ガールズちゃんねる

親がボケてきたかも…

188コメント2023/06/18(日) 13:10

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 19:34:41 

    一緒には住んでません
    電話で話したときに「この間○○って言ってたけど~」と話始めたのですが、こちらはそんなこと一言も言ってなかったんです
    なので「そんなこと言ってないよ」と伝えましたが「え、言ってたよ」と譲りません
    このやり取り後は言い返しもせず、親の話を聞いてました
    ボケてきたのかな…と思ったのですがいまいち確信が持てません
    早期に対応する方が良いと聞きますが、皆さんはどのように対応しましたか?

    +135

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:23 

    >>1
    オレオレ詐欺かもしれない

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:24 

    >>1
    頑固なのかもよ?

    +14

    -17

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:30 

    >>1
    あなたは大丈夫なんですか?

    +85

    -36

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:32 

    その程度なら若者同士の話題でもあったりする

    +122

    -9

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:35 

    さすがに歳とったらそのくらいはあるよ

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:37 

    親の認知症が進行して悲しくなる
    親の認知症が進行して悲しくなるgirlschannel.net

    親の認知症が進行して悲しくなる73歳の母で元気なのですが認知症のため娘の私のことも忘れてしまいました。 1人娘で私が介護しているので「誰か分からないけれど親切な人」と思われています。 「お母さん」とか「あなたの娘よ」と伝えても「そうなんですか?」と...

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:41 

    言った言ってないはあるあるな気がする

    +128

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 19:35:58 

    >>1
    主の方がボケてるパターン。

    +47

    -29

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:08 

    どっちもありえそう

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:20 

    私は顔がボケてきた

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:41 

    さてどちらが記憶違いしているのでしょうか?
    >>1の話だけでは主が必ず正しいと言い切れませんよ

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:43 

    >>3
    うちの旦那がそうだよ。
    言ってもない事言った言ったって。
    だから必要な事はラインするようになった。
    それでも見てないとか言い出す。

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:43 

    うちは逆で話したこと忘れてることばっかり…

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:01 

    他の人に話したのを あなたに話したと勘違いしているだけじゃない?

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:11 

    主がボケたほうだったり

    +9

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:18 

    逆はよくあるけどね。こちらが言ったことを忘れてたり、自分が言ったことを忘れてたり。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:18 

    冷蔵庫見て気付いたりする、同じ物が何個も入ってたり犬飼ってないのに犬のおやつ入ってたりとかって人もいた

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:20 

    >>1
    他の兄弟が言ってた可能性とか?

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:04 

    買い物って難しいからね

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:11 

    >>1
    今日は何月何日?ってサラッと聞いてみるといいよ
    友達はそれで判断できたって言ってた

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:25 

    >>1
    物忘れ外来に行くようにすすめる。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:27 

    物忘れは一部が抜け落ちる。
    認知症は全部が抜け落ちる。

    例えば、何食べたか忘れるのは物忘れ。
    食べたことすら忘れるのは認知症。

    主の場合はなんだろね。
    勘違いかもしれないし。
    様子見てあげよう。

    +64

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:34 

    >>1
    年齢や仕事の有無位はボカして書いても良くない?50代と70代じゃ全然違うし。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:37 

    そういう認知症までいかないボケって何歳から始まるんだろ?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:43 

    >>1
    うちの親は、電話で話した内容などは、きょうだいの区別がごっちゃになってます
    私ではなく姉が言ったことだったり、姉ではなく妹がやってることだったり

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:46 

    >>2
    逆バージョン⁉️

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:50 

    親がボケてきたかも…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:51 

    >>1
    親御さんは何歳?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 19:38:59 

    >>4
    どっちが正しいか?分からなくなるから「10年日記」を付け始めた。
    親には「5年日記」をおくって日々の記録を書かせるようにして大分マシになった。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 19:39:13 

    早期に対処って言うけどさ、病院ってなかなか連れていけないよね
    どこも悪くないって言われたり病院に入る前にヤダヤダ言われてすごくしんどかった…

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 19:39:28 

    とりあえず絶対言った言わないとかで責めるのはだめだよね、本当に怪しいなって思ってもプライド傷つけてしまったら可哀想だし、受診とか検査してくれなくなるからさ

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 19:39:34 

    覚えてないわーが、ガチと言い逃れの嘘おりまざってきてる
    けっこうきつい

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 19:40:06 

    病院に連れて行ってみたら?
    「先生のお話を聞くだけ」って
    認知症は早期発見が大事

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 19:40:34 

    この先帰省してドロボー扱いされたらボケてるよ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:11 

    >>1
    そうです早期に診てもらうのが何よりです

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:13 

    病院に連れて行って検査したよ。
    1回目に行った時は「疑いあり」だったけど、その後にどんどん酷くなってきて今は薬を飲んでる。
    知らないで話してると普通だからわかりづらいんだよね。
    でも言ってる事が「何言ってるの?」って感じの事を言い出したり、事実ではない事を事実だと思い込んで話し始めるから大変だよ。
    物を盗まれたとか本気で思い込んで言い出したり、家にあった有名な絵画がなくなってる(そんな物は最初からない)とか騒ぎ出すから、それを信じた他の人が警察に通報したりしたら大変だから早めに対処したほうがいいよ。

    +53

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:23 

    >>1
    早めに医者に行った方が良い
    早ければ早いほど

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:31 

    >>1
    主が60代だとしたら主の方がボケてる可能性もなくはない。
    ガルちゃんも高齢化問題があるからね。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:56 

    >>2
    どっちがオレ?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 19:42:11 

    うちの母も同じ話を同じテンションで話してくる。

    イラッっとするけど色々面倒なので私も初回と同じテンションで聞くようにしてる。
    兄は短気だからすぐ「聞いたよ💢」って喧嘩になってるよ。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 19:42:24 

    >>31
    このパターン本当よく聞くわーうちは持病で病院通ってて今日はこっちねって流れて物忘れ外来行ったけど、ここを上手いながれでもっていくのが必要だと思う

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 19:42:49 

    >>2
    ワシワシ詐欺?新しいな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:01 

    >>1
    うちもそんな感じです。
    作り話、思い込みすごいです。
    ここに来たことある、あの人知ってる、デジャブだらけみたいでありえないこともいいます。
    違うといっても聞きません。
    認知症の検査も連れて行きましたが、まだ認知症ではないらしいですが、難しいことはわからなくなってきてるとは言われています。
    どんどん酷くなってきています。
    主さんところもぼちぼち始まるかもしれません。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:34 

    うちの母親の場合、冷蔵庫の中身とかタンスの衣類、備蓄品の管理が出来なくなってた。同じものを異常な程いくつも購入してたり、いたんだものを捨てなかったり。なので、まずは家の様子を見に行くことをオススメします。

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:36 

    >>1
    大昔の言ってもいない、してもいないことを
    言ったのやったと同じことくり返されるたびに
    また言ってるのか、、って思う
    否定すると怒って攻撃してくるから言い返さない。

    でも距離があるしこっちにはこっちの生活があるから
    寄り添うとかがどうにも現実的じゃないんだよね…
    親戚や兄弟が親の近所にいるからそっちに任せるしかないのが現状

    身寄りがなくてひとりっ子だったら
    遠方の親に認知症が出たり病気怪我があったりすると
    正直途方に暮れると思う

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:45 

    言った言わないなら
    なら元の性格もあるから
    年をとって頑固になったくらい?
    認知症は、やったことすら忘れる

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:54 

    言った、言ってないはボケてるとか関係なくても良くある事
    主さんが言ってて忘れてる可能性あるし

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 19:44:00 

    娘としては不安になりますよね…
    心配なら病院行くのが一番です。私の母(75歳)は3年前から2回、
    ・食後に「これから食事だものね」
    ・マンションの入り口でぼんやり立っていて「オートロックの解除がなぜか分からなくなった」
    ということがありました。
    指摘されれば気付く、本人も自覚して焦る。
    年齢相応の突発的なボケと言われました。
    今は治療なしですが、内向的な人なので刺激が少なくこの先心配です…。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 19:44:07 

    義母が、車の運転で左右たまに反応できなくて分からなくなるって言ってて怪しくなってきた

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:24 

    >>1
    うちは通販で注文したことすら忘れて「そんなの買わない」ってことが何回かあったから、地域包括センターに電話して物忘れ外来もある脳外科クリニックを教えてもらった。結果、アルツハイマー型認知症だった。

    +37

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:50 

    >>6
    80代の私の母はないわ
    楽観視したい気持ちは分かるけど、多分認知症始まってると思う

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:17 

    耳が遠いので話が通じなくてこっちがストレスたまる

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:18 

    今のうちに、銀行や保険の把握、金庫とか大事な物の暗証番号とか、契約してるものとか確認しておくのもおすすめだよ

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:48 

    心配なら、脳神経外科を受診させたらどう?

    隠れ脳梗塞とかが無いかとか脳の健康状態もわかるし、ボケかどうかもわかるし、一石二鳥だよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 19:48:26 

    >>8
    あるよね、私もアラフォーでどっちが正しかったかわかんなくなるので強くは言えない

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 19:49:09 

    >>6
    単なる物忘れなら年のせいにできるかもしれない。たとえば冷蔵庫を開けて「あれ、何を出そうとしたんだっけ」とかね。問題は、冷蔵庫をなんで開けたかわからない、というように、その行為自体の記憶がすっぽり抜けてしまうこと。そうなると、一度診てもらった方が良い。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 19:49:53 

    うちの場合は、あれ?と思ってからだいたい一年であれよあれよとおかしくなっていったよ。
    性格も変わったし、もう昔の母はどこにもいない。
    うちは75歳くらいからはじまりました。
    たまたま一度くらいなら勘違いもあるけど、続くようなら病院に行った方がいいよ。
    ものわすれ外来とか、そういうところ。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 19:49:54 

    >>1
    どこかで他の人と話したことが混ざってしまうとかあるよね、認知症と疑うなら実家に帰ってお泊まりして様子を見てみるのが良いと思う、日常のことができなくなってるなら、即病院へ予防には水分をたくさんとってもらう、トイレ近くなっても老廃物は出せるし、脳の70%は水分、お肌にも良いと言えば飲むんじゃないかな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:03 

    >>3
    認知症になると頑固になるよ
    絶対譲らない

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:28 

    >>52
    80代で認知症じゃない人の方が少ないと思う

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:43 

    ツッコミ入れてやりなよ
    親がボケてきたかも…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:52 

    >>2
    どういう意味?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:55 

    >>24
    >>29
    主です
    親は70代です

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:14 

    本人がボケた自覚してくれてれば病院にも行きやすんだけど頑固だから大変

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:21 

    >>52
    認知症はもっと繰り返し繰り返しなのよね。
    これくらいの思い込みはあるあると思う。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:38 

    >>1
    勘違いより言っていたと譲らないところが気になりました。今までこのようなことはなくこのあとも何度かあるようなら気軽な感じで老年クリニックなどを検診がてらの受診してみてもよいかもですね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:44 

    >>21
    答えられる自信が無い

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 19:54:37 

    >>21
    私は昔から何月は判るけど日にちは咄嗟に判らないよ。曜日はわかる。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 19:55:00 

    年取ると頑固になりやすくて人のアドバイスを
    聴けなくなるけど、ガル民という例外もあるw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 19:55:13 

    >>39
    ガルチャンの高齢化問題、笑ってしまったと当時になんかショックだわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 19:55:30 

    >>8
    21歳の自分と50歳の母親でもよくある。まぁ母親も50歳で歳だから昔よりは物忘れ増えた

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 19:55:47 

    >>1
    万が一、親御さんが認知症なら、主さんの「言い返さず」の対応は良かったと思います。認知症の場合、否定されることが本当にストレスになり、進行が早まってしまうこともあるんですって。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 19:56:10 

    義父が同じ事を何度も言ってくる。
    言った事も忘れて毎日電話してくる。肝心な事は言い忘れてて私のせいにされる。
    私の名前も間違え続けてる時がある。
    万能感と攻撃性もあって、たまにこいつ呼ばわりされる。
    うちの息子には何もしないのに、娘にはやたら距離が近くて娘の読んでる本を隣から奪い取ったりする。
    運転を辞めてほしいけど、本人に自覚がないから辞めてくれないし怒ってくる。
    義父と関わるのが辛くて適応障害になった。
    どうしたらいいのか…

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 19:56:36 

    兄に話したのか私に話したのかごっちゃになってるときはある

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 19:59:14 

    うちはお金や物をどこかにしまい込んでは、ない!ない!って半泣きになって大騒ぎしてた。多分、それが認知症の始まりだったのかも。その当時は年だから仕方ないのかな―って思ってたけど。明らかにヤバいって思ったのは、10年も前に他界してる祖母の事を、まだ婆さん帰ってこないの?って言い始めた時。慌てて認知症外来連れて行ったら、大分進んでますねって言われた。

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 19:59:29 

    私が母に数分前に話した内容を、そっくりそのまま数分後にこないだ誰かに聞いたと話しだした。怖くない?ボケてるのかな。記憶力いいんだか悪いんだか何なんだよってことが昨日あった。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 20:00:14 

    心配なら病院へ連れて行って診断して貰うとよいよ。早め早めがいい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 20:00:23 

    >>60
    ほんとうにそう。
    「そうだったかな?」なんて絶対に考えてくれなくて
    「自分が正しい!!」としか言わないよ。
    否定しないなんて、マニュアルにはあるけど実際、腹が立って優しくなんてなかなかできないよ。
    そして罪悪感で自分を苦しめる。
    それの連続だよ。認知症の家族って。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 20:01:01 

    認知症の人って昔のことはよく覚えてる

    でも今話したことを忘れて5回同じこと話すんだよな〜
    何でだろう

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 20:01:21 

    私の母親電話で話しててちょっと意見が合わないこと言うとキレて怒り出すようになった

    昔から短気な人だったけどキレるタイプの認知症あるっていうからそれなんじゃないのかなって思ってる

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:05 

    うちの親はあれ?って感じてから5年で認知症進んだ
    直ぐに物忘れ外来行ってお薬も服用してても進んだよ
    やっぱり一緒に住んでないと進むのかな

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:33 

    >>66
    認知症の繰り返しはしつこくてこっちがうんざりするくらいだよね。何度も何度も何度も同じ事繰り返して、さっき言ったでしょって言ってもその数分後にはまた同じ事聞いてくる。本人は忘れちゃいけないって思うから聞いてるらしいけど、こっちが参ってしまう。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:52 

    同じことを何回も話してきても、その都度まるで初めて聞いたかのように「へぇーそうなんだ」ってあいづち打って話は聞いてあげる。本人は何度も話してる感覚ではないと思うから、そこで「それ何回も聞いたよ」って言うと機嫌悪くなっちゃうということを学んだので😅

    最近は娘の誕生日も忘れちゃうし、孫の名前も間違えちゃうしどんどん色んなこと忘れていくのかと思うと寂しいけどボケていくのはもうどうしようもないよね。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 20:04:27 

    >>1
    職場の60代の人がそんな感じだわ。言い返すと攻撃的になってすごく怖いし、自己保身のための嘘も言い触らす。認知症の初期にしか見えない。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:46 

    >>85
    アンカーつけられると逆ギレして猛反論してくるガル民のようだわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 20:06:26 

    うちの母は裏に住む家の息子がお風呂を覗くようになったって言い出して。
    そんな事あるかよ、バカな事言わないでよって笑ってたんだけどね…。
    何度も同じ話するしついにボケたかな?と心配していたら病気発症して亡くなったんだけど、後から考えると認知症だったのかなって思う。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 20:08:22 

    >>1
    何歳ぐらいから始まるんでしょう
    親がいま61歳で、わたしは年明け頃出産予定
    介護と子育てが一気に来そうで不安です

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 20:08:54 

    >>1
    親御さんおいくつ???

    若くても認知症発症するからほんとに親の様子はいつも確認しないとダメだよ
    フレイルかもね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 20:09:41 

    >>4
    シンプルかつ失礼で笑ったw

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 20:09:43 

    >>1
    会えるなら認知症外来で検査してもらったら?うちは調べたら認知症じゃなくて、精神的不安が酷くて妄想やら忘れとか何も出来なくなったけど。
    もちろん、車の運転は止めさせたよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 20:10:45 

    >>63
    親が主を騙る人物からの電話を受けたのかもってことでは?

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 20:11:12 

    >>73
    80の父親が年齢聞かれて27歳て答えたから秒で否定しちゃったわ

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 20:12:58 

    >>25
    63歳の母親の物忘れが激しい

    本格的にトンチンカンなこと言い出すのは70過ぎてからかなと思ってる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 20:15:29 

    >>31
    姑がこれで、認知症なのは明らかなのに
    行きたがらず、そのまんまよ…
    私は同居してないから良いんだけど
    舅が困ってます。
    病院に行くなら夫も付いて行くって言うけど
    姑本人が嫌がってて、どうすれば
    大人しく連行出来るんでしょうか?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 20:18:17 

    >>93
    それはつっこんじゃうね笑

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 20:19:28 

    義母の耳が急に遠くなったのか何回も聞き返してくる。予兆じゃなければと気になっている

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 20:19:53 

    >>64
    70前半?後半?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 20:23:36 

    >>1
    義母がそうだわ
    親族集まってる前で「昔○○(義母の孫)夜中に預かってドライブしたんだから!」って言ってたけど物理的に有り得ない話
    ボケたか…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 20:24:24 

    >>31
    元々どこかに通院してれば今日は新しいところへ行くよ〜って上手く誤魔化せるんだけどね。唐突に健康診断行くよってのも不自然だし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 20:26:06 

    70代の母親、元々オーバーに話しがちだったんだど最近ひどい。
    1を5くらいに盛って話すし、更には思考まで自分の中で飛躍させちゃって事実と違う話になってる。
    正直疲れるし怖い。

    物も捨てられなくなってきて、一緒に整理しようと言っても「捨てたくない、処分する費用は残して死ぬから」と言ってるからそこは好きにさせてる。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 20:26:23 

    80後半の一人暮らしの母が物忘れも酷いしボケかかってるけど、医者に行っても検査はしてくれるけど大丈夫です~初期認知症ですねーって感じで何もしてくれない。年相応みたいな。
    その後、私がキツく怒ったのでホントにボケたみたいになって、私はどうしたらいいかわからず市役所に「母がボケたみたいなんですけどどうしたらいいですか?」って聞きに行ったw。母は一時的なものでまともになった。まともと言ってもまともじゃないけどw

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 20:26:44 

    >>12
    そうだね。主が自分の言ったこと忘れてる可能性もある。
    つまりそのくらいは認知症でなくともよくあるよね、ってことだ。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 20:28:45 

    >>102
    お母様、元に戻ってよかったですね。
    うちも明らかにおかしいのに認知症とは認められずどうしたものかと・・・。
    市役所で聞くとどのように言われましたか?
    教えてもらえると助かります。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 20:32:10 

    >>104
    横ですが、脳の検査はしたんですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 20:33:30 

    >>25
    さっきもコメしたけど母親は50歳だけど物忘れがひどかったり言ったことを言ってないって言う。そのくせ5年前10年前のことは覚えてる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 20:34:15 

    >>95
    地域包括センターの人に相談してみるとかはどうですかね?介護認定もらえるようにとか各種サービスとか色々相談出来ると思いますし。このままだと舅さんもご本人も大変になっちゃいますよね

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 20:35:50 

    可能なら一緒に認知症外来に行って!
    うちはそれくらいのちょっとした違和感で行って大正解だったから
    もし違えば年齢的なものだったねでボケないようにしていこうねで済むけど、違ったらそれだけ治療が遅れて認知症も進んでしまうよ
    ネットの他人の大丈夫という言葉よりも子供として家族としての違和感を優先して欲しい

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 20:37:20 

    認知症の母は
    ・小銭が使えなくなってしまい毎回お札で支払いをし、小銭がどんどん増えていく
    ・役所の書類が書けなくなった(文字はかけても住所などの項目が分からない)
    ・駐車場の車に戻って来れなく迷子になる(1年前までは大丈夫だったけど、今は付き添い必須)
    ・何回も電話をかけてくる(かけたことや内容を忘れてる)
    などがあります。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 20:37:46 

    >>98
    半ばです

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 20:38:39 

    >>4

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 20:40:27 

    >>87
    知り合いの家も近所の人が風呂覗いてたってさ。しかも知り合いの息子さんが入ってる時にだって

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 20:40:53 

    >>106
    50歳は若年性認知症にあたると思いますよ
    あまりに病的な物忘れ(ガスの付けっぱなし、料理の手順がわからなくやなるなど)があるなら直ぐに病院を受診されるようにした方がいい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 20:42:14 

    >>18
    ウチの親、猫缶食べてた

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 20:44:57 

    >>1
    あっという間に悪くなりますよ。早く脳神経外科とかのクリニックに行くことをオススメします。本当にあっという間ですよ。あれ?って思ってからじゃ多分もう遅いです。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 20:46:30 

    >>1
    ウチはもう明らかに痴呆が出てる。一昨日、物忘れ外来に行って診断されたよ。
    3分前の会話を忘れて何回も同じ事を繰り返し言われたり、もらってないものを渡したと言い張ったり。
    すぐ物が行方不明になって「無いのー、捨てたかもー」と半泣きで1日に何回も電話きたり。
    諦めようと思うけど、メソメソ愚痴愚痴ずっと繰り返し言われるとイライラもする。
    付き合っていると自分の優しさがなくなってくるのが分かる。
    心を無にして付き合おうと思っているのに、しつこく繰り返しされたり、物が失くなると人のせいにしたり、疲れる。

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 20:47:41 

    >>1
    親戚に、脳出血の後遺症で認知症になってしまった人がいる。
    それも含めて。受診したほうがいいですよ。
    今は認知症の進行を緩やかにする薬もあるらしいし。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 20:48:11 

    >>1
    80歳の義父。
    まだまだ俺は若いもんと同じようにやれる!
    若いときと同じようにやれる!

    そう思うことがすでに ボケてます。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 20:50:54 

    >>1
    痴呆にはタイプが4種類あって、それぞれに応じた薬があるんだって。
    ただ治す薬ではなくて、進行を遅らせる薬だそう。
    薬に過剰な期待はしないでください、と優しく説明されたよ。
    改善される事もないから、確かに早めの対応はした方が良いです。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 20:51:53 

    >>105
    しました。
    脳のCTと長谷川式の検査をしました。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 20:51:55 

    お山の天気よりも変わりやすい機嫌だよね

    ニコニコしてるかと思ったら一瞬で鬼の形相になってて。
    私は嫁の立場だけど、運転してもらってるときに左右が一瞬反応できなくて間違えることあってダメだわってよく言ってる
    これかなりきてるのかな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 20:54:22 

    うちの親の経験だと、元々自分が苦手なことから症状出てくる気がする。
    親はお金とか人と話したことの記憶とか、整理整頓とかは元々得意でほぼ変わらないのだけど、元々苦手だった計画立ててたり、予定やスケジュール、時間の管理からだめになった。近所の町医者や郵便局に行くのに開く1〜2時間前から入り口で待ってたりする。
    時間管理の自信がなくなって過剰に身構えて行動するんだと思う。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 20:56:37 

    十数年会ってない親が80過ぎて要介護になって突然ケアマネさんから連絡来て「認知症も始まっているようです。同じ話を何回も繰り返したり…」って言われた。会って話したら確かに同じ話を何回も繰り返すけど、40代の若いときからそうだから、まあ相変わらずだなという感じだった。何十年も昔のことよく覚えてるし十数年前の私の状況もよく覚えてるし最近伯母と電話した話もしてたし、認知症には思えなかった。でもケアマネさんの顔は会うたび忘れて「どなた?」って聞くらしくて不思議。検査したら「年相応の物忘れあり」程度らしいんだけどよく分からない。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 20:56:51 

    >>76

    亡くなった人の事を言われると戸惑うよね。
    うちの母親も認知症になってから、昼寝している時にふと目を覚まして「朝起きたらお父さんがいなかったんだけどどこに行っちゃったんだろ?」と10年以上前に亡くなった父親の事を言い出して何て答えればいいのか迷ったよ。
    父親は亡くなる前に闘病していて病院によく通っていたから「お父さんは今病院に行ってるよ」って返した。
    納得してまた目を瞑って30秒後にまた「朝起きたらお父さんが〜」って言って、それを何度も繰り返して、その度に「病院だよ」と返して何とも言えない気持ちになってしまった。
    でも、次の瞬間には父親が亡くなってる事は覚えてるんだよね。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 20:56:54 

    >>8
    うちでは夫婦の揉め事の理由あるあるです。
    もーう、リビングに監視カメラ置きたいぐらい!笑
    絶対私が間違っていない!俺が間違っていない!ってよく言い合ってる笑

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 20:57:46 

    22時からNHKスペシャルで認知症やりますね
    観ておこうと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 21:02:45 

    >>115
    うん、うちは5年前まで普通に車の運転も出来てました
    坂道を転がるように進行してて、言いたいことが出てこないの
    例えばおにぎりって出てこなくて玉子って言ってみたり、明太子がバナナになったり
    色とか形が似てるから

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 21:03:20 

    >>79

    そうか、そうかだったら好きにしてくれ。
    頼むから無駄に長生きしないでねって思う。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 21:07:59 

    >>110
    そのころから出そうだよね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 21:08:37 

    10年まえから電話を盗聴している
    姑・舅・小姑2匹
    とにかく、電話で私の両親に言われた事の盗聴をためていて
    私が母にこんな事言われたと愚痴ると
    〇〇県の人は割とはっきりものいうし
    辛辣だよねって慰めのことばを電話でしかしていないのに・・・・
    まったく知らないはずの他人が10年まえの会話まんま
    再現していた
    私が、大手術で闘病中を狙い悪事の限りを尽くしていたのに
    ちょっとの熱でも熱が~ってあいつ大げさだから
    救急車よんだりびっこ「九州弁」足を引きずる事ひいたりするよって
    この会話をまったーーく知らないはずの会社の人がそのまんま
    はなしいてあ~やっぱな~って確信に変わった


    やっぱり・・・・想像以上に状況は深刻・・・
    多分捕まるなこりゃ

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 21:09:56 

    >>13
    思い込み外来きいきな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 21:10:37 

    母が父と叔母夫婦と一緒にうちに来た時の事を憶えてなくて、とうとうボケが来たかと思ってたら先日しっかり思い出してた。
    しかし忘れていた事を指摘しても憶えてなくて、忘れたことを忘れてる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 21:11:29 

    >>121
    車の運転が危ないと感じたら止めた方がいいと思う
    それが難しいんだけどね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 21:11:54 

    同じ表題の本だけど
    内容がより深かったので
    購入しました。

    無理です。
    諦めてください。
    勝負はこれからです。
    社会から小姑一家抹殺します。

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 21:13:44 

    >>130
    ちょっと意味がよくわからなかった
    盗聴云々が認知症の症状?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 21:19:46 

    >>135
    わからない人にはそう思うでしょうねっ
    絶対、社会から抹殺することに全勢力かけます。
    がちの犯罪者
    消えろ

    +0

    -10

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 21:20:35 

    認知症専門医のいる病院に受診がおすすめ。

    うちのクリニックでもやってるけど専門医の対応は違うと思う。
    家族が認知症と思ってた父親は難聴で認知症でなかった。
    で付き添いの一見ハキハキしてた奥さんの言動からこちらの方が認知症では?疑い精密検査をしたら認知症だった。
    元気で活動的な人は初期認知症は家族でもわからないみたい。
    あとは認知症でなく鬱病とか統合失調症、双極性障害だったりとか。
    先生いわく、80歳超えたら物忘れは普通にあるし90歳超えたら老化も認知症も区別がつかないだそうで。
    認知症の診断より老化に周囲がどう対応するのかアドヴァイスするのが重要と言ってた。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 21:23:28 

    >>123
    うちの親は認知症なんですが、昔の事は鮮明に覚えていて話してくれますし、何か聞いてもしっかり答えてくれます。新しい記憶とか新しい事を覚えるとかの方が難しいみたいです、だからケアマネさんの顔も忘れちゃうのかなって

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 21:25:19 

    私には息子が2人いるんだけど、姑が息子たちを呼ぶときに私の主人と主人の弟の名前で呼ぶようになってしまった

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 21:25:35 

    >>53
    書いてあげて。
    筆談が一番不安ないコミュニケーション方法。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 21:32:21 

    >>124
    亡くなったよって本当の事を言っていいものか迷いますよね。言ってショック受けても困るし。はじめは旅行じゃない?って誤魔化していたんだけど、ボケてるのに何故かその事は覚えていて、まだ帰ってこない!どこ行ったんだろう?おじさんの所へ電話してみようかって言い始めて、ああダメだなって本当の事を言ったら頭うな垂れるくらい落ち込んでしまったけど、今度は亡くなったってことは認識出来たみたいで、いつ亡くなったの?実家は誰もいないの?って言ったかと思えば、時折どこ行ったんだろうねって忘れてたり。ただ本当の事を言ったことで少し落ち着いた感じはした。多分、脳のどこかで覚えているんだろうね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 21:33:30 

    うちは片目の視力がなくなってからみるみる
    衰えていった。

    主さんみたいなエピソードが
    あったり。

    うちは幻視がある。
    高齢になって急激に視力が落ちると
    そんなことが起こりやすいらしい。

    人がいっぱい来たね。
    (実際はだれも来てない)
    とよく言ってる。
    私が私に見えなかったり。
    幻視で見えた人間が
    大事なもの
    盗んでいったとか言ってる。

    そして症状が落ち着いている日と
    そうでない日がある。

    フェルラ酸を
    扱っている病院訪ねていこうかと
    思っているがどうなんだろうな。。。。



    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 21:38:30 

    >>53

    認知症始まってからでも
    補聴器って使えるのかな?
    うちも4年ほど難聴だったから
    そこからの認知症かもと思っている。
    前はお金もったいないと言って
    嫌がっていたけど
    本当に不自由を感じるようで
    最近は勧めたら使おうかという
    流れになってきている。



    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:29 

    >>1
    うちは同居です。
    といっても2階をリフォームしたので台所も二つ。玄関が一つって感じです。
    耳が本当に聞こえてない。楽ちんヒアリングみたいな耳に装着するものは手当たり次第に買ってみたけど、つけたくないそうです。耳が聞こえにくいため疎外感を感じてるのか?孤立してるように感じます。
    出来るだけ休みの日は一緒にいる時間を作ろうと思っていて、前日から、今日の土曜日はお母ちゃんの好きな大型スーパーに行こう。アメリカンチェリー去年大きいのあったから今年もあるといいね。お昼はお母ちゃんの好きなお蕎麦屋さんに行こうね。と約束していたのですが…ほんと用意し始めてちょっとしたくらいに…イライラする!ものすごいイライラすると叫び始めました。もう訳がわかりません。
    とりあえずあんまり刺激するのも良くないかも…と思い、わかった。またタイミング合えば行こうね…と言って私は自室に逃げました。
    私は母の機嫌を取るために生きてるのではありません。一度、物忘れ外来など行った方がいいのかな?と思うけれど年寄り扱いするな!とブチ切れます。
    今年79さいです。なんかバーって書いてしまったけれど、今日の本当の出来事です。なんか辛くて書きなぶりました。最後まで読んでくださってありがとうございます。ちょっと手放すように書いたら私自身が落ち着きました。

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:55 

    >>1
    親の意識がまだはっきりしてるうちに自分が任意後見人になっておくのと、公正証書作成しておく。
    認知症って診断されたり、会話が怪しかったらどちらも手遅れだから。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:07 

    うちの母(80歳)、8年前に亡くなった父が数年間糖尿病で自己注射してたことを忘れてるよ。「あの人、そうだったの」って。でも父の仕打ち(DV)やお金絡みのこと、お葬式前後のことはしっかり覚えてる
    歳離れて生まれた私は今30代で、友達の親はまだそんな年齢じゃないから、あまりわかってもらえなさそうで話してない
    そして昨日「思い出し怒り 」で夜中に電話が来て(被害妄想)、割り切ってますがイラつくし悲しいです

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 22:19:45 

    >>144
    優しく寄り添ってて、そんな状況になりなんともつらいものがありますね、うちも70代で認知症もあり耳も遠いです。
    コメント読んでて勝手な想像ですが、144さんがせっかく出掛けよと気遣ってくれて色々話してくれてるのに上手く聞き取れない、会話したいのに思うように全然出来ない、それが辛く出来ない自分がやるせなくて腹立たしくてストレスだったのかなって思いました。
    ジェスチャーとかホワイトボードとかスマホで画像見せるとか、向こうの聴こえの世界に合わせて視覚多めでコミュニケーション取るのがいいんですかね
    勝手なことばかり書いてごめんなさい、なんかこのトピみてたらほんとわかる分かるよって事が多くて思わず

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:07 

    キレまくっている

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:15 

    >>126
    今見ました
    認知症の家族に求めすぎてはいけない
    って重みありました

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:01 

    母親のお姉さんが2コ上なんだけど、母親とお姉さんが電話してるやり取り聞いてるだけで認知症だなって。2年後の未来容易に想像できて怖いけど、いまさらどうしようもない。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 23:15:23 

    義母がボケてきてるけどプライド高いので認めようとしないよ。
    カレーを3度失敗したらしく、それからレトルト品が増えたみたい。
    正月に料理手伝いで冷蔵庫開けたら期限切れのものがたくさん出てきたし、同じ野菜が3つとかあって奥にあった野菜は腐ってた。
    義父にやんわり脳ドックとか受けてみたらどうか伝えたけどまだ大丈夫、様子見ると言われた。
    長年介護職してる実母加えて5人で食事したとき、義母の顔見て認知症の人と同じ顔してるけど大丈夫?と言ってた。認知症の人って顔にでるのよね。ぽーっとした顔してる。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/10(土) 23:18:56 

    >>95
    舅さんが診察して欲しい事にして姑さんについて行ってもらう、という形は?
    先に病院の方に事情を連絡しておいたら「せっかくだから奥さんも」と先生が上手く導いて診てくれます。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/10(土) 23:31:03 

    ◯歳になったら認知症診断を義務付けてほしいね。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 00:14:30 

    >>147
    ありがとうございます。そっか。うまく私との会話さえも伝わってなかったのかもしれませんね。今日なんかどっとつかれてしまい.今は心に余裕ができないけれど…
    ちょっとホワイトボードとか母が理解しやすい形での意思疎通してみようとちょっと思います。
    私恥ずかしながら追い詰められた気がして…亡き父の仏壇の前で泣いてしまって…母も聞こえにくく辛いのやろうけど、私も辛いよーと大人気なく泣いてしまいました.生きるってなかなか難しいけれど、そういうふうに思えば良いととてもよい勉強になりました。ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 00:17:23 

    うちも言動がかなり怪しくなってきてる
    物忘れ外来で薬をもらって飲んだら少しはましになるものでしょうか
    却って症状が悪くなったり乱暴になったりする場合もあると聞いて
    連れて行くのを躊躇してしまってる

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 00:38:51 

    >>1
    お財布がない、物がない始まったら、危ないかな
    認知症の始まりや

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 02:08:22 

    >>1
    とりあえず脳神経内科あたりに行った方がいいと思う

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 02:19:15 

    認知症がどんな症状か、よく調べた方がいいよ?

    大抵は、人を疑う、盗んでもいないのに盗まれたと思われる、帰り道が分からなくなる、温厚だった人なら急に怒りっぽくなる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 02:32:08 

    >>88
    個人差あるけど、70代半ばまでは心配ないかな
    今時は80歳までは元気な人が多いよ

    今は出産子育てに集中してて大丈夫だよ、がんばってね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 03:06:14 

    >>102
    うちの母は60代で他の同い年の人よりもう会話が成り立たなくて母のお友達から父に様子がおかしいけど病院連れてった方がって指摘されてやっと病院行って全部の検査したけど
    脳も綺麗ですね~で終わり
    物忘れの薬でもくれないかって相談したら
    薬出す場合は認知症って診断がいる、そしたら車の運転出来なくなりますよって言われた
    何か脅しみたいな感じで薬も貰えず終わりました
    しかも病院で検査までして違うって言われたからもう母は物忘れが激しいことすら認めなくなりました
    こんなんなら検査しなければ良かったと
    認知症ってもう徘徊とか始まった段階でしか診断降りないのかな

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 03:08:58 

    >>74
    同居?
    体力的にお元気なら施設とかも難しいのかな。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 03:14:01 

    >>152
    これがいいと思う

    なんだったらお舅さんに認知症の疑いあり、
    とかでもいいかも。
    自分が認知症って認めるのが怖いタイプには有効だと思う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 04:51:35 

    認知症拠点病院が県内にあるのではやめに受診を。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 05:42:19 

    >>1
    痴呆が始まってる81歳の父
    私が帰省したら
    「ハンコ無くなった、盗ったのか」
    「さっきトイレに籠もってたけどトイレに隠したのか」
    と言われ何だか悲しくなった

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 06:25:03 

    >>23
    いやいや、例えが末期すぎる。もっと軽めでも認知症の人いるから

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 06:26:51 

    >>151
    一緒に作るとお母さん安心するかも

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 08:49:13 

    話してもないことを勘違いして怒り出す、気分と車の運転にムラがある

    これ全部義母の症状
    単純に私が嫌いで不機嫌ならどうぞどうぞって感じだし、認知症の初期症状だとしたらもっと迷惑だなって思ってる。関わりたくない。

    習い事でたまに人に勘違いされただの、アイデア取られたとか言ってるけど、初期症状でしょとしか思えない。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 09:23:14 

    >>143
    よこです
    認知症の症状にもよると思うけど、補聴器はなくしたり口に入れてしまったり(誤飲)することがあるから、どんなタイプの物にするかは考えた方が良いかもです

    安価な大きい耳掛け式もあるらしいので、そう言うのも良いかも

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 11:45:23 

    >>21
    何日は分からななくても微妙だけど、月間違ったらほぼ黒だしね。

    認知なら真夏なのに11月とか言ったりする人もいるし。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 12:11:06 

    それな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 13:03:05 

    >>159
    ありがとうございます(;;)!
    不安がやわらぎました

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:31  ID:WfgUdOgMqz 

    人間なのに、近所の仲良いおじいさんに「おい、おまえタヌキの子か」って言われた。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:27 

    >>154
    耳に装着するヤツって、苦手な人はホント何回言っても着けたくないみたいですよ。気持ち悪いんかな?
    こちらとしては大声×3ぐらい出すから肩で息するくらい疲れますよね。心弱って泣くのも当然の流れかと。
    お母ちゃんはお友達と交流あります?もし無いのなら地域の会報なんかに載ってる高齢者の交流カフェに
    連れて行くのも良いですし、「安心すこやかセンター」にあなただけ出掛けてお母ちゃんの様子を話して
    そこから色々アドバイス貰ったり声掛けして貰ったら道が段々と開けて来ますよ。(もう行ってたらごめんね)
    お母ちゃんも色々不安なんやろね。イライラし始めたら「あ〜80年近く生きてりゃそりゃどこかガタも来るわ、
    ガタが来んかったら逆に不気味よなぁ」と何でもない事だとサラッと言ってあげましょう。
    真面目に「お母ちゃんの為に」と頑張りすぎたらあなたの方が参ってしまいます。誰かに頼る事を頑張りましょう。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:20 

    >>160
    うちは徘徊してない頃に「初期の認知症」と診断受けました。
    違う病院、医院に行ってみるのも良いかもしれないですね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 15:11:45 

    >>1
    忘れていることを指摘した際の反応が、「やだ〜また私忘れちゃった?」と言っているうちは年齢による物忘れであることが多いですが、「忘れてない!」と怒ったり、隠そうとしたり、取り繕ったりするような場合は認知症かもしれません。
    頑固になることも症状なので、気になるようなら脳ドックに行ってみない?と軽く誘ってみてはどうでしょうか。
    ウチの母(60代)は認知症ではないですが、物忘れが多くなってきたので、もし認知症になったらどうする?と今のうちに話したりしています。
    母は「私がボケたと思ったら早めに病院に連れて行ってね」と言ってるので、もしその時がきたらそうするつもりです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 15:45:44 

    >>144
     うちも同居です。
     母が自分で通帳やカードを無くしておいて泥棒が!って騒いだり、妄想で私が家を売ろうとしていると親戚に電話したり…。
     最近、重度障害のきょうだいが入所したのですが、空の巣症候群?もあってか喚いたり暴れることも。入所に同意したことは完全に忘れてて、私と父が無理矢理きょうだいを入所させたと思い込んでます。先日はそれで父に刃物を向けました。母が怖くてしょうがない。通院やお薬も、なんとか診てもらえたけど「私を認知症扱いするな!」ってキレて大変です。
     物忘れもひどいので、怖いのを我慢して通院や買い物、通帳の再発行等付き合って、家事もしているのに不機嫌になるし、恨まれてるし。でも父も転んだら骨が折れるレベルで体ボロボロなので逃げられない。
     もともと重度のきょうだいばっかり構われてて、私は放置されていて。なのに今こんな生活…本当生まれてきたくなかった…。
     144さん、同じような環境のみなさん、どうやって気晴らししていますか?私もう無理そう…。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 15:57:57 

    >>176
    お父さんに刃物向けたなら精神科の方に強制入院とかさせられないのかな。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 16:04:49 

    >>4
    とげがある

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 16:06:15 

    >>177
    次やったら警察呼ぶ!って本人に言ったんですけど
    次の日には忘れてて
    「なんで包丁が引き出しごと無いの?」
    って感じです。

    病院に相談したら、そういった危険行為で警察呼ぶ→入院となった場合、家に帰すことは二度と出来ないのでそのつもりで、と言われました。その決断を負わされてるのも精神的にキツいです。荒れてないときは忘れっぽいただのおばちゃんって感じなので、家での様子を知らない人には理解されにくい…。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 16:33:26 

    >>1
    うちの母(一人暮らし)も明らかにおかしくなって「お掃除に来るヘルパーさんがモノを盗った」というのが薄汚れた古い文房具だったりしたので 専門クリニック受診したら 認知症の検査は正常 レントゲンも年齢よりは若い、と言われた

    本当に「認知症」となったのはその2年後くらい
    おくすり飲みはじめたら治るどころかものすごく攻撃的になったのでおくすりは中止 電子レンジで火事寸前になって 嫌だとゴネるのを宥めすかして施設に入居させました

    それ以前に高齢者用の警報ベルとか設置済みだったから 早期発見したって意味なかったーと思った

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 16:47:04 

    >>176
    うちの母は長く認知症でもう施設に居ます

    最初こそ「盗んだ!」とか騒ぐのが悲しくて必死で反論してましたが すぐにそういうもんだと解って「そうだねー捜しとくねー」とスルーしてました お金よこせと攻撃的なのを医師に相談すると認知症の薬のせいかもというので薬を止めたら大人しい母に戻りました

    施設の毎月の支払いが徐々に大きくなって大変ですが面倒見て振り回されるよりはマシです さんざん母に振り回されて生きてきたので罪悪感はありません

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:06 

    >>179
    外で取り繕うのは上手いから、家の中での様子を理解されないのも良くある話ですよね。
    実際私の親も親戚に言うまでは誰も気が付かなかった。
    他人の理解は置いといて、あなたとお父さんがどうしたいかが一番大切です。
    お母さんがまた家族を傷つけるかも知れないし、キレて反対に…という事もあるかも知れない。
    誰も傷つかない為には離れる事が大切だとケアマネさんから言われ、私は親を病院に入れました。
    離れると親も少し落ち着きを取り戻したようで、私も決断はしんどかったけどこれで良かったと思いました。


    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 17:16:28 

    >>180
    今ある認知症の薬ってほんとの認知症の薬というよりもボンヤリしがちなのをちょっと活動的にするようなメンタル系の薬みたいだから
    ボンヤリするタイプの認知症の人には有効だけど、もともと活動的な人だと薬のせいで攻撃的になってしまうみたいですよね
    うちも父親の言動がかなり怪しいので病院に連れて行きたいんだけど
    もともと活動的なので多分薬をもらってもさらに攻撃的になるだけで全く効かないような気がして二の足を踏んでます

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 18:33:50 

    うちはココアと緑茶よく飲んでるからかな?
    一時やばいかなと思ったけど、数年経った今80近くだけでしっかりだわ。ココアと緑茶いいかも。あとALA。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 18:48:22 

    >>137
    >老化に周囲がどう対応するのか

    これ、もっとあらゆるメディアで啓蒙してほしい

    これから先もどんどん高齢者増えるんだから、社会問題
    昔と違って大家族でなく核家族ばかりだから、老化すると人間どうなるか分からず、
    途方に暮れる人が多い

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/12(月) 16:03:05 

    何度も何度も同じこと聞かれたとき、どうやって自分の気持ちを落ち着かせたらいいですか?イライラしてしまいます。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/13(火) 00:21:16 

    >>168

    143です。

    レスありがとうございました。

    大きめのなくすリスクが少ない
    補聴器考えて見ます。


    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/18(日) 13:10:06 

    >>153

    健康診断の項目に入れてほしいね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード