ガールズちゃんねる

藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

142コメント2023/06/11(日) 19:14

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:11 

    今NHKでドラマをやってますね
    好きなひとは語りましょう
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +65

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:45 

    ピスタチオ

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:52 

    少し不思議

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:31 

    NHKのドラマの再現が忠実で良い

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:58 

    再放送してくれるかな

    忘れてた

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:05 

    大好き!!!
    どれも好きだから一番は決められないけど、カンビュセスの籤とか好き

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:39 

    ベレー帽が似合う加藤茶さん
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:54 

    ノスタル爺が印象に残ってる

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:55 

    テレパシーのやつ
    もうネットのせいで本音見えてて同じ感じになってきてる

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:11 

    ノスタル爺が好き
    悲しくてピュアな物語
    いわゆるメリーバッドエンドなのだろうか

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:54 

    >>5
    するよー、番組表見て

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:07 

    >>7
    ドラマの演技良かった〜
    なんだか切ないんだけど現実であり得そうな怖さもある話だったな

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:30 

    ある日…、が一番こわい。これ系の怖い話多いよね。なんでみんな気がつかないんだ!ってかんじの。
    あとは実は実在するのは意識だけだったって話。怖くてすごくすき。

    +46

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:40 

    ミノタウルスの皿が好き

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 19:51:55 

    >>7

    定年退食大っ好きな話だから、丁寧にドラマ化してくれて嬉しかった〜。初めて読んだときほんと衝撃受けた。

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:38 

    傑作揃いですね。今回ドラマ化されていないものでしたら「宇宙船製造法」「間引き」「殺され屋」あたりが好きですねぇ。ストーリーも面白いけれど、コマ割り、台詞回しが天才的。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:53 

    ヒョンヒョロ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:36 

    TPぼんって思ったけどあれは短編じゃないか

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:40 

    恥ずかしながら長らくドラえもんとかのイメージしかなかったから、テレビきっかけで読んで「こんなブラックで、でも世の中の核心をつくような心に来るお話を同時期に描かれていたなんて…!!!」って衝撃受けた。人生で5本の指に入るぐらいSF短編集大好き。

    (※ドラえもんとかも好きなんだけど、作風が違うからびっくりしたって意味です)

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:54 

    >>1
    BS?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:59 

    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:52 

    メフィストです
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:07 

    コロリころげた木の根っこもなかなかシュールで好き

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:22 

    >>1
    好きで全巻買ったよ 10年くらい前に

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:28 

    >>7
    かとちゃん普通の演技も上手いんだね
    ベテラン俳優のようだった

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:14 

    シュールな内容の話が多いよね

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:39 

    テレパ椎での
    岡崎体育 富田望生 ペアの再現度良い
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:19 

    ドラマで見たけど親子とりかへばや物語だっけ?
    温かくて好きだった

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:41 

    世界観的に日本で実写ドラマ化はしにくそうだけど、「カンビュセスの籤」が好き。
    気が狂いそうな長い時間を孤独に過ごしてきた彼女に悔いはないんだろうけど切ない。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:43 

    ミノタウロスの皿はトラウマ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:05 

    >>7
    ブーさんと井上順さんも出てたんだね見逃したよ…
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:34 

    もし世界で殺人が合法だったら?って話なかった?子供の頃に図書館で読んで衝撃受けた記憶あるんだけど

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:08 

    >>31
    NHK+ならまだ観られるよ!

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:14 

    >>1
    ある日…みたいなのが好き。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:39 

    ミノタウロスの皿をうっかり子供頃に読んで、怖くて泣いた思い出。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:44 

    >>22
    又吉の不気味さが合ってたよね

    +7

    -1

  • 37. ガル人間第一号 2023/06/05(月) 20:11:15 

    『おれ、夕子』
     これは面白かったです。
    ( ・ω・)
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:56 

    >>7
    ドラマは未見なんだけど、原作の雰囲気出てるね!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:34 

    ヒョンヒョロが怖かった

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:07 

    >>7
    泣きました

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 20:17:49 

    >>21
    これ5ページしかないとは思えないぐらい読み応えあったわ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 20:20:06 

    >>32

    「気楽に殺ろうよ」ですかね?価値観が現実と逆転してしまう世界。性欲と食欲が逆転したり(性欲はオープンでどこでもセックスするけど、食欲は恥ずべきもので隠れて食べる等)、殺人する権利が売買されていたりする世界でしたよね。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 20:28:27 

    短編なのにギュギュっと戒めとこか考えさせられる話多いですよね。
    僕は神様とゴキブリが知能を持ってしまう話が印象的でした。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 20:28:35 

    藤子FのSF短編集のどの出版社のバージョンになるのか分厚いやつ
    「ミノタウロスの皿」の次の話が「カンビュセスの籤」で気分が重たくなった

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 20:29:22 

    >>7
    原作で何度も読んだ話だったけど見入って最後少し泣いてしまった。ドラマが漫画のまんま再現されてて嬉しかった。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 20:29:23 

    >>42
    オチが秀逸だわ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 20:29:57 

    親子とりかえばやおもしろかったな。昔漫画読んだけど内容ぼんやりとしか覚えてなかったから新鮮だった
    漫画で好きなのはコロリころげた木の根っことミノタウロスの皿

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:39 

    >>21
    どんな話しだろう、すごく気になる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:56 

    >>20
    BSでもやってる
    昨日やってた
    今日は普通のNHKで放送するよ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 20:32:06 

    >>7
    定年退食最後のセリフが悲しすぎるんだけどリアルというか、だからこそすごく印象に残る話だよね

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 20:32:53 

    >>29
    登場人物は2人だけなのに、ものすごい壮大で気が遠くなるような怖い話だよね…。初めて読んだ時の衝撃が忘れられない。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 20:35:39 

    >>13
    これだよね。めちゃ怖い…
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:02 

    >>1
    総合テレビですか 曜日とか時間と教えてくれると嬉しい

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:36 

    >>15
    主人公も、息子さん夫婦も優しくて良い人だから、余計に切なかった。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:37 

    >>1
    昔小泉今日子の双子のひな祭りのやつ見たけどすげえ怖かった。人生考えた

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 20:39:30 

    ミノタウロスやおれ夕子、みどりの守り神やカンビュセスの籤とかは昔オリジナルアニメにもなってたね
    昔ビデオ買って持ってたけど配信か円盤化してほしい
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 20:39:51 

    >>53
    横だけど、夜ドラ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:41 

    >>10
    最近のやつだと「気ぶりじじい!」のセリフがただの「じじい!」に変わってるそうです

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:16 

    目がイッチャッてるウサギのデザイン好き
    話も不気味で好きなのにいっつも名前が出てこない

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:20 

    子供の頃ギミアブレイクでミノタウロスの皿やってて見たけど、しばらくの間ご飯の時間になると胸がギューってなってたな

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:24 

    >>59
    ヒョンヒョロだよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:58 

    異色短編が有名だけど
    「ある日の思い出」って話が好き!
    全集のスーパーサラリーマン左江内氏に収録されてた気がする

    主人公が藤子・F・不二雄さんと被る設定で
    半自伝的な感じ

    ↓あらすじ(ネタバレ注意)
    妻とも不仲で漫画も売れなくなった主人公が
    心臓麻痺で死んじゃうんだけど
    目が覚めると若い頃(漫画家として上京)に戻っていて…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:04 

    漫画の食糧人間ってやつ、どうみてもミノタウロスの皿のパクリだよなって思ってた。
    オマージュとすら書かれてないのはいいのか?
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:58 

    「ボノム =底ぬけさん=」を読んで衝撃受けた
    人格は環境と遺伝子によって生まれ、人間はそれのあやつり人形に過ぎないってやつ
    現代でこそ、その人の性格・考え・価値観は遺伝子や生まれ育った環境で決まると一定数の人が思っているけど、この作品の初出が1970年というのだから驚く

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:36 

    中学生ぐらいの時に読んだんだけど、結構大人な話題もぶっ込んでくるので、色々な意味で衝撃的だった。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:45 

    >>18
    昔見た時、ぼんがジャイコとのび太の間に生まれるハズが
    リームが両親を結婚できないようにしたから
    のび太はしずかちゃんと結婚したのかと思ってた

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:02 

    >>52
    預言者のおじいさんの話も覚えてる
    孫に「もう占ってあげる未来もないんだよ」って…

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:18 

    >>1
    まさにこの表紙の話を子ども時代にビデオで見てなんとも言えない気分になった。
    でも何故かそのあとも何回かリピートして観てた。
    少し不思議な体験だったわ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:52 

    『パラレル同好会』『分岐点』『ノスタル爺』など過去の選択の過ちを取り消したい系の話が多いね
    中でも『あのバカは荒野をめざす』はポジティブな結末で好きだ

    >>13
    意識だけが存在するお話しは『どことなくなんとなく』映画でも扱われるテーマだけど大昔にこれを描いた藤子不二雄のセンスは本当に素晴らしいよ

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 20:52:21 

    >>18
    TPぼん好き!
    歴史の勉強になる
    魔女狩りの話怖かったな…

    ヒロインのリーム好きだったから
    途中で交代してショックだった…


    タイムマシンの話など
    TMはぜったいにって話が印象的

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 20:52:28 

    >>63
    使い古された王道パターンなんだと思う

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:30 

    異色短編集全巻買いました。ほとんどの話が大人が読まないと理解できなさそうな漫画という感じがする 劇画オバQが好き。なんか切ない

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:37 

    パラレル同窓会みたいな話って
    途中までドラえもんでもありそうな話だけど
    オチがブラック…

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:41 

    みて!これがパパとママよ!!

    あっちがう!!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 20:57:20 

    エスパー魔美
    対象年齢高いから異色短編に通じるような
    結構ブラックなはなしもある

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 20:57:29 

    『タイムマシンは絶対に』が印象的
    あれだけドラえもんではバンバン出てくる夢の道具なのに、こちらではタイムマシンは永久に実用化されないって言ってて、でも確かにプライバシー侵害しまくられるだろうしリアルだなーと思った
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 20:58:21 

    タイトル忘れたけどおとなしい奥さんがモラハラ旦那をひそかに恨んでる話と、生きていた時は嫌われてる頑固爺さんが死んで家族が悲しんでるから生き返ったらまた嫌われてそれは先に生き返ったらどうなるかあの世の番人が見せたやつがスゴいなぁって思った。(その後現実には頑固爺さんは亡くなったんだけどなくなった後の方が家族がその嫌ってた爺さんを慕って墓参りして想ってくれてた。生きたままだったら邪魔扱いし続ける)

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 21:00:02 

    >>31
    仲本さんも存命だったら出てたのかなと思うと、ちょっと悲しかった。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 21:00:07 

    タイトル忘れたけど世界が滅びるからシェルター選ばれた人が購入できる話もリアルだなぁと思った。
    売らなきゃ良かったなー。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:25 

    >>77
    1つ目 ころりころげた木の根っこ
    2つ目 ジジ抜き
    かな(字は違うかも)

    ころりころげた〜で実は恨んでて事故に見せかけてころそうとしてるのリアル
    逆にジジ抜きのおばあさんはこんな人いないよと思う
    (天国でじいさんに殴られて、久しぶりで懐かしいみたいな…)

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:38 

    ウルトラスーパーデラックス癌細胞

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:13 

    >>79
    箱舟はいっぱい かな

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:15 

    >>58
    最近買ったこの本だと気ぶりだった
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 21:04:10 

    >>52
    1ページのコマの数が多いから、最後のページの大ゴマのインパクトがすごい

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 21:05:55 

    スターシステムってやつなんだろうけど
    馴染みのあるキャラと同じ顔したキャラが
    大変な目に合ってるのなんとも言えない気持ちになる

    ミノタウロスの皿とか。21エモンそっくりで…

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 21:08:09 

    >>17
    男の子の両親が男の娘の話を
    ちゃんと聞いていればこんなことには……!!!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 21:08:50 

    >>22
    エンケンさんの悪魔役、ちょっと粗忽でお人好しぽい感じがあって良かった

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 21:08:55 

    カップルの中身が入れ替わって結局戻らなくて悲観する彼女(見た目男)に彼氏(見た目女)が「心配いらないよ!ぼくについてくればいいのさ!」って諭す姿を見た知らない男性が「女性優位もここまできたか…」って呟いてた短編が面白かったw

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:07 

    >>56
    これ、小学生の時にBSで放送されてて、ビデオに録画してて、何回も見たなぁ!
    みどりの守り神が印象的でした。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:16 

    >>42
    子供が読んでた絵本での結婚シーンがもろで草

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 21:14:58 

    目の前で子供の頃の自分に飛び降り自殺されるやつ
    そして誰もいなくなった

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:34 

    >>72
    もしも劇画ドラえもんがあったら
    ショック受けて読めないかも…
    ドラえもんはそんなに大食いではないから
    あそこまで邪険にはされないかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 21:16:09 

    SF短編と言えばヨドバ氏

    絶望しながらも逞しい

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:35 

    劇画オバQは確か短編集にあった気がする

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 21:20:09 

    >>93
    何作品かあったよね
    題名忘れたけど
    取った写真のミニチュアがでてくる話好きだな

    定年退職したおじさんが近所のミニチュア作るのにハマるやつ
    凝り性で色々工夫して作ってるシーンも楽しいし
    そのおかげで近所の奥さんを助けられて後味も良い

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 21:23:39 

    >>46
    たったの2コマくらいで「元の世界に戻ってきた」ってこと表してるよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 21:28:25 

    >>7
    キャストがいいよね
    井上順さんもハマってた!

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 21:28:40 

    受験生が一人で留守番している時に進化したゴキブリが住み着いた話
    主人公が勉強していると側でゴキの子供たちが、受験のシステムって酷い残酷ーみたいな事を言って騒いでるのがなんか可愛かったw

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 21:29:03 

    有名人販売株式会社はハッピーエンドで良かった
    女性アイドルのクローン人間とそのアイドルに憧れてただけのファンが出会い相思相愛になる話
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 21:30:23 

    >>70
    魔女狩りの話というと、拷問された子を先輩が手当てして「あたしみたいにさっさと認めちゃいな。火で焼かれるったってたった一時の苦しみさね」言うてるシーンが印象的。拷問よりも燃やされる方がましってのが。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 21:30:30 

    >>7
    まんま藤子・F・不二雄じゃんw

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 21:32:23 

    >>94
    1巻のミノタウロスの皿に掲載されてるよ
    終始劇画タッチなのに飲み会で一瞬だけ昔の皆に戻ってるのが無性にせつない
    ラストでようやくQちゃんも気付いたみたいだけど、オバケと人間の時間の流れって全然違うんだろうなぁ
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:53 

    >>75
    SF短編集にある『アン子大いに怒る』はエスパー魔美のプロトタイプ版だもんね
    赤毛、外国人の先祖、高畑さん的なクラスメイト、芸術家の父、ヒロインがエスパーと魔美に引き継がれてる
    藤子・F・不二雄SF短編を語ろう

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 21:42:43 

    >>95
    取った写真のミニチュアってドラえもんにもあったな。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:21 

    >>13
    読んだ中で一番印象に残ってる。
    怖い。無音になる感じめちゃくちゃイメージできる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 21:50:27 

    >>29
    ミートキューブの作り方はね

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 21:51:36 

    SFマガジンにヒョンヒョロ載ってた
    あの話、本当に終わり方怖い

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 21:52:35 

    >>29
    もしドラマになったとしたら
    男の方は戦時中から来た設定になりそう

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 21:53:18 

    >>16
    宇宙船はゴキブリのやつだっけ
    間引きは警備員の旦那さんのおにぎりに毒が入ってたやつ?
    殺され屋はどんなんだっけ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 21:53:42 

    >>104
    F先生ミニチュア好きなんだろうなと思う
    ディティールと浪漫の表現が見事だし

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 21:58:10 

    これ貸りパクされたからもっかい買ったわ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 21:59:00 

    みどりの守り神が好きだなぁ

    壮大な孤独と絶望感なんだけど、最後の「鳥が!」で希望をもたせてくれる終わり方だった

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 22:09:46 

    絵がドラえもんだから読めるけど内容グロすぎて


    ミノタウロスとカンビュセス読んだあと3ヶ月くらいお肉食べられなくなったw

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 22:12:24 

    >>8
    だけー!だけー!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 22:17:03 

    どの作品もキレッキレなんだよね

    F先生もどっちかと言えばブラックな話の方が描いてて楽しかったとか

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 22:20:11 

    >>102
    ここだけ絵のタッチが普通のオバQになってるのがいいのよね

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 22:29:39 

    >>56
    ニコニコ動画にあがってるはず。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 22:31:24 

    >>92
    大食いではないけど使い方誤ったらヤバい道具とかあるからなぁ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:13 

    >>52
    動画で初めて見た時、マジで鳥肌立った。
    「ある日は突然やってくる、そこに伏線も説得力もない。」
    こんな当たり前の事を、なぜ人間は忘れて過ごしているんだって、思い知らされた。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:07 

    個人的には、

    ある日
    ヒョンヒョロ
    ノスタル爺
    大予言
    自分会議

    が好きです。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:54 

    タイムトラベラーボン

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:33 

    >>121
    自己レス
    タイムパトロールだね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:15 

    >>73
    自己レス
    パラレル同窓会じゃなくて自分会議だったかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:22 

    ヒョンヒョロ本当に怖い…あの子供は最後ひとりぼっちになってこれからどうなるんだろうとか色々想像してしまう。
    前子供のポケットから白くて丸い小さな石が出てきてこれ、ヒョンヒョロだったらどうしよう…って思ったらしばらく捨てられなかったな……(ヒョンヒョロじゃありませんでした)

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:11 

    >>57
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 00:32:42 

    >>7
    出演者が豪華だったね。リアルでいつか現実もこうなりそうだなっておもいながら見てたよ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 04:02:46 

    >>80
    タイトルありがとうございます❗️
    ジジヌキのおばあちゃんは本当昔の時代のおばあちゃんって感じでいい人過ぎますね。
    じぃさんの方も昭和初期の怖いじぃさんって感じ。
    その息子夫婦や孫は現代っ子(それでも昭和中期かな?)で今見ても違和感がない。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 07:57:58 

    >>91
    「あっなにをする!」窓へダッシュする子供の頃の自分
    「ワアー!」落ちていく子供
    誰もいなくなった部屋
    3コマで怒涛の急展開の衝撃

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 08:05:47 

    ミノタウロスの皿好きだし短編集の中でも人気作だし、ドラマ放送前の番宣番組でも紹介されてたけどドラマ化は見た目牛のズン類を実写となると難しいか…

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 08:36:27 

    >>114
    里子は再婚を拒んで独り身のまま亡くなった
    「せめてお前との子供がいれば・・・」だったから「抱け!抱け!」だったんだけど
    状況からして気ぶりじじいが冷やかしてきやがったとしか思われないという悲しさ

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:42 

    >>130
    ジジイ泣いてたけど、暗くて見えなかったのかな。あれさ、奥さんのこと受け入れてたら変わってたのかな。
    子供は無理でも愛されたって実感があって「待ち続けます」と生きてたかもしれない。ひょっとしたら子供と一緒に迎えてくれたかもしれない。
    「自分は生きて帰れないかもしれないから」って主人公なりに奥さんを気遣って手を出さなかったのは分かるけどさあ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:59 

    >>129
    驚異のメーキャップ技術とCGで・・・。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:09 

    >>109

    ネタバレ含むので嫌なら読み飛ばして下さい。

    >宇宙船はゴキブリのやつだっけ

    こっちは、男女10名くらい?の乗組員が乗った宇宙船が事故でどこかの惑星に不時着して(幸いにも地球型の惑星だった。)宇宙船も破損した為、乗組員達がその惑星で協力し合いながら暮らしていくんだけど、理性的で皆を引っ張ているリーダーがだんだん独裁者的になっていったり、地球に戻る方法を模索していく中で対立が起こったりとサスペンス要素の強い話しでした。最後に惑星から脱出するエピソードも感動的でした。傑作です。

    >間引きは警備員の旦那さんのおにぎりに毒が入ってたやつ?

    その通りです!(警備員では無くコインロッカーの管理人ですね。)ほぼ全編、管理人と新聞記者二人の会話だけでストーリーが進んでいく。(場所は管理人室のみ)傑作です!

    >殺され屋はどんなんだっけ

    殺され屋(高度なマジック技術を駆使して、例えば銃で撃たれても、防弾チョッキや血糊を使って殺された様に見せかける。)を職業にしている主人公が命を狙われているヤクザの親分と契約の交渉をする話し。(殺され屋が親分に変装し殺し屋に殺される事で親分は余生を安心して暮らす事が出来る。)しかし本当にそんな事が出来るのか?と疑心暗鬼の親分を巧みな話術で説得していく。惹かれていくが中々納得しきれない親分。その時、殺し屋が・・・!!オチも最高でした。傑作です!!

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 12:16:30 

    ノスタル爺をドラマ化するなら過去の村?のシーンは富山の五箇山の合掌造りの集落を舞台にしてほしい
    藤子先生は富山出身だし

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 12:43:12 

    >>133
    宇宙船思い出しました!
    ラストで男の人が、涙を流しながら帰れるんだよママ…みたいなセリフを言ってた気がします

    殺され屋も思い出しました
    防弾チョッキがきゅうくつなんだとかなんとかいって、帰ってくんですよね

    こんなに丁寧なコメントいただいたの初めてかもしれないです
    ありがとうございました(0゚・∀・)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 13:30:53 

    10年前くらいに怒り新党で紹介されてるのを観てずっと集めるか悩んでいて、やっと最近発売されたコンプリートワークス買いました!
    割と後味が悪い作品が多いので、自分が元気な時に読もうと思ってまだ読めていない。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 22:25:41 

    >>89
    なんか私もそのタイトル聞いたことある。
    幸運の子?みたいな話もあったかな?宝くじとか当たる、すごいラッキーな子の話。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 22:26:42 

    昔マンガ持ってて、また買うか迷ってる。小学生の子供には見せづらい内容のものもあるかな?
    昔結構気まずかった記憶が。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:27 

    >>138
    絵はドラえもんとかで見慣れた可愛い感じだけど性的なシーンわりと出てくるよね
    内容は大人向けだけど自分はアニメ版を子供の頃(小学高学年か中学生くらい)見て、すごく心に残って漫画読んだよ
    最初はドラえもんの絵でちょっとエッチなシーンにびっくりしたけど、何度も読んでストーリーを自分の中で考察したり楽しんで読んだ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 00:56:14 

    「ごめんね青酸カリ入れといたの」のオバハン嫌い!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 15:02:38 

    親子とりかえばや、は普通に良い話だった😊

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 19:14:44 

    このトピ見てたら全部読みたくなって新しい判型の買ってしまった

    NHKの実写もいい感じだね
    加藤茶とか驚いたけど合ってる
    ネタバレしないようにコミック買って読むまでは録画ためておこう



    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード