-
1. 匿名 2015/09/02(水) 09:50:13
出典:jijico.mbp-japan.com
今日のNHKのあさイチで『ダブルケア』が特集されていました。私自身、乳幼児の子育て真っ只中で親も結構な高齢なので、ダブルケアの問題は、他人事じゃないなぁーと感じました。ダブルケアされてた方、今現在されてる方…、ダブルケアの現状や大変さ、助かったこと…何でも良いので教えてください!+25
-1
-
2. 匿名 2015/09/02(水) 09:53:00
ダブルケアって何ですか?+68
-8
-
3. 匿名 2015/09/02(水) 09:53:53
ダブルケア?+15
-6
-
4. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:07
ダブルケアってダブルで付き合うってことですか?
つまり二股?
だとしたら最低ですよ!?+3
-80
-
5. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:11
自分の親義理の親の高齢化介護の問題は他人事じゃないね+46
-0
-
6. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:14
ダブルケアとは?+9
-6
-
7. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:27
育児と介護+135
-1
-
8. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:37
ダブルケアってなんですか?+3
-12
-
9. 匿名 2015/09/02(水) 09:54:49
わからない+3
-10
-
10. 匿名 2015/09/02(水) 09:55:01
親と歳の差ある人ほど苦労すると思う。+37
-2
-
11. 匿名 2015/09/02(水) 09:55:17
二股ってことなの!+4
-34
-
12. 匿名 2015/09/02(水) 09:55:45
ダブルケアとは育児と介護をダブルでやっている人の事です。+77
-0
-
13. 匿名 2015/09/02(水) 09:56:16
子育てをする親として毎日精一杯な中、親(or義理親)の健康や介護も、娘としては放っておけない問題です。少子化と高齢化の同時進行が続き、特に、女性の晩婚化で出産年齢が高齢化し、親の介護と子育てを同時にしなければならない世帯(ダブル・ケア負担の世帯)の増加が予測されます。+25
-1
-
14. 匿名 2015/09/02(水) 09:56:47
ダブルケアとは、子育てをしながら親の介護をしている状態です。+17
-0
-
15. 匿名 2015/09/02(水) 09:57:09
NHKで二股の特集とかやるんだ.....+3
-34
-
16. 匿名 2015/09/02(水) 09:58:06
知らなかったけど主さんの文でなんとなく分かった
読めば分かるよね?+118
-4
-
17. 匿名 2015/09/02(水) 09:59:30
今はダブルケアなんて、名前あるけど。本当にやってました。泣きたくなるけど。妹さえも手伝わなかった!+55
-1
-
18. 匿名 2015/09/02(水) 09:59:40
二股がなんちゃら~の人しつこいし、面白くないよ(^^;)+49
-7
-
19. 匿名 2015/09/02(水) 10:00:29
+38
-0
-
20. 匿名 2015/09/02(水) 10:03:22
確か政府は在宅を推し進める方針だよね。少子化対策と逆行してる。+65
-0
-
21. 匿名 2015/09/02(水) 10:05:17
実際、そうなったら、どこに相談すればいいのかわからない(*_*;+18
-0
-
22. 匿名 2015/09/02(水) 10:07:54
+10
-0
-
23. 匿名 2015/09/02(水) 10:08:59
高齢出産頑張ったところで40歳で生んだ子供が20歳で親60歳、いつ病気するか分からないよ。健康な人もいるけど私が高校のとき母、乳癌再発、父胃癌発覚、姉、子宮がん発覚、高額医療で降りる分があったとしても2000万はかかった。それでもなんとか高校卒業して奨学金で大学入れてくれたけど、あんなに貯金しててもお金ってすぐ飛ぶよ。母60で亡くなって父、入退院繰り返してる。今私は23だけど、結婚して子供を面倒見て、とは言えないな。自力でやっていくしかない。+23
-3
-
24. 匿名 2015/09/02(水) 10:10:18
今そういう状況になりそうになってる。
私1人に押し付けようとしてる。
でも冷酷だと言われようと絶対に嫌なので私は逃げます。
押し付けようとした周りの家族たち、許せません。+38
-2
-
25. 匿名 2015/09/02(水) 10:11:45
自分が同じ立場になったら気が狂いそうです
+10
-0
-
26. 匿名 2015/09/02(水) 10:12:07
今朝のあさイチ見てました。
三人のお子さんを育てながらお母様を介護している方を見て、何て立派なのだろう…と考えさせられました。私は旦那と子どもが家を出たら、のんびりコーヒー飲んだりしているのに、その方はとにかく座る暇がないとの事だったので…(>_<)
とにかく、頭が下がりました。+61
-0
-
27. 匿名 2015/09/02(水) 10:16:30
すぐ◯◯って何?って聞く人
トピと関係ない人なんだから黙って調べれば。
トピに沿ったコメントが始まるのに余計な時間かかるじゃん。
+51
-5
-
28. 匿名 2015/09/02(水) 10:17:04
介護って子育てより大変。だって昼と夜が逆転する人が多いから。赤ん坊より大変。体もでかいし。ダブルになるって 想像しただけで ありえないと思う
+44
-0
-
29. 匿名 2015/09/02(水) 10:24:10
赤ちゃんは成長するけど、介護って成長と逆だもんね・・・。
私は今、結婚していない叔母の面倒を見ることになってしまいました。
性格のいい人なんだけど、外部の介護サービスを嫌がるので困っています。
本来なら受ける権利のある介護を受けず、私にやらせようとしていて、こういう風になるとはちょっと前までは思ってもなくて・・・
複雑です。+75
-1
-
30. 匿名 2015/09/02(水) 10:27:17
今日のあさイチの子供さん、優しい良い子に育ってて、朝からウルッときました!施設に預けれるなら預けれたほうがいいけど、お金もかかるし空きは無いし難しい問題ですね。どうにかなっても、自分達の老後の貯金ができなくなりそう。+14
-1
-
31. 匿名 2015/09/02(水) 10:37:33
29さん
私の祖父もデイケアは嫌がるし、入院した病院でも『家に帰る!』って大騒ぎして大変でした。たとえサービスがあっても、介護される人の性格によって無意味になることもあるから、ホント思い通りにいかなくてやるせないですよねー(-ω-;)+38
-1
-
32. 匿名 2015/09/02(水) 10:40:45
深刻な問題ですよね
晩婚で高齢出産
自然と将来ダブルケアになってしまいます
しかも一人っ子ともなると負担が大きいですよね。
夫婦協力するとはいえ、やはり女性の方が育児や介護しなければならなくなるし。
老後は自分達のお金でなんとかして施設なりに入り、できるだけ子供に迷惑かけないようにしたいと思ってますが…なかなか。
近い将来、私もダブルケアする側になります。+14
-1
-
33. 匿名 2015/09/02(水) 10:44:35
入院しても今は認知症だと24時間ついててくださいとか言われるんだよね
私介護に携わっててほんと良かったと思う
自分が介護しやすい環境、先を見越して置けるメリットって半端ない
大変になってからじゃ手遅れだし、在宅介護を推し進める国に対抗するにはコネも必要だし+9
-1
-
34. 匿名 2015/09/02(水) 10:53:55
出産するの遅くなってるから
こういう人たち今後いっぱい出てくるだろうね。
自分は子どもに迷惑がかからないようにしてあげたい。+16
-2
-
35. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:07
うちの地域は介護だと保育園は入りやすくなる。+6
-3
-
36. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:53
見てました。
老人ホームもお金かかるしもっと社会保障充実させてほしいですね。+6
-1
-
37. 匿名 2015/09/02(水) 11:04:26
>>33
まさに!政府は在宅介護推しですよね。
特養も要介護3以上しか申請できないとか。
私も現在、小学生2人を育てながら認知症の親を看てるダブルケアです。
最近デイサービスだけでは対応しきれなくなり小規模多機能型に変えました。
こんな生活いつまで続くんたろう…って考えると不安になります。
+22
-0
-
38. 匿名 2015/09/02(水) 11:08:06
健康寿命が77だっけ?
介護って全員必ず必要になるものでもないし、私の母のように50代で末期癌になり、祖母の介護が孫の私にくるみたいなレアパターンもあるし、頭で考えても仕方ないような気がする。
とにかくお金が必要なのは確かだから、健康なうちに働いて貯金頑張る。+16
-0
-
39. 匿名 2015/09/02(水) 11:14:08
23
2000万てすごいね。
三人合計でもガン治療にかかる平均金額の倍どころの話しじゃない。
どうなったらそんなこんな額いくの?
保険考えてるから教えてほしい+11
-1
-
40. 匿名 2015/09/02(水) 11:41:29
うちは子供達がまだ小さくて、どちらの親も60代前半。
今は育児だけだけど、義母は体が悪いからもしかしたら子供の反抗期や難しい思春期と介護が重なるかもしれない…と密かに思ってはいる。
覚悟しとかないとね。後、お金貯めて対策も立てとかないと。+4
-0
-
41. 匿名 2015/09/02(水) 11:42:36
高齢出産でも、いざというときはお金残して施設に行く覚悟があるなら別にいいと思う。
高齢の母でも大切に育ててくれたら、多少自分が大変になっても大切な存在にかわりない。
+5
-1
-
42. 匿名 2015/09/02(水) 12:02:48
41番さん
ふつうはそう思いますよね。でも病気や老化というものはその正常な心を失わすので、それを介護する側は付き合いきれなくなるんです。病みます。
施設に入るお金を残しておく、施設に入ってもいいと思う心をもっているのが一番いいですね。
結構今のお年寄りは、(特に田舎かな?)迷惑はかけないと言っているのに、いざとなると娘や嫁に見てもらうことを望みます。
身内に面倒を見てもらうのが世間体を考えたら一番いいと思っているようです。
+19
-1
-
43. 匿名 2015/09/02(水) 12:16:50
姑が「迷惑はかけない」のあとに「私はぴんぴんコロリで行くから」って付け加えるんだけど、
健康な家系の人ほど病気した身内を見てないから気楽にいえるんだな~って思います。
特にお金もためてないって言うし。
姑の母は95歳で、長男のお嫁さんが見てるらしくびっくりしました。
うちは祖父は20代で癌で死んだし、父も母も叔父も60までに死んでるので長寿の家系の人の感覚がちょっとわかりません。+5
-1
-
44. 匿名 2015/09/02(水) 12:19:52
42
わかりますよ。私も経験談です。
母は61で他界しました。
睡眠時間のない日もありました。
でも、私に体力があったからなんとかなりました。
私はその前にも祖母の介護を見ていたので、介護の辛さを少しはわかっていたのもあるかもしれませんが。
+7
-2
-
45. 匿名 2015/09/02(水) 12:22:05
あさイチ見て朝から超ブルーになった。
他人事じゃないよね。
+20
-0
-
46. 匿名 2015/09/02(水) 12:27:16
年寄りは早く逝ってくれ!私も不摂生して早く逝くから!子供や孫が年金もらって幸せに暮らしてほしいよ。年寄りは結局政治家も、自分のことばっかりじゃん。家で死にたいとか、それって嫁に苦労しろってことでしょ!くそばばぁ!+11
-3
-
47. 匿名 2015/09/02(水) 12:44:00
30歳、三児の母です。
仕事なら割りきれるけど、
身内の介護をするのは今までの感謝や愛情とかなくなる。
介護の現状はそんな穏やかな気持ちではできない。
力はいるし、腰は悪くなるし、今まで生きてきた知恵や経験がありプライドがあるから素直に聞いてくれない…
認知症で留守の間、糞尿を巻き散らかし、徘徊があればゆっくり寝られない。
精神おかしくなります。
そういう家庭、沢山みてきました。
それに育児も重なってくれば本当にぼろぼろになります。
かといって、施設も高いし空きもありません。
しかも育児と介護で働きにいけません…。
国からの補助では生活できません。
だから旦那はしっかり働かなければならず。
仕方ないとわかってても、何で私だけ…といない事に腹をたて
そんな家庭がますます増えてしまいますよね。
高齢出産の方は特に将来のことも考えていくべきです。
国が、市町村が、もっと補助や保証を…
ではなく
こういう将来があるから、今自分達ができることを考えていかなくてはならない。
+18
-2
-
48. 匿名 2015/09/02(水) 12:48:46
なんでもかんでもカタカタ英語にして、日本語が廃れていく!!!+2
-4
-
49. 匿名 2015/09/02(水) 12:52:27
考えなきゃいけないのは確かだけど、個人だと限界がある。
介護する事をを想定して子供は産まない、一人っ子にする
高齢出産だから介護される事を想定して子供は産まない、
とか、極論過ぎるし解決になってない。
早く子供産んでもなるときはなるし。+6
-1
-
50. 匿名 2015/09/02(水) 12:56:51
こういうトピックって結局高齢出産叩きになるね。
若すぎる出産も老老介護のリスクはあるのに。
40で産んだら、親が80の時子供40、
20で産んだら、親が80の時子供60、今の60代は元気だと言っても、介護の体力は相当。
+11
-2
-
51. 匿名 2015/09/02(水) 13:00:12
でも実際問題このスパイラルって、少子化、晩婚、高齢出産の影響が大きくない?
他にあるの?+7
-2
-
52. 匿名 2015/09/02(水) 13:04:44
ダブルアヤに空目したわ。+2
-1
-
53. 匿名 2015/09/02(水) 13:05:19
51
医療の進歩で寿命が無駄に伸びた影響が大きいと思うよ。+13
-1
-
54. 匿名 2015/09/02(水) 13:08:38
若い人が少ない
マンパワーが足りない
少子化+4
-0
-
55. 匿名 2015/09/02(水) 13:13:24
アサイチ見てました。
外で働く男性の立場も大変さも理解できるけど
あまりにも、女性に負担がのしかかりすぎだと思ってしまった。
子育ても介護ももっと夫婦単位で考えなくていいのだろうか。
男性も無関心ではないだろうし、家にいる時間は一緒にやっているんだろうけど。
仕事人の前に家庭人にはなれないのかな。
一番愛する人(妻)を犠牲にして、仕事で評価されても失っているものの方が
大きいような気がするんだけどな。
+8
-1
-
56. 匿名 2015/09/02(水) 13:21:39
幼児ふたり抱えて週末は認知症の実母の介護に通っていました。トイレを自力でいけるように夜中何度も起きて付き添い、昼間も目が離せない。平日は兄夫婦がみてくれるものの往復で4時間の実家に通うのは1年で体がガタガタになりました。このままだと家族みんな共倒れになると実母には施設に入ってもらいました。うちは緊急性が高かったことで費用の安い特養に入れてもらえましたが、順番待ちがものすごい人数で、実態に行政がまったく追い付いてないのを実感しています。+7
-0
-
57. 匿名 2015/09/02(水) 14:04:50
素朴な疑問!無知ですみません(*_*;
病気や怪我が完治してもリハビリが必要だったりで
1人では生活できないお年寄りや
アルツハイマーのお年寄り(入院治療できるんですか?)
の方が通うところがデイケアセンターですか?
身体の不自由な1人暮らしのお年寄りは一体どうされているんでしょうか。
+0
-0
-
58. 匿名 2015/09/02(水) 14:14:01
よく専業主婦はって叩くひと入るけど大変だと思いますよ
今介護者がいるので将来ダブルケアになりそうです
介護と児童両方同敷地なら少しは楽になるかなと思ったけどどうですかね?+0
-0
-
59. 匿名 2015/09/02(水) 14:25:53
57
病気や怪我をして自宅に戻るのが困難な場合介護老人保健福祉施設があります
こちらは病院が経営している施設です
でも秋がないのでほぼ特養と同じです
入院は認知症でも医療が必要であればできますが必要によって身体拘束せざるおえない場合もあります
デイケアは老健にある日帰りリハビリサービスのことです+3
-0
-
60. 匿名 2015/09/02(水) 14:30:58
一人暮らしでも在宅で頑張って生活されてます
訪問診療や看護もあるしデイやショート利用されてるのではないでしょうか?+2
-0
-
61. 匿名 2015/09/02(水) 17:42:32
58さん、
専業主婦でもかまわないけど、働けるうちに貯蓄しておいた方が介護が必要な時に少しは役に立つよね。
親の介護にしても、自分の具合が悪くなったにしても。
いざという時に自分で働いて貯蓄を増やしているから、実家の親の介護でお金が掛かる時に堂々と払えるし仕事を辞めることになっても充分稼いできたから悔いは残らないかな。
自分が具合が悪くなった時もお金の面で子供に苦労掛けたくないな。
手を煩わせてしまうのも申訳ないけど・・・。
+5
-1
-
62. 匿名 2015/09/02(水) 20:50:05
ダブルケアという程ではないのかもしれませんが。
私は36歳で、保育園に通う3歳(年少)の娘がひとり居ます。
仕事(パート)もしています。
私の母は去年、脳梗塞で倒れました。
現在61歳です。
麻痺はありますがリハビリでかなり回復し、現在は自宅で一緒に暮らしています。
要介護認定3です。
娘も3歳だと大変な時期は過ぎましたが、まだまだ手はかかります。
母は身の回りの事は大まかには自分でできますが、細かい家事や送り迎えなどは私がやっています。
麻痺があるので車椅子を使う事もあります。
ひとつひとつは小さな事なのですが、毎日続くとけっこうしんどいです。
子供が一人でよかった、と思います。
私には今くらいのダブルケアですら、いっぱいいっぱいです。
+2
-1
-
63. 匿名 2015/09/02(水) 23:07:42
61さん 手を煩わしたくないか....
親になったこともたければ主婦でもありませんが子供に迷惑かけたくない 重荷を背負わせたくないと思ったことありません
+0
-3
-
64. 匿名 2015/09/03(木) 03:13:27
親と年が近いと老老介護、離れてるとダブルケア
70で死ぬに限るね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する