ガールズちゃんねる

タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明

1065コメント2023/06/23(金) 22:27

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 10:18:38 

    タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    北大西洋の海底に眠る英豪華客船「タイタニック号」の見学ツアーに向かった観光用潜水艇が消息を絶ち、米当局は19日朝、捜索隊を派遣した。メディア各社が報じた。米ボストン沿岸警備隊は英BBCに対し、19日に救助隊を派遣したと説明。 また英紙ガーディアンに対しては、潜水艇には5人が乗っていたと明らかにした。


    潜水艇で深海に潜り、タイタニック号を見学する観光ツアーは、数年前から提供されており、参加費は1人当たり約25万ドル(約3500万円)。オーシャンゲートは、タイタニック号見学ツアーの催行業者として最も有名な会社だ。

    同社のウェブサイトによると、費用には訓練、装備、食事が含まれ、ツアー期間は約1週間。今回のツアーは8日間で、最多催行人数は7人、帰還予定日は20日だった。潜水艇には通常、料金を支払った乗客3人と、操縦士1人、「コンテンツエキスパート」1人の計5人が搭乗する。

    +232

    -16

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:08 

    呼ばれたのか?

    +509

    -25

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:17 

    いたったいっく

    +6

    -47

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:24 

    タイタニック2号ができるって話はどうなったの?

    +165

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:30 

    高っ!

    +493

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:31 

    こわっ

    +223

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:37 

    3500マン!!?すご!!!

    +644

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:41 

    溺死が一番きつそう

    +445

    -12

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:43 

    タイタニックの映画でも潜水艦のシーンからはじまるよね

    +412

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:45 

    観光できるのね

    +172

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 10:19:56 

    裕福な人達か

    +399

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:16 

    とか言って、タイムスリップしてたりして...

    +370

    -16

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:17 

    沈没船見に行くツアーで遭難か…

    +461

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:20 

    3500万!!
    みんな無事見つかりますように

    +349

    -11

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:27 

    海怖い。山も怖い

    +464

    -6

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:29 

    呼ばれちゃったのね

    +213

    -23

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 10:20:37 

    多くの人が亡くなってる物を見せ物なんかにするからだ

    +1087

    -24

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:14 

    悪趣味

    +208

    -7

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:23 

    宇宙もこあい…

    +66

    -13

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:23 

    潜水艇内の酸素が無くなる前に早く見つけてあげて。
    96時間とか言っていたような。

    +544

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:52 

    潜水艦の事故は気がおかしくなりそうだな
    無事にどこかに浮上できてるといいけど

    +518

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:55 

    わざわざ沈没船見たいか?

    +347

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 10:22:03 

    >>1
    連れて行かれたかな…

    +95

    -19

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 10:22:11 

    タイタニックの沈没まで再現、体験できるツアーだったとは…

    +333

    -31

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 10:22:16 

    いつか沈んだタイタニック見に行きたいなって軽く思ってたけど、3500万もするのは知らなかった!消息不明、こわいな…

    +273

    -9

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 10:22:37 

    >>8
    餓死と焼死もキツイと聞く

    +381

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 10:23:23 

    >>8
    外に出られなくて窒息死かも

    +396

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 10:23:29 

    次は、この潜水艦を見学する観光ツアーでお金稼ぐの?

    +119

    -67

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 10:23:37 

    タイタニックが沈んでる付近で発見できても救助できないってヤフコメみたが

    +250

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 10:23:51 

    ゴージャス過ぎるツアーだなぁ。

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:00 

    高いお金払ってツアーに参加するんだもん、賠償金もすごい額なんだろうな。
    タイタニックって名前使うのもうやめたらいいのに、呪われてそう。

    +313

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:03 

    >>28
    不謹慎

    +144

    -10

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:31 

    船とか潜水艦とか乗りたくない

    +236

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:40 

    >>11
    裕福でもこんな死に方なんだね
    死に方は選べない

    +354

    -10

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:59 

    3500万!??
    というか観光なんかしてたんだ
    かなりの深度に沈んでるんでは…安全性大丈夫なんか

    +241

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:25 

    どんな職業肩書きの人たちがお客さんなんだろう

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:40 

    タイタニックの被害者側だったら、観光客に来られたら嫌だけどな

    +328

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:48 

    映画タイタニック

    ババア ⇒ 若い女 ⇒ババア

    +2

    -54

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:58 

    保険とかどうなってんのかな

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 10:26:04 

    >>26
    船乗り詰んでますね…

    +100

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 10:26:18 

    そんなツアーあるんだ
    タダでも行きたくない

    +260

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 10:26:21 

    よばれちゃったか、、

    +22

    -10

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 10:26:35 

    潜水艇で消息断つとか怖すぎるよ。
    沖縄のダイバー達も大変なことになってるし
    海は怖いよう💦

    +252

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 10:26:47 

    深海に眠るタイタニック号を見に行くなんて恐ろしいツアー。8日間も海の中で過ごすなんて想像しただけで絶望なんだけど、ロマンを求めたい方々がいたのね。潜水艦だから空気もいつまで待つのだろう?何があったのか。海は怖い。

    +361

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 10:27:05 

    1人あたり3500万…家が買えるやん

    +233

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 10:27:35 

    >>17
    映画も見世物だからなあ…

    +200

    -18

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 10:28:00 

    >>4
    見た目は格好いいけどそんな不吉な名前の船つくるか?って思ったら計画しているの中国の会社だった
    様々な意味で、さすがだよ中国と思った

    +349

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 10:28:54 

    ツアー期間8日間もあるんだね

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 10:29:02 

    ドアナクローズユアーーーイ

    +1

    -30

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 10:30:30 

    >>17
    ローマのコロッセオは?
    原爆ドームは??

    +64

    -54

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 10:31:31 

    >>1
    無事に見つかってほしい
    見つかれば吊り上げられるよね

    +91

    -7

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 10:31:50 

    怖いだろうし早く見つかるといいな…


    と思いつつ、ひとり3,500万て高すぎない?それほど危険てことなの……?
    うちなんて3,500万の建売買うのすら躊躇してるのに…

    +178

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 10:31:51 

    1週間で一人3500万の深海ツアーかあ
    前に中川翔子が潜水艇に搭乗して一日掛かりで深海に潜る企画をバラエティーでやってたけど、訓練も含めてかなり本格的だよね

    +112

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 10:32:16 

    一週間っていうのが怖い
    長くても3日でええやん
    トラブルが起こるべくして起こりそうな日数

    +177

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 10:32:18 

    さようなら😢

    +4

    -24

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 10:32:18 

    >>50
    原爆ドームは原爆の恐ろしさを伝える意義もあるし痛ましい事故じゃなくて戦争の記録なんだから比較するのは違う気がする

    +352

    -9

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 10:32:23 

    沈没船の見学ツアーなんて悪趣味。

    +119

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 10:32:25 

    >>34
    死んだって書いてある?

    +10

    -30

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 10:33:23 

    >>15
    もうどこにも行きたくない

    +77

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 10:33:24 

    >>11
    何十億もかけて宇宙旅行に行く富裕層と同じだね

    +192

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 10:33:27 

    >>13
    そうなんです…

    +103

    -8

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 10:33:27 

    >>36
    1人は英国人の実業家で冒険家の方らしい。

    +112

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 10:34:13 

    今週だったかな?土曜日に2週連続でタイタニック放送するよね。

    +133

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 10:35:23 

    タイタニック沈没自体が人のご不幸なことなので、それを観光という名目でいくのはやってはダメじゃない??
    本来なら謹んで祈りを捧げる場所だと思う。

    +195

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 10:35:34 

    >>22
    2万円くらいなら行ってもいいけどな
    カリブの海賊感覚

    +7

    -35

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 10:36:15 

    >>61
    ……

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 10:36:43 

    >>1
    だからアタシが言ったじゃない!

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 10:36:58 

    >>12
    「フィラデルフィア・エクスペリメント」は米軍が
    あ、観光客の外人がチャイム押して

    +61

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 10:37:11 

    >>1
    研究のためとかで無く娯楽として見物ってすごい悪趣味だな…
    しかも家買うような値段出してまで見たいって感覚わからないわ

    +301

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 10:37:46 

    >>1
    観光ツアーの社長が知床沈没船事故で味をせしめたんかな?タイタニックの呪いと見せかけて荒稼ぎ?

    +3

    -35

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 10:37:50 

    どんな潜水艇なのか知りたかったのにHP繋がんない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 10:38:45 

    >>15
    自然界の力は本当に恐ろしいよね。それもこんな真っ暗な深い海に潜るなんてどんなに安全だと言われても怖すぎて無理…

    +234

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 10:38:48 

    3人の乗客だけでも、1億5百万円の料金を1回で貰ってるんだから凄いね。

    +104

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 10:41:57 

    逆に自分がされたらどんな気持ちか考えないのかな。自分がさまざまな思いの中、後悔や無念の中亡くなって、それを観光ツアーとして見せ物にされたらどんだけ悲しいか、想像もしないのかな。
    タイタニック沈没なんて、死にたくて死んだ人なんて一人もいないだろうに

    +227

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 10:42:38 

    >>1
    行ってみたいとは思っていたけど3,500万円もかけて消息不明にはなりたくない

    +127

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 10:46:04 

    鎮魂のためとかならいいと思うけど、
    観光ツアーは悪趣味

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 10:49:31 

    >>27

    この場合パニックでの心臓発作が一番楽かもね…

    +168

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 10:49:35 

    >>31
    25万$を当たり前に設定してそれをポンと払う世界だから賠償金も桁違いだろうね。無事に救助されて欲しい

    +98

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:38 

    >>49
    それアルマゲドンや…

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:02 

    >>13

    あんな大勢亡くなった場所に遊び感覚で行ってはダメだよね。

    +334

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:13 

    3500万円も出して死んだのか

    +25

    -7

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:34 

    >>1
    犠牲になった人の身内や研究目的で近づくのならわかるけど、そうではないみたいだからな…。

    +140

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:41 

    >>1
    観光とか興味本意で行くのは
    やっぱり駄目じゃない?

    +134

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:25 

    >>78
    本当無事救出されてほしいよ。
    高い金もらってんのにちゃんとメンテナンスしてるのかなって疑問もある。

    +92

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:39 

    潜水艦で窒息死する時引き出しに残った空気も吸おうとして全部開けちゃうんだってね。
    最も嫌な死に方の1つだわ。

    +131

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:01 

    >>75

    水深4000メートルの場所ですってよ!

    お金貰っても私は無理だ。

    +156

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 11:00:42 

    お金持ちしか乗ってないのか~🤔

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:18 

    まあバチが当たったとしか

    +8

    -14

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 11:09:40 

    >>1
    信じがたい話、色々

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 11:10:23 

    定員5名ということは小さい潜水艦なのかな

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 11:11:51 

    >>87
    保険!?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:12 

    こんなの映像で見れれば充分だよ

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:24 

    >>61
    嫌いじゃないよ

    +72

    -8

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:28 

    >>34
    そもそもタイタニック号の乗客自体が富裕層多かったろうしね

    +157

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 11:26:17 

    怖い
    やっぱり海の中、空は危険
    出られない密室に閉じこもるのも危険

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 11:26:50 

    >>8
    こういう話聞くと
    知床のやつ思い出してしまう。

    そして社長がのうのうと新しいビジネス立ち上げようとしているのが
    悲しいし腹立たしくて頭煮えくり返りそうになる。

    +459

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 11:27:09 

    >>12
    ペンディング・タイタニック

    +64

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 11:27:52 

    >>56
    原爆ドーム見るのにお金とらないしね。

    +130

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 11:31:28 

    多くの人が亡くなったのにそれを興味本位で「ロマンチック」みたいな感覚で見に行く神経が理解出来ない。

    +87

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 11:32:53 

    >>56
    攻め落とされたり悲劇があった城(跡)とかも…

    +60

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 11:35:23 

    >>64
    けど、その悲劇の映画を見て祈りを捧げている人なんて見たことも聞いたこともないわ

    +2

    -13

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:20 

    見つかったとして、どうやって救出するんだろう。
    そこまで深いと吊り上げるのもなかなか難しそう。

    +61

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:07 

    数千メートルの深海に沈むタイタニックを見に行くって深海潜水艇じゃないと無理だぞ。そんなツアーあるのか。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 11:42:09 

    タイタニックの呪い

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 11:45:04 

    一週間、、どんな旅程なんだろう

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:04 

    >>15
    人間の力が及ばない大自然は怖いよね。
    街もまた怖いけど。

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:13 

    フジ、今週放送自粛かな
    2週に渡ってしてるよね先週と今週

    +71

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:21 

    乗客判明、催行会社のCEO乗っとる・・

    タイタニック潜水艇見学ツアーの乗客まとめ|ギネス所持者など変わり者?【画像あり】
    タイタニック潜水艇見学ツアーの乗客まとめ|ギネス所持者など変わり者?【画像あり】tokikake-4dx.com

    6月20日、カナダのセントセントジョンズから出発したタイタニック沈没戦見学ツアーに参加した4名+操縦士を乗せた潜水艇が消息をたった。潜水艇の中には約90時間分の酸素が残されていると思われるが、身動きが取れなくなった潜水艇内で「救助が先か、窒

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:43 

    タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明

    +2

    -23

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 11:47:23 

    >>103
    金持ちの道楽

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:48 

    >>31
    しかも捜索隊にアメリカも加わったからね。
    アメリカにもお金を払わないといけない。

    +48

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:53 

    >>101
    また脚色された映画を見るのと、実際の亡くなったであろう現場って違うよ。
    絶対観光気分で訪れてはいけないと感じるものがある

    +99

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 12:02:19 

    潜水艦なんて仕事でも無いのによく乗れるな
    深海に身を投じるなんて考えただけでも怖い

    +104

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 12:03:39 

    >>97
    明日、君と…

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:09 

    1人でも生還出来たら、
    体験談を元に映画化されそう・・・。
    仲間の死を美談にして。

    うーん・・・。


    +44

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:09 

    >>112
    どちらも悲劇を見世物にしてる点では同じだと思うわ
    それに、犠牲者の方たちだって現地で手を合わせていたかもしれない

    +13

    -13

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:29 

    え...もしかして海底から浮上出来なくなった?

    +71

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:55 

    呪いだわ

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:52 

    イギリスの富豪が乗ってるってニュースで言ってたね。酸素は92時間分あるらしい。。

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:25 

    >>63
    そうなんだ
    先週末にレンタルしてきて見たばかりだわ

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:56 

    >>22
    みたい
    記念品持って帰りたい

    +6

    -58

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:05 

    1週間海の中ってこと?
    怖すぎるツアーだ、そして高い

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:19 

    >>102
    深海潜水艇だから重量もあるし、釣り上げるための母艦?を呼ぶだけでも数日かかりそう
    その前に酸素がなくなってしまうと思う

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:34 

    母艦から繋いでるヒモが切れちゃったってこと?

    +3

    -9

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:45 

    >>22
    あと何年かしたら船体はバラバラになって見られなくなるって聞いたから、タイタニックを見た貴重な一人になりたいんじゃない?

    +162

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:20 

    高い金払って深海の暗闇の中で窒息死 

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:06 

    >>22
    タイタニックなら見たい

    +49

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 12:51:00 

    >>80
    私が死者だったら引き込むかも。あんな悲惨な事故に物見遊山で来られたらみな怒りそう。

    +223

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:34 

    ミイラ取りがw

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:18 

    >>74
    富裕層の傲慢な一部はそんなこと考えもしないだろうね

    +57

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 12:55:44 

    >>72
    深海だと波の影響もなさそうだから潜水艦のトラブルじゃない? ただこれはバチが当たったように見えるけど

    +19

    -6

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 12:56:04 

    ゾッとする
    早く見つかりますように

    +50

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:12 

    ディズニーシーの潜水艦のアトラクション、
    ちょっと調子が悪い時に乗ったんだけど、
    狭くて息苦しくて、初めてパニックみたいになったよ。

    閉じ込められてる人たちは尋常じゃない精神状態だと思う。
    心が痛い。

    +199

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 13:06:07 

    >>119
    そこがまた怖い。
    見つかったとしても自走できなければ引き上げることもできないし、ただただ4日間恐怖の中過ごすだけ。

    +92

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 13:09:02 

    >>116
    一緒ではないでしょ?

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 13:12:54 

    仮に自分が大金持ちになっても、宇宙や深海への
    ツアーは怖いから絶対に行かない。

    +140

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:03 

    水難事故の現場物見遊山に行って自分も水難者になるとはね。

    タイタニックの犠牲者の気持ちをリアルに味わえたんだろうな。

    +74

    -4

  • 138. 匿名 2023/06/20(火) 13:28:01 

    へータイタニック号って実際あったんだー

    +1

    -16

  • 139. 匿名 2023/06/20(火) 13:43:58 

    呪いや

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2023/06/20(火) 13:50:59 

    潜水艇の中でじわじわと酸素無くなるとか恐すぎて無理。あんなもの絶対に乗りたくない

    +104

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/20(火) 14:29:32 

    >>135
    脚色しようが悲劇を見世物にしてるのは同じだよ
    見た人の人数と財力が違うだけ

    +11

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/20(火) 14:57:07 

    お金持ちが急に亡くなると家族は財産分与とかで揉めるのかな~って勝手に思っちゃうわ

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/20(火) 15:09:41 

    タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明

    +51

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/20(火) 15:19:25 

    >>54
    寧ろ、よく今まで何も起こらなかったなと思う。
    タイタニック号が沈んでいる深さまで行くのなんて、1日だけでも事故が起こる可能性あると思う。

    +128

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/20(火) 15:33:42 

    >>94
    貧乏もいたよ
    ジャックとローズが踊る酒場みたいなとこ

    +58

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/20(火) 15:50:13 

    >>8
    ドラえもんのミクロの大きさになって潜水艇に閉じ込められるやつ思い出した。ただの漫画だけど、あんな深海で死ぬなんて想像しただけで恐ろしかった。漫画だから最後はジャイアンが蹴り飛ばしたおかげで助かったけど。

    +144

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/20(火) 15:52:01 

    BBCのニュースの写真みると思ってた以上に狭い
    タイタニック号観光の潜水艇が消息絶つ、5人不明

    +191

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/20(火) 16:26:36 

    今こうしてる間も深海に5人取り残されてるんだよね
    今どんな状況でいるんだろう

    +67

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 16:27:48 

    パニックになって中で喧嘩になってなきゃいいけど…

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 16:31:50 

    >>149
    酸素もなるべく節約しないといけないもんね

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/20(火) 16:34:51 

    これ怖すぎる
    深海で行方不明になるとか
    パニックだよ・・・

    +111

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/20(火) 16:36:35 

    >>136
    宇宙いくときの訓練が怖い
    グルグル回されるとか絶対無理
    帰ってきてからもめまい凄いらしいし

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:24 

    >>5
    つり上げは無理だろうなあ、富士山の標高くらいの深部にいるんだよね、水圧もすごいし

    +119

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/20(火) 17:26:00 

    >>1
    こういうトピでは乗客の安否の心配より先に不謹慎で関係ないコメントが多いのに、豚さんの心配しただけで発狂してるズレまくりおばさんは何も言わないんだね笑。

    +11

    -20

  • 155. 匿名 2023/06/20(火) 17:38:23 

    閉所恐怖症の人は絶対乗れないよね。
    私はエレベーターでさえ、なるべく乗りたくないのに。
    潜水艇に1週間って、、絶対にイヤ!
    食べるものとか、トイレとかもあるんだよね?

    +105

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/20(火) 17:39:50 

    >>155
    観光用だし3500万という高価な物だから、流石にあると思いたい…。

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/20(火) 17:45:42 

    >>156
    そんな狭いところにトイレがあるというのもイヤなの。
    音とか絶対聞こえるよね?
    それともすごい防音してるのかな。

    今閉じ込められてる人たちはそれどころじゃないだろうけどさ。
    考えるだけで息苦しくなるよね。
    どうにか助かる方法はないのかなぁ。

    +53

    -3

  • 158. 匿名 2023/06/20(火) 17:52:08 

    とりあえず浮いてきたら何とかなるのにそれすらできないの

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/20(火) 17:53:27 

    >>21
    深すぎて通信が切れただけだったらいいね

    +162

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/20(火) 17:56:24 

    >>158
    浮いてきても外からボルトで閉められてるから、内側からは開けられないんだって。
    だから発見されないと自力脱出できないらしい

    +84

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/20(火) 18:04:11 

    >>160
    怖すぎる…!
    お金積まれても乗りたくないんだけど。
    映像で十分だわ。

    +113

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 18:09:27 

    エレベーターですら閉じ込められたら怖いのにこんなの絶対無理。深海とか怖すぎる。狭くて暗くてだんだん酸素尽きてくとか。想像するだけで無理。

    +70

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/20(火) 18:10:52 

    >>74
    トピになっていたからタイタニック号の事を調べてみたけど、航海士や通信士も何とか1人でも多く助かるようにと最後まで頑張っていたみたいだね。
    彼らは結局、今も遺体すら見つかっていないらしい。

    閉じ込められている人達や運営会社も今は後悔していると思うけど、お金儲けにタイタニック号を利用するという行為に改めて疑問を感じた。

    +134

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/20(火) 18:23:27 

    >>115
    忘れた頃に世界仰天ニュースが放送しそうだよね。

    +50

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/20(火) 18:29:43 

    韓国のセフォル号がもっと残酷

    +5

    -15

  • 166. 匿名 2023/06/20(火) 18:33:31 

    >>37
    実際引き上げて博物館展示しようと言う話もあるらしい。充分に引き上げる技術のあるし、
    1500年代の艦船メアリーローズ引き上げて展示されてる
    でも遺族が静かに海底で眠らせて欲しいって反対してるの

    +110

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/20(火) 18:37:58 

    >>160
    じゃあもし浮いてこれたとしても外から開けてもらえるまで酸素も供給できないの?
    怖すぎる。

    +96

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/20(火) 18:41:21 

    >>51
    たとえ見つかっても4000mのところにある潜水艦をサルベージするのは4日じゃ無理だよ…。

    +86

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/20(火) 18:47:05 

    >>5
    お金持ちからしたら白鳥足漕ぎボート代みたいなものかな

    +59

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/20(火) 19:01:27 

    3時間前に投稿された英文記事をTwitterで見たけど、
    遭難者の1人とSNSで連絡が取れて、今の所みんな元気みたい。
    捜索してくれているみなさんに感謝の言葉を言っていたとの事。

    +115

    -27

  • 171. 匿名 2023/06/20(火) 19:02:51 

    >>168
    じゃあ、どこかに浮上してるのを見つけるとかじゃないと、もう絶望的ということ?
    辛いな、、

    +72

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/20(火) 19:14:48 

    >>170
    そうなんだ!
    早く見つかるといいけど、タイムリミットがあるから心配だね。

    +91

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/20(火) 19:18:57 

    >>160
    深海に沈んでいたら、引き揚げるどころか、このまま見つけられないかもしれないよね
    なんとか浮き上がって、見つけてもらうのを待ってほしい
    ただ、大海原だと潜水艇ひとつ発見するのも大変だよね

    +70

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/20(火) 19:27:58 

    >>170
    どこかに浮上してるの??

    +45

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/20(火) 19:31:36 

    >>170
    こんな状況で感謝の言葉いえるなんてすごい

    +134

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/20(火) 19:41:36 

    >>61
    誰がうまいこと言えとww

    +27

    -9

  • 177. 匿名 2023/06/20(火) 19:46:55 

    >>121
    記念品て…

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/20(火) 19:54:06 

    >>77
    私も助からないのなら酸欠より、それがまだまし。でもパニック、という状況も残酷。浸水していないなら、まだみんな救助を待っていると思うしタイタニック号の近くなら見つけやすいかもしれないし、救助してほしい。幸いお金持ちなら財源確保はバッチリだよね。助かってほしい。

    +119

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/20(火) 19:54:28 

    BSで潜水艦が遭難する映画みたな。浮上できなくてずっと乗客パニック。いろんな試みで無事浮上だったような。
    軍の潜水艦は位置を知られないようGPSなんかついてないけど観光用ならついてないのかな。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/20(火) 20:13:15 

    >>147
    思ってた以上に狭いね…
    こんな狭い空間で大人5人がギュウギュウ詰めになって海の底で何十時間もいるなんて…

    +181

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/20(火) 20:14:08 

    >>147
    こんななの!?
    これは地上で入るだけでも少しの時間しか私は無理だ…

    これで深海とか怖すぎる。

    +184

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/20(火) 20:15:44 

    >>147
    3500万もらってもキツいわ。
    発狂しちゃいそう。

    +199

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/20(火) 20:29:11 

    >>156
    3500万だけどかなり粗末なものらしい
    操縦はPSコントローラーの汎用品みたいなものでびっくりしたよ

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/20(火) 20:39:38 

    >>174
    多分、観光用の潜水艦だからWi-Fiを設置しているのかな…?
    多分だけど。

    +27

    -6

  • 185. 匿名 2023/06/20(火) 20:50:00 

    3000万円近くもするわりに、操縦士たった1人なの?
    操縦士が突然倒れたら終わりだよね?
    なら乗れる客1人減らして、そのぶん副操縦士のほうが良いのに

    +123

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/20(火) 20:52:54 

    白人は冒険遺伝子が多いから怖いもの知らずで緊張しにくいって聞いたことある

    +42

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/20(火) 20:56:23 

    >>96
    私も思い出していましたが牢屋の中にいると思ってた。嘘だと思いたい。サイコパスっていうか遺族の気持ちや死者の無念を想像もできない人、周りが引くこともわからない精神の人なのか?!

    +170

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/20(火) 21:00:48 

    >>156
    前に研究用の潜水艇は狭くてトイレなんかないから水を制限しまくって、飲むときはスプーン一杯で、オムツして潜水だったはず。5人乗って潜水だよね、(ほかの方のコメントで見たけど→)本当に富士山くらいの深部へ行くなら、快適性はない気がします。

    +50

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/20(火) 21:29:11 

    タイタニックのポーズ笑顔で真似するカップル達も
    よく考えたら不謹慎だよね
    キャラはフィクションでも事故自体と一部の登場人物は実際にいたわけだし

    +22

    -7

  • 190. 匿名 2023/06/20(火) 21:37:20 

    >>155
    訓練や陸上での講習、余暇も含めての1週間であって、さすがにずっと潜り続けるわけではないと思うよ
    これが訓練か本番かはわからないけど、18日に潜って数時間で上がってくるはずだったかと
    数時間の潜水ツアーに予備の空気を4日分つんでるってこと

    +64

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/20(火) 21:45:02 

    日曜日の午前4時に潜水艇発進、しかし午前5:45分には交信が途絶える。
    そして午後3:15分に海上に浮かぶ潜水艇の写真が撮られている。15分おきに送られてくる信号も
    途絶えたとのこと。
    酸素は木曜日に切れるので、1パーセントの望みにかけて捜索中とニュースにあり

    +45

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/20(火) 21:47:15 

    >>187
    バーベキューのアルコールのやつもサイコパスっぽいよね
    そもそも消毒用アルコールって食用に使うアルコールと違うし
    それを燃やすのに使うって発想まじありえない

    +107

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/20(火) 21:47:25 

    >>53
    こんな事故知っちゃったらもう潜れないよね。命懸けだわ。

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/20(火) 21:48:32 

    >>147
    うわあ、
    閉所恐怖症だから想像しただけで鳥肌たった

    +121

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/20(火) 21:55:40 

    >>29
    どういうこと?目視できても助けられないの?

    +44

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/20(火) 21:57:56 

    >>182
    本当にね。払った上でこんな恐怖、信じられない。

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/20(火) 21:58:24 

    緊急用の酸素は92時間分積んであるとか言ってたが、食料と水も積んでるのか?

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/20(火) 22:06:19 

    >>195
    このトピで見たからガセかもしれないけどタイタニックは富士山くらいの高さだとか。知床で20メートルくらい→100メートルくらい?でも大変だったからなあ。
    でも他の人が連絡ついたと海外Twitterで読めたって言ってたから案外浅い場所にいてくれてるかもしれないね。

    +48

    -34

  • 199. 匿名 2023/06/20(火) 22:06:56 

    >>195
    知床の事件で海底の船を引き上げる大変さはわかったでしょう。何ヶ月かかったかってレベルだった。
    今回は4000メートル付近だよ。

    +155

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/20(火) 22:11:21 

    >>170
    Twitterわからないから見つけられずで💦
    一時間前に更新された海外ニュースにも、捜索は困難みたいに書かれてるように読めるんだけど?

    +61

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/20(火) 22:11:38 

    今も海底で静かに助けを待っていると思うと辛いね

    +72

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/20(火) 22:11:38 

    酸素が限られてるから無理っぽいよね
    3500万も払って残念すぎる

    +42

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/20(火) 22:11:48 

    大金はたいて潜水ツアーしに行く金持ちの考えることはわからないな

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/20(火) 22:12:00 

    >>1
    ミイラ取りがミイラになったわけか。

    +18

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/20(火) 22:13:04 

    >>191
    えっ海上に浮かんでるの?
    沈んでないのなら、早く見つけてあげたいね。

    +101

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/20(火) 22:15:28 

    >>27
    まず潜水艦の酸素がなくなるしトイレの衛生面もやばそうだね

    +107

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/20(火) 22:22:16 

    >>191
    海上に浮いてるんだね、なんとか見つかって欲しいなあ…とはいえ、大西洋のど真ん中だもんなあ

    +84

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/20(火) 22:23:15 

    >>191
    海上に浮かんでるなら開けれないのかな?

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/20(火) 22:23:52 

    >>208
    内側からは開けられない仕様になってるって

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/20(火) 22:24:37 

    >>208
    外側からボルトで閉められてて、中からは開かないんだって。
    怖いよね。
    そんなところ絶対に入れないわ。

    +89

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/20(火) 22:25:10 

    タイタニック見学ツアーを批判してる人いるけどさ、歴史的なもので人が大勢亡くなってる観光地って多くない?日本のお城だって過去には何人も亡くなってる場所でもあるだろうにタイタニックは批判するのが意味不明

    +61

    -13

  • 212. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:39 

    >>43
    ダイバーのニュースを見て
    海は怖い舐めたらあかんダイビングなんか絶対しないでおこう…と思ったのに、水深4000メートルなんて絶望だわ

    +93

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:15 

    >>44
    8日間も海の中で過ごすツアーなの?
    酸素は5日分もたないと言ってたような

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:18 

    >>210
    >>209
    怖いね…

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/20(火) 22:29:41 

    >>17
    そんなのいっぱいあるじゃん

    +49

    -8

  • 216. 匿名 2023/06/20(火) 22:31:03 

    >>163
    来週タイタニックを地上波でやるってみたけど、やるのかしら。

    +48

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/20(火) 22:33:53 

    >>147
    トイレもオナラもせざるを得ないし、暗闇と悪臭の中で生きるも死ぬも地獄やん…

    +120

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/20(火) 22:34:52 

    緊急時にも中から開けられない仕様の小部屋に入るなんて怖い…

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/20(火) 22:38:11 

    >>170
    深海はGPSも無線も使えないってネットの記事に書いてあったから、SNSで連絡ってことはスマホが電波拾えるところまで浮上してるんだろうか?

    +84

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/20(火) 22:41:54 

    >>49
    ヨーーーヒーーーゼズ ナーッスィン ガフィーァ
    やで。

    +5

    -10

  • 221. 匿名 2023/06/20(火) 22:43:32 

    >>200
    ニュース観る限り、SNS出来るような環境ではないような。
    そんなこと全然言ってなかったし。

    +73

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/20(火) 22:44:00 

    >乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、
    >「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ
    >潜水艇から出られない」とBBCに説明した。

    (*゜д゜*)

    +37

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/20(火) 22:47:23 

    山と海は安易に近づいちゃ駄目。山のマタギが親戚にいてるけど特に怖い話言わないだけだけど「絶対に山は軽く考えるな。本来なら人間は入っちゃいけない」とか言うから。
    多分海もそう。人間が気軽に足を踏み入れちゃいけない。
    その人神様へ拝むの欠かした事ないもん。

    +93

    -3

  • 224. 匿名 2023/06/20(火) 22:49:20 

    出港してすぐに潜るわけではないんだね
    しばらく海上を進んで、特定のポイントから潜るから
    1時間過ぎても海上で目撃されたわけか
    底まで着くのに8時間かかるらしいから、まだ底までいかないうちに失踪したっぽいね
    しかしスタッフが1人ってどうかと思うよ
    2人いるだけでも色んな意見や行動が浮かぶのに

    +55

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/20(火) 22:51:57 

    >>147
    エコノミークラス症候群になりそう

    +80

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/20(火) 22:52:36 

    もし潜水艦が故障して動かせないとかなら絶望的だよね。救助に行けるところじゃない…。
    死を待つだけしかないなら辛すぎる。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/20(火) 22:53:35 

    閉所恐怖症だから潜水艦も宇宙船も怖すぎる
    昔からケはあったけど最近ひどくなった
    水ダウの小田の発症シーンと即身仏の作り方見たせいだけどw

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/20(火) 22:54:55 

    >>147
    カプセルホテルみたいな狭さなんだね。。
    もっとスペースあるのかと思った。これは怖過ぎる

    +120

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/20(火) 22:55:53 

    仮に海上に浮かんでるとしても、外部から酸素入らないほど強い密閉だよね?
    海上でも4日がリミットか…

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/20(火) 22:57:20 

    なぜ裕福なのにこんな危険なことをするのか理解できない。海は広いし深いから見つけるのも難しいし、時間内に引っ張り上げて助けるなんて至難だと思う。残り少ない酸素を消費していって薄くなっていって気絶するまでが怖いね。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/20(火) 22:57:51 

    >>224
    人件費をケチッたのかな。
    1人3500万という高いお金を頂いているのに。

    +16

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/20(火) 22:58:22 

    まだニュースで見てないから詳細を知らないけど、緊急事態に備えて連絡手段や位置を知らせる装置とかないのかな?

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/20(火) 23:00:20 

    >>191
    今も海上に浮かんでいたとしたら、まだ望みはあると思う。
    このまま沈まないでいてほしい。

    +87

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/20(火) 23:00:43 

    昔バラエティ番組で、発泡スチロールの人形をマリアナ海溝かどこか深い所に沈める実験があって
    すぐに顔が小さく潰れて水圧すごいと思ったよ
    たしかに家のお風呂ですら足に水圧感じるものね

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/20(火) 23:01:35 

    >>96
    あんな大事故起こしといて信じられない
    死者を出すような経営者は二度と会社立ち上げられない様にしてほしい

    +162

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/20(火) 23:02:09 

    人間ごときに絶対なんてないのにね
    絶対失敗しようもないワキガや盲腸の手術で死んだ人もおるし
    あの世も生まれ変わりもないから今ある命を大事にしないと

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/20(火) 23:03:16 

    >>187
    狂ってるよね

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/20(火) 23:03:37 

    >>230
    お金持ち同士での会話で話のタネになるからじゃないかな?
    大金を出さないといけない場所にわざわざ行って「この前あそこ行ってきたよー」「へー」ってムダな会話をするためだけの体験ツアーだと思う
    違ってたらゴメンだけど。それでもたぶん一般人には分からない理由だと思う。

    +31

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/20(火) 23:06:11 

    この潜水プランの問題点
    ・超高額で超危険なのにスタッフが1人しか乗らない(飛行機ですら副操縦士いるのに)
    ・富士山ぐらい深くて真っ暗超危険なのに酸素が4日分しかない(興奮して息が荒くなれば消費も早いはず)
    ・密閉優先のため外からしか開かない(海上に出ても助け求められないし、開けて外から酸素も入れられない)
    ・金さえ積めば危険なこともさせてくれる典型

    +64

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/20(火) 23:06:25 

    さかなクンて魚大好きだよね?
    魚食べるのは別にいいとして深海魚とか海上に上げたら死ぬような魚を網でごっそり引き揚げて
    「ギョギョッ!この子は珍しい種ですよ~!」とかやってる
    好きなのに食べもしない無辜の深海魚を殺戮するのは平気なのってどういうことなんだろう
    猫好きな人が猫に同じことやったら大問題だよね
    謎である

    +7

    -26

  • 241. 匿名 2023/06/20(火) 23:07:18 

    >>235
    そいつの親も他人事のように話してたよね

    +47

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/20(火) 23:07:55 

    >>238
    横だけど、お金持ち同士のマウントとかもあるんだよね。
    一般人から見たら裕福でも、同じお金持ちの人から見たら先祖代々じゃないからと見下す対象になったりとか。

    勿論、この潜水艦に乗っていた人達がそういうマウントに巻き込まれていたかは知らないけどね。

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/20(火) 23:09:50 

    >>239
    杜撰すぎる…。

    全員助かったとしても今後、大バッシングは免れないね。

    +30

    -3

  • 244. 匿名 2023/06/20(火) 23:11:30 

    地面の上に置いた段ボールの中に入って、高層ビルの屋上が海面と想像すると恐ろしい
    でも高層ビルより高い、東京タワーの10倍以上深い所だよ…
    東京タワー10個積み重ねてもっと深い所だよ…

    +14

    -9

  • 245. 匿名 2023/06/20(火) 23:11:53 

    >>28
    何でこんな馬鹿なコメントにプラスが付くの?
    このコメントがどれだけ酷い事言ってるかも分からない馬鹿なんでしょうけどね

    +37

    -20

  • 246. 匿名 2023/06/20(火) 23:12:15 

    >>1
    リアルタイタニックだね
    資産家に絶対に安全だと謳われていた潜水艦
    裏があったりして

    +48

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/20(火) 23:14:47 

    某有名事務所のショタ社長も鬼畜の限り尽くして90近くまで長生きしてたしさ
    海外はシリアルキラーなのに結婚して爺さんなるまで見つからなかったやつもいるしさ
    世の中っておかしいよね

    +28

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/20(火) 23:15:59 

    >>239
    特に酸素4日分は驚いたわ……狭いからあまり搭載出来ないんだろうけど、万が一何かあったらあっという間になくなるよね。

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/20(火) 23:17:05 

    >>245
    自分はプラスしてないけど
    トピ立ってから瞬時にこのブラックユーモアが浮かぶセンスは秀逸だと思った

    +8

    -18

  • 250. 匿名 2023/06/20(火) 23:17:26 

    >>8
    ずっと前、溺れた夢を見たけど、めっちゃ苦しかった…
    感覚がリアルで、溺れるのはものすごく苦痛だと思います。なんとか見つかってほしいです

    +16

    -21

  • 251. 匿名 2023/06/20(火) 23:19:00 

    閉所恐怖症だから、自分だったら本当に気が狂うと思う。無事であって欲しい。

    +79

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/20(火) 23:21:04 

    1ミリを1メートルにすると、4メートルの定規に対して約2ミリ位が人間て感じだよね
    つまり一般家庭の部屋の天井より高い所から、2ミリの小さな仁丹が床まで着くくらい深い所に行くということ
    部屋の天井見上げて想像してみて
    どれだけ恐ろしいことか
    2500万円も払ってまで悲劇の沈没船見に行きたいのかね…

    +9

    -13

  • 253. 匿名 2023/06/20(火) 23:22:08 

    こないだテレビで見たけど水深8000メートルと10000メートルで同じような魚しか見つけられなかったのが残念
    人間にとっては偉業なのに深海生物にとっては2000メートルなんて誤差の範囲なのね

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/20(火) 23:23:12 

    仮に海上に浮いてたとしても、操縦不能になると沈んでいく作りなのだろうか?

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/20(火) 23:24:36 

    >>210
    緊急脱出用の何かを用意しておけば…

    +25

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/20(火) 23:26:11 

    >>252
    ちなみに地球の誕生が一年前なら恐竜が絶滅したのは五日前でホモサピエンスの登場は一分前なんだぜ(・∀・)

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/20(火) 23:28:08 

    >>147
    潜水艦にいる時間は予定では何時間だったんだろう?
    トイレも無いのかな?この中に5人で長時間は発狂しそう。

    +95

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/20(火) 23:30:02 

    ミイラの祟りが原因と言われてます

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/20(火) 23:30:20 

    タイタニック号生き残ったのは富裕層。亡くなったのは貧困層。

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/20(火) 23:30:29 

    覚悟しての乗船だったろうけど、身内はトラウマなるよね
    欧米は危険なチャレンジに寛容過ぎる
    危険チャレンジ動画も大体欧米だし

    +29

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/20(火) 23:30:54 

    万全の体調ならトイレは14時間我慢できるけどストレスでお腹痛くなったら詰むな

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/20(火) 23:39:07 

    飛行機みたいに世界中で毎日飛んでるわけじゃなくて
    催行回数が少ないから安全性が高いともいえないんだよね
    乗り物が頑丈イコール安全ではないし

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/20(火) 23:39:39 

    なんでこのトピ伸びないんだろう?
    結構なニュースじゃない?

    +85

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/20(火) 23:41:37 

    >>260
    それもだし、もしタイタニック号が日本の船だったら、このプランの案が出た時点で社内から不謹慎だと批判が出て却下になりそう。

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/20(火) 23:43:21 

    >>146
    ミニドラsos?

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/20(火) 23:43:26 

    >>259
    でも男性客の生存者は全体の20%代だったみたい。
    女性は倍ぐらいの人が生存している。

    つまり富裕層の男性も、亡くなった人の方が多かった。

    +42

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/20(火) 23:45:30 

    >>20
    後一日?あるよね。
    なんとか見つけ出してほしいね。

    +92

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/20(火) 23:47:13 

    今頃金で酸素買ってるのかな

    +0

    -8

  • 269. 匿名 2023/06/20(火) 23:48:34 

    >>266
    女性と子供を優先してボートに乗せたからね。
    イギリスは紳士の国だし。
    生き残った男性はバッシングされたりした。

    +68

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/20(火) 23:50:18 

    >>263
    みんな広末に夢中なのよ。
    私はこっちのニュースの方が気になるよ。

    +73

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/20(火) 23:51:49 

    >>238
    乗客の一人は、イギリスの実業家で冒険家だって。
    大金持ちなのか、スポンサーにお金を出してもらったのかは分からない。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/20(火) 23:53:22 

    >>170
    電波届かないよ。

    +39

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/21(水) 00:01:10 

    >>270
    私も、こっちの方が気がかり。
    広末の方は当人同士の問題だけど、こっちは命に関わる問題だからね。

    +48

    -4

  • 274. 匿名 2023/06/21(水) 00:05:45 

    >>270
    出来たらニュースで進捗を知りたいけど、あまりしなさそう。

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/21(水) 00:06:10 

    >>11
    奇しくもタイタニック号の乗客と同じ

    +57

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/21(水) 00:06:28 


    タイタニック見学ツアー、5人乗り潜水艇が行方不明 米カナダが捜索 - BBCニュース
    タイタニック見学ツアー、5人乗り潜水艇が行方不明 米カナダが捜索 - BBCニュースwww.bbc.com

    大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かっていた観光用の潜水艇が行方不明になり、大規模な捜索と救助活動が行われている。米沿岸警備隊が19日、発表した。


    GPSも無線もダメみたいだね。外からボルトで閉じられているから外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られないと。怖すぎる。

    +53

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/21(水) 00:10:54 

    >>269
    日本ならどうなるんだろう
    ボート乗ろうとしたら男性にすごい力で押し退けられそう
    女性専用車両でも不満出るぐらいだし

    +58

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/21(水) 00:25:23 

    >>276
    ねー、怖いよね。
    こんなのに大金出して乗ろうなんてさ。

    宇宙に行く人たちは、研究目的だし、トレーニングもして選ばれた人しか乗れないし、体を張ってくれてありがとうって気持ちになるんだけどね。

    実際の目で見て、何か発見があるかもしれないけどさ。

    +33

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/21(水) 00:27:53 

    >>277
    日本は安全管理がしっかりしてるんじゃない?と思ったけど、知床遊覧船の事故とかもあったもんね…。
    絶対安全なんてないよね。

    男性に家族がいたら、妻と子供を優先すると思うけど、独身、もしくは近くに妻子がいなければ、どうだろうねぇ。

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/21(水) 00:35:22 

    旦那と息子乗ってる方は大丈夫なんだろうか

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/21(水) 00:39:49 

    またイーロンマスクが勝手に出てきて発言すると思ったのに今回はスルーなのね

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/21(水) 00:43:25 

    >>210
    棺おけと同じ構造なんて辛すぎる。絶対考えてしまうなゆ。中の人生きてるんだしなぜ内側から開けられない仕様なの。今後は内側からも開けられるようにしてほしい。また、いつか同じ事故起きちゃうよ...

    衛星から探せないのかな。

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/21(水) 00:43:56 

    >>280
    いたたまれないよね

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/21(水) 00:47:20 

    >>279
    死ぬって時に女だから男だからとか言ってられないよね。
    でも子どもは他人でも優先されてほしい気がする。私もパニックになればわからないけど。

    +41

    -3

  • 285. 匿名 2023/06/21(水) 00:53:32 

    >>276
    普通に考えたら海の底まで落ちたのでは

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/21(水) 00:56:02 

    >>280
    息子って何歳なんだろう?
    年齢関係なく、かわいそうなのは変わらないけど…

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/21(水) 00:56:34 

    >>120
    私もしらなくてさっき見てたとこ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/21(水) 00:59:25 

    >>263
    結局は祈るしかしないから他人事だけど他人事と思えないっていうか
    私これかなり考えてしまうタイプ
    知床の時もそうだった
    性格タイプ的にこういうのがひっかかり過ぎてしまうタイプがあるらしい
    崩落した洞窟に閉じ込められてるとか、即死しないままある程度の時間を極度の恐怖に晒されるようなむごい事故が怖すぎるんだよね


    +37

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/21(水) 01:00:51 

    >>63
    絶対差し替えだよ
    不謹慎って流れになる
    助かったなら喜んで見られるかもしれないけど、助かったとしても当事者は二度とタイタニックについて考えたくないだろうからやはり放送しないでほしい

    +15

    -26

  • 290. 匿名 2023/06/21(水) 01:01:15 

    >>286 たしか19歳

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/21(水) 01:01:50 

    >>286
    30代以上くらいをイメージした
    あまり小さい子は多分乗せられないよね
    最低でも成人してるよね

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/21(水) 01:02:39 

    >>290
    えっ若い
    なおさら可哀想
    まだまだこれからなのに
    お父さんも辛すぎるよね

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2023/06/21(水) 01:04:18 

    >>285
    時間的には沈んでるんじゃなくてどっかで浮いてるんじゃないか説があったけどなんせ広すぎで探せないし。中からは扉開けられないから…ほんと運が味方につくかぐらいしか希望がないのが悲しいね

    +48

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/21(水) 01:06:01 

    >>285
    さっきまでなぜか浮いてるかもって思ってたけど、沈んでる可能性大だと思えてきた。
    救出どころか、引き上げどころか、発見もできないかもしれなかったら遺族が悲しすぎる。
    奇跡の発見になってほしい。せめて浮上していてほしい。

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/21(水) 01:07:00 

    てか潜水艇の中から画面でタイタニック見るだけなら直接行かなくて船の上から何らかで見るとかほかに方法あるよね?

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/21(水) 01:08:17 

    >>293
    浮いてる説があるんだね。現代科学が終結すれば見つかる気がするんだけど。
    無茶苦茶なこと言うけど天気予報を二三日、衛星放送も停止でいいから全世界の衛星やISS だって全部全力で捜索してあげてほしい気持ち。

    +48

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/21(水) 01:10:50 

    浮いてたとしても見つけるの厳しいのかな。
    自然の偉大さを思い知らされるよ。
    どんなに技術が発達しても、人間は太刀打ち出来ないんだろうね。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/21(水) 01:11:06 

    映画とかでたまにあるけど…念のためにロケットとかも銃のせてるのかな?呼吸出来なくなるとかキツすぎる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/21(水) 01:12:46 

    パニック系の映画で潜水艦事故で酸素を長持ちさせるため
    くじを引いて半分の人を自殺するように決めるんだけど
    段々精神がおかしくなって結局ズルして皆、殺し合いして死んじゃう
    もちろん、こんな事は起こらないだろうけど
    じわじわ酸素が無くなって行くなんて精神おかしくなるよね
    まだ、どんな理由で連絡つかないか分からないけど何とか助かって欲しい

    +39

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/21(水) 01:14:02 

    >>296
    初日?当日は天気が悪かったから捜査やめたっても見たけどどうなんだろうね。この会社前人気もやらかしてるみたいだから乗ってる人達もどうなのっても思うけど彼らの恐怖を想像すると、本当に運よくみつかって欲しい

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/21(水) 01:14:37 

    >>295
    冒険家が乗ってるからモニターじゃなくて目で見たかったのかもしれないね。
    何のトラブルだったんだろう。操縦士の経験で浮上できていれば本当にチャンスある。

    +48

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/21(水) 01:17:06 

    動力系が故障、停止→浮上の仕掛けは当然ある筈

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/21(水) 01:17:46 

    >>1
    見に行くのが悪いとはいわんが、なぜ見に行きたいのか理解できん

    深海には潜ってみたいけど

    +36

    -6

  • 304. 匿名 2023/06/21(水) 01:18:01 

    >>299
    酸欠っていうか二酸化炭素の中毒って気分が悪くなっていったりするらしい。
    戦時下の潜水艦でなくなった人たちの映画で見たよ。嘔吐したり、泣いたり。泣いたら酸素がもったいない!話したり叫んだら酸素が!たくさん呼吸したヤツを罵倒、みたいな地獄みたいな状態だったのが。
    父子だけは恨み合わないと思うから他人より家族がそばにいる方がまだマシかもしれない。でも家族が弱るのを見るのも残酷だから辛いことに変わりはないけど。
    人を殺しあうなんて酸素も体力も使うしちょっと起こり得ない感じだね。

    +53

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/21(水) 01:19:00 

    >>303
    深海生物大好きで図鑑も持ってるけど水族館で十分だ。とても怖くて無理です。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/21(水) 01:21:14 

    >>302
    それ嬉しい情報!!

    夜があるのが憎いわ。捜索中だけ大西洋がずっと昼なら良いのにね。それか船体に光る装置があれば、浮上した時に思い切りライトつけたら夜の方が見つかるのかな。

    +54

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/21(水) 01:26:25 

    海の怖さを思い知るニュースだわ。
    知床の一件でもなかなか見つからなかったし、あんな海域だとなおさら捜索は難しいよね。。

    +62

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/21(水) 01:26:25 

    >>78
    お金持ちの人が今お金には何の価値もなくて、ただ息吸えてるだけの地上のホームレスの方がこの世界の幸福のすべてにつつまれているように思えるような絶望だと思う。
    もともと酷い毎日で死にたいと思っている人よりも、陸地で何もかも手にはいる富があるこの人たちの方が苦痛が大きいと思うと余計に可哀想だよ。
    別に死にたい人が死ぬのは可哀想じゃないって意味じゃなくて。

    +26

    -20

  • 309. 匿名 2023/06/21(水) 01:27:29 

    >>307
    いまだに思い出して身震いするくらい嫌な事件だよね。母子が可哀想すぎて社長が○ねよって思う。

    +47

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/21(水) 01:27:46 

    内側から開けられないというのが、いっそう怖い。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/21(水) 01:32:16 

    >>163
    すごく助かってほしいと思っているけどこんな意見を読むとたしかに日本的な考えでは罰当たりだったのかもしれない。でも、救助されてから一生悔いたり海難救助への多額の支援なりして罪滅ぼししてくれたらいいんだよ。助かってほしいね。

    +80

    -6

  • 312. 匿名 2023/06/21(水) 01:33:07 

    >>308
    本当そうだね。
    息吸えてるだけありがたいって、普通は思わないけど、今は思うよ。

    +57

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/21(水) 01:33:59 

    >>46
    ジェームズ・キャメロンは元々タイタニックガチ勢だから映画を作るためにわざわざ沈んでるタイタニックを見に行ったりしてたけど、やっぱり敬意を感じるよ。面白半分に映画作ってるわけじゃないだろうし。

    +121

    -5

  • 314. 匿名 2023/06/21(水) 01:35:38 

    >>85
    考えもしなかった。リアルすぎてまた辛くなるわ。

    +76

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/21(水) 01:37:14 

    >>313
    その人も深海潜水艇で現場へ行ったの?
    タイタニックを見に行くこと自体がそんな何回もあったルートなのは驚きだよ。

    +73

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/21(水) 01:38:34 

    >>266
    統計で見て1番生存率が低かったのは、2等客室の男性だよ。ちなみに1等客室は男女関係なく助かってる(亡くなった1等客室の人ももちろんいるけど)

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/21(水) 01:41:21 

    >>49
    バカども

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/21(水) 01:53:31 

    捜索の様子とかが全然伝わってこないよね。
    海上じゃなくて潜って探してるだろうけど…レーダーとかで分からないのかな?

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/21(水) 01:54:12 

    >>316
    三等じゃないのはなぜ?

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/21(水) 01:58:22 

    >>318
    平面で考えてもバカ広いけど立体として考えたらもうね···捜索範囲絞るとは思うけど
    海の中腹とは考えにくいから海上か海底かなら二択2面なんだけど時間が限られてる上にもぐるだけで八時間とか言ってなかったっけ。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/21(水) 01:59:47 

    本当に嫌すぎる事故なんだけど😭明日も絶対考えてズーンってなってしまう。

    +37

    -2

  • 322. 匿名 2023/06/21(水) 02:10:13 

    >>31
    オリンピック号でしょ?って思う

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/21(水) 02:17:30 

    >>307
    もう1年以上経つのですね
    まだ見付かっていない方が6人程いらっしゃるとか
    悲しい事故です

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/21(水) 02:46:05 

    >>166
    大西洋の海底にいるの寂しくないのかな?

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/21(水) 02:48:51 

    >>289
    当事者は日本のテレビなんて見てないでしょ

    +36

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/21(水) 03:08:38 

    >>319
    確か二等と言えどお金持ちが多く当時の紳士らしく救命ボートを女性に譲ったりしている内に船内に水が、、と言う解説を読んだよ。救命ボートの順番は女性と一等船室の男女からだったかな。だから男性では一等船室の男性の生存率が高いみたい。

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/21(水) 03:11:28 

    >>166
    遺骨は回収してないのかな?骨も残らないのか?

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/21(水) 03:24:47 

    >>123

    これだけ高額なツアーだと安全対策の一つとして酸素ボンベ沢山積んでるとかないのかな

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/21(水) 03:36:02 

    >>257
    これって訓練用の写真じゃなくて?
    1週間も潜るのにこんなに狭いと寝るのも食べるのもトイレもどうするんだろう

    +54

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/21(水) 03:44:02 

    >>185

    このツアーの創設者が乗ってるからそこは大丈夫なんじゃないかな
    その人、自分で設計した潜水艦で何度も深海潜ってるらしいし

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/21(水) 03:55:33 

    >>238
    タイタニック社の人でタイタニック号の本も執筆してる研究家とかが乗ってるからいわゆる富豪の娯楽ツアーというより研究や視察要素が強いみたい

    +29

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/21(水) 04:17:28 

    何度もやっている旅行みたいで、何かの機械トラブルかなぁ。軍の潜水艇とか使ったら何とかなりそうだよね。救命胴衣もあるだろうし、何があったら水面に浮くSOS伝える手段とかありそうだけどな。
    流氷で沈没したのに、暖かくなったタイミングで行って遭難したのかと思ったけど、違いそう。
    自衛隊の飛行機落ちたのも、機械トラブルなだけだったのかな?点検見落としたとか。
    まさか、外国までハラスメントで点検してなくて死亡事故とかあるのかな。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/21(水) 04:57:15 

    普通に救難信号とか出せないのかな?
    海面にいるなら探してもらえるよね

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/21(水) 05:17:33 

    >>276
    70〜96時間てだいぶ幅があるね...

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/21(水) 06:49:18 

    >>328
    だといいね。でもそこは知床と同じですぐ浮上&脱出の予定だったので酸素も通常の半分のまま補充してませんでした、みたいなパターンの方がありそうに思えてしまう。

    +14

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/21(水) 06:53:06 

    >>276
    浮上していたとして、すぐ見つけられたとして、その場ですぐに開けてあげられるのかな。作業員が海の上で飛び乗ってすぐに開けられるものなのだろうか?

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/21(水) 06:57:18 

    高いツアーだから安心、でもないって事ね

    自然は怖い

    +28

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/21(水) 06:57:52 

    >>325
    当事者が見なければ放送してもいいっていう考えじゃなくて、現実にひどいめにあった人がいるのにわざわざ放送するなんて悪趣味だっていう意味で言ったの。

    +4

    -25

  • 339. 匿名 2023/06/21(水) 06:59:54 

    >>328
    酸素ボンベがたくさんあっても、すべて解放したら気圧が高くなりすぎたりしないものなのかな。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/21(水) 07:04:35 

    ドMの極みみたいな乗り物だなコレ
    狭くて中から開かない、トイレ食事も不自由なのに分譲マンション買えるほど高い
    立つことも出来ず危険な所まで数日間
    酸素は4日分だけ

    ………

    +33

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/21(水) 07:07:03 

    イギリスのthe sunは毎日トップでこのこと特集してる

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2023/06/21(水) 07:11:47 

    国内の湖の遊覧船(支笏湖とか)の水中窓から湖底のほうを除くだけでもゾッとするのに…
    東京タワー10個以上の深さに酸素が限られた乗り物で行くなんて怖すぎる
    地上の災害用のご飯や水ですら最低3日分はキープしようって言われてるのに、恐ろしい所にたった4日分の酸素って… よく許可出したね

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/21(水) 07:13:45 

    〉2018年、海洋学者、潜水会社幹部、深海探検家を含む30人以上の人々が、タイタン号の設計について「満場一致で懸念」を抱いており、タイタン号が標準的な認証手順に従っていないのではないかと懸念していると警告した。

    って海外記事の翻訳を見つけた。
    作った人が自信満々で欠陥品で潜ってない?
    何度か往復できたのは幸運だっただけの可能性あるね。有識者的にはダメな乗り物なんじゃないか?

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/21(水) 07:28:40 

    緊急用の酸素が96時間分あるらしいから、何とか見つかって助からないかなあ
    潜水艇のコントローラーがゲーム用みたいのでビックリした
    そんなんで往復行けるんだね

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/21(水) 07:29:12 

    >>107
    自業自得の馬鹿共なんかほっといてやればいいのにね

    +11

    -3

  • 346. 匿名 2023/06/21(水) 07:31:29 

    >>5
    一般人には到底払えない、払おうと思えない額だね。今回の方達は緊急の酸素で無事でいてほしいけど。

    今後に役立てるための撮影や分析・研究以外、観光目的で観に行くのは私なら考えられないな。
    1500人以上もの罪もない乗員乗客が犠牲になられたから。本来、生者が近づくのも気が引ける。

    +46

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/21(水) 07:32:11 

    3500万払ってこれじゃひどい
    でもそんな深い海底なんて何かトラブルあったら終わりだよね。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/21(水) 07:33:10 

    >>20
    GPSとか普通つてるよね???
    機能してないのかな。

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/21(水) 07:37:36 

    >>337
    やっぱり何でも絶対安心安全はないよね。
    海も山も考えうる危険予測してなるべく対策していくぐらい。それでも自然の力って圧倒的で大きいね。

    こんな危険な場所に行くなら最悪の事態を想定してそれでも行きたい場合だけかな。
    早く見つかってほしい。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/21(水) 07:38:19 

    今朝ニュースで読んだけど、やっぱりまだ発見にすら至ってないみたいだね
    上のコメントにあるSNSで乗客と連絡取れているという情報はどこにもなかったです
    あと酸素の残りが40時間(今朝の3時発行の記事では)みたいだから、もう本当に時間がないと思う…
    どうにか奇跡でも起きて見つかってほしい

    +47

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/21(水) 07:42:57 

    >>245
    皮肉でしょ。人が死んでるのに金儲けなんかして

    +47

    -9

  • 352. 匿名 2023/06/21(水) 07:45:47 

    >>345
    ヨーロッパ側が捜索協力拒否したって見た。もう諦め不可能モードかもしれないね。
    引き上げ船は時速20マイルくらいなのにポイントまで380マイルあるって今出発しても19時間、さらに引き上げにどれくらいかかるのって思う。浮上してなきゃまず無理な案件ぽい。浮いててほしい。自分ならせめて海上がいい。揺れて吐き気するとかは嫌だけど海上だとめちゃくちゃ揺れるのかな。

    +24

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/21(水) 07:47:02 

    >>344
    プレステのコントローラーだってよ!🎮

    +5

    -6

  • 354. 匿名 2023/06/21(水) 07:50:42 

    上手く緊急装置が作動して浮上出来てると良いんだけど
    2時間潜ったら下に引き込まれる流れとかに飲まれてないだろうか

    しかし、よくそんなツアー考えたね
    考えられない

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/21(水) 07:53:00 

    >>348
    GPS使えないらしいよ
    潜水艇との連絡も信号のみ
    信号をテキスト化して連絡取り合う仕組みだったらしい

    +41

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/21(水) 07:53:42 

    >>352
    知床の観光ツアーと同じ匂いがするわ
    そもそも船が座礁して沈没するような危険な海域に観光目的で行くようなやつの為に捜索なんてしたくないよね。捜索する側だって命懸けなのに何考えてんだかって感じ。研究目的ならわかるけど完全に趣味悪い金持ちのお遊びじゃん。カイジ思い出すわ。そもそも3500万円もボッタクリなんじゃないのかねえ?

    +32

    -9

  • 357. 匿名 2023/06/21(水) 07:54:14 

    >>340
    タイタニックの監督は単独で最深部まで潜ってよく無事だったね。

    5人も一時的に連絡が取れないスポットに入っただけで
    助かってくれたらいいのに。

    +54

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/21(水) 07:55:04 

    >>302
    それが上手く機能してると良いんだけどね
    浮いててくれるといいね

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/21(水) 07:55:21 

    >>340
    3500万円もらってもやりたくない事を3500万円払ってやる金持ちって一体、、、

    +58

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/21(水) 07:58:16 

    浮いてるのかまだ深海にいるのかも分からないんだよね。とにかく発見できないとどうしようも無い。どうか今日中には見つかって欲しい。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/21(水) 08:03:58 

    >>20
    今朝のニュースではあと40時間ってなってたね。
    中にいる人気が狂うね。

    +82

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/21(水) 08:04:50 

    同じように(?)洞窟で遭難したサッカーチームの少年たちの遭難事件は、日本でも中継してかなり大々的に報道で取り上げられてたのに、今回のこの遭難事件は不思議なほど報道が薄い印象。
    まあ状況が違うから仕方がないのかもしれないけど…

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/21(水) 08:06:42 

    >>205

    ヘリではもちろん探してるんだよね。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/21(水) 08:07:34 

    >>361

    40時間を長いと見るか短いととらえるか。
    ただパニックで過呼吸になりそう。

    +63

    -1

  • 365. 匿名 2023/06/21(水) 08:09:06 

    5人はイギリス人の富豪で探検家、パキスタン人の富豪の親子、乗組員はタイタニックの潜水のエキスパートの探検家とタイタン持ってる会社のCEO?らしい

    探検家が2人いるから以外と冷静に対処出来てる可能性もあるから、何とか浮上しててほしい

    カナダ軍もソナー入れてるらしいから何とか見つかって

    +43

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/21(水) 08:13:24 

    潜水艇、残る酸素40時間 タイタニック観光で不明(共同通信) 6/21(水) 5:43
    潜水艇、残る酸素40時間 タイタニック観光で不明(共同通信) - Yahoo!ニュース
    潜水艇、残る酸素40時間 タイタニック観光で不明(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ニューヨーク共同】米沿岸警備隊は20日、1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を海中で見る観光ツアーで行方不明になった潜水艇について、海中に取り残されていれば「内部に残る酸素は約40


    【ニューヨーク共同】米沿岸警備隊は20日、1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を海中で見る観光ツアーで行方不明になった潜水艇について、海中に取り残されていれば「内部に残る酸素は約40時間分だ」と明らかにした。現場海域で海中探査機による捜索が同日始まった。

    操縦士を含めて5人が乗った潜水艇は18日朝、カナダ東部沖で潜水した後に洋上の母船と連絡が取れなくなった。米メディアによると、英国人実業家のほか、フランス人の海洋専門家、パキスタン有数の財閥一族の親子2人が乗っていた。

    米国とカナダが対潜哨戒機の水中音波探知機(ソナー)などで行方の手がかりを探っているほか、海中探査機を搭載した船舶が現場海域に到着し、潜水艇の母船と連携して捜索を始めた。

    米沿岸警備隊の報道担当者は周辺の視界が改善しており「潜水艇が洋上に浮かんでいれば発見できるだろう」と語っ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/21(水) 08:17:07 

    怖いよーーー😱
    閉所恐怖症だから、あのギューギューの船内で深海で… なんて想像しただけで息が苦しい💦

    +39

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/21(水) 08:17:23 

    >>362
    報道するにしても情報がなさすぎるんでしょ

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/21(水) 08:19:05 

    連れていかれたな

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2023/06/21(水) 08:20:05 

    >>364
    もし見つけられないのなら6日くらい酸素がもつより少ない方が苦痛が短い気もするし、狭い不快な空間でも救出に希望を持って少しでも長く生き延びたい気もするし想像を絶する。19才の子がことさらに可哀想。

    +60

    -2

  • 371. 匿名 2023/06/21(水) 08:22:57 

    探検家なんて職業みたいに言うけどボンボンのお遊びだわ

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/21(水) 08:23:12 

    あと1日半か…

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/21(水) 08:23:53 

    当時世界最大級の大型客船だったタイタニックでさえ、発見するのに70年くらいかかったんだよね。あの小さな小さな船だったら70年どころじゃないんじゃないかな…

    +52

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/21(水) 08:25:18 

    >>313
    今回の方たちはガチ勢ではないの?
    百歩譲って重厚なドキュメンタリーでそれを言うのなら分かるけど、作られたのは実在しない美男美女のラブロマンスで貴重な避難ボートの一席を男のために無駄にするような描写も
    地元の英雄を悪人に仕立て上げて遺族や乗客から非難されたこともあったし、それ以外でも実際のタイタニック号と違うこともいくつもあった
    脚色してビジネスで成功をおさめた監督はガチ勢だから良し、今回の方々は面白がって行ったから自業自得というのは違うと思う

    +67

    -2

  • 375. 匿名 2023/06/21(水) 08:25:24 

    >>365
    CEOが乗ってるならどうしてくれるんだって責められてるのを探検家の方が宥めてそうだね
    しかし責任を取らなきゃいけないCEOが乗っちゃってるんだね...

    +46

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/21(水) 08:25:41 

    タイタニック号が今どんな状態なのか目の前で見てみたい気持ちはあるけど、深海に元々恐怖心があるし何かあってもすぐ逃げることも出来ないのは無理だ…
    どうか早く見つかって助かりますように。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/21(水) 08:26:54 

    ながーいヒモつけとけばよかったのに

    +12

    -3

  • 378. 匿名 2023/06/21(水) 08:27:14 

    フランスの冒険家の方はミスタータイタニックと呼ばれている人らしい。

    どうか皆無事救出されますように。
    せめて海上に浮かんでいてくれ。

    +33

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/21(水) 08:32:11 

    >>113
    サメがうようよいる海に檻の中に入って見に行くみたいなツアーとかね

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/21(水) 08:33:10 

    >>338
    国内のことでもないのにそこまでやるのは不謹慎廚じゃない?

    +23

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/21(水) 08:34:10 

    >>191
    1時間45分後にはトラブル発生ってソッコーだな
    設備に不具合があったんだろうか

    +50

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/21(水) 08:37:36 

    飛行機乗ると耳詰まる感じあるけどこれだけ深い海底ってどんな感じなんだろう

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/21(水) 08:39:43 

    >>340
    深海で身動き取れず助けが来るかも分からない‥恐ろしいわ‥メンタル持たない。例え奇跡的に助かってもトラウマ半端ないだろうな

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/21(水) 08:40:33 

    >>191
    浮かんでるならどうにかならないのかな!頑張って見つけてあげてほしい

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/21(水) 08:41:07 

    てかタイタニック号ってまだ沈んだままだったの?
    片付けはしないのかな?

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/21(水) 08:42:30 

    >>385
    引き上げられないんじゃない?4,000メートルの深海だし

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/21(水) 08:43:01 

    最初タイタニックを見に行く潜水艇って聞いて、調査か何か?ってなって、観光って聞いてえー安全だと思ってたのかなこんな事になって可哀想にって思ってたけど、費用が1人3500万円って聞いて、なんだお金持ちの道楽か!行きたくて行ってる人達か!宇宙に行きたがるお金持ちと一緒のジャンルねってなった

    +9

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/21(水) 08:46:31 

    >>270
    意味わからないよねこう言うトピこそ伸ばす?見ないといけないんじゃないのって思うんだけどね
    >>288
    自分も同じタイプですだからガルでトピ探して書き込んだけどあまりにもコメントが少なくて、びっくり

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/21(水) 08:48:04 

    >>383
    下手すりゃ後遺症残るのでは

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/21(水) 08:48:35 

    1500人以上の人が眠ってる海中墓地みたいなものなのに大金払って興味本位で見に行くような場所じゃないよね。

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/21(水) 08:51:52 

    >>192
    バーベキューのはただひたすら馬鹿なんだと思うよ
    故意に人を殺すためにアルコール入れてたらサイコパスだけどね。

    +27

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/21(水) 08:53:48 

    浮上してるとしても海のど真ん中だよね
    潜水艇やスマホの電波って届かないのかな?

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/21(水) 08:54:21 

    >>326
    三等は庶民(?)なのに生き残った人が多いのでしょうか。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/21(水) 08:56:40 

    >>299
    これなんて映画なの?
    観てみたいからタイトル教えてください。

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/21(水) 09:00:34 

    大勢の方が苦しんで亡くなった事故の船
    いくら年数がたったとしても、「見学ツアー」なんかするもんじゃない。

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/21(水) 09:02:37 

    >>329
    1週間は訓練も含めてみたいよ。

    +16

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/21(水) 09:05:17 

    >>396
    潜水自体は8時間の予定だったみたいだね。

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/21(水) 09:11:39 

    >>198
    文章がめちゃくちゃで読みにくいな

    +83

    -4

  • 399. 匿名 2023/06/21(水) 09:12:12 

    CNNニュースで潜水艇の専門家が
    内部は7メートル足らずで椅子もトイレも無いって言ってた…

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/21(水) 09:13:44 

    >>276
    この記事には「同社はこのツアーを、「日常生活から飛び出し、真に非日常的なものを発見するチャンス」だと宣伝している。」ってある
    この宣言の仕方だとおそらく富裕層向けの観光ツアーなんだろうなと感じた。大金出して調査や探検目的で行く人もいるんだろうけど…
    非日常を体験しに行って日常に戻れなくなっちゃうのはあまりにもツライ

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/21(水) 09:13:54 

    >>121
    ‥‥その発想

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/21(水) 09:15:29 

    やっぱ遊び半分で行ってはダメだね
    日本でも肝試し行って20年行方不明だった女の子いたし

    +16

    -4

  • 403. 匿名 2023/06/21(水) 09:16:36 

    >>143
    草w

    +4

    -4

  • 404. 匿名 2023/06/21(水) 09:16:51 

    >>238
    セレブの海外旅行自慢のゴージャス版じゃないかな?

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/21(水) 09:17:24 

    >>21
    4000メートルの海底に転がってるとしたら、私なら間違いなくパニックになって何とかして蓋を開けて外に出ようとするだろうな。

    +62

    -3

  • 406. 匿名 2023/06/21(水) 09:21:49 

    水の中じゃないディズニーの海底2万マイル乗るだけであの閉鎖感が怖いのに、本物の潜水艦てどれだけ恐ろしいんだろう

    +43

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/21(水) 09:23:13 

    >>245
    この潜水艦も同じことしてるじゃん

    +13

    -2

  • 408. 匿名 2023/06/21(水) 09:23:26 

    山と違って朝が来ても真っ暗だし怖すぎる。。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/21(水) 09:25:27 

    大金出して危険な深海まで潜ってくるって
    金持ち限定の肝試しツアーって感覚なのだろうか?
    一般人には理解できない…

    +33

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/21(水) 09:26:05 

    >>8
    タイタニックの被害者と同じ死に方だしね

    +12

    -7

  • 411. 匿名 2023/06/21(水) 09:26:19 

    浮上してると聞いて希望が持てた
    19歳、何がなんでも助けてあげたいよ

    +25

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/21(水) 09:30:13 

    そういうツアーもあるんだーいいなーとは思ったけど、深海で消息不明は怖すぎる
    深海も宇宙も本来は人間の行く場所じゃないもんね。呼吸が出来ないなんて考えただけでパニックだわ

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/21(水) 09:33:30 

    >>299
    この映画じゃないけど、ハリソンフォードのK19を昔見たよ。
    壊れていく原子力潜水艦の中の話。
    内容はよく覚えてないけど、絶対乗ってはダメと頭に叩き込まれてる。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/21(水) 09:33:45 

    >>24
    それはなんか悪趣味だね。ただ船体を観に行くだけだと思ってた。

    +10

    -5

  • 415. 匿名 2023/06/21(水) 09:33:47 

    >>212
    こんなこと言っちゃなんだけど梅雨時期沖縄のドリフトダイビングとか沈没船見学ツアーもそれなりのリスクを伴うと覚悟して行ってるもんじゃないの?
    北海道のトラックに衝突されて被害に遭ったバス運転手と乗客の方達の方が余程気の毒だ

    +45

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/21(水) 09:36:17 

    >>168
    中の人が膨らんだら浮いてくると思う。水の中だから

    +1

    -17

  • 417. 匿名 2023/06/21(水) 09:36:58 

    こういうのって海上の本体船と潜水艦がワイヤーで繋がってたり、
    海面で居場所を知らせるウキにGPSとかついてないのかな?
    ぜんぜん居場所も分からないってどういうことなんだろう

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/21(水) 09:38:08 

    >>166
    戦艦大和の乗組員だった遺族も引き上げ反対してるよね
    戦艦自体が墓標なのでそっとしておいてほしいって

    +51

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/21(水) 09:40:21 

    >>411
    19歳の子がいるの?

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/21(水) 09:41:06 

    外側から開けるしかないって緊急時どうするつもりなの?

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/21(水) 09:45:01 

    >>376
    わかる。私なんて深海どころか深めの海がもう怖いから、沖縄とか行ってもスキューバ出来なくてシュノーケリングが精一杯。それが狭い乗り物に乗り合って脱出不可能な暗闇に行くなんて‥想像しただけでヒュンてなる

    +23

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/21(水) 09:45:33 

    >>406
    わかる私昔それで大泣きしたもん子どもとき
    あのアトラクション閉所恐怖症製造機だと思う
    それを大金叩いて狭いところにぎゅうぎゅうとかもう…考えるだけで鳥肌もの

    +21

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/21(水) 09:46:23 

    >>308
    確かにね。
    私は狭い賃貸で暮らしていて生活も余裕があるとは言えないけど、いつでも自宅から出られる。
    こんな幸せな事はないと思っているよ。

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/21(水) 09:48:04 

    >>311
    人間は完璧じゃないからね。
    生きていれば、いくらでもやり直しが出来る。
    どうか全員助かってほしい。

    +28

    -2

  • 425. 匿名 2023/06/21(水) 09:49:28 

    >>238
    マウントだよ人間は自慢やマウントせずにはいられない生き物だから

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/21(水) 09:50:29 

    >>386
    沈没船でも引き上げられないのに潜水艦なんか無理に決まってるわな、、、
    海上保安庁から死人が出てもおかしくない

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/21(水) 09:51:03 

    >>15
    だから、無闇にたちいったらだめだよね、そっとしておかないと。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/21(水) 09:52:55 

    >>271
    ああ、、
    あの悪名高きイギリスの冒険家とかもう
    聞くだけで地雷臭しかしないんだけども

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/21(水) 09:53:48 

    >>321
    タイムリミットの事を考えると、寧ろ明日の方が考えてしまいそうだよね…

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/21(水) 09:54:01 

    >>274
    報道はこういうのはやらないよねー

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/21(水) 09:54:09 

    >>402
    20年後にちゃんと発見されたの?

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/06/21(水) 09:56:59 

    >>166
    その話を聞くとこんな観光?感覚で潜水艦乗ってる人たちって…って気分になった
    遺族のことなんも考えてないもんね侮辱だわ

    +26

    -2

  • 433. 匿名 2023/06/21(水) 09:57:57 

    >>411
    浮上してるってこのトピだけでみてニュースでは見てないだけど本当なのかな?

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/21(水) 09:58:23 

    >>335
    そうだとしても、これだけ大事になって世界中から厳しい目で見られる状況の中、正直に言うかどうか疑問だよね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/21(水) 09:58:27 

    >>6
    海中は怖いよ 以前石垣島でスキューバした時に、下から見上げると光で魚が綺麗に見えるけど水平に見たら暗闇でゾッとしたわ

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/21(水) 10:02:28 

    >>194
    同じくゾワゾワが止まりません。。。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/21(水) 10:02:58 

    >>69
    3500円と読み間違えてた



    庶民だわwww

    +21

    -3

  • 438. 匿名 2023/06/21(水) 10:06:43 

    >>419
    パキスタンの富豪の息子さんらしい。
    親子で乗船してるって。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/21(水) 10:14:20 

    >>411
    19歳の我が子をこんなツアーに参加させられないわ……。

    +23

    -2

  • 440. 匿名 2023/06/21(水) 10:22:43 

    >>362
    進展がないからだと思う。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/21(水) 10:26:52 

    >>365
    それなら、まだ幸いだね。
    慣れている人も乗っているみたいだし、意外とみんなで頑張ろうという雰囲気かもしれない。

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/21(水) 10:29:22 

    お金持ちの人が考える娯楽がよく解らない…

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/21(水) 10:30:46 

    >>230
    金持ちだからこそじゃない?海外旅行なんて死ぬ程して飽き飽きしてんのよ。エプスタイン絡みのように妙な方向に行く人もいるんだろうね。

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/21(水) 10:31:33 

    沈没船って何となくロマンがあるから美化されがちだけど、言い換えれば水難事故の現場だからねぇ...しかも史上最悪レベルの。観光で見にいくようなものではないよね
    ヤフコメで「水深4000mは宇宙に行くのと同じぐらい危険」と言ってる人が居たけど本当にその通りだと思う
    タイタニックで亡くなった人の呪いみたいなのは信じる信じないは人それぞれだけど、その前に海という自然をナメてはいけないよね

    +44

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/21(水) 10:38:48 

    >>380
    私はこんな事件のあとタイタニック流すのもそれを見るのも信じられないわ。

    +1

    -18

  • 446. 匿名 2023/06/21(水) 10:39:40 

    >>444
    宇宙に行くような覚悟では乗ってなかったかもしれないよね。

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/21(水) 10:41:20 

    しかも外からしか開けられないんだよね。
    浮上できたとしても見つけてもらえないと脱出できないってキツい

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/21(水) 10:44:14 

    >>447
    ロケットの残骸回収したりはよくある話なのにこの潜水艇は同様に発見できないものなのかな。浮上していたらいいよね。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/21(水) 10:47:13 

    >>147
    写真だけで息苦しくなってきたわ。

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/21(水) 10:50:07 

    酸素はあと40時間分はあると言うけれど
    パニックになってたくさん吸っちゃうと
    早くなくなるって事はないのかな。
    たぶん、パニックになって仲違いしてるだろうしさ。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/21(水) 10:56:30 

    酸素の残りは数日分あっても、水や食料はあるんだろうか?
    数時間で戻ってくるだけの予定の潜水艦で、
    あの狭い船内スペースで5人分の飲料水を何日分も積んでるとは思えないんだけど
    食料はともかく水がないと人間は生きていけないよね

    +32

    -3

  • 452. 匿名 2023/06/21(水) 10:56:42 

    >>405
    そういう人の為に外からしか開けられないようになってそう

    +49

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/21(水) 11:02:18 

    >>4
    そ、そんな縁起でもない
    やめてくれ❕

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/21(水) 11:06:49 

    >>405
    海底4000mの水圧ってどんなだろう?
    耐えられるならどうそ外へ

    +16

    -5

  • 455. 匿名 2023/06/21(水) 11:10:09 

    >>431
    無事に発見されたのか、それとも白コ・・

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2023/06/21(水) 11:22:02 

    >>405
    冷静に考えたら外出た瞬間間違いなく水圧で潰れるんだけど、パニックになってる時はとにかくその場から逃れたくなってドアを開けようとしてしまうかも。

    +63

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/21(水) 11:23:08 

    >>442
    元ZOZOの前澤さん、宇宙旅行の次は海中旅行に行きたいって言ってましたね。
    水深1万メートル超のマリアナ海溝への潜水が決まっているとか。
    運としか言いようがない。

    +39

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/21(水) 11:23:13 

    >>445
    でもツアーは後世の勝手な催事で参加するのも個人の勝手。タイタニック沈没と今回の事故は限りなく無関係に近い
    過去の悲劇を利用したという点で映画も観光潜水艇も似たようなものよ。

    +13

    -3

  • 459. 匿名 2023/06/21(水) 11:25:00 

    【報ステ解説】「可能性は2つ」行方不明の原因は…海底のタイタニック潜水艇が不明(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【報ステ解説】「可能性は2つ」行方不明の原因は…海底のタイタニック潜水艇が不明(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    3800メートルの海底に沈没した豪華客船『タイタニック号』を探索するツアーで、5人が乗った潜水艇の行方が分からなくなりました。 今から111年前、2200人余りを乗せ、イギリスを出港したタイタニッ


    詳しく載ってた

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/21(水) 11:27:57 

    >>13
    体験ツアーになったね

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2023/06/21(水) 11:32:50 

    >>457
    このニュースを見て不安になっているかもしれないね

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/21(水) 11:36:14 

    >>417
    危機管理が不十分だったと結論づけることななるよね。

    深海だからGPSは機能しないらしく、音波のみとのこと。だからって「仕方ない」とはならない。

    対策が不十分すぎたね。音波がダメになったとき、電源が喪失した場合、何重にも対策しておかなければならなかった。

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/21(水) 11:37:00 

    >>457
    水深100mでも怖い私には考えられない
    しかも何千万と払ってまで行きたいだなんて凄いわ

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/21(水) 11:41:48 

    もし生存者数名がいたら精神状態がとてもじゃないけど…ラクになれる薬持ちたいよね 必ず助かって欲しいよ

    +26

    -1

  • 465. 匿名 2023/06/21(水) 11:43:47 

    >>459
    浮上する機能は備わってるみたいだけど、そもそも電源が切れたら作動しないみたいだね。 もし電源自体切れたなら絶望的では…

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/21(水) 11:47:34 

    >>411
    浮上してるか現時点でわからないと思うよ
    連絡ついたっていうガセも出てたもの

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/21(水) 11:49:00 

    >>147
    気が狂いそう

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/21(水) 11:56:23 

    >>467
    狂った方がもう楽かもしれない。
    泣いたり、怒ったり、冷静になったり、気をしっかり持とうと思って励ましあったり、後悔したり、期待したり悲観したり、現実的な予想をするから余計に辛いんだもんね。

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/21(水) 11:56:43 

    >>392
    沖縄の離島とかでもろくに電波届かないとこあるから大海原じゃ…

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/21(水) 11:58:26 

    >>464
    昨日5chで見たぢけだから本当かどうか分からないけど、いざという時のためそういう薬の入った緊急ボックスがあるらしい

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/21(水) 12:01:12 

    タイタニックの沈没事故って実際に1500人あまりが亡くなってる現実に起きた悲惨な水難事故なのに。
    慰霊目的ならともかく事故現場に観光ツアーで観に行くとか…海外の人は凄いことするね…

    +24

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/21(水) 12:01:24 

    もし浮上していなくて海底にいるなら助けがいつ来るか分からない恐怖、仮に中から潜水艦のドアが開けられたとしても、水深4000mだから外に出た瞬間水圧に押し潰される……
    どっちに転んでも絶望しかない。
    まさか3500万も払って死ぬかもしれない恐怖を味わうことになるとは……

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/21(水) 12:02:23 

    >>439
    親もなかなかすごいよね

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/21(水) 12:04:18 

    >>431
    ナンパした男の子たちの証言で捜索したら車ごと沈んでたよ
    証言によると声かけただけなのに勝手に海に落ちたらしい
    なんで20年も黙ってたのかは知らないけど

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/21(水) 12:04:41 

    >>459
    タイタニック号のそばだけでも探してあげて欲しい気もするけど、救助技術があってそんな深海にいきなり行ける人間、そうそういない。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/21(水) 12:04:47 

    >>468
    雪山で遭難しても、余程メンタル強くないと正気を保てないらしいからね。
    それをあの密室で……怖すぎる。

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/21(水) 12:07:30 

    >>464
    睡眠薬飲んでみんなで寝て待つ、くらいしかできなさそう

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:16 

    >>380
    不謹慎厨言いたがり厨
    つかなにその変換w

    +3

    -9

  • 479. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:46 

    >>289
    知床の観光ツアーの事件ならともかく
    タイタニックの当事者なんてもういねえだろ

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:49 

    >>474
    落ちたの分かってたのに黙ってたなんて酷すぎる
    その事件知らなかった

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/21(水) 12:18:21 

    >>476
    寒さでどうにかなってしまうのかな?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:12 

    >>480
    多分嘘だと思う

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/21(水) 12:22:40 

    >>454
    さっきテレビで言ってたけど、小指の先に力士4人が乗っかるほどの圧力だって。人間が近付いてはいけない場所だね。

    +34

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/21(水) 12:23:53 

    >>479
    何年も前に最後の生存者が死去したというニュースを見たな。
    その最後の生存者もタイタニックに乗っていた当時は生後半年だが8か月ぐらいだかで、当然本人は全く記憶がない状態だった。

    +23

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/21(水) 12:27:20 

    私だったらもう自分のスマホに遺書残してるかも..
    できるだけ潜水艦の外の写真も撮って、家族に何か残したい

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/21(水) 12:27:29 

    >>136
    だよね12億当たっても行かないな

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/21(水) 12:28:44 

    >>410
    タイタニックは凍死が多いんじゃなかろーか
    ジャック・ドーソンもそうだったし

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/21(水) 12:29:34 

    かなり捜索に難航してるみたいね

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:05 

    >>170
    こんな報道出てないからガセだったのかな
    早く見つかって欲しい

    +41

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:38 

    >>474
    やましいことなかったら即通報だよね?時効とか調べてから告白したのかな。黙って忘れるよりはずいぶんマシかなと思うけどやはりひどいね。

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:14 

    >>486
    12億なら私行くかもしれない😅

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:51 

    >>485
    浸水してなかったら、いつか回収できるかもしれないものね。でも知床も危険といわれていたし、誰がどれだけ費用かけて回収してくれるのかな。
    阿鼻叫喚の最期しかないとわかっていて開けるのも辛すぎる。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:56 

    >>484
    赤ちゃんが助かったのね。すべての乗客の配慮が赤ちゃんに行き届いたんだね。

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:14 

    フジは今週タイタニックの映画やるのかな…

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:17 

    >>481
    眠くなるって嘘なのかな。眠くなる→眠って低体温なら焼死や溺死よりマシだと思ってた。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:28 

    >>352
    二次災害を懸念したのかも。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/21(水) 12:46:07 

    >>470
    あったら嬉しいけどそれ入ってるのもどうなんだろうね。責任者が乗ってるんだよね。縁起でもないけど持ってるのかな。縁起とか西洋にもあるかわかんないけども。
    息が苦しくなりはじめたら、私なら飲むよ。

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/21(水) 12:46:25 

    この目的は本当に観光だったの?
    救助するとしたら、必要なお金や人(の命)がかかってるのもわかる。
    けど、一部の人が言ってるように、こんなの自業自得!とは思いきれないな。。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:20 

    >>496
    正しいかもしれない。救出しに行った人が亡くなってもおかしくないほど危険な気がする。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:16 

    >>498
    わかる。
    観光100じゃなくてタイタニックの本出したり、何度も調査してるフランス人がいたりするんだよね。親子はもしかしたら観光で?とか考えてしまうけど、鎮魂と慰霊の気持ちもあったかもしれないし、わからないことを物見遊山の報いって言い切るのは多分違うよね。

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。