-
1. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:36
髪の毛洗いますか?
カラーの持ちを良くするためには当日は洗わないほうがいいという意見も見ます!
主はカットした髪の毛が少し落ちてくるのが気になる&そのまま布団に入りたくないので湯洗いだけしてます+113
-12
-
2. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:54
>>1
洗う。脂ベタベタになる+58
-51
-
3. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:06
洗わない+460
-22
-
4. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:10
+9
-44
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:17
毎回洗ってるわ+169
-27
-
6. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:25
縮毛矯正するから洗えないのよねー+143
-6
-
7. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:44
縮毛矯正したときはシャンプーしちゃだめって言われるのでシャワーだけにしてるよ+102
-1
-
8. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:49
洗わない+113
-8
-
9. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:53
コロナになったら嫌だから洗う+19
-32
-
10. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:58
白髪染めした日にお風呂入ると湯船が黄色っぽくなる+18
-11
-
11. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:59
セット後にオイル付けてもらってるから洗う+73
-6
-
12. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:10
カラーやパーマをした日は洗わない
ちょっと気になるから気休めに枕にタオル巻いて寝てる+196
-3
-
13. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:21
洗わない。
+46
-4
-
14. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:22
>>1
ええー!!
もったいないよ!+22
-14
-
15. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:26
癖毛だから縮毛矯正しに美容院に行きます。
美容師さんから、縮毛矯正した日は髪を洗わないでって言われてるので洗いません。
だけど、美容院で、薬つけた後シャンプーしてくれるんだよね。
それはいいんだって思ってる。+78
-5
-
16. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:26
カラーする日は夜の予約にして美容院でシャンプーしてもらって当日は洗わないかなー。
+106
-2
-
17. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:48
その日は頭を洗いたくないから夕方〜夜に美容院の予約入れるようにしてるよ+74
-4
-
18. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:52
>>4
生きて、・・・る?+72
-2
-
19. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:55
>>1
絶対に洗わない。
シャワーギャップ被ってお風呂入る+95
-13
-
20. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:55
自分のなかで、午前中に行った日は洗う、午後〜夕方にかけて行った場合は洗わないというルールがある!笑+29
-6
-
21. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:01
土曜か金曜に予約して夜は洗わず翌日は引きこもる+106
-1
-
22. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:03
行った時間帯と季節による。汗かかない時期の夕方〜夜に行って施術してもらったらそのまま寝る。汗かいたら気持ち悪いから洗っちゃう+4
-1
-
23. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:06
それ、いつも気になってます。
最初は洗いませんでしたが、匂いが気になるので最近は普通に洗ってます。+50
-2
-
24. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:10
最後巻かれたりオイルつけられたりするから洗うよー。でもブリーチした時はブローだけにしてもらって洗わない+3
-2
-
25. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:12
>>1
出来たらシャンプーしないでと美容師には言われる
シャワーで洗い流したり、トリートメントのみならオッケーみたいです
トリートメントして洗い流すだけで、髪の毛に着いた汚れ位なら落ちるからと教えてもらいました+14
-3
-
26. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:54
>>1
カラーしてすぐは洗わない方がいいって言うよね
でも洗わずにベッド入るの抵抗あるから
朝一に美容院行って夜遅くにお風呂入ってる
正解かはわからないけど自己満+78
-6
-
27. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:57
>>1
夕方以降に美容院に行ったら洗わない
+29
-3
-
28. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:05
洗いたい
外気にさらされて汚れてるし+40
-2
-
29. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:06
>>15
そう、私もいつもこれが謎
カラーした後はシャンプーNGって言うのに美容院ではしてくれるよね。
まあ、しないと薬落ちないしえらいことになるとは思うけど矛盾してるなっていつも思う。+10
-21
-
30. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:08
外行ってお風呂入らないで布団入るの嫌だから洗う
それで多少カラー落ちても気にしない+41
-2
-
31. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:22
洗う
髪の毛ついてるしベタベタしてるから+14
-1
-
32. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:26
土曜日予約にしてるので洗わない。
白髪染めだからか、美容師さんに「出来れば洗わないで」って言われてる。+27
-0
-
33. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:32
絶対洗う。美容室の匂いやカラーの匂いに耐えられない+11
-3
-
34. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:46
美容院行くのはいつも午前中だし、最後巻いてスタイリング剤もつけてもらってるので洗います。+11
-1
-
35. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:53
美容院は午前中に行くことが多いし、スタイリング剤やオイルつけてもらうこともあるから、いつもよりシャンプー少なめでチャチャっと軽く洗う。
+7
-1
-
36. 匿名 2023/06/03(土) 23:23:37
>>1
洗わない
だからセットしますか?って聞かれてもワックスとかつけられたくないのでブローだけにしてもらってる+25
-2
-
37. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:05
>>1
絶対に洗う。汚すぎ。毎日朝夜2回シャワーかお風呂に入るよ。清潔じゃない状態でいられる人の神経が信じられない。気持ち悪いじゃん。+8
-29
-
38. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:09
もし当日に洗うとなっても38度以下にしておけばいいよって美容師さんに言われたことあります 本当は染めた当日だけでなく毎日頭は38度以下にしたほうがいいよーと。
私はそこらへん面倒なので、当日は仕上げのワックスとかスプレーとかお断りして、美容室から直帰して体と顔だけ洗って寝ます笑+3
-3
-
39. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:15
カラーとかトリートメントとか色んな理由で洗わない方がいいって聞くけど、お風呂入ったら頭皮に汗かくしシャワーだけだったとしてもじんわり湿って洗わないと気持ち悪くない?笑+66
-4
-
40. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:28
縮毛矯正した日は洗わないで、と言われるから洗わない
でも、風呂は入るし顔も洗うから 絶対に濡らさないのは無理なんだよね
濡れたからと言って劇的に何が悪い訳では無いんだろうけど、ちょっとでも濡れるとちょっとテンション下がる+20
-0
-
41. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:12
カラー、パーマした日は最低2日は洗わない
その間はドライシャンプーで地肌をケア+5
-10
-
42. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:16
朝風呂してから美容室。
夏場は美容室行かない。+1
-0
-
43. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:43
夕方の美容院後だと入らない!
スタイリストさんから今夜は頭洗わないでくださいねって言われるし、仕上げのヘア剤つけないでくれるし
洗い流さないトリートメントだけつけてくれる+4
-0
-
44. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:58
気に入ったセットだったら洗わないけど、こちらの思うようなセットじゃない場合は洗う。
仕上げのブローを担当の人以外がすると、わりと高い確率で下手なことが多い。+0
-4
-
45. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:11
洗わない午前中行ってそのまま遊びに行って一日中外出してたら洗うけど、すぐ帰ったら洗髪しないでシャワーだけ+2
-3
-
46. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:28
気になるからシャンプーだけせずに、さっと流してトリートメントするw
気休めだし意味ないかもだけど+0
-3
-
47. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:57
>>15
縮毛は薬剤付けて終わりじゃなくてアイロンかけて完成だからじゃないの?+25
-4
-
48. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:16
洗わないです。大体夕方に行くから+3
-1
-
49. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:59
カラーやパーマした日は「今日は夜髪洗わないで下さいねー」って言われない?
定着する前に髪洗うの良くないって聞いてたけど+26
-3
-
50. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:03
普通に洗ってる
帰ってくる道で排気ガスとか花粉とか歩きタバコの煙とか付くからそれが嫌で+8
-4
-
51. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:58
>>1
美容院の受付してる者です!
意見というか、本当に良くないんですよ😭
カラー意外にも、縮毛矯正や髪質改善系をした日はシャンプーもですし髪を耳にかけたり結ぶのも型がついてしまうのでだめなんです。
すきバサミですいた細かい髪がおちてくるのは、シャンプーやシャワーではあまりおちません。
その髪を落とすなら、かわいたままドライヤーでとばしておとします。
寝る時に洗ってないことが気になる様であれば、枕にタオルを巻くなどしてカバーするのがおすすめです+44
-5
-
52. 匿名 2023/06/03(土) 23:30:40
色落ち防止のために「最低丸一日は洗わないで」と美容師さんに言われたりする+10
-0
-
53. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:22
基本洗わない。
めちゃくちゃ汗かいたとか不意に汚れたとか、もしくはカラーが気に食わなくて早く色落ちして欲しいとかって時は洗う 笑+1
-1
-
54. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:39
洗わない
本当はよくないらしいんだけど、美容室行く直前にシャンプーしてしまう
クセをとらないと、カットやパーマの感じが伝わりにくいし、カラーも入りにくい髪質だから。
それからさらにお店でシャンプーしたら、いわゆる洗すぎになるから、髪を休ませてちょうどいい塩梅
乾燥毛だから次洗うまでベタらないし臭くもない
普段から頭皮の毛穴は意識してきれいにしてある+3
-0
-
55. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:21
すぐ下のトピといい超多毛なうえに今日美容院行ったばっかでタイムリーすぎて嬉しくなったw
今日はスタイリングまでしてもらったから洗ったよー
スタイリング剤無しの時は洗わない+0
-1
-
56. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:45
カラーしてから半日〜24時間は洗わないので必ず翌日休みの時に行きます。+10
-0
-
57. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:03
洗わないで枕にバスタオル巻いてる+6
-0
-
58. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:26
どうせ美容院で洗ってもらうし、色を定着させるために洗わない
美容院が家から遠いと洗いたくなるけど、タオル敷いて我慢する
で体だけ洗うよ+15
-0
-
59. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:52
洗っちゃうかな。
先日家族が縮毛矯正したけど、美容師さんから洗って下さいねって言われたって言ってた。それで取れたら技術が悪いのが原因だからねって。+8
-1
-
60. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:42
>>1
普通に洗うよ+8
-2
-
61. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:11
私縮毛かけてカラーもしてるけど洗ってるよ
美容師さんも普通に洗っていいって言ってるよ
昔の薬剤は洗わないでって言われてたみたいだけど
今の薬剤でもそう言われるものあるの?+6
-5
-
62. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:15
>>4
頭の鉢が大きいし、骨格がゴツくて、時々桑田が出ちゃう。+18
-0
-
63. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:10
カットしかしないから洗うよ、背中ちくちくするし。+2
-0
-
64. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:44
>>4
練習台のマネキン?+39
-0
-
65. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:58
>>1
その日の夜はシャワー浴びて朝にシャンプーする。+2
-1
-
66. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:09
洗う。耳につけるカバーとか、ケープがとまってた首元が部屋干しのにおいする。
病院から出たらトイレで汗拭きシートで拭くけどお風呂入りたくなる+4
-0
-
67. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:33
洗わない人がけっこう多くて驚いた
私絶対洗わないと無理だ、気持ち悪い
外気に触れてるし、他人が触ってるし、、
潔癖すぎる?+15
-7
-
68. 匿名 2023/06/03(土) 23:40:15
>>1
カラーした日は持ちを良くする為に洗いたくない。だから美容師さんにお願いです。ヘアバームやワックス、スタイリング剤つけないでください。つけないとキマらないのは分かりますが、つける前提で手にバームをつかてから、「つけますね〜。」ってNOを言えない状況作らないで欲しいです。+27
-2
-
69. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:52
>>7
髪の毛濡らしてるの?+6
-1
-
70. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:04
洗う訳ない
なんか被り物して枕にタオルひいて寝る
翌日起きたらまず洗う+5
-3
-
71. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:25
>>18
これは練習用の頭台。+5
-1
-
72. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:54
>>1
私は風呂入らずに布団入れるタイプだから(次の日休みならね)、洗わずに寝ます+7
-3
-
73. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:43
洗う
多少落ちても仕方ないと思いつつ気休めかもしれないけどその日からスティーブンノルの1週間集中のカラーキープのジャンプートリートメント使う+1
-2
-
74. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:02
>>1
前行ってたところは当日でも洗っていいと言ってたけど今行ってるところは長持ちさせたいなら洗わない方がいいと言ってて今行ってるところの方が親切丁寧で良心的な気がするから当日は洗わないようにしてる。+8
-1
-
75. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:14
>>51
ですよね、湯洗いした時点でだめよね。
濡れてキューティクル開いてそこから色抜けるから。+25
-1
-
76. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:26
カラーしたら洗わない。
なんなら次の日も、水洗いだけ
色落ち早めたくないし..。
だから大体、週末家にいるのが決まってる週の金曜か木曜に染める!+5
-1
-
77. 匿名 2023/06/03(土) 23:51:12
>>1
えげつい程の脂性だからシャワーする。
いつも24時くらいに入って丁度いい感じだから、18時とかにヘアサロン行ってシャンプーしてもらっても次の日の夕方にはとんでもないことになるから…仕方なくシャワーだね…次の日家の玄関の外に行く予定無かったら髪は洗わないようにはしてる。+1
-1
-
78. 匿名 2023/06/03(土) 23:53:33
>>29
私も疑問に思ってたのでお気持ちはわかります。なので聞いてみた事あります。私の場合はカラーとかパーマなんだけど、何故このシャンプーはありなんですか?って。
「薬剤を落とす為にシャンプーする事も考慮して薬剤調合してる」と言ってました。私達素人にはわからないプロならではの技術があるんだなと感心した事はあります。本当の所はどうなのかはわからないけど。+19
-0
-
79. 匿名 2023/06/03(土) 23:53:47
毎回、シャンプー、ブロー込みのカットだけなので洗う。
洗うと、細かい毛が落ちてくる。+1
-0
-
80. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:30
トリートメントだけしてるシャンプーはしない+0
-1
-
81. 匿名 2023/06/03(土) 23:55:27
カラーしたらなんか匂うから絶対シャンプーするよ+3
-1
-
82. 匿名 2023/06/03(土) 23:58:36
>>26
美容院で洗ってるじゃん
遅めに行って洗わなければいいのでは?+6
-10
-
83. 匿名 2023/06/03(土) 23:59:35
>>37
生きてくの大変層
普段はいいけど
他の人と出かけたりしたら融通きかないんでしょ+9
-2
-
84. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:11
外出たし普通に洗う
美容師さんからも洗っていいですよと言われるけど+5
-1
-
85. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:51
>>1
身体だけあらってる。髪はそのまま。+7
-0
-
86. 匿名 2023/06/04(日) 00:02:20
行く日の朝にお風呂に入ってシャンプーしてから行く→美容院でシャンプーしてくれてカット、カラーリング、そのあと美容院で流してくれて、日によってはヘッドスパとカラー持ちよくするトリートメントしてもらうので、その日は入らないかな。+2
-1
-
87. 匿名 2023/06/04(日) 00:03:57
>>6
この前縮毛矯正かけたんだけど当日シャンプーOKだった
薬剤によるのかなー?+10
-7
-
88. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:24
>>15
私の行ってる美容室は当日も髪洗ったり、結んだりしても大丈夫だよって方針
薬剤つけてアイロンで癖を伸ばした時点で縮毛矯正は仕上がってるから家帰ってシャンプーしてもなんの影響も無いらしい
現に私は洗ったり結んだりしてるけど、縮毛矯正のもちが悪くなったことは無いです
+21
-4
-
89. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:52
>>87
私は強いやつかけてるから
縮毛矯正やった後は効果が薄れないためにもシャンプーはしない方が良いよ。なるべく。+19
-1
-
90. 匿名 2023/06/04(日) 00:08:48
>>7
濡らすのだめじゃないの?+10
-1
-
91. 匿名 2023/06/04(日) 00:09:12
>>82
外歩いてるから嫌なんじゃない?+6
-0
-
92. 匿名 2023/06/04(日) 00:13:55
わたしも洗いたいなーってなってたんだけど、カラーのあとに炭酸シャンプー(?)してもらうと毛穴がスッキリするのか夜シャンプーしなくても次の日も快適に過ごせるようになった。
+5
-0
-
93. 匿名 2023/06/04(日) 00:20:56
>>1
お湯だけでもカラーが落ちるそうなので我慢して洗わないけど、お風呂場で頭を下にして髪を手でわしゃわしゃすると細かい毛が大量に落ちてくる。
それをやってから寝てる。+7
-1
-
94. 匿名 2023/06/04(日) 00:34:14
普段使ってるシャンプーじゃないと匂いが気になって具合悪くなったりするから、家帰ったらシャンプーしちゃう+1
-2
-
95. 匿名 2023/06/04(日) 00:55:09
>>51
ご親切にありがとう+13
-0
-
96. 匿名 2023/06/04(日) 01:03:19
仕事帰りに行くから担当に洗わない宣言してる+0
-0
-
97. 匿名 2023/06/04(日) 01:09:52
縮毛矯正と白髪染めやってるけど普通に洗う
縮毛矯正はちゃんと乾かせば大丈夫らしいけど、技術不足の美容師の場合は洗わない方がいいかも
+1
-0
-
98. 匿名 2023/06/04(日) 01:12:19
>>26
本当はカラーが馴染むまで24〜48時間かかるって言われたよー!
できたら当日は洗わないでくださいねって。
それからは出来るだけ2日仕事休みの1日目とかにしてるよ。+18
-0
-
99. 匿名 2023/06/04(日) 01:51:27
洗わないから夜予約するひと多いんだね。
私は潔癖気味なので1番早い時間でパーマやカラーの予約してその日はなるべく遅い時間に髪洗って寝ます。
+1
-0
-
100. 匿名 2023/06/04(日) 02:17:05
>>6
ストパかけると独特なニオイが次の日もヤバい。
でも洗わないで我慢してる。+7
-0
-
101. 匿名 2023/06/04(日) 02:31:53
カラーとカットのセットでいくから
夜は髪を洗わない
ゆえにオイルとかワックスつけてもらわない。+4
-1
-
102. 匿名 2023/06/04(日) 03:37:57
>>4
マットのこと最初に見た昔ガチでイケメンだと思ってた自分が恥ずかしい+7
-0
-
103. 匿名 2023/06/04(日) 03:47:57
>>15
1剤の後にシャンプーで、2剤の後はシャンプーしてないよ。お湯で薬剤流すだけ。トリートメントする人はそこでする。+1
-0
-
104. 匿名 2023/06/04(日) 06:36:23
カラーする時は夕方行って、シャンプーしてもらって、お風呂は髪濡れないようにして入ってる。
帰って寝るだけだから何もつけなくていいでーすって言ってる。+3
-0
-
105. 匿名 2023/06/04(日) 06:42:02
カラーしても最後に巻いてもらったりスプレーとかワックス付けてもらったら洗うよね??+1
-0
-
106. 匿名 2023/06/04(日) 07:16:49
>>1
洗わない
美容院でも整髪剤は付けないようにお願いしている+2
-0
-
107. 匿名 2023/06/04(日) 08:06:47
>>71
びっくりしたー。
こんな雰囲気の人、ネットでよく見るから生きてるのかどうなのか私もわからんかったわ。
+1
-1
-
108. 匿名 2023/06/04(日) 08:25:22
>>19
アンカーいらんやで+2
-2
-
109. 匿名 2023/06/04(日) 08:26:11
>>15
1剤塗布→シャンプー→乾かしてアイロン→2剤塗布→シャプー→乾かして終わりです。+0
-0
-
110. 匿名 2023/06/04(日) 09:09:08
だいたい仕事終わりの夜に行くので帰ってから洗わない
休日の昼間に行ったときとかは洗う
+0
-0
-
111. 匿名 2023/06/04(日) 09:23:55
>>10
髪の毛湯船に入れてるの??どういう状況かわからん+2
-1
-
112. 匿名 2023/06/04(日) 09:25:09
いつも行く時間だと夕方に終わるから
その日はシャワーキャップしてお風呂入る+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/04(日) 09:57:56
>>71
マネキンなの?
Mattかと思った…+5
-0
-
114. 匿名 2023/06/04(日) 10:02:02
カラーの日は洗わない
カットしても洗って貰えるよね?+3
-0
-
115. 匿名 2023/06/04(日) 10:04:24
>>87
私もいつも当日洗ってるよー!
それで特に問題なし。
もう10年以上それで生活してる+2
-1
-
116. 匿名 2023/06/04(日) 10:31:08
>>113
私も!
ちょっと加工してるかなー?と思ったりして
でも彼はこの顔だよね??とかw
マネキンなんだ…+4
-0
-
117. 匿名 2023/06/04(日) 10:46:04
>>51
わかるんだけど翌日の不快感が…+3
-0
-
118. 匿名 2023/06/04(日) 10:49:57
>>4
Mattなのかマネキンなのか返信コメントみても分からなくて検索した
結果、mattだったわ
ブログに載ってた+3
-0
-
119. 匿名 2023/06/04(日) 10:51:12
>>118
間違えた
ブログじゃなくてインスタ+1
-0
-
120. 匿名 2023/06/04(日) 11:16:59
美容師さんに聞いたら「洗って良い」って言ってたから洗うよ+2
-0
-
121. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:38
>>39
別に一晩くらい平気+4
-2
-
122. 匿名 2023/06/04(日) 15:28:25
>>117
頭洗いたいならカラーリングが落ちる覚悟でね。さすがに施術してすぐはまずいと思うよ+5
-0
-
123. 匿名 2023/06/04(日) 16:00:51
>>118
そうだよね?!嘘つかれた!+1
-0
-
124. 匿名 2023/06/04(日) 16:01:10
>>118
追伸 有難う!+1
-0
-
125. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:53
>>1
湯洗い後は、トリートメントはしますか?わたし、湯に濡らしただけでもバサバサなんで、シャンプーしないか、トリートメントします+0
-0
-
126. 匿名 2023/06/04(日) 19:15:42
>>6
なんで?薬定着?+0
-0
-
127. 匿名 2023/06/04(日) 19:18:23
>>75
濡らすのがダメなんだ?
水もダメだね?
サウナとかって、湿度高いけど、あーゆうのはどう?+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:08
>>127
横
汗もダメ、摩擦もダメだよ
寝る時は軽く髪を縛るのがいいみたい+0
-0
-
129. 匿名 2023/06/09(金) 04:09:56
>>1
私は2日は頭洗わないww+2
-0
-
130. 匿名 2023/06/15(木) 19:44:45
洗わないです。
カラーの後美容院で洗ってるから。
枕にバスタオルは敷いておく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する