ガールズちゃんねる

かき氷のお値段

218コメント2023/06/14(水) 13:34

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:51 

    かき氷が食べたくて天然水のかき氷屋さんに行きました。
    ですが、お目当てのかき氷が2800円でした。
    2800円出したらちょっと良い物が食べれたりしますよね。
    みなさんのかき氷に出しても良いお値段はどのくらいですか?

    +293

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:22 

    1500円まで

    +185

    -38

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:23 

    2800円は無いわ〜

    +677

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:30 

    250円

    +277

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:37 

    豪華なやつで1000円
    昔ながらので200円

    +453

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:37 

    氷水に1円も払いたくない

    +126

    -43

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:45 

    安い方がいいけど、見た目が豪華なかき氷で1000円前後かな。

    +237

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:45 

    出せて500円かな

    +210

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:54 

    200円

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:55 

    600円

    +28

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:57 

    150円、たかが水を凍らした物に江戸時代じゃないんだから。

    +107

    -38

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:00 

    かき氷のお値段

    +40

    -15

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:01 

    物によるけど500円以上だと躊躇する

    +149

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:04 

    お祭りの屋台価格 
    食べないけど

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:05 

    高いせいで量が多過ぎるんよ..

    +294

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:08 

    >>1
    拓也のかき氷 三千円

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:09 

    いくらでも出せる
    お金はあるからね

    +5

    -20

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:13 

    1300円くらいかな。
    2800円も出すなら良い材料そろえて自分で作れそう。

    +32

    -6

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:15 

    600円で抹茶のミルクとあずき乗せ食べれる

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:18 

    びびるよね~

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:57 

    2800円は高い
    焼肉食べられる

    +208

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:07 

    8円

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:15 

    >>1
    結局食べたの?その2,800円の…

    +51

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:04 

    最近かき氷食べたくてこないだはコメダ、今日はジョイフル行った。ジョイフルは大で500円だけどシロップが少なくてほぼ氷!コメダは小でバカみたいな大きさで700円でつゆだくだったからコメダがいいかな。個人の喫茶店みたいなところならフルーツ感あって豪華なら1200円までくらいなら出してもいいかなあ
    2800円はない 肉食べる

    +112

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:22 

    ファミレスのかき氷好き
    ジョイフルのマンゴー毎年食べてるから今年も食べたいな

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:23 

    >>1
    800円。
    1000円超えるようならパフェ頼む。

    +119

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:50 

    5000円でふわふわかき氷機買ったから、市販の買う気になれない

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:56 

    フルーツたっぷりとか、自家製あずき煮とかなら出してもいいかな。ソースメインなら高い

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:15 

    >>1
    1000円ぐらいなら

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:20 

    ほうせき箱のかき氷で千円とちょっとなのに2800円は高いね😳
    かき氷のお値段

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:21 

    >>1
    「氷まんじゅう」のこと?

    +0

    -9

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:41 

    メロンとかなら3000円くらいかな(写真のは5000円だけど…)
    かき氷のお値段

    +54

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:47 

    千円以下

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:48 

    150円
    お祭りのかき氷でさえ高いと感じる

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:59 

    最高でも1200円までですね
    そんなに好きでもないのでほぼ食べませんが、パフェと同じくらいまでって感じ

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 19:53:00 

    >>1
    ものすごい強気な値段設定だね
    どんな店のどんな氷だか見てみたい

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 19:53:04 

    かき氷のお値段

    +10

    -12

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 19:53:20 

    トッピングがたくさん乗ってるやつでも1200円くらいまでかな
    それ以上するならパフェ食べたい

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 19:53:32 

    ケチくさいけど水に2800円も出せない
    300円すら高いと感じる

    +31

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:15 

    儲かってウハウハだ

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:36 

    氷にシロップかけただけでえげつない商売してるな

    +67

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:39 

    >>1
    友達とそれ目当てなら出せる。
    家族で行くなら無理!
    フードコートのガリガリかき氷300円くらいのにしてほしい。

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:45 

    >>1
    お店のは自分が胃腸が弱いから、食べると100パーセント冷過ぎて腹壊す

    唯一食べられるのがコレ(特価で200円くらい)
    かき氷のお値段

    +86

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:49 

    旅行先とかだと1500円くらいは出しちゃうと思う。

    普段はカップで68円で売ってるやつでいい。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:50 

    200円まで。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:17 

    千円まで
    でもちょっとお洒落かこだわりの、とか付くと平気で1500円や1800円になるんだよね
    アカギでええわ。ってなる

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:21 

    >>21
    私も肉を所望する

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:24 

    >>1
    み、水だぜ?

    +61

    -9

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:58 

    1500円が限界

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:20 

    ドラッグストアで69円のメロン味のかき氷がお気に入りです。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:35 

    >>1
    地元にあるお高めのかき氷屋さん、800円前後で美味しくて具が沢山乗ってるやつとか食べれる。
    都内で去年何ヶ所か食べに行ったけど1500円前後で食べれるところ多いよね。
    どこのやつだろう。わたしなら2800円は出せない。そこまで出すなら千疋屋のパフェ食べる。

    +54

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:38 

    1000円
    クソ暑い時に食べたくなるだけでわざわざ専門店に行きたいとは思わない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:38 

    >>1
    天然のやつって、あの田んぼのようなやつに水張って凍らせて作ってるやつ?
    衛生面心配にならない?

    +12

    -8

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:53 

    溶けたらほとんど水だぜ。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:56 

    2800円出すなら鰻食べるかな💧

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:59 

    >>15
    お腹壊しちゃうよねwもっと小さくていいのにどこもかなり大きい
    まぁ氷だから見た目より食べると少なくはあるんだけど

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 19:57:36 

    シロップかかってるだけのやつが1番好きだから(でも氷はふわふわであってほしい)350円くらいかな

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 19:57:52 

    ミニストップのハロハロくらいまでかな

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:14 

    >>23
    食べませんでした。
    2800円はかき氷には出せませんでした。

    +61

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:53 

    1,000円台なら出す!かき氷大好きだし!
    2,000円以上するやつは迷うな〜。東京の某甘味屋さんで食べた事あるけど(笑)

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:54 

    >>15
    わかる。タピオカもそうだったけど、客単価を高くするために量が異様に多い

    +79

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:23 

    天然水ってちゃんと濾過してないですよね
    聞こえが良いけど
    1500円までかな〜

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 20:00:19 

    >>1
    高いよねー、最近1500円くらいするよねーと思ったら、倍の値段でワロタw
    焼肉定食食べれるやん!

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 20:00:50 

    >>48
    アクア川越シェフ「800円で〜す❤️」

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:12 

    >>60
    とらやかな?
    私もとらやなら食べてみたいと思いつつ、まだよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:37 

    >>12
    前にセブンに売ってたティラミス氷美味しかったなー

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:50 

    近所にかき氷専門店が出来て1500円〜で1人一品注文とか書いてあったので、行けないなぁと思った。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:13 

    >>1
    水だぜ?

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:37 

    2,800円ってどこだろう、くろぎとかですか?

    高いところは高いですよね!
    私かき氷年中食べるので年間の費用とか凄いことになると思うので計算しないようにしてます笑

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:42 

    >>1
    これ?
    ホテルニューオータニ(東京)
    日本料理KATO'S DINING & BAR のサツキかき氷?
    2800円サービス料別のやつ
    かき氷のお値段

    +14

    -6

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:49 

    私の行きつけは2000円前後。氷やトッピングの代金もあるだろうけど、氷を仕入れたり管理したりするのがお金かかるだろうから仕方ないのかな。

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:14 

    沖縄の道の駅で食べたかき氷は1600円くらいだったかな...
    たかい!って思ったけど、マンゴーがたっぷり2-3玉分使ってそうなくらい載せられてたから納得

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:38 

    2800円なら削り器買えるね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:19 

    赤福氷で600円は中に赤福餅も入って、お茶ももらえるからずいぶんお得な気がするな。
    かき氷のお値段

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:36 

    >>53
    田んぼとは?外ってことですか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:49 

    最近かき氷高いよね。昔ながらのでいいんだけど、かき氷謳ってるところはどこもデカくて高くて手が出ない。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:02 

    >>1
    氷なんてほぼタダみたいなもんだから、具材にお金出す価値があるかで決めてるけど出せても1000円以下
    フルーツてんこ盛りとかならいいけど、ただのソースとかクリームだけだとかき氷頼まない
    溶けてシャビシャビに薄まってしまうし

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:01 

    >>53
    私もいつもあれどうしてゴミ入らないのか気になっちゃう!

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:16 

    高いよねー。
    ケーキと違って、水やん?って思ってしまって1500円以上は躊躇してしまう。
    貧乏でごめんなさい。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:32 

    >>1
    2800円だったら食べ放題行けちゃうね~
    かき氷だったら500円までだな…

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:16 

    これ中に氷が入ってるんだけど1300円くらいだったような
    上に綿あめが乗っててイチゴソースかけるとこうなるの
    大久保にあったお店
    お見せの名前は忘れちゃった
    かき氷のお値段

    +13

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:43 

    母が子供の頃、田んぼの手伝いしてた頃によく売りに来たかき氷屋がいたらしい。氷にシロップかけただけ。でも夏の暑い時期に、疲労と汗だくの中食べるから絶品だったって言ってた。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:49 

    >>37
    安ぅ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:28 

    こんな感じのかき氷なら雰囲気(想像)代込みで3000円くらいまでかな
    かき氷のお値段

    +4

    -30

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:49 

    お祭りではだいたい300円前後だよね。

    氷だよ?
    それぐらいしか出したくない。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:29 

    >>40
    席の後ろで、7500円ーとか1万ーとか聞こえてきて
    食べている時に微妙な居心地の悪さでした。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:30 

    かき氷じゃないけど
    アイス系食べるときは敢えてクーラー部屋から抜け出して暑いところで食べたくなりません?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:14 

    シロップをかけただけのシンプルなかき氷の原価は1杯65円くらいらしい。
    トッピングありで千円までかな。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:46 

    >>53
    綺麗なんだろうけど、長靴で氷の上に乗って切り出してるの見て、ああ無理だ…ってなった

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:49 

    クーラーの効いた室内で氷を食べる気になれない。
    見た目は綺麗で素敵なんだけどね…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:09 

    >>11
    今のかき氷はちがうよ

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:24 

    >>11
    意味がわからない

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:55 

    >>1
    氷だよね。元は水が数10mlだよ。
    普通のシロップだけのなら、100円でも高い。
    けど、200円までなら出せる。
    豪華なやつでも1000円以上したら高いな〜と躊躇してしまうよ。

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:17 

    水だぜ?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:39 

    >>87
    真夏でもクーラーがガンガンの喫茶店でかき氷を食べると凍える

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:01 

    昔秩父の有名なかき氷食べたら2時間くらいしてからお腹が痛くなり腸炎で点滴打って2日寝込んだ。
    今まで何食べても健康体だったのにそれが原因かわからないけどその後から天然氷のかき氷が怖い。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:08 

    >>27
    よかったら、メーカー教えてください

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:25 

    2800円はやばいね
    1500円以下なら頼んでるかな
    もう今時なお洒落なかき氷は1000円以上出さないとむり

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:44 

    最近のかき氷、美味しいけど値段上げすぎ
    都内の店なら家賃高いからまだ分からんでもないけど、家賃高くなさそうな店で高いのはなんか腹立つw

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:28 

    1000円超えたら無いわー

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:34 

    >>8
    五百円でも高いと感じるのに千円越えってすごいよね。かき氷機買ってからは更にお金出しづらくなった

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:47 

    400円の苺ミルクでじゅーぶん

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:23 

    最近のかき氷ってもうケーキみたいだよね
    一度食べてみたい、チーズケーキみたいなやつ

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:46 

    ハルカス催事で3300円のトマトのかき氷食べました。
    それが今までの最高金額ですが2000円ぐらいなら出せます。
    カキゴーラーなので。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:13 

    どんなやつかによるけど、1,200円までなら出すかな。
    それ以上は出したくない。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:33 

    最近のフワフワのはキーンてならないんだっけ?いまだ食べたことないから気になってる
    かき氷のお値段

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:55 

    今どきのかき氷じゃなく祭りにある様なかき氷が好きだから350円

    かき氷屋に友達と行ったりするなら1500円かなぁ
    でごちゃごちゃのってないシンプルなの食べたい

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:12 

    >>12
    どういうネイル?
    ラメなのか?模様なのか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:15 

    >>11
    あれを知らないのだな、、、

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:24 

    かき氷のインフレ化が止まらない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:12 

    普通の映えてないかき氷でいい
    暑いから食っておくか、程度の
    バタフライピーシロップのかき氷とかどうなのよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:04 

    かき氷専門店で2300円のなら食べた事あるよ。お値段分の満足感あるかき氷だったよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:54 

    >>67
    きっと
    2人で突っついて食べる人らが多いんじゃない
    別にいいと思うけどね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:09 

    >>26
    わたしも!
    結局は水だしな...パフェの方がいい

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:50 

    >>11
    それなりのお値段の物はまず氷が違う、別物
    江戸時代じゃとてもじゃないけど口にできないような氷なのよ

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:04 

    >>56
    食べたいと思っても大きすぎて頼めないんだよね
    半分くらいで震えてる
    値段も量も3分の1くらいで充分だわ

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:39 

    家で作ろうぜ
    毎年好きなだけ作って食べれるで
    冷蔵庫の乙もの氷でオッケーや

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:51 

    >>53
    これですね
    かき氷のお値段

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:52 

    普通のシロップかき氷なら300円、フルーツ盛りかき氷なら2000くらいまでかな。
    2800円くらいのかき氷ってどんな物かと探してたらマンゴーのかき氷が美味しそうだった。
    かき氷のお値段

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:43 

    >>1
    改めて、サクレ・レモン、ガリガリ君、ガツンとみかんの偉大さを痛感
    そっち食べるわ
    あと、たらみやブルボンのゼリーを凍らせたのも美味しい

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 20:38:23 

    >>36
    みてみたいよね、天然水を山から壺で運んでる店主の写真とか飾ってあんのかな
    説得力があれば食べてみたいかも、4人くらいでシェアして。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:25 

    >>12
    イエロ?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:10 

    コメダが限界かも、、、

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 20:41:03 

    前に1500円位のかき氷食べたけど、凝りすぎていて何か美味しく思えなかった。
    チーズクリームっぽいものがかかっていたり、一緒に行った子のは柑橘のシロップに苦味を感じたり、私はかき氷にコクとか味の複雑さは求めてないことが分かったわ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 20:41:20 

    >>15

    カキ氷って以外と満腹になるし、寒くなるから少量でいい。

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:27 

    2800円ってぼろ儲けだね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 20:43:00 

    がるちゃんにもごーらーいますか?

    🍧大好きで各地食べにいきます。
    『たかが水!』って言葉に悲しくなります🥲

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 20:45:31 

    >>1
    量がどれも多過ぎる。
    いくら暑くても涼しい店内で
    あんなに食べられないよ。

    あの高さでなら
    1/8ぐらいでいい。

    量も少なくして値段も安くすれば
    夏の間に何度もリピートするだろうけど
    氷屋さんを見かけても
    量は多すぎるし値段は高いしで
    結局、夏の間に一度も食べないって事が
    ずーっと何年も続いてる。

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 20:46:23 

    パフェとかケーキでも800円くらいまでしか許さない
    氷には800円も出したくない
    ギリ600円

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:04 

    >>1
    五百円!
    て思ったババアは私です えへ
    どうしても屋台とかたこ焼き屋のかき氷🍧から離れられない

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:07 

    >>43
    店のは量が多すぎるのよね
    冷たい料理だろうが温かい料理だろうがあんな量を胃にいれたらそりゃ体が悲鳴あげるわ

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:39 

    水に2800円は出したくない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 20:49:38 

    >>1
    名店、美味しいお店なら2千円台ならだす。
    ただ最近は、儲けるからかケーキ屋や素人が作った🍧も高値で売るのが腹立つなぁ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:03 

    2800円出すならもっと血となり骨となるものを食べたい…

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:21 

    ココスのかき氷で精一杯かな。
    いつも子供と半分こでたべるけど。
    かき氷のお値段

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 20:59:16 

    びっくりしたのはこれ。メロンが7500円。他は2000円。
    かき氷のお値段

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:43 

    >>92いい例え言うつもりが失敗したパターン

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:06 

    >>30
    みなさんこういう大量のかき氷食べ切れるのですか?

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 21:03:28 

    150円、たかが水を凍らした物に江戸時代じゃないんだから。

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 21:03:48 

    >>138
    シェア

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 21:04:06 

    200円

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:19 

    >>11
    >>139
    何回言うねん(笑)

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:06 

    >>1
    そのお金でホームセンターでかき氷機買う
    その足でスーパーでロックアイスとシロップと餡こと練乳買う
    家でたっぷりかけて食う
    秋になったらセカストに売る

    +7

    -4

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:27 

    >>59
    テレビで見たパイナップルのかき氷が2800円で、かき氷っていうよりフルーツ盛りって感じだったから値段は相応かなって思った、近くにあったら一度は食べたい!2800円のGUにうだうだ悩むくらいの生活だけどw

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:31 

    ホテル雅叙園東京のかき氷が2,860円みたい
    ミルク風味のかき氷の上にフルーツとソースがかかってる
    厳密にはかき氷でなくてミルクシャーベットのフルーツのせみたいな感じ?
    高いかき氷はもはや別のスイーツっぽいね
    かき氷のお値段

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:54 

    >>92
    冷凍技術の無い昔は氷は貴人しか口にできなかったんだよ。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 21:08:51 

    >>138
    普通に2、3杯食べます。ひとりで

    +6

    -5

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 21:10:26 

    2800円はないわー
    それならコースのランチ食べたい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:18 

    >>15
    地元の人気なところは割高だけど、ハーフだしてる。変わり種?も多いし助かる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:49 

    1000円ぐらいするの頼んだら、シロップが凄く少なくてただ氷食べてるだけな感じだった、、、

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 21:17:58 

    とちおとめ🍓🍧800円ナリ
    かき氷のお値段

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 21:21:16 

    旅行先とかだったら食べちゃうな。
    そうじゃなかったら食べない。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 21:27:01 

    でも本当の天然氷って作るのにめちゃくちゃ手間暇かかっめるんだよね。それでも一貫かったら相当作れるだろうし、原価は果物でも乗ってない限り安そうだな。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 21:29:44 

    >>109
    「水だぜ⁉」ってあのパロネタ?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:22 

    >>127
    居ますよ〜悲しいですよね。笑
    でも自分も「氷だからカロリーゼロ!」って言い聞かせていたりします。笑
    予約も台帳も激戦な季節になりつつありますが頑張りましょう💪

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:48 

    >>12
    この手のエスプーマ乗っただけのかき氷に1000円超えはボッタクリだなぁーって思う

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 21:33:35 

    >>1
    いま上野のくろぎで晩柑のかき氷2350円を食べてきました。
    美味しいけど高すぎる。
    かき氷大好きで都内のいろんなとこ行くけど毎年値上がりしてる。いま1800円とかになってきてる。
    もったいないけど趣味これしかないからやりくりして食べてます。美味しいけどさ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 21:36:16 

    >>110
    ゴーラーとかハッシュタグ付けてるやつらが出すからだよ。
    流行りに乗ってボッタクリ過ぎる!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:20 

    めっちゃ美味しかった。
    めっちゃ美味しかったけどランチより高いって……
    かき氷のお値段

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 21:45:25 

    ラ・ムーのかき氷。ソフトクリームまで乗せてくれて100円。安くてうまいが一番。
    かき氷のお値段

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:07 

    >>6
    だよね
    ただの水だぜ?

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:46 

    >>11
    凍らせて保管して削るって、電気エネルギー使いまくりやん。安くできるわけない。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:51 

    >>5
    悪いが今豪華なやつは1000円以下で食べられるものないよ

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:22 

    >>6
    でもアイスクリームよりかき氷のが身体冷やしてくれるし後味サッパリしてる!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:11 

    >>31
    逆に、氷まんじゅうって何?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:00 

    >>138
    宝石箱さんのは軽くいける。2個でも食べれるかも。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:33 

    >>113
    寒くなっちゃうから千円のでも2人で一つ食べたことある

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:34 

    >>1
    パフェより高いね

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:53 

    >>32
    正直これじゃないと思ってしまう
    かき氷ってもっとシンプルで気軽に食べられるものでいいと思う

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:41 

    >>169
    分かる。所詮氷だぜ!?と思ってしまう。
    まあ高いものは、トッピングされているフルーツやクリームのお値段になるんだろうけど。でもそれなら私はパフェで食べたい。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:14 

    この前、高いな~と思いながら1800円の食べたけど、やっぱ美味しかった
    氷部分がバニラアイスクリームになってた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 22:45:54 

    >>11
    今のかき氷は手間かかってるからね。ただ凍らせた氷に安いシロップかけたガリガリのかき氷とはまた別物。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:03 

    しょせん氷…水
    だと思ってしまうので…300円まで
    ふつうのシロップので満足です

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:22 

    近所に300円でめちゃくちゃおいしくて大盛りのかき氷のお店があったの。
    いつも人が並んでたんだけど、2年前に突然閉店したんです…
    それからどこの見ても、高いしな、あのかき氷には叶わないよ、とおもってしまうようになっちゃった…。
    かき氷大好きなのになあ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:05 

    >>3
    ちょっとしたフレンチのランチコースの値段だよね

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:57 

    >>101
    でも天然氷とは全然違うよね

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:56 

    なんでお洒落かき氷はみんなやたらと大きいの?デコレーションするため?食べきれないから祭りで売ってる400円のかき氷くらいで良いんだが。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:28 

    豪華なかき氷は多すぎて後半辛くなる。
    口の中が冷えすぎて味が分からなくなるし。
    半分の量で半値にしてほしい。
    それじゃ儲からないからダメかな。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:08 

    なんなら氷いらんから上のフルーツとかだけでいい。笑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:43 

    >>108
    サンドネイルかな?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:31 

    >>1
    天然氷と天然水の氷はまったく別物。
    山の中で自然にできた氷か、ただ天然水を凍らせただけか。

    天然水の氷で2800は高すぎる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:13 

    >>108
    ドラゴンフルーツ柄

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:53 

    伊黒さん🐍素敵🥺❤️

    また!やて🥹

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:33 

    >>168
    最近のパフェも高いのに中が空洞になって
    クッキー見たいので蓋してるやつあるよね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 23:43:17 

    >>70
    え(・Д・)これ…2800円お腹いっぱいならへんやん…

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:03 

    近所の商店街にある昔ながらのかき氷屋さん
    200円で、子供用ハーフサイズは120円

    私としては安いと思ってたまーに子供と散歩がてら食べてたんだけど、旦那に話したら
    たかっ!かき氷の原価知ってんの?120円でも高いわ。
    って言われた。
    最近のかき氷って普通に1,000円超えるものとかもあるから、120円?!安っ!!と思ってた。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:15 

    >>12
    指がずぐっとしてる。
    スタイルも悪いだろう。。

    +2

    -8

  • 188. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:51 

    >>181
    天然氷は手間かかってて希少価値もあるから高いんだよね。
    ふわふわですぐ溶けるし冷たくてキーンともならない。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/12(月) 00:15:44 

    >>96
    いくら凍らせたところで、生水だからね...

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:02 

    私食べたことないんだけど、1000円以上するようなのって、どう美味しいの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/12(月) 01:21:03 

    かき氷は外で食べないな( ̄▽ ̄;)
    子供がどうしてもってせがんだ時は400円までなら出す。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/12(月) 02:35:38 

    >>12
    私ここでバイトしてたわ
    まかないかき氷めちゃうまい

    1200円って安い方だよ。
    この手のかき氷は1500円からしか食べられない。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/12(月) 02:36:29 

    >>156
    これエスプーマじゃなくてマスカルポーネホイップクリームだよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/12(月) 02:57:23 

    >>1

    2800円!?
    1000円台でも高いと思ってるのに2800円とは…

    お伊勢参りで食べた赤福氷は600円くらいだったのにもんのすごく美味しかったなぁ😊

    田舎暮らしということもあり、いっても1000円以内じゃないとなかなか食べようとは思えないのよね⤵️

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/12(月) 03:00:50 

    >>169

    5000円もするんだったらメロン1玉買ってそのまま食べたい。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/12(月) 03:01:47 

    >>37

    怖い((( ;゚Д゚)))

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/12(月) 07:16:37 

    >>193
    マスカルポーネが入ったエスプーマってことでしょ?
    この手のムース状のホイップクリームの総称がエスプーマじゃん笑

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/12(月) 08:00:17 

    >>160
    これで充分だわ。高いかき氷って量が多くておなか壊しそう

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/12(月) 09:25:38 

    くら寿司の380円が妥当

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/12(月) 09:37:06 

    たかが氷とはいえ、人気店のものは、純正氷を使っていたり、機械の刃も鋭利なものだったり、トッピングやソースにも拘ると、ロスやメンテナンス諸々で、金額が高くなるのは仕方ないとは思う。でも、2800円7は躊躇しちゃうな〜。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/12(月) 10:33:32 

    えっ、さすがに高過ぎるわ
    その値段ならランチとデザートまで食べられるじゃん
    まぁ価値観は人それぞれだから、他人が食べてても何も言わないけどね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/12(月) 11:01:15 

    今って250円でもふわふわ氷でだしてくれるところあるよ!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/12(月) 11:20:50 

    天然かき氷の氷室がある地域だと生いちごソースと練乳とかで800円前後だから、それが基準になっちゃう。
    2800円なんてぼったくりだと思っちゃうよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/12(月) 11:28:14 

    >>136
    2000円のかき氷って高いはずなのにこれ見たら2000円かー安いなーってなっちゃう不思議

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/12(月) 11:34:48 

    >>64
    あの騒動は水の値段がって話じゃなくて
    お酒頼むときに水は飲まない人が水はいらないと断ったのに
    水を持ってきて料金請求されたことが発端だからね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/12(月) 11:53:53 

    仙台の梵くらとか3000〜4000するのあるよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/12(月) 12:55:15 

    >>197
    ムースじゃないってばw
    生クリームだっつってんじゃんw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/12(月) 12:59:28 

    >>26
    パフェのほうが価格に正義感あるよね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/12(月) 13:23:44 

    >>197
    生クリームをホイップしたものはムースじゃないよ。
    ショートケーキにのってるホイップクリームはムースじゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/12(月) 13:28:53 

    >>1かき氷とピザは儲けがすごいってね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/12(月) 13:45:56 

    >>165
    モナカの皮一枚の上にかき氷乗せてシロップかけるやつ。モナカの皮は手のひらサイズくらい。おばちゃんがモナカ皮を手のひらに入れて落ちてくるかき氷をキャッチして形作る。
    昔駄菓子屋で50円だったわー。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/12(月) 13:48:32 

    新潟イタリア軒美味しいよ。
    1200円くらいだったかな。
    いちごもたくさんのっていて値段相応
    かき氷のお値段

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/12(月) 14:06:40 

    >>15
    店内冷房効いてるし寒くて半分も食べられなかった
    下の方味ないし

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/12(月) 16:28:48 

    1回だけ2,000円のかき氷食べたことあるけど、食べながら「ボリュームあるように見えるけど、このシロップにこのフルーツで2,000円のほとんど持っていかれてんのか…」と思っちゃった
    帰りに電動かき氷機が4,000円くらいで売ってたからそれ買って帰ったよ
    あれから今年で3回目の夏。シロップ、練乳、あずき、フルーツで週に3、4回は使ってるけど良い買い物だったと思う
    。フルーツ色々乗せても家族3人でも一回数百円だし。
    そのお店なら3人で6,000円だもの…すごいよね
    まあ、お店で雰囲気楽しむってのもあるけど貧乏な私には贅沢すぎる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/12(月) 17:08:12 

    >>127
    プラダを着た悪魔のワンシーンで、服に合わせるベルトをどちらにするべきか真剣に悩んでいる様子を笑った主人公に、上司がセルリアンブルーの歴史を語るところ思い出した
    分からない人には分からないものだけど、小馬鹿にするのは違うよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/12(月) 20:50:34 

    台湾にマンゴーたっぷり乗せてあるかき氷食べに行くっ!
    1000円くらいで食べれるみたいだから楽しみすぎる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/12(月) 23:37:24 

    >>78
    ゴミが入らないよう常に掃いてるらしいですよ。
    氷の出来は雨や雪、気温に左右されるので一晩寝ずに管理することもあるらしい。
    氷関係の知り合いに聞きましたが、手間がすごそうでした。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/14(水) 13:34:19 

    >>211
    そうなんですね。美味しそう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード