ガールズちゃんねる

図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望

600コメント2023/06/10(土) 12:23

  • 1. 匿名 2023/06/08(木) 11:13:08 

     図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 - 弁護士ドットコム
    図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    公立図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受けて、日本図書館協会(JLA)は6月6日、東京・霞が関の文科省で記者会見を開いて、非正規職員の待遇改善を求める要望書を全国の自治体に送付したことを明らかにした(5月31日に送付)。


    JLAの調査によると、全国の公立図書館で働く非正規職員は76%となっており、2000年代に入ってから増加傾向にある。また、平均賃金も月給13万円程度で、自分以外の家族が主な収入源となっている職員は7割を超えた。

    JLAは、こうした非正規職員が増えることで、地域に根ざした質の高いサービスの維持や、急変するデジタル環境に対応できなくなるとして、懸念を示している。


    ●非正規雇用職員「週5日働いても食べていけない」
    「私たちは、1年ごとに履歴書を提出させられ、採用面接も毎年受けています。毎年、来年はどうなるんだろうという心理的負担は大きいです。

    また、賃金ですが、私は1日7時間週4日、時給1250円で働き、昨年の年収は168万円でした。週5日の人でもなんとか200万円を超えるくらいです。とても食べていける額ではありません。安心して働ける環境が必要だと思います」

    +63

    -184

  • 2. 匿名 2023/06/08(木) 11:13:35 

    簡単なお仕事なんだから当然じゃない?

    +359

    -355

  • 3. 匿名 2023/06/08(木) 11:13:58 

    まぁ仕方ないよ。
    お金取れる部門じゃないから。

    +632

    -71

  • 4. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:24 

    図書館って資格厳しい割には給料安いのね

    +695

    -48

  • 5. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:27 

    嫌なら辞めろ

    これで解決

    +113

    -104

  • 6. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:36 

    職業選択の自由はあるからね。
    こだわらずに他行けばいいのに。

    +296

    -81

  • 7. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:42 

    図書館職員とか給料安くて当たり前やん。
    そんなんに労力使わんと転職したらええのに。

    +398

    -177

  • 8. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:45 

    じゃあ、やらなきゃいい。簡単な仕事なんだから正職にする必要は無い。

    +198

    -105

  • 9. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:45 

    ハロワ職員も非正規だらけだよね

    +392

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/08(木) 11:14:54 

    非正規でも
    本が好きだからそこで
    働きたいって人がいるんだから
    別に良くない?

    +367

    -101

  • 11. 匿名 2023/06/08(木) 11:15:03 

    これって司書の人の事?

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/08(木) 11:15:09 

    無資格でもパートできるしね

    +223

    -10

  • 13. 匿名 2023/06/08(木) 11:15:26 

    私たちには安心して働ける環境が必要だと思います。

    安心して働ける環境に転職したら良いのでは…

    +307

    -50

  • 14. 匿名 2023/06/08(木) 11:15:50 

    人気職で希望者多くて楽だもんな

    +265

    -31

  • 15. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:03 

    >>2
    嫉妬乙

    +21

    -58

  • 16. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:08 

    転職すればいいのに
    司書って人気だから代わりはいくらでもいる
    司書は生活に困らない裕福なお嬢様がやればいい

    +356

    -57

  • 17. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:20 

    市の職員との格差がすごい

    +50

    -50

  • 18. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:22 

    地方なんか正社員でもそれくらいの低賃金のところいっぱいあるよ。生活出来ない。

    +64

    -31

  • 19. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:25 

    >>2
    言い方ね

    +20

    -38

  • 20. 匿名 2023/06/08(木) 11:16:45 

    >>2
    だよね。業務内容に見合った給料だと思う。でもやっぱり週5フルタイムで働いても生活できない給料はこの仕事に限らずおかしいとは思うけど。

    +461

    -49

  • 21. 匿名 2023/06/08(木) 11:17:00 

    利益産まないからね。色々難しいと思う。

    正職員の公務員だと副業出来ないけど派遣なら出来るのでは?残業無いならダブルワークしかないと思う。

    +190

    -17

  • 22. 匿名 2023/06/08(木) 11:17:03 

    >>2
    ぺちゃくちゃ喋ってる女性たちがカウンターにいて、貸出しようとカウンター行ったら、セルフで出来ますよと言われた。
    暇そうなんだし、貸出手続きしてくれても良くない…?

    +495

    -19

  • 23. 匿名 2023/06/08(木) 11:17:30 

    多分その人たちより図書館のお手洗いや館内の清掃をしている人たちの方が大変なんじゃないかな?って思ってしまう
    給料同じくらいでしょ

    +360

    -20

  • 24. 匿名 2023/06/08(木) 11:17:55 

    >>2
    寝てるだけの国会議員より働いてる

    +145

    -45

  • 25. 匿名 2023/06/08(木) 11:18:23 

    ノルマも無いし忙しい訳でも無いし。

    +165

    -18

  • 26. 匿名 2023/06/08(木) 11:18:40 

    それでもやりたい人いくらでもいるでしょ

    +116

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/08(木) 11:18:53 

    >>24
    議員さんも何とかして!

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:23 

    仕事内容が簡単なら安くて当然って意見の方がおかしいわ。
    結局、その人達がいないと管理も出来ないでしょうに……。

    +26

    -57

  • 29. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:38 

    >>1
    図書館の仕事に限ったことじゃないよね。
    世の中にはもっと待遇を改善すべき、図書館よりも大変な仕事が沢山あるのに、何で比較的楽な図書館の仕事がフォーカスされるのか。

    +305

    -28

  • 30. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:47 

    昔ラクそうだからなろうか迷った時期ある
    役所と銀行と迷った

    +9

    -9

  • 31. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:50 

    >>1
    24%が正社員、残りが非正規
    そんなにこれだめかな?
    こんなもんじゃない?

    +147

    -20

  • 32. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:52 

    全国って全世界に向けた図書館に向けて
    AIで本戻すみたいなシステム作ったらいい

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/08(木) 11:19:52 

    あの仕事内容だと仕方ないよね

    +77

    -15

  • 34. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:02 

    そうは言っても収益や利益の出ない仕事だからなー。ボランティアみたいな感覚じゃないと糧にはならないね。

    +93

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:12 

    うちの近所の図書館はシニアのパートさんばっかりだけどきちんと成り立ってるかんじよ
    非正規率高いからその世代に仕事が回ってるんだし無理に給料上げて若い子雇ってシニア追い出すのもかわいそうだわ

    +175

    -6

  • 36. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:26 

    え、ここで簡単な仕事うんぬんって言ってる人たち本気?その人達は仕事してる??
    ハードな仕事だと思うよ。図書館無くなったら困るし待遇改善してほしい。

    てか図書館職員の待遇改善してほしいって要望にまで文句つけるってマジで終わってんな。

    +71

    -96

  • 37. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:26 

    夜間や早朝とかスーパーで仕事したら。どんなに他の仕事大変か知らないのでは。

    +75

    -16

  • 38. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:54 

    賃金安くて人が来ない
    介護とか農業パートは
    賃金あげるなりしなよって思うけど

    逆に図書館とかは
    非正規でいいから年金の足しに働きたいとか
    子供が幼稚園いってる間だけ働きたい人の職場になっていいと思う

    +249

    -14

  • 39. 匿名 2023/06/08(木) 11:20:56 

    やり甲斐搾取は何処にでもある…
    でも図書館って静かだし利用者も変な人少ないし良い環境だからそりゃ人気よね。

    +36

    -11

  • 40. 匿名 2023/06/08(木) 11:21:10 

    日本人の所得自体低いのが大問題だよね。
    転職しろとかそういう簡単な事ではないんだよ。
    日本が貧乏になってる証拠だよ。

    +92

    -16

  • 41. 匿名 2023/06/08(木) 11:21:13 

    小泉、竹中のせいだよね

    +72

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/08(木) 11:21:16 

    日本図書館協会ってマジで嫌い。相棒の放送出来ない欠番作った奴ら。図書館職員から利用者の個人情報聞き出したシーンに猛抗議して以降、放送出来なくなった。フィクションって言葉、知らないんだろうね。

    +124

    -32

  • 43. 匿名 2023/06/08(木) 11:21:53 

    利用者少ないのに職員が多すぎる図書館があった。しかもそこは返却したら自分で本を棚に戻さないといけなくてモヤモヤした。
    暇そうにしてるから、職員が棚に戻しても良くない…?

    +157

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:06 

    まず公立の図書館が必要なのかどうかって話になるし

    +34

    -12

  • 45. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:08 

    扶養の範囲内で働きたい人に人気だよ。子供の同級生のお母さん多い

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:25 

    >>22
    そうそう、大手本屋の店員さんは私語の暇も無いくらい動いてるのに
    本屋さんは力仕事だからみんなパンツ姿なのに図書館の人はふんわりした服装してる

    +153

    -30

  • 47. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:31 

    図書館職員はいずれ、ほぼ無人になる気がする。
    貸出返却の処理もセルフレジみたいに、
    自分でするようになればいいわけだし。
    棚に返却時も自分でスマホのアプリをナビで元あった棚に収めれば解決するし。
    盗難防止も監視カメラと赤外線とか充実させればこういう問題は起きないはず。
    図書に対しての相談はAIかチャットGPTにすればすむはず。

    +160

    -12

  • 48. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:32 

    >>41
    変えていく必要があるよね。
    現職国会議員は無能ってこと。

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:33 

    単純に需要と供給が一致してるだけじゃん。非正規で時給安くてもやりたい人が沢山いる。ただそれだけ。
    給料がもっと欲しい。安定が欲しい。なら転職しろって話。

    +79

    -12

  • 50. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:33 

    >>2
    何を持って簡単だと思うの?実際の図書サービスってカウンターでの仕事だけじゃなくて、蔵書登録、分類、修繕、選書とか、レファレンスサービスだとか(これもいろんな分野の知識が必要になる)、公共図書館とかなら市民向けに読み聞かせとか色々してるけど。

    +252

    -107

  • 51. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:34 

    子育てや介護、保健所とか大変そうなとこ多いからなあ
    図書館の非正規とか国民の問題としては扱いはまだ後じゃないの

    +41

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:14 

    >>10
    そうなんだよね、求人出すと1人採用に対して数十人の応募が来る。
    正規職員やお給料上げたら更に倍率上がると思うわ。

    +44

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:26 

    企業もね!
    生産性を上げる為には人件費削るしかない!
    みんなお金使わないからそうなるよね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:32 

    >>30

    銀行で働いたことあるけど、めちゃくちゃ覚えること多いし、
    お金や債券を扱うし接客もあるし、電話も取らなきゃいけないから
    マルチタスク出来て、かつ、細かい仕事も出来る人じゃないと向いてないよ。
    全然楽じゃない。

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:33 

    >>2
    詳しく知らないから簡単なお仕事かどうかはわかんないけど、少なくとも皆正社員でやらなければいけない仕事ではなさそうと思う
    3割弱の正社員がいて、あとはパートで回すくらいはちょうど良さそうなイメージ

    +169

    -15

  • 56. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:37 

    >>17
    当然でしょ。市の職員は激務だったりストレス溜まる部署もあって、司書とは難易度が全然違う。司書と同等の待遇にされたらたまったもんじゃないよ。

    +30

    -29

  • 57. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:38 

    >>36
    ハードって、他のハードな仕事したことないでしょ…?
    汚い仕事でもないし、営業ノルマもないよね?

    +75

    -18

  • 58. 匿名 2023/06/08(木) 11:23:43 

    >>36
    カウンター忙しいか?

    +42

    -13

  • 59. 匿名 2023/06/08(木) 11:24:12 

    >>2
    8割非正規でやってこれた仕事なんだしねー
    改善するとしても非正規としての改善ぐらいでいいかもー

    +65

    -18

  • 60. 匿名 2023/06/08(木) 11:24:13 

    じゃあ、受付で正規採用枠もうければいい。
    ただ、すごい倍率になるだろうし、「学科試験」「面接」「エントリーシート」えぐいし、公務員試験突破するなんて今カウンターで座ってるだけの人じゃ受からないよね。
    非正規だから履歴書だけで通る甘い採用なのに、毎年の履歴書の提出すら苦行なら正規採用なんて突破できないよ。

    +49

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:03 

    >>60
    8割のうちどれくらいが受かるんだろね

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:10 

    >>57
    汚くなくてノルマ無いから非正規低賃金でいいってことにはならないと思うけどね

    +30

    -18

  • 63. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:12 

    >>36
    経験してない事はわからないよね
    試しにやってみたらいいのにと思う

    +31

    -21

  • 64. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:19 

    >>42
    これも天下りだよね。
    利権ばっかり作ってきたのが悪い。

    +69

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:29 

    >>1
    は?厚かましくない?

    +27

    -12

  • 66. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:32 

    >>58
    カウンター業務だけじゃないでしょ。

    +28

    -7

  • 67. 匿名 2023/06/08(木) 11:25:59 

    >>22
    この働きの楽さに見合った時給だからしょうがないよね。それでも人気あるくらいだし。
    食べていける仕事に就けばいいって言われてもしょうがない。
    音楽やってる人とかも食べていける人は一部だったりするし、売れてない声優や歌手も。世の中なんの仕事でも正職員待遇なわけでは無いから。
    図書館は本や図書館が好きな人が軽く働く仕事としておけばいいんじゃないかな。

    +125

    -23

  • 68. 匿名 2023/06/08(木) 11:26:00 

    >>2
    おまけに安くてもやりたい人はいくらでもいる

    +84

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/08(木) 11:26:04 

    この要請は却下でいいと思う。

    +20

    -7

  • 70. 匿名 2023/06/08(木) 11:26:31 

    無理矢理そこで働かされてるわけでもあるまいし
    賃金より楽な内容を重視してる結果でしょ

    +22

    -7

  • 71. 匿名 2023/06/08(木) 11:26:36 

    非正規の酷い待遇で働くバカがいるからいつまで経っても改善しないんだよ

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/08(木) 11:27:15 

    >>35
    図書館司書ってシニアの人とか主婦の人とか持病のある人が選ぶ仕事だと思ってた。
    ゴリゴリ独身が生活一本で選ぶ仕事じゃないよね。

    +99

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/08(木) 11:27:15 

    >>2
    他人に厳しいガルw

    +42

    -7

  • 74. 匿名 2023/06/08(木) 11:27:20 

    まさか試験受けずにそのまま正規にしろと?
    もしくは正規と同じ厚遇にして?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/08(木) 11:28:09 

    >>1
    結局やりたい人が多い仕事は供給過剰で買い叩かれる運命

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/08(木) 11:28:27 

    >>57
    図書館で本借りた事無いんかい
    あれ何十年もの汗や手垢がこびりついてるよ

    +19

    -21

  • 77. 匿名 2023/06/08(木) 11:28:31 

    >>2
    ネットに載ってない紙媒体の情報検索能力として
    司書って 物凄い高度な資格なのよ

    無形だけど 価値のある 情報技術というものに
    疎いのは 技術立国として損失なのよ。

    図書館は大事

    +117

    -55

  • 78. 匿名 2023/06/08(木) 11:28:32 

    >>40
    文化とか見えないもの、すぐ結果が出ないものにお金をかけなくなってるから

    図書館の利便性考えると大量の蔵書が理想なんだけど、そうなると読者が購入しなくなって著者に収入入らなくなる悪循環にはまる
    実際 図書館購入限度冊数求めてた作家さんいたよね
    図書館のありかた、今が瀬戸際だと思う

    +33

    -7

  • 79. 匿名 2023/06/08(木) 11:29:22 

    >>66
    よこだけど
    むしろ本が好きなら受付より簡単そう
    苦痛ならそもそもなんでなったんだって話
    非正規としてでもやる理由

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/08(木) 11:29:25 

    あなたの仕事楽そうだから給与下げても問題ないよねって言われても平気そうな人が多いみたいね。
    仕事中に平気で寝てる議員なんかよりもちゃんとしてるだろうに

    +20

    -15

  • 81. 匿名 2023/06/08(木) 11:29:42 

    >>71
    それ!その仕事に本当に着く人がいかなければ改善されるのに。
    「そういう仕事に就く人がいないと困るのは高所得者」ってのが
    現れるんだけど(私は別に高所得者じゃない)、いや違うからって
    思う。待遇者給与よくなるでしょ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/08(木) 11:30:31 

    >>1
    図書館や観光協会とか…
    公的な場でも非正規さんは厳しいよね

    政党交付金やめろよ

    +32

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/08(木) 11:30:32 

    >>31
    正社員が24%もいるの?
    いまは殆ど業務委託して民間が運営してるよね
    今住んでるとこも、引っ越し前にいた市もそうだったわ
    窓口も運営してるとこの派遣社員だったり
    委託した方が安くあがるからそれでいいと思う

    +22

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/08(木) 11:31:09 

    図書館は売り上げがないからなぁ

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/08(木) 11:31:09 

    我が子の小学校の司書さんは0円ボランティアでやってる

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/08(木) 11:31:21 

    >>58
    場所、曜日による
    めちゃくちゃ忙しい図書館もある

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/08(木) 11:32:31 

    >>79
    「好きなら文句言うな、耐えろ」は悪しき習慣だと思うけどな。
    それとこれとは別問題でしょ。

    +56

    -11

  • 88. 匿名 2023/06/08(木) 11:33:38 

    >>77
    司書の資格もってるけど、高度な資格じゃないよ
    だれでもできるし
    国立国会図書館とか府や市の中央図書館の仕事なら高度な資格も必要だけど
    ふつうの図書館にはそこまでの人は必要ないよ

    +89

    -15

  • 89. 匿名 2023/06/08(木) 11:33:55 

    ブラック企業と違って
    辞めようと思えばすぐに辞められるんだから辞めればいいんだよ
    同じ条件で人を募集してもすぐ代わりが見つかる仕事だし誰も困らん

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/08(木) 11:34:08 

    >>63
    ね。実際に図書館職員として働いたことある人ってどれだけいるんだろう。
    イメージだけで楽って言ってるのかな。

    +20

    -25

  • 91. 匿名 2023/06/08(木) 11:34:13 

    保育士や介護職みたいに成り手が少なくなってるならともかく、今の状態でもすっごい人気だよね?司書って

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/08(木) 11:34:39 

    >>80
    そのくせ自分達に関係ある控除が減ったりしそうものなら凄い大騒ぎする
    モロ「私は声をあげなかった」だよ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/08(木) 11:35:09 

    やりたい人が多い仕事だから
    高くする必要がない

    +11

    -8

  • 94. 匿名 2023/06/08(木) 11:35:09 

    美しい国ですね、ありがとう安倍政権w

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2023/06/08(木) 11:36:10 

    >>22
    今時、スーパーもレンタルビデオもセルフですけどね。

    +5

    -16

  • 96. 匿名 2023/06/08(木) 11:36:11 

    仕事は簡単じゃないと思うよ
    京都の市立図書館で貴重な資料を職員が廃棄してしまったことがある。
    ブッカーかけて本の貸出返却の手続きしてだけじゃない、本来の司書の役割を軽視するのはやめたほうがいい。学校の図書館も酷い。
    日本はこういうのに金使わなすぎだよ。

    +59

    -20

  • 97. 匿名 2023/06/08(木) 11:36:21 

    図書館みたいな楽な仕事辞めて、工場に行け

    +8

    -11

  • 98. 匿名 2023/06/08(木) 11:36:36 

    >>59
    結局そうなんだよ、正職員に高いお給料(税金)払わなくても、図書館がまわせてるんだよ
    まわせてるのに、わざわざ正職員を増やすのも合理的でない

    +36

    -9

  • 99. 匿名 2023/06/08(木) 11:37:09 

    本来は働く必要はないけど本が好き、みたいなお嬢様お坊ちゃまがやるお仕事なんじゃないの?
    何の間違いか働かないと生きていけないけど本が好き、って一般人が就いたから地獄になってるだけで
    誰かが辞めてもすぐ応募が殺到する人気職を国や市民が助けるとは思えない

    +16

    -10

  • 100. 匿名 2023/06/08(木) 11:37:13 

    >>77
    図書館司書が高度な資格?
    大学で講習受けて単位を取るだけで受かると思うんだけど…。

    +82

    -7

  • 101. 匿名 2023/06/08(木) 11:37:21 

    ほとんどの人が司書さんとなんか口もきかずに借りて返すだけじゃないかなあ。なんか調べ物あればネット検索するしもう時代に見合わない資格、仕事になってきたんじゃないかな。

    +35

    -4

  • 102. 匿名 2023/06/08(木) 11:40:26 

    >>77
    物凄い高度な資格かな?
    講習を受けたら合格率ほぼ100パーセントでは?

    +66

    -5

  • 103. 匿名 2023/06/08(木) 11:41:14 

    >>1
    前にも似たようなトピあったね。
    図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たち
    図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たちgirlschannel.net

    図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たち オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で8月、雇用年限の撤廃や最低賃金の引き上げなどを求める署名が始まった。呼びかけ人は中部地方の20代の女性司書。1日7時間、月18...

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/08(木) 11:42:03 

    >>10

    最低賃金よりも時給高くて1250円だしね。
    しかも、年収168万で生きていけないって言っても、1日7時間週4日は、いわゆるパート主婦の勤務時間だよね。

    +69

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/08(木) 11:42:10 

    図書館職員程度で大金稼げるわけない

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/08(木) 11:42:12 

    >>13
    給料上げると男性も入ってくるし(力仕事もできる)
    そうなると今いる人たちはいらなくなると思う。
    元々は主婦のお小遣い稼ぎや、結婚するまでに腰掛のアルバイトだったのが
    結婚せずにそのまま居続けた人も多いんじゃないかな

    +69

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/08(木) 11:42:29 

    給料増やすってなったら雇用を辞めそうだよね…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/08(木) 11:42:54 

    >>87
    ん?耐える必要ないんじゃないのって?
    やりたい人に譲ってあげて

    +10

    -8

  • 109. 匿名 2023/06/08(木) 11:43:05 

    >>95
    そりゃそうだけど、従業員がレジに何人かいてペチャクチャ喋ってて、客が来て
    「セルフで出来ますよ?」とか言ったら問題になりそうだけど。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/08(木) 11:43:15 

    学校図書館司書です
    手取り14万ボーナス30万ですが、仕事内容からすると、別に不満ないです。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/08(木) 11:43:48 

    人件費安く使えるからまだ図書館維持できてるんであって
    必要経費が増えるようなら公立図書館の存続自体が難しくなる

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/08(木) 11:44:11 

    >>103
    数カ月単位で定期的にトピたってるよね
    非正規多い職場だからこれで政府をたたける燃料投下しようとしてるんだろうけど
    仕事の内容や勤務時間考えると妥当になっちゃう

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/08(木) 11:44:23 

    これはこの職業だけの問題じゃないんだよね
    日本全体の問題
    正社員になりたい人が正社員になれる環境じゃないから日本人の給料は上がらないし社会全体が衰退していく

    +12

    -8

  • 114. 匿名 2023/06/08(木) 11:45:09 

    図書館独特の雰囲気もあって職員は鬱屈してそう

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/08(木) 11:45:15 

    >>113
    今は人手不足だから、わがまま言わなければ正社員になれるけど

    +0

    -8

  • 116. 匿名 2023/06/08(木) 11:45:27 

    やりたいけど募集がかからないって人もいるのかな
    図書館に募集してませんかって聞いてみたらいいよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/08(木) 11:45:51 

    >>111
    そしたら予算を増やせばいいだけ
    しかし今は変な所にお金を使ってる状況

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2023/06/08(木) 11:45:51 

    >>113
    他の職業と比較した適正な給料ってものがあるからね

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/08(木) 11:46:25 

    >>117
    人によってはその変なところが図書館の維持だったりするわけだけど

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/08(木) 11:47:21 

    >>115
    そんな事はないよ
    簡単になれるところは給料が安いとか問題がある

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/08(木) 11:47:56 

    >>2
    図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/08(木) 11:48:05 

    >>118
    そんなこと言ってるから全体の給料が上がらん

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2023/06/08(木) 11:48:10 

    >>117
    図書館司書の待遇に税金から予算増やすなら、保育士、介護士の給与を上げてほしいけど。

    +44

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/08(木) 11:48:39 

    がるちゃんでトピ立てても駄目だよ
    そもそも図書館にあんまり縁が無い人も多いだろうし

    +5

    -13

  • 125. 匿名 2023/06/08(木) 11:49:18 

    >>36
    原資が税金だからね
    予算は決まってるし、人件費の額も決まってる
    待遇改善したら、今いる5人が3人になるよ、それでも回るだろうけど
    今いる人は失業する
    少しでも多くの人数で回す方が雇用もうまれるし、主婦が年収調整するには最適のバイトだと思うよ

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/08(木) 11:50:28 

    >>123
    みんな上げるように主張するのがいいのよ
    どこどこよりもという考えはダメ

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:07 

    窓口とか配架してる時は楽そうに見えるよね〜
    どんな職もそうだけどさ、図書館も裏の業務になると大変なんだよ

    +22

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:25 

    >>126
    主張するのは勝手だけどそれによって増えるのが税金か社会保険料だからね

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:30 

    小さい頃から本が好きでずっと司書になりたいって言ってた友達が、
    資格とっても正規職員の募集が全然なくて非正規で働いてるよ。
    正規職員はほとんどコネ就職だって本人が言ってたらしい。
    公立図書館でそれはどうなのって思う。

    +31

    -6

  • 130. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:45 

    >>108
    年金だけで暮らしてる人でやりたい人いくらでもいると思うよ
    いまは70歳くらいでも元気で若い子より体力ある人も多いし
    年金の足しには十分になるから

    +16

    -3

  • 131. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:49 

    >>79
    腰痛めてる人多くない?わりと力いるよ

    +17

    -4

  • 132. 匿名 2023/06/08(木) 11:51:57 

    >>126
    まぁ理想だけ言えばそうだけど、労働に見合った優先順位と言うものがあると思うよ。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/08(木) 11:52:04 

    これ他の会社でもそうだけど、非正規が上がってくるならさらに正社員組も上げてくれないとやる気無くさない?
    新入社員の優秀な大卒の人が、結局同じ扱いされるなら他所に行くってならない?

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/08(木) 11:52:07 

    >>120
    仕事選んだらそうなるのは、あ・た・り・ま・え

    +0

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/08(木) 11:53:46 

    >>133
    司書の場合倍率高すぎて非正規の待遇多少あげたくらいじゃ離れないだろうけどね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/08(木) 11:54:00 

    >>134
    保育士や介護士もね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/08(木) 11:54:48 

    彼女達の給料UPさせるために購入する図書の数が減るのかな。

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/08(木) 11:54:54 

    >>128
    そんなこと言ってるから簡単に増税されるんだよ
    税金の使い方が明らかにおかしいのに

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/08(木) 11:56:28 

    >>56
    本人談だけど同じ図書館内にいる公務員は職員とほぼ同じ仕事してるみたいだけどね

    +14

    -8

  • 140. 匿名 2023/06/08(木) 11:56:28 

    >>4
    資格の門が狭いのも、内容が難しいとかじゃなくてそんなに人採りたくないから合格させないんじゃなかった?
    私も一時期司書いいなと思って調べたけど合格はほぼ運みたいな経験談見た

    +125

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/08(木) 11:56:29 

    うちの市の図書館は何十年もずーーーっと同じスタッフ達がやってる
    普通ここまで入れ替わりのない職場ないよね
    やりたい人はいっぱいいるけど一向に席が空かない

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/08(木) 11:56:32 

    >>136
    エッセンシャルワーカーは他とは違った扱いが必要だと思うけどね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/08(木) 11:56:41 

    >>4
    大学の司書パートあったから見たけど、時給1050円で夏季休暇の時とかは仕事が無いとかって書いてあった
    非正規だと出来る仕事が限られてるし、普段暇だろうから時給安くても仕方ないのかな

    +86

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/08(木) 11:57:10 

    すでに30年前からそうだったよ。

    図書館に本物の(地方公務員の)司書は一人いるかいないか、後は全員、嘱託、非正規、バイト。
    一年か二年で任期が切れてさようなら。

    図書館司書に憧れていたけど、雇用形態を知って諦めたよ。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/08(木) 11:58:33 

    >>131
    書店勤務より腰に負担ないと思う
    頻度の問題かな

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/08(木) 11:58:38 

    >>77
    資格取るより実際職に就くのが難しいんじゃなくて?
    求人倍率めちゃくちゃ高いよね

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/08(木) 11:58:46 

    >>76
    それをクリーニングする仕事も別に無いってことだね

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/08(木) 11:59:23 

    >>142
    わかっててその仕事選んだんでしょ?

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/08(木) 11:59:24 

    >>20
    働いてない生保より給料少ないとかおかしいよね

    +68

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/08(木) 11:59:27 

    公立図書館だから何?他の企業だってしっかり働いてるのに非正規雇用の人たくさんいる。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/08(木) 11:59:38 

    >>1
    > 非正規雇用職員「週5日働いても食べていけない」

    よく図書館行くけど、
    冷暖房完備で、
    カウンターに座る→お客さんが本を持ってくる→貸出か返却の処理をする→カウンター・・・
    これの無限ループ

    +46

    -19

  • 152. 匿名 2023/06/08(木) 12:00:41 

    >>1
    給料安くてもそれなりに楽だからやってる人も多いと思う。
    それに自分で非正規と分かって選んでるんだし。

    +38

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/08(木) 12:01:22 

    >>77
    日本がダメになるのは、政府のせいじゃなくて、図書館を軽く見るような教養のない国民のせいだと思う。

    +24

    -33

  • 154. 匿名 2023/06/08(木) 12:01:29 

    >>50
    でも、ほとんど知識無くても事は足りるんだよね。
    専門大学行ったけど、まあ職はほとんどないと最初に言われたわ。
    そして全然専門外の人達がちょっと講習受けて図書館長になってたよ。

    +104

    -14

  • 155. 匿名 2023/06/08(木) 12:01:32 

    今って図書館の中練り歩いて読んでみたい本を見つけるって時代ではなくなってきてない?
    みんなネットで本調べて図書館にネット予約入れて受け取りに行くだけだし地域ごとに複数の図書館て必要なくなるかもよ
    うちの方は本館以外で統廃合みたいに地域の図書館をつぶしてネット予約の本を受け取りできるだけの窓口にしてパートさんがワンオペで受け渡しだけしてるよ

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/08(木) 12:02:32 

    >>5
    お前は日本人を辞めろ

    +4

    -13

  • 157. 匿名 2023/06/08(木) 12:02:52 

    >>7
    パートでやるもんだと思ってた。

    +70

    -5

  • 158. 匿名 2023/06/08(木) 12:03:32 

    近くの図書館員さん達、みんな親切なんだけど、資格とって豊富な知識があるんだろうけど、その片鱗さえ見た事がないよ。みんな本の管理とお客さんの案内しかしていない。今以上の待遇を求めるなら、それ以上のことをしないとダメと思うんだけど、プラスの効果って何だろう。みんなが本をたくさん借りるようになる事?でもそこに新たな経済価値は発生しないよね。

    保育士とかなら命預かってるし、働くお母さん達の役に立ってるから、待遇改善が必要だろうけど。

    +31

    -6

  • 159. 匿名 2023/06/08(木) 12:04:48 

    >>10
    やりがい搾取じゃん。そんなこと言ったら他の仕事も好きでやってるから最低賃金でいいよね?ってならない?

    +80

    -27

  • 160. 匿名 2023/06/08(木) 12:05:15 

    >>148
    それじゃ済まないのがエッセンシャルワーカーでしょ
    現状人手が足りてるならそれいけど、エッセンシャルワーカーが足りてないって状況はなんとかする必要がある

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/08(木) 12:06:04 

    >>31
    一般企業でも、飲食店なんかはそうだよね??

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/08(木) 12:06:27 

    >>108
    やりたい人の気力を削ぐような環境を改善しろって話でしょ

    +4

    -12

  • 163. 匿名 2023/06/08(木) 12:07:17 

    資格を取ることは難しくないけど、図書館学は奥が深くて専門性が高いものなんだよね
    待遇改善して優秀な人を雇わないと、長い目でみて図書館の質は下がる

    +16

    -14

  • 164. 匿名 2023/06/08(木) 12:08:02 

    自分がやったことない仕事を表面だけ見て簡単な仕事でいいよね。って言う人いるけど、見えてる仕事以外にも仕事って色々あると思うんだけど、自分がしてる仕事を暇そうだからいいよね、楽そうでいいよねとか言われたら腹立たないのかな?

    +17

    -15

  • 165. 匿名 2023/06/08(木) 12:08:13 

    >>160
    図書館職員はエッセンシャルワーカーじゃないから。
    エッセンシャルワーカーは、非常時や災害、緊急事態などの状況下でも働くことが求められる職種。
    図書館なんて災害時は一番最初に閉鎖する施設じゃん。

    +16

    -4

  • 166. 匿名 2023/06/08(木) 12:08:35 

    >>158
    知識の片鱗を見たことがないのは、それを求める利用客がほぼいないからだよ。だから非正規で済んでるんだよ。

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/08(木) 12:08:47 

    >>147
    蔵書数を考えたら大きい図書館は修理修繕だけで大変だと思うよ

    +11

    -6

  • 168. 匿名 2023/06/08(木) 12:09:39 

    >>165
    情報提供する場だから災害時開いてるよ

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2023/06/08(木) 12:11:31 

    >>168
    それは役所
    図書館は閉鎖

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/08(木) 12:11:44 

    図書館も公民館も火葬場も市の体育館やプールとかもどんどん指定管理者制度になって
    そのほとんどが非正規で給料安いんですよね
    役所の窓口も非正規多いし

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/08(木) 12:11:50 

    >>151
    バックヤードって知ってる?

    +15

    -9

  • 172. 匿名 2023/06/08(木) 12:11:55 

    週6日時給900円で旅館清掃やってるからめちゃくちゃやりてぇ…

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/08(木) 12:13:21 

    >>165
    保育士や介護士の話をしてたんだけど

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/08(木) 12:13:26 

    >>169
    3.11当日と次の日普通に開いてたけど…

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2023/06/08(木) 12:13:44 

    それでもやりたいという人がいるから成り立っている

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/08(木) 12:15:07 

    >>1
    無くてもいいんじゃない?
    最近セルフ貸出機導入してるから
    もう半分位いらないと思うよ。

    +38

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/08(木) 12:16:41 

    >>164

    公共の施設って無料か格安だから色んな人が来て
    ストレス溜まる事とか想像できないんじゃないかな

    +9

    -9

  • 178. 匿名 2023/06/08(木) 12:16:46 

    >>176
    セルフ貸出機を導入して
    さらに給料上げろって
    クレクレもいい加減にしてくれないかな

    +24

    -5

  • 179. 匿名 2023/06/08(木) 12:16:48 

    >>24
    これ言う人いるけど、政治のこと知ったかぶりするわりには議員の仕事知らないよねwwwwどっちが責任大の仕事か考えろよ。誰でもなれる図書館職員なんかより大変な仕事なんだからさ笑

    +21

    -6

  • 180. 匿名 2023/06/08(木) 12:17:15 

    >>176
    たしかに。非正規でも解雇せずに雇ってるだけマシだと思う。

    +27

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/08(木) 12:17:32 

    市職員として採用されたとして、同期が生活保護の担当と司書で同じ給料だと考えるところはあるよね。異動もなかったら余計。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/08(木) 12:17:55 

    >>82
    でもそういう公的な職場に勤めて、世間体を守りたい人が居るから成り立ってる。
    成り立ってるならそれで良いじゃないと思うよ。だって税金だし。
    それよりも第一次産業や、介護や保育士さんや、教師、成り立たなくなってきて、もっと深刻な職業が沢山あるから、そっちを優先すべき。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/08(木) 12:18:39 

    これから電子書籍になっていったら仕事内容変わるのかしら?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/08(木) 12:19:20 

    公立図書館ということは税金
    だから予算が限られてる
    正社員より非正規を雇うほうが人数も多く雇える

    図書館も国から独立して自ら稼ぐようにしたらいい。

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/08(木) 12:20:14 

    >>47
    スーパーで生ものを常温の棚に戻すような人もいるんだよ
    いくらナビされても元あった棚に戻すほどマナーのいい利用者ばかりではないと思う

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2023/06/08(木) 12:21:54 

    >>159
    なるけど、それで良いと思う
    仕事を選ぶ時は仕事内容と給料、両方考えて選ぶよね
    何が問題なのか

    +18

    -15

  • 187. 匿名 2023/06/08(木) 12:29:50 

    >>90
    図書館職員ですが、廃棄と書架移動で、腱鞘炎と腰痛は職業病です。
    書庫はカビとホコリが多く、一年中マスクが欠かせません。

    あと、くずし字を解読して目録を作ったり、ボロボロの本を糸や糊で修繕したりもしますが、まぁ「誰でもできる簡単な職業」らしいので、一緒に働いてくださる方が増えると嬉しいですね。

    +26

    -47

  • 188. 匿名 2023/06/08(木) 12:32:59 

    初めから正職員として採用されてる人と正職員としては採用されなかったけど図書館で働きたいから安い非正規でもいいって非正規になってる人といて両者は元々学歴や卒業時の学力差があると思うんだよね
    で今、正職員並の待遇に改善しろって不平不満言ってる非正規って本来なら正職員に採用されないレベルの人達なんだよね?
    非正規でもいいですって潜り込んだら今度は正職員並の待遇よこせって図々しくないか

    +28

    -11

  • 189. 匿名 2023/06/08(木) 12:33:13 

    非正規どころかボランティアさんのおかげでまわってるところもあるよ。
    でも子どもに読み聞かせできたり、おすすめPOP作ったりするの楽しいと聞いた。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/08(木) 12:33:51 

    ボランティア募集してる
    金払って

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/08(木) 12:35:08 

    >>67
    暇な主婦だけど、安くて良いから図書館で働きたい。
    難しくなくて疲れない仕事で、あと旦那や義両親に対してもイメージ良いし、お金に困ってないけどちょっとお小遣い欲しい人の替えなんていっぱいいるだろうな。

    +44

    -11

  • 192. 匿名 2023/06/08(木) 12:37:37 

    >>1
    時給1250円ってそんな感じなのか
    そりゃ生活きついよね
    ちょっと前に1350円でも人が来ないといってるホテル業界のトピなかった?人来ないわ

    +3

    -10

  • 193. 匿名 2023/06/08(木) 12:47:23 

    >>185
    ってか、地元の図書館は自分で棚に戻さないといけないシステムだったよ。
    暇そうに司書は座ってた…。

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/08(木) 12:48:16 

    >>29
    給食調理員は時給同じくらいで重労働

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/08(木) 12:50:51 

    >>188

    > 本来なら正職員に採用されないレベルの人達なんだよね?

    サラッと書いてるけどかなり失礼じゃない?
    これにプラスがつくってどんだけ仕事してる人を見下してるんだか

    +18

    -21

  • 196. 匿名 2023/06/08(木) 12:51:20 

    司書って国家公務員だっけ?
    何の知識が必要なんだろ。
    図書館の仕事とかハイテク機導入したりして楽そうに思うけど。

    +9

    -14

  • 197. 匿名 2023/06/08(木) 12:59:45 

    >>13
    引用符つけてよね

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/08(木) 12:59:51 

    >>77
    町の図書館や適当な大学図書館レベルでは高度な技能は不要
    資格も難易度はかなり低い

    +30

    -4

  • 199. 匿名 2023/06/08(木) 13:03:04 

    >>187
    接客業であり意外と体力仕事なんだよね
    知識のある人は図書館と司書さんの重要性はよく分かっているので、こんなところの言葉に傷つかないでね!

    +35

    -23

  • 200. 匿名 2023/06/08(木) 13:04:00 

    >>2
    どうだろう、人によると思うんだ、レファレンスサービスとか、なんでも相談コーナーみたいのがあって、そこで本の相談をする方からすると知識がないと正しい答えが出せない大変な仕事だと思う

    この本だと何々に関する記載が少ないから、この部分を詳しく取り上げている本はないか
    みたいな聞き方をしても答えてくれる司書さん、ホントにすごいと思う(口頭でお礼も言うし、図書館にもお便り出して伝えてる)

    +37

    -8

  • 201. 匿名 2023/06/08(木) 13:06:31 

    ざっとコメント読んだけど
    みんな不況ですさんでるなと思った
    これに限らず最低賃金で働いてる人たちは
    みんなまともな生活を送れるような社会にならなきゃ
    世の中変わらないよ

    +17

    -22

  • 202. 匿名 2023/06/08(木) 13:06:42 

    >>187
    あなたが辞めても倍率高いから、すぐ次の人が来るよ。
    配送業とか介護職のほうが、深刻な人手不足。

    +34

    -16

  • 203. 匿名 2023/06/08(木) 13:24:11 

    数字に追われる訳でもない、面倒な客にお金を貰って頭を下げる訳でもない、客層もそんなに悪くないんだから
    簡単な仕事だと思うよ。

    非正規の中でもすごく楽なお仕事だと思うけどね。

    +35

    -13

  • 204. 匿名 2023/06/08(木) 13:26:57 

    >>187
    職業病は他の職業でもあることだし、説明してること誰にでもできることしか言ってないじゃん…

    +31

    -12

  • 205. 匿名 2023/06/08(木) 13:31:31 

    >>203
    図書館ってすごく数字意識してて行政からせっつかれたりしてるよ。
    公共施設だから来るもの拒むことできないし。
    なんの職種でもそうだけど目には見えない苦労があるというのは知ってた方がいいよ!

    +9

    -27

  • 206. 匿名 2023/06/08(木) 13:32:14 

    >>187

    私も公の施設勤務です
    市民の方の目に見えない仕事がたくさんありますよね
    最近は遅くまで開館してるし日祝関係ないし
    お互い頑張りましょうね

    +20

    -32

  • 207. 匿名 2023/06/08(木) 13:40:04 

    どんな仕事にもいいところも悪いところもあるよね
    本て意外と重いから書架整理や本を棚に戻す作業は重労働だし書庫で埃まみれになったりホームレス来たりで清潔で気楽なイメージとは違う部分もあるけど
    金銭扱わないのは気楽だし運動量の多さはむしろ健康にいい部分もあるし
    給料安くてもこの仕事が好きで続けてる人が多いんだとは思う
    ただ専門性の高い部分は替えもきかないし日々研鑽も必要なまさに専門職なのに
    フルタイムで働いても生活がままならないような報酬しか得られないようじゃ人材の育成もできないよね

    +8

    -17

  • 208. 匿名 2023/06/08(木) 13:42:18 

    金融、官公庁派遣とやってきて声かかったけどその仕事めちゃくちゃ条件いいなと思ったよ。だって量も質もたいしたことない。
    公務員の人がクレーム大変って言ってるのは常識とスキルがないだけ

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2023/06/08(木) 13:44:16 

    図書館ってもういらないでしょ。デジタル配信できる時代に。

    +17

    -9

  • 210. 匿名 2023/06/08(木) 13:44:17 

    この手のトピしばらく前にもあったけど、図書館員がいかに甘ったれかよく分かっただけだったね
    私たちの仕事こんなに大変なんですう!って言ってる内容はどんな仕事でもそれなりのリスクがあるような事ばっかりでさ
    そんなに仕事が過剰に負担なら辞めればいいのに辞めないし
    代わりはいくらでもいて誰でもできる仕事なんだよ?

    +27

    -18

  • 211. 匿名 2023/06/08(木) 13:44:24 

    >>206
    日祝日関係ない仕事とか、世の中ごまんとあるのでは…?

    +25

    -4

  • 212. 匿名 2023/06/08(木) 13:49:14 

    あくまで倍率的には、例え話だけど医師になるより難しいくらい人気の仕事。
    数字意識してるだけで具体的にどうするって話にはならないし税金もそんな掛けられない。
    もっと目を向けなきゃ行けない所があるだろうに。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/08(木) 13:49:14 

    >>204
    思った。
    腰痛とか、保育士や介護士、運送業など職業病な仕事は多いよね。
    ボロボロの本を修繕でドヤられてもね。
    保育園の給食で亡くなる事故あったし、命に関わる仕事のほうが大変と思うけどね。

    +28

    -6

  • 214. 匿名 2023/06/08(木) 13:51:03 

    >>28
    ヒント 給料の財源

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/08(木) 13:52:49 

    >>158
    どうしても司書を頼らなければならないようなニーズは一般市民にはないよね
    簡単に取れる司書資格持ってるからって「これを調べたい!」という要望にどれだけ応えられるかっていうと、素人がネット駆使して調べた方がまだマシなくらいだし

    +29

    -2

  • 216. 匿名 2023/06/08(木) 13:53:26 

    >>187
    そこで働きたい人はすごく多いだろうね。
    うちの通ってた短大でも図書館司書課程はあったけど、
    大体は図書館司書って離職率も低いし雇用の間口も狭いから、なりたくてもなれずに普通に一般企業で就職する人が多かった。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/08(木) 13:56:59 

    まずは、介護士の給料上げてよ。
    正社員で夜勤やっても、安すぎだし、体キツいよ。
    成り手いなくなるのも当たり前。

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/08(木) 13:57:19 

    どんなに本が好きでも独身一人暮らしが非正規でやる仕事じゃないんだよ
    一人で生活出来ない給料しか貰えないなんてやり甲斐搾取だとか言ってるけど主婦やシニア層はこの給料でも家計の足しになってるし他のキツい仕事よりはこれなら出来るから続けてる人も多いよね
    生活出来ないなら生活出来る給料の仕事に転職するべき
    定年退職後にまだ図書館で働きたい気持ちがあったらその時にパートで応募したらいい

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/08(木) 13:57:51 

    >>1
    司書よりも、まずは介護職の待遇をよくすべきだと思うんだけど。

    +57

    -3

  • 220. 匿名 2023/06/08(木) 14:01:18 

    >>1
    既婚者がパート感覚でする仕事って位置付けだと思ってる。待遇上げる必要性が分からないし、税金の無駄遣いと同じだから、人員削減の上で待遇上げるのが望ましいかと。

    +44

    -4

  • 221. 匿名 2023/06/08(木) 14:01:43 

    >>165
    コロナの時、真っ先に閉館で延々と開かなかったからものすごく困ったわ

    あと、館内の天井の一部がほんの少し剥がれかけてるだけでそのエリアは広ーく立ち入り禁止
    そこにある書架の本がレポート作成にどうしても欲しかったから、取ってきてもらえないか、自己責任で取らせてもらえないか頼んだけど断られた
    市民の知る権利を守る気が全然ないんだと確信したよ

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/08(木) 14:02:33 

    要請はもちろん却下されるべき。
    不要なところに税金を垂れ流すな。

    +21

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/08(木) 14:03:30 

    非正規だ、最低賃金だ、って言われてもみんな続けているし希望者も多いんだから給料に見合った相当ラクな仕事なんでしょ

    +28

    -5

  • 224. 匿名 2023/06/08(木) 14:04:09 

    図書館がムダに多すぎるし

    そもそも図書館で調べ物をするような玄人層は
    司書に頼るような場面もほぼない

    つまり
    司書の存在価値を生かす場面も必要性も皆無だから
    現状は仕方ないわ

    +28

    -8

  • 225. 匿名 2023/06/08(木) 14:05:42 

    >>211
    よこ
    この方そんな変なこと言ってないよね
    なんでそんな揚げ足取りして突っかかるの?
    延滞して怒られた腹いせ?笑

    +6

    -23

  • 226. 匿名 2023/06/08(木) 14:08:40 

    >>222
    あんな仕事で文句ばっかり言ってる主婦パート連中まで給料上がるなんて許されない
    反対署名集めあるなら署名するわ

    +12

    -5

  • 227. 匿名 2023/06/08(木) 14:08:42 

    こんな要望通しちゃダメでしょ。
    申し訳ないけど、これこそ最低賃金でいいような仕事じゃない?

    +28

    -8

  • 228. 匿名 2023/06/08(木) 14:12:36 

    >>185
    本の中にチップが仕組まれると思うよ。
    で、違うところに置けば1分後にエラー音が鳴り響くとか。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/08(木) 14:14:31 

    まあ、これは仕方なくない?
    命を守る職業でもないし、暑くもなく寒くもない。
    わりと時給に見合ってると思うよ。

    +26

    -3

  • 230. 匿名 2023/06/08(木) 14:14:39 

    >>39
    炎天下で熱中症に怯えながら働くとかないしね

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/08(木) 14:15:33 

    >>223
    非正規を望んでいる人もいるよね。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/08(木) 14:16:06 

    >>224
    ほんとこれ
    「司書は高い技能を持ってる」といくら主張しても、それを生かして社会に貢献してる実績がまるでない
    せいぜいやってるのは本の補修とかカビとかで大変だろうけど、それこそそんな雑用は外注でやらせて司書の人材は削りに削った方がいい

    +30

    -6

  • 233. 匿名 2023/06/08(木) 14:19:32 

    じゃあもういっそ民営化すれば?
    きちんと入館料取ってさ。
    それでも雇用が成り立つと思うなら、そうすれば良いんだよ。

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/08(木) 14:21:47 

    >>225

    206です
    かばってくれてありがとうね
    利用者さんの中にも攻撃して来る方がおられるので
    メンタル鍛えられますw
    こちらの不手際や改善点があればもちろんそれはありがたく拝聴しますがね

    +6

    -24

  • 235. 匿名 2023/06/08(木) 14:23:57 

    >>1
    図書館利用人数も右肩下がりだし仕方ないよ

    +25

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/08(木) 14:24:33 

    パート職員や非正規職員の待遇を改善しろって話というよりは
    このまま非正規職員の割合が増え続けると専門性の高い部分の担い手が少なくなって図書館の機能やサービスの質が落ちることについて
    協会が警鐘を鳴らしてるって話なんだけどね

    +4

    -15

  • 237. 匿名 2023/06/08(木) 14:27:54 

    >>225
    いや、わざわざ日祝関係ないしとか書いてる時点で甘ったれだなと思って。
    介護職だけど、日祝どころか年末年始も仕事だったよ。

    +26

    -5

  • 238. 匿名 2023/06/08(木) 14:32:44 

    >>236
    時代と共に必要なくなる技術もあるんだとそろそろ受け入れなければならないんだよ

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/08(木) 14:32:51 

    >>234
    横だけど、
    「日祝日関係ない仕事とか、世の中ごまんとあるのでは…」と書かれてることに対して、
    「利用者さんの中にも攻撃して来る方がおられるので」に繋がるのがズレてる。
    別に攻撃していないと思うし、当たってるのでは。

    +23

    -3

  • 240. 匿名 2023/06/08(木) 14:34:22 

    >>236
    じゃあまずは司書になる試験を難関にしたら?
    今は大学とかで講習受けて単位を取ったら誰でも取れるよね?

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/08(木) 14:37:58 

    >>240
    司書資格めっちゃ簡単だったわ
    ただこんな資格取ったのは後悔してる

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/08(木) 14:39:45 

    >>225
    よこ
    これが揚げ足取りに見えるなんて相当教養が低いのが窺い知れます

    +14

    -5

  • 243. 匿名 2023/06/08(木) 14:39:52 

    >>187
    「あと、くずし字を解読して目録を作ったり、ボロボロの本を糸や糊で修繕したりもしますが、まぁ「誰でもできる簡単な職業」らしいので、一緒に働いてくださる方が増えると嬉しいですね。」
    この辺は講習受けたら確かに誰でも出来そうね。

    あと重いもの持つから腰痛って、結構色々な仕事でもあるのではないかな。
    図書館は空調が聞いてるだろうけど、配送業とか炎天下だよ。
    エレベーターないアパートとか階段を駆け上がってるし、すごい重労働と思う。
    介護や看護でお風呂入れてあげるのも、暑いし重労働って言ってた。

    +41

    -7

  • 244. 匿名 2023/06/08(木) 14:40:54 

    >>242
    「延滞して怒られた腹いせ?笑」
    とかの発想も、頭が悪いのが伝わってくるよね。
    そんなの思いつきもしないわ。

    +19

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/08(木) 14:42:36 

    >>236
    図書館の機能やサービスに専門性の高いことを求める人が一体どれだけ多いんだろうか。
    本や新聞しか媒体のなかった時代とは違うし。
    お客さんから入館料を貰って、図書館司書の雇用や館内の修繕費、メンテナンス等々全ていち民間としてやる分にはいいのでは?
    その方がむしろ集客のために動くんじゃない?
    現状では特に専門性の高い仕事をしているようには見えないけどね。

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/08(木) 14:47:58 

    >>244
    これも攻撃とか言われたら困るけど、マジで司書の知能が心配になるレベルだよね
    図書館サービスの質が酷いはずだわ・・・

    +18

    -7

  • 247. 匿名 2023/06/08(木) 14:50:33 

    >>243
    横だけど見た目ほど楽な仕事じゃないって事でしょ
    絵本、写真集や画集、辞典のような厚さ、大型本
    まあ大量に処理すれば肩腰膝やられますよ
    力仕事は他に大変な仕事はもちろんあるけど、優雅でいいねなんて誤解はされてない

    +16

    -23

  • 248. 匿名 2023/06/08(木) 14:51:25 

    >>243
    くずし字解読はアプリで誰でもできるよw
    わざわざ得意気に挙げられてもだよね~。

    +24

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/08(木) 14:53:43 

    >>243
    ここで吠えてる司書さんに今よりいい給料やるから介護行ってこいって言っても、絶対嫌だって言うだろうな
    そもそも甘ったれだから1日と持たなそうだし

    +36

    -8

  • 250. 匿名 2023/06/08(木) 14:54:26 

    楽でいいなと思うなら図書館に仕事無いですかって聞いてみればいい
    支所資格無くても雇ってもらえるところはある

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2023/06/08(木) 14:55:10 

    >>247
    くずし字解読は何が言いたかったんだろ?
    アプリで誰でも簡単に出来るのだけど。

    +15

    -4

  • 252. 匿名 2023/06/08(木) 14:57:19 

    >>22
    薄給で緩い働き方の方がいいと思ってる図書館の人も少なくなさそう
    いつも行ってる図書館、暇すぎるからか大抵お喋りしてるか折り紙折ってるか本見てるかしてる

    +68

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/08(木) 14:57:56 

    >>251
    やりたいなら歓迎しますよってことでしょ?
    本当に楽でいいなと思うならやればいいのにと思う

    +1

    -13

  • 254. 匿名 2023/06/08(木) 14:58:53 

    楽でいいなとは思わない
    それなりに大変な業務もあるだろうけど、それはどんな仕事でもあるってだけ
    司書の質が低いのはバレてるのに、あたかも社会に必要な立派な仕事をしてるかのように勘違いしてるから叩かれる

    +29

    -5

  • 255. 匿名 2023/06/08(木) 15:00:30 

    待遇だと?
    あんなの座ってるだけだろ
    小学生でもできる

    +7

    -6

  • 256. 匿名 2023/06/08(木) 15:01:04 

    ここで司書の仕事が大変なのに!って騒いでる人も大した仕事内容言えないみたいだし、結局そういうことよねw

    +25

    -3

  • 257. 匿名 2023/06/08(木) 15:01:50 

    >>250
    うちの地域は、司書という募集区分はなく、行政事務での採用後、配属先の1つと書かれてたよ。
    あくまで配属先の1つで、希望していけるものではないみたい。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/08(木) 15:01:51 

    >>24
    寝ているだけではないんだけどね。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/08(木) 15:02:03 

    >>254
    どうだろう、ほとんどの仕事が社会に必要な立派な仕事だと思う
    司書や図書館に働く人だけ下げられたら腹が立つのでは

    +5

    -25

  • 260. 匿名 2023/06/08(木) 15:02:43 

    >>75
    これに尽きる。この待遇でもやりたいという人がいる限り変わらない。
    それに仕事内容に苦痛が少ないとか楽しみを感じられるだとか、金銭以外のメリットがあるからこの待遇でも離れていかない訳でしょ?図書館職員って一度採用するとなかなか空きが出ないで有名だし。時給1250円って逆にそんなに貰えてるんだって思った。この仕事なら最低賃金でも人は集まりそう。

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/08(木) 15:04:23 

    >>253
    だって近所で募集してないもの。
    行きたくても行けない。
    介護やら運送業は万年人手不足なのにね。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/08(木) 15:06:02 

    >>22
    カウンター内のお喋りって、自分たちは仕事の話してるつもりだから声を抑えるとかあんまり意識してないよね
    仕事じゃない事に話が流れても音量はそのまま
    結果、ただの主婦のお喋りを聞かされるハメに
    真剣に本を探してる時にペチャクチャ呑気に喋られてると相当イラっとする
    貸し出しに行くと話の続きをしながらピッピッてやられる
    機械の方がマシ

    +78

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/08(木) 15:06:33 

    人気職だから改善されないって事か

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/08(木) 15:07:32 

    >>46
    たしかに!
    図書館で制服はエプロンだけのとこだとふわふわのロングスカート履いてる人多い

    +51

    -3

  • 265. 匿名 2023/06/08(木) 15:09:16 

    >>1
    あと、学芸員さんとか大切にしないと
    文化芸術分野が衰退してしまうわね。

    +16

    -8

  • 266. 匿名 2023/06/08(木) 15:09:18 

    >>259
    下げてはないけど、このトピで
    「司書って 物凄い高度な資格なのよ」って書いてるに人には、いや~違うでしょと思った…。

    +22

    -4

  • 267. 匿名 2023/06/08(木) 15:09:29 

    >>262
    それなのに私たちは知識持ってるの!仕事も大変なの!賃金上げなさいよ!だもんね…

    +31

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/08(木) 15:11:03 

    もっと賃金を上げなきゃいけない仕事の分野が優先だよ

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/08(木) 15:13:18 

    >>259
    社会に必要な立派な仕事ぶりの司書はほんのわずか
    その人たち以外の怠け者が給料上げろと声が大きい
    自分の仕事に見合った以上の給料を求めるから下げられるんだよ

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/08(木) 15:15:02 

    >>256
    給料上げて欲しいなら実績を挙げて欲しいよね
    何にもないんじゃん
    こんな給料じゃ生活できませーん!って言ってるだけ

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2023/06/08(木) 15:18:03 

    >>268
    保育士、介護士、看護師は重労働だし命に関わる責任もあるし、給与をもっと上げてほしいね。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/08(木) 15:18:37 

    >>269
    そのほんのわずかの部分を目指してきた優秀な若い人たちが非正規の仕事にしか就けなくて
    腰を据えて研鑽に励むことができずに結局は離れていく現状を図書館協会は危ぶんでるってことだよ

    +3

    -22

  • 273. 匿名 2023/06/08(木) 15:18:54 

    >>266
    私も資格持ってるけど、そんな凄い資格なんだとは恥ずかしくて口が裂けても言えないわ

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/08(木) 15:20:39 

    >>29
    介護士、保育士…
    保育士は地域によるみたいだけどね

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/08(木) 15:22:02 

    >>272
    司書が誰でも取れる資格なのが問題じゃないの?
    すごい難しい試験で優秀な人しか通らないようにすれば良いのに。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/08(木) 15:22:56 

    >>267
    言うだけタダだもんね
    真剣に聞く必要ないわ
    誰が聞いても大変な高尚な仕事ならみんな納得するけど、それを証明できないんだからラクな仕事と思われても仕方ない

    +18

    -4

  • 277. 匿名 2023/06/08(木) 15:23:59 

    >>250
    ネットで自分の住んでるところを見たけど、募集していませんと書かれていました。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/08(木) 15:24:07 

    >>275
    そもそも別にすごい優秀な人もいらないんじゃない?なにに対して優秀な人が必要なんだろうと思う

    +12

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/08(木) 15:29:23 

    >>272
    本当に優秀な人で社会に貢献できるといえるなら、待遇上げるのはその人たちだけにして欲しいね
    そのへんの文句言ってるだけの役立たず主婦は切ってね
    まずしっかりした評価制度が必要

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/08(木) 15:30:36 

    やった事が無い仕事に対してよくここまで想像で叩けるなって感心するわ

    +6

    -11

  • 281. 匿名 2023/06/08(木) 15:31:22 

    >>275
    たしかにこのトピ見てても資格の取りやすさが司書の地位を下げてる印象はあるね
    多すぎる資格取得者に対して募集の極端に少ない正規職員はかなり狭き門で就職試験が実質的に篩になってるんだと思う
    今回の話題はその篩の目が細かすぎて残るべき人材が残らないという話なんじゃないかな

    +8

    -4

  • 282. 匿名 2023/06/08(木) 15:32:30 

    働きたい人が居無さすぎて外国人労働者使ってるわけじゃないし、そこは何もしなくていい。
    問題は介護保育の職員だよ。絶対にないと困るのに、いつになったら報われるのあの人達は

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/08(木) 15:32:40 

    非正規で生活できないなら掛け持ちでもすればいいのに
    別に掛け持ちできないほどハードな仕事でもないじゃん

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/08(木) 15:35:02 

    >>152
    雇用契約結んだときよりも待遇が悪化したとかなら同情もするけど…解っててこの仕事選んだなら仕方ないよね
    誰だって給与上げたいと思ったらリスキリングして資格取って稼げる業界に転職したりする訳だし、現状維持のまま文句を言うのはどうなのかな

    +20

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/08(木) 15:40:28 

    >>280
    やった事あるけど周りの人の程度が低すぎて辞めた

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/08(木) 15:41:45 

    >>283
    それは嫌なんだよね
    いかにラクしてトクするかの主婦脳

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/08(木) 15:43:43 

    本が好きで大学も文学部に行った
    司書資格もとれるところだったけど、司書は資格取っても採用が殆どなくて薄給と知っていたので取らなかった
    実際大学の同じ学部の中でも1人しか司書になった子を知らない

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/08(木) 15:44:43 

    >>272
    いや既にいる2割の正職員が優秀なら非正規にまで優秀な人材求めてないでしょ
    2割の正職員になれなかった人は優秀とは見なされなかったことに気付いてよ
    非正規にしがみついてないで転職するべき

    +25

    -3

  • 289. 匿名 2023/06/08(木) 15:45:35 

    >>284
    そういう人多いよね
    最初から待遇分かってて雇用契約してるのに、こんなに給料安いの酷い!って言いながら辞めないの
    それならもっと給料上げようと思われるように生産性高めるために動くか転職すればいいだけなのに
    居心地はいいから居座りつつクレクレ

    +21

    -4

  • 290. 匿名 2023/06/08(木) 15:57:35 

    >>285
    叩いてる人のほとんどが経験してなさそう

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/08(木) 15:57:41 

    >>282
    介護保育に関しては昔と比べて国が処遇改善してるけど、ブラック企業が多すぎて末端までお金が届けられないんだよ
    上層部はベンツなどの高級車がズラリ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/08(木) 15:59:37 

    >>47
    図書館職員の給料は税金だからね。専門的な業務を扱ってる一部の人を除いて、ルーティーン業務はデジタル導入して運用コストを少しでも削減して欲しいというのが納税者の願いです。

    +22

    -3

  • 293. 匿名 2023/06/08(木) 16:00:12 

    これ騒いでるの非正規社員だけど正規職員の人達は非正規が正規と同等待遇を求めてることにどう思ってるんだろう
    ほぼ同じ仕事してたとしても私だったらプライドが許さないし嫌だな
    だって非正規の人達って結局は正規ルートでは採用されなかった人なんだよ
    それなのに非正規でも入ったらこっちのもんて感じに正規同等待遇要求する身勝手さがどっかの国みたい

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/08(木) 16:01:05 

    >>290
    仮に経験ない人が書いてるんだとしても、経験ある私から見て間違った見解ではないと感じるよ
    その通りです、利用者はよく見てますねと思う

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/08(木) 16:03:02 

    >>294
    私も過去にアルバイトで経験したけど、楽な仕事ではなかったな
    大きくて忙しい図書館だったからかな
    楽な仕事だったら続けてたと思う

    +6

    -5

  • 296. 匿名 2023/06/08(木) 16:05:21 

    >>287
    私の友人も図書館司書になりたくて大学に進学し、司書の資格を取得して卒業しましたが、
    司書の仕事には就けず他の仕事をしています。資格が勿体無いなと思いました。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/08(木) 16:12:39 

    >>260
    今、生活に困るような人はもうやっていないと思うよ。
    そこそこ良いお家の奥さんか娘さんが半分趣味的に働くかんじ。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/08(木) 16:16:29 

    これ叩いてる人普段自分が言われて嫌だったことを書いてるようにしか見えなくて闇を感じる
    そうじゃなくてもどこかで自分に返ってくるんだよな…

    +4

    -18

  • 299. 匿名 2023/06/08(木) 16:17:47 

    >>198 >>88 >>102
    情報探査能力と資料保管の大切さ分かってないでしょ

    教養いらねーとかの緊縮は 国民にとって損よ
    みずほ出身維新の高校から数学無くせとかも愚民化

    大学図書館とかなおさら検索能力大事でしょ研究機関なんだから。

    ガーシーで懲りたように 有権者の教養なくなったら 教育おろそかにした人が多数派になったら 悪影響被るのは自分自身よ

    +15

    -38

  • 300. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:07 

    >>60
    そうだね
    専門職務なら採用もそれなりにすべきとは思う
    学術専門機関に就職って、論文や研究成果とか提出させられると思うんだけど
    所によっては推薦状も必要だったり

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:20 

    >>299
    こんな読解力ない、妄想すごい人も司書になれるの…?

    +18

    -7

  • 302. 匿名 2023/06/08(木) 16:28:17 

    >>299
    私は実際、司書さん凄いなと思ってるけど、
    理解してもらうのはあきらめた方がいいと思う

    +14

    -13

  • 303. 匿名 2023/06/08(木) 16:28:45 

    >>253
    いや、解読って難しくて頭良くないと出来ないんだよ~とでも言いたそうな書き方だったよw

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:48 

    >>302
    自演続けてるの気持ち悪い

    +11

    -8

  • 305. 匿名 2023/06/08(木) 16:30:40 

    >>304
    世の中色んな人がいるんだよ。自演じゃないよ。

    +1

    -8

  • 306. 匿名 2023/06/08(木) 16:33:02 

    >>301
    なんかすごいよね
    教養の意味すら分かってないのかも

    +11

    -4

  • 307. 匿名 2023/06/08(木) 16:37:20 

    >>285
    友人が「座ってお喋りか本を読むかがほとんどで合わなかった」と言って辞めていた

    +7

    -7

  • 308. 匿名 2023/06/08(木) 16:42:32 

    >>307
    そんな図書館があるならそこで働きたいわ

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:31 

    じゃあ、少人数の正規でやる!となったら激務になって、また話が違うと騒ぐんでしょ。

    非正規の楽さで正規の待遇や給料はもらえないのよ。

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:58 

    もうこんだけ世の中、オンラインだのネットだのテレワークだの言ってる。デジタル図書館でいいじゃない。物理的な図書館にかけるお金を出版社に払うならそこまで文句言われない気がする。

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:49 

    >>9
    そうなの?!知らなかった。だから対応が良いのかな。最近通ってるけど皆さん親切でびっくりしたよ昔と違う。

    +17

    -14

  • 312. 匿名 2023/06/08(木) 16:58:19 

    >>310
    私は図書館もそこで働く人も必要だと思ってるけど、これだけ人が辞めないなら給料は最低時給のままでいいと思ってるだけだな
    やってる事がどれだけ大変でもその分の恩恵は必ず受けてるという証拠だから
    もちろん人が辞めていって人手不足で図書館の本がめちゃくちゃになってるとかなら待遇上げるのは賛成に回る

    +7

    -9

  • 313. 匿名 2023/06/08(木) 17:08:33 

    >>288
    その割合では足りないって話なんだよ
    正規職員になれず非正規で働く人も玉石混淆だけど、残るのは実家に頼って生活していけるお嬢様か配偶者の収入で暮らしていける主婦だけになっていく
    能力ではなく家庭の経済状況で淘汰が起きるとその結果質が落ちるのは自明だよね
    それでは困るってことだよ

    +5

    -23

  • 314. 匿名 2023/06/08(木) 17:10:41 

    >>1
    時給1250円なら逆にもらいすぎだと思う。
    最低時給でいい仕事内容だし人気職なんだから。

    +41

    -5

  • 315. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:47 

    >>313
    非正規を辞めさせて人数減らして正規で回せば?今より忙しくなるだろうけど。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:57 

    低賃金で良いとは思わないけど

    図書館が多すぎるのも問題かと

    私立大学の数と質と同じで
    こういうものこそ「選択と集中」というのを実施して

    混雑しないくらいの最小限に図書館を統廃合して
    浮いた予算を館の維持費や人件費、図書購入費に充てたら

    図書館の質も職員の質も待遇も改善されるじゃん

    そもそも
    一つの市や区に複数の児童図書館って要らないでしょ~

    +17

    -6

  • 317. 匿名 2023/06/08(木) 17:13:38 

    司書資格ありで図書館で働いてたけど大変だった。覚えること多いし、本重たいし、拘束時間長い。いろんな仕事したけどキツイ方だった。業務中は常に人目にさらされるから、気を抜ける時もないし。
    ガル民が言ってるぺちゃくちゃおしゃべりしながら片手間に貸し出し返却手続きしたりするようなスタッフは見たことない。よほどハズレ図書館なんだなと思う。

    +16

    -16

  • 318. 匿名 2023/06/08(木) 17:36:27 

    低収入なのは分かるけど、感情論を出されたところでお金沸いて来ないよ😂

    そもそも収入の構造ってどうなってるの?
    そこを図解にして明らかに取りすぎな所があればそこを削る…とか?
    もしくは大元に財力がなければ普通に賃上げ無理案件すぎて🥹

    ちなみに倍率が高いのは安くても働きたい人がいるからです。

    +18

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:26 

    >>308
    同じA県でも一番大きい図書館はイベントとカウンター業務が多くて忙しい
    次に大きい図書館は利用客が少ないけど本もおしゃべりも許されないのか座ってるだけでしんどそう
    隣のB市は古くて小さいけど本を読んでいたりおしゃべりしていたり緩い感じ
    と結構分かれてるから緩いところを探すのが良いんじゃないかな
    ただ、B市は壊滅的に仕事ができないおっさんがいるからそれが嫌な人には向かないかも

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:03 

    >>306
    ね。
    本を読んでも、こんなに文章が下手なのかと驚いた。

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:40 

    >>257
    なるほど〜。それがよさそう

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:44 

    >>22
    市の職員が図書館員だった頃は私語がうるさくて何回か苦情を言ったことがある
    数年前に民間委託に変わってから対応が良くなったよ

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:21 

    >>4
    私も資格持ってるけど、こんな低賃金じゃあ生きていけないと思って全然違う仕事してる〜

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:07 

    一般企業でパートが賃上げ抗議したところで正社員雇うお金が無いからパートを雇ってるんです嫌なら高い時給の企業に行って下さいで終わってしまうけど財源が税金の人達てどこかごね得狙って言い続ければ税金から引っ張れると思ってるんだろうな

    +17

    -2

  • 325. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:17 

    そもそもこの仕事、公務員若干名配置して、
    あとはAIやボランティアで良くない?
    待遇あげるなんてとんてもないよ。

    +11

    -4

  • 326. 匿名 2023/06/08(木) 17:51:24 

    >>42
    抗議するのは当然では?

    +23

    -53

  • 327. 匿名 2023/06/08(木) 18:21:59 

    図書館司書は大卒の資格職だよね。
    その給与だと無資格で学歴不問のアルバイトを雇うレベルと思うけど、それで図書館が運営できるなら無資格者を雇えば文句はでないよ。

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:49 

    >>77
    中堅私大卒で資格持ってるから言うけど、高度な資格では絶対ないよ。
    何より医療や保育士とは違ってミスしても全然大丈夫な仕事という点で、仕事としても簡単と言われても仕方がないと思う。

    +47

    -4

  • 329. 匿名 2023/06/08(木) 18:31:31 

    >>1
    生活保護受給者や暇な金持ちがボランティアでやれば良くない?
    自治会とかそうでしょ
    その分税金減らしてくれた方が皆有難いよ

    +8

    -3

  • 330. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:54 

    >>320
    文章が下手ってレベルじゃないわよw
    いかに司書が簡単な資格かって自ら証明してどうするのかね
    いやまあ、雇ってくれて働ける場所があってよかったねとだけは言ってあげとく

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2023/06/08(木) 18:39:44 

    >>187
    たぶん求人出したらすぐ集まると思う

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/08(木) 18:42:03 

    職員がカウンターでお喋りって言ってる人は図書館に抗議した方がいいよ
    「図書館は静かにするところなのでお喋りはやめて下さい」って

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:06 

    >>187
    崩し字って割と簡単だよ。
    高校生の時「好色一代男」と「好色一代女」を変体仮名でこっそり読んでたけどすぐ慣れたよ。
    だって日本語だもん。

    +6

    -5

  • 334. 匿名 2023/06/08(木) 18:49:13 

    >>191
    え、そういう人こそ図書館で働けばいいと思うよ。
    楽な仕事なのに給与安いとか文句言うなら努力して違うとこで経験積むか資格取るなりして転職すればいいだけの話。
    何もしないくせに文句ばかり一人前だと思う。
    申し訳ないかど、図書館の人の給料が低いのと保育士や介護士さんが給料低いのを同じような問題定義の仕方にするのやめてほしいと思う、
    全然違うよね。

    +45

    -3

  • 335. 匿名 2023/06/08(木) 18:53:45 

    横だけど図書館司書って発達障害者が取得出来る数少ない資格の一つだから

    +8

    -7

  • 336. 匿名 2023/06/08(木) 18:57:30 

    >>313
    優秀な非正規を増やすという考えがそもそも間違ってると思う
    正職員並の責任も能力も求めない代わりに賃金を安く働いてもらうのが非正規なんだから実家暮らしのお嬢さんや主婦やシニアが担う仕事でいいんだよ
    優秀なのに非正規でしか採用されなかった私が非正規のまま正規並に生活できるように待遇改善しろ!能力無い実家暮らしが残って優秀な私がこの仕事辞めるのはおかしい!好きな仕事で生活したいから賃上げしろ!優秀なのに能力高いのにって自己評価高すぎだけど優秀てなんだろって疑問になってくる
    だって自称優秀さん以外の非正規は無能揃いなんでしょ?無能非正規の賃上げしても優秀にはならないよ?今賃上げたら無能が尚更しがみ付いて辞めないから費用だけ増えて結局正職員増やす余裕なくなるじゃん
    賃上げ訴える前にまずその無能共を雇い止めしないと正職員は増やせないよ
    そもそも優秀な人材は正規職員採用に落ちた時点で能力活かせる企業に就職するよ

    +29

    -7

  • 337. 匿名 2023/06/08(木) 18:58:18 

    >>12
    これ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/08(木) 18:59:52 

    >>16
    裕福なお嬢様はないでしょw
    フルパートで働いてる知り合いいるわ

    +2

    -7

  • 339. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:29 

    あー.私も資格持ってるけど、こんなのなんの役にも立たないよ?笑
    一応専攻科目とは別に簡単に取れるから大学の時に保険でとっておいただけ。
    夢はお金持ちを捕まえて暇な時間に図書館でパートだった。笑
    今は自分で稼いでますがね🥲笑

    +8

    -6

  • 340. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:53 

    がるちゃんで言っても意味無い

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/08(木) 19:02:36 

    嘘を書く人もいる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/08(木) 19:16:45 

    >>7
    アメリカではライブラリアンとかいって難しい仕事なんだけど、日本では図書館で調べ物する習慣がないから司書の資格取ってもオーバースペックなんだと思うよ!
    公文書館や国立国会図書館は別だろうけど

    +47

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/08(木) 19:32:10 

    すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

    +3

    -5

  • 344. 匿名 2023/06/08(木) 19:41:05 

    >>22
    91. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:35 [通報]

    >>54
    海老名中央図書館の職員もめっちゃ偉そう。何か自分は特別な仕事してると勘違いしてる。

    4Fは子供用図書のフロアになってるんだけど職員が好き勝手してるんだよね。
    内線電話使って「チケット取れましたよー!」ってぺちゃくちゃ喋ってたり、ペットボトルのジュース持ってフラフラ歩いてたりとか。

    あと司書って日本語扱う専門職みたいに思ってたんだけど、ここって何故か外国人スタッフ採用してて、インド人っぽいスタッフが右足の靴脱いで本棚のヘリに足こすりつけてた。水虫だか何だか知らないけど気持ち悪い。あまりにひどい態度なんで睨みつけたら、睨み返してきた。本当最悪な図書館!

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/08(木) 19:42:30 

    ひどい。司書には利益出ないからと言って低い待遇続けると文化や知性の低い国に成り下がると思う。

    +8

    -11

  • 346. 匿名 2023/06/08(木) 20:04:04 

    >>4
    司書って簡単だと思った

    +21

    -6

  • 347. 匿名 2023/06/08(木) 20:05:01 

    >>2
    レファレンスは幅広い知識と経験の積み重ねがないとできないでしょ

    こういう仕事もしないといけないのを知らない人が多すぎる
    地元の歴史資料に関する質問なんかも多いだろうし

    +18

    -11

  • 348. 匿名 2023/06/08(木) 20:06:17 

    有資格者>>求人数なんだから仕方なくない?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/08(木) 20:10:06 

    >>187
    学芸員ですが、こんなにマイナス付いてることに同情します。

    専門性って現場や裏側見てもらわないと、なかなか理解されませんね。
    極力そういう仕事もするようにしていますが、人手不足予算不足でルーチンワークこなすだけで精一杯。

    +16

    -13

  • 350. 匿名 2023/06/08(木) 20:11:47 

    今司書の勉強してるので、いくつか補足を……

    ・有料にすれば?
    →図書館の利用それ自体を有料にすることはできない。法律で決まっている。コピーも利益が出ない額に設定しないといけない(著作権法)

    ・無料貸本屋!
    →戦後すぐの図書館はすごく少なくて、しかも本棚を見て本を選ぶことはできなかった(この本を出してください、と言って持ってきてもらう方式)。それではよくない!文化と教育を身近なものに!と図書館が各地に作られて、分かりやすい指標のひとつとして貸出冊数が競われるようになった。という経緯がある。
    今は貸出至上主義からの脱却が計られていて、レファレンス(調べもの相談)と地域貢献に力を入れるよう、数年前に指針が出された。

    +6

    -4

  • 351. 匿名 2023/06/08(木) 20:14:41 

    >>310
    実はそういう方向に進んでます。
    少し前に国立国会図書館がデジタル化資料を個人でもネットで見られるようにして、界隈では大騒ぎになった。
    (それまでは市町村の図書館の契約パソコンでしか見られなかった)

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/08(木) 20:15:21 

    >>98
    やりがい搾取

    +4

    -13

  • 353. 匿名 2023/06/08(木) 20:17:38 

    >>327
    短大卒でも取れるよ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/08(木) 20:18:46 

    >>10
    本が好きなら図書館で働くより、利用者として休日にゆっくり図書館で過ごす方がずっと幸せだと思う。
    本を読むのが好きな人はいても、運んだり管理したりが好きな人なんているのかな?
    「本が好きだから図書館で働く」って短絡的でだいぶ間違ってると思う。

    +11

    -16

  • 355. 匿名 2023/06/08(木) 20:25:25 

    >>42
    図書館には利用者の秘密を守る義務があります。
    それを知名度の高いドラマで誤った内容を放送されたら、間違いなく誤解が生まれるでしょう。
    当然の行為だと思います。

    +33

    -55

  • 356. 匿名 2023/06/08(木) 20:27:38 

    >>332
    なるべく丁寧な言葉でだけどメールで抗議したよ
    でも帰ってきた返事は「図書館は必ずしも静けさを提供する義務はないので、ある程度の話し声はご理解しろ云々」の喧嘩腰だった
    図書館員同士はもちろん、地元の寂しい爺婆が話し相手してもらいに来るようなところだった
    二度と行ってない

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/08(木) 20:28:47 

    >>310
    本代めちゃくちゃ節約になるね
    住んでる都や市によって蔵書数もバラツキあるし、デジタル図書館に賛成だわ

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/08(木) 20:33:37 

    国会図書館とかは知らないけど、その辺の公共の図書館ってコミュニケーションが苦手で応用が効かないみたいな、申し訳ないけど一般企業じゃ通用しないだろうな…みたいな職員さんが結構いる気がする

    +19

    -7

  • 359. 匿名 2023/06/08(木) 20:35:21 

    >>335
    スクーリングで司書資格取りに来てる人の半数、特に男は6人中5人は自己紹介からも見た目からも発達障害だと思った
    行ってみれば分かる、誇張してる訳じゃないから

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2023/06/08(木) 20:37:20 

    >>336
    ド正論
    でも、ここの司書さん達あんまり頭良くないみたいだからこれ理解できないと思う

    +18

    -6

  • 361. 匿名 2023/06/08(木) 20:39:15 

    保育士&介護福祉士で現保育士。

    デスクワークで好きな仕事して高給がいいなんて
    子供の言い分だよ。

    介護士、トラック運転手、プログラマー、
    正社員で働いて女1人食ってける仕事は
    世の中にたくさんあるけど。
    司書がやりたいなら非正規で我慢しなよ。

    +16

    -4

  • 362. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:29 

    >>358
    そういう人多いよ
    絶対に他では働けないような発達ぎみの男が男ってだけでリーダーに据えられてたり
    当然内部はメチャクチャよ

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:50 

    図書館司書の仕事は、カウンターに座って本をやり取りするだけじゃないんだよ
    国民の知的レベルを底から支える図書館運営を担うスタッフなんだよ
    金カネかねになって文化や教養をゴミみたいに扱うようで、
    最初の方のコメント見てて悲しくなった
    私も資格持ってるし、本好きが高じて取ったから、それはそれでいいんだけど、
    図書館の蔵書、整理、分類、
    調査や取り寄せ、いろいろある
    高校生はまだしも、大学生以上が勉学で図書館を活用する習慣がないなんて、
    日本の未来は暗いなぁと思ってしまうんだ

    ごめん、
    書きたいこと書きなぐって、まとまりつかなかった
    公共図書館とその資料を管理して守り続けることは、
    国と国民にとって、大きな財産なんだよ

    +15

    -25

  • 364. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:42 

    >>2
    税金で買った本という漫画を読んでみたら
    印象は変わるはず。

    +15

    -11

  • 365. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:16 

    >>159
    最低賃金じゃないところに行くよ?
    好きでやってるわけじゃないから。

    司書は好きでやってるんだし供給過多なんだよ。

    +9

    -6

  • 366. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:51 

    >>42
    放送したいなら「作中の違法行為はドラマゆえのフィクション」と注釈を入れればいい
    落としどころはあるはずなのに、
    抗議に対して欠番にしたテレビ局の対応も、大人げないよ
    どっちもどっちでしょう

    +6

    -38

  • 367. 匿名 2023/06/08(木) 20:49:50 

    >>338
    図書勤務(公務員?)は休みも有給もたっぷりもらえるはず。知り合いの非正規司書は給料は安いけど、緩い勤務体制だし、勤務中も好きなだけ本が読めるし最高と言ってた。
    数人知ってるけど、あくせく働かなくていい家柄の人。こっちは有給もまともに取れないし、残業もあるし、プレッシャーの中、日々働いてるのに生まれてくる家でこんなにも違う人生なのかと何度も思ったよ。

    +14

    -12

  • 368. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:07 

    >>4
    以前、図書館で働くことに興味があった時に司書の資格がなくても勤務可能と言われ、市の図書館の業務を請け負っている派遣会社に登録しようとしたことがあるけど、あまりの待遇の低さに辞退した

    昇給なし月給15万、月の休日はカレンダー通りではない、月7日前後の休みが基本、土日祝日は極力休まないでほしい、2日連続で休むことはよっぽどの理由がない限り控えるように、茶髪厳禁など給料の低さは耐えられるにしても休みについて制約が多すぎてこれは無理だわと思った 生活費なんて二の次で本当に図書館という空間が好きでついでに結婚してる人じゃないと働くの無理だと思う

    +43

    -13

  • 369. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:00 

    >>191
    図書館、何気に力仕事だと思うよ
    あと本を汚されたらできる限り綺麗に補修しなくちゃいけないし、なかなか本を返してくれない人に何度も連絡しなくちゃいけないしね

    どの仕事にも言えることだけど楽な仕事なんてないよ

    +21

    -23

  • 370. 匿名 2023/06/08(木) 20:54:49 

    >>327
    中卒でも全然取れそうな資格だよ

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2023/06/08(木) 20:57:45 

    >>354
    なにが幸せとか間違ってるとか思い込み激しいタイプだね
    本好きな書店員や出版社の人にもそう思うの?

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:01 

    >>1
    図書館の仕事って直接的な生産性が無いのに、人気な職業だから安くても当然なのかなと思うわ。

    +22

    -6

  • 373. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:21 

    >>310
    デジタル図書館で良いよね。
    司書は仕事なくなるけど。

    +14

    -3

  • 374. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:48 

    >>9
    その立場の人に、正社員の就活のアドバイスされてもなーと思う
    現実にそぐわないアドバイス多い

    +43

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/08(木) 21:19:13 

    >>363
    デジタル図書館で良くない?
    そしたら蔵書の整理や分類、取り寄せとかなくなって人件費削減できるし。
    いつでも学べるし。

    +21

    -5

  • 376. 匿名 2023/06/08(木) 21:21:00 

    >>358
    かえって正社員じゃなく無資格のパートのおばちゃんみたいなのが対応良かったりするよね

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/08(木) 21:21:37 

    非正規の図書館職員で長く働いてる人に正規雇用に転換できるよって勧めても、
    市町村の職員になると図書館以外でお働かないといけなくなるとかいう理由で
    断られることもあるよ。8割の中には自分で選んで非正規っていう人もいるからね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/08(木) 21:23:56 

    >>359
    私なんかスクーリングの講師のジジイも発達みたいなので私の質問を勝手に自分への批判と曲解していきなり顔を真赤にして激昂されたわ
    あとで経営側から謝罪されたけど

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/08(木) 21:26:50 

    私子供の頃から本好きだけど、本が好きだから自分で書く側にまわりたいと思ったわ
    こういう人たちはライターや編集者目指さないで本に囲まれてるだけで幸せなんだね、不思議
    司書の人って皆にいい本知ってもらおうというアピールも少ないし

    +5

    -9

  • 380. 匿名 2023/06/08(木) 21:34:13 

    >>379
    司書は特定の本だけをすすめちゃいけないんだよ
    図書館だよりで紹介とか、
    利用者さんの求めに応じて本をおすすめするのが仕事なんだよ~

    +4

    -3

  • 381. 匿名 2023/06/08(木) 21:41:38 

    >>379
    読書家なのに図書館利用しなかったの?
    本が好きなら書く側に回るでしょって発想も何の説得力もないし不思議だわ

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2023/06/08(木) 21:45:13 

    デジタル図書館を進めて、8割の図書館を取り壊したら良いと思う。
    残った2割の図書館で正社員が働いて、非正規は違う仕事すれば良い。

    +14

    -6

  • 383. 匿名 2023/06/08(木) 21:46:52 

    >>355
    市民の個人情報漏洩させるの公務員のお家芸じゃん
    守秘義務があってもミスはおきるでしょ絶対無いって言いきれるの?バレてないだけで杜撰な対応で知らず知らず漏らしてる人もいるんじゃないかな

    +34

    -9

  • 384. 匿名 2023/06/08(木) 21:47:53 

    >>374
    なんか学生に指導されてる気分になるのは自分だけかな?
    ほんとに働いた事ある?って感覚の人いるよね

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/08(木) 21:48:25 

    >>1
    大学で1限や5限のクソおもんない授業を散々受けて資格取っても、
    ①正規採用がない
    ②非正規だと生活できない低賃金
    ③そのくせ正規で働いている職員は司書資格持ってなかったりする
    だもんね。

    ユーキャンで1か月勉強して取りましたとか、合宿で1週間勉強して取りましたみたいな、お手軽な資格じゃないんだから、せめて正規職は司書資格必須にしてほしい。

    +21

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/08(木) 21:54:15 

    今の市の図書館の利用者って
    1日中雑誌や新聞読んでる高齢者ばかりだよ
    貸し出しランキングは流行本ばかりだし

    大学の図書館とかは別だけど
    市の図書館は専門的な司書さんは2割もいれば十分じゃない?って思う
    実際、大半パートさんで十分回ってるし

    +16

    -2

  • 387. 匿名 2023/06/08(木) 21:57:38 

    >>380
    そうなんだ、司書の資格持ってるのに知らなかった
    この程度の知識の人間でも取れちゃう資格とか価値ないでしょ…

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/08(木) 21:58:37 

    >>42
    ドラマの中では、医者だって弁護士だって守秘義務を破って話してしまう演出があるけどそのたびにテロップで注釈つけるとかやってないよね。本物はちゃんとしてる事なんて当たり前にわかってるから。なんで図書館だけ過剰反応して放送出来ないまでになるのかが疑問だし不満。実際にそう言う事が起こっているから過剰なのかなと思うほど。

    +46

    -3

  • 389. 匿名 2023/06/08(木) 22:00:00 

    ボランティアでもやりたいって人は本好きの老人とかに多いでしょ
    給料もらえるだけありがたいと思いなさいよ

    +8

    -3

  • 390. 匿名 2023/06/08(木) 22:01:16 

    >>381
    書く側でなくても営業に回るとか色々あるじゃん
    司書は本の良さアピールするわけでも仕事中に読めるわけでもないのにただ本に囲まれてるのが幸せって言われても利用者を幸せにできてるような人少ないじゃん
    だったら低賃金でも仕方ないよ

    +3

    -4

  • 391. 匿名 2023/06/08(木) 22:01:59 

    公務員っぽい仕事してる奴らが権利主張し出すとなんかムカつくなあ

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/08(木) 22:09:39 

    >>386
    近所の図書館、エアコン代を節約したい高齢者の溜まり場だよ。
    長々と新聞読んだり、ぼーっと座ってたり。
    本を借りようとカウンター行ったら、セルフで出来ますよ、と言われるし。
    暇そうにしているのなら、カウンターで貸し出し手続きしてくれても良くないかな?
    こんな図書館要らない…

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2023/06/08(木) 22:12:23 

    >>392
    行かなければいいのに
    何で行くの?

    +3

    -7

  • 394. 匿名 2023/06/08(木) 22:15:26 

    >>50
    パソコンもインターネットもない時代だったら大変かもしれないけど…
    普通の事務職レベルじゃない?

    +47

    -13

  • 395. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:14 

    >>393
    行く価値がないと思ったから、もう行ってないよ。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/08(木) 22:21:45 

    >>395
    それがいいよ。
    タダで本が読めるからってみんなが行くから図書館がなくならないんだよ

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2023/06/08(木) 22:26:41 

    >>383
    そういう事例は過去に実際の事件があって、大きな問題になったよ。そのことがきっかけで図書館ではより秘密を守る義務が強化され大切にされているはず。

    仰るようにそういう事例はありえるかもしれない。
    ただ本来絶対にあってはならないことだし、相棒のような人気作品にそんなシーンがあったら、図書館員は聞いたら誰のどんな情報でも教えてくれるのかと誤解する人が絶対出てくる。
    自分の読んでる本や調べていることを他人が勝手に聞いたりしてたらどう思う?絶対嫌でしょ。

    フィクションだとしてもその影響は計り知れない。
    抗議は当然のことで、大切なことだと思うな。

    +9

    -34

  • 398. 匿名 2023/06/08(木) 22:34:47 

    >>378
    それは酷い
    でも、私の時の講師の婆さんも似たようなもんだったわ
    精神不安定に気分がアップダウンして、明らかに訳の分からない理屈で生徒の発表を酷く批判して反論されると激昂してヤクザみたいに雰囲気悪かった
    みんな合格欲しいから我慢してたけど後で病んでる人とかいた
    図書館についての知識と経験は凄いと思うけど、人間的には世間を知らないただのヤバい変な人だった

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/08(木) 22:39:23 

    >>397
    それは、ここの人達には通じない

    +1

    -23

  • 400. 匿名 2023/06/08(木) 22:42:45 

    >>311
    マイナス多いけど非正規のひとって優しいよね。
    役所とかもだけど、優しい対応だな〜って感動したら非正規の女の人だった。

    +13

    -13

  • 401. 匿名 2023/06/08(木) 22:43:48 

    >>399
    確かに

    +5

    -17

  • 402. 匿名 2023/06/08(木) 22:49:30 

    >>394
    いやいや
    学術雑誌の目次を調べる・取り寄せる、とか、
    「たしか〇〇っていう本か雑誌か・・・新聞だったかな?
    で、××年ごろの記事かな?」
    みたいな、曖昧な手がかりから、
    利用者の探してる資料を探す手伝いもある

    宿題の答えや懸賞の答えを教えるのはだめだけど、
    その答えに至る手助けが司書の業務だよ

    +17

    -42

  • 403. 匿名 2023/06/08(木) 22:57:04 

    >>60
    仰るとおりで、もし正規採用枠を増やすなら筆記試験から始まって小論文や集団討論、数回の面接をクリアしないといけなくなるね。「図書館職」として多少は違う採用方法になるかもしれないけど、今非正規で働いてる人を単純に正規に転換するということにはならないはず。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/08(木) 22:57:05 

    なくても困らない仕事
    オワコン
    必要ない
    調べ物はネットがある
    必要なければ廃れる、街のシャッター街と同じ 
    他の仕事を探せばいいだけ
    こんなもんに税金使うな

    +23

    -9

  • 405. 匿名 2023/06/08(木) 22:58:54 

    >>402
    そんなんYahoo!知恵袋で十分事足りるやんw

    +22

    -7

  • 406. 匿名 2023/06/08(木) 23:01:31 

    本は自分で買いましょう

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:19 

    >>76
    現金の方が汚いよ?

    +16

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/08(木) 23:06:38 

    >>407
    じゃあ現金全部捨てな

    +0

    -16

  • 409. 匿名 2023/06/08(木) 23:07:01 

    >>405
    あれで足りる程度のことしか資料がないなんて、ほんとに思ってないよね?
    勉強、研究、知識、
    何もかもがネットに転がってるわけないじゃないか
    図書館同士の連携は、国内だけじゃなく海外ともやりとりするんだよ

    って・・・私も、習った知識だけの司書資格持ってるだけな人なんだけど

    +8

    -19

  • 410. 匿名 2023/06/08(木) 23:07:07 

    最低時給額よりは貰ってるんだから
    生活出来るに決まってる
    1日何時間働かせてもらえるのか知らないけど
    空いている時間に他のバイトすれば良い

    自分の何かを変えないと何も変わらない

    +4

    -3

  • 411. 匿名 2023/06/08(木) 23:15:23 

    >>402
    ググれば出てきそうだし
    税金をふんだんにかけるほどのサービスではないと思う

    +30

    -6

  • 412. 匿名 2023/06/08(木) 23:17:42 

    >>4
    そうなの?司書検定なしでも働けたよ
    ただ最低賃金だし日数も厳しかった

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/08(木) 23:20:27 

    >>409
    そんなシステムせいぜい国会図書館か、国立大学の附属図書館くらいだけでよくない?それで全国からそういう案件が来たらそこが一括してやればいいじゃん。

    ていうか、そのへんの地方都市の市立図書館に、そんな大掛かりな調べ物もってくる人そんな沢山いる?
    いたとしても、どっかの偉い先生とかでもない普通の一般市民からの要望なら、めんどくさがってのらりくらりかわしそうだけど。
    だって、この本探してるんですがありますか?って聞いただけでも「ないですねー」で終了だったよ。
    そんな調べ物なんて親身になって調べてくれるとはとても思えない。

    +30

    -5

  • 414. 匿名 2023/06/08(木) 23:21:29 

    >>402
    だから学術雑誌の目次なんてネットですぐ出てくるってば

    +22

    -5

  • 415. 匿名 2023/06/08(木) 23:28:58 

    図書館司書憎しの人と図書館大好きな人が話し合ってても変な空気にしかならない
    意味無い

    +6

    -8

  • 416. 匿名 2023/06/08(木) 23:31:10 

    >>129
    コネじゃないよ‥公務員試験突破してやってるのにそうやって身内に言われるのが一番キツイ。
    毎年全国の自治体で採用試験やってるのにな

    +8

    -13

  • 417. 匿名 2023/06/08(木) 23:36:02 

    大変な仕事には見えない。
    保育士や介護士さえも手取り13マンざら。

    +18

    -4

  • 418. 匿名 2023/06/08(木) 23:36:26 

    >>403
    司書でそれなりの待遇を求める人は、すでにそういった難関の採用試験を受けてますね。
    ただ狭き門なので、その枠を増やしたり年齢制限を緩和したりという点で見直していくのが現実的なように思う。

    +9

    -9

  • 419. 匿名 2023/06/08(木) 23:39:52 

    長く図書館に通ううち 途中から非正規職員が増えました 明らかに変わったのは「応対」で とても丁寧になりました 本を借りて「ありがとうございます」と言われたのははじめてでした

    正職員だけのときはとても高飛車で館長などは「私が管理してる本を無料で貸してあげます」みたいな態度だったので窓口が非正規になって借りやすくなりました でもあの館長も正職員も今でも奥の部屋に居てきっと高給なんだろうなとモヤります

    +9

    -6

  • 420. 匿名 2023/06/08(木) 23:42:58 

    >>384
    昔お世話になったけど、おまえに相談大丈夫?!みたいな人たくさんいた笑

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/08(木) 23:43:23 

    >>400
    男は大概感じ悪いよね

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/08(木) 23:47:24 

    >>409
    そりゃ海外と連絡取る方法が、バカ高い国際電話や何週間もかかる手紙しかなかった時代ならそんな風にドヤれるかもしれないけどさ
    今はSNSもEメールもチャットもビデオ通話もリアルタイムで繋がって、Wi-Fiがあれば一般市民や子供でもタダでやってる時代ですよ?

    てか司書ってみんな、ネットに転がってないレベルの勉強、研究、知識(笑)、あらゆる専門知識に精通してて、かつそれを海外とやりとり(笑)して調べるのに必要な主要な外国語の語学力備えてるってこと?
    だったら凄いけどねwそれならなおさらその人たちはもっと他の仕事就いたほうがいんでない?笑

    +21

    -7

  • 423. 匿名 2023/06/08(木) 23:58:38 

    なんか執念がすごい
    どうしたん

    +3

    -10

  • 424. 匿名 2023/06/09(金) 00:00:50 

    それなりの大学で司書資格のコマ取ってたら、教授から公務員試験の勉強を同時進行でやるように言われるよ。それか早めに民間に切り替えるか。
    試験は、専門試験と教養試験の二本立てが多いので。

    資格取るのはさほど難しくない。他の国家資格と比べても実習も試験もない。
    司書資格取れると謳う短大や大学は全国にたくさんあるから、年間1万人は資格を取ってるともきいた。

    あくまで公務員試験を突破しないと活きない資格だし、司書になるためだったらどこの都道府県でも行けますぐらいのバイタリティないと厳しい、と。

    年齢制限撤廃しても、このハードルにどう立ち向かうかにはなるとは思う。


    +3

    -7

  • 425. 匿名 2023/06/09(金) 00:16:35 

    もうさ、非正規雇用はサ◯◯パス竹中が一気に広めたシステム。こんだけ世の中は変化してきてるんだよ?

    人間らしい扱いを受けていないならば、堂々とNoを突きつけていい!

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/09(金) 00:19:07 

    えらく厳しいコメが並んでるんだけど、ヤバいね。明日は我が身という言葉を思い出したほうがいいかもね。

    +5

    -11

  • 427. 匿名 2023/06/09(金) 00:34:23 

    正規、非正規ってゆうけど、
    非正規増えて、皆不安でイライラして、子供は増えないわ、犯罪増えるは、メンタルやられる人増えて生活保護の人増えるはで、社会にとっていいことなさそう。
    非正規で結婚しても離婚率あがり、シングルマザー増えて、やっぱり国からお金。
    今は簡単な仕事だけど昔はそうでもなかったわけで…。
    歴史的に見ると人間の普通のスキルのハードルがどんどん上がって、これって良いことなのかな?
    大昔なら、字が読める書けるで偉かったのにね。
    私が生きてない未来ではどんな高度なスキルが普通になってるんだろう。
    タイムリープして未来に行ったら、私なんておバカ扱いで生きてけなさそう。

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2023/06/09(金) 00:35:04 

    司書は非正規で楽な割には耳障りが高尚な仕事だからみんなやるんでしょ

    +10

    -5

  • 429. 匿名 2023/06/09(金) 00:36:58 

    >>402
    資格が必要です。大変な仕事です。非正規でツラいです。というけど土日休みが少ないと言われて頭抱えて、自分のスケジュール犠牲にしてる正規職員がシフト組んでるのはスルーなんだよね。

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/09(金) 00:39:59 

    好きなことして生きていきたいだけなのに生活出来ないからお金もっと下さい国で養って下さいってまんまナマポの思考

    +18

    -4

  • 431. 匿名 2023/06/09(金) 00:43:00 

    >>363
    図書館を守ることは財産だと思うけど、並べられた業務内容読むと非正規で十分だなと感じる

    +9

    -2

  • 432. 匿名 2023/06/09(金) 00:45:47 

    >>416
    公務員の敵は公務員やから…

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/09(金) 00:56:44 

    >>398
    ヤクザみたいなババアとか怖すぎw
    本を読むのも大事だけど人間と向き合わず知識ばっか詰め込んでる人間がどうなるかの良い手本だよね

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/09(金) 01:11:05 

    >>50
    でも登録・分類・修繕は知識が必要ではあるけど、そんなに難しいことではないし作業自体は別に大変じゃないからなぁ
    レファレンスはもう皆自分でパソコンで検索できるからあまり必要とされないし。
    読み聞かせとかはわからないけど…

    +26

    -3

  • 435. 匿名 2023/06/09(金) 01:20:12 

    >>413
    大学図書館も非正規だらけですよ

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/06/09(金) 01:30:10 

    >>1
    転職しなよ
    肉体労働しろ

    +14

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/09(金) 01:32:24 

    >>50
    簡単そう

    +35

    -6

  • 438. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:46 

    >>402
    それ普通の店の店員なら誰でもやってるレベルの仕事だよ
    スーパーより楽

    +24

    -3

  • 439. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:53 

    >>46
    場所によって違いますね

    うちの市の公立図書館は制服があって、夏はアロハ、冬は青いポロシャツ、下は黒のスキニーって決まってる
    寒い時期のスタッフジャンパーも青っぽかった

    大学図書館に関しては完全に私服で、スカート派や事務服スタイルもいて様々

    +4

    -3

  • 440. 匿名 2023/06/09(金) 01:38:06 

    >>363
    >蔵書、整理、分類、 調査や取り寄せ
    ツタヤじゃ学生バイトがやってたことじゃん…

    +10

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/09(金) 01:40:51 

    >>437
    やってみてから言ってみなよ。

    +4

    -20

  • 442. 匿名 2023/06/09(金) 01:45:52 

    >>1
    派遣が始まった頃から図書館数が一気に増えてるんだよね。図書館の数を減らしたらいいんじゃない。そうすれば派遣いらなくなるよ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/09(金) 01:46:50 

    >>441
    おまえが他の仕事してみろよ

    +21

    -3

  • 444. 匿名 2023/06/09(金) 01:47:19 

    >>86
    勤務先の図書館、土日は1200人来る。楽じゃ無いよ。カウンターは、長蛇の列。

    楽だと言っている方、自分の仕事を他人に楽だと言われたら腹が立たない?

    図書館は、肉体労働だよ。

    +6

    -20

  • 445. 匿名 2023/06/09(金) 01:50:50 

    >>38
    独身者(就職氷河期世代が主)もいるけど、元々経済的に余裕がありそうな奥様や年金の足しで来ている方が多いよ。

    私は違うけど。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/09(金) 01:51:45 

    >>444
    嫌なら辞めろ

    +14

    -7

  • 447. 匿名 2023/06/09(金) 01:51:58 

    >>39
    変な人多いよ。高齢爺さんのクレーマーが多い。

    +8

    -11

  • 448. 匿名 2023/06/09(金) 01:51:58 

    >質の高いサービスの維持や急変するデジタル環境に対応できなくなる

    ってあるけど、これって今いる非正規の人々の待遇を良くすることで解決する問題ではない気がする。
    特にデジタル環境って専門の人雇わなきゃだめじゃないの?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/09(金) 01:53:44 

    >>447
    嫌なら辞めろ

    +10

    -3

  • 450. 匿名 2023/06/09(金) 01:55:55 

    >>264
    まず、デニムは禁止です。

    蒸れるから下にスパッツをはいてスカートの方が楽なんです。

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2023/06/09(金) 01:57:53 

    >>402
    これを大変だと言うレベルだってことね。

    +25

    -4

  • 452. 匿名 2023/06/09(金) 01:58:58 

    >>446
    嫌とは言ってないわ。ちゃんと文章読みなよ。

    馬鹿なのかな?

    +4

    -16

  • 453. 匿名 2023/06/09(金) 01:59:08 

    掲示板で煽り慣れてる人にどんなに説明しても無駄だよ

    +0

    -11

  • 454. 匿名 2023/06/09(金) 02:01:09 

    >>452
    愚痴るくらいなら辞めろクズ

    +15

    -4

  • 455. 匿名 2023/06/09(金) 02:01:44 

    こういう人は最初から司書を叩くつもりで煽ってるんだから

    +4

    -12

  • 456. 匿名 2023/06/09(金) 02:04:04 

    >>187
    私も図書館勤務です。自分が携わっていないくせに言いたい放題の人ばかり。

    あなた方の仕事も楽ですよねと言われたら、腹が立たないのかしら?

    絶対に楽だよ。楽そうだものと言ってあげたい。

    +14

    -22

  • 457. 匿名 2023/06/09(金) 02:04:45 

    >>452
    馬鹿はおまえだろ非正規の分際で

    +11

    -5

  • 458. 匿名 2023/06/09(金) 02:06:02 

    >>444
    最近うちの近所にできた図書館は貸出返却セルフで、予約本も自分で予約棚から持ってきて貸出処理できた。
    もはやカウンター業務もだんだんなくなっていく時代よ…

    +19

    -2

  • 459. 匿名 2023/06/09(金) 02:07:49 

    >>243
    設定温度は28度と決まってる。

    利用者さんが熱い!と怒ってくるけど、決まりは決まりなので。皆様には我慢して頂いております。

    +2

    -11

  • 460. 匿名 2023/06/09(金) 02:08:31 

    初めから分かってて非正規で入ったくせにこんな給料じゃ生活出来ませんてバカなの?

    +22

    -5

  • 461. 匿名 2023/06/09(金) 02:09:02 

    >>449
    あんた、しつこいよ。

    +5

    -10

  • 462. 匿名 2023/06/09(金) 02:11:29 

    >>461
    おまえもな

    +5

    -3

  • 463. 匿名 2023/06/09(金) 02:12:47 

    天下りの館長をクビにしたら給料上がるんじゃない。

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/09(金) 02:17:32 

    >>452
    あなたの文章力に問題あるんじゃない?
    あなた馬鹿っぽいもんね

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2023/06/09(金) 02:17:58 

    >>22
    利用者は私語厳禁でちょっとしゃべっただけでも注意されるのに、カウンターでぺちゃくちゃはありえない
    普通は仕事のことでもひそめて言うのに、質が悪い図書館だね

    +25

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/09(金) 02:20:22 

    公民館みたいな図書館は緩い

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/09(金) 02:26:46 

    >>444
    この程度で大変だとか重労働だとか言ってるやつは一般企業じゃ絶対務まらない
    その生ぬるい環境にいれること感謝してそれ以上を望むのは贅沢

    +24

    -8

  • 468. 匿名 2023/06/09(金) 02:31:16 

    たとえば図書館のデジタル化をより推し進めることができたりする人材なら高待遇で採用すれば良いと思います。成果が出せる人材。
    でもそうすると現在の非正規の立場の人が不要になってゆく流れになるかな。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/09(金) 02:34:00 

    「正規/非正規」の身分差別は日本社会の最大の恥部なので、法によって非正規の待遇を正社員とまったく同じにするよう強制すればいいと思います。これは決して奇矯な主張ではなく、北欧などでは、フルタイムとパートタイムは勤務時間の長短以外の待遇差はありません。

    +3

    -12

  • 470. 匿名 2023/06/09(金) 02:35:31 

    大学もだけど少子化で生徒や人口が減少するって分かってたはずなのに何で増やしたんだろう。税金を無駄に使うだけじゃん。

    図書館は増え、利用者は減る...いびつな「図書館離れ」 非正規職員は低賃金、課題山積み(鷲尾香一): J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】
    図書館は増え、利用者は減る...いびつな「図書館離れ」 非正規職員は低賃金、課題山積み(鷲尾香一): J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】www.j-cast.com

    図書館数は着実に増加しているのに、利用者数が急激に減少している――。文部科学省が2022年7月27日に発表した「令和3年度社会教育調査の中間報告」で明らかになった。貸出冊数、右肩下がり...3年前と比べて18.8%減同調査はおおむね3年ごとに実施されている。この中で...

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/09(金) 02:37:22 

    >>441
    やらないよ。もっと高収入の仕事を選ぶよ。

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/09(金) 02:38:54 

    >>469
    頑張って勝ち取った正規職員に対する冒涜じゃない?横から簡単に入って来た人と同等待遇にされるなんてやる気無くす

    +11

    -3

  • 473. 匿名 2023/06/09(金) 02:51:41 

    >>1
    正規が男性の49%、女性の20%と性別で大きく差があるのが問題じゃない?

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/09(金) 02:58:07 

    >>9
    非正規どころか職員が要らない気がしたわ。あんなの自分で求人票打ち出して電話すれば良いだけでしょ?

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/09(金) 03:07:25 

    >>363
    気持ちはわかるけど、国民の知的レベルを支えてるっていうなら、非正規の人たちが過去に利用者の知的レベルをどう底上げしてきたのか、将来的に非正規の人たちがどう貢献することでさらに底上げしていく計画かを具体的に数値で示してみてよ。
    意外と大変なんです〜大事な役割を担ってるんです〜だけじゃ待遇改善を主張する説得力にならないし。

    +14

    -4

  • 476. 匿名 2023/06/09(金) 03:16:16 

    >>473
    女性職員は男性の2倍以上いるみたいだから人数的には同じくらいなんじゃない。たぶん、非正規でもいいから図書館で働きたいって男性は少ないんだろうね。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/09(金) 03:23:02 

    >>458
    その通り。待遇改善してなんて言ってるうちにそのポジション自体が無くなる。

    +13

    -2

  • 478. 匿名 2023/06/09(金) 03:48:56 

    >>402
    ボランティアでもよさそう

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2023/06/09(金) 03:50:17 

    大学の研究助手とか教授秘書がまあ大体最低賃金より数円高いぐらいなのと構造が似てる。
    ある程度の知識(語学力とか)は求められる、しかし大卒資格とはそれ程重要視されない、教授の都合に自分を合わせる能力が一番重要。
    出世は絶対無い、使い捨て。
    でも、「大学で教授の片腕として働いてる」って思いたい人がいっぱい居るから採用に困らない。
    朝ドラ「らんまん」見てるとそういう人にとっての脳内ドリームだよなー、と思う。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/09(金) 04:15:55 

    >>20
    司書やってますが一緒に仕事しましようか。どんだけ忙しく体力使うか知らないでしょう。
    司書が楽ちんなんて昭和の常識です。

    +21

    -15

  • 481. 匿名 2023/06/09(金) 04:19:14 

    ガルちゃんの知的水準が低いのがよくわかる書き込みばかり。だから高卒ばかり店員なんかやってるんだな。

    +7

    -10

  • 482. 匿名 2023/06/09(金) 04:21:42 

    >>458
    カウンター業務は仕事のごく一部だし自治体では分業化して高卒パートを司書補として雇っててるところもあります。
    カウンター業務は司書じゃない人たちかもしれません

    +6

    -8

  • 483. 匿名 2023/06/09(金) 04:24:19 

    >>60
    カウンターで座ってるだけの人なんているん?

    別に待遇改善は求めないけど、本屋と図書館両方やった身としては、どっちも力仕事だし、利用する人たちも自分を知的だと思ってる分、上から目線のクレーマーがたくさんいる職種だと思った

    馬鹿にしてる人たちは、みんなどっかで図書館司書ってウフフって笑ってのんびり座ってるだけのお仕事って思ってるよね

    別に待遇改善なんかどうでもいいけど、ガル民が図書館司書に対してめちゃくちゃ悪意持ってるのが不思議で仕方ない

    税金だから?
    それだと図書館に来るクレーマーと同じ言い分だな

    +12

    -12

  • 484. 匿名 2023/06/09(金) 04:28:17 

    >>467
    一般企業勤めてましだけど大変さは変わりませんでした。見かけよりこなす仕事の量が多いんですよ。

    +6

    -10

  • 485. 匿名 2023/06/09(金) 04:28:18 

    よくまあやったことも無い仕事について、全部知ってるかのようにネガティブな意見を書き込めるなあ

    ここまで酷いと逆に嫉妬でもしてるんかいって思う

    司書なんかに誰が嫉妬するか!ムキーって怒り狂ってレスされそうだけど

    +15

    -10

  • 486. 匿名 2023/06/09(金) 04:31:35 

    >>249
    介護と同じ給与水準です。

    +0

    -6

  • 487. 匿名 2023/06/09(金) 04:32:29 

    >>140
    え?
    司書資格を取るのに合格させないとかあるの?
    普通にレポート書いて合格して、試験受けて合格すればいいんだよ
    受からないのは自分のせいでしょう

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/09(金) 04:38:49 

    >>243
    ここで怒り狂ってる人たちはみんな、司書に何か恨みでもあるの?ってくらいすごいネチネチ絡むなあ
    簡単!暇そう!誰でもできる!って、やったことあるの?
    口だけなら何とでも言えるよね
    実際どんな業務内容なのか自分自身が知らないことをよくこんな軽々しく蔑めるなあと感心する

    炎天下じゃ無いと許されないなら、屋内の仕事は全てアウトだよね
    それに公共施設は図書館に限らず空調も税金だからオンオフや温度設定はめちゃくちゃ厳しいよ

    +8

    -13

  • 489. 匿名 2023/06/09(金) 06:10:57 

    >>12
    図書館司書って資格があるのに
    資格がなくても働けて
    むしろ資格がない人の方が多くて
    資格があっても人手が埋まってて働けない

    意味ある?
    資格の存在自体から考え直さないの??

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/09(金) 06:21:03 

    >>4
    安くてもなりたい人がいっぱいいるからね
    それに仕事もノルマもなく売り上げとかないし

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/09(金) 06:26:00 

    >>363
    見る限り学生バイトで十分な気がする
    責任者は正規でいいと思うけど

    +10

    -2

  • 492. 匿名 2023/06/09(金) 06:26:07 

    近所の図書館の人すごく態度良くない
    自動で返却する機械が調整中ってなってて列ができてるのに見て見ないフリしてて、私がジーッと見てたら、調整中っていう札をめんどくさそうに外し去っていった
    調整中じゃなかった?って感じ
    他にも利用者を泥棒扱いで、本当にこの本貸し出し操作しました?してないじゃないですか!と年寄り追い詰めたり、いつも仕事大嫌いな感じの年配の人が威張ってる

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/09(金) 06:28:06 

    司書の仕事が簡単と言っている方は、どこを見てそう仰っているのでしょう?カウンター業務は司書の仕事の一部でしかありません。
    利用者に合ったリファレンス、選書、おはなし会やイベントの企画など、仕事内容は多岐に渡っています。職務内容と収入のアンバランスさに悩みながら、図書館と利用者のために働いている方がほとんどです。図書館の仕事の実情を知らずに、簡単な仕事だと言い切って、サービスだけを享受しているのはおかしいと思いませんか?

    +7

    -10

  • 494. 匿名 2023/06/09(金) 06:28:17 

    どうしてそんな給料安いのに働きたいんだろう…?本好きなら本屋でもいいと思うけど

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/09(金) 06:30:06 

    >>493
    リファレンス、選書、おはなし会やイベントの企画はどれも無くしたらいいと思う!代わりにマンガを買ってほしい
    書評はAmazonで口コミ見るから大丈夫

    +8

    -8

  • 496. 匿名 2023/06/09(金) 06:35:09 

    >>444
    うちの区貸し出しカウンターは全自動だし
    ネット予約で近くの駅にある貸し出し場所に運んでくれるよ
    働いてるから助かる
    都会はともかく地方の図書館は新しい本も入らないしいろいろ無駄だと思う

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/09(金) 06:46:57 

    >>4
    司書資格自体は大学で単位取るだけで取得できなかったっけ
    就職は厳しいけど

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/09(金) 06:56:34 

    >>469
    日本は基本的に正社員と非正規では同一労働じゃないもの
    求められる責任や知識が違いすぎる
    一部の専門職は正社員より稼ぐ非正規もいるけど司書は専門性が高いとみなされてないんじゃない?

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/09(金) 06:57:10 

    >>374
    質問しに行ったら、それは申請してみればわかります、申請しないとこちらには何もわかりません、って言われたことある。 
    条件確認で行ったんだけど、申請したらわかるなら、もはや相談とか意味ないのではと思った。

    あと条件がかなり良い求人見つけて紹介してもらいに行ったら、こんな良い求人よく見つけましたね!って言われたんだけど、非正規多いなら、窓口の人たちも応募するのかな?ライバルになることもあるのかな?と思ったことある。
    紹介制度って良いとあまり思わないんだけど…。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/09(金) 07:01:10 

    >>342
    そういえば、調べ物がある時は国会図書館へよく行くけど、近所の図書館では読みたいもの借りる、返すとしかしたことないな〜。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。