
「平等とワガママを一緒にするな、我慢しろ」名古屋城エレベーター撤去問題の討論会で飛び交った車いす利用者への差別発言、河村市長は「熱いトーク良かった」と話し後日陳謝
937コメント2023/07/07(金) 17:51
- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/06/23(金) 00:42:46
この他にも障害者を差別するような発言が相次ぐ事態となり、中には過激な発言に拍手をする参加者もいたということです。河村市長もその場にいましたが、差別発言が出た時に討論を止めることも注意することもせず、最後に「熱いトークもありまして、良かったですね」などと発言しました。
「エレベーターの設置を求める団体」の怒りは収まらず、「差別は許さない」として、13日に名古屋市役所前で緊急抗議集会を開きました。さらに団体は名古屋市に対し、第三者委員会の設置と原因究明・再発防止を求めました。
↓※前トピック河村市長、差別発言制止せず「申し訳ない」 名古屋城討論で市民発言girlschannel.net河村市長、差別発言制止せず「申し訳ない」 名古屋城討論で市民発言 河村市長は定例会見の冒頭で、市民討論会で身体障害がある人への差別表現があったことを認め、「遠慮してくださいよと、とっさに言えるか分かりませんけど、すべきだった」
+53
-191
-
2. 匿名 2023/06/23(金) 00:43:24
+12
-127
-
3. 匿名 2023/06/23(金) 00:43:29
和やかじゃないなぁ+285
-7
-
4. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:00
平等も良し悪しだよね
+988
-29
-
5. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:09
河村最高フォー🍜+286
-72
-
6. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:16
もう全員出入り禁止にしようぜ
文化財が改造されるのが一番辛い+1424
-22
-
7. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:20
正直すぎやろ(笑)+695
-21
-
8. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:39
河村?メダル噛んだやつ?+211
-106
-
9. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:00
車椅子で城なんか行って楽しいのかね、眺望も見れないでしょうに+682
-500
-
10. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:06
江戸時代にも障害者っていたの?+79
-69
-
11. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:36
この市長は合理的配慮も知らんのか
さすが田舎+23
-145
-
12. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:41
テセウスの船みたいですね+15
-8
-
13. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:45
上の市民の話はまだ分かるけど、下の市民の話は意味が分からない、差別うんぬん以前に。+350
-12
-
14. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:53
>>10
そりゃどの時代にもいるだろ+355
-5
-
15. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:11
これで謝る必要も無い
最近は社会的マイノリティに少しでも不都合なことを言えないような雰囲気。
綺麗事で取り繕うだけじゃ判断がおかしくなる+1103
-96
-
16. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:22
きゅんポーズは笑ったけどこれはダメだわ+13
-29
-
17. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:29
もともとあったのを撤去ってなんでだろ?
木造の現存天守閣にエレベーターつけろと要求してたら調子のんないい加減にしろと言いたくなるけど、もともとあったのなら何らかの言い訳がすぐ出て来そうなものだけど+447
-30
-
18. 匿名 2023/06/23(金) 00:47:28
>>1
なんで歩く事すら出来ない奴らに私達が配慮しないといけないの?
同じ土俵に立ってから言ってよ。+23
-124
-
19. 匿名 2023/06/23(金) 00:47:49
>>11
すごいブーメランなコメント+50
-7
-
20. 匿名 2023/06/23(金) 00:47:51
障害者なんだから何でも健常者と同じように楽しまなくていいじゃん。我慢しなよ。
障害者のために健常者が我慢するなんておかしいでしょう。
障害者なんだから障害者が楽しめる場所に行ったらよろしいのに。迷惑ばかりかけるな。
障害者なんだからいい加減自分が健常者にとってどんな存在か自覚しなさい。+74
-172
-
21. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:07
障害者のこの方も、一端落ちつけってば、差別しているわけではない。
天守閣までいけるように車椅子障害者に配慮しろって
それやったら元の城じゃなくなるじゃん
今更、作れは無いわ
+660
-37
-
22. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:15
なんでも多様性とか言えば許される世の中にしては行けない+458
-18
-
23. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:20
>>15
本当それ!
盲導犬も今すぐに廃止するべき!
あんなの奴隷じゃん!+31
-133
-
24. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:23
足腰弱ったお年寄りもエレベーターないとツライと思うけど、なんで障害者だけに限定した話になってんの?+472
-9
-
25. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:25
>>17
今あるのはコンクリートで作られた城
これからやろうとしてるのは木造での完全再現
江戸時代の城にはエレベーターなかったからね+751
-9
-
26. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:43
こういうのって障害者・健常者ともに極端な人ほど声が大きいんだろうなぁ+319
-9
-
27. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:43
撤去の理由は当時の城を忠実に再現する為。
+278
-5
-
28. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:48
>>10
むしろいなかったと思うの?+169
-0
-
29. 匿名 2023/06/23(金) 00:49:02
>>10
恥だし座敷牢とかに閉じ込めといたらしいよ。
+188
-2
-
30. 匿名 2023/06/23(金) 00:49:23
>>20
そういう話じゃないと思う+54
-4
-
31. 匿名 2023/06/23(金) 00:49:44
金ねンだわ+4
-7
-
32. 匿名 2023/06/23(金) 00:49:54
調べてみたんだけど、
名古屋城は史実に忠実に復元出来る設計図がある数少ない城だそうで、
忠実に復元する為にエレベーターは付けないとしたそうです。
そこに車椅子の方が文句言ってる状態なんだってさ。+592
-17
-
33. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:01
なんか頭悪そうなコメント多いな+38
-4
-
34. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:12
議論の場で差別がどうこういう奴がいると面倒臭い
議論の途中で泣く女くらい要らない+29
-6
-
35. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:18
>>1
このヨボ爺誰?+3
-12
-
36. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:42
エレベーターぐらいつけたら良いじゃないと思うんだけど、反対派はなんでこんなにヒートアップしてるのか謎
もともとの形をそのままにっていうなら空調もつけないよね?城内の展示もしないんだよね?って思うんだけど極端かな+69
-74
-
37. 匿名 2023/06/23(金) 00:51:37
撤去に抗議している車椅子の方々は頻繁に城に来ていたのだろか。+191
-10
-
38. 匿名 2023/06/23(金) 00:51:51
城にエレベーターは無いだろう。
+230
-13
-
39. 匿名 2023/06/23(金) 00:51:53
>>15
トピずれだけど近頃は障害者用の結婚相談所も増えてるし、障害や持病を理由に大っぴらに入会を断り難くなってる+25
-5
-
40. 匿名 2023/06/23(金) 00:51:55
車椅子で行っても楽しいかな+9
-12
-
41. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:02
>>23
それは違うかな+67
-8
-
42. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:06
>>1
>>2
これ、他の都道府県民がとやかく言うことじゃないよね。
愛知県民がこれを良しとしてこの人を選んでるんでしょ?
愛知県民は正直な人が多いだけ。
身体障害者は愛知に行かなきゃ良いだけじゃん。
+97
-41
-
43. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:23
>>1
そもそも名古屋城か復元ものなんだから、とこに拘るのか分からないし、城の脇にエレベーターつけて渡り廊下で結べばよかろう。+77
-20
-
44. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:36
>>41
同じだよ+4
-16
-
45. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:37
>>32
おーよくわかったありがとう
それならエレベータは付けないほうが良さそうだね+410
-19
-
46. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:18
>>36
これは私も思う
トイレとかは?観光客に開放するなら非常出口やらライトやら現代のものがそれなりに目に入るのでは+68
-18
-
47. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:30
>>10
いた
車椅子ユーザーもいた+311
-1
-
48. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:46
別に公共施設でもないし、排除されて騒ぐなや
行かなくても人生になんの障害もないやろ+23
-18
-
49. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:50
配慮は必要だが、なんでもわがままを聞いてあげるのが良いことではない+187
-22
-
50. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:53
名古屋いらない
新幹線でも駅を飛ばしてほしい+19
-51
-
51. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:55
>>20
そんなあなたも明日事故に遭って障害者になるかもしれないのに、よくそんなこと言えるね+138
-21
-
52. 匿名 2023/06/23(金) 00:54:04
>>15
新しいお城をどの形で運用したいにせよ、他人の意見をお前のわがままだっていうのは酷いと思うよ
いまの名古屋城にはエレベーターあるから車椅子の人が残念に思うのも理解できるし+128
-69
-
54. 匿名 2023/06/23(金) 00:54:10
>>9
城が好きなら楽しいだろうよ+347
-7
-
55. 匿名 2023/06/23(金) 00:54:13
河村さんはマスコミに嫌われているからまた切り取り記事かなと邪推。+75
-8
-
56. 匿名 2023/06/23(金) 00:54:13
>>1
エレベーターの設置を求める団体だって
そんなもん作って騒いだところで、いまさら作れるわけないじゃん
そもそも、あの天守閣って車椅子の方が沢山見学したら傷む
っていうか、そんなに天守閣まで行きたいっていうのなら
毎日毎日車椅子の方達が団体できて、障害者割引とかじゃなく
通常の料金支払ってくれるの?延々とこの先ずっと
一部の人達だけのために、城にエレベーターつくれよ差別だろは無い
言葉の選択は悪かったから腑に落ちないんだろうけどさ
いいかげん頭冷やせばいいのに
無理なもんは無理。行けれないところは行けれない
私も障害があるからわきまえているよ、同じ障害者として恥ずかしく思う+194
-28
-
57. 匿名 2023/06/23(金) 00:54:15
乙武出番だ+0
-6
-
58. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:04
>>32
それは仕方ないね
なぜそれを差別と捉えるのか理解出来ん
そもそも議論する余地ないんですけど+314
-19
-
59. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:19
>>38
ウザいよね
エレベーターに挟まれて死ねばいいのに+6
-29
-
60. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:21
>>10
江戸時代にも車椅子あったよ
低いカートみたいなのに乗って杖で地面をついて進んだり他の人に綱を引っ張ってもらったりとか+125
-1
-
61. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:24
>>44
なら盲導犬は違法って裁判でも起こしたらいい
相手にもされないだろうけど+29
-1
-
62. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:31
障害者団体が障害者用の城作ってやりなよ
一般社会に入り込んでこないよう何もかも分けよう
障害者団体よろしくね+10
-16
-
63. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:49
>>59
それは言い過ぎ+10
-1
-
64. 匿名 2023/06/23(金) 00:56:20
>>21
今の名古屋城にはエレベーターあるんだよ
+64
-14
-
65. 匿名 2023/06/23(金) 00:56:49
>>10
医療が未熟なため、先天性の障害がある人は今より少なかったかもしれないけど、後天的な病気や事故で障害を負うことも普通にある。時代を遡れば自然淘汰される数は多いだろうけど、どの時代も一定数いる。ついでに言えば、人間以外の生き物でも普通にあり得る話+106
-1
-
66. 匿名 2023/06/23(金) 00:56:58
>>46
トイレは普通に城の外でしょ
今中に入れなくなってるからわからないけど元の城の中にもトイレはなかったと思うよ+26
-2
-
67. 匿名 2023/06/23(金) 00:57:11
>>9
本当それ!
まず普通に立ちなよw+10
-263
-
68. 匿名 2023/06/23(金) 00:57:58
名古屋は田舎だし魅力がないからトピにしないで+6
-15
-
69. 匿名 2023/06/23(金) 00:58:07
え?びっくり
たかだかエレベーター程度にヒートアップ
愛知県てやっぱりやばいね+4
-11
-
70. 匿名 2023/06/23(金) 00:58:09
>>20
イライラしてんのかな?
ちょっと落ち着け+24
-5
-
71. 匿名 2023/06/23(金) 00:58:38
>>36
建物を忠実に再現した上でその空間に空調をつけても別に矛盾しなくない?
エレベーターつけると建物の構造そのものが変わるからそれとは話が違うと思う+98
-16
-
72. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:09
史実に忠実な城は犬山に観に行けばいいよ
+5
-1
-
73. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:12
>>59
重大事故として多方面に影響を及ぼすのでダメです+2
-1
-
74. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:18
>>23
それは違う
一緒くたにすんな+39
-4
-
75. 匿名 2023/06/23(金) 01:00:51
平等とかジェンダー問題とか
本当うるせー+35
-7
-
76. 匿名 2023/06/23(金) 01:00:55
>>2
無能そう+1
-8
-
77. 匿名 2023/06/23(金) 01:03:47
>>36
エレベーターを設置するとなると柱の構造自体にも影響が大きくて、設計図通りの昔の作りとかけ離れそう。
富士山に登れる人と登れない人がいるように、どこかで線引きは必要かだと思う。+128
-11
-
78. 匿名 2023/06/23(金) 01:03:52
>>64
うちの地元も城もいろいろやらかした結果、歴史的建造物とは程遠い代物になって当時は専門家にさんざ叩かれてた
地元の人も「行く価値がない」って誰も行かなかった結果、長い年月をかけて忠実な建物に作り直したわ
ちょい昔に流行ってた中身は鉄筋コンクリートの窓が付いた学校か役場みたいな城、名古屋城ってそんな感じだよね
入っても何の感動もなかった、フツーに学校にいるみたいで
そこにエレベーターか、お似合いだぁね
+88
-7
-
79. 匿名 2023/06/23(金) 01:04:18
>>32
そういう理由ならつけないでほしい。
でも差別だと思う感情もわかる。難しーね。+222
-10
-
80. 匿名 2023/06/23(金) 01:04:57
予想される使用頻度による
車椅子の人が1日30人きて年間1万1000回ぐらい使うんだったら付けてもいいと思うし
1日1回ぐらいしか使わないんだったらいらないでしょ+5
-3
-
81. 匿名 2023/06/23(金) 01:06:08
>>54
本当の城好きなら忠実な木造復元が見たいと思うんだよな〜エレベーターあったらおかしいって城好きなら+120
-29
-
82. 匿名 2023/06/23(金) 01:06:25
>>13
健常で生まれる人もいれば、障害で生まれる人もいる。生まれたときから不平等であることが、本来の平等ということ。だから障害者を特別扱いすることは平等ではない。屁理屈だけどね。
まぁ生まれながらに不平等ってのは同意できる。日本は平等とか公平とかにこだわりすぎ。+187
-10
-
83. 匿名 2023/06/23(金) 01:06:26
>>80
維持費もあるしね
メンテも必要だし
付けろ言うのは自由だけどね+9
-2
-
84. 匿名 2023/06/23(金) 01:06:34
>>68
そんなん、ガルちゃんアプリで「名古屋」を非表示ワード設定すればいいだけじゃん。自分でいくらでも対処できるのになぜやらない?
自分の我を通すために周りが合わせて当然とでも思ってるの?+28
-2
-
85. 匿名 2023/06/23(金) 01:07:15
>>50
それな笑笑+4
-11
-
86. 匿名 2023/06/23(金) 01:07:53
なんでも差別と言うな。
+5
-5
-
87. 匿名 2023/06/23(金) 01:11:13
>>62
今いくら健常者であっても
いつどんな事があって障害を持つ身体になるかは誰も分からないんだけどね
あなたもそうだよ+23
-2
-
88. 匿名 2023/06/23(金) 01:14:47
>>77
同感。
ちょっとズレるけど職業選択なんかがいい例だよね。障害が原因で就けない職種がある。エレベーター云々言ってる団体はそういうのも「特定の障害を差別してる!不平等だ!」って言いそう。無理なものは無理。健常者だって何でもかんでも全てが望み通り思いのままで生きてるわけじゃないし、どうしてもできない場合は受け入れるしかないのにね。+73
-3
-
89. 匿名 2023/06/23(金) 01:16:34
>>67
お前可哀想な奴だな+129
-0
-
90. 匿名 2023/06/23(金) 01:19:15
またこいつか笑+0
-0
-
91. 匿名 2023/06/23(金) 01:19:18
>>9
私はまったく楽しくないけど、ずっと車いすの人からしたら、生涯忘れられない1日なのかもしれない。+322
-6
-
92. 匿名 2023/06/23(金) 01:20:09
>>19
田舎は余計だったけど
地方はやはり遅れているよ+3
-13
-
93. 匿名 2023/06/23(金) 01:20:54
>>67
バカみたい。立てればとっくに立って歩いてるよ。言ってはいけないことの区別もつかないの?+155
-0
-
94. 匿名 2023/06/23(金) 01:22:50
>>62
日本はそういうことをする国ではないと思う。
配慮に限度はあるけど。+1
-0
-
95. 匿名 2023/06/23(金) 01:23:15
文化財は壊さないでほしいな。
これ差別なの?+10
-6
-
96. 匿名 2023/06/23(金) 01:23:59
現名古屋城にエレベーターが設置されているのに
城もエレベーターも撤去して
税金で城を再建して、エレベーターを付けないというのは
健常者視点でも弱者切り捨てじゃん
そこまでして新たに城を忠実に作る意味は何?
幾ら木造でも
現在の工法で、現在の化学物質を含む材料で作っても
『令和の木造建築』というだけで何の価値もないよ
犬山城や丸岡城に行けば分かるけど
本物の城って大勢の観覧に不向きよ
少なくともスカート穿いて天守閣に登るのはムリw
+8
-30
-
97. 匿名 2023/06/23(金) 01:24:02
>>82
平等そう
公平そう
な事が社会の安定には大事なんだよ
実際には不平等で不公平でいい+4
-10
-
98. 匿名 2023/06/23(金) 01:29:20
>>32
近隣に犬山城や彦根城があるのに
図面があるからというだけで
新たに名古屋城を作る意味ないじゃん
作りたいなら
大阪城みたいに公費を使わずに建設したら
身体障害者に文句言われないで済むよね
ミドリ電化の社長がポンと金を出して尼崎城が出来たんだから
愛知の財界の社長が皆でポンと金を出してやれよw
+23
-55
-
99. 匿名 2023/06/23(金) 01:30:21
>>67
こういう人が暴言を吐いてそれをにやにやしながら止めもしない市長かぁ
名古屋終わってるw+107
-18
-
100. 匿名 2023/06/23(金) 01:30:32
そのうち、少数派が声を出す時代で、これから起こりそうな意見想像してみた、
「なぜこのブランドは大きいサイズがないの?3XLサイズがないのは差別!」ってなるかな?
+5
-2
-
101. 匿名 2023/06/23(金) 01:30:33
>>9
襖が金ピカで内部は結構楽しいよ。気分転換にはいいんじゃなかろうか。+149
-1
-
102. 匿名 2023/06/23(金) 01:30:59
>>1
海外の有名で金持ちの車椅子ユーザーがここに来ますってなったら、
あっという間に設置するだろうなw+25
-17
-
103. 匿名 2023/06/23(金) 01:33:03
>>20
言霊ってあるからね+30
-3
-
104. 匿名 2023/06/23(金) 01:33:05
>>42
愛知県ってどんだけ土人国家なんだろ+17
-29
-
105. 匿名 2023/06/23(金) 01:33:34
>>20
自分がどんな存在か自覚できてなくて草+39
-4
-
106. 匿名 2023/06/23(金) 01:33:55
城なんかより、普通に道路が車いすの人は通りにくいと思う+2
-0
-
107. 匿名 2023/06/23(金) 01:34:07
>>55
音声テープ聞いたら記事以上に酷いこと言ってんのに笑ってる河村w+9
-0
-
108. 匿名 2023/06/23(金) 01:34:56
>>78
なるほど。
車椅子の立場で周りに迷惑かけながら城に入りたいくらいのマニアなら、
逆に自分は入れなくても史実に忠実に復元して欲しいって思わないのかね。
全部自分の欲望が叶うように従って欲しいのかな。
差別って言葉を盾にして。+97
-6
-
109. 匿名 2023/06/23(金) 01:37:11
>>98
何の話をしてるの?
ズレズレがすごい+31
-5
-
110. 匿名 2023/06/23(金) 01:37:14
橋下徹「でも河村さんって御自分が行きたい、見たいってなったら1番にごねてそう」って言われてて草+8
-7
-
111. 匿名 2023/06/23(金) 01:40:51
>>98
「ネット弁慶で頭の悪いキモ男」
って感じのコメントだね。色々ズレてるし相手するの大変なタイプ。
あ、女だったらごめんね。+19
-4
-
112. 匿名 2023/06/23(金) 01:45:14
言っちゃ悪いけど、なんでわざわざ車椅子でそんなとこ行きたいのか謎。
仕方ないけど我慢すべきじゃない?
健常者だって自分の環境と行きたい場所が合わなかったら我慢するやん。
市役所とか病院のように行かなきゃ困る場所なら平等訴えるの分かるけど、障害を武器にした嫌がらせとしか思えんわ。+69
-13
-
113. 匿名 2023/06/23(金) 01:46:24
差別は作り出される
そして莫大な利権を生む+8
-0
-
114. 匿名 2023/06/23(金) 01:46:27
>>17
今の天守は耐震性に問題があって中に入れなくなってる
新しく建てる天守について、川村市長は現存する図面通りに、木造でほぼ完コピで作りたいんだけど
1、昔の図面通りに木造で作ると、耐震・耐火面で現在の建築基準法違反となる
→担当の竹中工務店はこれをクリアした特別な工法を使う予定なので、本当の復元とは言えない
→なら木造にする意味なくね?
2、今の法律では、新しい建物にはバリアフリーが定められている
→エレベーターつけるのは法的義務
3、今の石垣は空襲で焼けた時に傷んだり、今の天守を建てる時に学術的な見識もなく一部壊されたり積み直されており、経年で強度も弱くなっている
→新しい天守を建てる前に石垣の十分な調査が必要なのに、名古屋市はこのためのスケジュールを考慮せず、今の石垣の上に新しい天守を建てようとしていて、文化庁が現時点では再建を許可していない
てな問題点があるんだよね+229
-5
-
115. 匿名 2023/06/23(金) 01:51:13
>>1
ニュースでチラッと見ただけだったけど、市民討論会で市民同士の言い争いだったのね
市長の立場じゃ罵倒合戦になった討論会を、締めの挨拶で少しでも体裁を整えたかったんでしょうね
+14
-1
-
116. 匿名 2023/06/23(金) 01:53:57
そもそも
名古屋城を再現しても
トーチカのような窓が並んだ
お世辞でも美しいと言えないデザインの城を
好き好んで観に行くのって
名古屋人くらいよw
パチ物の大阪城ですら
何故姫路城に匹敵する観覧客を呼ぶのか
考えたことはないの?+5
-14
-
117. 匿名 2023/06/23(金) 01:56:10
エレベーターはジジババも使うのになぜ障害者だけの問題として語ってるの
観光客を増やしたいなら底上げしなきゃいけない
ジジババも来れるようにした方がいいよ+13
-1
-
118. 匿名 2023/06/23(金) 01:56:59
>>64
昇降機付けるって言ってたのに、エレベーターじゃないと絶対嫌まで言ってるから、なんだかなとは思った+96
-0
-
119. 匿名 2023/06/23(金) 01:57:50
>>114
よこだけど
わかりやすい!ありがとう+202
-1
-
120. 匿名 2023/06/23(金) 01:58:37
実際に利用する車椅子ユーザーも少ないだろうし、昔の服装でコスプレした籠持ちでも営業して
車いすユーザーの料金は市が負担して無料にしては?+0
-0
-
121. 匿名 2023/06/23(金) 02:01:38
>>10
いたよ
目が見えない人は金貸業オッケーだったりあんまの腕がよかったらそこら変の商人よりよっぽどお金持ちだったみたいよ
日本って昔から障害あっても生きていけるようそれなりにちゃんとしてたみたいよ+117
-1
-
122. 匿名 2023/06/23(金) 02:03:17
税金でつけろー付けなきゃ差別だーって
言ってるだけだから反発喰らうんじゃないの?
クラウドファンディングで設置費用募るとか、企業に団体から話持ち掛けて築城費用に協賛金用立てて貰うとか、代替案出したりしたのかな
名古屋だって観光客誘致の為に忠実に復元するのにこだわって費用捻出してるだろうに、ゴネて要求が通らないからって一方的に差別だ!って騒ぐのはな…+5
-2
-
123. 匿名 2023/06/23(金) 02:04:30
>>32
もしエレベーターついたとしてもこの車椅子の人は行かなさそうw 自分の意見が通った事で満足しそう+219
-13
-
124. 匿名 2023/06/23(金) 02:04:55
>>81
一理ある+41
-10
-
125. 匿名 2023/06/23(金) 02:09:24
>>92
遅れてる具体例を示してほしい。
東京大阪に張り合うつもりは全くないけど、そこまで言われなきゃならない理由がわからない。
空き教室を利用したトワイライトスクール(学童と地域交流が合わさったようなもの)が市内の多くの小学校でされていたり、敬老パスの範囲外だった私鉄利用料金の還付もされたり、「遅れてる」なんて思えないくらい充実してるわだけど。+7
-1
-
126. 匿名 2023/06/23(金) 02:12:55
>>32
なるほど
ならエレベーターつけずに完全再現やって欲しいなと思う
けど障害者に対するわがまま、我慢しろ、図々しいとかの発言は酷いね
+129
-5
-
127. 匿名 2023/06/23(金) 02:14:05
>>114
完全木造は川村市長のエゴなのか。(市民の声も一部あるだろうけど)
耐震性とか命に関わるならミニチュアかVRとかでいいんじゃない?+46
-17
-
128. 匿名 2023/06/23(金) 02:15:10
出来てから設置してほしいって高齢者や介護施設なんかも巻き込んで要望出したほうがスムーズだったと思う
最初から織り込んだ設計は難色示すだろうけど、あとから改修工事だったら受け入れられやすい+0
-1
-
129. 匿名 2023/06/23(金) 02:25:55
>>10
平均寿命が伸びてるから昔と同じようには考えられないよ
障害者だけでなく今は足腰が悪い高齢者が多いから
お茶席とかも畳に正座する形式じゃなくやったりする+29
-0
-
130. 匿名 2023/06/23(金) 02:27:09
歴史的な城に妙な運搬機なんていらんでしょ。
身内にスリングでおぶってもらえや。+3
-1
-
131. 匿名 2023/06/23(金) 02:48:50
>>82
公平か不公平かって発想は欧米の方が強いよ+9
-0
-
132. 匿名 2023/06/23(金) 02:50:44
>>24
そのお年寄りたちは何も言ってないからじゃない?
限定はしてないけどそもそも騒いでる人たちが限定されてるだけ+55
-5
-
133. 匿名 2023/06/23(金) 02:55:10
>>123
ぶっちゃけ私もそう思う。それで似たような事案が他で出たらまたそこに顔出しそう。+54
-3
-
134. 匿名 2023/06/23(金) 02:55:54
>>125
市長の感覚が遅れてる
市長って市民が選ぶものだよね+2
-14
-
135. 匿名 2023/06/23(金) 02:56:58
>>122
もともとついてたからでは+3
-0
-
136. 匿名 2023/06/23(金) 03:02:12
>>114
詳しくありがとう
エレベーターつけるつけない以前の問題だね
何を目的に再建するのか、一番大事なとこがブレてる気がするな+154
-3
-
137. 匿名 2023/06/23(金) 03:09:57
>>1
生保だけど働ける人は生保をやめて働くよう促す団体
を作ろう
仕事はいくらでもある
無いのはやる気
あるのは怠慢と甘え
怠け者はダメ、絶対+19
-1
-
138. 匿名 2023/06/23(金) 03:29:48
>>110
それ橋下さんの妄想でただの悪口ですよね+7
-1
-
139. 匿名 2023/06/23(金) 03:34:53
>>104
差別用語を平然と使うあなたはどの都道府県民?+27
-7
-
140. 匿名 2023/06/23(金) 03:36:17
>>104
ものすごいブーメランw
お見事!!+21
-5
-
141. 匿名 2023/06/23(金) 03:39:28
>>23
あなたは発達障害の方なのかな?
その極端な思考は可能性あるよ+13
-6
-
142. 匿名 2023/06/23(金) 03:40:19
>>52
代替案を蹴ってエレベーターじゃなきゃいけない理由は?+30
-4
-
143. 匿名 2023/06/23(金) 03:42:08
>>125
経済格差に配慮した政策で素晴らしいと思う
お年寄りや子供達にとってより住み良い街づくりを目指していて、河村市長は名古屋市民からは支持されてますよね
また、名古屋城を大切に思うからこそ、河村市長はこのような判断をされていることを理解した方がいい
先日名古屋城に行きましたが、周りから鑑賞するだけで充分すぎるくらいでしたね+13
-5
-
144. 匿名 2023/06/23(金) 03:43:11
>>4
予算が跳ね上がるだろうから 行政サービスの今後とか気になる
そこまでして必要なレベルの平等なのかとモヤります
市民です+74
-6
-
145. 匿名 2023/06/23(金) 03:45:27
>>118
あの急角度を昇降機は怖い。
車椅子乗ってない人でもエレベーターは欲しい。渡り廊下でつなげて横の方にエレベーター作ればいいじゃん。
令和に建てるのに何をそんなこだわるのか分からない
+8
-26
-
146. 匿名 2023/06/23(金) 03:50:24
>>32
なら今の名古屋城は何なのさw+10
-13
-
147. 匿名 2023/06/23(金) 03:53:46
>>116
一応、有料の入場者数は一位らしいけど。無料で見学できる城の入場者数も2位らしい。
全国のお城の入城者数(入場者数・観光客数)調査レポート【2022年版】 – 攻城団合同会社corporate.kojodan.jp全国のお城の入城者数(入場者数・観光客数)調査レポート【2022年版】 – 攻城団合同会社トップページ事業紹介広告掲載(プロモーション支援)企業情報お問い合わせ運営サイトへ 攻城団合同会社トップ事業紹介企業情報広報室お問い合わせMENUトップ事業紹介企...
昔のデータ(最新のが見つからなかった)だけど2016年度の入場者(192万人)のうち約64%が県外、38%が国外、7%が市外。そこまで言われるものでもないのでは。https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/tenshu_information/29chousakekka_1.pdfwww.nagoyajo.city.nagoya.jphttps://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/tenshu_information/29chousakekka_1.pdf
+8
-1
-
148. 匿名 2023/06/23(金) 03:55:35
>>15
いや差別発言は良くない。大人になって冷静に言葉を選ぶべきだわ+33
-16
-
149. 匿名 2023/06/23(金) 03:56:10
>>147
自己レス
国外は18%の誤りです。失礼しました。+1
-0
-
150. 匿名 2023/06/23(金) 03:56:34
カタワ発言はやばい
名古屋ヘルジャパン+7
-2
-
151. 匿名 2023/06/23(金) 03:57:42
>>145
怖い怖い楽したいって人が無理して城にいく必要あるのかなーと思うわ+44
-6
-
152. 匿名 2023/06/23(金) 03:59:32
>>114
これだとエレベーターつけなきゃじゃん。
完全再現なんて不可能なのだからつければ良いよ。
配線も通すだろうし中途半端に都合が良い所だけ再現ってな感じなのかな。+75
-27
-
153. 匿名 2023/06/23(金) 04:03:39
>>145
そこまで言うならVR名古屋城でいいじゃん
名古屋城を名古屋城でなくしてまで渡り廊下やらエレベーターやら作りたいと言う人は、名古屋城に親しむことが目的でなく、自己満足を追求することが目的になってないかな
要求することに慣れてしまうと際限がなくなるよ
平等でないことは差別することとイコールではない
全ての人間は違いや不公平の中で生きてて、それがあるからこそ個性であり多様性なのだから
その多様性を他者も自己も受け入れることが真の理解だと思う
身体の不自由な人に親切にするのは当然であるけれど、その親切を要求するのは当然ではない
また、名古屋城を愛する人が身体の不自由な人の為に城の姿を変えることは親切ではない
それは過剰な行動だと思う
もし、城に登れなく寂しい気持ちになるのなら、私ならその人の側で一緒に城を眺めるかな
その寂しさは理解できるから+33
-6
-
154. 匿名 2023/06/23(金) 04:03:53
>>42
国の補助金使うと思うよ+8
-0
-
155. 匿名 2023/06/23(金) 04:04:01
エレベーター設置も不可能なほど建設費や維持費が足りないならいっそのこともう城を怖そう。CGで再現してみなVR体験型城にしようw+1
-9
-
156. 匿名 2023/06/23(金) 04:06:00
>>153
城の件とは別かもしれないが親切は求めて良いと思うよ。むしろ助けてほしいと声掛けしてもらった方がわかりやすいし。
+2
-4
-
157. 匿名 2023/06/23(金) 04:08:14
>>156
親切を求めるのはいいけど、配慮してやってもらうことを当然だと思い込まないほうがいいと思っただけ
お互いに思いやりがないと親切は成り立たないから+15
-2
-
158. 匿名 2023/06/23(金) 04:16:14
>>153
車椅子ではないですが少し身体障害があります。
城に登れなくて寂しいのに一緒に居たところで何も状況は変わらないのなら出来れば登りたいと思う登れる方は登って頂きたいです。相手は登れるのに自分のせいでと考えると申し訳なくて罪悪感が湧いてしまうので是非、登って下さい。
日頃から我慢する事は多く慣れているので大丈夫です。
+17
-0
-
159. 匿名 2023/06/23(金) 04:22:27
>>132
わがままって言葉で片付けたのが悪いと思う。
この論争は愛知で結構話題になってるの?
その中で高齢者が意見出て来ないなら、現状に納得なのかな。
これから高齢化社会&人口減る&インバウンドしか日本魅力的じゃないってなって来るだろうに採算取れるかな?
ジジババ連れて旅行とか、城なんか他県に行けば見応えあるところはあるし、別に名古屋じゃなくてもってなるかもね。
元の城を再現したいかもしれないけど、採算取れなければ復元したところで圧迫だろうし、世界の動き見てもエレベーター付けてる方が良かったかもしれないよね。
海外から日本は障害者に優しくないって報道されたら.日本文化に口出しすんなやー!とはなるけど、一気にエレベーター付く流れになりそうw+20
-5
-
160. 匿名 2023/06/23(金) 04:22:53
>>158
いいえ、きっとあなたのせいで登れないなんて思わないですよ
一緒にものを見ることのほうが楽しいと思います
あなたのことを大切に思っている人なら、我慢も分け合いたいはず…
あなたは優しい人ですね+13
-0
-
161. 匿名 2023/06/23(金) 04:25:47
>>159
エレベーターのついてる城ってどこがある?+2
-0
-
162. 匿名 2023/06/23(金) 04:25:53
>>135
前は鉄骨コンクリだったから行けた
今回は資料に基づいて木造復元だからエスカレーターは却下されてるの
その上で意見を通したいなら、代替え案出せって話
あとバリアフリーのエスカレーター等が必要な人がどれくらい来場されてるかだけど、天守閣が開館してた時期(現在閉館)の統計では0.1%だってよ
今年の1月の市民説明会でで出てる
+7
-0
-
163. 匿名 2023/06/23(金) 04:41:37
>>96
私もそう思います。
(たまにロンスカで登ってるツワモノも居ますがね…)
私は、城巡りの時は絶対スカートはいていきませんもん。
現存天守で無い以上、最上階までエレベーターを付けないという選択が良くわからないのですが。
誰もが気軽に行けるようにするのも、今から造るお城の場合は魅力だと思うんですけどね。
丸岡城は確かに、角度キツイですよね。梯子かって思いましたもん。(犬山城や彦根城より角度がキツイような気がしました)+3
-9
-
164. 匿名 2023/06/23(金) 04:43:40
>>145
登山するのにもエレベーター付けろとか言ってそう+31
-4
-
165. 匿名 2023/06/23(金) 04:45:58
>>98
身体障害者に文句言われない為にって…+13
-0
-
166. 匿名 2023/06/23(金) 04:47:26
>>161
大阪城。+4
-1
-
167. 匿名 2023/06/23(金) 04:48:55
>>155
無知って罪よね+2
-0
-
168. 匿名 2023/06/23(金) 04:50:19
>>166
大阪城なんてもう城と呼んでいいのかレベルじゃない?+11
-2
-
169. 匿名 2023/06/23(金) 04:50:31
元々あったエレベーターを無くして、マンション13階建て相当に匹敵する階段を作る。
当時の階段を再現するから急だし手すりもない。
車椅子以前に登りたい人がどれだけいるかって話よ。障害者に差別発言してまでその階段登りたいか??+14
-2
-
170. 匿名 2023/06/23(金) 04:54:17
>>1
人権ってものを履き違えてる。
人権っていうのは人間が生きる為に欠くことが出来ない権利及び自由。
「名古屋城に登れる権利」がなければ生きていけない、なんてことないよね?
一生に一度も行かない人だってたくさんいる。
名古屋城をバリアフリーにするお金があるなら、それ使って他の場所をバリアフリーにした方が余っ程有意義だと思う。+39
-6
-
171. 匿名 2023/06/23(金) 05:01:51
>>114
耐火耐震基準が言われるのは、観光客入れようとするからだから、完全復元して関係者以外立ち入り禁止にしても別にいいと思うよ。+114
-3
-
172. 匿名 2023/06/23(金) 05:03:49
>>161
おいおい。問題になってる城は今はエレベーターあるんやで。エレベーターで天守閣展望台に行ける。+8
-1
-
173. 匿名 2023/06/23(金) 05:03:55
>>168
確かに。かなり現代的な建物ではありますけどね。
内部の展示とかは見応えありましたよ。
私なんかは、エレベーターでしゅーっと登れて楽だし、現代的だなとは思いましたけど。
もちろん、現存天守も好きですよ。(でも、現存天守は天守に行くまでの道のりも車椅子ユーザーだと結構大変なのではないかな?と思います)+2
-0
-
174. 匿名 2023/06/23(金) 05:08:33
完全当時のお城を再現するの今の建築基準法的に無理じゃね?限りなく当時に近いお城しか作れないし、危険だから人は中に入れないよ。
何の為にお城を作るの?人を呼ぶため?それとも歴史的建造物を再現する為?+3
-1
-
175. 匿名 2023/06/23(金) 05:10:43
>>104
批判コメ多いけど、言いたいことわかる。
で、この批判してる人たちみたいに言葉尻論って自分に都合の悪い意見を封じ込めようとするの愛知県民あるある。
本質的な議論をするオツムが無い。
感情で多数派を形成して、無理が通れば道理がひっこませるのが愛知の田舎っぺのやり方。+19
-19
-
176. 匿名 2023/06/23(金) 05:15:18
>>160
後で要らない我慢させてしまったと私がいつまでも後悔するのが辛いからです。それは自分の為なので優しさかと言われれば分かりません笑
ありがとうございます。+5
-0
-
177. 匿名 2023/06/23(金) 05:19:16
>>170
エレベーター有無別にして当時の再現なんて無理だからそこまで城に金かけなくて良いんじゃないかな。
城無くすも極論すぎて無理だしほどほどにそれっぽい城にしてとにかく維持費とか削減して他に金を回した方が利口な気もするよ。
+1
-1
-
178. 匿名 2023/06/23(金) 05:22:39
>>171
それいいかも、平等だし健常者からも障害者からも文句出そうだけど城好きな人はその方がいいんじゃ無い?だって完全再現だもの。+59
-1
-
179. 匿名 2023/06/23(金) 05:24:46
>>32
それならエレベーターつけない方がよさそう
だけど障害者の人たちは意見を押し通しそう
この市長の言い方も良くないけどね+20
-7
-
180. 匿名 2023/06/23(金) 05:30:56
>>32
どう考えても忠実に再現は無理。
人入れたりするならどうしても忠実にできない問題が出てくるし材料も揃うのかしら?
エレベーターが無ければ問題解決するとはならないわ。+47
-10
-
181. 匿名 2023/06/23(金) 05:32:29
名古屋圏は頭使って考えて折衷するのが下手なんだよな、気質的に。
白黒、0か100か、テーゼアンチテーゼだけでジンテーゼが出来ないお国柄。
良い加減、原因に気づけば良いのに。+3
-6
-
182. 匿名 2023/06/23(金) 05:38:23
>>55
討論会だから止めなかったんじゃないかな。+6
-0
-
183. 匿名 2023/06/23(金) 05:41:50
>>1
エレベーターいらないな+18
-0
-
184. 匿名 2023/06/23(金) 05:48:34
>>11
ここが田舎なら日本の90%いなかでしょ+22
-0
-
185. 匿名 2023/06/23(金) 05:50:05
>>32
築城時の建築を再現する価値はあるとして
エレベーターのことは今回が初めてじゃなく
何年も前から車椅子ユーザーや足腰の弱い人が
見学したいときの対応をどうするのか問われてるけど
回答してないんだよ、来ないでくれとも明言してない
何も答えないままで進めようとするから紛糾するし
答えない=ハンディキャップのある人への対策をしないプランのままで
公的な建築を造るのは法的にも実現困難だと思う
+36
-12
-
186. 匿名 2023/06/23(金) 05:50:21
>>32
設計図があって忠実に復元出来ても現代の法律で作れないと思うんだけどなあ
その辺はどうするんだろう??法律無視して建築違反する?+19
-2
-
187. 匿名 2023/06/23(金) 05:52:44
全然知らないんだけど再現にこだわった結果にかかるお金は名古屋市のみが負担するの?+1
-1
-
188. 匿名 2023/06/23(金) 05:55:31
>>171
お城は完全復元して、観光客は全員VR体験でいいんじゃね?+43
-1
-
189. 匿名 2023/06/23(金) 05:58:43
>>186
早くしないとそれを実行できる大工さんも年々減っていきそう… 城だからわからないけど昔ながらの神社とか専門的な大工さんがいるよね。
多分公共の建物で消防法もバリアフリー問題も無視はかなり厳しそうな気もする。+13
-0
-
190. 匿名 2023/06/23(金) 06:01:21
>>127
文化財の完全再現は意義あることだけど
地元で何年も前から見ていて市長個人のドリームという感想を持ってる
完全再現は法の網の目をくぐるようなことで
それを自治体がやっていいのかと言われたらNOに決まっているし+10
-1
-
191. 匿名 2023/06/23(金) 06:07:49
復元する計画でしょ?なら仕方ないよ+3
-2
-
192. 匿名 2023/06/23(金) 06:07:50
完全再現ってどこからなんだろ?
木を切るところから?石を削るところから?
やるなら徹底的にしてほしい
+1
-0
-
193. 匿名 2023/06/23(金) 06:08:17
>>20
女性なんだから男性と同じように楽しまなくていいじゃん。我慢しなよ。
女性のために男性が我慢するなんておかしいでしょう。
女性なんだから女性が楽しめる場所に行ったらよろしいのに。迷惑ばかりかけるな。
女性なんだからいい加減自分が男性にとってどんな存在か自覚しなさい。+38
-3
-
194. 匿名 2023/06/23(金) 06:12:00
ちょっと無い頭で考えたけど市長の趣味で市長のポケットマネーで忠実に復元したいなら市長の思い通りにやってもいいけど公的な施設でバリアフリー対策なしは流石に厳しい。
障害者団体が非難の矛先になってるけど市長のわがままも大きいと思った。+4
-2
-
195. 匿名 2023/06/23(金) 06:16:28
>>171
この市長は文化財はどんどん公開するべきという考えで
以前、名古屋城の復元本丸御殿が完成したときは
ここで腰元の格好した人が当時の料理を出したらええがねと言っていた
そもそもポピュリズムの政治家だから公開しないなら、やらないだろう
完成して人がわんさと押しかけるのを殿様の扮装で出迎えるのがゴール+31
-0
-
196. 匿名 2023/06/23(金) 06:20:24
>>192
私もそう思うんだよね。何もかも忠実に復元して欲しい。
建設方法も当時を再現にこだわってほしい。
機械が使えないだろうから時間は掛かるけどそこも危なく無い距離感で観光できるようにしてほしい。
これは私のエゴだけど当時の建設方法とか凄く興味がある。+4
-0
-
197. 匿名 2023/06/23(金) 06:25:08
エレベーターの是非は別として、言い方はどうにかせいとは思うけどね
子供の学級会じゃあるまいし+3
-0
-
198. 匿名 2023/06/23(金) 06:25:28
>>145
日本の伝統建築をそのまま残したいからだよ
ずっと受け継がれてきた名古屋城のまま残すことに意味がある
乱暴に言うと観光はおまけでやってるだけだし
名古屋城を守りたい人達vsそっち系の団体+32
-5
-
199. 匿名 2023/06/23(金) 06:33:01
>>1
「(差別表現)で生まれるかもしれない」の差別表現って、何て言ったの?
ひらがなで三文字、三文字とも母音が「あ」のアレかな?+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/23(金) 06:34:41
>>169
大阪吹田にある岡本太郎の太陽の塔の内部見学行ったことあるけど
途中から階段を登るのが辛くなってしまった。たぶん6,7階建て相当なんだけど
時間制なので自分のベースでいけないのよね。
一応見えないところにエレベーターがあるんだけど
ふつうの人は地下から階段で見学することになっているので。
13階相当なら大人でも半分くらいのひとにはきつい。+1
-0
-
201. 匿名 2023/06/23(金) 06:36:09
>>196
電動工具や製材機も使わないようにしないと+1
-0
-
202. 匿名 2023/06/23(金) 06:37:01
>>47
おお!杖を両手でもって押し出すように動かしてたのか。
凄いありがとう。貴重なものを見た。+155
-0
-
203. 匿名 2023/06/23(金) 06:39:37
>>192
電気も空調もなしだね
トイレはあっても汲み取り?
ペーパーはどうするのかな+2
-0
-
204. 匿名 2023/06/23(金) 06:44:47
>>175
なぜ言葉尻を捕らえて、本質的な問題である障害者への差別発言を庇うんだろう??ってコメ欄見て思ったけど、そういうことか。+5
-2
-
205. 匿名 2023/06/23(金) 06:45:25
>>47
凄いね
従者がいる感じでもないし、これだけで移動できるってことは道路が整備された都会の絵なのかな+101
-1
-
206. 匿名 2023/06/23(金) 06:45:29
ちょっとズレるけど最寄り駅、エレベーターがない。昔のJRの駅で急な階段があるだけ。最初は駅員さん二人いた。長らく一人でされてて白髪頭のおじいちゃん。
車椅子の人を一人でその階段を介助して登ってて見るたびに大変そうと思ってた。
今は無人駅になったから車椅子の人を見ないけど。結構、車椅子運んでるシーンを見た。
徒歩20分ほどでエレベーターのあるJR駅にいける。車だともっと早く。見るたびに車椅子で隣の駅行くの大変なのかな?私なら駅員さん大変そうだし…あと駅員さんも人間だから万が一、間違って階段から落とされたら怖いから隣のエレベーターのある駅利用するな〜と思ってた。
あとバスもあるし私鉄もあるし。私鉄はバリアフリーばっちりだからちょっと遠回りしても私鉄使うけどなぁと思ってた。バス停は私鉄前にあり私鉄はJRから徒歩5分もかからない。近い。+5
-0
-
207. 匿名 2023/06/23(金) 06:47:07
>>102
重要な公人とかでも来てくれたらあっという間にできそう。+2
-1
-
208. 匿名 2023/06/23(金) 06:50:57
>>206
そんなの事故が起こりそうだよね
少子化だからこれから駅員さんも高齢の人がもっと増えるし、利用者が少ない駅にエレベーター設置しても赤字だろうし
来宮駅でごねた人を思い出したわ
隣の熱海駅からバスで行けるのにわざわざ来宮駅で降りて駅員さんに電動車椅子を運ばせることにこだわった人+7
-1
-
209. 匿名 2023/06/23(金) 06:55:44
>>72
犬山の天守閣のぼるのはほんと恐怖+2
-2
-
210. 匿名 2023/06/23(金) 07:00:35
>>25
それなら仕方ない+178
-5
-
211. 匿名 2023/06/23(金) 07:04:35
>>148
これになぜマイナスつくのかわからない。
大人なら冷静に話し合うべき。ただの飲みの席での雑談じゃあるまいし。+19
-2
-
212. 匿名 2023/06/23(金) 07:06:47
>>4
エレベーターの設置の有無は“差別”とは違う気がする。
エレベーターが無いところなんていっぱいあるけど、“差別”ではなく“不便”って感じ。+111
-2
-
213. 匿名 2023/06/23(金) 07:09:07
>>6
大阪城のエレベーター+39
-0
-
214. 匿名 2023/06/23(金) 07:09:16
>>212
それは既存の古い建物でつけようがないからじゃないの?
これから税金で建てるものにはバリアフリー法の制限を受けると思うんだけど
建築基準法には関係ないのかな?+17
-1
-
215. 匿名 2023/06/23(金) 07:10:52
先日久しぶりに犬吠埼灯台に行ったのよ。昇るのは狭くて細い階段。他の行った事のある灯台も同様。
富士山周辺の風穴や氷結穴なんかも普通の人でも通りづらい所がある。
他にも観光名所で車椅子無理な場所沢山あるけど、こういう所には「車椅子でも~」と言わないのは無理なものは無理だと解ってらっしゃるからですよね多分。
そもそもコンクリの城にエレベーターの時も騒ぎになってた記憶(元愛知県民)
バリアフリーにできるならした方がいいとは思うけど何でもかんでもは通らないと思います。
まぁ一度付けたから建て直しても付けろと言いたくなるのはわかるけど。+3
-1
-
216. 匿名 2023/06/23(金) 07:14:23
>>211
荒れる国会とか見るとほんとにみっともない。+3
-0
-
217. 匿名 2023/06/23(金) 07:18:43
>>67
クララじゃないんだから+7
-4
-
218. 匿名 2023/06/23(金) 07:19:58
>>12さんじゃないけど、これにマイナスの人は本来の意味を知らないのかも
言いたいことは分かる+17
-0
-
219. 匿名 2023/06/23(金) 07:22:34
>>3
名古屋だけに?
+7
-0
-
220. 匿名 2023/06/23(金) 07:23:37
元々エレベーターがあった城なら反対意見でるのはわかる
これが松本城にエレベーター設置しろだったら頭おかしいなと思う+5
-0
-
221. 匿名 2023/06/23(金) 07:24:12
>>10
いたけど 大抵は生まれてすぐに産婆さんが首を絞めて
生まれてこなかったことにしたみたい
後産むけど育てる事ができない時は
玄関に着物か何かを逆さまにして吊るしておき
それを見た産婆さんが処置していたらしいです+28
-0
-
222. 匿名 2023/06/23(金) 07:24:19
エレベーターもいらないけど、観光も出来ないようにしたらいいんじゃないのかな。
それが平等って感じ。
みんな平等に遠くから眺めたらいい。+9
-0
-
223. 匿名 2023/06/23(金) 07:25:33
>>15
いざ自分がマイノリティ側の立場になったら、と少しでも想像したらこんな事は言えないな+15
-14
-
224. 匿名 2023/06/23(金) 07:26:45
うち現存12城の一つがあるけど、江戸時代初期にはできてた城だからまず歩けないと作業の軽トラ以外城山に登れない、車でもし移動できても天守閣はハシゴみたいな階段で怖いくらいの急傾斜になってる。
名古屋城もそんな建てられた頃のクオリティ目指してるんでしょ?
+5
-0
-
225. 匿名 2023/06/23(金) 07:27:23
>>81
いくつかのお城は天守の上のほうまでいけるけど、広さや構造自体がそもそもはしごのようなものを登らないといけないつくりになっているので、そこまで見たい人でも、高齢になったとかちょっと足腰に自信ないって人はそこまでは行かないのよね。
もともとの良さを見る事が主目的の事に関しては、自分の身体能力に合わせるってのは、程度の差はあってもみんなやってる事ではないかと思う。冷たいようだけど。
そのかわり、VRで見られるサービスなんかをしたほうがいいと思う。+27
-1
-
226. 匿名 2023/06/23(金) 07:28:05
>>9
貴方、突然足が不自由になって、自分の好きな場所に出かけるたびに車椅子で〜楽しいのかね?って言われたらどう思う?
車椅子だろうと自分の好きな場所なら楽しいでしょ。+448
-4
-
227. 匿名 2023/06/23(金) 07:29:04
身体障害あって、車椅子だけど
神社仏閣やお城などの歴史的なもの、場所に
エレベーターつけて欲しいとは思わない
車椅子でもいろんな考えの人はいるだろうけど
自分は文化を大事にして欲しい
行けるところに行くor行けるところまで行くのも
冒険的でワクワクするし
行けないなら、それも含めての歴史の流れを感じて楽しんだりするのも好きです
難しいけどいろんな楽しみ方を
見つけられるといいのかもしれませんね+8
-1
-
228. 匿名 2023/06/23(金) 07:29:56
まーね
障害者やから許されるものはたくさんあるし
設置するするぐらい当然とも思ってそうやし
+1
-1
-
229. 匿名 2023/06/23(金) 07:30:42
>>82
平等にこだわりすぎて、上に合わせられないから皆一緒に貧乏になろうみたいな感じだよね
+22
-1
-
230. 匿名 2023/06/23(金) 07:31:39
>>222
それもいいかもね。どっちにしても天守閣のてっぺんは狭いし。+4
-0
-
231. 匿名 2023/06/23(金) 07:32:24
>>2
当初は「2022年12月までにできなければ関係者は全員“切腹”」とか言ってたのに、復元どころかその前段階の解体工事すら未着工で、今や完成見込みは最短でも2032年度。
まだ揉めてるから、さらに遅れそう😔+4
-0
-
232. 匿名 2023/06/23(金) 07:33:15
>>175
愛知県民は田舎と同じで排他的で保守的な市民が多いんだよね。都会と謳ってる割に街中や人の思考が昭和で止まってるし。+9
-11
-
233. 匿名 2023/06/23(金) 07:33:20
>>18
貴女が将来事故や疾患で歩けなくなってもその発言出来る?
未来なんて誰も分からないのよ?
+29
-3
-
234. 匿名 2023/06/23(金) 07:33:50
>>1
安定の愛知民て感じだわ。
入管での事件もそうだし、とにかく弱者に対して優しくないよね。+10
-15
-
235. 匿名 2023/06/23(金) 07:36:34
>>6
名古屋市民だけど、名古屋城にそんなに価値はないよ。
昭和34年に復元された鉄筋コンクリートの城だし。
エレベーターぐらいつけたればええがねと思う。+118
-16
-
236. 匿名 2023/06/23(金) 07:39:23
>>9
本音は健常者に嫌がらせするのが一番楽しいんだから
それが出来ればOKなのよ+10
-68
-
237. 匿名 2023/06/23(金) 07:39:50
>>9
私は障害者の生活支援の仕事をしていて、車椅子の方の付き添いしたりもしてるけど通りすがりの知らない人に可哀想ね~とか、偉いわね〜なんて言われることは結構あってその度モヤモヤとした気持ちになるけど、車椅子で〇〇なんかして楽しいの?と言われたことは一度もないわ
こういう言葉を目の前で言われたら仕事中なの忘れて言い返してしまうかも+275
-5
-
238. 匿名 2023/06/23(金) 07:40:46
>>234
羨ましい!
侵略者への正しい態度+4
-5
-
239. 匿名 2023/06/23(金) 07:43:36
>>1
流石にさぁ…
車椅子の人にその発言はねぇだろ
狂ってるよ名古屋+12
-6
-
240. 匿名 2023/06/23(金) 07:44:09
>>15
マジョリティは我慢しろだもんね+13
-11
-
241. 匿名 2023/06/23(金) 07:44:18
あたまおかしいじじいばっかり+1
-0
-
242. 匿名 2023/06/23(金) 07:44:44
>>210
でも、メンテのこと考えたら完全再現なんて無理だからね
エレベーターぐらいつけたら?って思う+8
-21
-
243. 匿名 2023/06/23(金) 07:45:03
今まであったエレベーターを無くすことに反対するのわかるよ。名古屋城や大阪城は近代装置モリモリなとこが個性でしょ+2
-1
-
244. 匿名 2023/06/23(金) 07:45:33
テレビでこのニュースやってたけど討論会の一部だけ切り取ってる感じだったから全部録音してあるなら最初から聞きたい
障がい者側だけの「酷いこと言われた」っていう話だけで拍手などの流れになった住民側の話が出てこないし通しで聞いたら印象変わるかもしれない+6
-0
-
245. 匿名 2023/06/23(金) 07:45:34
>>214
知らなかったからググってみたけど書き方的に逃げ道はありそう。+3
-0
-
246. 匿名 2023/06/23(金) 07:45:56
>>10
ぎりぎり義足もあったよ+26
-0
-
247. 匿名 2023/06/23(金) 07:46:36
>>67
ここで匿名でそんなこと書き込んで満足なのかよ。日頃の憂さ晴らしをしにくるな。情けない奴だな。
煽ってやった・荒らしてやったって、得意顔してるんだろうけど、気の毒な人間性だわ。+69
-0
-
248. 匿名 2023/06/23(金) 07:47:58
>>232
愛知県民って見栄っ張りって聞くけど本当?
なんか結婚式とかめっちゃ豪華にするとか+5
-7
-
249. 匿名 2023/06/23(金) 07:48:56
>>15
わかる
最近のマイノリティは酷すぎる!
でも、車椅子問題は全くの別ものでワガママじゃないと思う
成熟した社会には当然あるべきインフラの1つで、むしろないのはおかしい
しかも今まであったものをわざわざ無くす意味が説明できない+38
-16
-
250. 匿名 2023/06/23(金) 07:50:28
今回の件は難しい所があるから別として
確かに平等と我儘を一緒にするのは良くないよね
なんでもかんでも平等、平等も違う気がする+2
-1
-
251. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:06
>>9
城好きだけだよね
車椅子使ってる家族がいるけど「エレベーター無しで復元した方が価値があるのに」って言ってるよ
障がい者みんながクレーマーじゃないんだよね+33
-40
-
252. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:16
>>8
そいつか!
まだ、やってるんだ。
選ぶ名古屋市民は馬鹿ばかりなのかなあ?+22
-48
-
253. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:31
>>245
ありがとう、大雑把にしか知らなかった。
※2番めがよくわからない、狭くすることで避けるのかな+1
-0
-
254. 匿名 2023/06/23(金) 07:53:01
【悲報】とんでもないモンスタークレーマーが発見される | スクミゾーンskmz.oneJRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。と言って出した写真1枚目でJR職員が頑張って電動車椅子らしきものを運んでいる謎のツイートが話題です。シェアしてくださいとのことなのでシェアしますが、私にはモンスタークレーマーにしか見えませんでした。
+2
-0
-
255. 匿名 2023/06/23(金) 07:54:24
>>211
市長擁護派の小坪じゃない?+2
-0
-
256. 匿名 2023/06/23(金) 07:55:33
京都なんかは
すごいハイテク技術を使って
「古さ」を維持してるよ
+0
-1
-
257. 匿名 2023/06/23(金) 07:55:56
>>236
信じられない発言だわ…😨😨😨😨😨😨+17
-1
-
258. 匿名 2023/06/23(金) 07:56:01
>>174
同じこと疑問に思って調べたら、第2次大戦で焼けた城だから城の資料が多く残っていて
「復元」が可能だから、復元天守として文化財保護法を適用させて、建築基準法の適用を除外できるって話みたい
今ある歴史的な神社やお寺も大昔に火事で焼失して再建されてる所もあるから
外観だけ復元したRC構造の観光地じゃなくて、文化財として再建して歴史をつなぎたいって思いが
強いのかな
+3
-0
-
259. 匿名 2023/06/23(金) 07:56:40
>>251
車椅子使ってる家族というのは本当に実在してるの?+13
-20
-
260. 匿名 2023/06/23(金) 07:58:10
ゆっくり登れる長くなるがゆるやかなスロープみたいなのつけられないのかな?+0
-5
-
261. 匿名 2023/06/23(金) 08:00:34
車椅子で階段登れっていうの???どうやって?
やってみせて欲しい。
というか、車椅子側も平等平等ってそのワードを振りかざすとこじゃないと思う。+5
-0
-
262. 匿名 2023/06/23(金) 08:01:39
>>205
横
平安貴族は牛車で移動してたから道は昔から都会はそこそこ整ってるのかもね。+27
-0
-
263. 匿名 2023/06/23(金) 08:04:03
名古屋なんも観光資源がないから、観光の誘客を考えたらエレベーターあった方が強いかもね。
昔の形を保持が目的ならナンセンスだねw+7
-4
-
264. 匿名 2023/06/23(金) 08:04:22
>>249
今まであったのは、ただの名古屋城風の観光地で
老朽化で建て替えるから、どうせ建て替えるなら資料も多く残ってるし
文化財としての基準を満たした復元をしようって話
文化財としての基準を満たした復元、再建をしようとすると
チェアリフトならいけても、重度障碍者などを考慮したエレベーターだと基準が満たせないから
意見が衝突してる
+25
-1
-
265. 匿名 2023/06/23(金) 08:04:23
駅、空港、デパートとかのバリアフリー要望
→わかる
エレベーターあったとこをなくすの反対
→まあわかる
自然保護重視のとこや保存建築物へのバリアフリー要望
→あたおか+7
-3
-
266. 匿名 2023/06/23(金) 08:05:06
>>171
完全復元にするならトイレとか当然ないよね?
そういうのきっとつけて完全復元とか言ってるんだよね?
その時点でもう当時の完全復元ではないのだから完全復元という言葉自体もう間違いだと思う。
目指してる完全復元が公開前提に作られるのであればそれは完全なる復元ではないよね。
建物だけ復元しても肝心の中のトイレとかそういうのも当時のままでやらないと完全とは言えない。
はじめから完全復元は無理な話、観光目的で作るのであれば。+8
-11
-
267. 匿名 2023/06/23(金) 08:05:26
>>67
お前は婆さんになっても、杖も手摺もエレベーターもエスカレーターも何も使うなよ
“普通に”生活しろよ+59
-1
-
268. 匿名 2023/06/23(金) 08:05:56
>>4
これ
ニュースで見て聴いたけど
確かに言い方は棘があって良く無かった
でもそれを擁護するわけじゃ無いけど
なんでもかんでも差別だと主張が強すぎる今の時代のl風潮に
腹を立ててたんじゃ無いかと言う気もする+98
-7
-
269. 匿名 2023/06/23(金) 08:06:14
>>234
溺れた犬をこれでもかと叩きたがる県民性って聞いたことあるし、実際そういう感情が強い人多い。
他県では野蛮で忌避されてるような行動言動を、この県では強さの証とされてるような文化あるわ。
土人っていわれるのはそういうところだと思う。+6
-14
-
270. 匿名 2023/06/23(金) 08:07:50
>>236
どんな家族の中で育ったらこんな思考回路になるんだろうな。+17
-1
-
271. 匿名 2023/06/23(金) 08:07:57
>>20
そういうとこだよ。
何でもかんでも平等でなくてもいいけど、健常者の為だけに世界があるんじゃないんだから。+21
-9
-
272. 匿名 2023/06/23(金) 08:09:12
トピずれだけれど大阪城が本当の大阪城じゃないって最近知った+0
-0
-
273. 匿名 2023/06/23(金) 08:10:05
>>9
まぁ
それは当事者じゃないと分からないよね
いつ自分が怪我や病気でそうなるかわからないし
あまり自分本位な考え方だけで生きていきたくはないな+141
-0
-
274. 匿名 2023/06/23(金) 08:11:20
>>195
それのどこが完全復元なんだよねwww
料理そこで出すなら当然城の中に厨房が必要。
厨房まで当時の造りにしないと完全復元とは言えない。
当時の造りにするならば料理の振る舞いには数もクオリティにも制限がかかる。
形だけの完全復元を目指して中でやる事は思い切り観光推進で現代チックにやるならはじめから完全復元なんて目指そうとするなと思う。
完全復元っていうなら中の設備も当時と変わらない所を目指さないと完全とは言えない。+9
-1
-
275. 匿名 2023/06/23(金) 08:12:00
>>6
それは平等だね+14
-1
-
276. 匿名 2023/06/23(金) 08:12:51
>>4
まあ盲目の方々からしたら何言うてるねんって話だろうけど色々難しい問題だな+34
-0
-
277. 匿名 2023/06/23(金) 08:13:04
>>1
ネットの糞みたいなコメントかと思いきや市長がいる場での発言か...
名古屋も終わったな。+6
-3
-
278. 匿名 2023/06/23(金) 08:13:50
>>9
眼が見えないならピアノなんか弾けないでしょう、足が麻痺してたらサッカーやラグビーなんか出来ないでしょう…、いいえ楽しんでいる人を何人も知ってますよ。+126
-4
-
279. 匿名 2023/06/23(金) 08:14:30
>>263
観光客を誘客するなら復元一択でしょう。
資料があって復元出来るなら絶対に価値がある。
+7
-2
-
280. 匿名 2023/06/23(金) 08:14:31
>>43
渡り廊下とか外付けとかが有り得ないから揉めてるんじゃないの?
外から見た時に360度どこから見ても日本のお城って見える名古屋のシンボルにしたいんだよね?
しかも名古屋城は資料が残ってて忠実に再現できる珍しいお城。
日本もだけど外国のお城でも外付けのエレベーターってなかなか無いよねw
私はお城に大好きとかじゃないけど、渡り廊下とか外付けとかは外から見た時にかなり興ざめ要素だと思う。それなら忠実に作る意味は無いよね
因みに渡り廊下は相当な費用もかかるし、名古屋市民が大反対するでしょ+19
-0
-
281. 匿名 2023/06/23(金) 08:15:34
>>242
完全再現したところで偽物は偽物だしね+7
-13
-
282. 匿名 2023/06/23(金) 08:17:06
>>51
これよく言う人居るけど、生活に必要なインフラ、バリアフリーは必要だけどお城1つ行けなくても私は困らないよ。
そので排除された!なんて思わないよ。寧ろこっちの考えの人が多くないか?+13
-22
-
283. 匿名 2023/06/23(金) 08:17:24
城をバリアフリーなしの完全再現だと
観光するには現代人にもしんどい構造してるよね
階段は極狭で急斜面だし中も狭いし低い
だから今の健常者を優遇してるわけではないと思う
ただただ完全再現したいだけなんでしょう+4
-0
-
284. 匿名 2023/06/23(金) 08:19:50
>>172
知ってるけど+2
-0
-
285. 匿名 2023/06/23(金) 08:19:58
>>2
元々エレベーターあったのに無くすって言われるのは城好き車椅子ユーザは納得出来ないかもね
難しい問題だわ+4
-4
-
286. 匿名 2023/06/23(金) 08:20:16
>>235
それな!名古屋城だから、つけたらいいやんと思ってしまう。復元だもんね~
屋久島とか、釧路湿原とかに人工物ってわけでもないし+67
-2
-
287. 匿名 2023/06/23(金) 08:21:52
>>9
すっげー乱暴な意見でびっくりした。
ブスが化粧品見て楽しいのかね?
ババアが服見て楽しいのかね?
って言われてみ。
+268
-3
-
288. 匿名 2023/06/23(金) 08:22:02
>>13
無いものを付けろなら上の意見もわかるけど
すでにあるものを撤去だから上も何か違うと思うわ+20
-3
-
289. 匿名 2023/06/23(金) 08:22:10
>>264
重度障碍者が年に数人数回来る時のためだけに当初の計画を変えてエレベーターつけろってのはわがままだと思うわ+21
-2
-
290. 匿名 2023/06/23(金) 08:22:51
悲しいかな復元したところでニセモノなんだよね+1
-2
-
291. 匿名 2023/06/23(金) 08:23:54
>>279
同意
完全再現した方が売りになる+5
-2
-
292. 匿名 2023/06/23(金) 08:24:27
>>285
ほんとに城好きなら完全再現の方が嬉しいと思うぞ
+10
-1
-
293. 匿名 2023/06/23(金) 08:25:08
>>178
放火や悪戯される確率も減るしね
完全再現して後世まで残すことで名古屋城の価値はもっと上がるはず
登って中を見て触ってとか特に求めてないから、私もそれに賛成だわ+18
-0
-
294. 匿名 2023/06/23(金) 08:25:46
>>114
一部の人にとっては完全再現は夢だろうけど・・・税金使ってするんなら、観光客からの収益とか公共性とか求められても当然じゃない?公共だもん、そりゃバリアフリーを言われるわよ。個人や民間で何しようが勝手だけど+32
-2
-
295. 匿名 2023/06/23(金) 08:26:26
>>282
そうだよね
生活に必須な場所ならバリアフリー必須であれよと思うけど、年に数回の観光まで俺ら仕様にしろってわがままだよ
城の完全再現を目指すなんてなかなかできないことなんだから応援したいわ+10
-13
-
296. 匿名 2023/06/23(金) 08:26:32
スレたつの遅くない?
先週だか先々週の話じゃなかった?+0
-0
-
297. 匿名 2023/06/23(金) 08:26:55
>>289
車椅子はわがままではないと思う+6
-2
-
298. 匿名 2023/06/23(金) 08:27:08
>>271
障害者のために城を直すんじゃないじゃん
+4
-7
-
299. 匿名 2023/06/23(金) 08:28:01
>>281
大昔の建造物でも、一度や二度火事で焼失して当時の人が再建してるって例もあるから
今は偽物じゃんって感覚でも数百年たつと
数百年前の戦争で焼失したものを当時の人々が再建したって話になって偽物感は無くなる+23
-1
-
300. 匿名 2023/06/23(金) 08:28:08
>>6
オリジナルじゃ無いから価値は無いと思うよ
さらにシチャチホコはあの噛みつき爺が噛んだし+59
-2
-
301. 匿名 2023/06/23(金) 08:28:09
>>269
じゃあそんな土地の観光に固執せずバリアフリーにされた他の城に行けばいいじゃん
いつまでも文句つけて叩いてるのは障害者側だよ+8
-8
-
302. 匿名 2023/06/23(金) 08:30:38
>>287
ちょw例えが秀逸。
避けてたけど、私、短足だけどジーパン履くわ!!+95
-0
-
303. 匿名 2023/06/23(金) 08:30:49
>>25
今 あるままじゃダメなの?
木造で完全再現なんて どこかの建設会社が儲かるだけだよね。+6
-35
-
304. 匿名 2023/06/23(金) 08:31:11
>>67
まず普通に生きなよ+42
-0
-
305. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:00
>>301
あーそれその考え方。
「気に入らなければ他所へ行け」。
これがどれだけ土人的で非現代的か理解できてないから言われるんだよ。
社会人ならそれがおかしいことだと気づいて学びましょう。
名古屋思考を卒業しましょう。+9
-11
-
306. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:37
>>266横
どこの城にも場内に観光客が使えるトイレなんてないよね?昔の厠は残ってたり再現されたりしてるけど、入って使うことはできない。
城を再現したいだけなら、観光客用のトイレは城外に作るでしょ普通は。何をいってるのかよく分からないわ
+20
-1
-
307. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:56
>>282
今はたかがお城1つかもしれないけどこの範囲がどんどん広がっていく事もあり得るかもね+11
-2
-
308. 匿名 2023/06/23(金) 08:33:08
>>295
う~ん・・・完全再現にこだわるのも一部の人のエゴじゃない?
どっちでもない私からしたら、ただお互いの主張を言っているだけな気がする。
もうさ、税金なんだから投票にしたら?+8
-4
-
309. 匿名 2023/06/23(金) 08:33:25
>>79
差別かな?
車椅子の人が身近にいるけど逆にこれだけ騒ぎたてるから恥ずかしいし、余計に車椅子への風当たり強くなるか止めて欲しいってこのニュース見て行ってた
行ける所はちゃんと自分たちで探して行くし、そのなかでちゃんと楽しむからと
今回のはちゃんと理由があるし代替案も蹴ったみたいだから同情の余地もない
ミヤネ屋でも宮根と橋下が大きい声で差別差別!って言ってて気持ち悪かった+21
-3
-
310. 匿名 2023/06/23(金) 08:34:13
>>282
いやいや、そういう考えの根底に普通のバリアフリーへの偏見が露呈するのですよね…
+23
-3
-
311. 匿名 2023/06/23(金) 08:35:35
>>32
何年か前に名古屋駅通った時に、車椅子の人が何人も新幹線から降りてきた。
その後、夕方のニュースで名古屋城の前でデモをしてる車椅子の人たちの映像が流れた。
…全国各地から集まってきていたようで。+25
-4
-
312. 匿名 2023/06/23(金) 08:36:57
てかこういう次世代に向けた企画を、まだ中世の価値観の抜けない、現代的思考が板につかない名古屋市民に議論させたところでいい答えなんて出なかろうに。
人権と建築と経済なんかの最先端の専門家にお願いしろよ。
名古屋市民は分を弁えろ。
+1
-2
-
313. 匿名 2023/06/23(金) 08:37:58
>>185
目的をはっきりさせる必要があるのでは
完全再現するのであれば、ハンディキャップのある人への対策は優先順位が低くなるのは当然だし、文化財の保護という名目でもベビーカーや走り回る子供の入場を制限する必要もある
当然、体力に自信のない人は登らないとかね
身分証を出して責任持って見学するくらいの姿勢を求めるのも良し
観光と言っても、色々な形があっても良いと思う
どのような目標があるのか、賛否両論あるだろうけどはっきりさせたほうがいいような気がしてる+26
-0
-
314. 匿名 2023/06/23(金) 08:38:28
>>1
だったら、昔ならがの人力であげてもらえば?
警備に屈強な人雇っておいて担いであがってもらう
需要ありそう+9
-1
-
315. 匿名 2023/06/23(金) 08:38:57
完全復元したらいいよ。でも建築法にひっかかるから観光客は中に入れないけど。
でも完全復元に意味があるからそれでいいと思う。+1
-0
-
316. 匿名 2023/06/23(金) 08:40:13
>>298
城に興味がない私からしたら、再建そのものが💧跡地公園とかのが嬉しい。もしくはVRで歴史を楽しめる施設とか。
ちなみに歴史も好きで塾で講師もしてたくらいだよ。それでもそんくらいのテンション。「どうやって作られたか」とか「設計図」とか「当時の人が実際に作った様子」とかは好きだけど、再建してほしいとは思わなかったりする。
つまりは、城好きな人のために作んなきゃいけないの?そもそもって、感じ。観光客の収益が見込めて財政にプラスになるならいいけど。+5
-2
-
317. 匿名 2023/06/23(金) 08:40:32
>>8
甥っ子がまたYouTubeで話すのかな+1
-0
-
318. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:12
>>314
それな。どごでも復元にこだわって欲しいよね。
都合良いところだけ文明の利器を使わないでほしいわ。+4
-0
-
319. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:31
城を復元するということは
城の中で公務員が日常業務をするの?
クーラー無いよね
移転する市役所の人達は大変だ
お疲れ様です+2
-0
-
320. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:32
>>25
木造建築は地震がきた時に揺れて力を逃す構造になっているけど、エレベーターは上から吊っているから揺れないようにコンクリート構造にしないといけないんで木造建築にエレベーターは難しいみたいね。
名古屋城は測量図など図面が残っている唯一の城だから木造で復元したいよう。+153
-0
-
321. 匿名 2023/06/23(金) 08:42:57
完全再現してエレベーターなしで完成しても、この騒動のせいで曰く付き施設になっちゃって健常者も何となく行きづらくなりそう+0
-1
-
322. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:21
完璧なお城を再現しようとしたら消化器も置けないよ。どうするの?+0
-0
-
323. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:23
>>148
こういう市民討論会って荒れるケース多いよね
普段は討論と無縁の人達だから、討論や議論が出来ずに口喧嘩になって
その場で思いついた理屈をぶつけ合うから、失笑してしまうようなその場しのぎの暴言が出てくる
南青山の児童相談所の建設の時なんかも、慣れてない人がヒートアップして頓珍漢な意見を言って失笑されてた
+5
-0
-
324. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:50
>>298
そうだよ。
でも健常者の為に再建する訳でもないでしょ。
目的や目指すところは別にあるんだから。
障害者の為に健常者が我慢するなんておかしいとか、そういうのもこの文脈だと間違ってるし、話をややこしくさせてるんだよ。
そこを言ってるの。+5
-1
-
325. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:40
>>319
冬も寒いし夏は暑いし掃除も大変
+2
-0
-
326. 匿名 2023/06/23(金) 08:48:07
>>189
横。
そういう技術の継承という面もあると思う。
伊勢神宮では20年に一度、社殿や鳥居の建て替えを行うけど、昔からの技術で行っていてそこでベテラン大工から若い大工へと技術を受け継いでいっているし。+1
-0
-
327. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:01
>>244
本当に印象操作が激しくて嫌になるよね
河村市長をとにかく悪者にしたいってのは見てわかる+5
-0
-
328. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:38
>>314
浅草の人力車、名古屋の籠持ち、なんて言われるようになるといいよね
障碍者手帳持ってる人は役所が負担して無料にするとかで対応できそう+5
-0
-
329. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:12
>>32
エレベーターがあるお城たくさんあるからそっち行ったらいいんじゃない?+22
-3
-
330. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:09
>>316
お城はマニアもいるし観光名所になってるよ
+1
-1
-
331. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:30
>>269
そうやって愛知県民叩きして鬱憤を吐き出してるのはわかるけど、愛知県民を一括りにして誹謗中傷しているあなたもなかなかだと思うよ
自分のコメントを読み返してください
このトピの討論会で差別発言する人達と同じですよ+9
-2
-
332. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:36
公平と平等の画像…+0
-0
-
333. 匿名 2023/06/23(金) 09:01:02
>>175
104もあなたも本質的な議論をしているようにはとても思えないのだが+9
-1
-
334. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:37
>>330
じゃあ完全再現でどんだけの利益が見込めるか、大切じゃない?
黒字じゃ無い限り、「公共性」とか、「市民全般」の意見が反映されちゃうよ。税金だもん。個人のジオラマ作ってるんじゃないんだからさ。好きだけども。大学で地形の再現したなぁ・・・学費出してくれた親に感謝よ。ジオラマはバイト代だけど。+0
-0
-
335. 匿名 2023/06/23(金) 09:03:02
>>185
チェアリフトなら出来るって話だけど
重度障碍者も視野に入れてエレベーターにしてほしいって意見だから
回答はしてるけど意見が衝突してる
+5
-0
-
336. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:08
>>331
自分の感情と向き合ってください。+1
-5
-
337. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:19
>>301
でも、今までのにはエレベーターあったんでしょ+2
-1
-
338. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:39
>>313
完全再現にしたいのか観光にしたいのかどっちに重き置くか
完全再現したいだけなら全観光客入れないでいいじゃんって思う
それが一番公平だよ
それならエレベーターつける必要もない
お互いwin-win
完全再現したい、でも観光収入源にもしたいってやるから「え、ハブられる人いるけど?」ってなる+14
-0
-
339. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:49
>>337
今まであった物が無くなるのはキツイよね。
名古屋城は高いからエレベーター無しになるのは健常者でも「え?」ってなる。+2
-1
-
340. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:12
>>324
生活に必須なものなら障害者に配慮せよとは思うけど観光にそこまで求めるなって言ってんの
+1
-3
-
341. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:36
>>205
熈代勝覧という文化文政期の江戸日本橋の様子を描いた絵だそう+13
-0
-
342. 匿名 2023/06/23(金) 09:13:43
>>334
逆にエレベーターをつけることでどれだけの障害者が観光に来るのかも出さなきゃじゃない?
当初の計画を覆すほどの人数がくるとは思えないけど+2
-0
-
343. 匿名 2023/06/23(金) 09:14:17
>>10
江戸時代とか家族が面倒見切れなくなったらその辺で野垂れ死ぬしかなさそうな時代だね+2
-2
-
344. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:01
>>335
その重度の人たちは年に何回観光に来る見込みなの?
そんな数回のためだけに計画変える必要あるかな?
+3
-2
-
345. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:18
無料でエレベーターが動くわけがない、電気がいる。そのためには人も必要。だから、エレベーターは必要ない!
それ言い出すと再現するのにもめっちゃ税金かかってんじゃん
実物じゃなくてどこまでいってもニセモノであることは変わりないんだしさ+0
-0
-
346. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:30
>>264
チェアリフトだと車椅子の方は困るのかな?+0
-0
-
347. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:58
>>333
私がいつ誰と議論しましたか?
話の筋ってわからないの?
なんなんだろう。レベル低。+1
-4
-
348. 匿名 2023/06/23(金) 09:16:27
>>305
障害者なら何言っても良いって考えこそ土人的だと思うよ
+7
-5
-
349. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:00
>>297
わがままだよ
+1
-5
-
350. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:04
>>259
すごく失礼だね、いるよ
リアルの私を傷つける言葉なの自覚してほしい
私の家族は車椅子乗ってるからって自分を特別視してないし、元々はちゃんと動く足を持ってたから根本は健常者と同じ考えだよ
車椅子になったからって「保護しろ」とか「差別だ」なんて一言も言ったことないよ
足動かないだけで普通の人なのに、こういうネットで車椅子全体をひとまとめにされるのすごく嫌だ
それなら見るなって話だけどね!すみませんね
+26
-3
-
351. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:18
>>348
??
コメのキレの悪さが名古屋人そのものだな。
+2
-6
-
352. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:15
このトピは診断下りてない発達障害か境界知能が多いな。+1
-6
-
353. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:20
>>344
計画を変えるも何も、市長がやりたいやりたい言ってるだけで
現行法のもとでは認可されない絵空事だから+4
-1
-
354. 匿名 2023/06/23(金) 09:21:28
>>146
これマジで言ってるの?w
あなたの「なんなのさ」の答えがまさに名古屋城を価値のある名古屋城にしたい理由でしょ。
ただの展望台だったけど古くて修繕も必要。折角忠実に造れる資料があるならその価値を復活させたい。
今のように中途半端で、「なんなの?」って言われない城を造りたいんだよ
+11
-4
-
355. 匿名 2023/06/23(金) 09:22:10
>>175
>>269
>>305
同じ人でしょ?
さっきから「土人」という言葉が大好きなことはわかったが、その言葉は以前ある問題が起こったときに当時の法相が「『土人』は差別用語」と認めたぐらいだから、もう使うのはやめようね。
このトピは愛知県民や名古屋市民の性格を語るトピではないから、そんな話をしたいならそのトピを立てよう。+5
-4
-
356. 匿名 2023/06/23(金) 09:24:45
>>303
コンクリートづくりだから博物館て感じだよ?+9
-3
-
357. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:28
>>346
当時の復元だから階段も狭いだろうし、大量の観光客が来る中で職員や観光客に迷惑かけてまでリフト使おうとする日本人って居ないだろうから、リフトだと設置しても形だけで車いすユーザーは利用しなくなる。
ただ、特定の方たちにのびのびと利用してもらえるよう、通常営業の時間外で受け入れて対応するって方法をしている所もある+9
-0
-
358. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:35
>>338
本当に、そこなんだよね
目標が完全再現した城の姿を外から見て楽しんでもらうのか、誰もが中に入って楽しめる観光なのか?
どちらも難しい
完全再現したのに中を見てもらえないのは虚しいし寂しいし、エレベーター等を付けて再現するとなると城の良さが半減する
中途半端はよくない
本音言うと、今のままでの名古屋城で充分だと思う
観光地としての魅力というのなら、近隣に信長秀吉家康体験ワールドとか作って、VRで戦国時代の戦を体験とか、楽市楽座の世界とか、当時の世界を体験できるような戦国ワールドなんてダメかな
戦国クイズと戦レベルで自分の戦国大名レベルが出て、それによって記念カードが貰えるとか
信長になれるのは一月に数人レベルの難易度に設定するとかして
まぁ妄想なんですけどね
+7
-1
-
359. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:45
>>172
何も知らないのにおいおいとかw
今は天守閣には行けませんよ。現状では今後も天守閣には行けません+4
-1
-
360. 匿名 2023/06/23(金) 09:26:50
>>313
>>338
こういう話がしたいわ
家でおとなしくしてろとか
不自由な身体で登っても楽しくないだろとかじゃなくて+8
-1
-
361. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:03
>>25
それなら仕方ない+34
-0
-
362. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:04
>>355
はいはい、名古屋あるある、自称正義マンの登場ね。
図星突かれたからって排除しないで〜。
もっともそうなネタ持ってこないで〜。+2
-10
-
363. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:19
>>357
なるほど、よくわかりました。
ありがとう。+5
-0
-
364. 匿名 2023/06/23(金) 09:30:18
>>355
相手をしないほうが良さそうですね
スルーしましょう+3
-1
-
365. 匿名 2023/06/23(金) 09:33:20
>>186
しかも、メンテなんかのためにコンセントやなんやらつけるんでしょ
どこが完全再現よ+12
-0
-
366. 匿名 2023/06/23(金) 09:34:42
>>279
今回は資料も新しいから完全復元ができる!と言われてる中での車椅子ユーザーのクレームはやはりスルーでいいよね。+3
-0
-
367. 匿名 2023/06/23(金) 09:35:26
>>355
わざわざブロックで確認お疲れ様。
きしょ+2
-6
-
368. 匿名 2023/06/23(金) 09:38:18
>>36
税金が声だけ大きい役立たずのために使われるのは腹立たしいからでしょ+2
-8
-
369. 匿名 2023/06/23(金) 09:39:06
>>351
名古屋に住んでねーけど(笑)+4
-0
-
370. 匿名 2023/06/23(金) 09:43:34
>>368
やめなさい
あなたは名古屋人じゃないよね?
そうやって名古屋の印象を落とす作戦?+3
-1
-
371. 匿名 2023/06/23(金) 09:43:58
>>148
差別かなー
これくらいは言うでしょ
厚かましいこと言っといて反撃くらったら、ひどい私は障害者なのに、って虫がよすぎる+0
-11
-
372. 匿名 2023/06/23(金) 09:45:52
>>369
それはそれでかわいそうだな笑
名古屋に住んでなくてそれか+2
-3
-
373. 匿名 2023/06/23(金) 09:51:33
>>47
押してあげる手すりはないんだ…+3
-0
-
374. 匿名 2023/06/23(金) 09:52:04
障害者だって税金納めてるのにその金で障害者は利用出来ないサービスを作ろうと言うのだからどちらがわがまま言ってるかわかるよね?
健常者だけが使えるような物作るならそれなら障害者は税金を免除されなきゃ筋が通らない。
ただでさえ最悪な愛知のイメージを地の底まで貶めたね。名古屋人は+5
-2
-
375. 匿名 2023/06/23(金) 09:52:35
>>32
えーそれは車椅子の連中のただのワガママだわ
せっかく名古屋城を完全再現できる設計図があって「名古屋城完全再現してみようぜ!」ってしてた時に車椅子の人も見たいからって車椅子に配慮するために設計図にないもの入れて、しかもそれに耐えられるように設計変えなきゃいけないとか、歴史ヲタや城ヲタからしたらディズニーが「アナ雪実写化します。ノルウェーのこれくらいの時代(黒人がいない時代)をベースに作ります。ノルウェーで撮影して俳優はノルウェー人で固めます。言語もベースはネイティブノルウェー語です。」ってしてる時に黒人共に「黒人が登場しないのは差別だからエルサを黒人にしろ」って喚かれるようなもんでしょ
ヲタ視点では車椅子側はちっとも擁護できないわ
そんなに車椅子のままお城見て回りたいんなら大阪城とかの見て回りやすいお城だけ見りゃいいじゃん+19
-17
-
376. 匿名 2023/06/23(金) 09:53:55
>>371
全員で割り勘したのにガル子ちゃんは遠慮してねって言われたらどう思う?
どっちが厚かましい?
+8
-0
-
377. 匿名 2023/06/23(金) 09:59:19
>>375
貴方の例えは今回の問題に対して全然例えになってやいよ。お城の再建には税金が使われるのだから、障がいの有無に関わらず市民ならみんな税金を払ってる。
他の人も書いてるけど、みんなでお金出し合って買ったものをあなただけ使えないよと言われたらどんな気分?
少なくとも声を上げる権利はあるよ。+6
-1
-
378. 匿名 2023/06/23(金) 09:59:47
>>342
うーん・・・あくまで感覚の差なんだけど、再建自体にどれだけの名古屋市民が必要としてるかだと思う。
私は福岡市民だけど、山笠は赤字になってもやってほしいのね。シンボルだから。じゃ、大濠(今は城跡)にお城を再建するか?って言われればノーなの。
名古屋市民にとって名古屋城がシンボルならばすればいいけど、そうなると公共性が求められるような気がする。
個人的に1番好きな城は越前大野城なんだけど、人生で2度も行くか!?ってはなる。名古屋城も、2度はないかな。
なんていうか・・・利益をもたらすもので無い限り、幅広い意見が主張し合うの当然っちゃあ当然で・・・
遠い土地の私から見ると、そりゃエレベーターつけろって言う人も出るだろなぁって。
最後は名古屋市民が、決めたらいいんだけどね。+6
-0
-
379. 匿名 2023/06/23(金) 10:01:06
>>235
元々そういう城なのに税金使ってわざわざエレベーターない城にするのか…
そりゃ文句言いたくもなる気が+37
-2
-
380. 匿名 2023/06/23(金) 10:03:04
完全再現するなら一般公開は一階のみにして二階以上は立ち入り禁止にすればいい。そしたらエレベーターつけずに済む。+4
-0
-
381. 匿名 2023/06/23(金) 10:03:36
どうしても当時の姿のまま再現するというなら、客を入城させずに外からの観覧のみにとどめるべきよね。税金で再建するなら不平等の是正はマストよ+2
-0
-
382. 匿名 2023/06/23(金) 10:07:41
>>67
正義マンが気持ちよくなる為に一役買ったね+2
-11
-
383. 匿名 2023/06/23(金) 10:10:45 ID:9ognt6kWK7
有利で便利屋におんぶ頼むとか+0
-0
-
384. 匿名 2023/06/23(金) 10:11:21
>>374
障害者手帳があると、様々な施設が無料で入れるらいしいよ
当然、障害によって入場の難しい場所もあるだろうけどね
全ての施設を全ての人が入場可能にするには金も時間も人も足りないのでは
それこそ、全ての人に対応した施設をつくる為に、時間と金をかけた結果,今生きて納税している人がその施設を利用することなく人生を終える可能性の方が高い
金と時間と資源は有限であり、人生にはタイムリミットもある
今、ギリギリ階段が登れる年齢の高齢者が、城の完成を待たずしてお亡くなりになる可能性の方が高いだろうね
だからどうしたと言われるだろうけど、あまりに偏った配慮は物事の本質から逸れた方向に向かうから冷静に判断する必要がある
個人的には後世のことを考えると、完全復元することの方が優先度が高いと思う
木造で再現なんて、今を逃したらそれこそ難しい時代に入っていくのでは
完全再現は価値のある城になると思う
+4
-2
-
385. 匿名 2023/06/23(金) 10:13:50
>>161
名古屋城、大阪城とかのコンクリートの天守閣にはだいたいある
熊本城にもできた
今回は木造でできるだけ昔の形に近づけたいから議論になっている+3
-0
-
386. 匿名 2023/06/23(金) 10:15:55
私は足悪いけど木造建築で再現してほしいな
城のエレベーターを作る予算あるなら日常生活でのバリアフリー化に予算使ってほしいと思う
+4
-0
-
387. 匿名 2023/06/23(金) 10:17:58
そのうち姫路城にもエレベーターつけろと言い出すぞ+2
-2
-
388. 匿名 2023/06/23(金) 10:18:19
>>375
そんなこといったら、「完全再現は一部のマニアのワガママ」って、言われるって💧
・跡地公園にする
・完全再現
・バリアフリーで再建
で投票したらええやん。税金出してる人達で。手っ取り早いじゃん+5
-0
-
389. 匿名 2023/06/23(金) 10:20:46
>>379
元々はエレベーターはなかったよ
400年前だから+5
-3
-
390. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:13
>>378
名古屋市民として意見を言うなら、完全再現に一票
当時の人が利用していた城を登れるなんてワクワクするよ
自分が障害や高齢で登れない場合は、登れる若者に体験して欲しいと思う
そして、その完全再現された城を大切に保護保存していってほしいと思う
その為なら、自分が登れなくても構わないよ
中の映像を見たり、登った若者の話を聞きたいとは思う
外国人観光客にもしっかりとマナーを伝えて、大切に扱って欲しい
そんな城が出来ても良いと思う+7
-5
-
391. 匿名 2023/06/23(金) 10:25:15
>>390
それでいいと思う。選挙ってどうなってんの?福岡は「ロープウェイ構想」なんていうしょうもない事にとんでもない金額使おうとして・・その後の市議会議員選挙で反対派が当選したよ。そんで、コロナもあってなくなった。
名古屋もそれでいいのにね。エレベーター無しが多数派ならそれでいいと思うよ。税金だもん、選挙で決まっちゃうんだよ+3
-1
-
392. 匿名 2023/06/23(金) 10:27:00
>>381
再建した城でエレベーターの無い建物ってけっこうあるよ
城の天守閣以外の2~3階建てくらいの建物とか階段だけの場合が多い
反対者は天守閣だけは登らせろっていう考えなのかな+3
-0
-
393. 匿名 2023/06/23(金) 10:30:25
「平等とワガママを一緒にするな。ピラミッドを改修するときに、エスカレーターを付けようと言っているのと一緒。」
って、言ってるけど、ピラミッドで転落死する人も多いんだから、改修するならつけるべきだと思う。中側なら見えないだろうし。どうなんだろう?この車椅子の人もそのご家族もなんだかんだ税金払ってるわけだし、市の金でやるんであればその対象となる人全員が楽しめるように努力すべき。エレベーター取り入れてのほぼ完全復元ができないのであればそもそも500億もかけて改修なんかすべきではないと思う。文句言ってる人が天守閣で怪我とかして、自力で降りなきゃいけない時、エレベーター様々になると思うよ。
岡崎城の階段なんて地獄だもん。昔の人は袴とかで登ってたのかな?絶対転げ落ちるって驚くよ。健常でも復元されてない城ってなかなかハードな作りだよ。と、私は思う。+1
-0
-
394. 匿名 2023/06/23(金) 10:32:17
>>357
名古屋城って16:30までの営業だから営業終了後
17:00~19:30を障碍者や、同行する家族向けに開放するとかじゃダメなのかな
予約も不要で、団体や重度障碍者で特殊な車椅子の場合は要予約って感じなら
チェアリフトでも行けそう
+6
-0
-
395. 匿名 2023/06/23(金) 10:33:25
>>235
がるちゃんでこういうまともな人を見かけると胸がすーっとする。だよね。しかも名古屋城って超メジャー観光スポットじゃん。今ある物わざわざなくさなくても
+32
-8
-
396. 匿名 2023/06/23(金) 10:34:27
>>376
違いますぅー⤴️
会食で例えるなら、一人が私は高いワインしか飲まないの、って勝手に頼んでから精算のときに当然ワリカンよね、って言い出すようなもんですよ
それで他のみんなが文句言ったら、私は高いのしか飲めないのに喉が乾いて死んでもいいのかーって騒いでる
+1
-6
-
397. 匿名 2023/06/23(金) 10:34:56
>>372
お互い様だろ+0
-0
-
398. 匿名 2023/06/23(金) 10:35:21
>>1
右の二人がるちゃんとかヤフコメに書き込みしてそう。こういうテイストの不快なコメントめちゃめちゃよく見る。連投してそう。わざわざクズに意見聞くなよってくらいクズ+3
-2
-
399. 匿名 2023/06/23(金) 10:37:13
>>340
言っているのは、あなたの健常者>障害者っていう考え方のおかしさだよ。
誤解を恐れず言うと、生活必要最低限は配慮してやるよっていう上から目線で健常者が基準、正しいってものの見方はちょっと違うよねという話。+4
-1
-
400. 匿名 2023/06/23(金) 10:38:11
>>235
逆に言えば鉄筋コンクリートの城だから価値が無いって感じてるって事になるから
どうせ建て替えるなら、復元したほうが得じゃない?
ただの役所が建てたRCの箱モノと、復元した文化財じゃ百年単位だと観光資源としての価値が変わってくる
+29
-3
-
401. 匿名 2023/06/23(金) 10:38:26
>>389
今あるのも作り直すのも新しくなってるものだから400年前とかダサすぎる+3
-8
-
402. 匿名 2023/06/23(金) 10:41:34
>>32
この情報があるないとじゃと市長の言い分の説得力が違うよね
名古屋城を価値あるものに作り変えようって計画なのに、今価値ないからどうでもいいってのは違うよ+15
-3
-
403. 匿名 2023/06/23(金) 10:41:56
>>391
私も選挙で決めたら良いと思うけど、そんな話は出てないな
市民から声をあげないとダメなのかな
+2
-0
-
404. 匿名 2023/06/23(金) 10:44:42
ここは平等に全員VRで見学
実物は建造しない!+3
-0
-
405. 匿名 2023/06/23(金) 10:48:19
>>358
VRすごくいいと思うよ。安土城の再現であるんだけど
すごく見応えあった。
障害者の方にはVRに優先的に入れるよう配慮して、あるから人は可能な範囲で中に入る
これでいいと思うけどね
木造の城が街にあるかないかって観光地としての格が変わる+5
-1
-
406. 匿名 2023/06/23(金) 10:48:25
>>265
>保存建築物へのバリアフリー要望→あたおか
名古屋城は新築じゃんw
あたおかはオマエw
+4
-2
-
407. 匿名 2023/06/23(金) 10:52:03
>>200
元々はエスカレーターがあったのよ
再公開の際に撤去したからそうなっただけ+1
-0
-
408. 匿名 2023/06/23(金) 10:52:24
名古屋城が保存建物だというのなら、トイレも水洗はやめてポットンにしないとね。当時は水洗なんてなかったのだから。+4
-1
-
409. 匿名 2023/06/23(金) 10:54:25
>>168
大阪城は重要文化財指定を視野に公園整備をしているのに
何言ってるのw
観光客動員数でも姫路と並んでトップレベルなのにw
+0
-1
-
410. 匿名 2023/06/23(金) 10:54:38
>>1
名古屋市民ですが河村さん叩きは止めてほしい。
+12
-1
-
411. 匿名 2023/06/23(金) 10:56:43
>>396
はい?障害者が勝手に名古屋城再建決めたんですか?
違うよね。市が決めたんだよね?
足が不自由=高いワインしか飲めないになるなんて、貧しい発想…。何も考えずに生きてるの+2
-0
-
412. 匿名 2023/06/23(金) 10:58:47
>>1
すぐSNSに晒す人増えたよね、弱者の皮をかぶった強者+8
-0
-
413. 匿名 2023/06/23(金) 10:59:10
>>269
いやいや愛知県住んでたけど良い人ばかりだったよ!一括りにしちゃいかん。そんなん言うなら私の住んでる県のが悪質だわ!ってなるわ。たまたま私の周りにいた人が嫌な奴が多かったらって県全体でくくることになっちゃう。でも愛知県本当に楽しくて良い人多かったなー。+5
-2
-
414. 匿名 2023/06/23(金) 10:59:34
>>392
相対的平等な税金の負担が前提にあるのだから、誰もが利用出来るor誰も利用出来ないのどちらかにするのが妥当。
+2
-2
-
415. 匿名 2023/06/23(金) 11:01:01
そもそも
本気で復元したら
消防法に引っかかるから
入場できたとしても一日数百人レベル以下の限定公開しか出来ないと思うよw
消防法だけは絶対に緩和できないし
非常ベルや脱出口はどうするの?+4
-1
-
416. 匿名 2023/06/23(金) 11:02:30
>>408
忠実に再現するなら城に観光客が入れるトイレ設置しないでしょ+4
-0
-
417. 匿名 2023/06/23(金) 11:10:22
>>235
>>400
大阪城はエレベーター付きの鉄筋コンクリートだけど
もはや鉄筋コンクリートの城、建築物としての価値があるらしいね
名古屋城はどっちの意見も分かるからどうなるかな
県民投票とか?+8
-0
-
418. 匿名 2023/06/23(金) 11:11:17
>>406
えがちゃん+0
-0
-
419. 匿名 2023/06/23(金) 11:12:56
>>55
NHKの市長当選インタビューで、天皇を侮辱したり従軍慰安婦の銅像置いた愛知トリエンナーレの大村知事を批判した途端、いきなりブチッと画面変わったからね…不自然すぎてびっくりした+13
-1
-
420. 匿名 2023/06/23(金) 11:13:15
>>327
バックに人権屋や政治家がついていそう。たかし保守だから。うなぎが嫌がらせしてんのかな。+5
-0
-
421. 匿名 2023/06/23(金) 11:15:49
>>411
建て直しを誰が決めたかなんてことに何か意味あんの?
俺のために税金かけて特別仕様にするのが当然だろ、っていうのが厚かましいって言ってるんだよ
何でただただ弱者にやさしい自分ってステキ、みたいな思考でいられるのかねえ、それは偽善でしかないのに
+6
-4
-
422. 匿名 2023/06/23(金) 11:17:14
リトルマーメイドの批判と似てると思う
差別じゃなくて仕方ないような
忠実に再現して名古屋を盛り上げてほしいけどな+4
-4
-
423. 匿名 2023/06/23(金) 11:18:16
人権に配慮しすぎて別物になってしまったディ○ニー映画みたいになりそう。+3
-1
-
424. 匿名 2023/06/23(金) 11:20:06
>>32
こう言う前談はハッキリみんなに伝えないと駄目だね
意見が偏って伝わる
それならただ差別してるわけじゃ無い気がする
ただし公的な資金
税金はみんな平等に払ってるんだから
威圧的に押し通すのも良く無い+8
-2
-
425. 匿名 2023/06/23(金) 11:20:57
完全復元でいいよ。でも多分建築違反になるから観光客は入れないよ。観光客目当てにするならエレベーター云々前に完全復元なんて無理なんだって。+1
-0
-
426. 匿名 2023/06/23(金) 11:21:39
>>311
プロ市民かな。河村たかしだから嫌がらせしにきてんのか。全国の城に文句言わないのなんでだろ〜+22
-1
-
427. 匿名 2023/06/23(金) 11:25:44
>>417
この前の市議会選挙で、木造再建の公約掲げている人に投票したよー。
木造再建願う人が寄付もしてるみたい。+7
-3
-
428. 匿名 2023/06/23(金) 11:31:02
>>426
全国のエレベーターのない城に文句言わないで、名古屋城だけに難癖つけに「新幹線でわざわざ来てる」ってこと驚いた
名古屋市民は河村市長の味方が多いから騙されないと思うよ
+11
-2
-
429. 匿名 2023/06/23(金) 11:35:14
>>391
議会でも決定してるんだよね。
差別問題で騒いで、責任追及からの河村降ろしに持っていきたいんだろうと思惑を感じる。名古屋城木造復元を決定 市議会が可決、22年完成へ - 読んで見フォト - 産経フォトwww.sankei.com名古屋城天守閣の木造復元に向けた基本設計費など約10億円の補正予算は、23日の名古屋市議会本会議で可決、成立した。文化庁によると、コンクリートで造られた天守閣…
+5
-1
-
430. 匿名 2023/06/23(金) 11:35:19
>>389
元々を言うなら全ての照明や安全設備、恐らく強度のために完全木造は不可能だから元々無かったものが取り付けられる。エレベーターのみ排除すると言うのもなんだかおかしいなと思うよ。
しかも市の建物となるとエレベーター無しはおかしいと感じる。+18
-1
-
431. 匿名 2023/06/23(金) 11:36:52
>>9
おい、それこそ差別発言だぞ+74
-0
-
432. 匿名 2023/06/23(金) 11:36:52
>>422
だから、忠実なんて無理だって
当時と現代で何もかもが違いすぎる+1
-0
-
433. 匿名 2023/06/23(金) 11:37:17
今まであったならつけなさいよ+3
-1
-
434. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:35
>>265
ホンモノの名古屋城はもうないよ+3
-0
-
435. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:49
>>429
選挙のタイミングは?福岡は「ロープウェイ構想」→選挙で、結構争点になったのよ。金額が大きいものは選挙前に公約としてどっち派かはっきりするのもアリだよね。
河村市長・・・他県からすると面白いから好きだけども💧住んでる人からすると色々あるかもね。福岡の高島市長も全国的に人気もあるし再選してるけど、中韓よりで私は好きになれないのよね+1
-0
-
436. 匿名 2023/06/23(金) 11:42:56
>>25
トイレとか空調とか電気とかどうなるの?なし?+5
-5
-
437. 匿名 2023/06/23(金) 11:43:02
>>424
忠実に再現の言葉が引っかかる。
観光目的にするなら忠実に再現は無理。
なぜエレベーターが無ければ忠実に再現できることになると思っている人が多いんだろう。
屁理屈でも無く本気で忠実は無理。
+4
-0
-
438. 匿名 2023/06/23(金) 11:43:14
>>10
武士なら稽古中や乗馬で落馬とか怪我する要素
いっぱいあったと思うよ。
職人さんだって今みたいな安全ベルト無いし
普通に飛び職人とか落下して障害者になった人
現在よりもいたと思う。+26
-0
-
439. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:06
>>436
なしだよ。忠実に再現するのに空調なんて当時ない。+11
-0
-
440. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:08
まぁ私が車椅子の立場だったら電気とか当時無いものを沢山設置するのにエレベーターだけ槍玉にあげて排除されてるとしたら変なのとは思うかも。
当時を再現するなら全ての人にとって不便と危険が伴う建物になるはずなんだよね。+1
-0
-
441. 匿名 2023/06/23(金) 11:55:28
>>439
つまり電気系統も一切なしなんだね
電灯もなし
コンセント類もなし+7
-0
-
442. 匿名 2023/06/23(金) 11:57:33
>>67
無神経なやつ+15
-0
-
443. 匿名 2023/06/23(金) 11:58:00
>>440
当時の資料が残っているのがまずすごいし、それを再建する技術があるなら、それを最大限活かして、構造を邪魔しない設備ならいいと思うけど。エレベーターつけるには構造を変えないといけないし。
折衷案で昇降機をつけるって言ってんのに、エレベーター付けろってゴネるから嫌がらせとしか思えないんだけど。+3
-2
-
444. 匿名 2023/06/23(金) 12:00:44
>>441
もちろんコンセントなんて当時絶対ない。+3
-0
-
445. 匿名 2023/06/23(金) 12:01:48
>>428
マスコミも印象操作に必死だね。わかりやすい。+8
-0
-
446. 匿名 2023/06/23(金) 12:04:27
>>443
割と本気で思っているんだけど忠実に再現と言ってるんだから邪魔しないとかの話じゃなく全ての電気設備、安全設備、コンクリート等排除するべきだよ。
都合よく照明はつけますとかおかしいなと思う。+0
-1
-
447. 匿名 2023/06/23(金) 12:04:58
>>428
全国のエレベーターは建て直す話出てないでしょ+3
-7
-
448. 匿名 2023/06/23(金) 12:05:50
>>446
耐震補強もじゃない?
補強した時点で忠実じゃないよね
結局見た目だけ忠実にしたいなら今のコンクリートのやつでいいのに+2
-1
-
449. 匿名 2023/06/23(金) 12:08:47
>>446
じゃあ、そもそもエレベーターなんで議論する必要ないでしょうね。+1
-0
-
450. 匿名 2023/06/23(金) 12:10:43
>>448
そう。忠実に再現するならエレベーター未設置でも良いと思うしその方がいいと感じるけど中途半端な忠実に再現風にしかできない現状で変える必要を感じない。+2
-1
-
451. 匿名 2023/06/23(金) 12:11:48
>>114
なんかエレベーターの他にもクリアしないといけないこと多すぎじゃない?
+22
-0
-
452. 匿名 2023/06/23(金) 12:11:52
>>449
よこ。エレベーター以前の問題。
実現なんて不可能。
都合良く現代の技術使うならエレベーターを設置してもいいと思ってしまう。+3
-3
-
453. 匿名 2023/06/23(金) 12:13:07
>>446
基礎工事の時点でアウトになるよね。+2
-1
-
454. 匿名 2023/06/23(金) 12:13:20
>>441
よこ。付けたら火事の可能性がでるんでは?大抵の火事って電気系統のショートでしょ?
空調無しの公共施設って、法律的に通るの?完全再現っていうけど、個人のものではない限り(個人のものでも?)厳しくない??と疑問。議会通ってるから法律的に問題ないんだろうけど+7
-0
-
455. 匿名 2023/06/23(金) 12:14:24
>>449
でも結局電気、配線、安全面での設備は設置されるんだよね?それならエレベーター議論が出てきても仕方ないと思う。今も付いてるし。+3
-3
-
456. 匿名 2023/06/23(金) 12:18:11
>>7
正直ついでに500億かけて再建する必要ある??+11
-2
-
457. 匿名 2023/06/23(金) 12:21:58
>>171
耐震については観光客いれるかどうか関係なくない?
だって、お城崩れたら中にいれようが周囲に被害与えるよね?
周囲1キロ人いれないとかならともかく+2
-0
-
458. 匿名 2023/06/23(金) 12:22:01
>>456
名古屋ってお金持ちだね。
+6
-1
-
459. 匿名 2023/06/23(金) 12:22:44
>>20
一部の城マニアのために再建するのはワガママだよ、我慢しなさいよ
って、興味がない納税者が言ってもいいかな?+15
-2
-
460. 匿名 2023/06/23(金) 12:24:35
ここに現存してる城見に行った人いないのか…+0
-1
-
461. 匿名 2023/06/23(金) 12:25:46
河村さんは自分の党以外
全ての党を敵にまわしてるから
こういうニュースはマスゴミも
大喜びだわな。
ただ名古屋市民の大半は河村さんを
支持してるから頑張ってね。+8
-3
-
462. 匿名 2023/06/23(金) 12:25:49
>>195
河村市長ってそういうパフォーマンス好きそう…
メダル噛むぐらいだし…+4
-5
-
463. 匿名 2023/06/23(金) 12:26:17
>>1
エレベーターあったのか!
それを撤去するって話なのね!
エレベーター付けろって話だと思ってた💦+5
-2
-
464. 匿名 2023/06/23(金) 12:28:56
>>459
実ははっきり言うとそんな金かるなら他に使って欲しいと思ってる。忠実に再現は無理だし。
なぜそんな無理なことをエレベーター未設置の理由にしてるんだろうとも思う。+9
-0
-
465. 匿名 2023/06/23(金) 12:29:40
エレベーターつけたらつけたで、感謝どころか文句言うよね。車椅子専用だ!ベビーカーは乗るな!俺様を優先しろ!狭いから広げろ!エンドレス
で、もちろん入場料は無料。
逆に厳しい目を向けられると思うんだけどな。
一部の活動家のせいで、車椅子ユーザーが嫌な思いしないといいけど。+3
-4
-
466. 匿名 2023/06/23(金) 12:31:27
>>25
火災報知器とかその辺は?あと、避難経路とかも・・・非常口ご案内は光ってないとダメとかない?令和に当時のものをそのまま再現も難しくない?500億ですむかな?言ってる予算より膨らみそう
なんかさ、障害者のエゴみたいないわれ方してるけど、完全再現にこだわるの人のエゴでもあるんだよね。
どっちもどっち?+12
-8
-
467. 匿名 2023/06/23(金) 12:35:33
>>462
自分の欲望だけに夢中になってメダル噛む様な思いやりのない人は苦手。+5
-4
-
468. 匿名 2023/06/23(金) 12:36:02
>>464
だよね。そのお金でもっとみんなが使いやすい公園とか、保育士、先生、介護福祉士さんとかの給与見直しとかに使ってもらいたいとか思っちゃう。
城マニアと工務店の利益としか思えなかったりする。+4
-2
-
469. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:53
スロープ作ればよくね?+3
-0
-
470. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:13
>>428
知事ご自慢のジブリパークにはダンマリだったんでしょうね。車椅子では入れないところありますよー。+9
-1
-
471. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:13
>>328
それすごくいい
そのために遊びに行こうと思える+2
-0
-
472. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:24
東武ワールドスクウェアみたいにミニチュアにしたら?完全復元出来るよ。+0
-0
-
473. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:03
>>285
元々あったというか今の城は老朽化を理由にもう入れないから眺めるだけだから、
新しく作り直すのにエレベーターはつけない→車椅子は上がれない
反対されて再建できない→エレベーター付きの今の城も結局は上がれない
どっちにしろ車椅子ユーザーは上がれないんだよ+0
-3
-
474. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:24
>>471
その案も出たけど、エレベーターじゃないと嫌なんだってさ+4
-0
-
475. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:17
>>81
本当の城好きは石垣の方が好きらしいよ
あなたが言うのは天守が好きな自称城好き+6
-9
-
476. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:47
>>316
大きな公園はすでに隣りにあるからわざわざ跡地に作る必要なくない?+0
-0
-
477. 匿名 2023/06/23(金) 12:49:33
>>466
東京オリンピックも大阪万博も費用が最初より跳ね上がってるよね
名古屋城は名古屋市民税とクラファンで補うのかな
河村さんの私財なげうって建てる気があるかな+0
-0
-
478. 匿名 2023/06/23(金) 12:49:55
>>471
まぁ車椅子の人って骨が脆かったりする人も多いから危険ではあるかもね。
電動車椅子の場合重さもあるし車椅子の人同士で観光とかになると人手も確保できるのか心配。
籠で運んでて怪我でもした場合、責任問題もあるしエレベーターの方が良さそう。
籠は嫌だと言うのは仕方ないと思う。
+2
-1
-
479. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:11
>>378
私も完全再現に一票
ちなみに今の名古屋城は老朽化で中に入れないけど、他にも本丸御殿(こちらはすでに再現済み)もあるし武将隊や忍者隊もいるし結構遊びに来る人多い
そこに木造のお城ができたら階段が急で登れないとしても見る価値はあると思う+4
-3
-
480. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:09
>>404
それが一番良いよ
非常時に困らないし差別もない+3
-0
-
481. 匿名 2023/06/23(金) 12:55:10
>>480
これも嫌なんだって。つまりエレベーター以外は論外、差別らしい。+4
-0
-
482. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:58
>>481
健常者も障害者もみんなVR論も出てるの?+1
-1
-
483. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:41
>>481
誰も中に入れないのに??
もはや何の為に500億かけて建てるんだってレベルになるのにそれも嫌なの?
誰も入れないで平等にVRなんて案出てないんじゃないの?+1
-2
-
484. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:10
>>475
どちらも城好きでいいじゃん。+6
-1
-
485. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:26
障害者差別だー!って障害者を盾にするの苦手
心は女の子なの!差別しないで!って女子トイレ入る権利を男が持ったら嫌やん
極端だしそれとこれ別かもだが
そのままの形保つ事に価値があるからこそ歴史遺産じゃないのかね?
+3
-2
-
486. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:20
>>479
急階段危険だから子供も高齢者も登れないお城になりそう。いつか事故も起こりそう。予算も膨れ上がって誰が支払うんだろうってなりそうだけど、でも再現したらいいよ。+4
-0
-
487. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:35
この話題が出てから 障がい者はわがまま言うな派の人にずっと聞いてることがあるんだけど
障がい者がいつどんなわがままを言ったの?
障がい者がわがままを言ってはいけない法的根拠あります?
これに誰も答えてくれないんだけど、バカの集まりってことでいいかな?+3
-6
-
488. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:45
>>485
まあ、復元だけどね(笑)
本物はこの世に無いから歴史遺産ではないけどな。+3
-2
-
489. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:03
>>486
城ってそういうものだしね。敵に攻め込まれないために。犬山城の階段なんて急すぎて昔の武将すげー!って思ったな。+7
-0
-
490. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:04
>>25
17です 教えてくれてありがとう
それは、、一大プロジェクトですね 名古屋お金持ちすぎ
本来の城の再現ならエレベーターなんて問題外だよね
個人的には危険な急階段もそのまま、当時のままで忠実に再現してもらいたいけど、観光名所にするつもりなら観光客の安全管理がー!などとまた言われるんだろうなぁ・・・+37
-0
-
491. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:45
>>485
そのままの形保つ事にもならないし歴史遺産でもない。
図面資料は貴重はだけど当時を再現は不可能なので再現風に作る感じかな。+2
-2
-
492. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:58
>>486
何か起きても忠実にしてるから消火設備も非常口案内とかもなしいもはや肝試し並みに怖い。
空調も無いから暑いし寒い。+3
-2
-
493. 匿名 2023/06/23(金) 13:19:01
>>39
へぇそうなのか。
+0
-0
-
494. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:45
>>490
安全面もあるので再現は無理だと思うよ。再現した場合、色んな基準を満たさないまま観光客入れて何か事故が起こった時にどうやって補償するのだろう。+2
-2
-
495. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:06
>>487
まぁそもそもこの案自体が市長のわがままみたいなもんよね。+3
-4
-
496. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:05
>>458
ふるさと納税での税収流出率見たらそうでもないよ
横浜ほどじゃないけど
これからふるさと納税の害がはっきりしてくると思う
おかしな制度だ+0
-0
-
497. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:17
名古屋城は元々国宝。
でも戦争で焼失して、コンクリート造の城を再建。他県民からは「城なのに何でエレベーター?w城っていうかただのコンクリートじゃんw行ったけどガッカリした。」って長年馬鹿にされてたよ。ガルでもそういうコメントよく見たし。
それをやっと復元しようって声が出て、市民も賛同して寄付金も沢山集まった。そういう経緯があるわけで、賛否はあれど歴史を今に再現するってすごく意義深いことだと思う。+8
-6
-
498. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:36
>>484
天守は城の一部分だよ
パーツだけが好きなのに等しい
城好きではなくただの天守好き+0
-0
-
499. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:00
>>42
最後のは違くね?
愛知全土が身体障害者、受け付けてないみたいな
うるさくない人も多いと思う+7
-5
-
500. 匿名 2023/06/23(金) 13:37:24
>>444
観光中にトイレ行きたくなったら城から出て外のトイレに行くのか。体調整えて行かないとだね。
夏とか冬暑かったり寒かったり大変そう+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「平等とワガママを一緒にするな、我慢しろ」名古屋城エレベーター撤去問題の討論会で飛び交った車いす利用者への差別発言、河村市長は「熱いトーク良かった」と話し後日陳謝(読売テレビ) - Yahoo!ニュース