-
1. 匿名 2023/06/12(月) 17:34:01
この回で描かれたのは、武田勝頼(眞栄田郷敦)率いる武田軍と、徳川・織田連合軍が戦った「長篠の戦い」。武田軍の背後から夜襲をかける危険な策を、織田家臣の秀吉(ムロツヨシ)らが次々と自分にやらせてほしいと信長(岡田准一)に直訴。
しかしそれはあくまでも “フリ” で、その危険な役目は結局、徳川が引き受けることに。この「どうぞどうぞ」展開に、SNSでは
《完全にダチョウ倶楽部じゃん》
《まさか大河でダチョウ倶楽部オマージュ見れるとはwwwww》
…
などの声があふれ、Twitterで「ダチョウ倶楽部」がトレンド入りする事態となった。
…
一方、SNSやニュースのコメント欄にはこんな声も。
《とうとうダチョウ倶楽部の定番ネタまでパクり始めたし... まともに大河ドラマする気サラサラ無いな》
《ダチョウ倶楽部の天丼でちゃんと観る気が本当に失せた ダサすぎるしなんかもう可哀想になってきた》+15
-95
-
2. 匿名 2023/06/12(月) 17:34:29
ヤー+87
-1
-
3. 匿名 2023/06/12(月) 17:34:50
>>1
公共放送なのにジャニーズタレントの起用を続けるの?+67
-55
-
4. 匿名 2023/06/12(月) 17:34:56
尿に脳をやられたか+42
-20
-
5. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:02
ヤー+11
-1
-
6. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:03
そもそも松潤が大河に不向き+337
-6
-
7. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:19
そう言えば最近テレビで見ないな+39
-2
-
8. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:22
ぶざけたシーンって全スベってるね+288
-1
-
9. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:22
>>1
結局葵つかさとは付き合ってたの?+22
-24
-
10. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:30
>観る気が本当に失せた
放送終了後に最後まで面白くなかったとか言い出すんだろうね(笑)+163
-8
-
11. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:39
え?全然ダチョウ倶楽部は浮かばなかったけど。+9
-25
-
12. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:40
何とか話題にしたくて頑張ってるね+74
-0
-
13. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:43
次週は兜をくるりんぱてするんじゃない+196
-0
-
14. 匿名 2023/06/12(月) 17:35:50
>>3
ジャニタレの方のアンチは良くないよ
事務所批判ならともかく+40
-34
-
15. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:05
そんな事より、ジャニーズ関連がテレビに出てるの気持ち悪い。タレントが悪い訳じゃないけど、キモい会社のタレントだから、、+46
-38
-
16. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:09
演技レッスンして欲しい
大河じゃなく民放なら何でもいいって言うわけじゃないけど
大河はちゃんとして欲しい+186
-7
-
17. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:12
本当につまらない。前の大河忘れたけどまだ面白かった。+131
-3
-
18. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:17
見たよ。全然笑えなかった。
しかもその後の闘いシーンでは沢山の死者が描写されていたし。+137
-2
-
19. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:28
甘からず、辛からず、かといって美味からず+9
-0
-
20. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:28
えっ?!これも松潤のせいにされるの?!+60
-14
-
21. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:44
脚本家か演出家
笑いとろうとしてるんだろけど…寒い+137
-1
-
22. 匿名 2023/06/12(月) 17:36:48
大河見てないから知らなかったけど、内容そんな事になっているの?+10
-0
-
23. 匿名 2023/06/12(月) 17:37:05
>>13
あるいは押すなよ、押すなよ!とか+63
-1
-
24. 匿名 2023/06/12(月) 17:37:06
>>3
そもそも今から主役変更とか無理だろ
ちったあ頭使えや+20
-20
-
25. 匿名 2023/06/12(月) 17:37:14
>>14
ん?事務所に利益が行くじゃん?+17
-15
-
26. 匿名 2023/06/12(月) 17:37:21
竜兵さんにリスペクトしていて良かったけどな。
+3
-20
-
27. 匿名 2023/06/12(月) 17:38:07
>>24
ガチギレしてて草
おばさん怖いw+1
-21
-
28. 匿名 2023/06/12(月) 17:39:17
ここまで呆れられてる大河ってあった?+128
-3
-
29. 匿名 2023/06/12(月) 17:39:35
>>20
これは演じている人の責任では無いよね+48
-6
-
30. 匿名 2023/06/12(月) 17:39:50
>>23
それか足をドンってして周りがぴょんって飛ぶとか+47
-0
-
31. 匿名 2023/06/12(月) 17:41:07
織田軍の譲り合い。徳川軍の譲り合い。ダチョウ倶楽部をオマージュしながらの対比が良かったよ。ほっこりしたと思いきや酷い戦シーンで心落ちたけど。+3
-13
-
32. 匿名 2023/06/12(月) 17:41:28
主演が松本潤な時点でそんなの分かってたでしょうに+43
-2
-
33. 匿名 2023/06/12(月) 17:42:05
古沢良太ってこんなにつまんなかったっけ?ってくらいつまらない脚本
演出が悪いのか?
+128
-2
-
34. 匿名 2023/06/12(月) 17:42:28
松潤と有村架純パート以外はそれほど悪くないと思う
この二人が本当に合ってない
有村架純は作品によっては良い時もあるんだけれど今回はちょっと…
+82
-3
-
35. 匿名 2023/06/12(月) 17:43:02
そーいえばすっかりみてないなこのドラマ。+7
-0
-
36. 匿名 2023/06/12(月) 17:43:06
>>33
また相棒に戻ってほしい+9
-0
-
37. 匿名 2023/06/12(月) 17:43:38
なんかもう何やっても突っ込まれるちむどんどんムーブに突入しちゃったな+63
-0
-
38. 匿名 2023/06/12(月) 17:44:48
+26
-3
-
39. 匿名 2023/06/12(月) 17:45:30
去年は朝ドラが散々で大河は名作
今年は朝ドラが当たりで大河はだめか+59
-4
-
40. 匿名 2023/06/12(月) 17:46:09
ジャニーズ主演の時点で軽い+44
-7
-
41. 匿名 2023/06/12(月) 17:46:19
肝心のストーリーが面白くないから何とかしてバズろうとして必死すぎる+56
-0
-
42. 匿名 2023/06/12(月) 17:46:47
軽すぎて大河のパロディを観てるような気になる。+96
-0
-
43. 匿名 2023/06/12(月) 17:47:17
>>3
しかも演技力ゼロのジャニタレが大河の主役
NHKは受信料を返せ!+94
-13
-
44. 匿名 2023/06/12(月) 17:47:37
今年の大河ドラマは牧野富太郎博士ですか?
+17
-9
-
45. 匿名 2023/06/12(月) 17:47:44
家康のおかげで日本は西欧人に侵略されなかった
狙われているのを予め把握していて、スペインにテメーこの野郎みたいな強めの手紙を出した
ヘタレに描かれて誤解されているけど、家康は情報戦が上手くて国が落ちぶれないように日本人のために働いてくれたんだよね+17
-6
-
46. 匿名 2023/06/12(月) 17:50:12
>>28
江〜姫たちの戦国〜+34
-0
-
47. 匿名 2023/06/12(月) 17:53:17
>>46
あれも少しぶっ飛んでいるかなって所あったかも+16
-0
-
48. 匿名 2023/06/12(月) 17:53:18
>>44
わかる
今の朝ドラ脚本の緻密さ繊細さ
役者の演技と演出の素晴らしさ
見応えハンパない
家康はなんやかんやで次が最終回でいいよ+55
-6
-
49. 匿名 2023/06/12(月) 17:54:04
>>44
連続テレビ小説 いえやす
+12
-1
-
50. 匿名 2023/06/12(月) 17:54:14
今年は大河ドラマと松潤を叩く人しつこいね
長年見てるとまだマシな方で見所もあるように感じるけど+16
-35
-
51. 匿名 2023/06/12(月) 17:54:55
>>44
らんまん好きだから叩き棒にしないでほしい+22
-3
-
52. 匿名 2023/06/12(月) 17:55:55
>>43
国営テレビまでジャニーズに忖度してるとか終わってんなこの国+12
-14
-
53. 匿名 2023/06/12(月) 17:57:04
全体的にCGの感じがオープンワールドゲームみたいなんだよね
+30
-1
-
54. 匿名 2023/06/12(月) 17:59:37
秀吉が不快すぎる
役者は嫌いじゃないんだけれど、キャラ設定とかが無理
+44
-2
-
55. 匿名 2023/06/12(月) 18:02:03
昔の元禄繚乱って作品でもダチョウ倶楽部のオマージュあったよ
アドリブか知らんけど+0
-4
-
56. 匿名 2023/06/12(月) 18:02:56
>>54
そもそも秀吉の存在自体が不快だからあれでいいわ
変に美化してほしくない+10
-18
-
57. 匿名 2023/06/12(月) 18:03:08
>>50
私も面白く見てるよ。今年は叩きが酷くて実況トピには近づいてない。+12
-21
-
58. 匿名 2023/06/12(月) 18:04:12
>>44
ホントにらんまんは面白いね+25
-3
-
59. 匿名 2023/06/12(月) 18:04:16
大河なのになんか全体的に軽いんだよね。
大河独特の重厚感がないというか、何というか。
武田信玄に脅されるような場面はもらすシーンも入れて欲しかったけど、それはなかったし。
昨日のダチョウ倶楽部もなんだかな。+24
-0
-
60. 匿名 2023/06/12(月) 18:05:32
>>53
乗馬シーンとかゲーム画面だよね+31
-0
-
61. 匿名 2023/06/12(月) 18:09:07
>>57
「そろそろ叩くのやめたら」と書いたら大量マイナスされて反論くらったよ
本トピなんだから好きで見てる人が居心地よくすればいいのにね+11
-20
-
62. 匿名 2023/06/12(月) 18:09:17
1話からコケてスタートダッシュに失敗したせいで全てにおいてガタガタなんだよねこの大河。
他の脚本家だったらクスリと笑えるんだろうなって所まで笑えなくなってきてる+30
-1
-
63. 匿名 2023/06/12(月) 18:10:00
駄作のクソ大河
演技も下手くそだし脚本も演出も音楽も何もかも全てダメ+56
-3
-
64. 匿名 2023/06/12(月) 18:10:55
>>1
まあ脚本家さんがギャグ色強いコメディが得意な人だからね
コンフィデンスマンJPとかもそうだった+22
-0
-
65. 匿名 2023/06/12(月) 18:11:19
ここのコメを見るとダチョウの多くのギャグがほんとに使い勝手よく練られて作られていることが分かる+12
-0
-
66. 匿名 2023/06/12(月) 18:11:47
いつまでたっても覚醒しない松潤家康
こんな気の毒になる大河の主役を
いまだかつて観たことが無い
どうしようもない
+45
-0
-
67. 匿名 2023/06/12(月) 18:13:33
事務所の体質と一緒
自分が面白いと思ってるのに批判してくる相手が悪いんだから変える気ありません
っていう本音が見透かされ過ぎ大河
ここまで長年の大河ドラマファンの期待を大きく裏切ったシーズンはみたことない
ハードルあげすぎた報いだよ+11
-2
-
68. 匿名 2023/06/12(月) 18:15:40
>>61
じゃあアンチ厳禁ってかいときな+13
-5
-
69. 匿名 2023/06/12(月) 18:15:43
もう半年過ぎたのに、まだ長篠の戦いなんだね
最後、めちゃくちゃ駆け足で終わりそう+24
-0
-
70. 匿名 2023/06/12(月) 18:17:48
>>63
なんでこんなに一流だと思われる人がそろっているにも関わらず全てが噛み合わないなんてことが起きてしまったのかね?
もう不思議でならない+28
-0
-
71. 匿名 2023/06/12(月) 18:20:51
>>56
本当にそれな!
朝鮮半島に戦争しかけた奴を美化するなだわ
このドラマの秀吉はいい+4
-16
-
72. 匿名 2023/06/12(月) 18:21:28
>>42
でも今の時代に重い大河は流行らないだろうしねぇ、、。
若者ウケを考えたら仕方ないのかも+1
-17
-
73. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:04
>>71
しかも女狂いだしね。女の敵+4
-12
-
74. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:38
その若者にもささってないのに、仕方ないって……
言い訳にもならない言い訳だな+11
-1
-
75. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:13
>>52
NHKは国営じゃねーよ。+17
-0
-
76. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:48
>>73
よこ
んじゃ、その理屈で秀吉語る方々は征韓論となえたせごどんこと西郷隆盛も美化しないで欲しかったんだろうねぇ……+9
-2
-
77. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:18
>>33
キムタク信長の映画といい時代劇とは相性が悪すぎるんだろうね
もう今後一切歴史物には関わらないで欲しい+78
-3
-
78. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:34
>>46
あれはまだ大河ドラマしてたような。+16
-4
-
79. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:41
スキャンダルも反省しなければ仕事内容も反省しないなんていいとこなしで引いて口もききたくない+0
-3
-
80. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:50
>>36
聖戦って回、この方だと知って驚いた+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:06
>>69
関ヶ原して天下人になった!をゴールに置いてそうだね+14
-0
-
82. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:06
>>64
三谷幸喜も喜劇作家だけどここまで寒いギャグパートはなかったよ
好き嫌いはあるから三谷作品でさえ認められないって人もいるだろうけど+31
-1
-
83. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:39
>>4
悪いのは脚本家じゃん+9
-3
-
84. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:04
>>78
よこ、あれはじゅりちゃんを可愛く見せようとし過ぎた欲が裏目に出た大河だったんだよ
演出と時代考証に所々ムリがあったけど、他に減点対象が少ない分
「まぁ、女性大河だし。たおやかな仕上がりになったのかな?」
とかフォローしたくなる部分もあったからね
今回は言い訳しかしねぇな!だし、ここでダチョウとか……努力の方向が間違いだらけでびっくりしてるよ!+13
-3
-
85. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:10
>>66
家康は覚醒しないで来週は正室が覚醒するらしいw
今川の姫で今川が滅んでいく様子を目の当たりにしたのに戦での武勲を誇らしげに語る息子を見て「昔は虫も殺せなかったのに」
アホかと思う+23
-1
-
86. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:03
>>83
って現場でも言い過ぎてる分だれも真面目に仕事しなくなってきてんじゃないの?
みんな悪いんだよ、みんな。
で、座長サイドかそういう態度なら下は誰もついていきたくないよね?
ホント親(事務所社長)のへんなとこばっかり似すぎなんじゃん?+3
-3
-
87. 匿名 2023/06/12(月) 18:36:56
>>85
よこ、
それホントに聖戦?とか相棒の下積み経験者が書いた脚本なのかな?+7
-0
-
88. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:45
>>46
突っ込み所満載だったよね
信長が○ぬ時、江が幻想で現れるって、なんじゃそりゃ
信長にとったら江なんてただの姪(しかも自分を裏切った浅井の娘)でなんの思い入れもないだろうに+36
-0
-
89. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:42
そんな江よりも好感度が低そうな大河ドラマファンが偉そうなこといっている訳ではないよね?+7
-0
-
90. 匿名 2023/06/12(月) 18:48:44
>>85
大抵の嫌なキャラクターでも退場回はちょっと同情心を誘われるものなんだけど今回の大河は全くないんだよね。へー、ほー、ふーん、って感じ。+10
-1
-
91. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:12
>>1
兜かぶってるから顔が見えなくて誰かわからない+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:00
>>72
「重い大河は若者受けしない」ってすごい若者馬鹿にしていると思う
綺麗ごとだけじゃない世界を描いた「青天を衝け」の方が、内ゲバの嵐だった「鎌倉殿の13人」の方が、よほど若い人に刺さったんじゃないの?
実際、今回の三英傑大河より昨年、一昨年の方が視聴率良いよ+50
-0
-
93. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:36
脚本にそこまで問題があるとは思えない
ムロと岡田がつまらなくしてる
その上で松潤でつまらなさのトドメをさしてる+0
-14
-
94. 匿名 2023/06/12(月) 18:57:08
好きだったタレントさんでも
自殺した途端に嫌悪感が出る。
+1
-9
-
95. 匿名 2023/06/12(月) 18:57:24
大河って長いから今も見続けてる人って、いつか面白くなるかもって思いながら見てくれてる大事なファンだと思うんだけど、その人たちも裏切る内容ってつらい。+20
-0
-
96. 匿名 2023/06/12(月) 18:58:47
>>17
スマホの5分番組は好き+8
-0
-
97. 匿名 2023/06/12(月) 19:00:31
受信料払ってない人の分を他の人が多く払う制度にして欲しい
ジャニーズ大好き視聴者は受信料5割り増しでも文句はないよ!+0
-0
-
98. 匿名 2023/06/12(月) 19:00:33
>>57
飽くまでドラマだし、こんなやり取りかあったのかもなあとか、割り切って見てます。
色々エピソードありますが、ドラマ見て、気になったものは、
史実はどうだったんだろうと、調べたりしてます。
駿府城跡、浅間神社、浜松城など巡って来ました。+5
-7
-
99. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:28
>>72
漫画とかアニメだとわりとしんどい内容の流行ってるよね。だから若者にしんどい耐性がないとは思わない。+19
-0
-
100. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:39
ムロ……私は期待していたよ。
家康の魅力ある好敵手にうってつけの配役だと思っていたのに……いい役者の魅力を殺すってなんなんだよ!ちゃんと仕事しろよ!!
ていうかさぁ、秀吉悪で信長善みたいな時代認識がそもそもだめ。人間だから好き嫌いとか、主義主張あるけど、大河ドラマは史実的フェアというか……客観的俯瞰視点で脚本書く方が面白くなるわけでさ
秀吉嫌いが多いかもしれないけど、信長の方が私は嫌いだっていう人もいるんだからさぁ(私は大嫌いだよ。比叡山焼き討ちなんて野蛮だよ)
なんか放送する度にいちいち敵を多くすることが多い大河になってんのは気のせいか?+14
-3
-
101. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:49
>>3
ジャニアンチオヤジ今日活動が活発だね。あー気持ち悪い+12
-6
-
102. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:59
>>20
脚本だろうね+19
-0
-
103. 匿名 2023/06/12(月) 19:05:16
>>98
んじゃそういう人だけみてくださいってドラマ放送する前にテロップで流して下さい
みんながみんな割りきってない
てかさ、役者も含めて大河って高みにある媒体であると思うんだよね?だからみる側もある程度の期待をもって今年はどうとかこうとかするわけでさ
そんな覚悟もなく大河主演ゲットしたのならば謝って欲しいくらいだ+13
-3
-
104. 匿名 2023/06/12(月) 19:07:34
>>94
そちらの発言はトピ違いと受け取った方がよい?
何の脈絡で今の発言したのかな?
春馬くんファンとしては聞き捨てならないよ?+4
-4
-
105. 匿名 2023/06/12(月) 19:08:44
>>103
よこ。NHKが大河ドラマはエンターテイメントとハッキリ言ってるから、あまり深く考えず楽しく見れば良いんじゃないかなあ?+3
-16
-
106. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:04
大河は最初は色々言われるのが常だけど、それでも今頃はだんだん面白くなってきてるものなんだけどねぇ………+19
-0
-
107. 匿名 2023/06/12(月) 19:10:23
>>105
うん、そういうタイプじゃないからはじめからみてない
んで、こうこうトピックが上がってそれみたことかっていう評価がかかれているのを自分でも性格わりぃなぁって引くほどざまみろって思って読んでる+6
-0
-
108. 匿名 2023/06/12(月) 19:11:14
>>46
確かにw
でも本能寺の変からは江ひめが歳相応になったからかちゃんと大河ドラマしていたよ
何より主役の上野樹里さんは演技力あるからね
どうするは脚本も❌主役の演技力も❌だから処置なし💧+18
-3
-
109. 匿名 2023/06/12(月) 19:12:03
ホントに自分勝手であきれる
自分を受け入れてもらうことばかり考えて、何もひとのはなしを聞いてない聞けてない
こんなやつらばっかりのグループにかけた金返してほしい+4
-1
-
110. 匿名 2023/06/12(月) 19:12:48
>>95
個人的に一番悪手だなと思ったのは前半の半年、節目の花形を瀬名にしちゃってるところ
そろそろ覚醒してとんでもない言動をして退場するんだけど(ノベライズのバレを見て唖然とした)、面白くなる日を願って見続けた人間にとっては「はぁ???」ってなるよ+20
-0
-
111. 匿名 2023/06/12(月) 19:14:30
>>105
エンターテイメントにも最低限の歴史へのリスペクトは必要だよ
私のエンターテイメント大河で許せる下限は三谷幸喜脚本大河
+13
-3
-
112. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:12
>>105
更に横だけど、単純にエンタメとしてつまらないから視聴率がワースト2位まで落ちているんでは?+26
-0
-
113. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:46
>>105
しかもNHKがって……
自分より立場が上のやつつれてきて、虎の威を借る狐やって
この人がこういってんのに迎合しないお前が悪い、理解力ない、とかいうんだ。へぇ~雑魚だね
NHKにそう主演サイドが言わせてんだろ?
もう裏工作バレバレなくらいくそつまんない大河流してどうする気なんですか?+2
-0
-
114. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:31
>>101
40代ジャニヲタババアイライラw+2
-5
-
115. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:36
>>94
そういうこというお前がいちばん大嫌い
顔見せんな+2
-1
-
116. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:34
>>106
そうなんだよ…😮💨
タイトル見て有名な戦が見れるかと期待しては見事に悪い方に斜め上の演出してくる
去年なんかは良い意味で斜め上だったから落差がえげつない💧脚本家の力量の差なのかな
古沢良太さん好きなんだけどな…
+19
-0
-
117. 匿名 2023/06/12(月) 19:24:00
>>94
あなたのことしらないけど、万が一あなたのことが好きだったとして、何が原因だかしらないけど自殺を選んでしまったとしても、その結末はよこにしてそれでも好きだったよっていってあげたい性格の人間からいわせてもらえば、あんたなんか自殺してなくても嫌悪感しかない+0
-4
-
118. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:39
>>112
見る見ないは自由だと思うんだけど…
+2
-6
-
119. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:56
>>101
気持ち悪いのはお前だよババア😝+2
-3
-
120. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:54
>>100
信長ぜんぜん善になっとらんよ
ていうか瀬名を処刑しろっていうのが信長なので、この大河的には「正義の味方瀬名ちゃまにいじわるした悪者の信長」って流れ
まあ秀吉はもっと酷いキャラ設定になってるね
正直ムロだってもっとマシなカツラ被りたいだろうと思う+13
-0
-
121. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:52
>>53
ゲーム好きな息子曰くゲームのCGの方が素晴らしいらしい
何に膨大な予算掛けてるんだろ?
衣装もセットもショボイよね+14
-2
-
122. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:37
>>116
今回は戦を描くんでなくて、戦までの過程を描くことに重きを置いてるんじゃないかな?
最近は戦のシーンも多いけど、救いが無くて残酷さがよく描かれてると思うよ。+0
-11
-
123. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:25
>>105
今回の大河に満足してないというのは、
それだけ大河ドラマに期待している人が多いからですよね。
そもそも大河ドラマを今まであまり見てこなくて、普段ドラマもほとんど見ないくて、たまたま
今回見てるというくらいなので、最初から期待してない分、気楽に見てます。+2
-5
-
124. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:24
>>105
大河をブランド化してたのはNHKなんだけどね。
単なるエンターテイメント扱いなら大河視聴率悪いからやめたらいいのに。+6
-1
-
125. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:52
>>54
人たらしな部分が全くなくてこれじゃ出世しないでしょ?って感じ+9
-0
-
126. 匿名 2023/06/12(月) 19:40:30
大河や朝ドラって信者がいてちょっと怖い。ドラマにそこまで情熱を燃やせるのも凄いと思うけど、つまらないなら見なれけば良くね?って単純に思ってしまう。+2
-11
-
127. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:32
>>124
それはNHKに言ったら良いかと(笑)+1
-2
-
128. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:58
>>28
1話完結形式だから大河ではなく一部では小川ドラマだの水たまりドラマだの言われている+19
-0
-
129. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:33
>>122
その点もねえ、40年前の大河「徳川家康」と比べると全然描かれていない+8
-1
-
130. 匿名 2023/06/12(月) 19:46:02
>>125
信長が亡くなった後にのし上がれるか?っていうと人望なさ過ぎてのし上がれなさそうなのよね
家康も今回は関ケ原で負けそうとか思う
いっそ一回ぐらい西軍が勝つファンタジー大河やってもいいんじゃないかと思う+9
-0
-
131. 匿名 2023/06/12(月) 19:46:47
>>103
NHKにぜひ言ってください+0
-1
-
132. 匿名 2023/06/12(月) 19:48:28
>>129
40年前と今を比べても…
私はとりあえず40年前の大河ドラマを見たことが無いので楽しく見てるよ。+2
-7
-
133. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:06
>>122
唐突に戦が始まってるよ…+4
-0
-
134. 匿名 2023/06/12(月) 20:00:28
>>132
時代劇専門チャンネルやらレンタルやらで見ることができるからね。
40年経って新たな学説などを組み込んで見ごたえのあるものにしてくれると思っていたので今のところはガッカリしている。
+8
-0
-
135. 匿名 2023/06/12(月) 20:00:41
>>131
わかった
じゃあNHKに主演の顔みたくもないんで即刻打ちきりにしてください
……ってね、良識ある一般人はこれじゃ自分が品のないクレーマーにみられて気持ち悪がられて終わるってわかってるから、黙ってるの
で、早くおわんねぇかなぁ。来年は京都舞台らしいし衣装みるだけでも価値ありそうな大河だから、吉高すべんなよ!って願ってんの、まぢで。+2
-5
-
136. 匿名 2023/06/12(月) 20:06:20
>>134
いや、そういう事じゃなくてさ…
まあ、そんなにガッカリしてるなら見るのやめたら?徳川家康見てる方が有意義なんじゃない?
私は楽しく見てるのでこれからも見るよー。+3
-9
-
137. 匿名 2023/06/12(月) 20:06:27
>>100
秀吉は悪しかないよ+2
-2
-
138. 匿名 2023/06/12(月) 20:08:23
>>100
ムロさんも昨年の佐藤二朗さん(比企役)みたいに当たり役になる?!とか期待してたかもだしなあ+8
-1
-
139. 匿名 2023/06/12(月) 20:09:04
>>13
>>23
>>30
どれも絶対ない、とは言い切れないのが今年の大河
+14
-0
-
140. 匿名 2023/06/12(月) 20:11:27
>>137
天下統一して?
ものの単位を統一して?
北の大茶会までやって?
確かに利休と一緒になって悪さばっかりしていたかもしれないが、全く民の事を考えていなかったとは言いきれないと、私は考えています
文化的に、北の大茶会(ん?あってるか?)を開いたのは個人的に心震える瞬間です。こういう面が多い人であれば、世襲して代々の体制を築けたのに……
人間は上手く出来ていないのだな、と考えさせられる魅力ある人物だと、私は解釈しています。
が、なにか?+3
-0
-
141. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:21
>>1
え?私普通に笑っちゃったよ+1
-2
-
142. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:05
本筋がちゃんと面白かったらささやかな小ネタとして受け入れられたと思う
役者さんは台本に逆らえないだろうし、スタッフは本当にこれでいいと思ってるんだろうか+11
-0
-
143. 匿名 2023/06/12(月) 20:25:50
>>134
長篠の戦いの鉄砲三段撃ちは嘘だと言われてるから、今の考察を描いてもよかったよね。それだけで評価上がるだろうに。歴史好きじゃない感じが伝わってくるのは気になる。見てるし面白い所もなくはないけど、そこが気になって全幅の信頼は寄せられない。+7
-0
-
144. 匿名 2023/06/12(月) 20:32:28
>>69
信長が死んだら二週後くらいに秀吉退場させて謎の回想を繰り返す関ケ原で3話くらい使って知らんオリキャラが大活躍して最後は瀬名と今川義元がお迎えに来て知らない過去を見せられそう。+6
-0
-
145. 匿名 2023/06/12(月) 20:32:47
先週?だったか、織田信長に対して
わしは必死に国を守ってきたんじゃ!みたいなこと言ってたけど、まともに戦ってるシーンもほとんどないし先頭に立って何かしてる雰囲気も皆無だから、??ってなった+7
-0
-
146. 匿名 2023/06/12(月) 20:33:57
>>69
なんやかんやで生涯を閉じましたとさ
めでたしめでたし+13
-0
-
147. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:44
>>146
三傑の一人、ラストが?
……もう正式に徳川幕府あたりから抗議されればいいのに。
何がわかったって、がるでボロクソにしても反省してくれない人々が一部にいるらしいっていうのはわかった。+1
-0
-
148. 匿名 2023/06/12(月) 20:42:47
つまんないつまんない言いながら見てる人理解不能
見なきゃいいのに+3
-13
-
149. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:20
仕事なんじゃない?
記者さんは毎週何かしら書かなきゃいけないみたいだから
仕事でもなければみないよ。だから視聴率はワースト2位。+1
-2
-
150. 匿名 2023/06/12(月) 20:53:30
>>148
楽しいってコメントにマイナスしてまで批判したいなら見なければいいのにね。見ている時間が勿体無いよね。
+2
-5
-
151. 匿名 2023/06/12(月) 20:56:54
>>54
お市に対して不敬が過ぎたよね?
信長もカリスマ感がな過ぎてただの悪代官みたいになってる気がするし+12
-0
-
152. 匿名 2023/06/12(月) 20:57:21
あれで楽しいって感じちゃう人がちょっとね……って心の中で思うようにしますね+9
-0
-
153. 匿名 2023/06/12(月) 21:00:00
>>152
心の声がもれてるよ
嫌味を言ってて楽しいのならいいけど+2
-6
-
154. 匿名 2023/06/12(月) 21:01:28
嫌みいってるよ!
+2
-0
-
155. 匿名 2023/06/12(月) 21:03:07
楽しくないから早く終われ!今年の大河!
これでスッキリかな?
もう関わらなくてすみますように!!+3
-3
-
156. 匿名 2023/06/12(月) 21:06:35
嫌みいいたくなるひとと関わらなくてすみますように!
お互いに気の合う人同士で幸せに楽しい時間が過ごせますように!
嵐の全員バカヤロー!!!
お互い見えないところで幸せになってね!+0
-8
-
157. 匿名 2023/06/12(月) 21:28:19
>>136
確かに見る人が減って当初は15あった視聴率が一桁寸前だね+11
-0
-
158. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:57
>>33
脚本家絶対に歴史好きじゃないと思う
好きな歴史上の人物とか一人もいなさそう+24
-2
-
159. 匿名 2023/06/12(月) 21:35:58
>>157
横だけどどんなに悪くてもぎりぎり10%乗せているから、最終的な平均視聴率は11.5%前後と予測している
とりあえず清盛と花燃ゆの12%には届かないだろうね+0
-0
-
160. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:19
今年11月に北野武の映画、首が控えてるんだよね。
お寒いギャグに逃げるしかないよね。+5
-0
-
161. 匿名 2023/06/12(月) 22:04:13
>>45
イエズス会による侵略を最初に察知したのは秀吉だよ
マカオ経由でスペインに抗議の書を送ったのもね
良し悪しは別にして大陸進出したのはスペインに対抗するための布石
島原でキリシタンにとどめを刺したのは家光だけどね
+3
-2
-
162. 匿名 2023/06/12(月) 22:41:25
>>68
なんでそうも上から目線なの?
攻撃的で絶対に認めないとして怖いよ
朝ドラみたいにツッコミトピでも立てて棲み分ければいいのに+3
-7
-
163. 匿名 2023/06/12(月) 22:46:13
ダチョウ会議する時間があるんなら奥平の若殿のことをもっと掘り下げろっつーの!
いきなり亀姫との結婚とかなんじゃそりゃ。
奥平の長篠城があるおかげで本拠地の岡崎を力攻めできなくさせてるのに、山奥の原始人みたいなことしか言わんから全然重要度が伝わらんやんけ。
本当に大事なこと削ってまでもさむーいギャグ突っ込んでくるその精神が受け付けられない。
もっと真面目に筋書き書けっての!+18
-0
-
164. 匿名 2023/06/12(月) 22:56:30
ジャニーズ組アイドル本人にしか見えないもん知らん脇役とコントで頑張るしかないよ+1
-0
-
165. 匿名 2023/06/12(月) 23:00:56
次は石川五右衛門辺りを出してきて
熱湯風呂にチャレンジねw
+5
-1
-
166. 匿名 2023/06/12(月) 23:37:21
>>70
脚本家が、大河や歴史をなめてたんだろうね。
有名な歴史的事件を適当にあしらえばいいと思ってたのでは。
一話完結で、大河ではない。+16
-1
-
167. 匿名 2023/06/12(月) 23:39:38
>>158
プロデューサーがインタビューで、大河オファーするときに「誰を書きたいですか?」と尋ねたら、「家康」と言われたと答えてた。
家康は、日本一有名な将軍だからね…。+10
-0
-
168. 匿名 2023/06/12(月) 23:40:07
>>93
脚本、演出、出演者の順にイヤだなと思ってる
でも一番イヤなのがNHK
だってこれ全部NHKが黒幕で意図的にやらせてるよね?+11
-1
-
169. 匿名 2023/06/12(月) 23:43:18
>>116
古沢さん、歴史の知識がないのに大河受けたのは、大失敗だったね+12
-1
-
170. 匿名 2023/06/12(月) 23:43:49
>>166
三谷さんの時代考証担当した先生の記事みたけど、鎌倉時代は初めてだから三谷さんも苦労したようで、最初は「これは戦国時代なら合っていますが、鎌倉時代は違います」ってやり取りが続いたってさ
逆に言えば戦国時代なら時代考証の先生がすぐにOK出せるぐらいのものは書いていた
あと、先生が「ここは今新説の方が有力だ」って指摘するとすぐに新説を入れた、けどその際、俗説や通説と新説を上手にミックスさせていたって
これぐらいやれないと大河脚本は厳しいと思う+23
-1
-
171. 匿名 2023/06/12(月) 23:43:50
>>162
ガルのドラマ実況はどれも批判的な感想はシャットアウトするみたいな狭量さがあるからね
それに慣れすぎてるんじゃないの?
必ずしも好意的な人だけが集まるためのトピじゃないはずだよね
賛否両論あっていいのに+6
-3
-
172. 匿名 2023/06/12(月) 23:44:01
バカ高い受信料を浪費して、この出来+13
-0
-
173. 匿名 2023/06/12(月) 23:45:07
>>167
随分特別扱いだね
普通は題材もNHKから指定されるのに+8
-0
-
174. 匿名 2023/06/12(月) 23:46:11
>>10
今週は結構面白かったけどなぁ+3
-10
-
175. 匿名 2023/06/12(月) 23:46:18
>>120
三英傑が揃って魅力ゼロという、珍しい大河w+15
-0
-
176. 匿名 2023/06/12(月) 23:51:35
>>138
ムロさんも、鎌倉殿に出てたら、こんなに嫌われなくてよかったのにね+9
-0
-
177. 匿名 2023/06/12(月) 23:53:51
えびすくいも擦りすぎ+9
-0
-
178. 匿名 2023/06/12(月) 23:54:26
>>85
正妻のキャラが大嫌い
はよ退場して欲しい+10
-1
-
179. 匿名 2023/06/12(月) 23:55:44
お笑い時代劇+5
-0
-
180. 匿名 2023/06/12(月) 23:56:48
>>166
1話完結
回想地獄
オリキャラ無双
脚本が糞すぎる+16
-0
-
181. 匿名 2023/06/13(火) 01:08:12
>>88
しかもあの時7歳+9
-0
-
182. 匿名 2023/06/13(火) 01:17:51
>>73
女関係なら信長も家康も派手だけど。信長は18歳の時に外で付き合ってた彼女が妊娠してしまい、平手政秀に泣きついたって話もあるし、家康も側室以外にも関係があった女性がいたとか、春日局も家康の愛人って話もあるし+7
-0
-
183. 匿名 2023/06/13(火) 01:19:36
>>71
朝鮮王の世宗も対馬侵略してて、韓国人は世宗を大王って美化してるけど+7
-1
-
184. 匿名 2023/06/13(火) 01:32:15
>>120
瀬名と信康の処刑を信長が命じたって織田の記録はないんだよね。しかも、家康のほうから信長の側近に信康は素行が悪いから岡崎城から追放した。って書き送ってるし。最近では親子対立説のほうが有力。また家康の浜松派と信康の岡崎派で深刻な対立があって、家康が先手を打ったとか。+5
-0
-
185. 匿名 2023/06/13(火) 01:35:34
>>100
>私は大嫌いだよ。比叡山焼き討ちなんて野蛮だよ
あの頃は比叡山のほうが野蛮よ、僧兵の武力をたてに勝手に通行税とか取り立て、高利の金貸しで返せないと妻や娘をさらったり+5
-1
-
186. 匿名 2023/06/13(火) 01:36:29
>>28
花燃ゆとか西郷どんとか実況トピも立たなくなってたよね
どうするはそろそろ折り返しだけどまだ立ってるよ+10
-0
-
187. 匿名 2023/06/13(火) 03:25:54
>>186
トピは最終回まで立つと思う
松潤ファンとアンチが楽しそうに痴話げんかしてるし、歴史に詳しい方が知識を楽しそうに披露してるから
+7
-0
-
188. 匿名 2023/06/13(火) 05:16:27
鎌倉殿ファンが暴れてるというのを全く隠さず叩いてるのが凄いな+4
-10
-
189. 匿名 2023/06/13(火) 05:38:11
>>171
よこ。賛否あっていいけど、今年の実況トピは楽しいってコメントするとジャニヲタ出て行けと攻撃して追い出そうとしてくるから困る。批判しか受け付けない雰囲気。ヤフコメやまとめサイト添付して、いかにドラマが不評かをみんなで喜んでたりしてて、怖いよ、本当に。ちょっと異常性を感じる。+4
-2
-
190. 匿名 2023/06/13(火) 08:11:07
エビおどりもなぁ…+6
-0
-
191. 匿名 2023/06/13(火) 08:26:51
>>190
今までやったえびすくいを全てカットしてたらもう本能寺の変はとっくに済んでそう。時間稼ぎだよね。+10
-0
-
192. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:59
馬のCGをもうちょっと頑張ってほしかったけど、今回は面白かったな。
ムロ秀吉の底知れなさもジワジワときてるわ〜。+1
-0
-
193. 匿名 2023/06/13(火) 12:50:40
>>52
国営とか言ってる馬鹿に批判されたくないわ+7
-0
-
194. 匿名 2023/06/13(火) 12:51:43
>>171
ドラマ実況ではせいぜいないわーくらいだよ空気読めよ+3
-0
-
195. 匿名 2023/06/13(火) 14:23:00
>>50
え!?長年大河見てるのにそう思うのですねー。
ファンってありがたいですね。+4
-1
-
196. 匿名 2023/06/13(火) 19:02:33
私の母親が、鎌倉殿の13人の時は、予約とかして後で全話見てたし、日曜日の8時はいつも大河ドラマだった。しかし、どうする家康の時は最初はご飯食べながら見てたのに、いつの間にか8時は大河ドラマじゃあなくなっていた。よっぽど面白くなかったんだろうなと思った。私は脚本家が韓国の人が書くと聞いてたので、1話から見てない。+8
-2
-
197. 匿名 2023/06/15(木) 18:06:33
>>173
ちょっと実力不足と思われてるのかな
指定した物じゃ書けないと判断したとか?+3
-1
-
198. 匿名 2023/06/15(木) 18:23:58
>>169
横
そうだねNHK側も民放ドラマ脚本は面白いから大丈夫だと思ってオファーしたんだろうけど
本人も有名な物語描きやすそうだから家康選んだのかもしれないけど皆んな知ってるからこそそれぞれにイメージ持ってるから難しいんだよね+2
-0
-
199. 匿名 2023/06/16(金) 00:39:43
>>197
いや、逆。
超売れっ子だから、「それは素晴らしい!」と絶賛して、製作が決まった…という流れ。+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/17(土) 13:13:53
>>17
もう忘れたの?+1
-0
-
201. 匿名 2023/06/17(土) 13:15:21
>>196
古沢は韓国じゃないでしょ+1
-0
-
202. 匿名 2023/06/17(土) 13:28:05
>>108
江も天地人も西郷どんも花燃ゆも主演はちゃんとした俳優さんだったからね
脚本も主演もクソのWコンボはこれが初めてかも+4
-0
-
203. 匿名 2023/06/17(土) 14:40:38
>>202
まずビジュアルが俳優向きじゃないよね
時代劇だと現代劇で誤魔化されていた粗が晒されてしまって
主演の顔が苦手で今年の大河パスって人結構いる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月11日、NHK大河ドラマ『どうする家康』