-
1. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:05
規制が緩和されるかもしれませんね
これまでどんな修繕や建て替え論議を経験しましたか?
うちは40年超と古いので、いつ建て替えになるかドキドキです。
+19
-6
-
2. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:10
知らない
どーでもいい+4
-22
-
3. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:11
>>1
建替えの話が出ても
話し合いだけで10年はかかるんじゃないの?+83
-0
-
4. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:54
築27年はまだ大丈夫かな?
家賃が1万円台だから立退は絶対困る。これ以上の家賃払うのならいえかうことをかんがえてるくらい。+5
-23
-
5. 匿名 2023/06/19(月) 13:37:28
外壁とベランダの塗装で3ヶ月くらい日中はカーテン開けられなかった
+53
-0
-
6. 匿名 2023/06/19(月) 13:38:04
近所の団地は建て替え間近になって価格が高騰してた
たぶん建ってすぐ売ったらかなり儲かるんだと思う+10
-0
-
7. 匿名 2023/06/19(月) 13:38:10
マンションに詳しくないんだけど、建て替えになったらどうなるの?建て替え終わったら戻って住める?+18
-1
-
8. 匿名 2023/06/19(月) 13:38:34
+1
-3
-
9. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:16
>>8
風がすごいことになりそう
凪しかない地域なのかな+3
-0
-
10. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:18
専有部の配管交換を大規模修繕でやるのって珍しいんですか?+1
-0
-
11. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:28
>>1
自力での建て替えって意味あるのって思うけど
県や市の再開発にのかっれなかった老朽マンションは詰むと思うわ
行政が噛んだ再開発だと区分所有者の持ち出しがほぼゼロなのに
老人が難癖つけてポシャったマンションとか本当に見限ったわ+26
-1
-
12. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:49
>>7
建て替え費用出せるなら住めるけど、出せなかったら転居しかないよね+30
-1
-
13. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:53
>>8
醜いな+6
-0
-
14. 匿名 2023/06/19(月) 13:40:41
>>7
戻りたい人は戻れるみたい
持ち出しがなかったり少なければ戻りやすいだろうし、多ければ戻れる人は少なくて、お金貰って退去なのかな?+14
-0
-
15. 匿名 2023/06/19(月) 13:41:35
マンションの建て替え
これから増えるだろうね
住人4/5の同意とかスムーズに取れないところとかどうするんだろう…+33
-0
-
16. 匿名 2023/06/19(月) 13:41:45
>>7
建替えに1世帯あたりいくらかかるかによるけど
払えなければ売って出て行くしかないのでは?+31
-0
-
17. 匿名 2023/06/19(月) 13:43:30
外壁とか修繕工事入ると足場組立とかでしばらく暗くなりそうだね+9
-0
-
18. 匿名 2023/06/19(月) 13:44:29
>>3
それ。大規模改修でも着手まで数年かかる。
小さなアパートとかなら分からないけど、建て替えなんて話ならそれなりの規模のマンションなら、今話が出てないたら当分ない。
まず「やるかやらないか」の話で時間がかかり、「やる」と決めても業者の選定なども含めて着手までかなり時間がかかる。+26
-1
-
19. 匿名 2023/06/19(月) 13:44:51
>>1
ローン完済してたとしても相当の金額だよ自主再建って
私なら売って他に住むなあ
ローン完済してなかったら2重ローンだし+27
-0
-
20. 匿名 2023/06/19(月) 13:45:00
身バレするから詳しく書けないけど実家の分譲団地が建て替え決まりましたよ。築40年のエレベーター無し五階建て。
高圧線の関係で高層にはできないらしく、増床数も2倍くらいなので建て替え後の新築マンションに入居するには負担金がかかります。
お金がないと条件によっては再入居も厳しいようです。+40
-2
-
21. 匿名 2023/06/19(月) 13:45:05
>>4
築27年はまだまだ余裕
私が住むマンションも同じくらいで、築48年まで修繕計画がある+20
-1
-
22. 匿名 2023/06/19(月) 13:46:01
>>7
敷地のゆったりしてるマンションとかは新しく大きなマンション建てればあんまり各戸で持ち出さなくていいよね。+5
-5
-
23. 匿名 2023/06/19(月) 13:49:00
>>22
立地しだいだねー
+7
-0
-
24. 匿名 2023/06/19(月) 13:50:38
>>7
今の法律だと5分の4が決議条件だっけ。。建て替えも問題多そうだけど、むしろ建て替えすることに決まること自体がとてもラッキー。普通無理だよ。
四谷コーポラスっていう初期の民間分譲マンションは富裕層向けだったけど、それでも物凄い大変だったみたいだから。
当然、デベロッパーや販売会社は始めから売り抜ける気満々。そもそも区分所有法自体が胡散臭い。+20
-0
-
25. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:12
マンション住みで、一昨年大規模修繕あったよ!半年くらいかかったかな。
追加で徴収あるかと思ったけど、積立分でどうにかなったみたい。+8
-1
-
26. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:15
>>8
こち亀に出てきそうだな。+0
-1
-
27. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:10
>>5
完全に覆われると窓も開けられないし、すごいストレス
塗装が始まると部屋にいても気になるし
いまのマンションは大規模修繕が始まる前には手放そうと思ってる+20
-0
-
28. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:19
>>1
緩和されると、
老後の住まいと考えてる老人は不利だね、
庶民だとやっぱりマンションより戸建ての方が安心かも。+5
-1
-
29. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:27
老朽化のマンションって区分所有者は別のとこに住んでて
誰かに貸してる場合が多い
分譲の老朽化マンション=賃貸者が多い
その場合は議決したら承認得られるほど票は無いと思うわ
この間、さらっとこのマンションの賃貸は1/3ですって聞いて驚いた
そらスラムみたいになるわなと思ったよ+9
-1
-
30. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:07
>>3
祖母の家が築50年超の市営団地だけど、もう何十年と揉めてる
市営団地だから手出しすることはないのにここまで揉めるってことは、マンションだともっと揉めるんだろうなって思う+17
-3
-
31. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:12
>>22
昭和の中期までに建てられた敷地面積に余裕があるマンションは持ち出しなしで平米数減らすと持ち出しなしはできるみたいだけど。
最近のギリギリで建てられたマンションだとね。+8
-0
-
32. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:43
管理組合で話し合って建て替えるなんてほぼ100%無理だよね。
古くなったら不動産屋などに買い取ってもらうしかないと思う。+5
-3
-
33. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:22
>>8
海外?国内?+2
-0
-
34. 匿名 2023/06/19(月) 14:01:45
>>7
自分の所有分をデベに売って出ていく人もいるよ
他の人も書いてる通り
建て替えの場合は、もとよりも高さも高くなるのがほとんどだから追加は無い場合も多いっていうか
追加分をなるべく少なくするために戸数増やすんだけど
大きくなる分建て替えは数年かかるから、他のマンション購入して住んでる人は
新築の方を賃貸に出して、中古の方に住み続けたりいろいろ
数年かかるから、年配の人が多いマンションは建て替えはまず承認されない
立て替えてる間に亡くなる可能性もあるし、そのまま住み続けたいというのが理由+19
-2
-
35. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:12
エントランスが外と繋がってるから虫が入りまくってる。完全に壁にして欲しい。オートロックだけど外からヒョイっと入れるしセキュリティガバガバすぎるし+2
-0
-
36. 匿名 2023/06/19(月) 14:05:06
原発が60年に延長を考えれば、
心配ないはず。
あっちの方が海のそばだし潮風とかで劣化がヤバいはず。+1
-2
-
37. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:21
>>29
反対だよ、賃貸に出してる人が多いほど建て替えは賛成が多い
マンションに30年住んでるとして60歳超えてる人がほとんどだから
そうするともう建て替えして引っ越して、また戻ってきてっていうのが面倒だから承認されない
議決されたとしても、あと数年と最後までごねる人いるから
住んでない区分所有者は新しくなった方が賃料たかくで賃貸に出せるから早く建て替えたい
+10
-0
-
38. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:10
>>37
理屈は凄い納得したわ
確かに確かに、老朽化のマンション=老人だもんね
でも私はも区分所有者で貸出しているけど自主再建なら売却するな
持ち出しは必須だろうし
行政の再開発なら両手を挙げて賛成する
+4
-0
-
39. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:19
>>10
珍しくないよ、それが大規模修繕だから
ここ20年くらいの建物は、簡単に交換できるようになってる
都庁なんかもそうだけど、配管交換ができるように建てられてるから
昔のマンションだと、配管交換するなら建替えればいいのにってほど大変らしいけど+7
-1
-
40. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:21
大規模修繕(四ヶ月)はマジできつい
ほぼノイローゼになって最後には心療内科いったよ。
きちんと仕上げてくれないし、器具は放り投げるように雑に置くから共有部分やベランダに傷がつくし、
当日の予定表にないことをいきなり始めるし。最悪だった、ほんと最後つらかった。+11
-3
-
41. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:03
大規模修繕ってリモートワークしてたらキツイわw
せめて真冬にしてくれと願うばかり+9
-0
-
42. 匿名 2023/06/19(月) 14:18:22
>>30
団地はでも敷地にゆとりあるから建て替えで部屋数増やして持ち出し無しで新築できるかもしれないよ+7
-2
-
43. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:44
>>38
持ち出しあるなしは立地によるからね。
今だと立地よくて敷地に余裕のある昭和時代に建てられたマンションだからまだいいけど、
今後は平成以降の敷地目一杯に立ってる立地も微妙なマンションの立替も考えられるからね、
売却すらも難しいマンションもあること考えるとね。+3
-0
-
44. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:57
築10年のマンションを買ったばかりなので興味深くコメント拝見してます。
30年後くらいにはそういう議論が出てくるんだろうなぁー。。その時には子どもも巣立ってるだろうし定年退職済だから、田舎の実家に引っ込んでマンションは売った方が良いのかな。+4
-0
-
45. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:53
>>38
最近のマンションならもう建て替えはほぼしないよ
今のは大規模修繕だけで出来るように建ててある、
といっても100年は持つのかどうかは知らないけど
+11
-1
-
46. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:34
>>5
カーテン少し開けてる 工事の人が来たら速攻で閉めて電気付けてます
飼い猫の健康のためにもそれがいいなと思ってる+0
-0
-
47. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:38
>>43
結局は居住者の年齢層次第ってことですかね+0
-0
-
48. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:20
>>45
70年と管理会社の人に言われたわ+3
-1
-
49. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:14
うちの築30年の都内のマンション、宅配ボックス導入する時に、じーさんばーさん居住者から反対されたよ。いつも家にいるから要らない、無駄な費用出すなって。結局みんな欲しいんで導入したけど、この程度で意見分かれるから、建て直しなんて言ったらまあ大変でしょうね。
+27
-0
-
50. 匿名 2023/06/19(月) 14:31:30
>>20
築40年って早いね〜+12
-1
-
51. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:06
>>45
コンクリートの耐久は47年だっけ?+2
-2
-
52. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:36
>>43
でも自主再建の場合区分に対しての持ち出しがなかったとしても
新しいマンションになるまでの期間最低でも5年位は賃貸に住める体力が必要よね
そら揉めるよ
+2
-0
-
53. 匿名 2023/06/19(月) 14:33:25
>>8
気持ち悪い…+5
-0
-
54. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:16
老朽化マンションで高齢者が多いから老人使用に一部分を作り変えるとか言ってるけど
それで管理費平等って違うだろ と思ったけど流石に言えなかったわ+3
-2
-
55. 匿名 2023/06/19(月) 14:37:27
>>21
>>4
家賃が一万円台???
マンションで???+8
-0
-
56. 匿名 2023/06/19(月) 14:44:24
>>47
立地が大きいと思うよ。
資産価値のある土地にたつマンションだといいけど。+3
-0
-
57. 匿名 2023/06/19(月) 14:53:38
>>30
借り主の反対でも建て替えできないんだね
立ち退いて新築に住んだほうがラッキーだと思うけど+9
-0
-
58. 匿名 2023/06/19(月) 14:54:45
>>46
遮像レースカーテンにしたら外から見えないけど光は入るのかな+0
-0
-
59. 匿名 2023/06/19(月) 15:05:02
>>39
横からすみません
うちのマンション、専有部分の配管を個人負担でやるって話が進んでて、マンションの修繕費用でやることもあるんですね
築30年超えたからちょっと大変そうで😅+1
-0
-
60. 匿名 2023/06/19(月) 15:05:03
>>58
うちは前回の修繕工事でレースカーテンから遮光遮音効果のあるカーテンに変えた
遮音は無いよりはあった方がね...くらいの効果
以外にも冬の寒さを防ぐのが得意なカーテンだった+2
-0
-
61. 匿名 2023/06/19(月) 15:08:07
>>4
木造アパートかな?+0
-0
-
62. 匿名 2023/06/19(月) 15:10:12
>>8
中国あたり?+0
-0
-
63. 匿名 2023/06/19(月) 15:14:53
>>30
今以上に安い家賃の物件に入居できなければ立ち退き拒否する人多そう+6
-0
-
64. 匿名 2023/06/19(月) 15:16:04
>>59
専有部配管は大規模修繕計画に入ってました
古い建物なので床を剥がしてシステムキッチンを移動したり、日中は数日断水になりました
個人でやるのも組合主導でやるのも、大元は自分のお金だけど、個人負担だと一気に払うから大変そうですね
個人負担でも全戸一気にやるんですか?+4
-0
-
65. 匿名 2023/06/19(月) 15:18:58
今度 駅近マンションが建つから予算内だったら購入を考えたいけど
マンションは当然自分の都合だけではアレコレできないし
管理費 修繕積立費 駐車場代の維持費を考えると躊躇しちゃう
都会の駅近じゃないからなあ、、最悪数十年後廃線になってるかもだし
やっぱり戸建てがいいのかな 悩む 先のことを考えなくていいなら
マンションがいいです私は+2
-0
-
66. 匿名 2023/06/19(月) 15:27:07
>>30
市営団地と分譲マンションでは違いすぎる。
今の時点で築40年のマンションなら問題あるが。
+9
-0
-
67. 匿名 2023/06/19(月) 15:31:45
>>24
何十年前の話よ。当時は売る方も買う方もわけわかってなかったんだからそういうのから学んで今があるんだよ。+2
-1
-
68. 匿名 2023/06/19(月) 15:38:46
>>51
今は100年コンクリートだよ
100年後は技術も進歩してるからどうにかするでしょ+8
-1
-
69. 匿名 2023/06/19(月) 15:46:44
>>10
>>39
基本的に室内は専有部分なので個人負担が一般的のようです。
うちのマンションは築50年で数年前に全員がやらないとまずいという理由で修繕積立金からやったようです。+4
-0
-
70. 匿名 2023/06/19(月) 15:51:48
>>65
正直マンションって立地と利便性が全てで
都内でも最寄り駅までバスなら無意味なんだよね
首都圏ならマンションの方が老人になっても利便性で有利だとは思う
+6
-0
-
71. 匿名 2023/06/19(月) 16:07:52
>>5
でもそれのおかげで補強されてるし売る時のプラスにもなる+1
-0
-
72. 匿名 2023/06/19(月) 16:22:33
>>57
建て替え中は今の家から遠くないところに必ず入居できて、さらに建て替え後も住める確約がないと動かないって人が多いね+8
-0
-
73. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:04
>>64
返信ありがとうございます!
結構大掛かりなんですね
一応やるかやらないかの希望は言えるようで強制ではないです
軽く2、30万かかるようで今度説明会があります+1
-0
-
74. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:23
うちも古いマンションで、結構前に修繕工事したけどベランダの作業の時にカーテン閉め切ってたんだけど飼い猫がカーテンの裏側に行っちゃって職人さんが飼い猫を構い始めて気まずかった
後は、外壁の塗装の時に匂いが結構するからペットいる人は対策した方がいいかも
+1
-0
-
75. 匿名 2023/06/19(月) 17:15:52
>>61
鉄骨造の5階建てです+0
-0
-
76. 匿名 2023/06/19(月) 17:48:41
>>19
建て替え寸前のマンションって売れるの?
高齢だったら建て替えるの
死ぬまで待ってほしい人多そう。+5
-0
-
77. 匿名 2023/06/19(月) 17:52:49
>>65
年金生活になった時に管理費、修繕積立金が
毎月払えるかどうかだよね。
戸建てならボロくても後何年生きるかどうかなら
放置する選択がとれるけど。+4
-0
-
78. 匿名 2023/06/19(月) 18:16:11
>>50
海が近いマンションは寿命が短いらしいね。+7
-0
-
79. 匿名 2023/06/19(月) 18:22:53
>>28
老後資金があっても生活や病院や介護の為に置いて置きたいだろうし、建物がボロボロでも死ぬまで持ってくれればいいって考えの高齢者は多いよね。+1
-0
-
80. 匿名 2023/06/19(月) 18:30:06
>>45
大きな地震を経験しててもそれくらいもつのかな?
何もダメージがなければってことだよね?+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/19(月) 18:47:32
>>65
数十年も先のことなんか考えずに、今住みたい家買うほうがいいよ。高いローン払って数十年も耐えるなんて辛くない?
マンション快適だよ。駅近なら下がらないし、値上がりする場合もある。戸建ては地震で倒壊するけどマンションはそんなに被害ないよ。
マンションにすれば?+7
-2
-
82. 匿名 2023/06/19(月) 19:02:26
>>7
敷地に余裕があったりして部屋数を大幅に増やせるとかならまた住めるけど、たいていはそうじゃないから一軒につき数千万くらい負担がかかるよ
それを払えないなら出ていくしかない+5
-0
-
83. 匿名 2023/06/19(月) 19:03:17
>>51
そのくらいで建て替えるマンションが多いね+3
-0
-
84. 匿名 2023/06/19(月) 19:05:48
>>56
老朽化していて持ってても
厄介で手間>>>資産
になると相続放棄されるマンション(区分)増えそう。
なんか民法が変わって、相続放棄したら住んでない不動産の管理義務もなくなるらしいんだけど、そうなると管理費や積立金を払わなくてよくなるから、残った住人に負担が押し寄せて大変なことになりそう。+5
-0
-
85. 匿名 2023/06/19(月) 19:12:00
>>74
うちも猫飼いで来年修繕工事があるのですが、臭いが本当に心配です。ギリギリまで換気して作業中は通気口も塞いで換気扇も使わないような食事メニューにするなどイメトレ中ですが、エアコン使う時期だったら臭いが入ってくるんじゃ…と今から恐怖です。+2
-1
-
86. 匿名 2023/06/19(月) 19:14:55
>>77
数十年後に積立金爆上がりする可能性もあるし、悩むよね。
家族が他所のお家に上がらせてもらう仕事してるんだけど、雨漏りしてたり天井が剥がれてたり床が抜けてたりと、すごいボロ家に住んでる高齢者の人けっこういるらしい。
戸建てはボロボロでも住めればいい、お金かけない選択肢もあるんだよね。+4
-0
-
87. 匿名 2023/06/19(月) 19:26:39
>>77
機械式駐車場があるマンションは修繕費が高くなるって聞いて、なるべく金食い虫の共用設備がないとこがいいなと思ってる+5
-0
-
88. 匿名 2023/06/19(月) 19:53:39
>>85
74です
私の場合は自分の部屋に一番影響がありそうな日に、仕事休み入れたよ
もし、部屋の中まで塗装の匂いしたら心配だったから
職人さんに聞いたら、人体には影響ないと思うけど、ペットは心配なら在宅した方がいいかもって言われたよ
実際、家にいて様子見てたけど殆ど大丈夫だった
猫もいつもと変わらずで影響無かったよ
85さんも、大丈夫なら在宅していた方が安心かも
私の猫の場合、工事が始まってばかりの頃に環境の変化で体調崩したから、様子は見ていた方がいいかも+2
-0
-
89. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:58
>>88
ありがとうございます!おそらく在宅できると思うので、できる限り側で見守ろうと思います。+2
-0
-
90. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:43
>>81
そんな適当な+0
-1
-
91. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:48
長期修繕計画見たら30年分が載ってた
この30年間の修繕費は今の徴収金額で賄えるってことだよね?
30年後に修繕費が上がるってこと?+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/20(火) 10:36:04
>>1
老朽化を考えるとあまりにも築年数の経っている物件は買うのは考えものだよね。親世代が購入して子供が相続したら、次の世代が困る。難しいね。
+2
-0
-
93. 匿名 2023/06/20(火) 10:44:31
>>91
修繕積立金は何度も見直しが入って値上げされるよ。販売時は修繕積立金は少な目に見積もられているのが普通。
築年数を重ねて小規模な修繕があったり物価の上昇等に合わせて、何度も修正されるはず。総会の決議で決定されるけど、平米当たり何十円って単位で値上げされますよ。+4
-0
-
94. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:33
割と高級住宅街路線である駅の真裏に築50年くらいの旧公団住宅があるけど、建て替え談義頓挫したっぽい
売りが出るとすぐに埋まるから建て替え需要が薄いのかな+0
-0
-
95. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:33
>>52
マンションって結局最終的にどうなるかが不透明なのが最大のデメリットだよね
なので取り壊し前提の定期借地マンションがいいのかなぁ?どうなんだろう+0
-1
-
96. 匿名 2023/06/20(火) 12:48:07
>>95
マンションによっては敷地が広くて、各持ち分が100㎡以上あったりするらしいから、そういうとこは立地が良ければ土地代は残るのでは?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
法制審議会(法相の諮問機関)は8日、分譲マンションの修繕などを住人が決議する際の要件を緩和する中間試案をまとめた。住人集会の決議を出席者の過半数の賛成で成立できるようにする案を盛った。老朽マンションの増加を見据え、地域の安全や景観に配慮した街づくり...