいわ。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:39 

    少しだけ6人の親が気になる

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:58 

    >>16
    特に大人になると双子みたいなそっくりさんいるよね笑

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 15:28:02 

    子供に性被害とか無い事を祈る

    +44

    -16

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 15:28:52 

    >>1
    後ろの銅像は誰

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 15:28:56 

    >>28
    それも心配だよね。
    このカップルはメディアに出てるし。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 15:29:27 

    レスバになりがちな同性婚のトピはお腹いっぱいだけどこういう話は大歓迎だよ!

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 15:29:28 

    子供虐待して捨てる親のところより金持ち同性カップルの家のほうが100倍いいよ

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 15:29:38 

    >>16
    祖父も激似な兄弟いたわ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:03 

    すごい!兄妹6人一緒に暮らせるようになったんだね
    素晴らしいな

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:36 

    >>1
    漢字で書いて
    きょうだい
    兄弟は男性に限らないから

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 15:32:02 

    楽しそうで羨ましい!!!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 15:32:07 

    >>5
    男性って女性の体の柔らかさを求めるとこあるから、男性同士でも筋肉ムキムキとか骨感ある人よりムチムチのポヨポヨの柔らかい人がいいのかね?

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 15:33:55 

    >>1

    後ろに居るのは裁判官かな? 嬉しそうな笑顔だね!

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 15:34:35 

    >>28
    性加害って異性カップルが養子引き取っても起きうることだからね

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 15:35:04 

    家事するからわたすも養子にしてほしい…

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 15:36:00 

    >>28
    前に海外であったよねガルでもトピ立ってたような。男性カップルが男の子引き取って、性的虐待してた。ネットで募った成人男性にその子を引き合わせて性行為させたりしてたやつ。胸糞だった。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 15:36:22 

    たくさんの愛を注がれて、自由にのびのび育つね!
    ステキ!

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 15:38:55 

    >>9
    楽しい家庭のようだから両親が異性同士の家の子と言うほど変わらないような気がする。あと同性愛に偏見を持たなくなる。

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 15:39:40 

    >>40
    全部英語だろうけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 15:41:54 

    >>44
    アウチ!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 15:42:10 

    一人いる女の子が機嫌が悪いのかな。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 15:42:39 

    >>38
    恐らく女性の判事さんだよね!
    弁護士ドラマに出てくるアメリカの判事さんて身近な感じだよね

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 15:43:35 

    人生色々

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 15:45:10 

    >>46
    いちばん小さそうだから何が何やら分かってないのかもね
    笑えるようになってほしいわ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 15:46:07 

    元の里親家庭でめちゃくちゃ愛されて幸せに暮らしてる子供はいなかったのかな
    と思ったけど
    カップル「子供たちは愛ある家庭を必要としていた」とあるから自分達が引き取った方がいいとなったのか
    よかった

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 15:46:15 

    きょうだい揃ったのはいいけど、元々引き取って育ててた養父母はさびしいだろうな

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 15:46:34 

    >>46
    私も気になった
    マイナスいっぱいになるだろうけど正直、お母さんのいる家庭を望んでたのでは…と
    いずれどんな形でも幸せを感じられるようになると良いな

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 15:48:00 

    >>51
    実家が2つあると考えたら悪いことでもないかも

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 15:52:10 

    車を15人乗りのものに買い換えたってすごいな
    幼稚園バスみたいな規模だ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 15:56:01 

    なんとなく顔つき似てる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 15:56:37 

    子供達が受け入れたの?
    赤ちゃんならわかるけど大きいのに器が私とは違うわ。

    自分がその年なら絶対ムリ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 15:56:40 

    >>37
    女性を求めないのがゲイなんだけど…

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 15:57:43 

    >>28
    それが目的なら兄妹全員を引き取る必要なくない?

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 16:08:43 

    >>28
    それがよぎってしまうなぁ。
    この男性たちはそんなことしなそうな優しい雰囲気だけど
    全員しあわせになってほしいな

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 16:10:09 

    >>46
    養子縁組当初の写真では一番小さい3歳であろう女の子が真顔だよね
    でも一年後の今回の家族写真ではお父さんに抱っこされて柔らかな表情だから順調なのかなって思った

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 16:29:04 

    >>57

    男性でも「性格が男みたいな女の人がタイプ」と言う人がいる
    それって、女体を持った男が欲しい精神的ゲイなんだと思う(もちろんこれの男女逆パターンもある)

    だから逆に性別は男だけど女の要素を持ってる人が好きって人もいるんじゃない?

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 16:30:52 

    >>9
    血の繋がった子ども達だから実の父母を知っているのならどんな気持ちなんだろうね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 16:31:44 

    子供達も笑顔だし良い写真

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 16:42:08 

    幸せそうでホッコリ(*´˘`*)♡

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 16:48:43 

    >>9

    親が男同士というのが一般的じゃないことは理解できるだろうし、親がそうだからと言って同性愛者になるわけでもないし、周り次第ではそこまで影響ないと思う。

    虐待されて育ったり、兄弟バラバラにされたりするよりずーーーっと健全に育つんじゃないかな。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 16:52:30 

    最近YouTubeとかでパパが2人の家庭のVlog見かけるけど、パパが2人なだけで子供は愛されてるし家族仲良さそうで幸せそうだよ

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 16:56:19 

    >>5
    前提がおかしい。この二人がぽっちゃりであることを根拠に、ガチムチやぽっちゃりがモテると思うなんてあまりに非論理的。

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 16:57:01 

    世間体のためとか親の期待に応えるためとかで産んで、それ故に全然子どもを愛さない親
    そんな親のもとに生まれるよりよっぽど幸せだと思う

    血が繋がってるかどうかより愛があるかだよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 16:57:23 

    >>37
    筋肉ムキムキのほうがモテる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 17:12:12 

    >>5
    アメリカではヒゲの人は全くガチムチでもぽっちゃりでもなく、アメリカ人の中肉中背レベル。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 17:25:05 

    一気に大家族となったダスティンさんカップルは、この1年で自家用車をセダンから15人乗りのバンに乗り換え、食料や日用品などは会員制倉庫型卸売りスーパーの「Costco」や「Sam’s Club」でまとめ買いするようになったそうだ。

    15人乗りのバンてすごいね
    どんなんだろ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 17:36:52 

    アメリカは養子縁組しても大学に入らなかったら18歳で赤の他人に戻るからこんなことが出来る。
    日本で養子縁組した出来の悪い他人の子を見捨てたら道義的問題に成る。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 17:37:09 

    >>15
    ほぼ年子と2歳差で5人育ててるママ友が「うちの子は全員昼も夜もよく寝てくれる。夜泣きもほぼなかった。昼寝の号令かけたら並んで同じ時間に寝ついてた」って話してた。5人育てるのって大変そうだけど育てやすい子って助かるだろうな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 17:41:32 

    >>51
    そういう家庭ならそのままそこで暮らしてたのでは?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 17:48:50 

    この人達が引き取ってあげたことはいいことだと思う。
    ただこどもたちは自分の実親にするように与えられるものや環境を無邪気に拒否したりはしないで、本人達の年齢より大人になって受容的に対応しなくてはならなくなる。
    それが少しさみしく感じる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 17:52:32 

    ちゃんと愛してくれるなら良いよね。良い家族。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 17:59:53 

    >>20
    養子縁組の闇が凄いってドキュメンタリーでやっていたよ。
    日本でやろうとしたら、絶対倫理的に反対する人多数だよ。
    施設が、子供をパリコレみたいに一人一人壇上を歩かせる。
    それをパリコレの観客みたいに大人達が座って見て、欲しい子を決める。
    日本みたいに条件は厳しくなく、簡単に養親になれる。
    養子をもらった後に一緒に住んだら合わないから、世話が大変だからと、直ぐに返却も可能。
    貰われやすいのは白人。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:15 

    >>71
    フォードやTransitとシボレーのExpressが15人乗りでヒットした。
    ハイエースっぽい外観。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:20 

    >>1
    ちょっとサザエさんっぽいw
    養子縁組で6人きょうだいの父親になった男性カップル「子供たちは愛ある家庭を必要としていた」(米)

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:38 

    >>9
    新しい感覚

    古い概念にとらわれても進歩しないよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 20:18:45 

    与えられたものが前のものよりいいかどうかは、周りが決めて本人達は口には出せない。
    もちろん幸せになることもあるだろうけれど。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 21:01:40 

    >>28
    いい人ばかりなわけないから絶対起きるよね

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 21:04:30 

    >>9
    まあ難しいだろうね試し行動とか非行に走るのも多いし
    世はキラキラしたファンタジーばかり描くけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 21:31:35 

    >>79
    え、想像以上にサザエさん!!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:23 

    >>77
    私も丸見えテレビかなんかで見たけど、それはフォスター(里親)の子供達だよね。選ばれない子達は本当に気の毒。自己肯定感が育たないよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 22:19:53 

    >>9
    アメリカでかなり昔にホームステイしたけど
    そのときでさえ両親揃っててその両親と血が繋がった子供数人の家庭
    っていうのは貴重なのでは?っていうくらいステップファミリーが多かった
    今はもっと多いんじゃないかな
    日本とは感覚が違うと思う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 00:29:23 

    同性婚だろうが
    相手や子供に
    愛があればいいのよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 01:40:10 

    アメリカって男性カップルでも養子縁組できるんだ。
    この家庭はお金もあって子どもたちもきょうだい一緒になって幸せそうだけど、その仕組みが悪用されないか心配。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 04:08:52 

    写真見ると、なんだかすごく楽しそう。
    お互いを見る目が一般的な家族とは違って、実の親子より上手くいく場合もあったりして、いい家族になれるのかも。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 08:57:08 

    海外の男性同士で養子もらってる人は、高収入の職業就いてる人多いよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 16:32:15 

    国際結婚した親戚も養子貰ってる
    親戚の義きょうだいも
    双方実子も複数居る
    離婚再婚家庭も多いし日本ほど血の繋がりは重要視してない感じ

    私と言葉での意思の疎通があんまり出来ない事もあって養子とか関係なく
    全員広く浅く接する様になった
    他のトピでも書いたけどそれでも養子で1人日本びいきのオタクの子が居て
    日本に来た時はアニオタの私が駆り出されてBOOK・OFFや秋葉原とかも連れてく
    オタク同士この子とはどうにか話をする


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。