-
1. 匿名 2023/06/06(火) 11:00:23
施設に入っていた義祖父が体調が悪化し入院しました。
義母は「まだまだ元気でいてほしい」という気持ちが強く、出来る限りの治療をしてほしいし、施設入所の時から面会も頻回にして面倒をみてくれていたようです。
夫は、「人間にも寿命があるからもう何もしなくていい」と言う意見で、義母と会って義祖父の話になるとギクシャクした雰囲気になってしまいます。
正直どちらの意見も分かるので、話の間はひたすら相槌をしたり下を向いたりしてやりすごしていますが、家族間での気持ちのすれ違いってどうしたらいいんですかね?
(もちろん私が直接口を出すことではないのは十分承知です)+61
-6
-
2. 匿名 2023/06/06(火) 11:01:02
抗がん剤はしたくないよな+11
-10
-
3. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:01
>>1
義祖父本人の意志はハッキリしているの?
高齢だと、認知も入ってるのかな。
個人的には、旦那さん派。+181
-7
-
4. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:02
>>1
そのまま、相槌打ち続けよう+92
-1
-
5. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:16
本人の意思を尊重してあげたいし私自身も私の意思を尊重して欲しい。+34
-0
-
6. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:25
いざその時になるとかなり意見が変わったから前もって話していても当てにならないなと思った+47
-0
-
7. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:51
義祖父って事は、夫からみて祖父で、義母のお父さんってことだもんね。
それなら義母に任せたらいいと思うよ。そういうの後で、尾を引くからね。+123
-1
-
8. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:58
本人の意思と、あとは一番近くでたくさんめんどう見てた人の意見を通すのがいいのかなあと思う
たまにくるだけなのに治療しなくていいなんて言われてもやっぱり受け入れ難いと思う+116
-0
-
9. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:05
主に介護の要請が来ることはないの?
そういうのに巻き込みたくないんじゃない?旦那さん
私のことでいうと、自分の祖母が介護問題で母がめちゃくちゃやられてるから、正直言うと寿命延ばすだけみたいなことは誰も幸せにならないなと思ってる
透析やらなんやらもう大変よボケてるし+26
-6
-
10. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:14
看護師してたけど、若い世代というか、子供や孫世代になるともう寿命だからとか辛い思いをさせたくないってことで延命を選ばない人が多いけど、やっぱり配偶者になると思いもひとしおで、直前でやっぱり呼吸器を!とかいう人が多い印象。
事前に家族で話し合って、本人も周りも納得していたとしても、いざ目の前で亡くなっているとなると話は別だしね。
私も母親のように育ててくれた祖母を看取る時は、分かっていても躊躇したし。+67
-0
-
11. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:22
旦那さんは祖父に何かしてるの?実際にお世話したり会いに行ったり、お金支払ったりしてるのが義母さんなら旦那さんには口出しする権利無いと思うんだけど。+89
-0
-
12. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:31
自分が孫の立場なら実際に面倒を見てくれてる両親の意向を優先して欲しい、というかそうとしか言えない+39
-0
-
13. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:46
たぶんだけど、本当の身内でない限りは旦那さんのような気持ちの人が多いと思う。
でも、いざ自分の最愛の人が病気になったら
なんとしてでも生きてほしいと思ってしまうんだと思うよ。
私が旦那の寿命にいざ直面したら、そんなにサッパリしていられない。+59
-2
-
14. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:51
>>6
イザとなるとね。うちもそうなりそう
+8
-0
-
15. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:59
一番は本人の意思
二番目はメインでお世話、管理している人の意見を尊重じゃないかな
義母がお世話してる(た)なら義母の意見を尊重する
介護も金銭管理もしてない孫の意見なんて参考程度+57
-0
-
16. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:02
>>1
ずっと隣に居た義母の意見を尊重するべきだと思う。
夫の気持ちは主が受け止めてあげて。+45
-0
-
17. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:11
本人の意見が最重要というか一択だと思うが
判断能力があるうちに話し合い至徳の大事だなあ+8
-0
-
18. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:18
>>1
酷なこと言うけど、とにかく早く意見はまとめた方がいいと思う。
施設や病院て家族の意向がバラバラだと困るし、決まらないまま急変した場合はキーパーソンの意見で動くことになる。
キーパーソンはどっち?+21
-1
-
19. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:28
義父本人の意思はどうだったの?
個人的に延命に意味はないと思うから息子さんの意見派なんだけど、あとは義実家にどれだけお金があるかじゃない?
もし万が一延命して今より状態悪くてもただ生きているだけでもお金はかかるし、数年数十年払い切れるのかどうか。+3
-0
-
20. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:30
最終的には本人の気持ちが大事だな
重い病気ほど周りがどんなに力入れて看病しようと本人の気力が病気に勝とうとしなければ完治は難しいと思う+7
-0
-
21. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:19
>>1
どちらの気持ちもわかるけど、義祖父さんの年齢を想像すれば、いざという時積極的な治療をすすめる医師は少ないと思うよ。+31
-0
-
22. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:35
>>1
「まだまだ元気でいてほしい」
義祖父は義母の実父?
気持ちはわかるけど、元気でいられないから入院したり施設にいるわけで…。
義祖父ご自身が意思を示していたらそれを尊重するのが一番だけどね。
+24
-0
-
23. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:36
>>19
自己レス
義祖父の話でしたね💦+1
-0
-
24. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:39
>>1
口出したらダメだってわかってんのに、どうすればいいですかも何も無いでしょ
どうすることもできないし口挟むべきじゃないから、どちらにも加担せず余計なことせずに見守るしかない+7
-0
-
25. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:03
義祖父という事は義母の実父だよね。
そしたら娘である義母が後悔ないようにしたらいいんじゃないかな。
私は最近実の祖父が亡くなったんだけど、認知症で長らく入院してた。
どう介護?するかは祖母が居るので妻である祖母の意向を尊重したよ。+29
-0
-
26. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:05
>>1
夫の意見に賛成だけど、孫として世話やお金出してないなら決めるのは義母だと思うよ+16
-0
-
27. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:56
>>4
そうそう。こういうのって嫁が間に入ると「あの時に〇〇って言われなかったら」とか言って、亡くなった後に矛先が嫁に向くのが目に見えてるから。嫁は何もしない方がいい。+32
-0
-
28. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:57
過ごした歴史の重み、父親と祖父では感情が違うからわかり得ないかもね。旦那さん、自分の寿命について、もし妻(主)が仕方ないと言ったらどう感じるのかな?
男性と女性では共感や想像が食い違うことも多いみたい。
私は義母さんの気持ちに近いかな。+3
-0
-
29. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:00
この前日赤行ったら20年ぶりだし名字も変わってるからと一からなんか問診?書かされたけど
いつか、延命治療が必要になったとして延命したいですか?
ガンの告知はされたいはですか?隠しておいて欲しいですか?とか色々はいいいえでこたえたなぁ
ちょっとまた見直したいわ+1
-0
-
30. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:26
個人的には旦那さん派。
でもずっと一緒にいた義祖母からするともっと一緒にいたいと思うのも分かる。
本人の意向が一番だけど、それ以外ならやっぱ同居家族の意向を汲んであげた方がいいのかなぁ。
治療を始めてみて、あまりに辛そうだったら義祖母も「もういい」っていうかもしれないしね。+8
-1
-
31. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:29
対父親と対祖父だと、気持ちというか思い入れにどうしても差が出るからね。
主さんの言う様に正解がないから。+7
-0
-
32. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:45
>>3
義母と旦那さんの意思しか見えないけど、第一に考えるべきなのは義祖父の意思だもんね
本人がまだ生きたい治療してくれと言うなら対応すべきだし、辛い治療せず自然に逝きたいというならそうさせてあげた方がいいよね
それを旦那さんに伝えて二人で険悪になるより本人の意思を尊重するようそれとなく提言したらいいんじゃないかな+29
-0
-
33. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:20
>>1
義祖父でしょ?
お金出したりしてないなら孫である夫の意見が優先されることって無いと思うんだけど
義父母が介護になった時の金銭が残るか心配してるならその辺冷静に話した方がいいよ
個人的には夫の意見派だけどね+15
-0
-
34. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:41
体調悪い、と、本当に死期が見える、とでは気持ちが変わる事もあるからね
本人も周りの身内も、いざその時になるとどう思うかわからなくなるものだよ+1
-0
-
35. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:52
>>1
お世話してるのは義母さんだけなんでしょ
だったら義母さんの思うようにさせてあげたらいいのに
何もしてない旦那さんが横から口出しするのはどうかと思うけど+36
-0
-
36. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:08
>>1
そのまま相槌でいいと思う+8
-0
-
37. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:16
どうしても介護側の心身の負担や経済問題が絡んでくるからね…
義祖父の年齢と容体による+3
-0
-
38. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:26
孫の立場から言うとしたらどうしたいかは実際に面倒みてる親の気持ちを尊重したいけど、在宅で介護や治療したいとかって話だったら親自身が倒れたり収入が途絶えないように専門の人に任せなよ、って助言したりはするかも。+1
-0
-
39. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:43
老健看護師です。この問題はめちゃくちゃ揉める。有耶無耶にせずきちんとお互いの気持ちを話し合って家族間でも意向のすり合わせは絶対必要です。
できる限りの治療をする=意識が無くなっても点滴や気管内挿管をしてでも命を長らえさせたいのか、どこまでも何をしたいのか。これを望まれる場合、施設では無理なので療養病院に転院になりますが、本人の苦痛はもとより費用の問題も大きいですよ。倫理的観点からから一同つけた呼吸器は外せないし。良く話し合って下さいね+10
-0
-
40. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:15
>>35
確かに、孫である主旦那が何もしてないとしたら口出すのはちょっと違うよね+11
-0
-
41. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:34
うちも同じ状況。義父の病気だけど。泣き言をこぼす義父の事で義母が前向きに頑張れないのかと旦那に愚痴を言ってる。旦那は病気で辛いのに無理に長生きさせる事はないという意見。でも夫婦の事だしお義母さんに考え方を強要も出来ないし話し合っても揉めるだけだからもう話し合うのはやめた。+1
-0
-
42. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:38
>>30
自己レス。
ごめん義祖母じゃなくて義母だね。+2
-0
-
43. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:46
父が末期癌の時に私の意見と両親の意見がぶつかったけれど、こちらの意見はあくまで意見であり2人の夫婦が決めることが1番だと思うのでそうしてと伝えました。今まで頑張って稼いだ自分のお金だから好きに使ったらいいと思いました。+3
-0
-
44. 匿名 2023/06/06(火) 11:13:37
>>1
ご主人はお金出したり面会したり何かしらしてるの?
してないなら、ご主人も口出しするのどうかと思う+8
-0
-
45. 匿名 2023/06/06(火) 11:15:34
>>38
うちの母も祖父母が嫌がるからって施設に預けることに罪悪感持ってたけど、今母さんに倒れられても小さい子どもがいる私たちは助けに行けないから困る、まずは自分の健康考えて欲しいって話はした
そのおかげで今ではデイサービス利用して楽になってきたみたい
介護してる人って目の前のことに必死だから、感情的にならずに冷静に現状伝えるのも必要だと思ってる+3
-0
-
46. 匿名 2023/06/06(火) 11:15:35
>>1
義母本人がもう治療はイヤだと言っていて(当時30キロも無かった)、入院してる時に、義父、旦那、旦那弟が『また体力ついたら治療させる』みたいな話をしていてえーー?と思ったけど口出しはしなかった。
私は本人の意向が大事だと思ったし、もう治療に耐えられるとは思えない状況だったから。
+11
-0
-
47. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:10
やりたい人がいるならやらせてあげるのがいいと思う(義祖父が苦しんでまでとか無理矢理でなければ)
亡くなってからやっぱりしてれば良かったって後悔はしたいのにしなかった人が1番辛いと思う。+9
-0
-
48. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:25
義母以外の周りの人間が、世話をしてきた義母に対して「もう何もしなくていい」と説得して無理矢理諦めさせたら義祖父の死後に義母は納得いかないのでは?個人的には旦那さんと同意見だけど。+6
-0
-
49. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:59
>>1
姑の介護の時
何もしなそうな旦那ですね
大変そうですね+9
-1
-
50. 匿名 2023/06/06(火) 11:19:08
私は介護していたとき(10年以上)延命はしなくていいと思っていたけれど、いざその場になってじゃあ器具つけなくていいですね?と聞かれたら「はい」と言えなかった。自分の決断で死を決めることになるから。
横にいた子供が「もう充分やったからいいよ」って言ってくれて決断できた。
義母さんはまだもう開放されたいって境地まで至ってないのなら、やりきったと思えるまで任せたほうがいい。+10
-0
-
51. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:45
>>10
若い世代は死が遠いからね。死が近い高齢者や近しい関係の人は死を目の当たりにするから意見が変わったり躊躇するのはあり得ると思う。それは悪くないことだし日本は今そういう選択ができるから仕方ないけれど、延命治療もどこまですべきかは今後きちんと見直すべきだとも思う。+17
-1
-
52. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:55
>>4
これしかないね+9
-0
-
53. 匿名 2023/06/06(火) 11:21:37
>>6
イザとなるとね。うちもそうなりそう
+2
-0
-
54. 匿名 2023/06/06(火) 11:22:24
>>1
うちの家族を見ていて思ったけど、配偶者はどうしても生きていてほしいと思ってしまうみたい
人生のパートナーがいなくなるって相当寂しいことなんだと思う
子供の立場からすると、苦しい思いをしてまで長らえさせたくないと思ってしまうよね
感情移入の仕方が少し違うなと思った
どちらも本人を思っての気持ちなんだけどね
+13
-1
-
55. 匿名 2023/06/06(火) 11:22:32
口は出さない。まず本人の意思を優先、次にお義母さんがお世話しているならお義母さんの意向を尊重。
状態によっては苦痛を長引かせることになるので積極的な治療はしない方が良いと思うけれど、どんな状態でも望みを捨てずにこの世にいてほしい気持ちもわかる。
一番辛いのはお義母さん。お義母さんの気持ちに寄り添ってあげてください。+10
-1
-
56. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:31
>>21
近頃は医師も高齢者に対してわりとそんな感じだよね。6年前義母の時に思った+5
-0
-
57. 匿名 2023/06/06(火) 11:24:57
端から見ていると意見の相違は辛いね。
義祖父は義母の親なんだし、孫の意見より娘の意見が優先されるべきだと思うけど、義祖父がどうして欲しいのかも大事だよね・・
ただ金銭的に旦那さんも支えてるとか携わってる面があるなら、口出ししたくなるのもわからなくはない。
+5
-1
-
58. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:08
こればかりは義母の判断に任せるしかないよ
子供である義母と主の夫である孫の立場では違ってくるし+8
-1
-
59. 匿名 2023/06/06(火) 11:26:10
>>1
実の祖父母の時に
息子である叔父、医者二人
娘である私の母、同居で面倒見てた
孫である私、在宅専門医
で2回ICで看取りの相談したけど。
そこまで行くまでは絶対に余計な延命治療はしないと言っていた叔父二人が何が何でもお母さんに生きて欲しいとお父さんに生きてほしいと言い出して延命全てやる方針になった。
母は兄と弟の意思に従うと。
私は苦しませずに自宅で娘家族と孫家族が揃う中で見送りたいと言ったけど、聞かず。
祖父は自分の命は自分でわかると何もする時間も与えずに逝った。
祖母は1ヶ月チューブに繋がれ苦しみながらもなんとか頑張って病院で亡くなった。
正解はないんだけど。
配偶者と実子の意見それぞれだから。
その場合は配偶者優先かな。
本人の書き置きないのなら。
どれを選んでもやっぱり辛いし後悔は残る。
私は自分の時は何もするなと書き残しておくし、親の時は苦しまない方法を選ぶ。
自分のエゴで親をこの世に無理やりとどまらせるより過ごせる時間を今から大切に生きていきたいと思ってる。+6
-1
-
60. 匿名 2023/06/06(火) 11:27:24
父のがんの末期に
胃ろうの話がでたけど
わたしが拒否した。
後悔は一切してないよ。
担当医はすごくいい方だったから感謝してるけど
病院の延命で儲ける方針って本当にやめてほしい。+10
-3
-
61. 匿名 2023/06/06(火) 11:27:39
>>7
正直何歳まで生かすんだよって気持ちよね
ガル民の年齢の祖父なんて軽く90は超えてるよね
戦争行ったとか、年金が多くて施設にいても費用賄えるなら、どうぞご自由にって感じだよね+4
-11
-
62. 匿名 2023/06/06(火) 11:28:04
>>1
どっちにしても本人以外が決める事かね?+2
-0
-
63. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:06
>>54
今回は配偶者じゃないよ
義母が義祖父の実子なのか嫁の立場なのかはわからないけど+5
-0
-
64. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:51
>>13
私もそうなるかも。
特に普段は施設入所であとからは入院してるんなら、お金で維持できるのならそれでいいかも。そして、あまり帰らず面接もしない息子に何やかんや言われたらムカつくわ。+7
-0
-
65. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:18
>>1
父がガンが末期になってからだけど、父と同居する姉家族は長生きして欲しくて抗ガン剤投与をさせていたけど、そんな体調の中で別居する私宅に来ると父は「味覚がなくて何食べても不味い。美味しい物食べて死にたい」「孫は抱けた。孫の大学卒業まで生きたかった(長女の娘が大学合格したので)がもういい。美味しいものが食べたい」って言うので、それを姉家族に伝えたらギクシャクしました。
姉家族は完治したら幾らでも美味しいものは食べられるっていう考えで一貫。
私は転移で痛み止めは必須だけれど願いを叶えてあげたいから医師と相談しました。身内が集まり父が話せるうちに本人の意見を聞こうとなって確かめたら、やはり延命より美味しいものが食べたいでした。でもその夜に高熱が出て苦しみながら息を引き取りました。お互いに父の為だったので仲直りは簡単でした。+8
-0
-
66. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:18
金銭的物理的な負担がないなら黙って見守ってればいいのにね。
うちは身内が入院中の数年間、ずっと金銭的に負担かけられ続けてたので亡くなった時は正直ホッとしたよ。
いろいろあるよね。+3
-0
-
67. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:41
>>50
私も辛い延命はしないほうがいいと思ってるけど、いざ延命措置が必要な状況になった時に「はい」とは言えないだろうな・・本人が苦しまない事が一番だけど、決断はつらいよね。
+7
-0
-
68. 匿名 2023/06/06(火) 11:33:49
>>60
儲けるつもりなんてあるのかなあ
栄養を止めるってなかなか決断できないと思う
餓死させちゃうわけだし…
ガンの家族が末期に苦しんでるの見てからは、延命より緩和に力を入れてほしいなとは思った
でも緩和でも苦しいことは苦しいもんね
何が正解か分からないや+5
-1
-
69. 匿名 2023/06/06(火) 11:38:00
>>63
ね。義祖父としっかり書いてあるよね。
配偶者と勘違いしてコメントしてる人、普段の会話とか成り立ってるのかな+0
-1
-
70. 匿名 2023/06/06(火) 11:39:02
>>60
胃瘻ってそんなに悪いかな?
胃瘻→経口回復まで30%以上はいるから、まずは胃瘻で体力回復してって考え方はいいんじゃないの。
今ならさらに数字が良くなってるから、三人いたら1人は経口回復までいく計算になるよ。+5
-0
-
71. 匿名 2023/06/06(火) 11:39:35
>>3
結婚するような年齢の人の祖父世代で施設から入院ってもう本人の意思は怪しそう+5
-0
-
72. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:46
>>68
高須クリニック院長の息子がYouTuberで、延命は病院の経営上やりたがる的なこと言ってた
あとそこまで行ってからの餓死は老衰に近いとても安らかな死に方だとも+2
-0
-
73. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:12
>>70
単純に数字だけだと見えないこともあると思う
がんの末期で経口回復までがどのくらいなのかとか
年齢別の回復率とか+3
-0
-
74. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:55
>>59
自分が絶対して欲しくないと言うなら生きている時に何度も家族にその思いを伝えて置くのが大切だよね。
でも、苦しくても生きていて欲しいと家族が願うなら、家族の為に延命を受け入れる人も居るんだろうなと思う+2
-0
-
75. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:12
例外はあるけど。胃ろうはやめたほうがいい。
+1
-0
-
76. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:26
>>70
胃瘻が悪いんじゃなくて、末期がんで経口摂取出来なくなった人に対しての是非だと思う+6
-0
-
77. 匿名 2023/06/06(火) 11:59:45
>>73
医学者に必要なのは、どうやって生かして回復するか、でしょう。勿論、胃瘻する場合の患者は絞られてるよ。その上での数字がこれでは?胃瘻=医者の金儲けって違うよ。三人のうち一人は回復しているんだから。医師が勧めたからには、生命予後が1カ月以上あり、胃ろうに耐えられる全身状態、経口摂取(口からの食事)ができないが、正常な消化吸収機能を維持している、経腸栄養を行う期間が4週間以上あったのは確かでしょう。+2
-1
-
78. 匿名 2023/06/06(火) 12:05:24
>>77
状況別の経口回復率の話から胃ろう対応可不可条件に話がズレている気がするけど+1
-0
-
79. 匿名 2023/06/06(火) 12:05:50
義実家が治療に対して金銭や時間の猶予があるのであれば、義母の望む様にさせてあげればいいと思う。
+3
-0
-
80. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:14
>>76
医者の儲け話と断って生きる選択を無くしたのはおかしいでしょ。+1
-4
-
81. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:15
父が余命宣告で「持ってあと1週間から10日」と言われました
今の状態より少しでも良くなる可能性はあるのか?そのために成せる治療はあるのか?
意識が戻って意志疎通ができるようになる可能性は少しでもあるのか?
余命宣告以上に生きられる可能性はあるか?
主治医に確認して、全てを「可能性はありません」と言われた時点で家族一致で延命は希望しませんでした
死ぬのを先伸ばしにするためだけの延命には意味がない、と判断したからです
息してるだけ、本人は薬漬け、ただ苦しいだけの時間を長引かせる事に意味が見いだせませんでした
普段から母は「ムダな延命はいらない。スパっと死にたいからその時はよろしく!」と意思表示していましたが父がどう思っていたのかは分からないままです
何が正解なのかは分かりません
とても難しい問題ですよね
だからこそ、自分は周りの家族に自分の考えをちゃんと表明しておこう、と思っています
+7
-0
-
82. 匿名 2023/06/06(火) 12:13:08
>>1
義祖父の意志優先
本人に確認できないなら昔どう言ってたかを思い出すしかないとこがきついね
尊厳死の意思表明みたいな書類があると助かるんだけど+0
-0
-
83. 匿名 2023/06/06(火) 12:15:57
>>80
儲け話だから断ったってわけではないでしょ
それはあくまで追加情報だと思ったけど?
本人が後悔していないといってるのに
わざわざ赤の他人がどうこういうほうがおかしいと思うよ+8
-0
-
84. 匿名 2023/06/06(火) 12:18:38
>>30
そういうのって「もういい」って思ったら止められるの?
呼吸器止めて、とか胃ろうやめます、とか聞いてもらえるのかな?
+0
-0
-
85. 匿名 2023/06/06(火) 12:21:00
本人の意思が1番大事だけどわからないならお金も世話も負担してる人の意見が優先されてほしいね+1
-0
-
86. 匿名 2023/06/06(火) 12:21:21
>>84
呼吸器レベルになると無理だけど、点滴を積極的にしないとか、そのくらいならできると思う。
胃ろうは、入れる栄養を減らして点滴に移行するとかできるのかな?+1
-0
-
87. 匿名 2023/06/06(火) 12:22:17
>>76
がんだと本当に最期の最期の段階になると経口だろうが経口以外の手段だろうが、そもそも体が栄養を吸収してくれなくなるからね。
少し前の時代だと体がひどく浮腫んでも生食を入れてたみたいだけど、最近は体が吸収出来ないものを無理に入れない方針をすすめる医師も多いと思う。
根本のがんに対しての治療手段が残されてる人なら、体力回復の手段として患者に選択肢を提示すると思う。+2
-0
-
88. 匿名 2023/06/06(火) 12:27:47
>>60
お金儲けではなかったと思うよ
なんとしてでも生かして欲しい!と望むご家族もいるだろうから病院側はいろんな選択肢を示すだけ
それを受けるかどうかは患者側が決めること
ただそれだけ、だと思う
胃ろうを断って病院からひどい扱いを受けた、とかじゃないんでしょう?
いろんな考えを持った患者とその家族がいるんだよ、こちらの想像以上に
+6
-0
-
89. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:12
>>88
うんうん。
私もこれだと思う。医者は選択肢を提示しただけであってあくまで選ぶのは患者側だからね。+4
-0
-
90. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:20
>>1
治療をしたら元気になれるって思っている人が多いと思うけど、延命と元気になれることは別次元の話だよ。
身近にも、大した身体症状がなくて、たまたま別件で検査したら癌が見つかった知人のお父様は、80代ながらスポーツを楽しんでて、手術の提案にも即承諾。ご本人もご家族も、手術によって現状の健康的生活が維持できると思ってたみたい。結果、経鼻栄養やら点滴やらでベッドから起き上がれない生活。せん妄が始まって、拘束されて。何ヵ月も苦しんで過ごされてたよ。
知人はこんなことなら、たとえ寿命が短くなっても、手術をせずに健康的な生活を可能な限りさせてあげて、最終的には緩和ケアを選べばよかったって泣いてたよ。+9
-3
-
91. 匿名 2023/06/06(火) 12:47:59
母の介護をしてたんだけど、胃ろうをするかどうかの話になった時、一切口も手もお金も出さず、見舞いにも来ない兄がなぜか「胃ろうを選択しないなんてああり得ないだろ⁉️」くらいの勢いで勧めてきたのが謎だった。(※胃ろうは今は必ずしも延命のためだけではないようだけで止めることもできるらしい)+3
-0
-
92. 匿名 2023/06/06(火) 12:48:02
>>1
本人を除くとしたら、一親等でずっと世話してきた義母の気持ち優先がいいんじゃないとは思った。
義母は「"自分の親に"元気で生きていてほしい」と思ってて、夫は「"人間は"寿命に抗うべきでない」と思ってるんだよね。
そりゃ孫より子の方が情が厚いのは当然か。
夫は自分の親や妻子がそうなった場面でも同じこと言うのかな。+5
-0
-
93. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:14
>>60
胃ろうの「話を出さ」ないわけにはいかないと思うよ。医師が勝手に「このお宅は多分延命を望んでないっぽいから、胃ろうその他のことは言うの止めとこうっと」と判断するわけにはいかない。
あと、胃ろうは人工心肺みたいな延命とは違ってて、一時胃ろうをする状態だった50代の男性が復職したというブログも見たことあるよ。もちろん治ってはいないけど。
+6
-0
-
94. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:19
>>8
それだよね。
まずは本人の意向が第一だけど、2番目に優先させるべきは普段から一緒にいたり世話をしていた人の意向かな。
たまにしか会わない人と毎日一緒にいた人じゃそりゃ割り切り方にも違いが出るよ。+14
-0
-
95. 匿名 2023/06/06(火) 12:58:49
大学病院から搬出される遺体は生前と同じように体格が良く、
一般病院から搬出される遺体は痩せ細り、
自宅介護で看取られた遺体は枯れ木のように痩せてる
んだそう。
前者は延命措置と点滴で無理やり生かされ、
最後のは食べられない、飲めない、の自然に任せるから、だそう。
手前味噌だけど親を自宅介護で看取ったけど、本当に眠るように安らかに息を引き取った。+1
-2
-
96. 匿名 2023/06/06(火) 13:02:40
>>60
それは違うんじゃない?
今の日本で考えられる方法は全て挙げて、患者や家族に選択肢を示すのが医療の立場でしょ。断ってもしつこく進められたなら憤慨するのも分かるけど。
胃ろうにしても意味はないですが是非してくださいグヘヘとでも言われたのか。+3
-0
-
97. 匿名 2023/06/06(火) 13:08:52
>>3
今は旦那さん派だけど、心臓マッサージも延命治療なんだよね。心臓止まったときにやらなくていいですって言える自信ないわ。+3
-0
-
98. 匿名 2023/06/06(火) 13:13:40
>>97
心配停止が予測されるくらいになると、急変時にどこまで対応してほしいか事前に尋ねられるよ。うちは父親の時に心臓マッサージまでにした。気管切開とかはお父さん痛いの大嫌いだったしこれまでもたくさん痛い思いしてきたから、きっと本人もヤメテーって思ってるよねって家族で話し合った。
インフォームドコンセントに含まれるのかな。+4
-0
-
99. 匿名 2023/06/06(火) 13:19:02
私の場合これが実子だったらと思うとなんとも言えない
義母にとっては実父がそれにあたる感情なんだろうし、1日でも長く一緒にいたいんだろうね+4
-0
-
100. 匿名 2023/06/06(火) 13:34:09
>>1
義祖父本人がどう考えていたのかな。孫の意見より本人と子どもである義母でどう話していたのか聞くかな。義母の気持ちにも寄り添ってあげないと ずっと心に残ってしまいそうで心配+2
-0
-
101. 匿名 2023/06/06(火) 13:35:49
>>60
延命で儲ける方針とはまた違うんじゃないかな。本人の意思や家族の気持ちで選択する人もいるよ+2
-0
-
102. 匿名 2023/06/06(火) 13:54:13
意向違くても孫(主さんの夫)の立場からはあまり何も言えなくない?母親とギクシャクしてまで祖父のこと口出すなんて、結構でしゃばりだなと思った。思ってもギクシャクするほど言うものじゃないんじゃないかな。
+5
-0
-
103. 匿名 2023/06/06(火) 14:09:36
>>102
同感。意見を求められたら言えばいいけど、義母の気持ちを否定してギクシャクするほど言わなくてもね。
将来的に義母がやるだけやって見送ったって思えるように気持ちを尊重してあげたらいいのに。+6
-0
-
104. 匿名 2023/06/06(火) 16:00:14
>>95
大学病院では看取りの段階の人は受け入れしないよ+0
-0
-
105. 匿名 2023/06/06(火) 18:22:48
>>95
延命措置と点滴でも痩せ細るよ+1
-0
-
106. 匿名 2023/06/06(火) 20:32:50
>>97
いつどこでやるかじゃない?
50代が通勤時に倒れたならして欲しいけど、末期がんの90歳で眠ったまま朝方息をしてないときにするのはどうかと思ってしまう+3
-0
-
107. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:03
年齢と回復見込みとかにもよるよね
苦しむだけなら延命しない方がいい+2
-0
-
108. 匿名 2023/06/07(水) 06:21:51
延命治療はしなくても目の前で苦しんでいたらほおっておけないし、やると悪化して苦しむとわかる事は止めたくなる。枯れるように穏やかに終わらせたくてもなかなか難しかった。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する