ガールズちゃんねる

好きな日本酒

513コメント2023/06/29(木) 19:34

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 20:24:15 

    教えて下さい。
    私は人気ですが十四代です。
    オススメもあれば教えて下さい!
    好きな日本酒

    +152

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 20:24:50 

    高知の美丈夫!あっさりで美味しいです

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 20:25:00 

    八海山

    +167

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 20:25:21 

    いってらっしゃい

    +0

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 20:25:23 

    獺祭

    +143

    -53

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 20:25:54 

    鬼ごろし

    +13

    -7

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:05 

    地元のお酒だけど半蔵!

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:05 

    高清水
    おそらく秋田県で一番有名なお酒です

    +58

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:13 

    熱燗

    +4

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:15 

    美少年

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:31 

    大分県の八鹿です。

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:33 

    獺祭

    +46

    -26

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:40 

    >>2
    高知は美味しい日本酒の宝庫ですよね!
    私は司牡丹と土佐鶴も好きです。

    +83

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:47 

    スパークリング澪

    +51

    -29

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 20:27:06 

    すず音

    +91

    -12

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 20:27:24 

    私はお金が無いからワンカップ大関!
    友達に女捨ててんねと言われてしまいましたw

    +44

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 20:27:40 

    一人娘

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 20:28:01 

    而今

    +116

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 20:28:10 

    鶴齢

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 20:28:59 

    出る杭は打たれる

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:08 

    日高見

    +43

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:17 

    ボーナス出たら買う!
    好きな日本酒

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:23 

    鍋島 ハーベストムーン

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:27 

    >>11
    なしか祭りがあるよね
    八鹿やつしかの天気予報~

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:31 

    磯自慢

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 20:29:41 

    好きな日本酒

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:03 

    磯自慢
    浦霞
    酔鯨

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:08 

    醸し人九平次!

    +85

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:11 

    伊根満開
    好きな日本酒

    +11

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:12 

    十四代の変化球のやつ。めちゃくちゃレアらしいです。
    これも美味しかったです。
    好きな日本酒

    +73

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:29 

    >>16
    なんかさ、あのカップ=おっさん。のイメージやめてほしいよね笑
    カップ酒好きよ、私は

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 20:30:32 

    必ずスーパーで出会える山田錦よ🍶

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:02 

    >>1
    秋田の雪の茅舎

    +83

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:08 

    八海山発泡にごり酒

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:24 

    どぶろく

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:33 

    澤乃井

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:42 

    加茂鶴 広島

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:52 

    赤兜

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 20:32:06 

    日本酒飲める女目指してるんだけど、美味い!!ってゆー日本酒に出会わない
    どの部分でみんな評価してるの?
    のどごし?辛口、甘口とか?
    熱燗は辛すぎて喉が受け入れてくれないんだよなぁ

    +23

    -11

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 20:33:13 

    田酒

    +110

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 20:33:22 

    あさびらき

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 20:33:40 

    香りがまるでラムネみたいなスッとした生酒が好き
    麹の香りが苦手で辛口は無理
    地元の酒蔵に理想的なモノあるけど最近入手困難で困っています
    生酒のオススメも教えて下さい

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 20:33:40 

    宮城の雪の松島が好きかな。辛口度+22とかでめちゃくちゃ辛口なやつ。あとは小野大輔が司牡丹でプロデュースしてるAMAOTO。なんだかんだで毎年買ってる。この間買ったのが切れたからまた仕入れに行かないと

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:04 

    新潟
    これが人生で1番の日本酒
    好きな日本酒

    +29

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:26 

    リキュールだけど楯の川酒造の子宝シリーズの子宝ヨーグルトがめちゃくちゃおいしくて大好き。
    山形に旅行行ったら大量に買います。

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:27 

    東洋美人

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:28 

    花の舞
    静岡の地酒です

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:39 

    龍神
    よしの川←漢字忘れた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:54 

    >>1
    わたしアラフォーでものすごい酒飲みでビール、ハイボール、梅酒とかサワーとか色々沢山飲むけど日本酒だけはどうもどれが美味しいとか何の料理と合うとか食事が進むとか全くわからなくて付き合い程度でチビチビしか飲めない…
    体質が合わないとかなのかなぁ?それとも飲み経験が足りないのかな

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:57 

    >>24
    でした。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 20:35:24 

    >>31

    横だけど、ワンカップグラス集めてる!
    もちろん日本酒も好き。
    好きな日本酒

    +169

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 20:35:36 

    >>10
    もう飲めないんだったよね
    好きだったわ〜
    松本零士の漫画とともに

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 20:35:46 

    磯自慢

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 20:36:32 

    雪漫々は柔らかくて美味しい

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 20:36:48 

    勝駒

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 20:36:52 

    >>51
    なまはげカワイイ!

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:01 

    さっぱりスッキリした、銀盤播磨が大好きです!!
    今は銀盤と名前が変わったけども

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:20 

    好きな日本酒

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:22 

    田酒もいいよね🥰

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:23 

    久保田の萬寿

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:24 

    >>8

    秋田で他に美味しいお酒ありますか?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:26 

    作、飲みやすくて好きです!

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:27 

    久保田ー

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:39 

    好きな銘柄は色々あるけど、作り方で言うと、純米吟醸、精米歩合50~55%。
    60%では重いし、40%はすっきりしすぎて物足りない。
    淡麗辛口よりも、米の旨さがしっかり感じられるお酒が好き。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:44 

    黒牛

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:45 

    銀の翼 あっさりしててサラッと飲める
    余りにも後味、引っ張る日本酒は苦手なので…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 20:38:00 

    ベタやけど獺祭

    +14

    -5

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 20:38:36 

    >>2
    私が好きなのはうすにごり!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 20:38:40 

    >>62
    美味しいよね。
    日本酒好きの店主さんの居酒屋によくあるイメージ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 20:39:44 

    地元の酒
    鳳凰美田美味しいよ
    名前もカッコよくて好き

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 20:39:56 

    両親が日本酒好きでプレゼントに良く買うのですが、わたし自身が飲めないのでいつもネット頼りです…。プレゼント用で辛口の日本酒のおすすめありますか??父の日は雪の茅舎の純米大吟醸を渡しました!

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 20:39:58 

    >>5
    ずっと手に入らなかったから
    期待値が高くなりすぎて
    実際に飲んだ時は、美味しい!ってより先に、思ったより普通だと感じてしまった

    +31

    -8

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:27 

    >>39
    好きなテイストから入れば良いんじゃないかな?
    甘いお酒好きなら甘め東北タイプから
    発泡系好きならスパークリング系から
    匂いに惹かれるなら吟醸香強め(添加も悪くないよ)から

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:31 

    明るい農村

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:33 

    >>39
    スーパーの日本酒は正直ダメだよ。添加物が多すぎる。
    純米吟醸、保管もきちんとしてる店で買って。

    +21

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:42 

    風の森

    +37

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:43 

    日本酒美味しいよね。
    好きなのたくさんある。でも季節で毎年出てるのをそれぞれ飲むと「去年の方が美味しかったな」とかその年によって違ったりするよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:44 

    お店で新政6飲んだ時の衝撃が忘れられない
    今度買ってみよ〜♪とか思って調べたらレアだったことを知ってショックだった笑

    +44

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:06 

    奈良 篠峯のどぶろく

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:45 

    >>72
    私は8年か9年くらい前に初めて飲んでそれから大好きになった

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:52 

    翁鶴

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:57 

    ひろき、漢字忘れちゃった。あと山形のお酒が好き。独特な香りと力強い感じがする。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:58 

    >>70
    美味しい〜。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 20:41:59 

    こないだ飲んだ、会津中将って日本酒が美味しかった!
    コスパ良かった

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 20:42:47 

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:17 

    春鹿

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:24 

    >>61
    よこ
    秋田だと雪の茅舎が好き

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:58 

    春鹿

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 20:44:24 

    >>66
    柏崎限定のお酒ですね♪
    今は三条に住んでますが、実家が柏崎なので帰ったら買って帰ります。
    飲みやすくてすぐなくなっちゃいます(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 20:44:28 

    澤やまつもと

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 20:45:06 

    如空

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 20:45:41 

    花陽浴
    今はなかなか手に入りにくくなってしまったけど、名前も綺麗で味も美味しい日本酒で大好きです。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 20:45:58 

    >>49
    りんごが好きな人もいれば、みかんが好きな人もいる。それだけの話だ。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 20:46:26 

    青森の銘酒、田酒
    好きな日本酒

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 20:46:38 

    豊盃

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 20:47:01 

    黒龍

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 20:47:39 

    土佐鶴

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 20:48:01 

    >>44
    これを知っている方がいらっしゃるとは!超地元なので嬉しいです!

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 20:48:30 

    越乃寒梅

    +46

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:03 

    >>51
    ご当地ワンカップあるんだかわいいね

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:04 

    天狗舞

    神社で日本酒の飲み比べ出来たときがあってその時に飲んだのが好みだった

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:23 

    >>1
    私のおススメは永井酒造の水芭蕉かな。特に好きなのは秋酒。梨のような瑞々しい香りと味わいで、初めて飲んだ時はもの凄い感動した。秋の夜長に鈴虫の音を聴きながらダラダラ飲みたい。春酒は桜色の瓶で可愛くてこっちも美味しい。

    瓶内二次発酵の水芭蕉 pureも和製シャンパンなんて呼ばれて美味しいらしい。まだ飲んだ事ないw

    あと感動したのは瀬戸酒造のいざ。すうっと飲めて香りもいい。クセもなくマイルドな味わいだから私みたいな日本酒よくわからないって人でも良さがわかると思う。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:30 

    少し甘めで美味しいおすすめありますか?スーパーとかに売ってるのじゃなくてもいいです

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:40 

    こないだ伊勢に行ったときに飲んだ「作」美味しかったー。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 20:49:55 

    ゆきだるま飲んでみたい!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 20:50:13 

    >>89
    わかります😃グイグイ行けますよね
    私は頂き物でしたが、余りの美味しさに感動して
    かなりの量行きましたが、サラッとしてるからかな?二日酔いも無かったです 又、飲みたい‼️

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 20:50:28 

    >>61
    福小町美味しいですよ♪

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 20:50:35 

    仙禽のかもす。栃木出身の人が差し入れてくれて飲んだことがある。美味しかった。調べたら750mlで一万円以上したので自分では買えない。。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 20:51:47 

    好きな日本酒

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 20:51:53 

    裏池月

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 20:51:58 

    >>1
    好きな日本酒

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/19(月) 20:52:16 

    >>95
    これ美味しかった!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 20:52:31 

    私は飲めないんだけど後輩に誕プレでリクエストされた
    「上善如水」は名前が綺麗でずっと覚えてる。
    フルーティーなんだってね。それにお洒落。

    好きな日本酒

    +56

    -4

  • 114. 匿名 2023/06/19(月) 20:52:43 

    出羽桜

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/19(月) 20:52:52 

    写楽

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:17 

    高知のお酒が大好き

    酔鯨
    司牡丹
    久礼

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:33 

    >>12
    獺祭おいしいのになんでマイナス多いんだろ?
    メジャー過ぎるから?

    +15

    -5

  • 118. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:39 

    住吉

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:41 

    純米吟醸
    東北
    雪の茅舎、田酒、出羽桜、鳥海山、南部美人
    新潟
    鶴齢、緑川、麒麟山、八海山、〆張鶴
    栃木
    仙禽、鳳凰美田
    静岡
    臥龍梅
    高知


    純米酒
    東北
    大七、初孫
    栃木
    天鷹
    石川
    黒龍、天狗舞

    いずれも冷酒。十四代が好きなら東北、北陸のお酒がいいかも。新潟のお酒はさっぱりしすぎかな。
    十四代好きな友達は上記だと天鷹、黒龍は好きだね。後、埼玉の神亀とかもしかしたら好きかも。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:44 

    奈良の春鹿 

    岡山の作

    石川?の菊姫




    全部冷で飲むのが好きです!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:16 

    >>82
    飛露喜。
    山形、雅山流はするっといけると思うよ〜

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:18 

    奈良は美味しいものはないけれど
    篠峯と睡龍はイケル

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:58 

    >>1
    百寿
    千寿
    万寿


    一度飲み比べてみたけど、私は千寿が1番美味しかった

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:14 

    好きな日本酒

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:15 

    滋賀の七本槍

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:18 

    あべ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:39 

    ばくれん!好きな人いますー??

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:44 

    国権

    飲み過ぎちゃう

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/19(月) 20:56:08 

    最近、高知の美丈夫にハマってます

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/19(月) 20:56:10 

    春心
    龍勢

    日本酒が本当に美味しいって初めて
    実感したのは 久保田の純米大吟醸だなあ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/19(月) 20:56:23 

    >>75
    山田錦も獺祭もスーパーで買えるけど美味しいよ!
    醸造アルコール入ってないのが最初は良いと思う🍶
    でも手練になってくると、醸造アルコールがちょっと入ってるのがおいしいってパターンもあるのよね

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:13 

    >>39
    好みじゃない?
    どれが正解とかじゃなくて、私は辛口は苦手だから大吟醸とかは避けてる。
    熱燗は飲みやすいはずなんだけど、それでも苦手ならとりあえず純米の日本酒がおすすめ!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:14 

    古伊万里酒造の前(さき)が好き
    好きな日本酒

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:28 

    >>117
    ミーハー感出ちゃうからかな?
    美味しいよね
    米の味がしっかり出て

    +19

    -5

  • 135. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:37 

    あんまり日本酒得意じゃないけど、美味しい!と思ったのは、
    秋鹿
    櫻正宗
    風の杜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:45 

    >>116
    久礼 燗酒にしたらすごく美味しくて
    びっくりだった!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:09 

    辛口で重くないキリっとのみやすい日本酒探してます!
    どなたかオススメ教えてください!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:17 

    >>74
    美味しいよね。トピズレだけど。笑

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:41 

    高砂酒造の一夜雫

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:54 

    男山

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:59 

    >>1
    地元のお酒でうれしい!
    十四代がお好みなら、出羽桜の雪漫々もおすすめですよ!

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:03 

    黒龍

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:03 

    すず音
    ずっとストックしてる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:08 

    にいだしぜんしゅのおだやか

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:09 

    森伊蔵

    +0

    -8

  • 146. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:33 

    >>117
    好きだよ
    美味しいよね

    +16

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:43 

    >>51
    わー!!!凄い!欲しくなる!
    良いね!

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:46 

    >>1
    14代飲んでみたいですが、普通には買えないんですか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/19(月) 21:03:34 

    慣れ親しんだものに近い水できたお酒が一番飲みやすいし、美味しい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/19(月) 21:04:19 

    >>121
    裏雅山流もいいよ〜

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/19(月) 21:04:22 

    >>34
    うわ、ヤバい!
    にごり大好き笑

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/19(月) 21:04:49 

    このトピ楽しすぎる

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/19(月) 21:05:59 

    >>140
    有閑倶楽部思い出した

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/19(月) 21:06:25 

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/19(月) 21:06:43 

    >>117
    獺祭は関東だと値段釣り上げて売ってるところもあるからかな。ちなみに妹は好きだけど、私はあんまり。
    味は好みがあるから仕方ないよ。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/19(月) 21:07:17 

    >>39
    一回ちょいとお高めの飲んで見たらどうかな?
    日本酒の概念が変わるよ
    個人的には中辛か辛口好きだけど、若いなら
    甘口が合うと思う
    私は段々辛口に変わって行った

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/19(月) 21:07:34 

    勝駒
    郷乃誉
    神亀

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/19(月) 21:07:39 

    >>153
    気の毒なあのシーン思い出しちゃったじゃないか!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/19(月) 21:08:36 

    新潟?だったかの青い瓶の酒屋で買うと1800円くらいのやつ ワインみたいな飲みやすいやつ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/19(月) 21:09:16 

    >>5
    人気が出てくると一定数嫌いになる人が出てくるけどやっぱりいいものはいいよね
    この爽やかさやキレ、飲みやすいのに品のある味はそりゃ人気出るわと思う

    +42

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/19(月) 21:10:36 

    蒼空

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:19 

    開春

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:33 

    麒麟山ぽたりぽたり

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:38 

    死神

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:42 

    >>49
    書いてるお酒のアルコールは9℃くらい、日本酒だと15℃くらいなので、頭が痛くなったりしんどくなるのかもしれない。
    スパークリング日本酒は甘くて飲みやすいよ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:08 

    >>117
    人気があるものを認めるのがなんかかっこ悪いと感じる人っていると思う

    +24

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:17 

    十四代
    磯自慢
    九平次
    黒龍

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:42 

    >>51
    これも入れて。
    ご当地ワンカップかわいいよねー。
    好きな日本酒

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/19(月) 21:13:11 

    >>56
    >>100
    >>147

    ありがとうございます😊
    全国にご当地ワンカップありますよ😍
    1本400円前後なので旅行へ行くとワンカップ探しが欠かせません。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/19(月) 21:13:36 

    最近日本酒を飲み始めたばかりだけどひやしぼりが飲みやすくて気に入ったよ🍶

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/19(月) 21:13:47 

    >>51
    真ん中、私かと思ったら雪男だったw

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/19(月) 21:14:45 

    >>51
    私もかわいいワンカップは取っておく
    今からの季節は麦茶飲むのにいいのよ
    子供にもぴったりだよね

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/19(月) 21:15:16 

    >>145
    焼酎やないかいっ

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/19(月) 21:15:52 

    >>156
    佐渡の北雪、めちゃくちゃ辛口で日本酒?!ってなるけどほんと繊細なアジで大好きなんだ。
    辛口が好きな方には是非、佐渡の鬼ころし北雪を飲んていただきたい

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/19(月) 21:16:47 

    飲みたくなって来たのに今日本酒がなーーーい(泣)

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/19(月) 21:17:36 

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:08 

    >>169
    そうなんだ!今度から気を付けてみてみますね!
    有難う🥂

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:09 

    >>39
    日本酒、いわゆる地酒はほんとに味に個性がある。
    それと大切なのが温度。温度で味が凄い変わる。
    一般的にランクが高くなるほど冷やして飲む。
    私は日本酒大好き飲兵衛だけど、初心者は上善如水を冷やで飲んでみたらいいよ。
    それと女の子っていう味は栃木の仙禽純米吟醸が1番かな。冷やしてワイングラスで飲んでもいい。

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:13 

    京都「玉乃光」
    すっきり飲みやすいです

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:30 

    呉春!
    いっときてにはいりにくかったな。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/19(月) 21:19:50 

    醸造所で働いてたけど冬に仕込むから手が荒れて大変だった
    でもみんなに美味しいって言われて嬉しかったなあ
    自分は全く飲めないんだけど

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/19(月) 21:19:59 

    >>174
    ヨダレ出そう…笑笑
    このトピ楽しいですね!
    教えて下さり有難う🥂

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/19(月) 21:20:14 

    >>39
    そんな貴方に新潟の〆張鶴の大吟醸がお勧め。冷凍庫で短時間冷やしてキリッキリにすると、白ワインみたいにサラサラ呑めて美味しいよ〜
    好きな日本酒

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/19(月) 21:21:14 

    水芭蕉

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/19(月) 21:21:25 

    蓬莱

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/19(月) 21:21:35 

    >>159
    澪?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/19(月) 21:23:24 

    >>49
    からすみは相性ばつぐんよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/19(月) 21:23:25 

    好きな日本酒

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/19(月) 21:24:04 

    >>167
    うわ~通ですね。
    みんな好きです。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/19(月) 21:24:18 

    >>119
    神亀渋くていいねえ
    お燗で飲みたい🍶

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/19(月) 21:25:09 

    >>166
    これが一番だと思う!
    私は獺祭で日本酒にハマって色々飲んだけど、獺祭に戻った。これが一番!

    +13

    -4

  • 192. 匿名 2023/06/19(月) 21:25:25 

    >>71
    雪の茅舎は間違いない。個人的に1番好きなお酒。
    辛口なら新潟に美味しいお酒が多いよ。オススメは鶴齢、緑川の純米吟醸。食事しながらだったら、久保田の千寿が1番。吟醸酒ね。料理を選ばないよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/19(月) 21:25:36 

    >>175
    あーうちの冷蔵庫にある日本酒わけてあげたーい
    近所ならなー

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/19(月) 21:26:36 

    新政 スーペリアル
    豊盃

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:01 

    >>102
    今年から群馬県民になりました
    初めて水芭蕉飲んだけど美味しかった
    秋酒は飲んだ事ないので飲んでみたいな〜
    あと、水芭蕉の酒粕が美味しかったです

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:31 

    >>191
    わかる
    獺祭って飽きないよね

    +11

    -6

  • 197. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:35 

    兵庫県だったと思うけど 米のささやき

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:39 

    龍神丸

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:52 

    新潟の越後鶴亀 純米酒

    私は宮城県住みなのですが酒屋に置いてあって、以前ガルちゃんに亀って付いてる酒は美味しいって書いてあったのを思い出して買ってみたら、本当に美味しかった!

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:40 

    >>187
    1500円で買える高野屋のからすみ!
    新宿行ったらかならずゲットするw

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:16 

    長野の本金大吟醸美味しかった

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:19 

    南遷
    甘めだけどおいしい

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:23 

    >>1
    出羽桜
    フルーティで飲みやすい

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:21 

    >>153
    私も。そして気の毒な場面と言われて一気に思い出したわ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:26 

    美少年

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:15 

    >>191
    ちょっと添加された吟醸香が強いなって思うときがあるんだよね。
    でもそれが良さでもあるのよね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:26 

    裏ちえびじん

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:28 

    >>193
    うーっ!!!うらやまじぃぃっ
    トピ来たら飲みたくなって来ちゃった笑
    近所じゃないのぉ??悔しい…

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:44 

    >>103
    日本酒は温度によって甘み変わるから、いろいろ温度試してみて。大七、初孫、真澄、お福政宗なんか関東だと手に入りやすくて、温度差で味変楽しめるから個人的におすすめだよ。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:12 

    新政

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:12 

    >>87
    早速購入します!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:53 

    >>107
    61です
    購入してみます!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:02 

    京都の『日々』美味しいですよ♡

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:06 

    日本酒って素敵な名前が付いているんですね~。
    どんな味わいなんだろうと、興味がわいてきます。お酒に弱い体質なのが悔やまれる…。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:09  ID:lCufLjWNiE 

    田酒
    今西
    司牡丹

    今日は南陽醸造の「うすにごり」純米吟醸無濾過生原酒を買ってみた。
    甘口だけど芳醇でとてもおいしかった。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:49 

    宮城県塩竈市
    浦霞 『禅』

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/19(月) 21:40:33 

    今年60歳になる父に日本酒をプレゼントしたいんですが
    オススメはありますか??
    菊水の五郎八が美味しいと言っていたのでそれに似た日本酒があれば教えてほしいですm(__)m

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/19(月) 21:40:42 

    彗が好き
    フルーティーな日本酒が好きな人におすすめ

    好きな日本酒

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:04 

    >>49
    酒蔵が海の近くのなら刺身や干物などの魚系、山の近くなら肉や山の幸がオススメ!とお酒の漫画に書いてました(笑)本当にそうしたら日本酒も美味しく飲めますよ🎵

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/19(月) 21:42:34 

    山口県 「東洋美人」

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/19(月) 21:42:46 

    仕事の前の日は飲まないんだけどここ見てたら我慢できなくなって飲んじゃったよ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/19(月) 21:43:45 

    >>218
    赤い彗星

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/19(月) 21:43:54 

    >>137
    久保田、八海山など新潟一択だね。新潟の純米吟醸選んどけば間違いないと思う。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/19(月) 21:45:16 

    >>76
    いつもこんなに安くていいの?って思いながら買ってる

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/19(月) 21:45:17 

    鶴齢とか秋鹿は普段飲みに最適

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:23 

    >>45
    えへへ。ありがとう。ラ・フランスのもいいよね。あと、出羽桜が出してる「どだなだず」っていうのも濃厚でおいしいよ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:42 

    宮城県なら綿屋が好き。一ノ蔵や浦霞も勿論良いけど!

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:44 

    >>195
    ようこそ秘境へw

    折角県民になったなら是非とも永井酒造へ足を運んでみて。敷地に水が流れてるんだけど、その水から美味しいの。

    あと、ご兄弟が造ってるビールも美味しいから、酒造近くの道の駅 かわば田園プラザにも行ってみて?醸造所のフレッシュなビールを味わって欲しい。今の時期は丘の上にブルーベリーが実ってるかも。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:52 

    >>39
    大和川酒造のカスモチ原酒、弥右衛門酒おすすめ
    パンチがきいた濃い味を好む人には物足りないかもだけどサラッとした甘みがあって美味しい

    純米酒ではないけどスーパーやドラストで気軽に買える菊水ふなぐちが結構好き
    偶然誕生日と同じ製造日の物を買ったので何年か寝かせてから飲む予定でいる

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/19(月) 21:49:59 

    洗心

    きれいな味が好き

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/19(月) 21:50:35 

    醸し人九平次
    二兎

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/19(月) 21:51:21 

    >>92
    わー、今日ちょうど買ってきて飲んだよ!
    「花陽浴 無濾過うすにごり」おいしかった✨

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/19(月) 21:52:13 

    >>232
    うわー!うらやましいです!!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/19(月) 21:56:00 

    静岡の磯自慢は本当に美味しい

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/19(月) 21:56:11 

    >>61
    よこですが
    辛口が好きなら刈穂がおすすめです

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/19(月) 21:56:17 

    >>150
    いいね〜

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/19(月) 21:57:21 

    〆張鶴

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/19(月) 21:58:08 

    >>168

    可愛い!

    ネットでは買わず現地調達のみってルールで集めてるので、今度群馬へ旅行した時探してみようと思ってます😊

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/19(月) 21:58:40 

    >>232
    よく買えましたね!羨ましい。
    先日、premiumってやつをお店で飲みましたがうっとりする美味しさでした。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:47 

    >>168
    群馬ちゃん!
    梅酒のやつならなら持ってる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:48 

    >>171

    www
    >>171さん可愛いですね!
    ちなみに雪男は新潟のワンカップです🍶

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:59 

    田中六五

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:03 

    >>5
    獺祭製造工場の動画観ながら飲むの好き

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:12 

    >>1
    復古酒
    とても甘口でカクテルみたいな日本酒
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/19(月) 22:01:09 

    >>19
    おいしいよね!私はこれで日本酒に目覚めた。
    で、今のお気に入りは花邑、作、ボーミッシェル。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:00 

    >>51
    ステキなコレクション!
    私も集めたいな

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:05 

    >>172

    強度があって落下にも強いですよね!

    以前は普通に使っていたのですが量が増えたので現在はコレクションケースに観賞用となりました。
    もう一台買ったのでまだまだ増える予定ですw

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:16 

    >>61
    山本

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:54 

    加賀纏
    お手軽な値段で辛口&スッキリな後味が好き。

    影虎
    色々なシリーズがあって飲み比べるのが楽しい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/19(月) 22:03:01 

    癖は強いけど、飲みたくなる!
    家には必ず常備してます。
    好きな日本酒

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/19(月) 22:04:17 

    >>61
    新政

    +23

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/19(月) 22:05:20 

    >>246

    ありがとう😊
    旅の思い出にグラス集めぜひぜひ!

    新潟は半端ない数のワンカップがあって選ぶの楽しかったですよ〜!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/19(月) 22:06:49 

    醸造アルコールがとにかく苦手で純米酒以外は飲めないのですが、ネットでは醸造アルコールこそが正義みたいな記事ばかりで本当かな?と思ってます。ステマなしで本当にみんな醸造アルコールを入れた方が美味しいと思ってるのか知りたい

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/19(月) 22:07:13 

    天山酒造 天山、七田
    辛口が好きな人におすすめ

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/19(月) 22:08:01 

    逆さ彌右衛門
    めちゃくちゃおいしいけど時期が
    限定されてるからなかなか買えない、、、

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:20 

    岩手 赤武
    福島 楽器正宗
    東北に転勤したら美味しい日本酒ありすぎて沼りました

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:44 

    皆さん大きな瓶を買われるんですか?
    開けるとどんどん味が変わって数日で酸味が増して全然違う味になるので小さい瓶のやつしか買いません

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:47 

    >>15 甘すぎるよ〜

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:14 

    秋田の飛良泉もおすすめです

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/19(月) 22:16:53 

    久保田 千寿 
    なんにでも合う♡

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:27 

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:45 

    吉田蔵
    今のところあれを超える日本酒に巡り合わない

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:56 

    >>27
    酔鯨めっちゃ好き!
    美味しいよね〜

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/19(月) 22:20:15 

    >>259
    飛良泉美味しかった…秋田のお酒ですよね?
    ほんのり柔らかい甘みと旨み、飲みやすいけど飲みごたえがありました。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/19(月) 22:21:05 

    連れて行ってもらったお店で一本で5万もする日本酒を飲んでものすごく美味しかったけど銘柄を覚えてない。あれは何だったんだろ?

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/19(月) 22:22:03 

    田酒
    豊盃
    宮寒梅

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/19(月) 22:23:11 

    >>95
    安くて美味しいバランスが良くて一番好き

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/19(月) 22:28:59 

    >>148
    私は料理屋さんでしか飲んだことがないので分からないのですが、入手しづらいと聞きました。
    料理屋も十四代の酒造さんと知り合い?でないと置けないと聞きました。
    ヤフオクとかメルカリでは出回っていますが高いですね😢

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/19(月) 22:32:40 

    香住鶴 兵庫北部のお酒です
    美味しいよ

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/19(月) 22:33:14 

    仙禽
    売ってる所少ない

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/19(月) 22:33:47 

    NIIZAWA KIZASHI 純米大吟醸

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/19(月) 22:33:59 

    酔園 原酒
    好きな日本酒

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/19(月) 22:34:50 

    好きな日本酒

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/19(月) 22:37:21 

    作 メチャ美味しい!!

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:08 

    而今
    五橋
    七田
    谷川岳
    梅乃宿
    久保田に浦霞に美少年



    などなど、挙げればきりがないほど日本酒好きです

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:39 

    高知の亀泉cel-24

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/19(月) 22:44:30 

    >>74
    芋焼酎🍠w

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/19(月) 22:44:37 

    初亀

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/19(月) 22:46:54 

    >>233
    >>239
    >>232です。

    地元に日本酒と焼酎にすごくこだわって仕入れている酒屋さんがあって、適正価格で買えるんです。
    特に希少価値の高い仕入数の少ないものは、普段の購入時にもらえる特別券と引き換えに買える。
    今日は特別引換券使って購入しました✨

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/19(月) 22:50:02 

    みむろ杉

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/19(月) 22:52:19 

    >>70
    最近ハマりました!
    大好きなお酒になりました😊
    ラベルも素敵ですよね!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/19(月) 22:52:47 

    「 基 峰 鶴 」(佐賀県)

    旦那の出身地のお酒って理由で飲んでみたら見事にハマった🥰
    フランスのロブションのドリンクメニューにも選ばれてるみたい。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/19(月) 22:54:01 

    勝駒
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/19(月) 22:54:28 

    美味しかったしラベルも可愛い
    好きな日本酒

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/19(月) 22:55:32 

    裏春鹿

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/19(月) 22:56:36 

    船中八策🍶こいつはやばい。水みたいに飲みやすいからついつい飲み過ぎる。何飲んでも酔わない私を病院送りにしたやつ😇

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/19(月) 23:01:42 

    奈良萬
    蓬莱泉

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/19(月) 23:13:21 

    >>253
    十四代本丸とか楽器正宗みたいにおいしいのもありますが、だいたい香りがきつく感じるので私も自らは選ばないですねぇ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/19(月) 23:14:21 

    >>60
    そんなうまいの?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/19(月) 23:15:36 

    越乃景虎
    五橋の生酒

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/19(月) 23:17:18 

    >>191
    どの割合がすき?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/19(月) 23:19:49 

    銘柄じゃなくて飲み方だけど、ひれ酒大好き。美味し過ぎて、お家では飲めない(飲み過ぎそう)。
    好きな日本酒

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/19(月) 23:20:17 

    大七生酛純米
    これをぬる燗でゆるゆる飲みながら、クリームチーズにいぶりがっことか

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/19(月) 23:36:31 

    >>18
    十四代も好きだし、飛露喜も好き!

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/19(月) 23:40:51 

    >>110
    池月は地元のお酒です
    ラベルが裏返しになってるやつかな?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/19(月) 23:40:56 

    >>159

    麒麟山のブルーボトル?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/19(月) 23:42:58 

    >>1
    十四代私も好きです。玉返しよく飲むかも。龍泉とかいつか飲んでみたい。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:05 

    >>1
    自分は〆張鶴の吟醸。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:13 

    >>49

    酒盗とか梅水晶とかをつまみに
    ちびりちびり呑むのも美味しい&楽しいよ〜
    呑みたくなってきたーー!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/19(月) 23:44:03 

    出ていたらごめんなさい。
    伯楽星!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/19(月) 23:46:41 

    >>117
    や、好き嫌いわかれると思うよ
    私はもっと生命力溢れる酒が好み
    醸造所つくったりとか海外展開の進取の精神はすごいと思うけど、するする飲みたいならすっごい美味しいミネラルウォーターのがいい

    +14

    -3

  • 302. 匿名 2023/06/19(月) 23:50:00 

    梵が好きです

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/19(月) 23:54:11 

    >>119
    神亀いいですね。他の企業とコラボして熱燗の機械を出しているのも面白い。倉の裏手にあった池の神の使いの亀というのが由来というのもなんか縁起もいい。お肉料理にも負けない感じ。仙禽は一般的にはあまり知られてないけど、日本酒好きなら言わずとも、すごいいい仕事してると感じるお酒。
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:50 

    >>49
    私もわかってないけど美味いからいいやで日本酒飲んでます。
    普通に梅酒飲むのと同じ感じで食べるもの決めてる
    私の食の好みが酒好きのおっさんに近いらしくて気にならないだけかもしれない
    バナナの酵母使った日本酒飲んだ時ほんのりバナナで面白かったし、主が好きな十四代は甘くて飲みやすいの多い。
    いつもわかんないからスッキリや辛口とか書いてあるの選んでる。
    あと山田錦か雄町

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2023/06/20(火) 00:02:35 

    風の森飲みやすくて美味しい

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/20(火) 00:05:21 

    地元の酒蔵だからという理由で勲碧が好き
    あとは美味しけりゃなんでもいいやで選んでる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/20(火) 00:09:14 

    長野県「眞澄」
    神奈川県「大山寺」

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/20(火) 00:09:44 

    酔鯨
    一ノ蔵
    田酒
    出羽桜(雪漫々)

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/20(火) 00:12:45 

    >>5
    同じ山口県の金雀おすすめ!
    フルーティーで飲みやすいよ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/20(火) 00:13:13 

    宮城 阿部勘
    新潟 緑川が好きです。
    十四代飲んでみたいなぁ〜
    なかなかお目にかかれない泣

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/20(火) 00:14:16 

    純米派です。酸味の好みなのかな。
    香り高いのより、ワインでいったら辛口の白ワインのような飲んだ後、くーっとくる方が好きです。純米は大抵まんべんなく食事と合う気がしますが、産地で煮魚と合うとかお鮨と合うとかお刺身と合うとか見るのもいいですよね。宮城の日高見の平井社長はすし王子と呼ばれるだけあって、いろんなお店で目にする日高見ですが、なるほどおすしと合う!と思いました。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/20(火) 00:14:21 

    >>37
    広島なら雨後の月も美味しいよ!

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/20(火) 00:20:01 

    浪花政宗

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/20(火) 00:21:43 

    季節でも楽しめますよね。知り合いに亮さんがいるので神奈川中沢酒造の桜酵母の亮は花見でよく飲みます。販売先が少ないけど。
    好きな日本酒

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/20(火) 00:24:47 

    >>49
    ワインはあまり飲まないのかな?感覚的にはそれに近いと思うな〜

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/20(火) 00:28:11 

    >>186
    >>296

    見つけました笑 お手数かけました。
    コレです↓
    機会があったら是非
    好きな日本酒

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/20(火) 00:36:27 

    >>253
    わたしは基本的に純米を選んでるよ!
    醸造アルコールが入っててもおいしいものもあるけど、それこそ正義なんて言う人に会ったことがないな。
    いろんな好みがあるだろうとは思うけど。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/20(火) 00:39:33 

    富山の満寿泉

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/20(火) 01:06:32 

    >>1
    まんさくの花とばくれん
    秋田と山形。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/20(火) 01:20:06 

    >>1
    新政 No.6 Xタイプと讃岐クラウディ

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/20(火) 01:26:59 

    >>1
    辛口で華やかな味わいです!
    ネーミングセンスも面白く、私の推しです♡
    好きな日本酒

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/20(火) 01:46:13 

    紀土
    奈良萬
    菱湖
    飲みやすくてフルーティなお酒が好き

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/20(火) 01:56:57 

    >>137
    地元のお酒だけど、神奈川の盛升。
    よくある口当たりは優しいけど後ひかない辛口じゃなくてキレッキレの辛口、焼き鳥が進んだこれが。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/20(火) 02:10:33 

    >>253
    鑑評会出品用の大吟醸とかも醸造用アルコールが入ってますがそれすらムリですか?
    純米大吟醸より大吟醸の方が長期保管に向いてるから私はワインみたいに数年寝かせて楽しんでます。嗜好は人それぞれだから楽しみ方も人それぞれでいいと思います。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/20(火) 02:44:31 

    富山のお酒 立山
    スッキリ辛口で食事に合う
    ます寿司、蒲鉾、黒作り、バイ貝の煮付けなど、富山名物とのマリアージュを楽しみたい

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/20(火) 03:02:48 

    ばくれん

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/20(火) 04:28:45 

    お薦めしてる方すでに何人かいらっしゃるけど私も鶴齢の純米酒、新潟に出張した時にたまたま購入して好きになった。あと新潟だと朝日山もいい。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/20(火) 04:28:59 

    >>1
    作が大好きです❤️

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/20(火) 05:16:27 

    寒北斗
    黒龍

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/20(火) 05:17:32 

    >>235
    よこですが
    辛口好きなので見つけてみます!
    情報ありがとう

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/20(火) 05:56:48 

    >>37
    賀茂鶴ですね。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/20(火) 06:05:40 

    豊盃(ほうはい)
    風の森
    羽根屋
    亜麻猫

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/20(火) 06:10:41 

    朝日山の天籟
    新政のラピス、ゴールド
    でもお値段的にも入手の難しさ的にも毎日飲めるものではないので、スーパーで1000円で買える山田錦か越乃雪椿飲んでます

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/20(火) 06:21:19 

    梵ゴールド

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/20(火) 06:41:59 

    >>19
    鶴齢の梅酒もお勧め!
    かなり美味しい❤️

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/20(火) 06:43:41 

    >>1
    福井県の黒龍!
    とろける位すっごく美味しかったけど、関東では売ってないのかなぁ。
    何年も探しているのに出会えない。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/20(火) 07:17:48 

    >>46
    飲んでみたい。酒処に住んでいるから、逆に地酒しか手に入らない。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/20(火) 08:20:24 

    >>317
    むしろアル添は悪!の方が聞く気がするけどね
    私は悪とは思ってないけど、ことごとく悪酔いするから1合くらいしか飲まない
    純米ならいくら飲んでも悪酔いしないのに
    体質なのかなと諦めてる

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/20(火) 08:45:04 

    獺祭とか久保田みたいな何種類もシリーズになってるお酒を一通り飲んだりするのが好きだったけど、最近は箱推しみたいに推しの酒蔵のお酒を全種類飲みたい!って感じになってきた。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/20(火) 09:06:28 

    >>16
    え?女捨ててるの?偏見~
    酒を愛するものとして聞き捨てならない。
    ワンカップにはワンカップの良さがある。
    飛露喜には飛露喜の、
    奈良萬、会津娘、
    名倉山、大関、白鶴、
    みんなそれぞれ良さがある。

    あの人と遊んだ!と言って
    女捨ててるねーと言われたような気分。
    実に不快だ。

    ワンカップ選ぶあなたはかなりの上級者。
    1周回ってあえてそれ、みたいな。
    なかなかスジいいと思う。酒を知ってんだよ。

    男知らない女があいつはないよねーと言ってるようなもんだわ。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/20(火) 09:07:01 

    王祿
    特約店でしか買えないからめったに飲めないけどすごく好き

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/20(火) 09:23:01 

    >>329
    寒北斗の名前をまさかガルちゃんで見るとは!!
    私も大好き

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/20(火) 09:24:32 

    >>336
    人気すぎて一般購入できないようになってる酒屋さんもある。
    東京だとわりと手に入りやすいですよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/20(火) 09:25:07 

    新潟のぽんしゅ館行ってみたい…

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/20(火) 09:41:19 

    秩父錦
    好きな日本酒

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/20(火) 10:13:42 

    >>344
    酒目当てで行ってもちろん美味しかったんだけど、おにぎりが美味しかった
    また食べたい

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/20(火) 10:14:12 

    スーパーでジャケ買いならぬボトル買いしたw 新潟の純米吟醸
    越乃雪椿
    飲みやすくてコスパ良し!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/20(火) 10:18:11 

    西条の酒まつりで飲んだ
    研究所のお酒
    するっと澄み渡ってでもさっぱりしすぎてなく旨味もあって本当に美味しかった。もう一回飲みたい。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/20(火) 10:24:24 

    わー、ちょうど今年のふるさと納税は日本酒にしようと思っていた所です!!参考になるし、目の保養(笑)です!!!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:24 

    島根の李白

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/20(火) 10:27:15 

    羅生門

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/20(火) 10:30:13 

    >>257
    2合弱くらいしか飲めないけど720mlのを買ってます。ワインもそうだけど、2〜3日かけて旦那と飲んで味の変化込みで楽しんでます。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/20(火) 10:44:05 

    新政
    而今

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/20(火) 11:16:46 

    >>316
    全然違ったー笑笑

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:31 

    苗加屋

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:36 

    越路吹雪!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:40 

    長野県木曽の
    中乗りさん

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:39 

    >>31
    ウチもワンカップ好き!
    特に初めて飲む酒の場合は味見がてら飲めるもんね!
    10年くらい前一人旅中に、ワンカップ飲みながら景色眺めてたら、そこの地元のJKかJCにガン見されて
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:22 

    黒龍のしずく
    十四代

    「酒と恋には酔って然るべき」って漫画があって、そこに出てくる日本酒、いろいろ試してみたいなぁ
    今、禁酒中だけど、、、

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:34 

    >>1
    私、この前父親の勤める職場の上司の方が定年されるとのことで十四代頂いたらしく呑ませてもらったけど美味しかったわ。
    それから、一昨日のみにいって蔵王って日本酒飲んだけど美味しかったので一合呑んじゃったわ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/20(火) 12:36:46 

    寒菊、どれ飲んでも美味しい

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:10 

    >>333
    新政のラピス、もう作ってないんですよね
    飲んでみたかった〜

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:59 

    ナンバー6
    好きな日本酒

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/20(火) 13:00:16 

    黒龍
    なかなか見かけず呑む機会は少ないけど

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:37 

    >>27
    浦霞 宮城のお酒だっけ?
    美味しいよね!

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/20(火) 13:04:13 

    >>178
    上善如水、大賛成!
    私も上善で日本酒にハマったクチ。
    今はなんでもござれの酒豪になりました笑

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/20(火) 13:06:10 

    >>44
    ラベルがもう美味しそう!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/20(火) 13:07:04 

    〆張鶴の純!!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/20(火) 13:10:16 

    まぼろし
    美味しいよ。広島のお酒です。
    すごく呑みやすい。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:19 

    >>217
    日本酒自体がお好きであれば
    利き酒セットをもらったら楽しいかも🍶

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/20(火) 13:26:55 

    >>192
    ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/20(火) 13:37:01 

    >>137
    同じく新潟だけど、景虎がオススメ!

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/20(火) 13:40:11 

    >>320
    新政も美味しいねー

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/20(火) 13:42:23 

    函館の五稜
    どのラベルのも美味しかったので、旅行行ったら飲んでみて

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/20(火) 13:44:23 

    飲んで感動したお酒ありますか?のトピックの画像一覧 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    飲んで感動したお酒ありますか?のトピックの画像一覧 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    飲んで感動したお酒ありますか?のトピックの画像を一覧で確認できます。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/20(火) 13:54:54 

    >>94
    田酒は飲んだことないけど同じ青森のこちらも美味しかったよ。田酒はどんな味?
    好きな日本酒

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:00 

    旅先で呑むその土地土地の日本酒🍶を楽しむのが好きだからこれ、って決められないなぁ

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/20(火) 14:02:47 

    >>292
    蟹の甲羅酒も!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/20(火) 14:05:11 

    >>15
    スパークリングの日本酒でいちばん好き

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/20(火) 14:06:17 

    雨後の月
    好きな日本酒

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/20(火) 14:06:43 

    蜻蛉
    おいしすぎて酒蔵まで買いに行ったわ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/20(火) 14:09:15 

    神蔵かぐら
    甘くて飲みやすいです!

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/20(火) 14:10:10 

    雪中梅

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/20(火) 14:11:31 

    >>105
    雪だるまのお酒は色々あるみたいだね
    金滴酒造の雪国のだるま可愛くて美味しくて好き

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/20(火) 14:21:49 

    堀の井

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/20(火) 14:25:08 

    >>372
    景虎さっぱりしてて好き
    梅酒も美味しいし

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/20(火) 14:44:12 

    金陵

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/20(火) 14:49:36 

    >>289
    私は萬寿より千寿の純米吟醸の方がさっぱり辛口で好みでした!

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/20(火) 14:53:44 

    >>134
    お米の味が出てるんだー
    他にもお米の味や風味があるのも、あれば銘柄知りたいです。
    私が飲まないので
    わからないのです

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/20(火) 14:54:30 

    >>388
    ここみると両方書いてる人いるね
    ありがとう
    万のほうがまろやかなんですか?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/20(火) 14:59:52 

    地元のお酒なんやけど、渡辺酒造の蓬莱か冷でうまい。山車は燗にしても冷でもうまい。
    おすすめは、何処でも買える「まる」!!!!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/20(火) 15:02:26 

    稲村屋

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/20(火) 15:02:31 

    >>103
    大吟醸がいいんじゃないかな
    割とまろやかなものが多い
    日本名門酒会っていう看板がかかっている酒屋さんが日本酒の品揃えが良いと思う

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:07 

    >>390
    私がスッキリ辛口が好きなのもあると思いますが、千寿はとにかく飲みやすい!です。
    萬寿の方がコクがあってまろやかです!
    好みの問題ですね!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:15 

    山梨の七賢
    旅先でたまたま出会ったお酒だけど、飲みやすい
    スパークリングの日本酒も作ってる
    あとは長野の真澄、これは長野住まいの友人も勧めてくれた
    辛口の黒ラベルもキリッとしてて良いと思う

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:15 

    >>228
    あー!おとといの日曜に川場行ったばかりです
    もっと早く情報知りたかったw
    次行った時はビール飲みます、絶対!!!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/20(火) 15:24:18 

    >>265
    十四代か而今あたりかな?プレ値だと、それ位しますね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:45 

    >>61
    秋田旅行に行った時に居酒屋で飲んだ銀鱗というお酒が人生で一番美味しかったんだけど、売ってるの見たことないから流通してないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/20(火) 15:31:09 

    北雪 YK35
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/20(火) 15:31:17 

    >>364
    旅行先で呑みました。凄く美味しかった。私も好きです。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/20(火) 15:32:33 

    >>95
    田酒が有名だけど、青森の日本酒の中で豊盃が一番好き。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/20(火) 15:33:20 

    >>391
    渡辺酒造のW好き!あと色おとこも!

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:31 

    大信州 香月
    美味しいもの好きのフォロワーさんに
    教えてもらったのですが、もの凄く美味しくて感動しました

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/20(火) 15:40:29 

    >>223
    私も新潟好きです。
    吉乃川 辛口でさっぱりして美味しい。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/20(火) 15:41:58 

    >>4
    いっちょらい?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/20(火) 16:06:52 

    >>391
    まる、大好き!
    料理用として500mlを買うんだけど、料理中にお猪口でちょびちょび飲んでしまいすぐ無くなる笑

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/20(火) 16:20:27 

    >>1
    安い酒だけど、賀茂鶴のにごり。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/20(火) 16:20:52 

    >>370
    利き酒セットいいですね!!✨️
    ネットで探してみます!!
    コメントありがとうございました😌

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/20(火) 16:22:31 

    石川の松浦酒造のお酒美味しいよ
    スパークリングのやつとかめちゃくちゃ好き。澪とか全然飲めなくなる

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/20(火) 16:29:30 

    甘口でフルーティーなのが好きなら、尾瀬の雪どけもお勧め!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/20(火) 16:38:14 

    最近感動したのは熊本の産土(うぶすな)
    めちゃくちゃフルーティーで温度変化も楽しいお酒
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/20(火) 16:40:48 

    >>411
    美味しいけどなかなか売ってるところがない!
    ネットでもすぐ売り切れるし

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/20(火) 17:05:38 

    真秀

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/20(火) 17:18:02 

    好きな日本酒

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/20(火) 17:24:14 

    而今

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/20(火) 17:29:07 

    >>161
    瓶もおしゃれ 
    酒蔵barえん 連れて行くと喜ばれる

    伏見は昼からふらふら飲み歩きが楽しい

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/20(火) 17:39:14 

    >>412
    美味しいよね!九州民だから手に入ったのかな
    日本最南の美味しい日本酒だと思ってる🍶

    九州だと既に出てるけど鍋島も大好きだし、最近スラダンで話題の三井の寿も食中酒にオススメ
    好きな日本酒

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/20(火) 17:41:29 

    岐阜、蒲酒造のJanpan(じゃんぱん)
    スパークリング好きな人にはぜひ飲んでほしい!
    甘さ控えめで何にでも合うよ!

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/20(火) 17:44:18 

    >>377
    その土地の水 米 空気 から醸されているから
    その土地の食べ物に合うんでしょうね

    取り寄せて自宅で頂くより その土地で頂くのが一層おいしくて当然ですね

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/20(火) 17:49:16 

    >>387
    金毘羅参りの帰りに必ず立ち寄ります

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/20(火) 17:53:57 

    >>295
    そう!
    美味しかった〜☺️

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/20(火) 17:58:42 

    >>376
    横、口に入れた瞬間に独特の風味を感じるんだけどあれはなんだろうな。あぁ田酒だぁ〜って一瞬感じて味はかなりクリアで後味もスッキリしてると思う。豊盃もフルーティで美味しいよ!このおすすめのも飲んでみたいな。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/20(火) 18:00:23 

    雁木

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 18:05:56 

    >>359
    あの漫画、日本酒初心者の時に勉強になった✨
    ワンカップの画像見て続編読みたくなったよー

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/20(火) 18:13:16 

    >>61
    一白水成おすすめです。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/20(火) 18:20:53 

    竹島

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/20(火) 18:25:46 

    けんびしゅ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/20(火) 18:25:50 

    >>383
    越乃三梅だったら、雪中梅が1番好き。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/20(火) 18:27:01 

    色んな日本酒が集まる聖地的な酒屋さんが近くにある!
    日本酒好きにはもうパラダイスよ!

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/20(火) 18:39:51 

    新潟  萬寿鏡 J55
    好きな日本酒

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/20(火) 18:42:05 

    >>39
    トピずれだけど、「ゆー」っていう表現、めっちゃ知能低く見えるからやめたほうがいいと思う。
    日本酒の似合ういい女になれるよう頑張れ!

    +12

    -2

  • 432. 匿名 2023/06/20(火) 18:44:27 

    おんな泣かせ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/20(火) 18:45:03 

    >>44
    アホで読めず検索できねぇ
    教えて!   県民です

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/20(火) 18:56:14 

    >>430
    J55の55は精米歩合のことみたいだけど、Jは何だろう?純米のJかな?それともお米かな?調べてみる~!

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/20(火) 19:00:07 

    >>430
    調べてきた!
    Jは純米だった。Fが普通酒で、Gが原酒だって!

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/20(火) 19:02:20 

    越乃寒梅
    呉春
    香住鶴

    飲みやすいです

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/20(火) 19:02:22 

    くどき上手

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/20(火) 19:07:19 

    >>15
    20代で知って感動したの覚えてる。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/20(火) 19:08:22 

    龍力の大吟醸 米のささやき!!
    フルーティで美味しい。
    広島の誠鏡のまぼろし純米大吟醸もりんごの様な
    フルーティ感があって美味しいです。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/20(火) 19:11:43 

    仙介 純米大吟醸

    美味しかったよ!神戸のお酒
    あまり詳しくないけど、いわゆるフルーティーとか華やかとかそういう部類のやつだと思う
    この手の日本酒が大好きで同じようなのを探し歩いてる

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/20(火) 19:23:24 

    福岡も美味しい日本酒あります

    杜の蔵
    夏生純米 二の矢

    フルーティで爽やかで可愛くてオススメ!!!
    【杜の蔵】夏生純米 二の矢 | すべての商品 | 杜の蔵 
    【杜の蔵】夏生純米 二の矢 | すべての商品 | 杜の蔵 morinokura.shop25.makeshop.jp

    「杜の蔵 」で取り扱う商品「【杜の蔵】夏生純米 二の矢」の紹介・購入ページ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/20(火) 19:28:11 

    秋田、飛良泉(ひらいずみ)のHITENシリーズ、のみやすくてオススメです。日本酒最高ですよねー!

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/20(火) 19:29:51 

    >>1
    特別な日は魔斬。普段は紙パック

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/20(火) 19:35:14 

    >>39
    安い日本酒じゃなくて、それなりに値段のする日本酒なら美味しいものは多いよ

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/20(火) 19:41:54 

    好きな日本酒たくさんあるけど、日本酒にハマったキッカケは茨城の山桜桃!(ゆすら)

    山桜桃すきな方いるかな〜?
    好きな日本酒

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/20(火) 19:41:59 

    幻の瀧 皇國晴(みくにばれ)酒造
    舌が肥えた方に絶賛されます。
    大吟醸を冷やで飲むのが最高です♪
    好きな日本酒

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/20(火) 19:44:39 

    >>26
    会津若松に旅行したとき、現地の居酒屋で『会津娘・つるし』というお酒を呑んだ。
    なんとなく団鬼六ぽい名前だなと思いながら呑んだ。
    美味しかった。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/20(火) 19:45:45 

    >>5
    いや、これまずいよ
    私の口には合わなかった

    好き嫌い分かれる味だと思ったな(^_^;)

    +3

    -6

  • 449. 匿名 2023/06/20(火) 19:47:12 

    >>29
    白醤油みたい

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/20(火) 19:48:09 

    >>390
    萬寿は大吟醸だし、お値段もお高いのでなかなか手が届かない…

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/20(火) 19:50:53 

    新潟県加茂市の萬寿鏡。
    純米吟醸酒の『じぶんどき』が肴を選ばず合うよ。

    DHCが作ってる日本酒も美味しいよ。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/20(火) 19:53:17 

    >>449
    古酒って色がついていたりする感じじゃない?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/20(火) 19:53:26 

    >>248
    ネーミングがトンチキだけど美味しいよね。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/20(火) 19:55:13 

    〆張鶴

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/20(火) 19:56:04 

    >>1
    空(くう)か、九平次
    好きな日本酒

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/20(火) 19:59:41 

    京都土産で貰った純米吟醸「神聖」
    今迄に味わった事のない酸味や良い意味での雑味と
    奥深い味わいでした

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/20(火) 20:00:14 

    >>453
    トンチキ?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/20(火) 20:03:23 

    >>58
    初めて飲んだ時に美味しくてびっくりした。
    調べたら地元の近くで更にびっくりした。
    By埼玉

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/20(火) 20:06:52 

    福島県のお酒、会津中将と一歩己が好きです。美味しい。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/20(火) 20:11:37 

    愛媛の石鎚
    海老名のいづみ橋
    美味しい日本酒って日本のどこでも作れるんだなと感心する

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/20(火) 20:12:57 

    >>420
    そうなんですね!美味しいですよね〜!
    めっちゃ好きです金陵

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/20(火) 20:18:21 

    >>449
    これ飲んだことあるけど、古代米なのでこんな色なんだよね。酸味があって個性的なお酒でした。好みは分かれます。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/20(火) 20:18:28 

    >>452
    横だけど古酒って醤油っぽい味がする時ない?私だけ?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/20(火) 20:18:44 

    >>309
    金雀美味しい!
    なかなか手に入らないよね。
    山口県は美味しい日本酒多い。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/20(火) 20:19:57 

    >>452
    横だけど、古酒はカラメルっぽい

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/20(火) 20:20:31 

    >>1
    昔酒蔵の近くに住んでた秋田の雪の茅舎。
    そこでだしている美酒の設計というお酒を飲んでました。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/20(火) 20:21:29 

    大分県にある佐藤酒造醸造の久住千羽鶴。
    知ってる方いますか?
    好きな日本酒

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/20(火) 20:23:06 

    出羽桜
    黒龍
    高砂

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/20(火) 20:23:43 

    吟醸 鶴齢 生

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/20(火) 20:33:49 

    日本酒好きって多いんですね
    トピの伸び方がすごい
    参考にしたいけどこんなに飲めないってくらいたくさん銘柄が出てますね

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/20(火) 20:36:36 

    熊本県の花の香酒造の産土も美味しいですよ!

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/20(火) 20:45:43 

    >>470
    小料理屋さんや刺身が美味しいお店は色々と日本酒を仕入れてるからそういう所で色々試す方が手っ取り早いかと。
    お金を払えば試し飲みが出来る酒屋さんもありますよ。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/20(火) 20:56:36 

    14代っても20種類近くない?
    私も大好きでそれを何かの折に姉に言ったらその後「え、全然大した事なかった…」て残念そうに言われ
    「14代の何て銘柄か」「どういうお店で飲み、どういう保存してあったか」とか詳しく聞いたら1番手に入り易いアルコール添加してある安価なヤツ(アルコール添加が必ずしも悪い訳ではないし高い=美味しいでもないけど)で
    更に殆どの日本酒をお客さんから見える様に並べて棚に置いて冷蔵庫にさえ入れていない自宅最寄りのお寿司屋さんで飲んだ(姉はあまりお酒に興味なく良いお酒でも常温保存したら駄目になる事多いのも知らなかったかと)らしかった

    14代でもイロイロ違うから、どれを飲んだのかによっても違うしお店の管理状態によってもまるで違うお酒になっちゃうんだなと悲しくなったから
    単に「14代が最高に美味しかった!!好き!!」て言うと私みたいな事になりかね兼ねないかも

    なんか晩酌しながら返信したら変に長文になったw
    ごめんよ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/20(火) 21:10:50 

    >>400
    わぁ嬉しい!
    なかなか出会えなくて見かけたら絶対に頼むんだけど、いつ呑んでも期待通り美味しい!
    でもお高いんですよねぇ。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/20(火) 21:23:55 

    >>456
    食中酒として飽きがこないお酒ですよね

    酒蔵直営の焼き鳥屋 鳥せい には
    生原酒のタンクが店の真ん中にあって
    蛇口から並々と注がれます

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/20(火) 21:27:55 

    >>366
    お返事ありがとう😊正しい日本酒のハマりかたと思います。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/20(火) 21:33:59 

    田中六五で日本酒好きになりました!

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/20(火) 21:34:08 

    >>475
    何とも贅沢なお店!
    さすが地元ならではですね
    ワインではないけどマリアージュで味変します〜確かに食中酒にもってこいです!

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/20(火) 21:35:44 

    >>190
    お返事ありがとうございます😊
    神亀は好みが分かれるお酒だと思ってます。
    お燗ですよね笑
    栃木の門外不出も似てると思ってます。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/20(火) 21:38:19 

    >>149
    硬水の灘の酒より 軟水の伏見の酒が好き

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/20(火) 21:41:06  ID:KGlAtqZUoa 

    >>303
    神亀、仙禽、全く似通ってない日本酒だけど、個性的で好きです。個性的が突き抜けてるお酒も良き。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/20(火) 21:46:55 

    >>192
    👍🤗

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/20(火) 21:52:44 

    >>473
    わかります。
    同じ銘柄でも複数種類あって、仕込みの年も違うし、それぞれ違いますよね。ワインもそうだけど。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/20(火) 22:03:20 

    中国地方の日本酒が好きなんだけど、中でも岡山に注目してます。雄町米のふるさとですよ。

    御前酒菩提元にごり
    竹林が好き
    竹林は山田錦だけど

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/20(火) 22:09:09 

    >>55
    大学生の時に、地元の人に紹介してもらって、初めてお酒を美味しいって思った日本酒。美味しくて、おじいちゃんにプレゼントしたよ!

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/20(火) 22:09:59 

    >>470
    今日たったワインの方も見てるけど、こっちの方がのびてるねえ
    個人的にはどっちも好きだけど

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/20(火) 22:10:35 

    >>27
    27です!田酒忘れてた!!!

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/20(火) 22:19:34 

    >>403
    大信州の超辛口大吟醸しか飲んだこと無いけど大信州めっちゃ美味しいよね
    取り扱ってるお店が少ないのが難点

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/20(火) 23:15:39 

    宮城・気仙沼 
    角星酒造の水鳥記(みずとりき)純米大吟醸。
    香り華やかでフルーティーな日本酒が好きという人には、心からお勧めしたい。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/21(水) 00:06:38 

    >>117
    獺祭にかぎらず吟醸酒はフルーツジュースみたいで物足りない、て人は案外多いよ

    ワンカップや、徳利におちょこが似合うようなシブいおじさんが
    「フルーティな酒が好き」とか言ってるとイメージくずれるでしょ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/21(水) 00:12:43 

    >>39
    日本酒好きないい女を目指すなら
    まずは、温めた日本酒全般を「熱燗」て呼ぶのはやめよう

    燗酒は温度によっていろんな呼び方があるんだよ
    日向燗、人肌燗、ぬる燗、上燗、熱燗、飛びきり燗 って

    熱燗(50~54度)は辛さがきつくなるので
    基本はもっと低めの温度がおすすめ

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/21(水) 00:16:39 

    >>457
    『ミッドナイトブルー』とか『うきうき』とか『ドキドキ』、『満塁ホームラン』に『ツーアウトフルベース』なんて名前のお酒がある。
    そして蔵付き酵母の名前が『セクスィー山本酵母』という…。
    こんな蔵なのに、お酒はどれも美味しいよw
    好きな日本酒

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/21(水) 00:17:59 

    新潟 高の井酒造
    田友 純米吟醸
    旅館の飲み比べセットで呑んで美味しかった
    好きな日本酒

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/21(水) 00:38:40 

    農口尚彦研究所

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/21(水) 07:41:04 

    >>61
    秋田住みです!
    個人的に美味しくて好きなのはゆきの美人、新政No.6 天の戸 雪の茅舎です! 
    まんさくの花、福小町も美味しいです!
    新政はあまりお目にかかれないので、美味しさ、コスパで1番は雪の茅舎かなぁ…^^

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/21(水) 12:19:03 

    島根 李白

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:48 

    花邑

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:21 

    >>344
    あそこ、楽しいよ💖
    また行きたい!
    駅ナカと思えない楽しさがある。上手く新潟の良さを出してる。
    その一画にある寿司屋もオススメです!
    日本海のお魚、関東とは違う美味しさ!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/21(水) 22:22:39 

    >>394
    なるほど、好みなんですね
    まろやかでコクがある方がお酒好きにはいいのかなー?プレゼントなんです

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/21(水) 22:23:01 

    >>450
    大吟醸はお値段高いんですね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード