ガールズちゃんねる

「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態”

507コメント2023/06/21(水) 11:28

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 13:51:40 

    「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態” | 文春オンライン
    「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態” | 文春オンラインbunshun.jp

    いま、小中学校で、非常事態が起きている。  担任、科目の担当教諭が教室に現れず、授業すら受けられない子どもたち。教頭や学年主任が急遽教壇に立つか、そうでなければ、その科目は、毎回自習。…


    『先生が足りない』の「先生」とは、正規の教員ではなく、教員免許は持っているものの、採用試験に合格していない「非正規教員」のこと。現場の教員が、たとえば産休・病休をとったとき、その「代役」として教室にはいる。

     その「代役」が、いない。教育委員会が探し、現場の教師が手を尽くしても、どんどん見つからなくなってきている。結果、義務のはずの教育を受けられない子どもが、全国で増えている、という。

     絶句した。なぜこのような事態に陥ったのか。

     データがカギ、と新聞記者でもある著者は書く。文科省、新聞社、大学の調査研究を精査し、公教育の現状を詳らかに示してゆく。

     知らないことばかりだった。現在の教育現場が、非正規教員に頼りきっていること。その遠因が、2000年代の規制緩和政策にあること。きめ細やかさを求める教育施策が、かえって、教師の不足を招いていること。そんな教員の不足を、学校も、自治体も、隠そうとしがちなこと。

    +194

    -31

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:41 

    当たり前当たり前当たり前体操〜♪

    +330

    -16

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:07 

    この長引く不況も2000年代の規制緩和政策にあると思うぞ
    氷河期民としては。

    +985

    -10

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:07 

    教員なんかいなくても
    教科書があれば勉強できるだろ

    +33

    -124

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:33 

    AIでいいよね

    +43

    -61

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:40 

    やることが多すぎるのだ

    +586

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:58 

    どのくらいの割合でそういう事態が起こってるのか書いてくれよ胡散臭く感じちゃうだろ

    +247

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:58 

    非正規でなんとか安く回しちゃえって上が思ってるのがまず間違いだよね
    だからどんどん私立に逃げるんだよ子どもが

    +940

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:09 

    「うちらは捨てられてる」
    ↑記者、若者言葉書いたつもりなのだろうか(恥)

    +380

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:28 

    モンペのせいで教師になりたい人が減ったのさ

    +787

    -26

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:45 

    勉強なんかAIに教えてもらえ

    +9

    -33

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:47 

    保護者がうるさく言わなければなりたい人は増えそう

    +479

    -21

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:50 

    2002年卒で教員免許もち採用試験落ちて非正規講師やった
    友人もたくさん非正規(ちなみに国立大教育学部。唯一正規教員になったのは父親が現役教頭だった男子でした♡)で教職目指してたけどほとんどが30歳手前で他業正社員に転職したよ。もちろんわたしも他業に転職。
    数年前に教育委員会から「また臨時採用の教師として働きませんか?(意訳)」の手紙がきたけど、バカにすんな!と思いました♡

    +661

    -24

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:53 

    幼稚園→障害ある子に担任がかかりっきりで他の子は放置されて揉めた

    小学校→騒ぐうるさい子を先生が叱ったらモンペが逆ギレしてきて、その後注意できなくなりクラス崩壊に

    +446

    -9

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:10 

    足りないからと言って採用のレベル下げて能力不足の教員増えても困るしね

    +174

    -18

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:28 

    >>9
    こういう言葉遣いのJKは数年前に成人してるイメージw

    +160

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:34 

    講師の待遇も悪いし、正規もブラックでまともな人材が少なくなってきたんだよね。
    待遇良くしたら増えるかな?

    +158

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:36 

    氷河期世代の教員がいなくて、現場は大変らしいね。

    +310

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:47 

    だからって変な人採用しないでほしい。
    今年の子どもの担任、本当ハズレ。良くない言い方だけど本当ハズレ

    +39

    -54

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:55 

    わかりやすい先生のyoutube動画で代用しよう

    +46

    -8

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:01 

    >>15
    もうすでになってる…

    +81

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:17 

    >>8
    税金という予算には限りがあるので

    +17

    -22

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:25 

    >>15
    映像授業にして補助的に教える教員を配置したら負担が減って、教員も足りると思う。

    +5

    -18

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:38 

    >>11
    勉強だけはAIに任せるのは危険だと思う
    スイスイ行ける子は良いけど、手が止まる子、分からないのにどんどん進んで取り返しがつかない子が多く出そう

    +165

    -10

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:46 

    笑うゆた〇ん

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:12 

    いつの間にか非正規だらけになってしまったもんね

    +132

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:15 

    >>3
    氷河期世代の教員採用数を削ったのがマジで意味不明
    当時いきなり子供の数がガクッと減ったわけでもあるまいし
    人手不足のせいでブラック職場になったから今の若者は教員になりたがらないよね

    +694

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:25 

    >>1
    いうて知ってたでしょ?
    知っててみんな知らん顔してたんだよね?

    +99

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:38 

    >>9
    義務教育の子はこんな言い方はしない

    +34

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:49 

    >>12
    保護者をシャットアウト出来ても雑務と残業は減らないから成り手は増えない

    +167

    -5

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:58 

    こんなんじゃやらかした事ある変態教師が簡単に復職できる制度変わらないままなのも仕方ないのかな

    +67

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:59 

    教師って新卒より社会経験豊富の社会人雇った方がいいよね

    +41

    -37

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:00 

    >>22
    子どもの数はこれだけ減っているのに
    なぜでしょうね。
    お金をかけられないのではなく、かけなくなったんですよね。

    +183

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:08 

    >>8
    かといって税金で正規職員を余裕もって雇うと文句も出るしね。

    +17

    -23

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:11 

    >>19
    あなたのとこは本当にハズレなんだろうけど、
    ママ友はすごく頑張ってる先生のことまでハズレハズレ言ってて先生可哀想になる。
    親が躾ければいいことを躾けないで学校に丸投げする親多すぎる。

    +401

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:29 

    >>18
    バカだよねー
    あの時採用してればちゃんとベテランの先生に育ってただろうに
    どうして民間だけじゃなく教員まで減らしたんだろうね

    +454

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:33 

    普通学級が支援学級になってるんでしょ先生も嫌でしょ

    +185

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:44 

    授業おとなしく受けられる子とそうじゃない子でクラス分けしたらよいのに。問題児クラスにベテラン教員配置して

    +145

    -14

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:46 

    部活廃止にしなよ
    働かせすぎなんだよ

    +267

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:25 

    異常者が正規教員やってるから

    +9

    -11

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:26 

    >>18
    優秀な先生もいただろうにね。

    +188

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:26 

    >>30
    そうだけど、ガルの保育士でも子供は可愛いんだけど、親が嫌ってよく聞くよ?
    雑務は減ってきてる、部活の外部委託も進めてきてるし
    酷くなるのは親だけ

    +163

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:27 

    >>1
    教科書に則したドリルとか与えて
    教科書見ながらでいいから問題解いてみようじゃダメなの?

    +6

    -16

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:32 

    >>27
    あの頃って、教員だけでなく公務員の採用全体的に減らしたよね。
    まぁ景気が大変だったしね。

    +265

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:37 

    >>6
    休む先生が多すぎる。育休1年にしたら何千人って正規の先生が現場に戻る。

    +10

    -39

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:39 

    小学校、幼稚園、保育士
    それぞれ免許は持っているけど小学校へは行かない
    夢は希望を抱き真面目でやる気に満ちている人程メンタルやられる職場

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:40 

    >>15
    すでになってしまった

    +28

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:48 

    学校の先生になるのもデメリットが大きいのに、それを非正規でっていうんだからもっとキツいって。教員免許あったら選択肢増えるだろうし。
    残業代がちゃんとついて休日も確保できる塾や、リモートでもできる家庭教師もあるし。

    +152

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:05 

    >>1
    👸授業が出来ないならフルーツバスケットをすればいいじゃない

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:21 

    >>39
    部活は外部委託進めてる途中
    あと昔は休み無かったけど、うちは週2休みある

    +20

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:28 

    >>8
    でも私立は私立で非常勤講師がいなくなったら回らなくなるんだよね

    +90

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:35 

    >>32
    教員免許取ったのに就活して内定もらって何年か働いてやっと使い物になるようになったら辞めて教師になるの?
    んなアホな

    +82

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:57 

    まともな学校がある校区へ引っ越せばいいやん

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:13 

    息子の中学の担任が鬱になり大変でした。
    先生自身も大変だし、生徒も大変でした。
    心配しましたが、無事先生は復帰できました。
    先生、日々子供達をご指導頂きありがとうございます。
    無理だけはしないでくださいね。

    +89

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:44 

    >>15
    既にもうなってるみたいね
    うちの学校もどっちが子供か分からない様な中二病の先生いるわ

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:45 

    >>19
    教育関係の仕事してるけど、先生ってそもそも変わってる人が多いからね…。
    先生の良し悪しに左右されないよう、自立・自律した子どもを育てることが重要なんだと思う。
    私は自分の子どものにはそうやって教えようと思ってる。

    +46

    -36

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:55 

    うちのとこは教員の体調不良が多い気がする
    ちょくちょくお休みする先生がいる

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:55 

    暴力はいけないけど生徒に何しただのパワハラだの直ぐ問題にして責めるから、そりゃやりたくない職業になるだろうな
    メディアでも世間からもモンペからも教師なんていつも責められる側だから
    今どき教師なんかやりたくないよね、面倒臭くて

    +64

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:12 

    >>12
    実際、変な先生もいるし、昔は上からおさえつければ言う事聞いたけど、今はようやく改善されてきて先生はやりづらい面もあるんでしょ?
    とりあえず無駄な物は省いて、負担を減らしていくしかない。

    +14

    -17

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:15 

    うちの地域の学校も先生足りなくて担任不在のまま新年度スタートした学年ある
    授業は他の先生がカバーしてるけど朝の会や帰りの会は子供達だけでやってるって

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:27 

    >>39
    部活は廃止でいいよね。
    お稽古事として自分でどこかで習えばいいだけだし。

    +132

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:35 

    わーい自習時間だーとはならないのね

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:40 

    1授業1500円〜3000円かでバイトなんだよ?やるわけないじゃん。テストも作らされる上に丸つけは時間外だし、もうちょっと待遇良くしてくれなきゃやらないよ。
    あと誰かさんが更新制の免許にしたから期限切れてるわ。

    +119

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:43 

    >>12
    ずっと非正規でも良しとする先生ってそんな多くないよ
    正規になりたくてもならせてもらえないなら優秀でもやめてくよ。
    年数行けば行くほど転職難しくなるし。

    +103

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:45 

    今から増やしたところで子供は減るし
    定年までの教員の雇用を考えると難しいね
    ビデオ教材を上手く活用してりできないのかな

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:19 

    >>39
    静岡県掛川市が全廃して地域クラブ化しようとしてるね
    部活動の地域展開 -  掛川市
    部活動の地域展開 - 掛川市www.city.kakegawa.shizuoka.jp

    令和2年9月1日、文部科学省より部活動改革の第一歩として、休日に教科指導を行わないことと同様に、休日に教師が部活動...

    +59

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:20 

    >>38
    その大人しくできない子の親は同じような性質なんだよなぁ
    モンペとモンペ予備軍みたいな
    大人しくクラス分けなんてされないよね

    +88

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:28 

    >>19
    子どもの担任の新卒の女性教師がまるっきり学生だった

    +7

    -33

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:44 

    >>52
    まぁそうだよね
    アメリカで結構聞いたからさ

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:50 

    >>3
    院生に臨時の教員免許みたいなのを発行するとか昔からあるよ。今はローカルのトラブルがすぐ全国区になっちゃうだけ。

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:59 

    >>34
    20年前それやった結果が、現在、40代中堅教員がいない!に繋がってる
    (他業種もだけど)

    +95

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:22 

    >>54
    クルックー!本人に伝えておきます✉️🕊

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:25 

    >>68
    そりゃそうだろ
    あなたは何を求めてるんだよ

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:35 

    >>4
    専門説明のいらない教科書あったら辞書みたいに分厚い教科書になるね

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:37 

    >>65
    そうだね、定年したもと教諭とかの再雇用とかで乗り切れないのかな。

    +3

    -11

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:00 

    >>53
    そのまともな校区ですら教員が足りてないのよ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:04 

    >>32
    児童についての理解と今増えてる発達障害児について教育学部にも行ってない社会人の方が理解あるの?
    教員って勉強教えればそれで終わりに出来る簡単な仕事じゃないよ

    +68

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:16 

    >>19
    わかる。
    先生同士の差が激しい。
    がるちゃんではモンペってすぐ書かれがちだけど、教職員同士の人間関係もないのかなと思ってる。
    若い先生が、先輩先生の尻拭いで保護者に謝ってるのを見たりすると、気の毒に思ったりするんだけど。

    +66

    -4

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:21 

    >>8
    私立だって非正規ばっかりだよ。むしろ私立の方がひどい。偏差値上位校でもその傾向はあまり変わらない。

    +101

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:28 

    >>3
    「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態”

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:06 

    >>77
    分業して知識ある人を別に雇えばいいんじゃないの

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:02 

    マイナス厨がなんでこのトピにいるんかねえ

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:04 

    実際教師大変やもんね、ボランティアみたいな手当で部活動で土日やすめないとかブラック過ぎるし

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:13 

    >>3
    あの頃の先生方はなかなか採用してもらえなくて
    知り合いも10年受け続けてやっと受かったっていう人もいたけど
    そんな勉強する時間もなくて働かされて
    転職した講師さんもたくさんいたと思う
    足りなくて若い先生ばかり毎年採ってマジョリティが20代で経験もないのにいろんな仕事につけられて
    その仕事に忙殺されて辞めちゃう人もいると思う

    財務省や与党が庶民の生活、教育にお金をかけたがらないから学校や先生に予算がつかないのは
    何十年ずっと続いている

    +213

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:22 

    非常勤講師もなり手がおらんの?

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:55 

    >>1
    モンスター親も原因だと思うな
    何でも先生のせい
    真面目な人が疲弊して辞めて行ってロリコンが残る

    +114

    -4

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 14:07:59 

    >>58
    同級生で教師になりたいって子何人かいたけど、
    よく教師なんかなりたいと思えるなーと不思議でしょうがなかった
    生徒として授業受けてる時に、先生って職業はかなりハードそうだなと思ってたからさ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:35 

    中学教員を3月末で辞めたけどほぼ毎日残業して年間休日30日とかだったよ。授業作りも実際の授業も好きだし、生徒は色んな子いたけど全員かわいかった。よく大変でしょと言われるけど、支援級の子や不登校の子の対応するなんて当たり前のことだし何の苦でもない。
    ただ部活だけはなんとか外部委託にこぎつけてほしい。うちの地域は全然進んでなかったし、まだ何年もかかりそうでこれ以上は身体が無理だった。部活制度整ったらまた復帰したい。

    +103

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:06 

    >>22
    でもさー、こんなに税金払わされてるのに恩恵をあまり感じなくない?
     
    社会保障費に使うって言ってるけど、社会保障関連で働いているひとたちに充分な給料が払われているとも思えない
    異次元の少子化対策?

    私たちの税金どこに消えてるの?

    +100

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:37 

    担任二人体制にするとか補助業務の職員つけるとかできないのかな
    人件費かかるからやりたくないんだろうけど

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:27 

    >>34
    どこから文句がでるの?

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:32 

    >>75
    それはとっくにやっててそれでも足りてない
    非常勤でも条件のいい枠を退職教員にばかり回し
    それ以外の人に条件の宜しくない枠を押し付ける真似をしてたからかと

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:04 

    教師の仕事がキツすぎるとみんなが知ってしまったからなりてがいないんじゃない?
    昔は聖職みたいな扱いだったから。

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:22 

    >>36
    公務員だけ減らさなかったらうるさい人が出てくるからじゃないの。

    +80

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:26 

    >>10
    なりたい人が減ったというか配慮(仕事)が増えて同じ人数でも足りないとなってる。予算は増えないから人を雇えない

    +108

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:16 

    >>81
    小学生は習熟度に差が出やすく個人差が大きいから子供に対して理解のある人じゃないと教えるの難しい。ただ前に出て授業してるだけで小学生には理解出来るだろうか?
    出来ない子は切り捨てがより一層進むだろうね。

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:25 

    >>89
    流れ流れて寝ている議員の懐へ。

    +45

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:29 

    >>90
    人件費ケチるとどこもダメになっていくね
    医療も研究も教育も企業も

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:21 

    教員によって差が激しいのも大きいよ
    ちゃんと指導できるクラスと全くできてないクラスだと生徒の質がマジで違う
    今どきの言葉で言えばクラスガチャがかなり深刻になってるように感じる
    この学校のこの代にはいい先生がいたんだろうなっての割とわかりやすいよ

    +31

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:24 

    >>1
    こういう時必ず書き込んでしつこいかもしれませんが
    就職氷河期、教師になりたいと希望してた学生を全くとらなかった付けが回ってるんです
    教育学部40人中教師になれたのが二人とかの時代でした。そのときに教師をとっていれば今50前後、
    教師としてベテラン、女の人もお子さんがてを離れて働けるのに今さら足りないと言われても。
    だから皆公立の中学にいかず
    受験して私立に流れ、教師になるのはFラン出てた先生ばかり。Fランバカにする訳じゃないけど
    勉強しなくても先生になれるよーとか、
    とりあえず受けたら受かったとか生徒に言わないで欲しい

    +125

    -5

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:30 

    教職はワイセツするから
    全員AIに変えよう

    +4

    -8

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:38 

    >>15
    既にそうなってるって記事、最近見た
    本来なら選ばない人も採用するしかないって

    +30

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:58 

    氷河期卒&コネ採用時代の免許持ち
    20代の頃臨時経験ありなんだけど、ここ数年今更教育委員会から働きませんか?と電話が来るけど、働きたい頃に私たち世代をいらないと言ってきたのにそりゃないよって気持ちにはなる

    +106

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:16 

    >>65
    小学生なんか座ってられない子とか授業に興味持てない子も多いから昼休みに外遊びに誘ってストレス発散させてくれたりそれなりに体力ある若手の先生が必要だったりとにかく託児的な意味合いが強いから動画に任せて授業するとかは難しいと思う

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:32 

    外国人の子供も入ってきて日本語できません、給食は配慮しろって知らんがなと思うわ

    +67

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:38 

    どんなに本人が優秀でも今さら氷河期を採用しろ!って虫のいい話もないしね
    頭良くても現場経験ないと難しいし

    +47

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:48 

    >>73
    よこだけど、学生気分が抜けてない教師ってことじゃない?
    子供達を指導する側なのに、学生みたく分からないことは他の教師に何でも教えてもらう、面倒見てもらうっていう意識が抜けてないんじゃない。

    +4

    -18

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:09 

    AIしかないね
    人間より伸びしろが無限にあるし

    +3

    -9

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:23 

    >>1
    ほんと責めやすいとこあてんのな
    親にも原因あるだろ

    +19

    -3

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:25 

    >>39
    それだよね
    小学校の先生とかは5時半ぐらいに折り返したら、もう帰りましたとか言われるけど、中学は7時半ぐらいでも電話掛かってくるわ

    +33

    -7

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:27 

    少子化なのに先生足りないなんてことが
    あるはずがない。
    1クラス何人いるんだろう?

    +3

    -12

  • 112. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:30 

    >>96
    そのとおりよ?置いていかれない様にと問題意識ができてる親さんは塾とか入れてるし。

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:01 

    >>91
    国民から。
    20年前だって「公務員多すぎ」って叩いてたよね

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:56 

    もう一部の外国みたいに4時間授業でいいんだよ。授業時間がバカみたいに長すぎるし、部活も毎日のようにいらない。これだけで先生はかなり楽になるよ。

    +46

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:57 

    >>57
    これは昔から同じだわ
    昭和は親はうるさくなくてもヤンキー多くて子供が最悪だったから
    病んだ先生多かった

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:58 

    モンペの絶滅、やりがい搾取撲滅、オンラインにしないともうダメそう。障害児が混ざればもう学級崩壊だし。教育関連は過酷だね。

    +34

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:00 

    >>13
    同年代教員免許持ちです   
    ふざけてますよね 
    今更過ぎて笑うしか
    もう二度と戻りません   
       
     

    +312

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:14 

    氷河期世代ってガル見てると卑屈な恨み言と自己責任論ばかり叫んでる人多いなあと感じる
    やっぱ時代のせいで歪んだんだろうな…とも
    そういう人が今さら教育現場に入るのも怖い

    +8

    -33

  • 119. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:33 

    >>106
    現場経験あっても非正規でしか採用ないよ
    教育委員会からくる手紙「また非正規で働きませんか?」だし

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:37 

    >>10
    昔は教師の方がやりたい放題だったイメージあるよね。小学生の時の担任がまぁ酷かったわ。

    +161

    -16

  • 121. 匿名 2023/06/19(月) 14:17:52 

    >>14
    担任がかかりっきりになるほどの障害児をなぜ普通クラスに置いたのか。せめて副担任をつけて欲しかったね。

    逆ギレモンペね。問題児の親はやっぱりそれなりだ。親子に対し学校はそれなりの厳しい対応をしても許されると思う。

    +137

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/19(月) 14:18:08 

    ほとんどの生徒が塾行ってるんだから
    先生は要らないんじゃないかな?
    塾行ってない子だけ集めて補講すれば?
    二度手間だし無駄以外何物でもない

    +1

    -13

  • 123. 匿名 2023/06/19(月) 14:18:13 

    そりゃ教員なんてやりたくないだろ
    モンペもあるし子供同士の喧嘩やいじめもあって、今の時代何かあったら全て学校や教師の責任になる
    しかも給料も低い
    部活の顧問になれば土日祝も休み無し
    誰がなりたいと思う?

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:17 

    >>64
    放デイの管理者とか、割と元教員多い

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:21 

    >>89
    高齢者の医療費とか。これからもどんどん増える予定

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:34 

    >>113
    その公務員に自衛隊、消防、警察、教師は入ってないと思うよ

    +9

    -7

  • 127. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:45 

    >>4
    まあね、小学校ならいいと思うよ

    +4

    -12

  • 128. 匿名 2023/06/19(月) 14:19:53 

    氷河期世代の方で このお兄さん雰囲気も良いししっかりしていそうなのに、、、
    って思うことある 人数が多すぎて競争が激しかったのかな 良い人材をたくさん余らせていそう、、、 

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:05 

    >>88
    部活のない小学校の先生にはなれないの?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:47 

    アメリカみたいに中高はクラス廃止すればいい
    担任も要らない
    生徒ではなく教師が自分の教室を持つ
    教師の負担もいじめも減るよ

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:55 

    財務省を解体せよ
    緊縮財政を直ちに止めるしかない

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:29 

    >>107
    つい先日まで実際に学生だった子に対して何を求めてんだ?

    +9

    -5

  • 133. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:29 

    教員免許あるし非常勤で働こうかな。
    でも公立って時給低いんだよね。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/19(月) 14:23:21 

    子供が2年の時の担任が正職員ではない講師の先生だったけど、先生としては頼りなく未熟すぎてクラスが荒れ気味だった。

    今子供は中学生になったけど、今の担任の先生がとにかく虚弱体質でストレスに弱くしょっちゅう学校を休む。こういう人は教師に向いてないなと思う。本人の気持ちとは裏腹にやっぱり適正ってあるよね。

    +9

    -20

  • 135. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:01 

    >>44

    民間はともかく、公務員の採用をあんなに減らすべきじゃなかった。

    +156

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:19 

    ちょっと違う話だけど 自分が子供の頃と比べて担任の先生が「出張」といって休んでる日がすごく多い
    本当に出張かもしれないけど 金曜日とか月曜日とかが多いので 旅行行ってる?ってちょっと疑ってる
    まぁ、先生だって有給とれなきゃおかしいしね

    +3

    -22

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:23 

    >>10
    そもそも先生の質が…って話じゃないの?
    前の教育関係トピにあったけど、大学で成績良い人は教師にならないそうだよ。大企業に行ったり研究室になるとか。旧帝大学など本当の高学歴は教師免許を取らないって。
    それで社会経験ないし。

    +23

    -34

  • 138. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:30 

    子供の頃もあったな、しっかりした子(複数)が呼びに行って謝罪する係だった
    一度別の女子(しっかりしていてめちゃくちゃ頭が良かったけど先生にはあまり好かれていなかった)が
    先生のところではなく教頭先生に伝えに行って、その子は担任にめちゃくちゃ締め上げられて気の毒だった

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:42 

    1年間で担任3人が学期ごとで3回かわったよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:22 

    >>114
    給食がないのは貧困層辛いでしょ
    子供の事考えなよ

    +0

    -14

  • 141. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:36 

    >>122
     学校と塾の違いも分からない人も出てきている時点で、家庭がそもそも親になりきれてないし教育について分からぬまま育ててるからね。学校は塾じゃないよ。社会に出る前の集団としてコミュニケーションや最低限のマナーや義務教育の範囲をたくさんの個性の中で学ぶ場所なんだよ。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:37 

    >>136
    確かに!
    出張多いね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 14:26:13 

    >>68
    うちの子の今年の担任も新任で、まだ学生だなって感じはするから、言いたいことは解るけど
    最初に悪いのは社会人一年目の本人より、それを指導できない上司や会社(学校)だと思ってるよ。

    +29

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/19(月) 14:26:49 

    >>128
    ほんとその通りだよ。人間性いい人沢山無駄にしてる

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/19(月) 14:27:25 

    もう先生全員でストライキしなよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/19(月) 14:27:51 

    >>42
    定年まで保育士や教員やった親戚も二言目には「最近の親は生意気」「モンペ」と言っていたけど、
    具体的に話を聞くと九九を間違えた生徒の顔にペンで九九を書いたらクレームがきたとか
    廊下でボールをついた生徒におしおきのキスをしたらそれを見ていた生徒の親から問い合わせがきたとかそんな話だった
    普段から結構なことを言ってるし
    (定期接種のワクチンは打たなくても良い、保護者にもそう言っていると威張っていた)そういう教員はクレームつけられても仕方ないと思う

    +17

    -28

  • 147. 匿名 2023/06/19(月) 14:28:33 

    >>126
    自衛隊なんか一番イラネイラネ言われてた訳で

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:08 

    >>9
    記事読んだ?子供が言った言葉だよ

    +4

    -12

  • 149. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:12 

    >>128
    国立出て不本意ながらパチンコ屋就職とかね…
    学校の先生できる頭脳があるだろうに

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:35 

    >>136
    出張というか普通に研修が沢山あったりする年がある

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:47 

    >>13
    2001卒教員免許持ちです。

    私は免許も美術工芸だったので、採用は若干名どころか0だった。
    もう一緒に免許取った子達は採用試験すら受けてなかった。

    2人だけ受けた男子がいたけど
    1人はお父さんが教育委員会の人で、なんかよくわかんないけど採用されたんだって♡
    もう1人はコネなくて3年くらい私立の非常勤で採用試験受け続けて、結局他業種に行ったよ。

    +203

    -8

  • 152. 匿名 2023/06/19(月) 14:30:00 

    >>147
    高齢の方は活動家多いしね
    ほんと迷惑だよ

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/19(月) 14:30:42 

    >>143
    部下を育てられない人が教育とは根深いね
    そしてまた部下を育てられない上司が生まれる

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/19(月) 14:31:57 

    有名私立だったけど、それでもボイコットする先生いたな
    「うちの学生は親が家庭教師や塾をつける」という思い上がりもあってか主要教科なのに
    定年してかなりの年数が経ってアップデートどころか授業も覚束ないなおじいちゃん講師
    耳が遠くて補聴器つけてたけど、生徒がきちんと答えてるのに聞こえないとキレて職員室へ
    「自習の方が学力上がるしそっとしておいてやろう」という空気になって皆で自習していたら次の授業で先生ガチギレだった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:41 

    >>4
    都内の小学生の上層部は学校がなくても家庭で学んでいる。公立学校はレクリエーションの場所。最底辺に合わせた授業は人の話を聞く訓練の場。小学校はさまざまな家庭の人たちと仲良くする技術を学ぶところだと思う。

    最底辺にあわせるのをいい加減やめたらいいと思う。

    学校の給食がないと、子供の生活が成り立たない家と、両親がちゃんと育てようとする家庭の落差が激しすぎる。

    +41

    -5

  • 156. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:45 

    >>126
    教師以外は離職率かなり高いけど問題にならないね

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/19(月) 14:33:12 

    >>13
    50歳に近い40代の氷河期ですが、大学に編入して教員免許をとった友人が教員採用試験に受かって正規教員になるまで本当に時間がかかりました。教員に限った話ではありませんが、非正規を待遇が悪いのに使い倒してきますよね。友人には頭が下がります…。

    +204

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/19(月) 14:33:58 

    >>3
    削減しておいて人手不足。
    そして、人手不足の解消にはパソナが請け負うという見事なマッチポンプ!
    「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態”

    +141

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:04 

    >>10

    身近で話聞いてると、何気に先生同士の関係も大変みたいだよ
    一般企業にはない「暗黙の了解」が多いし、若くてもある程度気質が前時代的な人じゃないとついて行けないって
    そういう風に、教育の現場を狭い世界にしてしまってるのも問題なのかもね

    +100

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:12 

    >>148
    「子供が言った言葉に見えない」(記者の言葉に見える)っていう皮肉だろ

    +26

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:46 

    >>155
    都内に合わせるのもよくない
    お受験なんて他の県熱が入ってないから

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:49 

    >>151
    氷河期じゃないけど、人間性やばいFラン卒幼馴染も発表の前に「確実に受かるから」と豪語してたよ♡
    親族に教員いたわ
    高校生くらいから親族に「教師になれ、こんな楽な仕事はないぞ」って言われて教師になって今も「教師以外できないわ、皆教採受ければいいのに」って言ってる
    因みに、評判はかなり悪い

    +56

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/19(月) 14:34:53 

    >>3
    2002年就職組、あのときはどこも採用なかったよ。あのとき採っていてくれたらある程度ベテランにはなってて、下も育てる気持ちもあったろうに。結局50代が占めて下は20代、真ん中不在。崩壊していくと思うよ。

    +188

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:07 

    >>22
    「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態”

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:43 

    >>36
    財務省が支出を渋った。

    +60

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:49 

    >>143
    そもそも制度が悪いよ
    新任の先生は1.2年は副担任のみで要領良く出来るようになったら担任にするとかもっと教育の人材を育てる為にはマンパワーと予算が必要だし国の予算の割き方が変わらなきゃ

    +42

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/19(月) 14:36:20 

    私も氷河期世代で、さらに去年の子供の担任が氷河期世代の人で
    三者面談の時に子供が舐めた態度を先生に取るので
    「氷河期世代の公立の学校の先生はすごく優秀なんだよ!採用なんて全然なかったんだから!」
    って言ったら、全力で「解ってもらえて本当に嬉しい!お母さんもあの世代ですか?!」って言われた。
    やっぱり同期も居ない中で、上の世代に絞られて、下の世代は使えない状態だって言ってた。
    普通の企業と同じだなって思った。

    +30

    -9

  • 168. 匿名 2023/06/19(月) 14:36:30 

    >>129
    小学校の免許持っていないので、入るとしたら高学年からの習熟度別クラスの担当教員にはなれます。ただ英語と算数が習熟度別になりやすいのに対し、私は社会科なので難しそうです…。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/19(月) 14:36:34 

    >>22
    予算執行は税金は100%使われてません!

    スペンディング・ファースト←検索🔍

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/19(月) 14:37:03 

    >>156
    毎日お世話にならないからね

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/19(月) 14:37:16 

    >>105
    インターナショナルスクールに通えばいいのに

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/19(月) 14:37:56 

    >>166
    私も常々そう思ってるよ。せめて初年度は担任を持たせずに、研修期間とした方がいいと思う。

    それを「いままでだってそうだった」とか「人材不足だ」といって全く改善しないよね。
    いつまでたっても教師はブラックだよ。

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/19(月) 14:40:44 

    読点の、位置が、うるさい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:10 

    >>9
    いつの時代の子供なんだろうね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:20 

    >>6
    保育園ってご飯も食べさせてくれて、遊んでくれてって全部面倒みてくれるから
    小学校にも同じように求める親多すぎない?
    子供のしつけを学校で、朝ごはんは学校で、午後の補習ってやってもらえないないんですか
    部活土日もやってもらえませんか?
    お金の使い方を学校で教えろとかガルちゃんで行ってる人がいたらプラス山ほどついてるし
    学校が保育園になってきてるし、親もそれを求めてる

    +105

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:28 

    >>120
    職員室がタバコ臭かったしね

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:37 

    >>1
    田舎の公立校はどんどん荒れていく。生徒も外国人ばっかりで日本語支援が追いつかず、授業のレベルは低い方に合わせて、勉強できる子は放置。

    +28

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:41 

    >>10
    教育委員会も先生を守らない

    +43

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/19(月) 14:42:18 

    子供が公立高校行ってるけど先生が出張やら研修やら葬式やらでしょっちゅう自習

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:21 

    >>13
    だいたい同じような経歴です
    非常勤先の学校は荒れていて喧嘩の仲裁と事後指導で気がついたら時給300円だった時も
    部活の顧問までやらせようとしてきて最悪でした
    他業種の正社員に転職しました
    子どもには教員はなっちゃダメと言っています

    +163

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:22 

    >>9
    23区内だけど子供たち「うちら」って言ってるよ

    +6

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:24 

    >>118
    何かにつけて切り捨てられてりゃ、そりゃあ歪みますわ。

    >そういう人が今さら教育現場に入るのも怖い
    もう見切りをつけているのでは?

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/19(月) 14:43:30 

    >>171
    国がそう言えばいいのよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/19(月) 14:44:14 

    >>148
    いまどきの子どもはこんな言葉は使わないってことだよ。コメ主さてはアラフィフ以上だね

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/19(月) 14:44:42 

    >>121
    上層部の事なかれ主義に現場が苦しみますね。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/19(月) 14:44:43 

    >>161
    横だけど、都内じゃないけど、うちの県も似たような感じ。
    問題だと思う。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/19(月) 14:45:34 

    >>177
    外国人が多いのは東京圏でしょう

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2023/06/19(月) 14:46:34 

    >>123
    部活に熱心な学生でしたが、自分が大人になって先生の待遇を知ると本当に申し訳ないなって思います。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/19(月) 14:47:18 

    >>186
    ていうても少子化だし、格差つけて見捨ててどうするの

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/19(月) 14:49:38 

    教師足りないニュース見てたけど身近でそんな話ぜんぜん聞かなくて、どこらへんの地域の話かな?とおもってたらつい先日パート先のママに「うちの子の担任結局出勤1日で1年間ほぼ来なかったわ」って聞かされ驚いてたところ
    小3のお子さんのクラス担任結局居ないまま1年間自習とか副担任とかのお手伝いで済まされたらしいです
    本当に驚いたしそんな不安定なクラスで過ごすことになった子たちが可哀想で
    まあ可哀想って思うだけで自分の教員免許でどうにかしてあげようとは思わないんだけどね
    氷河期おばさんなので

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/19(月) 14:50:06 

    先生少ないなら

    国語の授業は中学高校になったら日本語検定や漢字検定の勉強したらいいんじゃない!?
    あとは本を読めばいい!

    社会歴史世界史の教科書は辞書みたいな書き方にして
    何年〇〇が〜〜のため▲▲した
    この顔が〇〇
    ▲▲はどこそこで起きたって要点だけになってる

    美術、音楽、体育、家庭は選択にして嫌なものはしなくていいことにする

    +3

    -13

  • 192. 匿名 2023/06/19(月) 14:50:29 

    >>189

    見捨てるなんて書いてないけど…。
    ただ、できない子を支えるのは公教育では難しいと思う。
    本来家庭がすべきことだと思うよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/19(月) 14:50:52 

    >>179
    ストライキのつもりなんかな〜
    教師に限らずもっと本格的にやればいいのに

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/19(月) 14:50:55 

    >>180
    非常勤でなければ、今はそんなにブラックではないよ。
    (まぁ、私が氷河期世代のブラック企業出なので、ブラックの基準がバグってるかもしれないけど)

    公務員だから時短にも出来るし、産休育休はとれるし
    今は自分の子のイベントで休んだりも出来るしね。

    +15

    -7

  • 195. 匿名 2023/06/19(月) 14:51:07 

    >>13
    他で正社員になってるひとに「また非正規で働きませんか?」ってどんだけ上から目線なのか

    +282

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/19(月) 14:52:26 

    >>9
    選挙ギャルズを思い出した

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/19(月) 14:53:22 

    >>187
    地方の100万人都市だけど、外国人多い。
    公立中だったけど、かなり外国人いたよ。
    日本語喋れない子とかいて、授業どうしてるんだろう?って思ってた。
    もう高校生の歳だけど、中学校で1年浪人したりしてる子もいたよ。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/19(月) 14:53:41 

    >>192
    家庭がすべきって私が小学校の頃からそんな子ゴロゴロいましたわ
    自己責任論好きな人ガル多いね

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2023/06/19(月) 14:54:24 

    一般企業や役所の公務員なら
    誰かが怒鳴ってきたり理不尽なことがあれば
    別の人に代わって貰えてもう自分は応対しなくていい場合が多いけれど
    教師は変な保護者でも1年間は対応しなくてはならないからしんどいと思う。
    わりと収入のいいご家庭のお母さんも
    教師の悪口言ってる。
    自分の方が優秀と勘違いしている保護者が多い。

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/19(月) 14:54:27 

    >>159
    やばい先生がいても離職率が低くてまず辞めないしね
    ガルでは教師が不祥事おこしても庇われるし保護者が悪者扱いだけど、それも正直どうかと思う

    +8

    -9

  • 201. 匿名 2023/06/19(月) 14:54:31 

    >>24
    優秀な子はAIというか教えるの上手い人の動画でいいと思うんだよね。分からない子のために待ってる時間とかあるし。
    担任の先生が分からない子のフォローに回れば効率的なんじゃないかと思う。

    +23

    -4

  • 202. 匿名 2023/06/19(月) 14:54:52 

    >>181
    子供が「捨てられている」とか言うの?「うちら」と「捨てられている」の言葉の温度差に違和感もたない?

    +10

    -4

  • 203. 匿名 2023/06/19(月) 14:56:31 

    >>194
    ブラックだったら警察消防自衛隊並の離職率になってそう

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/19(月) 14:57:43 

    >>167
    下の世代は使えないって…
    生徒の前で他の教員の悪口言うなと思うわ

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/19(月) 14:58:05 

    >>118
    歪んでる自覚あるよ
    でも途中までは真っ直ぐ育ったと思う
    先生になりたくて勉強して国立大学合格して教育学んで実習もして採用試験受けるあたりまでは
    その後教育採用試験落ちて非常勤で常勤並みに働いてるのに採用試験落ち続けて、民間企業に転職するときに「なんで教師諦めたんですかぁ?」「教師の経験はウチじゃあ経歴にはならないねぇ」とか言われたら歪むわ
    当然のように圧迫面接もあったし就職したところで普通にブラックだったし。親にも親戚にも「国立大出てこれじゃあね…」て空気出されたらそりゃ歪むわ

    +35

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:16 

    >そんな教員の不足を、学校も、自治体も、隠そうとしがちなこと。

    別に隠そうとしてないでしょ。
    必死でいる人たちだけでカバーし合ってるんだよ。
    だからその状態でまた無理な要求が文科省や教育委員会や保護者から来る度に人が減るんだよ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:48 

    >>24
    横だけど、でも、ある程度割り切っていいと思うんだよね。
    できない子は、家庭で教えたり、塾や家庭教師でいいんじゃないかと。

    学校の先生に余力があればもちろん構わないと思うけど、そうではないんだよね…。

    +17

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:54 

    そこにLGBT性教育が追加されます

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/19(月) 15:01:16 

    違う意味で。
    小学校の音楽の先生が音大出らしくてピアノを途中で止めて
    「あたしはこんな曲引きたくないのよキー!」って
    音楽室を出ていったけど
    「普通に職場放棄じゃね?」と思った。

    +11

    -8

  • 210. 匿名 2023/06/19(月) 15:01:37 

    >>207
    これも一種のモンペだと思うわ

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2023/06/19(月) 15:04:32 

    >>32
    そういって民間から来て教師になって、
    今は教育委員長になった女性が色々やらかしてる広島っていう自治体がございまして…

    あと、うちの子の担任も、民間から教師になった人だったけど
    何年も「心の病気」で担任を途中離脱してた。でも4月になったらまた帰ってくるんだよ…本当に迷惑だった。

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/19(月) 15:04:35 

    >>168
    そっか
    小学校はまた別で免許いるんだね

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/19(月) 15:04:46 

    >>37
    うちの子が支援級ですが、これはどういう意味ですか?
    支援級みたいに荒れている。という意味ですか?子供の学校だけかもしれませんが、支援級の方が静かで言われたことをきちんとやろうとする子が多いよ。

    +18

    -20

  • 214. 匿名 2023/06/19(月) 15:05:24 

    >>210
    そうなんだ。
    うちの学校だと、できない子のために先生が別に教えたり、問題を作ってたりして、先生も大変だと思ってたんだけど。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/19(月) 15:06:43 

    オンラインでもできるでしょ学校なんて、
    過疎地にも対応できるし教育コストも減って家計も助かる

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2023/06/19(月) 15:07:54 

    >>80
    これ見るとホント国や行政ってばかなのかなって

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/19(月) 15:08:13 

    >>42
    コールセンターみたいに
    専用の人を雇って
    苦情受付一括にすればいいんでない
    モンペ担当の人の給料は高くしないと集まらないだろうけど

    +25

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/19(月) 15:11:19 

    >>191
    本気で思ってる?
    冗談?
    すごい考えだね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/19(月) 15:11:28 

    >>136
    本当に研究研修多いんだよ…

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/19(月) 15:12:46 

    >>214
    自分の子ができるからーって事でしょ

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/19(月) 15:13:37 

    >>118
    狂ってた時代だよ
    東大卒が100社受けてパチンコ屋にしか内定もらえなかったとかね

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/19(月) 15:16:46 

    >>7
    ほんと最近のがるちゃん、特に胡散臭い

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/19(月) 15:18:55 

    >>121
    元コメした者ですが、幼稚園は最初はその障がいある子に補助の先生がついてたけどすぐ辞めて、また新しい補助の先生がきたんだけどその人も数ヶ月でやめて、その後は入ってこなかった。
    その障がいある子との関係が問題だったのか、担任と揉めたのか(担任もけっこう癖のあるあんまり評判よくない人だった)どっちが原因かはわからなかった。
    その子は小学校では障がいのある子たちのクラスになった。
    親は一般クラスに入れたかったみたいだけど、小学校側が説得したみたい。

    +36

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/19(月) 15:20:15 

    >>13
    まったく同じ卒年、同じ状況です。
    今は2人の子育てもあるし、昨今のブラックな状況を見ると、もう教職を目指す気持ちもなくなっちゃった……

    +95

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/19(月) 15:24:32 

    >>135
    公務員はそれこそ不景気のときは少なくしちゃダメだと思うんだよね

    +82

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/19(月) 15:25:39 

    先生って、最初は公立の先生目指すのかな?私立の先生かな?
    私立を目指して落ちてしまって、公立の先生やってるパターンが多いから私立の先生はいい先生が多いって言われるの?

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2023/06/19(月) 15:27:21 

    >>118
    氷河期って、経験した人じゃないと解んないだろうなって思う。
    あなたみたいに、「卑屈な恨み言と自己責任論ばかり」って捉えてる人は、時代背景も歴史も何も知らない無知な子なんだろうなって。
    もう少し何があったか、どういう状況だったか、自分だったら切り抜けられたか考えた方が良いよ。
    切り抜けられた人なんて、よっぽど優秀か、よっぽどコネがあった人だけだよ。

    +36

    -3

  • 228. 匿名 2023/06/19(月) 15:31:44 

    >>204
    このまま言われたわけじゃなくて意訳しただけだよ。
    もっとマイルドな言い方だったよ。
    まぁ、意味はコレだったけど。

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2023/06/19(月) 15:34:32 

    ベテランが犯罪者になっているのも問題じゃないか?

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/19(月) 15:36:30 

    >>3
    氷河期で採用しなかったから、核となる50台40台の先生が少ないんだよね…
    そりゃ働く方も生徒もキツイよ


    +140

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/19(月) 15:36:42 

    >>155
    そんなレベルの上層部?の子らはみんな私立に行ってるよ、公立の話じゃない
    あなたはきっと田舎者なのだろうけど、都内の公立校は生徒の家庭ランクが地方以上に入り乱れてて、あなたが想像するようなお金持ちの子ばっかりの小綺麗な感じじゃないのよ
    中学になると昔のヤンキー漫画とか鈴蘭高校みたいな荒れ方をする公立校が出てくるからこれだけ中受中受って一般の家でも言われてる
    学校に行っても授業がないレベルのダメさなら恐らく先生不足からそれなりに荒れているか雰囲気おかしいし、上層部笑?ならなおさらそんな子供に悪影響及ぼしそうなレクリエーションしないって

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/19(月) 15:38:31 

    >>217
    コールセンターも人材不足だよ
    クレーム専用なんて高くても人集まらない

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/19(月) 15:40:56 

    >>187
    群馬静岡愛知三重のように工場が多くブラジル人が多くやってきた地域や
    神奈川京都大阪兵庫福岡のように歴史的経緯から外国籍の人が流入しやすい地域もあったりする

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/19(月) 15:45:09 

    >>191
    学校教育法施行規則と学習指導要領を隅から隅まで読んでから出直しておいで

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/19(月) 15:51:18 

    >>226
    私立学校の正規採用教員は基本的に大学院生に声をかけるから棲み分けになってると思うよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/19(月) 15:55:11 

    >>213
    支援級に行ける子は、親も理解があって、
    その子供にあった適切な教育を受けさせようという意識があると思う。

    支援級に入るべき素行の児童の親が、変なプライドなのか
    他児童の妨げになっているにも関わらず、普通級に通わせて
    躾も療育もせず、ほったらかし、
    挙句、先生にイチャモンつけたりするからタチが悪いという意味かと。

    〉〉37の真意は分からないけど。

    +69

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/19(月) 15:57:10 

    >>233
    日本人の学校なんだから
    日本語で授業するべき。

    不法就労の外国人と家族は
    国へ帰ってほしい。
    ポルトガル語で授業とか
    教員の仕事増える。

    +18

    -3

  • 238. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:24 

    学級崩壊のせいで
    「先生が来ない」→うちら捨てられた
    の流れかと思ったわ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/19(月) 16:04:28 

    >>24
    AIの方が間違った箇所の原因特定は得意そう。

    問題間違う→追加問題で原因洗い出し→授業動画→問題解かせる

    って感じになりそうな気がする。

    授業動画見ても解らなかったら先生に質問すれば良い。
    あと先生も生徒の躓いた箇所が一目で解るから指導しやすいと思う。

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2023/06/19(月) 16:06:22 

    隣の県は15年前から非正規ばかりで、担任も持たされるって聞いてたし、私は音楽の免許なのに図書室の先生のお願いされた。だからその県の登録は次の年辞めた。

    あと、副校長が電話で依頼してくるけど、また連絡するとか言って保留にしておきながらその後連絡よこしてこないとかザラで本当に失礼よねってよく思う。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/19(月) 16:12:47 

    >>43
    そんなの、学校の意味ないじゃん
    家で自習するのと何も変わんない

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/19(月) 16:13:26 

    >>32
    中学の社会の先生がもと警察官だった。

    授業中に先生が僕は柔道部で柔道部は体育会系で…先生になりたくてなりたくてたまらなかったけど柔道部の先輩が警察官になってお前もコイ!!って言われたから断れませんでした。
    みんなは人に強要したらダメだよ!って。
    あと体育会系の先輩は厳しいから夢があるなら大学では部活に入らない方がいいって。
    僕はやっと警察をやめれて先生に慣れて嬉しいって言ってた。

    涙目になってたし凄く記憶に残ってる。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/19(月) 16:13:32 

    >>3
    規制は弱い人、組織を守るためのもの。
    緩和したら弱い立場が弱肉強食の世界に放り出される。
    規制緩和したら市場が活性化するなんてまやかしだなと思う。
    バストラックも新規参入で過当競争が起こり事故連発だし。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/19(月) 16:14:46 

    今年から非常勤(1日2時間)で学校で勤務してるけど先生たち本当によくやるなぁと感心するほどブラック
    産休代替に2学期からフルタイムでってめっちゃ頼まれてるけど月給安いのに正規と同じ担任業務とか割に合わなすぎて絶対嫌
    非常勤は時給良いから行ってるけどフルタイムで働くなら経験もあるから一般企業行くわ

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/19(月) 16:14:55 

    >>35
    どの社会でも、文句ばっか言ってる奴ほど大抵本人に問題ある。
    自分こそハズレと思われてるのに。
    そんな親に育てられた子供だから、何でもかんでも学校が悪いと教えられて、問題児に育つんだろうな。

    +72

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/19(月) 16:14:55 

    >>226
    私立は私立で人事異動がないから(公立なら3年もすればほとんど入れ替わる)、その人の好みだよ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/19(月) 16:15:05 

    非正規の講師業だけで生活できるならむしろ担任やらずに自分の専門教科を深めたい人もいるからそういう働き方を広げればいいんだよ
    なんで見つからないかというと、週3日2時間、みたいなそれ一本じゃ暮らせないだろって募集しかないこと、
    もしくは講師として採用したくせに講師以上の担任業務や行事や学校運営業務も押し付けられて話が違うってなること。
    要するに都合のいい使い方をしたいから「都合よく使われるのは嫌」っていって人が集まらない。当然のこと。そこに気付かないと。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/19(月) 16:16:03 

    >>245
    分かる。
    先生のことハズレハズレ言ってる親こそ学校から見たらハズレだよね

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/19(月) 16:17:58 

    >>149
    国立新興がすごいね

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/19(月) 16:18:07 

    >>239
    授業動画を最後まで見られる子が何人いるのかね笑

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/19(月) 16:19:17 

    じゃあ先生の言うこと聞きましょうね。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/19(月) 16:20:17 

    >>8
    もう補助金出して私立に業務委託でいいよ。
    公立の学校を引き取ってくれる学校法人があるよ。
    その方が節税にもなるし。

    +4

    -9

  • 253. 匿名 2023/06/19(月) 16:21:27 

    >>226
    出身校とか何を重視するかによる。
    (ただ、肌感覚的には、氷河期からすぐや氷河期以前の人たちは、まずは公務員である公立を視野に入れてる人が大多数だったと思う。)


    両方経験あるけど、
    誤解を恐れず言えば、公立は奉職、私立は就職って感じ。
    公立は、基本的にエリア内のどこに赴任させられるかもわからないし、公務員であるがゆえなのか、使われ放題って感じだった。だけど公務員だから雇用は保障されてる。
    私立は『その学校法人に勤める』から、会社員みたいなもの。あと、その学校の出身者が多い感じ。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/19(月) 16:21:50 

    やること多すぎるし、子供は生意気だし、モンペは多いし、何があればすぐ教育委員会だし、そのくせ給料安い
    やりたくないでしょ、こんなリスキーでブラックな職業

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/19(月) 16:23:20 

    我が子の小学校も、去年担任がいないまま一年おわった。

    しかも一年生。最悪。

    隣の学区も担任いないクラスあった。

    札幌なんだけど、札幌教育委員会も終わってるし北海道の学力最下位独走が止まらない。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/19(月) 16:24:49 

    >>250
    それすら出来ないならAIじゃなくても今でも授業中に落書きでもしてる子よ(笑)

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2023/06/19(月) 16:24:49 

    >>249
    5教科できるからね

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/19(月) 16:24:58 

    雑務担当を雇ったらダメなんだろうか?
    連絡帳のチェックとか担任じゃなくて良いでしょ?
    お昼ご飯中に教室にいるのは担任じゃなくて良いじゃん。
    授業もして雑務もしてなんて休憩もできないし無理でしょ。

    +15

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/19(月) 16:25:19 

    >>175
    だったらその分お金だせばいいのに

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/19(月) 16:26:49 

    >>175
    お金の使い方は最近家庭科で教えてるよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/19(月) 16:27:22 

    >>1
    近所の公立小学校(都心)では代役の先生がおらず校長先生が授業しているよ。
    これ、かなり末期ね。私立も非正規は多いけど金の力で?人数はいる。

    でもこうなったのも、マスコミの公務員撲滅キャンペーンと
    それで溜飲を下げて応援した国民の皆様なのよね。

    40代中堅がいない。まぁ公務員限らずだけど。。

    +53

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/19(月) 16:27:48 

    >>73
    担任としてのやる気ですね

    +0

    -9

  • 263. 匿名 2023/06/19(月) 16:27:55 

    >>10
    親の領分まで押し付けられて大変だよ
    子供が迷子になると教師も一緒に探さなきゃならないとか
    教師にも家庭や私生活あるのに

    +71

    -2

  • 264. 匿名 2023/06/19(月) 16:28:42 

    >>227
    氷河期世代だけど、何社も受けて自力で就職した身としては、就職した子のことコネ呼ばわりとか、自分大卒なのに!とか文句ばっか言ってる奴うっとおしかったわ。

    +6

    -10

  • 265. 匿名 2023/06/19(月) 16:30:30 

    >>264
    氷河期って主に大卒が就職できなかった話だと思うわ

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/19(月) 16:32:57 

    >>209
    うそくせー

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/19(月) 16:33:20 

    40代中堅がいないのは氷河期時代に公務員の採用を見合わせたから。
    採用数減らしてもすぐには悪影響出ないから切りやすいよね。

    でも悪影響出始めてからじゃ、遅い。どうやってリカバーするんだろ(笑)

    仕事がブラック企業並みに大変だし、給与を上げても人が集まるかしら?
    変な人が集まってきそうね。ペドとか、人格破綻者(生徒をいじめ抜くとか)。

    リモート授業、AI授業って手もあるけど学級崩壊に拍車がかかりそう。

    ついていけない子は落ちこぼれて、風俗か反社に。
    中受対策してすらすらわかる子は塾の宿題するか昼寝かな?

    いじめも、虐待も見過ごされそうね。
    子供の自殺者、不登校が増えそう。

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/19(月) 16:36:57 

    そりゃあそうなるよねと思う。
    先生のやる事が増えすぎだし最近は何でもかんでも先生に責任転嫁する保護者が多いからね。
    何でもかんでも体罰扱いされたりするから注意するのも苦戦。
    子供は好きだけど保護者に曲者が多いから免許取得したけど辞めたという人が周りで何人かいるよ。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/19(月) 16:37:25 

    >>8
    逆に非正規(って言い方が良くないのかな)の講師の立場を上げたら良いと思う
    担任もしながら片手間に授業やるよりも教科指導に特化した人たちで学校を組織化したらいいんじゃないのかな。塾みたいに。
    そもそも良いクラスを作ろうとか行事頑張ろうとかそういう担任業務は全てとは言わないけどもっと減らしていいと思う。小学校はそういうもの重視でまだいいかもしれないけど中高は塾化してもいいと思う

    +57

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:50 

    >>267
    そもそも、学級崩壊って学級みんな仲良くしましょうとか話し合い活動しましょうとか友達たくさんつくろうとかするから起きるんだと思う。
    あと頭の出来を無視してクラス組んでるから起きる。
    塾で学級崩壊なんてしないもんね
    義務教育だから塾みたいに辞めさせることができない、どんな子でも来てしまうから起きるんだと思うけどもう習熟度や態度別で学校やクラスを分けた方がいいと思う。
    最底辺クラスは大変だろうけど先生も難しい授業やるのが好きな人もいれば生活指導が得意な人もいるんだから、生活指導中心の幼稚園生クラスみたいのを作ればいいと思う

    +6

    -6

  • 271. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:13 

    1クラスに2人教諭くらい必要じゃない?
    講師居なくてもやっていけるだけ教諭の数徐々に定数増やして沢山雇るようにしてさ
    子供がそれなりに教育受けて大人になるにはせめて義務教育の予算はケチっちゃダメだと思う

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:59 

    >>258
    医療秘書みたいな感じで教師秘書とかね。
    給料発生するからなかなか難しいのかもしれないけど、連絡帳のチェックや採点、文書作成、印刷など教師じゃなくてもできることを請け負う人がいるといいと思う。

    +13

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:10 

    >>267
    40代中堅世代って教師のみならず一番戦力になる世代なのにそこが抜けてるのがかなり痛いと思う。
    氷河期世代で教師になりたいって思ってた人たちは真面目で勉強熱心で本気な人が多かったから残念。

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:33 

    >>1
    ママ友が、宿題の丸つけ先生厳しすぎる!って言っててどんなかと思ったら、ひらがな文字をなぞるところをめちゃくちゃはみ出して書いてたり、お手本が書いてあるのにぐちゃっとした下手くそすぎる字を書いたりで、赤ペンで「ここを直せばOK」みたいに書いてあるのが不満らしい。

    言葉だけ聞いてた時は、へー今時そんな厳しい先生いるんだー、と思ってたけど、宿題を実際に見せてもらったら、そりゃ先生が正しくないか?って思った。

    自分の子の不出来に目を瞑って、先生を舐めてる親多いよね。
    なんでもかんでも先生は正しい!なんて思ってないけど、それにしてももう少し敬う心があっても良いと思った。

    +59

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:51 

    >>1
    潜在教員です。
    「非常勤講師の仕事は授業だけ」が徹底されるなら、成り手はそこそこいると思いますよ。
    私もそれならばやります。

    +47

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:14 

    >>274
    だから親に丸つけさせる学校も多いんだよね
    まぁそういう親は、テストの結果にも文句つけてくるんだけど!

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/19(月) 16:57:08 

    >>276
    ごめんなさい、省略しちゃったんだけど、うちの学校も宿題は親が丸つけて提出して、それを先生が確認するかたちなんだけど、その時は丸つけ忘れたらしい。
    いつもパッと見てちゃんと確認したり、子どもにもっと丁寧に書いたりいわないらしく、それで代わりに先生が丸つけしてくれたことに対して文句言ってて…。
    私も丸つけしてるけど、はみ出したりあまりにも汚い字は書き直すよう注意したり、一緒に練習したりするけど、それをしないで先生に文句って、先生可哀想すぎるよね。
    今までわりとまともなママ友だと思ってたけどちょっと見る目が変わった。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/19(月) 16:58:19 

    >>274
    厳し過ぎると文句を言う親もいれば緩くてダメと文句を言う親もいる。人それぞれ判断基準が違うから厄介。
    先生のやり方にいちいちケチを付けてたんじゃ先生もやってられんよね。

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/19(月) 17:03:44 

    >>237みたいな読解力のないのが親になるとか世も末
    今そんな話してないだろ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/19(月) 17:05:44 

    プールがどこも老朽化して水泳授業が廃止になっている
    ここ20年間公教育に全く予算がついていないということ
    ろ過機、水道、コンクリートなどがじわじわ壊れ、必要なメンテナンスもしてもらえず、いよいよ使えなくなる
    グラウンドも昔は年2回土を入れていたし、校舎の配管も点検してもらえていたが、今は無いか古くて点検も出来ないからいまに使えなくなる
    そんな中でこれまで通りの質の高さを保証しろ、何の電話にも即対応しろ、代わりに叱ってください、迎えに行けないので面倒見ててください、ばっかり
    世間が教員(公務員)叩きした結果だと思う

    +27

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/19(月) 17:06:31 

    >>228
    マイルドでも結局悪く言ってるのに変わりはないよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/19(月) 17:09:40 

    持病があって正規だと無理だから非常勤で講師してる
    授業コマ+数時間で塾講師程度の時給
    授業準備、テスト作成、課題の採点など、割り振られたコマ内ではとてもじゃないけど終わらない
    実働時間で割ったらとんでもなく安い時給になるけど、好きな仕事だから続けてる
    正規の先生に対してもそうだけど、せめて業務量に対して適正な時間と手当てを認めて欲しい

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/19(月) 17:10:19 

    猥褻如きで懲戒免職してたら幾ら先生が居ても足りない
    結局はモンペが生徒を遠回しに苦しめる

    +8

    -4

  • 284. 匿名 2023/06/19(月) 17:15:52 

    >>283
    ガル民、猥褻以外はリアルにこういう考えだから驚くわ

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/19(月) 17:17:38 

    >>13
    正職員待遇なら考えてもやるって感じよね
    また非正規で働きませんかとか馬鹿すぎる

    +160

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/19(月) 17:30:33 

    >>272
    教師が仕事を手放さないのも原因。
    採点は理解度を把握するため、連絡帳は家庭状況を把握するためって仕事を抱え込んで、周りに振ることができない。
    効率化って概念がないんだよ。
    一昔前は、それが「いい先生」だったっていうのもあるから、難しいところではあるんだけど。

    +7

    -10

  • 287. 匿名 2023/06/19(月) 17:30:47 

    政府アホだから今また変に張り切って教職員採用増やした反動で10年後くらいに採用減らして、30年後にまた教員不足で慌てそう
    もういっそ氷河期で教員免許持ってる人採用したら?
    子育て一段落したパート主婦あたりを狙ってみたらそこまで変な人材ではないと思うけどな

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/19(月) 17:37:05 

    >>201
    私もそっち派
    動画やAIを併用して先生が指導して行くのめちゃくちゃアリだと思うんだけどなぁ
    個別指導の必要がない普通の頭脳の子だったら講義がうまい先生の動画を見た方が覚えると思う
    教師の確保が難しいのが継続した問題ならなら、絶対出来ない100%を目指すのではなく、今いる人数でも無理なく対応できる指導方法に変えていったらいいのにと思う

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2023/06/19(月) 17:39:18 

    >>158
    ああ本当に、見事だな。

    +30

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/19(月) 17:40:47 

    人数多い団塊ジュニアの時代に採用絞ったからじゃんwなのに激務だからだとかモンペが、子どもの質がーとかとにかく的外れで笑える。あの頃から、将来、団塊が退職した後、先生不足でやばくなるって散々言われてたよ?
    で、今もいい年した非正規の先生達や専業あがりの主婦先生で埋めてんじゃんw

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2023/06/19(月) 17:42:13 

    >>6
    一番は虐めが起きても体罰が禁止されてるのだからいじめをする馬鹿には話は通用しない。
    体罰は禁止されてるのに責任は押し付けられるって誰がやりたいんだという話。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/19(月) 17:58:47 

    >>274
    そうそう。敬う気持ちがなければ、先生の教えること素直に入ってこないよね。
    結果的に勉強面でも損してるし、下手すると授業妨害して他の子まで巻き添えにする可能性がある。
    子供に不満の声があったら同調した上で、多面性を交えて、出来るだけ学校を否定することは避けてるよ。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/19(月) 18:11:52 

    大丈夫ですよ、増税して子供を増やさなければ
    自然と落ち着くw

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/19(月) 18:37:03 

    学校行事を減らすとかもっと簡素化していけばいいんじゃないかな
    先生やること多すぎでしょ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/19(月) 18:41:36 

    小2のとき、1年で担任が3回変わったことある。落ち着かなかったな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/19(月) 19:13:05 

    >>1
    引退した教師に毎日一時間ずつ出てもらったら?

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/19(月) 19:27:44 

    私たちは売られたみたいだね

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/19(月) 19:29:48 

    >>17
    まず、実働に対する時給を払ってほしい。残業したら、残業代下さい。
    学校に教科主任がおらず、非常勤が実質教科主任の場合は、割り増し料金払ってほしい。
    複数学年を担当すると、授業準備が2倍3倍になるのだから、割り増し料金払ってほしい。
    それから、非常勤に授業以外の仕事をさせないでほしい。
    仕事が終わらずに勤務日以外に出勤しても、交通費すらもらえない。休日に出勤しても何ももらえない。
    非常勤にも専用のパソコンを支給して。
    家からもせめてクラウドで仕事できるようにして。出勤しないとドライブに入れないのに、USB使えないとか地獄。
    勤務日の範囲内で、プリントのチェック、授業準備、教室整備、テストの作問や、採点、成績処理はできません。無理です。せめて金くれ。

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/19(月) 19:33:05 

    >>293
    教育に予算をつけないのは、これを狙っていると思っている。
    あと10年以内に、コロナで出生数激減した子らが就学だし。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/19(月) 19:41:42 

    >>100
    すごく納得です
    氷河期世代ですが、友人は教職浪人3年やって小学校の先生になりました
    本当に狹き門でよく頑張ったな〜と思います

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/19(月) 19:43:41 

    外部講師で小学校の授業にたまにお邪魔するけど、前に一度だけ担任の先生が現れないことがあった。
    ちょっと配慮が必要な子が前の授業中に脱走しちゃって、その対応に行ったらしいんだけど、マジでどうしていいかわからなかった。
    支援員さんが後ろにいたけど、仕切ったりすることはなく「始めてください」だけ言われた。あの時は人員に余剰がないことを実感した。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/19(月) 19:45:57 

    >>274
    うちの子の担任は漢字を間違って書いていてもいつも大きな花丸くれる
    私がみてびっくりして、それからは先生頼らずに親が見るようにしてる

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2023/06/19(月) 19:47:33 

    >>57
    人員不足で1人あたりの仕事量増えてるから、体調崩す人が多いのかも。

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/19(月) 19:53:48 

    >>271
    うちは私立中学ですが、ちゃんと担任と副担任と二人体制でやってくれてます
    学年主任は担任持たずに各学年にいるし

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/19(月) 19:55:17 

    >>166
    そうだよね。
    普通の会社で言ったら4月に入社して4月6日とか7日には顧客のところに一人で向かわせるようなものでしょ

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/19(月) 19:57:32 

    >>27
    ママ友の子供が4月から教師になったんだけど、
    先月ばったり道で会ってめちゃくちゃげっそりしてた。
    部活の顧問担当決められて、その大会やら練習やらで学校行かなくていい日がないって、30連勤とかしてるって。。平日は8時から、帰るのは夜9時半を毎日やってて、可哀想だった。。、
    部活の拘束って月5000円だけしか出ないんだっけ、、
    ありえなすぎ。

    私の息子の学校は
    女性の先生が産休育休が相次いでいっとき親から見ても先生足らないって感じの回し方だった(産休育休は当然取るべきでそこは批判しないよ💦)

    +79

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/19(月) 19:57:36 

    >>121副担任の予算はどこからでるのかだよね
    普通に授業を受けられない障害児を、親の希望で普通学級にごり押しする制度をどうにかしないと解決しない

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/19(月) 19:59:25 

    >>213
    横だけど荒れてるとかじゃなくて特別な配慮の必要な子が多いって意味かも
    担任一人で30人とか見てる中で個別に習熟度別にプリント作ってあげたりとか、あと支援級と関係ないけど最近外国人の保護者が多いからプリントにふりがなつけたり英訳したりとか大変みたいだよ

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/19(月) 20:03:21 

    >>136
    1、2、3年目と10年目は出張多い
    あと廃止されたけど免許更新
    他の年も志願したり管理職からの指示で任意の研修に参加して月一は出張とかあり得るよ
    そういや金曜の出張私も多かったな
    まあ確かに直帰できて嬉しいなって思ったけど出張のある日は予め他の先生に代理を頼んだりプリント用意したりそれはそれで大変だよ
    そして実りある研修内容でもないしね…

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/19(月) 20:04:58 

    >>35
    たぶん先生もそのママ友のことハズレって思ってるよ

    +36

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/19(月) 20:07:20 

    >>191
    その嫌なものはしない、の判断すらやってみないとできない
    だから学校で満遍なくやるんだよ
    あとその詰め込み型の教育は時代と逆行してるね
    今は自分でテーマを決めて調べたりグループワークしたり話し合ったりして主体的に学んでいくのが主流

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/19(月) 20:12:06 

    >>151
    私もおんなじ。
    でも美術教員はまだ需要無さそう。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/19(月) 20:12:28 

    >>286
    そうなんだよね。
    私は特別支援学校(肢体不自由)勤務で、もう何年か前に介護職員さんが入るようになったけど結局トイレ介助や水分摂取、食事介助も教員が見ないと評価を付けるのは教員だから。って仕事は減ってない。
    むしろ授業や評価は介護職員はしないから教員の仕事が増えた。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/19(月) 20:14:36 

    >>162
    教師ってちゃんと仕事しようとして苦しむパターンの人と何言われても気にしない全然仕事しない何が起きてもお構いなしで「めっちゃ楽」って感じる人のパターンに分かれてる気がする

    +46

    -2

  • 315. 匿名 2023/06/19(月) 20:19:31 

    >>296
    引退した先生、働きまくりです。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/19(月) 20:22:06 

    >>314
    めっちゃ楽を満喫している先生は、学校に一人いるかいないかだよ。
    目立つからいっぱいいるような感じだけど、実際、学校に何人もいたら、そのほかの先生、全員潰れちゃう。

    +5

    -7

  • 317. 匿名 2023/06/19(月) 20:25:09 

    >>286
    手放さないというか手放せないんだよね

    例えば漢字ノートの丸つけだって、他の人に丸投げしたいけどもしそれを頑張ってる子がいたら通知表に書いてあげることが出来ない。

    学校生活全部を総括的に見て評価することが求められている以上、なかなか他の人に任せられる仕事がないんだよね。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/19(月) 20:32:59 

    >>316
    そうでもないと思うけどな
    何だかんだ8割くらいは民間より教員の方を選ぶと思う

    +4

    -7

  • 319. 匿名 2023/06/19(月) 20:34:43 

    >>19
    とか言ってる保護者がハズレってのは良くある

    +9

    -4

  • 320. 匿名 2023/06/19(月) 20:36:14 

    >>305
    そうだよ
    ひどい

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/19(月) 20:37:30 

    >>307
    副担任ていう採用枠があると思ってます?

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:32 

    >>5
    AIに教えられて人格の完成目指せる?

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/19(月) 20:45:27 

    >>7
    子供の習い事の友達で2人いたわ、「担任がいなくなっちゃった」パターン。
    突然学校に来なくなっちゃった先生と、産休に入った先生で、いずれも学校は「教員が補充され次第〜」って知らせてたけど補充されないままだった。
    幸い問題児はいないクラスだったから、浮きの先生が交代で授業してたみたい。

    ちょうどベテランが引退して、中堅~ベテランに当たる氷河期世代が少ないんだって。
    だから最近は若い先生が多い。
    そうなると産休とる先生が複数人いる、なり手が減ってる→補充が足りないって事態が起きてるらしい。
    教員の友達も言ってた

    +48

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/19(月) 20:46:06 

    >>8
    給与は年齢で決まるから逆にコスパ悪かったりするよ
    雇う利点は必要な期間限定で雇えるということ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/19(月) 20:46:35 

    >>13
    このハート♡はなんなの?

    +42

    -14

  • 326. 匿名 2023/06/19(月) 20:50:33 

    >>78
    ガルでは教員批判は即モンペ扱いだけど、教員に対して一番きついこと言ってるのは教員だと思う

    +4

    -5

  • 327. 匿名 2023/06/19(月) 20:56:14 

    >>22
    教育は未来への投資だよ。
    それをめちゃくちゃにしてしまった政治の罪は重い。
    先生に限らず公務員は氷河期世代をしっかり採用して育てておくべきだったのに…。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/19(月) 20:57:00 

    美術の教員免許待ってるけど、現場で「美術は家庭科の先生が掛け持ちで教えてたりするから採用枠がないんだよ」って言われて教師になるのをやめた。
    どうせ教材セットを買って生徒に作らせればいい簡単な教科だと思われてるんだな~って思ったし、人員削減だし。
    それを今さら人手不足と言われてもねぇ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/19(月) 20:58:26 

    >>212
    小・中・高とそれぞれの校種の免許が必要
    ちなみに大学の先生は別で教員免許はなくてもできる

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/19(月) 21:01:09 

    >>6
    教員免許なんて、腐るほど皆持ってるよ
    理学部は半分以上教員免許とってる
    でも、教員にはならない。ブラックだから

    +32

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/19(月) 21:10:57 

    >>7
    人口7万人くらいの田舎の市だけど、市全体で8人足りてないみたい。これから産休やら病休やらでどんどん足りなくなるのかな。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:46 

    生徒側に教育委員会があるように、先生側にも何か生徒や保護者、学校に対して訴えられる場所あれば良いのにね

    生徒だって授業中立ち歩くとか、行き過ぎた生意気行動は罰則あった方がいい、
    保護者や学校にも過剰だと思う案件には正しい判断で注意してくれる場所……

    それも含めて本当は教育委員会じゃないの?
    いつも先生ばかりが悪者で終わりだけど…

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:10 

    >>264
    高卒で就職した人?
    氷河期の大卒の新卒採用と高卒の就活は話が違うのよ

    あと、コネの子は勘違いじゃなくて本当にコネなんだよ
    私は氷河期大卒で自分で言うのもアレだけど優秀な部類で業界では大手の企業3つ受けて2つから内定もらったんだけど
    コネ採用の子と私が似てて、入社式の時にお祖父様によろしくと言われてビックリしたわ
    大学の同期も、全然優秀では無い子が◯通受かってて、皆んなでビックリしたけど、結局両親とも電◯だったわ

    ただでさえ少ない採用枠を、大して優秀ではないコネが持ってくんだから、そりゃ不満も爆発するわ

    +16

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:50 

    >>322
    カリキュラムの内容と親によるかと、
    正直、勉強はAIや睡眠学習でもよいかと、
    日本の記憶学習だと、その程度で問題ない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:49 

    小学生が自主的に机に向かって、教師なしで教科書読みこなして、その都度自分の誤ちを正しながら六年間分の学習を修められると思ってるんだね。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:54 

    >>7
    田舎の中学だけど、先生足りてないよ。
    療休に入った先生の代わりが2ヶ月見つからなくて、その先生の教科はマイナス1で新学期始まった。近隣の学校も似たような状況らしいし、ゴロゴロあると思う。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:37 

    非正規の先生って正規職員と全く同じ仕事してるの?だとすればその分、雇用期間の給与は正規職員の倍ぐらい出してもらわなきゃやってられんわな

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:01 

    >>1
    ふつうにハロワで求人出てるよ。
    任期も3か月とかなの。1年じゃないの。ふざけてんの?と思う。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:41 

    川崎市だけど
    担任決まってない学級結構あるな

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:05 

    教育委員会は人手足りてんの?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:22 

    変な親が多すぎなのよ

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:07 

    もう管理職のひとが代理で入れ替わり立ち替わり教えるしか無いんじゃない?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/19(月) 21:51:21 

    >>120
    それでも教職って持て囃されてたからね。
    良い悪いは置いといて、いい思いができないならコスパ悪すぎじゃない?
    だから今はロリコンがとかが多いんだと思ってる。

    +10

    -8

  • 344. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:05 

    >>151
    同じ2001年卒
    教員免許は取ったけど教師にはなれないなと諦めた
    周りみんな専門行ったり民間の企業に行った
    同僚の高学歴の人たちとか本当に仕事できるのになんでこんな所に?って感じだった
    今ならもっと下のランクの学生が採用される
    まあそういう人たちは景気が落ち着いたら転職して行ったけど
    だから同期の生き残りがびっくりるほどいない
    教員どうしてもなりたいと目指してた人は8年かかってた
    それまでは私立の教員になったり塾講したりして食いつないでた
    あの頃教免取った私たちを採用してくれてたら結構役に立ったんじゃない?って思う
    ブラックでも歯を食いしばって働くガッツもあったのに
    で、氷河期世代の子供たちが今学生なわけだけど、教員が足りないって何の冗談って思うわ

    +55

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:59 

    >>264
    高卒や担卒専門卒の方が就職しやすったよね
    賃金安いから
    4大卒が採用打ち切られてたんよ

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/19(月) 22:28:12 

    >>1
    授業は全員塾講師のバイトいいんじゃね?
    受験対応してないし教科書の内容復唱するだけじゃん
    なり手が居ないんじゃなくて狭き門でブラックだからでしょ

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2023/06/19(月) 22:44:24 

    >>1
    学校の連絡網アプリに教育委員会からよく講師、職員募集の連絡がきてる
    学校の行事連絡より頻度が多い

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/19(月) 22:44:44 

    >>6
    本当そう思う。今はいじめ対策で子供の人間関係トラブルにも先生が相談や保護者面談したり授業以外に仕事多い。私の子供のころなんて子供同士の喧嘩なんて余程じゃ無い限りみてなかった。学力上げるノルマもあるし宿題も多いから1人の仕事量凄いと思う。親も今の時代は教師に配慮すべき。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/19(月) 22:46:52 

    地元の中学校、かなり行儀の悪い生徒が多いみたいで不登校も多いし、先生も休職中らしい。

    不登校になってるのは優しい繊細なタイプ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/19(月) 22:49:19 

    >>7
    首都圏の公立学校だったら多分全部の学校で1件は起こってるよ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/19(月) 22:51:31 

    >>155
    でも、実際に社会出たら色々な人間がいるわけで、その中には底辺と呼べるような人もいるじゃん?そういった人達と関わりを持たなければいけなくなった時のためにも、小学校くらいは「玉石混交な環境」に身を置いておくこも大事だよね。でないと、自分と同じレベルの人以外とは上手く関われない大人になってしまう。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/19(月) 22:52:53 

    >>24
    AIだったら苦手分野、得意分野を客観的に分析して個人のレベルに合わせられるから先生が一人だけの授業よりいいと思うよ。ただ真面目に受けない子の方が多いだろうね。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/19(月) 23:00:30 

    ゆとり世代だけど、日本の教育には当時から違和感があった。それがこんな形で裏目にでるとはw子供産んでもこういう壁にぶち当たるから産まない選択もある意味賢いのかもしれない

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/19(月) 23:04:13 

    >>1
    待遇よくしてまともな人が働こうって思える職業にしないとなり手は減るし適正のない人を雇うしかなくなる。
    やってらんないでしょ、こんなブラック。
    企業に入れなかった時のために教員免許取っておこう程度の人が増えるし、仕方なく教員になるから少しのやる気もなく質も下がる。能力あってもやる気出なかったら質は落ちる。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/19(月) 23:07:47 

    >>10
    モンペは専任カウンセラーが一次対応。
    モンペに明らかな精神疾患がある場合は、カウンセラー判断で病院送り。
    いじめっ子は矯正施設に転向。
    不登校時のケアは、担任監督の元、専任担当者がメインで担当。
    原則教師は8時登校17時下校。

    +27

    -3

  • 356. 匿名 2023/06/19(月) 23:11:55 

    >>221

    さすがに東大でそれはないんじゃ??
    でも教員はマジで採用なかった。2002卒だけど周りで正規採用で決まった子いなかった。英検一級TOEIC満点の友達も、やっと私立の非常勤講師に決まっていた。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/19(月) 23:12:39 

    >>1
    産休とか療休とかの教員の代わりがいないんでしょ。そして彼らが戻ってきたらお役御免で追い出される。給料も上がらない。ばかばかしいよね。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/19(月) 23:18:16 

    >>100
    わかります
    教員目指してた友人、非常勤で数年やってたけど結局他業種に就職してしまった
    なぜか周りに教員志望の子多かったんだけど、みんな大変そうだった

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/19(月) 23:19:04 

    コロナ禍で遠隔授業を進めておくべきだったね
    人手不足になったら必須なんだから

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/19(月) 23:19:43 

    >>318
    うちの夫、朝5時半に家を出て学校から帰ってくるのは22時すぎ(通勤時間30分弱)、土日も部活で完全に休みの日は月に2日あればいい方。
    平日夜は部活が終わってから不登校の子たちの家を回ってプリント届けたり親と話したりしてその後学校に戻って仕事したり、モンペから毎日学校に訪問・電話されて病んだり。
    ものすごく精神的に強い人だったのにうつ病になりかけたし、ここ10年で過労で3回倒れて2回入院した。
    いくら働いても月に雀の涙くらいの手当てしか出ない。
    それでも教員選ぶ?

    +14

    -5

  • 361. 匿名 2023/06/19(月) 23:21:22 

    元教員です。
    これを読んだ感想は「ざま〇!」です。

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2023/06/19(月) 23:21:26 

    こんな事態になるだろうと思い、受験して私立小学校入れました。私立小学校は低学年から教科担任制にしてる学校もたくさんあるし、昼休みに校庭で一緒に遊んでくれる先生も多く、余裕もあるんだと思います。先生も母校出身や、私立小学校似通っていた先生が多く、公立小学校で働くのはちょっと無理っていってる先生多いですよ。

    +1

    -4

  • 363. 匿名 2023/06/19(月) 23:30:06 

    教育を受けさせるのは親の義務なんだから、先生がいなけりゃ親が教えればいいと思う
    または政治家に働きかけるか
    もう先生は無理だよ
    新人も中堅もどんどん逃げたり潰れてる

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/19(月) 23:30:21 

    >>86
    モンペとマスゴミで公教育は崩壊したよ。
    アメリカもだよね

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/19(月) 23:31:17 

    >>359
    大学はハイブリッド方式で授業のオンライン化を進めてるのに、人が足りない小学校で進んでいないとは

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:33 

    >>346
    塾はもうほぼ映像だよ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/19(月) 23:34:43 

    以前は困っているならって退職した先生が再任用に応じてくれたらしいけど、最近は即拒否されるらしい
    逆に応じる人は開き直って全然仕事しないで、給料だけ楽してとろうって姿勢の人も目立つ

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2023/06/19(月) 23:35:37 

    >>9
    教育に予算を投じない政府や役所に捨てられてるんだよ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/19(月) 23:36:34 

    >>51
    私立は待遇がいいからそこまで足りなくならない

    +6

    -8

  • 370. 匿名 2023/06/19(月) 23:37:48 

    >>75
    定年退職した人たちに学校なんてもうまっぴらって断られて全滅の学校があった

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/19(月) 23:38:17 

    >>75
    やってて足りてないね。
    再雇用で呼ばれるような先生は引く手あまただし、もはや退職して10年経つような先生まで呼ばれる始末。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/19(月) 23:41:02 

    >>159
    日本ではここ10年ほど優秀な人は教師になんかならないから、環境も価値観もアップデートされないし、改良もされないんだと思う

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:05 

    >>269
    非正規雇用の人ってそもそも正規ではやりたくない人もかなりいるから微妙な気する。学校ってちょっと特殊なシステムだし、それが嫌な人には合わないからか、正規ではやりたくない人割と知ってるけど…保育や教育は資格はあっても正規やりたい人ばかりじゃないよね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:52 

    >>211
    民間あがりって結構使えないよ
    嫌な仕事はしないためにメンタルヘルス詐欺みたいなのも多い

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/19(月) 23:44:18 

    これ、ほんと深刻。
    4月からマイナススタートの学校が沢山あって、代わりに教頭教務が授業やってたりする。
    ある学校では、4月の担任発表で「しばらく担任は校長です!」って発表されたらしいww
    カオスすぎる。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/19(月) 23:44:31 

    >>13
    すみません、状況がよくわからないのですが、その頃は教員て人気職業で、
    採用試験は難関だったということですか?

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2023/06/19(月) 23:46:05 

    >>296
    もう次の人生に歩み出してるのに、学校なんかに関わりたくない

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/19(月) 23:47:22 

    もうロボットに授業してもらって、躾は家庭ですればいいと思う
    もう子ども大きいから、今の学校の状態はどうでもいいというのが本音 

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/19(月) 23:51:21 

    >>56
    小・中はちょっと癖ある先生多い気はする

    +2

    -5

  • 380. 匿名 2023/06/19(月) 23:54:36 

    >>325
    和田も♡がすごく気になりました

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:58 

    >>380
    私の間違いです。
    ちなみにチュッを検索した。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:02 

    >>18
    氷河期なんですが、離島の従兄弟が2人教員か役場職になるつもりで離島にも残るつもりだったけどなれなかったようで、別の職業に離島まで出てしまっている。(過疎化)
    少なくとも公務員のその子らの親より学力優秀だったので、当時理不尽に思ってしまった。

    他も当時は「教員になりたかったけど枠がなかった」って民間で働いていた人がいて、民間も取るの渋って、教員も渋ったか倍率すごかったんですかね。
    企業も間の氷河期が少ないってきいた。

    +35

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/20(火) 00:04:22 

    >>1
    なぜこのような事態になったのかって当たり前やろとしか思えないし、
    本気でわかんないなら楽に高給稼げる人はいいですねとしか

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/20(火) 00:05:04 

    >>18
    マジで定員1人とかだったからね
    一般企業に就職した大卒が今更モンペだらけの職場に行くのはあり得ない

    +31

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/20(火) 00:06:24 

    >>381
    ♡と和田とチュッってもうわざとでしょ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/20(火) 00:07:15 

    >>378
    躾を教師に押し付けてるのおかしいよね
    非行に走った子のしりぬぐいとか知るかって感じだろうし勉強しない子は来なくていいんだわ

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:17 

    >>369
    素行悪い厄介な生徒はクビに出来るからね

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/20(火) 00:10:09 

    >>1
    問題って普通起こる前に対処しようとするものなのに省庁の管轄になるとみんな問題が末期的になってようやく腰を上げる。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/20(火) 00:15:28 

    >>376
    人気というか、超氷河期だからどの業種も1つしかない採用枠に何百人と来たり選び放題
    採用試験も志があっても受かること自体がものすごい難関だった
    そもそも免許取るのも相当な単位数だったのに受け皿が小さすぎた
    今足りないのってそのツケだよね
    あの頃は学部になりたかった子いっぱいいたけどほとんどは受からず必死で就活してそれぞれ違う仕事ついた

    +35

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/20(火) 00:45:25 

    >>357
    その通り!
    結局、正規教員の代わりの奴隷非正規が足りないだけ。
    現役の正規教員が仕事しなすぎ休みすぎ。
    育休3年余裕で取れるってアホか。クビにせえ

    +5

    -4

  • 391. 匿名 2023/06/20(火) 00:48:18 

    >>39
    教員おつ。
    部活やってる教師の方が少ない
    楽したいなら辞めれ

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/20(火) 00:50:32 

    >>13
    公務員はアホが多い。何も考えてないんだよ。
    景気に左右されない公務員が氷河期に採用絞ってどうすんねん

    +16

    -10

  • 393. 匿名 2023/06/20(火) 00:52:27 

    >>54
    そいつは知らんけど、公務員は休職制度もしっかりしてるから、極めて詐病に近いやつも多いからな。
    休職してるはずなのに、登山したり旅行中してる奴多すぎ

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2023/06/20(火) 00:53:59 


    うちの子の時もあった
    6年間のうち2年間は担任の先生がそれぞれ降りてしまい毎日日替わりで手の空いた先生が来る状態だった
    カラーテストの時には趣味のギターを持ってきてひたすら弾いている先生がいてテストの邪魔だったという話もあった
    とにかく教師不足で何が困るって全ては子供たちに皺寄せが来るんだよね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:45 

    >>100
    私の世代がまさにこのまんまですが、40前後の間違えではないですか?
    50前後はむしろ就職先引くてあまたかと思ってました
    もっと上なんですかね

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2023/06/20(火) 00:55:45 

    >>68
    マジ今の教員のレベルはやばいよね。
    私もびっくりした。身なりも茶髪で、マジでって普通に言ってた。こんなのが今後数十年に渡って教師やるんだから、教師って変なやつしかいないよ

    +3

    -7

  • 397. 匿名 2023/06/20(火) 00:58:08 

    >>132
    そんなの理解した上で、あまりにひどすぎるんでしょ
    教員乙

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/20(火) 00:58:46 

    >>361
    元で良かったですわ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/20(火) 00:59:41 

    >>57
    公務員の休職は極めて詐病的なやつ多いよ。
    旅行したりしてると思う

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/20(火) 01:04:26 

    >>88
    年間休日150日が30日はどう計算しても信じられない。盛りすぎ。
    そんなに授業に集中したいなら塾講師が天職じゃない?

    +1

    -11

  • 401. 匿名 2023/06/20(火) 01:07:05 

    >>162
    教師はマジで楽。
    これが真実

    +3

    -14

  • 402. 匿名 2023/06/20(火) 01:09:16 

    >>194
    あなたは正直者でいい先生だね。
    本当最近の教師はブラック運動は目に余るよ。
    盛りすぎだっちゅーの

    +4

    -8

  • 403. 匿名 2023/06/20(火) 01:11:19 

    今から資格とって、3年後の40代前半で正規の小学校教諭になれるかな?
    前から先生になるの夢だったんだけど

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2023/06/20(火) 01:18:30 

    >>395
    横ですが大卒は53歳ぐらいを境にバブル期と氷河期に別れます

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/20(火) 01:22:54 

    >>360
    それでも退職してないっておかしいよ。
    私は信じられないわ。
    時短も産休も育休も有休も土日祝日もあってさ。
    あと教師の平均年収1000万。金もらってないアピールいいわ。
    運動員乙

    +5

    -9

  • 406. 匿名 2023/06/20(火) 01:24:39 

    >>360
    旦那さんの所、外部コーチ来ないの?

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/20(火) 01:24:47 

    これ現役教師が休みすぎなだけじゃねーの?
    そんな忙しいのに産休育休とってる教師多すぎでしょ。
    子作りできる体力も気力もあるなら、ブラック嘘松やね

    +5

    -6

  • 408. 匿名 2023/06/20(火) 01:43:42 

    >>389
    質問した者です。
    丁寧なお答えありがとうございました。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/20(火) 01:45:33 

    >>405

    信じられないって言われても、書いてあることは誓って全部本当のことだよ。
    夫は良くも悪くも真面目で、教員の仕事がすごく好きだから身を削って仕事してる。
    私も何度も転職を勧めたけど、これが転職だからって。
    健康を害するのも、家にほとんどいないから家族と会う時間がとれないのも、全部自業自得だと夫も私も思ってる。
    でも、こんなふうに働いてる教員もいるんだよ。
    私は夫のことを尊敬しているよ。
    あと、勘違いしてるけど教員の給与が平均1000万はありえない。うちは勤続25年くらいだけど、それより何百万も下だよ。

    +11

    -2

  • 410. 匿名 2023/06/20(火) 01:51:43 

    >>406

    外部コーチはいるけど、生徒に何かあったときの責任がとれないからっとてほぼ100%夫も部活に出てるよ。
    最近は土日どちらか部活が休みになったけど、大会があると絶対に顧問の引率が必要だから土日が終日潰れるし、部活がなくても仕事しに学校に行ってる。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/20(火) 01:59:45 

    そんな時は読書でもしてなはれ。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/20(火) 03:03:31 

    >>213
    支援学校に行ったほうが良いレベルの子を普通学校に在籍させ続けると、学力面でも心身の健康面でも上手くいかないのよ

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/20(火) 03:32:00 

    >>1
    安月給で他所のクソ生意気な子供の教師になりたいなどという危篤な人はこの世にはそんなにいない

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/20(火) 05:08:48 

    >>162

    うちの父親も団塊世代の元小学校教員。私は教免もってないのに臨採のアルバイト勧めてきた。理由が「ラクなんじゃないの?」だって。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2023/06/20(火) 05:21:47 

    私の働く学校でもそうー!担任放棄したおじいちゃん先生のクラスに教頭が入り、GW明けから来なくなった新任の先生のところに教務が入ってるけどこのまま一年行くのか...?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/20(火) 05:24:52 

    >>304

    うちの子も私立中だけど、担任副担任いるわ。学校カウンセラーもいて生徒も悩み事相談は担任ではなくそちらへ行くらしい。
    数学や英語は二人担任制でクラスを半分にして少人数教育で手厚い。放課後も大学生がチューターをしてくれる自習室があったり大学受験前は予備校講師の補習が無料で受けれる。生徒も受験してきたから真面目で穏やかな子ばかりなので、先生方も楽そうにみえる。
    学区の公立中は千人超のマンモス校で飽和状態、先生方の目が行き届かず手が足りていないと聞いて受験することにしたよ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/20(火) 05:58:21 

    確かに、私が子供の頃は担任の先生が産休に入る時は新しい先生が赴任してきてたけど、うちの子の小学校は主幹の先生が臨時で担任やってたな
    大変すぎるやろって思う
    コロナのせいで尚余計な仕事増えたよね

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/20(火) 06:19:48 

    うちの子も担任がいないよ

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/20(火) 06:21:20 

    未だに紙類が多すぎると思う
    オンラインフォーム作って、集計自動化とかできないものかな

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/20(火) 06:27:26 

    大学院いきながら高校で非常勤講師やってる。
    給料は授業時間分しか支払われなくて、
    授業の準備やテスト作成とかに時間がかかることを考えると
    わりに合わないなと思う。
    教師にならどんな言動をとってもいいと思っているのか
    心無いことを平気で言う生徒もいるし、
    授業態度もいいとは言えない子が多い。
    自分の時間ってなんなんだろうと、たまにむなしくなる。
    今日も仕事。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/20(火) 07:02:57 

    >>1
    大変な仕事ほど非正規雇用でやりたい人なんていなくない?
    非正規って本来はその場限りの責任が少なくて簡単かつ気軽な仕事に適するのに、あらゆる仕事に用いておかしくなってしまった事が多い気がする。
    給料は安く責任は薄くを人口減少期にやれば人手不足が加速するのは当たり前だと思う。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/20(火) 07:07:40 

    >>7
    えっ?ニュース見てない?胡散臭いどころか実際はもっと多いで。もうどこの自治体でも足りない。
    兵庫なんて200人くらい欠員出てて、講師見つからないって会見してたよ。ググってみて!

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/20(火) 07:20:16 

    頭でっかちの官僚が制度を考えるから、システムがより複雑により非効率になる。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 07:22:38 

    >>403
    私も教員資格あるから調べたのですが、地域によってはさほど募集してないところもあります。つまり人員は足りてる。行きたい地域があればよくよく調べられた方が良いですよ。安い時給で働いてくれる補助の先生は随所募集中のようですが。民間もそうですが、正規職員は増やしたくないような印象を受けました。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/20(火) 07:23:04 

    保護者からのクレームが激しくて止まらなくて詰められて、授業が出来なくて自習とかあるらしい。
    保護者のクレームは、自分の子供が悪いことをして指導を受けるのが不満とかそういうのが多いみたい。
    あとは生徒同士のちょっとしたトラブル。
    保護者対応の過酷さがすごくて、優秀で真面目な教員に全部丸投げ、押しつけする担任も多いし、今後どんどん酷いことになっていきそう。
    これから学生になる人も今学生の人も、モンペやクレーマー(保護者ではない)のせいで色々と不利益を被ると思う。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/20(火) 07:23:48 

    >>89
    天下った官僚のお給料払うために天下り先企業をじゃぶじゃぶにしてますよ
    行政系コンサルで働いてるとこんな不要そうな業務に一億かーと思う

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/20(火) 07:24:31 

    >>423
    地方公務員だから教育委員会が全てやってる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/20(火) 07:26:45 

    生徒指導と保護者対応の多さ、深刻さが普通じゃない学校で仕事押し付けられまくってる教師を救って欲しい。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/20(火) 07:31:09 

    >>426
    天下りは公務員全員そうだし、違法な天下り以外は転職。ネット民が目の敵にしてるキャリア官僚ではなくノンキャリアの官僚の為に出来た制度。(大手新聞に書いてあった)官僚そんな簡単に天下り出来ない。
    民間企業もみんなやってるのにそういう用語を作って叩くの大好きだよね。公務員の公務員への妬みもすごい。知識もないのに。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/20(火) 07:37:20 

    早死にランキングでは公務員から、若手官僚と教員が上位にランクインしてたけど、今は難しくて激務の職業を叩くのが本当に多い。
    自殺とか多いのも知らないんだろう。
    精神を病んだり、過労で身体を壊したり。
    人気ない職業に成り下がったのも当たり前。
    誹謗中傷、罵詈雑言、当たり前。
    優秀な人間がならなくなったら、なり手がいなくなったら日本終わるのに叩きまくり。
    デマは訴えられればいいのに。
    いつのどこの知識で叩いてるんだろう。
    間接的殺人も罪は同じ。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/20(火) 07:38:46 

    >>137
    モンペ臭プソプソ

    +14

    -3

  • 432. 匿名 2023/06/20(火) 07:43:07 

    >>1
    授業を妨害するような糞ガキは保護者に電話して帰宅させると良いよ。モンペが発狂しないように教室内にカメラ設置しておいて証拠が見せられるようにする。
    入学時に、この措置対応に賛成出来ない家庭は、他の学校を探すなり、ゆたぽんさせるなりして貰う。

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2023/06/20(火) 07:45:49 

    モンペを排除したら、教師のなり手はいる
    とにかく、モンペだよ

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/20(火) 07:50:28 

    >>213
    アラフィフチャンネルだから倫理観も知識もない世代が多いのよ
    まともなこと言っても感情的にマイナス食らうだけだよ

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2023/06/20(火) 08:00:06 

    先生が教育活動しないってふつうに昔からあったと思う。
    たしか毎年、ベストオブ先生みたいな賞があるんだけど、
    それにエラばれた先生について、
    2ちゃんでスレたったときのこと覚えてるよ。

    副担だけど、遠足の付き添いは教員免許取得以来
    一度もしたことがなく、研修研修でほぼいない。
    何かの啓蒙活動的な保護者集会には顔を出す・・・
    みたいな先生がなぜエラばれたのか?みたいな話でね。

    答えは組合活動を頑張ってるから、でした。

    保護者(モンペ)との軋轢なんか相手が個人なら
    タカが知れてるよ。
    先生たちの上下関係とか派閥もすごいんだよ。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/20(火) 08:05:37 

    >>27
    氷河期真っ只中の時に教員採用試験受けた時の倍率40倍だった。落ちたから普通の仕事についた。今、小学3年の子どもがいて担任に今の倍率聞いてみたら2倍あるかないかだそう。

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/20(火) 08:11:36 

    >>13
    同級生で教育学部卒ですが、同じ状況でわたしは大学在学中に違う業種に変更したよ。志高く教師目指してた人たちも非常勤で心折れたり、やっぱり違う職業になってた。唯一教師で残ってるのは人としてどうなのって人だった。今は知らない。

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/20(火) 08:31:32 

    >>42
    今と昔どう変わったのかな?
    例えば宿題の丸つけは今は親がやっているって聞く。
    昔は先生がしてくれていた。
    部活も昔からあった。保護者の対応や生徒が先生舐めている傾向にあるからそのあたり?
    綺麗な言葉で怒鳴ったとしてもいつ通報されるかわからないから怒らないし。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/20(火) 08:36:12 

    >>155

    金を全て無くしたら一発解決する。

    金持ち・中流・貧困と差別を作るんじゃなく全員人間ということにすればいい。

    心配しなくてもどれだけ勉強しても受験しても頭がよくても今の日本人8割はメクラだから。

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/20(火) 08:44:04 

    >>360
    小学校?中学校?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/20(火) 08:45:20 

    >>355
    田舎の役場へどうぞ。教育者にふさわしくない。
    結局、これが本音。9時17時で高給をもらいたいだけの盛々ブラック運動。
    そうしたいなら、教師も定期的にテスト受けて頭悪かったらクビにできるようにしないと。

    +6

    -3

  • 442. 匿名 2023/06/20(火) 08:47:09 

    >>424
    結局教員が足りないは嘘なんだね。
    ただの高給で福利厚生がしっかりした正規教員の補助する奴隷が足りないだけなんだ。。

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2023/06/20(火) 08:49:12 

    >>194
    テスト期間は夜中まで残業、子供の行事は自分の学校とかぶるから仕事優先、保護者の人生相談、子供が口が悪いと謎のクレーム、でもまだ若造なので手取り20万以下、少しでも休めば税金泥棒扱い。辞めたわ。
    学校によってこうも違うんだね。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/20(火) 08:51:13 

    >>429
    無能な地方公務員も天下ってるからおそろしいよ。
    田舎の町役場職員でさえ天下り先あって、じっちになっても稼いでるからね。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/20(火) 08:53:16 

    >>420
    非常勤はあんま旨みないよ
    正規になれば最高よ

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/20(火) 08:57:31 

    >>425
    結局、性格いい教師が仕事しない同僚に仕事押し付けられるから、いい教師はストレスたまんのよ。
    教員同士の仕事のやり方が一番のストレス
    仕事適当にやろうと思えばいくらでも楽できるのが公務員

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2023/06/20(火) 08:58:59 

    >>422
    正規がずる休みした時の奴隷講師が足りてないだけでしょ?バレてんで

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/20(火) 08:59:29 

    >>420
    私もかつて同じような境遇でした。日本って修士を卒業しても少しも評価しないですよね。教員関係の非正規はとにかく給与が低く待遇が悪い。手取り11万で家賃を払う生活であまりに苦しく、違う業種に転職しました。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/20(火) 09:00:33 

    >>430
    民間は公務員の何倍も死んでるで。
    中小じゃ結婚もろくにできないからね

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/20(火) 09:02:16 

    >>433
    無能でやる気がな教師もクビにできるようにしよう

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/20(火) 09:04:14 

    >>23
    授業の動画を撮り
    それを1時間 見させる方が、まだ自習よりましだと思う。
    生徒が映像を見ている間に疑問点を用紙に書いて提出し、それに関するやり取りを先生と直で別の日に設ければ良いと思う。

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2023/06/20(火) 09:17:13 

    >>442
    嘘まではいかないです。過疎の地域は募集ありますから。ただそういう話は医療でもそうですよね。お住まいの地域はどうなのか調べられた方が良いです。後は教える教科にもよるみたい。若干の採用をしていても新卒を欲しがるから、やはり年齢があがると不利にはなる。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/20(火) 09:19:53 

    >>403
    なれますよ!首都圏ですが、子育て落ち着いてから受験してる人けっこういます。
    正規雇用だと退職金も違うし福利厚生もちがうので、頑張ってください!!

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/20(火) 09:21:54 

    >>436

    私も氷河期で関関同立だったけど、誰も教員で就職できた人いない。どうしてもなりたい人はとりあえず塾講師や、臨採、大学院進学して数年後に採用が増えた頃に本採用になってた。
    最近親戚の子が大阪府の高校教員に採用されたけど、高校も偏差値50以下で大学はいわゆる私立Fラン大。倍率めちゃくちゃ低かったって。北野とか公立トップ校に配属になったら教えられるのかな、、、

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/20(火) 09:23:17 

    家族が教員だけど、氷河期の頃は狭き門だったけど最近はなるの簡単みたいだね。人によって当たり外れが激しいみたい。でもハズレ先生だからといってクラス持たせないとか授業持たせないとかは無理だし、生徒は運だね。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/20(火) 09:25:34 

    >>1
    自分たちの高待遇維持したい公務員たちが氷河期の採用絞ったからね
    公務員が責任取れ

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/20(火) 09:28:25 

    >>454
    私が通った高校の数学教員は東大出身が3人いたけど、先生の質落ちてるんだろうね。教育って大事なのにね

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/20(火) 09:29:10 

    >>100
    小学校とかいい先生1人もいなかったな
    何年もほったらかしていきなり帰ってきて怒鳴る殴るで学校に行かせてもらえなかったりする日もあったのに、この子がこうで〜って私の悪口言う父親の見方して私を責めた、あの担任教師今でも忘れない

    +7

    -4

  • 459. 匿名 2023/06/20(火) 09:42:48 

    >>8
    >>51
    子供が通ってる学校は、担任持ってる先生でも週2で休んでる。
    日曜の他に平日のどこか。
    うちの子の担任は木曜日が休みらしい。その日は副担がHRをやる。
    部活の顧問は担任持ってない先生がメイン。
    インターハイレベルの部活の顧問の先生は、
    出勤が遅めらしく、授業も1、2時間目にはほとんど入っていない。

    私立、教員の待遇も結構考えてるなと思ったよ。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/20(火) 09:51:04 

    >>100
    今年45歳になりますが、中高専科の教員採用試験は70倍でした・・・泣
    受かった子は学校でお祭り騒ぎになってました。
    私は母子家庭だったので浪人する余裕がなく、
    教員は諦めて他に就職しましたが、
    友人は故郷の実家に帰って、専科では受からない、と通信で小学校教諭の免許を取り、
    故郷の県と東京と2か所受け続け、4年かかりました。
    その子が小学校教員で働き始めた年の秋に、私は結婚。
    「私、まだ社会人1年目・・・」と苦笑いで言っていたのを思い出します。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/20(火) 09:52:59 

    >>454
    逆に、塾の先生に40代、50代が多くて、
    若い先生が少なくなってるような気がする・・・

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/20(火) 09:54:24 

    >>3
    氷河期は黙って働いてろ!

    +0

    -13

  • 463. 匿名 2023/06/20(火) 10:06:25 

    >>441
    それもいいと思うよ。基準高くして、高給にして、待遇良くして、レベル低い人はクビにするのがベストだと思う。

    北欧だと、教師は皆院卒以上でハイレベルなんだよね。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/20(火) 10:07:23 

    >>86
    うちの子どもの小学校(田舎の小さな学校)にも、知っているだけでもたくさんモンペがいるよ。
    ・子どもが服を汚して保健室から服を一色借りたものの、借りた服に書いてある「保健室」という記名を親がマジックで塗りつぶして我が子の名前を書いて横領する親(しかもそんな人が数人いる)
    ・「子どもの箸の持ち方がおかしい、食べ方が汚い、躾はどうなっているんだ!」と担任に怒鳴り込む親。子どもの躾は教師がやるものだと思っているらしい。
    ・子どもが問題行動ばかり起こして親が学校から呼び出されるも、「ここで学校相手に勝たなければ!!私は負けず嫌いなの!!」と、謎の思考回路で学校からの呼び出しを無視したり、担任や校長にくってかかる親。
    ・給食費を毎回滞納するので、「給食費を払ってください」と校長から親に連絡が行くも、逆ギレして「文部省に訴えてやる!!」と刺青をチラつかせながら学校に乗り込む親。教育委員会ではなくなぜか文部省。給食費を払わないので、その子どもの給食が無く可哀想に思った担任が、自分の分の給食をその子にあげる始末..

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2023/06/20(火) 10:17:27 

    うちの高校生長女が、教員目指そうか、大学もそっち方面で考えてるんだけど、
    旦那が「よ~~~~~く考えろ」って言ってる・・・。
    学校の先生、塾の先生、友達、あらゆる方面から「向いてる」って言われるんだけど、
    ただ1点、モンペに耐えられるようなメンタルを持ってるとは思えない。

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/20(火) 10:29:20 

    >>1
    子どもを出汁にして高待遇をすすりとろうとするクズな公務員がかいた記事ですね

    +3

    -3

  • 467. 匿名 2023/06/20(火) 10:46:08 

    >>454
    無理そうだよね。毎日自習になりそう。生徒から「低レベルな授業を受ける時間がムダなので自習させてください」みたいな要望が出て…

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/20(火) 11:07:31 

    >>461
    いわゆる氷河期の方達でしょ。塾や私立に流れたんだろうね。子供が私立だけど、45~50ぐらいの男の先生は国立大卒と有名私大卒ばかり。本来なら大企業に入社出来たんだろうに。公立は本当に教員の採用人数を絞ってたから。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/20(火) 11:13:54 

    >>100
    分かります。4年間勉強し続けて受けた私の教科は120倍の倍率だった。採用は県で2人だけ。2次試験で15人位いたけど、みんな優秀かつ謙虚で頑張り屋で、正直誰が教師になってもいい人ばかりだった。国や県は将来予測もできなかったのか。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/20(火) 11:31:23 

    >>447
    某市の募集要項見てみたら、年間15日以内だった
    バカにしとんのかw

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/20(火) 11:52:55 

    >>355
    毎日定時退社なんて普通の企業でもなかなかない。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/20(火) 12:02:30 

    >>27
    少子化になるからと氷河期で教員採用削ったのが原因。40代すくないから新卒に指導する人員もいない。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/20(火) 12:03:58 

    オンライン授業を活用したらいい。大手塾のオンライン授業は学校のよりわかりやすい。

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:30 

    >>465
    教育委員会が各学校のモンペ対応のコールセンター役してくれたらいいのにね
    このご時世、教師志望なんてありがたい

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:12 

    >>10
    モンペ以外にも生徒の態度が悪すぎ

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:15 

    >>137
    優秀な人は教師にならない、という断言を無能な人が発言した所でさ…(ため息)
    大企業社員や教員からも笑われるといい加減知れば。

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:23 

    昔 授業時間になっても先生来なくて級長とかが呼びに行こうとして
    行かんでいい行かんでいいって止めてたな
    授業つまらんもんな

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/20(火) 12:56:35 

    >>369
    逆に公立無理な教師が私立に来たりすることもあるので私立も運だよ。
    とにかく教師として素晴らしい人と出会えるかどうかは運だからあんま期待しないのがベスト。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/20(火) 13:17:29 

    >>3
    大いにあると思う。
    中間管理職がいない。
    私の友人は頭が悪いとかではなく、やはり氷河期の頃に教員試験に合格できず、非正規で長いこと続けていたのですが、最近になって試験を受けて正規になりました。
    独身だしずっとなりたくて続けていた人だから、本当によかったと思う。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:53 

    >>10
    ガルちゃんでも
    うちの子は真面目なのに先生の好き嫌いで
    成績下げられた!とか、
    他の子の面倒見させられた!とか
    すごいもんね。
    そりゃあなり手いないよ。

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2023/06/20(火) 13:22:20 

    文部科学省とか教育委員会の教育の上のお偉いさんたちは何をしてるの?
    危機感ないの?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/20(火) 13:23:08 

    >>4
    タブレット配ってたからタブレットとオンラインで先生が教えれば一人で何校も教えられて良いのに
    教科書の解説もネット使えば理解出来るし、教えるのが下手な先生の授業より分かりやすそう

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2023/06/20(火) 13:24:13 

    >>13
    本当にその頃に正規で抱え込んでおけばこんな事にならない
    教育の為の税金は投入しても良いと思う
    と、友達見て思ったよ
    (その子は公立から私立高校の先生になって今でも現役)

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/20(火) 13:30:25 

    >>1
    2000年代の氷河期を捨てちゃったから因果応報だね

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/20(火) 13:31:25 

    >>23
    マイナス付いてるけど、コロナ禍でそれは
    思ったね。面白くなるような動画を作って
    それを見る。東進ハイスクールみたいなもん 
    だよ。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/20(火) 13:33:13 

    >>484
    少子化でもそれ言ってる人いるけど、
    氷河期って20年前とかでしょ。
    少子化は40年前から始まってるから
    関係ないんだよね。

    +0

    -6

  • 487. 匿名 2023/06/20(火) 13:34:26 

    氷河期に採用絞ったせい。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/20(火) 13:44:15 

    >>1
    南九州、ど田舎の公立の小学校。
    うちの子小1だけど 定年過ぎた講師の先生が担任。
    まだ1学期なのに 給食を残すのを許さないみたいだし、ちょっとした事で怒るみたい。頭が固くて厳しくて、上級生も怖いと言う程。おばあちゃんだから体育とかも隣のクラス(若い先生)と常に一緒と言ってた。

    幼稚園時代のママ友も おばあちゃん先生って言ってて、本当に先生が不足してるんだと思った。

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2023/06/20(火) 13:52:31 

    >>10
    教師もモンペも児童にも全員問題がある

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/20(火) 13:53:56 

    予備校のサテライト講習みたいに、1クラス(成績優秀者)だけは先生が講義して、他のクラスはライブ配信で、はダメなの?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:08 

    >>1
    これの解決方法は大してむずかしくない。

    ・オンライン配信にする

    これだけ。

    【いままでのパターン】
    300人に教える場合、ひとクラスを30人として、10クラスが必要
    とすると、最低10人の先生が必要になる

    【これからのパターン】
    300人の教える場合、YouTubeなどで配信をすれば、最低1人の先生で済む

    <メリット>
    1. 通学の必要がなく、無駄な通学時間を勉強時間に費やせる(片道30分かけて通学してれば毎日1時間、年間で365時間もの時間が節約できる!)
    2. 給食や弁当が不要で、家で好きなものを好きな時間をかけて食せる
    3. 校内清掃が不要
    4. 教師や学校職員などへの給料が不要
    5. 校舎や土地が不要
    6. 空地になった校地を有効利用できる
    7. 国公立校の場合4~6により税金の無駄遣いを減らし学校跡地売却代や利用代などで税収が期待できる
    8. YouTubeでの広告収入を期待できる
    9. 素人の学校教師ではなく、予備校などのプロの講師による授業を受けられるようになる
    10. YouTubeなら好きなだけ巻き戻したり早送りしたり、好きなところで静止することもできるため、勉強の効率が上がる
    11. 質問や回答はメールで行うことにより、お互いの時間を邪魔せずに済む

    実に経済的かつ効率的

    +2

    -6

  • 492. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:37 

    担任がいるだけでもいいと思うよ。
    おばあちゃんおじいちゃん先生だと、いろいろアップデートされてないかもしれないけど…モンペいても何とか一年間は担任してくれるだろうし。
    本当に1年目の若手とかだと、途中でメンタルやられて夏休みら辺から突然来なくなってパタっと辞める人多いもの。
    そうなったら次の担任なんて見つからないまま一年間終わっちゃうかも…

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/20(火) 13:59:16 

    >>14
    このパターン最近多いかも。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/20(火) 13:59:55 

    >>491
    わいせつ教員が児童と接触できなくなるのもいいですね。

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:46 

    >>481
    文科省は教員増やせという意見が一応は大勢だった
    元凶は罪務省

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/20(火) 15:53:11 

    >>486
    氷河期の採用を絞ったから、経済的に安定せず結婚できず団塊ジュニアとその下の世代の少子化が加速した
    氷河期の採用を絞ったから、現在若手を指導できる教員がおらず教師不足に陥った

    関係あるよね?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/20(火) 16:23:50 

    >>491
    バカが現場も子どもの実態も知らずに出してくるしょうもない案の典型だね
    1日学校に見学に行ってから言えよ

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/20(火) 18:59:47 

    >>480
    部活でも、うちの子の方が上手いのにどうしてあの子がレギュラーなんですか⁉︎って先生に文句言ってる親がいる。
    無料でスポーツできてるのに、顧問のやり方に口出すなよと思う。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/20(火) 19:01:02 

    >>464
    世も末。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/20(火) 19:03:57 

    >>491
    本当にこれがいい案だと思ってるの?
    日本終わるよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。