ガールズちゃんねる

モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

611コメント2023/06/12(月) 06:40

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 16:16:24 

    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ:外食を取り巻く厳しい事情(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ:外食を取り巻く厳しい事情(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    モスバーガーが赤字に転落した。原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。消費経済アナリストが解説。 (1/2)


    モスバーガーが大幅減益となった要因は、もう一つある。売り上げ好調に伴い「販売費及び一般管理費」が増加したことだ。

     販売費及び一般管理費は前期比約40億円増という結果だった。内訳は、時給換算増加に伴う人件費増加が14億円、新店や改装に伴う費用増加が9億円、販促費や支払手数料増加が8億円、光熱費や運賃などのエネルギーコスト増が7億円と説明している。

     このように、モスバーガーは仕入れ価格高騰でただでも利益確保が難しい状況なのに、売り上げ増で人件費や設備費、光熱費がかさむ――という苦しい状況に直面していることが分かる。

     消費経済アナリストの渡辺広明氏は「円安による原材料仕入れ価格増や光熱費・運賃の高騰による値上げは他の外食と同じくやむを得ないでしょう」としつつ、モスバーガーの事情を指摘する。

     「一方、人件費14億円のコスト増に関しては、モスバーガーが“手作り感”を重視するファストフードであるため、他社よりも影響が大きいことが予想され、今後も配慮が必要です。手作り感をウリにするモスバーガーでは難しいですが、他の外食ではセントラルキッチンで店での調理を省き、調理をオートメーション化する戦略を取っている企業もあります」(渡辺氏)

    +180

    -13

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:16 

    美味しいけど、高いし、小さくなりすぎ。
    カントリーマアムを彷彿とさせる。

    +1838

    -61

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:40 

    ファストフードではないもんね、モス

    +919

    -18

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:41 

    でも手作りで出来たて提供してもらえるのは嬉しい

    +1720

    -20

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:41 

    野菜くらいは店で洗わずにカット野菜使用になるかもね

    +23

    -41

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:43 

    モスはファストフードと見せかけて調理に時間かかるから受け取りまで時間かかるのが苦手だったけど
    時間指定でネットオーダーできるの知ってからよく使うようになった

    +840

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 16:17:55 

    小さくなったからだよ

    +642

    -22

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:04 

    時給高いもんね

    +8

    -36

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:11 

    正直待たされる時間に見合った美味しさではない
    あと、厚みありすぎて食べにくい

    +78

    -137

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:14 

    さっき買って食べた
    売上貢献した

    +729

    -19

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:14 

    小さいのに高い

    +432

    -30

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:15 

    手作り感を感じたことないんだが…
    ファストフードだよ?

    それなら個人店行く

    +49

    -72

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:29 

    出てくるまで長すぎて待ってられない

    +94

    -102

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:37 

    売上増で利益が減るって、売れば売る程利益が無くなるなんて負の連鎖過ぎるわ

    +539

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:40 

    ちょっとハンバーガー食べたい時にモス行こうとはならんもんな

    +78

    -110

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 16:18:52 

    結局高いから行かない。
    家族分ってなると、高い。

    +594

    -44

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:00 

    オニオンリング少なすぎ

    +558

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:06 

    オニポテ好きだけどスッカスカになった気がする

    +442

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:14 

    とても美味しいのにバーキンマックと値段変わらないから安いからそりゃきついだろうね

    +151

    -14

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:40 

    美味しいし潰れるのは嫌だから頑張って欲しい

    +555

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:42 

    美味しいし大好きだけど価格がネックで頻繁に通えるほどではない
    値上げしたらますます人が遠のくだろうし難しいだろうね

    +323

    -12

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:44 

    小さくて高い。でも美味しい

    +348

    -14

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:51 

    沢山行ってるよ
    出来立てバーガーのわりに安いし最高だよ

    +319

    -11

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:56 

    >>10
    わたしも!
    てりやき初めて食べたが、おいしかった

    +209

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:57 

    美味しいもん
    すぐ1000円超えるけど

    +428

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:04 

    >>9
    ぺったんこのマックでも食べてなよ

    +242

    -35

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:09 

    >>16
    男性とかセットじゃ足りなくて追加するから家族で行ったらすごい価格になるよね…うちも家族じゃ行けないや…

    +344

    -7

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:12 

    値上げしてから更に高く感じた

    +32

    -6

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:13 

    同じ高いバーガーならケンタッキーのどでかいバーガー食べたい

    +19

    -22

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:16 

    モスおいしいから食べるよ
    でも鶏肉のものとオニオンリングとソイパティは中国産だから買わない

    +217

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:33 

    ガーン。
    私モスバーガーよく行くから潰れて欲しくない。出来立て凄く美味しい。

    +355

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:41 

    原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増って海外から購入してるってこと?

    もう業界が一致団結して国内で安定して調達できる仕組みを作りなって
    長期的にみて海外から輸入に頼ってたら値上がりするの目に見えてるやん

    +229

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 16:20:50 

    日本では安くて早いハンバーガー店の方が人気だもんね

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:04 

    >>27
    サイゼリア食べに行った方が安かったかもね、、くらいの値段になるよね

    +236

    -5

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:06 

    モスが無くなったら寂しいなあ
    もう少し売り上げ貢献するか!

    +188

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:09 

    >>15
    でもそう言って最近のマクドも値段は可愛くないのよ…
    メニューによっては値段がそう変わらないし、近くにあるならモスに行きたい

    +333

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:24 

    スノーマンCMに使ってるのに苦戦してるんだ

    +44

    -28

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:27 

    菜摘バーガー食べたい

    +32

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:49 

    売上が落ちたわけではないんだね
    宣伝費もうちょっと削ってもいいんでないか

    +182

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:52 

    >>26
    ぺったんこのマックもそれはそれで美味しいよね🍔

    +41

    -36

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:54 

    >>9
    十分早いと思うんだけど。

    +7

    -21

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:58 

    >>12
    モスはファストではないらしいよ。

    確かに違いがあるのは分かるけど、
    ハンバーガーにそこまでの質を求めるかと言うと・・・だね

    +17

    -11

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:05 

    >>2
    今回のエビのシリーズ、なんか薄くてプリプリ感が無くてシーズンの注目品がこのレベルになってしまったのなぁってがっかりした

    元々ファストフードはそんな好きでもないけど、小さい頃からハンバーガー食べるならモスって感じだったので結果クオリティも落ちて行っててもうあんまり行かないかもって感じになった

    +173

    -26

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:16 

    >>2
    おデブちゃんには小さくて物足りないかもね。そういう人はマック行けばヨシ

    +27

    -66

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:18 

    昔と違い今や円安は、メリットよりデメリットの方が大きい証拠。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:22 

    駅前にあるけど、一回も行ったことない。美味しいけど、ソースが流れ出して食べにくいってイメージ。
    ケンタッキーのバーガーは食べるんだけどなぁ。

    +13

    -21

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:35 

    味の問題じゃない?
    味が濃過ぎ
    濃いの好きな人は良いかもしれないけどさ

    +6

    -24

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:39 

    >>37
    CM広告費で無駄なタレント使ってるからじゃん

    +238

    -33

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:39 

    じゃあ今日はモスにしますね

    +36

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:53 

    >>37
    >Snow Manとのコラボなど販促費がかさんでいる

    ってあった

    +240

    -10

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 16:22:56 

    近所のモス、電話注文出来なくなってモバイルオーダーか店舗でしか買えなくなったし、23時までだけどモバイルオーダー22:20までなのにそれすら時間前に休止するからめんどくさくて行かなくなった。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:18 

    >>32
    モスはこれでも国内生産がかなり多い
    だからここまで粘れた

    +106

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:34 

    >>4
    手作りが美味しいから、最近は自分でハンバーガーを作ってる。

    +16

    -9

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:35 

    >>37
    売上は前より上がってるんだって

    +117

    -9

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:43 

    1年くらい前までは好きだったんだけど、最近苦手になった
    美味しくなくなった気がする
    バラエティパックもステルス値上げしたし

    簡単なハンバーガーならクアアイナかロッテリアで食べる

    +28

    -9

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:57 

    >>12
    確かに手の込んだハンバーガーなら個人店行った方が正直満足感高い

    +41

    -6

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:00 

    美味しいしマックより客層が良いから好きだけど高いんだよね、セット頼むと千円超えちゃう

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:19 

    お高い期間限定商品ばかり推してスベってる
    今の海老カツバーガーなんて単品500円超えだよ?
    一方で人気の高いナンタコスやホットチキンバーガーは止めたまま

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:31 

    >>32
    日本は国が一次産業を締め上げてるからね・・

    +60

    -4

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:35 

    >>12
    個人店とモスの値段全然違うよ

    +5

    -15

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:35 

    >>2
    小さいと思ったことないし、
    高いかと言ったらマクドナルドとかわらないし

    +43

    -61

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:36 

    フィッシュバーガーが好き

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:42 

    一つが高いなぁと思うけど美味しいからたまに食べたくなって予約して持ち帰りする

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:04 

    たかがハンバーガーのトピでこんな攻撃的な人多いと思わないじゃん何なのこのトピ

    +22

    -9

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:05 

    >>32
    さすがに国内で何とかしろはお花畑すぎる

    +3

    -14

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:16 

    >>9
    シンプルに美味しくないよね。モスチキンもモスバーガーも本当微妙。子供のころモスチキンとモスバーガーを食べた感想はよくこれを売ろうと思ったなだった。

    +15

    -46

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:28 

    >売費及び一般管理費は前期比約40億円増という結果だった。内訳は、時給換算増加に伴う人件費増加が14億円、新店や改装に伴う費用増加が9億円、販促費や支払手数料増加が8億円、光熱費や運賃などのエネルギーコスト増が7億円と説明している。

    人件費はしょうがない
    設備投資はすぐには回収出来ない
    販促や手数料がネックかもね
    エネルギーコストもしょうがない

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:32 

    私はずっとモスだよ
    モスがんばれ

    +109

    -8

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:45 

    >>37
    モスのCMに正直タレントとか求めてない
    昔のオシャレ路線のが良かった
    店内のパネル邪魔

    +214

    -41

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:00 

    >>60
    だから手作り感なだけで、手作りではないんだから安いってことですよね?
    それが値段に反映されてるひとつですよ

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:44 

    モスシェイク(コーヒー)大好き!

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:45 

    >>9
    ビーフのパティが好きな人にはそこまでかもね。
    モスは丁寧な味でおいしいけど、パティはポークもわりかし多めに入ってそう
    牛豚の合い挽き的な感じだから。

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:50 

    >>44
    小さくて良いけど高くない?

    +7

    -10

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:58 

    >>15
    私は行ってる。モスバーガーなくなったら困る。毎日は食べられないけど自分へのご褒美にしてるからなくなったらモチベーションが下がるー。ポテトはマックとかスシローの細いやつの方が好きだけどハンバーガーはモスが好きなんだー。エビマヨソースの海老カツバーガー美味しかった。

    +101

    -5

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 16:27:26 

    >>9
    ミートソースのバーガー
    大して美味しく無かった

    +14

    -13

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 16:27:28 

    >>60
    横だけどそれでも量とクオリティ含めたら個人店のが満足感高いと思う
    1500〜1600円のバーガーランチとか割とガッツリ手の込んだ奴出てくるもん

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 16:28:15 

    やまぶどうスカッシュ飲みたい

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 16:28:49 

    >>73
    国産野菜使ってることを考えたら妥当でしょ。

    +19

    -13

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 16:28:49 

    >>13
    ほんとこれ
    フードコートで自分はモス、友達は他の店のオーダーして友達が先に食べ終わっちゃうレベルで遅い

    +31

    -6

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 16:29:02 

    近所のモスは2~3人で回してる印象、店長がいたらあと1人って感じ
    あとめちゃくちゃ店長太ってるから調理場にいたら狭いと思う

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:11 

    モス好きだけどフレッシュネスが地元にできてからあまり行かなくなってしまった
    チリドッグは大好きでたまに食べたくなるけど

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:12 

    >>15
    ハンバーガーが食べたい時はモスとかフレッシュネスに行く。マックはポテト食べたい時とかたまたま近くにあった時に行くかなぁ。

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:13 

    >>13
    モバイルオーダーするか宅配がいいと思う

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:14 

    高くなってもいいから、国産にこだわってほしい。モスチキンは中国なんて中途半端はやめてほしい…ケンタッキーは国産なのに値段も変わらないし

    +108

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:25 

    期間限定で美味しそうなのがあったら行くんだけど、この2年くらい?は惹かれるのが無くて行ってない

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:49 

    モスは日本の食材を使ってるから、高くて当たり前だと思ってる
    マックは日本の食材を使わないから倒産してほしい

    +14

    -13

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:50 

    モス好きだから頑張ってほしいけど、子供いるからマックに行きがち
    やっぱりハッピーセットは強い

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:59 

    意識高いジャンクなんて求めてないから

    +3

    -12

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:25 

    >>1
    給料上げてっていうなら買う方も、値上げを許さないといけないんだよね

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:32 

    昔のほうがおいしかった

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:41 

    98%減はやばいな…

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:46 

    >>74

    私もダイエット中だけど、2週間に1回くらいご褒美で行くw
    でもモス食べた次の日別に全然体重増えてないわ
    自分はスパイシーモスバーガーのオニポテセットが好き過ぎて…

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:55 

    >>15
    美味しいハンバーガー食べたい時こそモスに行くよ!

    +19

    -6

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 16:32:14 

    マイナス覚悟で言うなら、モスに手作り感って感じたことないな。 
    たまに食べるけど

    +10

    -12

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 16:32:21 

    「22年度は50周年ということで、新日本プロレスやジャニーズグループ『Snow Man』との連動などで販売促進費が4億円プラスとなっています。しかし、既存店客数前年比が104.2%と費用対効果としては物足りない状況になっているため、厳しい営業利益環境下ではマーケティング戦略の見直しが必要でしょう」(渡辺氏)

    去年は4億増えてるじゃん
    今年はこのあたりが変ったの?
    てか23年度ってまだ始まったばかりなのでは??

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 16:32:30 

    子供がここのしか食べないんだよね
    こないだ家族4人で買ったら3900円でビビった

    +10

    -5

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:03 

    >>78
    マックだってレタスは国産だぞ?
    騙されてて草

    +13

    -5

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:16 

    モスチキ、中国じゃなくて国産チキン使ってほしいな。

    +51

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:19 

    >>37
    起用した2022年度は4億プラス収益だってさ

    +42

    -24

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:25 

    >>91
    なぜ値上げしなかったのかと消費者からも言いたくなるレベル
    モス好きだからなくならないでホント

    +9

    -7

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:45 

    >>58
    海老カツバーガー食べて来たけど枝豆のハッシュドポテトみたいなのとジュースとセットで850円だったよ。店によって違うのかな??
    ラーメン一杯とそんな変わらないよね。回転寿司行ってもそのくらいするし。

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:45 

    >>96
    もうファミレス行った方が安いかもね

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 16:33:53 

    >>94
    それだよね。美味しいけど手作り感ってなると、ん?って思う

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 16:34:14 

    >>32
    政府が海外にばら撒かず、日本の農家にお金を出して企業が国産のお肉とかを安価で買えるように仕組みを作り変えたら良いのにしてくれないね

    +107

    -8

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 16:34:44 

    最寄りの店舗が
    モスカフェって形態になったせいでチリドッグがメニューから消えたから行く頻度が一気に減った
    チリドッグ目当てでモス行くぐらい好きだったのに

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 16:35:09 

    学生時代はバイトの給与が入るとモス
    バーガーを食べるのが楽しみだった。
    値段は高いけど確かに美味しいから。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 16:35:37 

    >>97
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 16:35:39 

    うちの近所のモスは店員さんが外国人ばかりで、何となく足が遠退くようになってしまった。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 16:36:17 

    >>1
    モスってずっとマイナス減益じゃない?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 16:36:27 

    最近ファストフードをテイクアウトするにしてもポテトとジュースとサラダは別で用意するようにしてて、我が家貧乏になってきてる感

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 16:36:37 

    >>107
    主に国産って書いてあるね

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 16:36:39 

    >>37
    健康志向素材売りのCMが良かった。
    タレントどーん!だと行きづらい。

    +24

    -15

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 16:36:48 

    >>4
    これどこも普通だと思ってたけど違うのかな??
    例えばマックの売れ筋のバーガーとかはたまに作り置きとかしてそうだけども、回転率高いからそんな長時間にはならなそうだし、普通は作りたて出すもんだと思ってた
    バーガーキングとかもいつも注文きてから作ってたし

    +59

    -7

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 16:37:20 

    >>78
    この国産野菜って生野菜だけなんだよなぁw

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 16:37:25 

    98%減益ってほぼ利益ないじゃん
    経営大丈夫なの?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 16:37:36 

    バーキンとケンタで十分

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 16:37:37 

    >>36
    ガルちゃんでよくマックよりモス派とか言う人多いけど何やかんやでマックのほうがいつも満員だわ

    +59

    -6

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 16:37:54 

    モスが小さくて高いのはまだわかるんやけど、ロッテリアが最近小さいし高いのは納得いかんわ

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 16:38:29 

    照り焼きチキンバーガーとオニポテだけじゃ物足りない。小さいし高いし。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 16:38:59 

    >>13
    これでキレてるおじさんたまに見る
    見苦しいなと思って見てる

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 16:39:11 

    美味しくて好きだったのに小さくしすぎてバーガーのセット1つじゃ足りない
    もう1つバーガー単品で頼まないと足りないから行かなくなった
    前の大きさで値上げで良かったのに

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 16:39:19 

    >>36
    値上げしてるのはどの店も同じじゃないの??
    でも昔からマックのが安いしクーポンマシだしボリュームもあるから、マックのが人入ってるし人気だよ
    モスは美味しいかも知れないけどまず小さくて高いから

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 16:39:19 

    >>1
    大手チェーンなのに一括仕入れしてないのも大きいのでは。野菜は地産地消してるイメージ。

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 16:39:31 

    小さくなった上に高い。ただ美味しいけどね。モス食べたらマックなんてクソ不味すぎて食べれないもん。

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 16:40:24 

    健康思考でモスバーガー食べたいと思わないかな

    それならもっと野菜の取れるサブウェイとかに行く

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 16:40:32 

    >>107
    げーマクドって韓国産トマト使う時あるの!?

    +8

    -7

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 16:41:16 

    >>65
    農業なんて進歩して行かないとこれから海外から高いもの買わされるだけなのに
    昭和脳から変わらない人がいるんだな

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 16:41:27 

    値上げもサイズも今に始まった話じゃなくて10年以上前からそうだから、もう長年行ってない
    味が売りだったけど、大昔にバンズ改悪とか色々やって味変わってたよね・・・
    大好きだったから悲しい

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 16:41:47 

    >>27
    家族4人で行って7千円とかかった。ピザ頼んどきゃ良かったって思っちゃった

    +77

    -7

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 16:42:11 

    遅いマックってイメージしかない
    美味いの食べたければフレッシュネスかクアアイナ行くよね

    +5

    -9

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 16:42:19 

    食べたら美味しいんだけど無性に食べたいと思う物がない
    マックとかケンタだとその店じゃないと無い味があるけどモスにはそういう味がない

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 16:42:32 

    >>16
    この間、家族四人で食べたら7500円くらいだった。
    美味しいけどマックの1.5倍以上はするから、なにもない日はマックになる。

    +56

    -13

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 16:42:43 

    >>32
    それみんな考えてるだろうけど、色んな都合があって難しいから無理なんだと思う
    素人が考え付くような案は企業だってとっくに考えてるだろうから

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 16:42:43 

    モスバーガーって日本企業?それなら応援したいけど…近くの店舗がどんどんなくなっていく…

    前はホットドッグが180円で買えたのに

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 16:43:50 

    >>57
    この前平日に行ったら客がスーツだらけでびっくりしたよ

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 16:43:57 

    >>5
    昔バイトしてたけど、今どーなんか知らんけど、トマトとかレタスとか全部カットするんだよね
    バンズも注文入ったら温めるし、チキンやパティも基本は注文きてから焼いたり揚げたりしてる
    すげー手間かかってるよ

    +75

    -7

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:18 

    >>34
    でも不味いサイゼリヤ食べるぐらいなら美味しいモス食べる

    +19

    -25

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:26 

    手作り感って言うけど、手作りじゃない飲食店なんてあるのかよ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:40 

    >>134
    ホットドッグはお得だったよね
    私もよく食べてた
    でももうかなり値上げしてて買えない・・・
    フランクフルトも好きだったけど細くなってたから、ホットドッグも細く小さく(高く)なってそうだし

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:48 

    >>13
    時間かかるの承知してるんだけど、それでも長すぎてやっぱり後悔する

    +19

    -3

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:50 

    マックの冷凍して解凍したみたいな味とは全然違って作りたてだから美味しい
    冷めても美味しくて初めて食べた時に感動した
    モス食べたらマックなんか食べられないよ

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:56 

    モスチーズバーガーセットで900円

    小さくなって味も落ちたモスより、100円足して味の良いフレッシュネスに行く
    または1130円で大きくてポテトもどっさり付くクアアイナのランチ



    +11

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 16:44:57 

    >>134
    日本企業だよ
    一部中国産を使ってるけど

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:05 

    >>3
    おいしいけど、出てくるまでに時間かかるし食べづらい。

    +25

    -17

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:23 

    モスチキンの原作国がなあ~~

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:30 

    人口多い都会のビルや
    商業施設の中は賃料高いから採算合わないと思う。
    いっそ地方都市でも人口少なめの駅チカの方が良いかも知れない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:59 

    >>114
    マックのてりやきバーガー 370円
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 16:46:14 

    >>114
    オニオンリング中国だしね🥲

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 16:46:20 

    >>104
    全体的な所得がまず上がらないとね
    国産を「安く」買う、じゃなくて買えるだけの所得になる方がいいと思う。ドキュメンタリーなんかで農家さんの姿見てると「安く」手に入れることばかり消費者が求めるのは酷だなと思うよ…

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 16:46:23 

    味もどんどん改悪してるから言うほど美味しくないと思う・・・
    昔はこだわってたし美味しかったんだけど、この程度で小さくて高いなら他店でいいやってなっちゃう
    だから今回の結果に繋がったんじゃないかな

    +21

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 16:46:53 

    中途半端なのよ
    モスの値段とクオリティなら、もう少し出してセットで1200円くらいの個人店に行く
    バーガーもかなり大きいしポテトも山盛りだから満足度高い

    +12

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 16:46:58 

    >>148
    手作り感出しても中国産じゃあね、、

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:02 

    ホットドッグ大好きだから頑張って

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:25 

    売り上げ貢献してくる

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:26 

    >>1
    応援したい場合、行くのがいいのか、行かない方がいいのか。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:33 

    >>104
    何か勘違いしてるけど、外貨準備高というドル建ての資金だから日本国内に回せないだけだよ
    それに経済援助とかはほかの先進国との足並み揃えなきゃならないし先進国としての義務みたいなもんだから仕方ない

    +13

    -7

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:41 

    熱くて熱くて。冷ましてからやっと食べられる。

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:41 

    >>69
    CMしなくても買いに行くから宣伝費を使わずクーポンいっぱい作ってほしい
    値引きがセコいのよ

    +84

    -10

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:49 

    >>48
    売上は上がってるじゃんwww

    +45

    -8

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 16:47:53 

    >>130
    値段もフレッシュネス100円、クアアイナ200円差だからね
    モスはこの辺のライバル企業研究ちゃんとしてるのかなあと

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 16:48:09 

    >>114
    モスのてりやきバーガー 430円
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 16:48:24 

    >>15
    地方だとボリュームあるハンバーガー専門店とあんまり値段が変わらない。
    安くぱぱっと食べたい時はマックだし

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 16:48:34 

    >>146
    そんな人口少ない街の駅は誰も使わないから駅前は何もないし、郊外ロードサイドの一等地は既にマクドナルドが制圧済み

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 16:49:31 

    >>69
    昔から特におしゃれではない

    +34

    -4

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 16:49:58 

    >>161
    肝心のチキンの原産国は?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:03 

    もうモスに限らず外で食べたらとにかく全部高いと思ってる。高くてもいい人だけが行けばいいよ。なんかいろんなことが気軽に楽しめなくなってしまったなぁ。

    +4

    -8

  • 167. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:14 

    >>126
    トマトのメニューって何があったっけ?いつもてりやきばっかりだからマックでトマト食べた記憶ないかも

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:15 

    >>32
    根を輸入に頼ってるからどうしても輸入の方が格安になっちゃうんだよね。農業だと肥料のリンから豆まで牧畜だと餌を輸入に頼ってるんで嫌でも連動しちゃうし一国で全部やるには日本だけではキャパが足りない

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:18 

    >>113
    提供までの時間がかなり違うよ
    マックはよっぽど閑散としてる時間帯以外ポテトすら作り置きだし、パティは両面を押し付けて一気に焼き上げてる。バーガーの作成過程はさながら工場で1〜2分で提供できる
    モスは基本作り置きをしない。バーガーはスタッフが掌の上で手作りするから提供まで10分前後かかる

    +18

    -16

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:28 

    モスは他のファーストフードとは別格だと思ってる

    高くてもいいから元のサイズ感に戻してほしい

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:36 

    アンチと運営のコラボトピ

    +9

    -5

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:39 

    >>7
    は?記事読んだ?
    売上高は前年より多く好調なんだよ

    +21

    -30

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 16:50:58 

    >>27
    ランチがモスのときは夕飯が多めになる、セットだけじゃおなかいっぱいにならない

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 16:51:13 

    >>169
    だから美味しいんだけどね

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 16:51:37 

    >>146
    逆じゃない?
    賃料高くても回転率がすごいから採算が取れるんだよ
    席に座って食べるだけじゃなく、オフィスや近隣店舗などの人がテイクアウトでも利用するしね
    だからこういうチェーンはまず都会や人の集まる賃料高そうなところから出店するんよ
    地方都市でもイオンフードコートならまだわかるけど、人口少なめの地域って赤字しか見えない

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 16:51:37 

    >>99
    違うよ よく読んで。 販売促進費が4億円上がったって書いてあるよ(スノだけじゃなくてプロレスの人たちも起用して)

    22年度は50周年ということで、新日本プロレスやジャニーズグループ『Snow Man』との連動などで販売促進費が4億円プラスとなっています。しかし、既存店客数前年比が104.2%と費用対効果としては物足りない状況になっているため、厳しい営業利益環境下ではマーケティング戦略の見直しが必要でしょう

    +9

    -17

  • 177. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:06 

    >>171
    だよね
    ウンザリする

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:17 

    アボカドコロッケバーガーが不味すぎてめちゃくちゃ腹がたった。なにあれ。
    開発した人どうなってんの?

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:43 

    バンズはフワフワさせなくて良い。安っぽさが増すから

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:53 

    売り上げ増で人件費や設備費、光熱費がかさむ――という苦しい状況に直面していることが分かる。

    売上は増加してるけど、それにともなう人件費や光熱費が嵩んでる負のスパイラル状態ですね

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/30(火) 16:54:11 

    >>176
    LOTTERIAどうなってんの?

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 16:55:07 

    >>37
    CMやってたの知らんかった・・・
    鈴木あみ以外は微妙なタレントや無名の人しか使わないイメージだったけど、ジャニーズに手出ししてたとは
    オタさんの集客効果を狙ったんだろうけど、ノベルティキャンペーンとかちゃんとメリットないと来て もらえないと思うがそういうのはやったのか??
    鈴木あみの時のTシャツも変なイラストがついたやつだったし、昔から広告イマイチなイメージしかないんだよな~

    +21

    -6

  • 183. 匿名 2023/05/30(火) 16:55:09 

    >>165
    中華です

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/30(火) 16:55:11 

    あの量で
    セット1000円は
    高すぎるわwwwwww

    +8

    -6

  • 185. 匿名 2023/05/30(火) 16:56:10 

    >>181
    売却
    しくじり
    「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由:ロッテも苦境(3/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由:ロッテも苦境(3/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    「ロッテリア」のゼンショーHDへの売却が決まった。背景には大きく3つの要因が考えられる。他社の動向とともに考察する。 (3/5)

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/30(火) 16:56:41 

    >>169
    そうかな?でもマックのポテト冷めてるの当たったことないし、ハンバーガーチェーンで1番好き

    +14

    -9

  • 187. 匿名 2023/05/30(火) 16:56:43 

    >>160
    モスってその手の店舗あるところにはないと思うけど
    立地で棲み分けしてる

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2023/05/30(火) 16:56:46 

    今は個人のハンバーガー店がどんどん増えてるもんね。
    個人店増えるとそのなかで競争が起こって味もサイズも良いところにお客は流れていく。
    どこもオリジナリティ出そうと必死だし、お店もおしゃれで接客もいいし。

    一食としては物足りなくて、おやつには高すぎるモスは正直ジリ貧だと思う。

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/30(火) 16:57:08 

    そもそも店舗が少ないよね?
    何故こんなところに?というような微妙な場所にしかない

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/30(火) 16:57:08 

    個人店の方がコスパも満足度も高い時代だからね。
    中途半端なチェーン店は淘汰される定め。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2023/05/30(火) 16:57:28 

    >>184
    貧乏人はお呼びじゃないよ

    +4

    -7

  • 192. 匿名 2023/05/30(火) 16:57:33 

    >>171
    トラジャのロゼットのトピもあった
    荒れるの分かってるよね
    アンチと運営悪質

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/30(火) 16:57:54 

    >>146
    都会のビルは撤退多いね今
    コロナで撤退した居酒屋とか戻ってこない

    逆に郊外のフードコートとかは結構賑わってる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/30(火) 16:58:02 

    >>169
    マックのポテトって7分で廃棄じゃなかった?
    基本的に回転が速いからいつもピロリピロリって音するし
    掌の上で手作りっても既成のバンズや肉焼いて挟むだけだし、そんなのバーキンとかでもどこでもやってると思うけどね

    +24

    -3

  • 195. 匿名 2023/05/30(火) 16:58:30 

    高くても素材にこだわった美味しいものを出す、マックとの棲み分けは良いと思うが、モスチキンは中国産、照り焼きチキンも中国産、ライスバーガーは久しぶりに頼んだらご飯がボロボロになってたし、やることが中途半端だからどの層の心も掴めない。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/30(火) 16:58:33 

    >>2
    安くて美味しいものが食べられるのがおかしいと早く気づけ

    みんながこの考えだと最終的に自滅の道だよー

    +143

    -25

  • 197. 匿名 2023/05/30(火) 16:59:14 

    とびきり和風美味しいよね

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/30(火) 17:00:05 

    >>193
    よこ
    撤退後は別の店入ってたり、単なる移転だったりじゃない?
    東京は都会どころか住宅地ですらそんな感じだし元気なもんよ
    コロナ禍でも「時短営業です」の貼り紙見ないで「閉店ラッシュだ!」って勘違いしてる人多かったわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/30(火) 17:00:20 

    >>97
    騙されるもなにもマック行かないから知らなかったよ。教えてくれてありがとう。行かないけど。

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2023/05/30(火) 17:01:29 

    モス大好き!!!!
    これからも行きます!!!

    +14

    -5

  • 201. 匿名 2023/05/30(火) 17:01:31 

    >>196
    横だけど高くなるのはわかるけど小さいのは問題
    一個で足らないってオーダーした後予定が変わってくるし(再オーダーが必要)印象凄く悪い

    コレはモスに限らず市販のステルス値上げ(量の減少)もそう

    +24

    -15

  • 202. 匿名 2023/05/30(火) 17:01:44 

    「手作り感」にこだわってる割には手作りではないから、個人店に行く。桜木町のモスプレミアムなんて客が入ってるの見たことない。あの場所であの値段なら、ハングリタイガーに行くわ

    +7

    -4

  • 203. 匿名 2023/05/30(火) 17:02:58 

    フレッシュネスバーガーはどうなん?

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/30(火) 17:03:08 

    モスの嫌なところは、食べにくくて具材が溢れるところ

    +1

    -10

  • 205. 匿名 2023/05/30(火) 17:03:20 

    モスバーガー好き

    +17

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/30(火) 17:03:56 

    >>101
    確認してみた
    ポテトでなく枝豆コーンフライと期間限定海老カツとドリンクで870円が公式HPの値段
    ポテトセットならランチ価格で限定が950円
    普通の海老カツ910円

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/30(火) 17:04:12 

    モスのセットが高いとほざく貧民はマックかドムドムで食えば良い

    +10

    -10

  • 208. 匿名 2023/05/30(火) 17:05:09 

    やっぱりクリームチーズてりやき今年はないのね…

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/30(火) 17:05:21 

    >>207
    ドムドムも安くはないよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/30(火) 17:05:35 

    >>187
    でも利益98%減でしょ

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/30(火) 17:05:49 

    モスに足りないのはマクドナルドとか比べちゃうとジャンキー感が足りないんだよな。綺麗すぎるんだよ

    +3

    -6

  • 212. 匿名 2023/05/30(火) 17:06:42 

    >>207
    うーん、モスいくなら普通の飲食店で1000円ランチ食べる

    +10

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/30(火) 17:07:21  ID:UeARIPFOc8 

    モンハン モスバーガー
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2023/05/30(火) 17:07:47 

    >>1
    そら味もぞぞん大事じゃっどん、そげなこつよりモスはマックとかと違って客層がよかかいよ、そげなとこでおいみたいな富裕層はこん店を選んじょっとよ

    +4

    -8

  • 215. 匿名 2023/05/30(火) 17:08:56 

    ライスバーガーの海鮮かき揚げが好きなんだけどイカや海老が減った気がする
    食感が前と違う。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/30(火) 17:09:02 

    円安どうにかならんかなぁ💦

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/30(火) 17:09:23 

    結構昔から小さくしてるし味も素材も改悪してるし値上げしてるし、モスの良いところってもう素朴なイメージしかない気がするわ・・・
    逆によく今まで持ってるよなって感じ
    昔のイメージがあるからファンはついてそうだよね

    +14

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/30(火) 17:09:51 

    胃腸が弱いのですがファストフード食べると胃痛がしたりお腹壊しやすいんですよ(しかし大好物)
    でも、モスだとお腹壊したり胃が痛くならないので助かってます!
    これからもモスに尽くしていきます!さっそく明日食べる

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2023/05/30(火) 17:11:55 

    海老グラスソースバーガー美味しかったからリピする!

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/30(火) 17:12:20 

    >>196
    マイナスありますけど私もそうだと思います
    日本企業応援したい

    +87

    -13

  • 221. 匿名 2023/05/30(火) 17:12:48 

    モスのドライブスルー待ち時間長すぎで行くのに躊躇してしまうわ

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/30(火) 17:12:58 

    >>156
    外国企業が増えすぎて、日本のお金が外国へ流れるから外国企業は発展しなくて良い

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2023/05/30(火) 17:14:19 

    >>207
    モス食べてる人は単純に美味しいから食べてるのに高いだの小さいから足りないだの遅いだのコメントしに来てて笑う。

    本当、安くて早くて満腹になれるお店行けばいいだけの話。ここで文句垂れてる人らはスープストック叩いてた層と同じ。ようはそんなに来店してない層。

    +11

    -9

  • 224. 匿名 2023/05/30(火) 17:14:57 

    >>194
    注文受けてから作り始めるスタイルはモスだけかと
    バンズ焼いて肉焼いて、ポテト揚げてっ全部基本注文受けてから
    昼のピークタイムですら作り置きしない

    +10

    -6

  • 225. 匿名 2023/05/30(火) 17:15:03 

    >>25
    そうそう
    美味しいんだけどバーガーで1000円なら他で定食とか食べたいなぁと思ってしまう

    +59

    -3

  • 226. 匿名 2023/05/30(火) 17:15:54 

    >>196
    元々ジャンクなイメージの強いハンバーガーに素朴さとか丁寧さを求める人が少なくなってきてるのかもね
    マックは提供早くてボリューミーだから

    +58

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/30(火) 17:16:12 

    >>136
    よこ
    凄い!手作り徹底されてるんだね!
    普段オモチャが欲しくてマックのハッピーセットばかりの子供達が、一度モスを食べたらそれ以降美味しいハンバーガー屋さん(モスの事)行きたい!ばかり言うようになったよ
    夢のように美味しかったそうで、その味が忘れられないみたい笑
    もう少し安かったら毎回モスにするんだけど、それだけ手間がかかってるなら仕方ないね

    +31

    -4

  • 228. 匿名 2023/05/30(火) 17:16:21 

    >>156
    足並み揃える必要あるけど、日本は海外支援している程余裕がない生活をしてます
    給与上がらなくて実質増税です

    +13

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/30(火) 17:16:34 

    >>198
    入ってないよ
    新宿秋葉原あたりの街はガラガラ

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/30(火) 17:17:09 

    なんでもっと良い場所に店舗置かないんだろう?
    駅から遠い市道沿いにあったモス、長年営業してたけどとうとう徹底しちゃって
    悲しい

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/30(火) 17:17:47 

    >>1
    バーガーが小さいのがどうしても許せない。満足感、価格どちらも中途半端。どうせならもっと値段あげて、大きいバーガー出したらいいのに。
    最近はモスバーガー全く行かなくなった。

    +17

    -4

  • 232. 匿名 2023/05/30(火) 17:18:20 

    >>16
    美味しいけどほんとコレ。
    家族全員分となると普通に外食行く値段になる。
    だったらマックでいいやってなる。
    もうどのくらい行ってないだろ…

    +61

    -6

  • 233. 匿名 2023/05/30(火) 17:18:29 

    安くすればいいだけ

    潰れても問題なし

    +2

    -12

  • 234. 匿名 2023/05/30(火) 17:19:01 

    >>203
    うちの県は全店消滅した
    採算取れなかったのかな
    何頼んでも美味しかったなー

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/05/30(火) 17:19:19 

    >>136
    そういう店にお金出したいからなるべくモスバーガーいこう

    +33

    -4

  • 236. 匿名 2023/05/30(火) 17:19:49 

    >>144
    アツアツ過ぎて、余裕がある時じゃなきゃ頼めないよね。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:25 

    セット
    3000円までなら出せるわ

    もっと上げてもよい

    貧乏舌の貧乏人は来るな

    +4

    -6

  • 238. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:22 

    福袋についてくる食券がないと行かなくなっちゃった。カフェで利用するのも違うんだよなぁ。難しいね。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:47 

    高いからこそーっと1人で行く。
    枝豆コーンが気に入ってる。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:51 

    >>3
    駅前のモス、提供するのが遅すぎてキレられてるの見たことがある
    30分くらい待たせてたもんなあ…

    +68

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:52 

    >>24
    横だけど、お昼にてりやきバーガー食べた
    ポテトのMとドリンク
    ポテトがSなんじゃないか?って思うくらい小さかった…

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:06 

    >>222
    話かわってきてるじゃんww
    さては外貨準備高のことわかってないな?w

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:14 

    昔よく食べた玄米モスシェイクってもう無いんだよね?ドトールのヨーグルンみたいな名物が無いからもう行くこともなさそう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/30(火) 17:23:02 

    >>240
    いくらモスでもそれはキレるわ
    材料の在庫切れで他店舗にもらいに行ってたとかかな

    +66

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/30(火) 17:23:12 

    高いから行かないんではなく、そこまで美味しくない。ファストフード界の絶対正義みたいに言われるけど、本当にそう思う人が多ければ利益98%減はあり得ない。

    +19

    -4

  • 246. 匿名 2023/05/30(火) 17:25:38 

    >>240
    ピークタイムで時間かかりそうなら前もって時間かかると断ってる
    30分ぐらいってネガキャンしてんの?ってぐらい正直本当かどうか疑わしい

    +20

    -14

  • 247. 匿名 2023/05/30(火) 17:26:31 

    >>148
    モスチキンもそうだっけ?

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:37 

    >>1
    以前モスバーガーに行った時に、ものもらいか何か大きめな出来物が目にある人に接客されて驚きました。お金の支払いだけでなく商品の受け渡しまでされたので。

    +1

    -8

  • 249. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:03 

    >>242
    勉強不足ですみません
    大分の温泉地がイギリス企業に買われました
    儲けはイギリスに流れます
    日本人は働いても給与は上がりません
    今年選挙権を貰える年齢になったので、外国人に土地を買えないように法整備をしてくれる人を選挙で投票します
    日本を良くするようにお互い頑張りましょう

    +8

    -3

  • 250. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:27 

    >>10
    高すぎて最近貢献できてない(泣)

    +13

    -6

  • 251. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:30 

    >>245
    ほんそれ
    まず味が昔と違って美味しくなくなった
    だから高くても行くという人が減ったんだと思う
    もちろん近年のモスの味を愛してる人もいるんだろうけど
    98%減まで行ったのは世界的な原料高での値上げの影響だろうけど、マックは値上げ後の段階で1-3月の営業利益上がったらしいからね
    金額との剥離にお客さんが耐え切れなくなったんだと思う

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:51 

    >>17
    オニオンリング中国産やめて欲しい

    +62

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:08 

    >>240
    パートしてるけど、混んでても流石にそれはない。
    多分何かのミスじゃない?

    +21

    -6

  • 254. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:12 

    >>37
    そのせいで期間限定商品は食べなくなった

    +17

    -29

  • 255. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:31 

    >>194
    169だけど、マックはほぼ全自動でバーガーができあがるってことが伝えたかったんだよね
    言葉足らずでごめん
    マックはソースも規定量が自動で出るし、トッピングも自動で乗るからほんと工場なのよ
    モスもパティやバンズは既成のものだけど、テリヤキチキンは直火で焼くし、レタスやソースもスタッフが乗せて作り上げるからレストランに近い
    ほぼ出来立てが提供されるという点では変わらないかもね

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:43 

    うちの近くの店舗はガラガラだけど、Uberの配達員がピックアップしてるのはそこそこ見かける
    注文品が出てくるまで時間はかかるけど、家でのんびり待つならありかも

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:06 

    モスの味が好きだから、値上げしても行ってたけど、小さくて食べても足りないから、満足出来ない。
    更に何度も値上げだし、回数減らして、遂にもう行かなくなりました…。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:47 

    >>9
    グルメバーガー系が出てきてからモスの立ち位置が微妙になった気がする。
    マック→安くてジャンクな味
    グルメ系→高いけど美味しくてボリュームある
    モス→全部中途半端

    +27

    -5

  • 259. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:50 

    >>210
    日経と解釈違う気がする(有料ですまんが)
    モスが一転最終赤字 23年3月期、海外子会社の減損響く - 日本経済新聞
    モスが一転最終赤字 23年3月期、海外子会社の減損響く - 日本経済新聞www.nikkei.com

    モスフードサービスは8日、2023年3月期の連結最終損益が3億2000万円の赤字(前の期は34億円の黒字)になったと発表した。従来予想(11億円の黒字)から一転、赤字となった。通期としては4期ぶりの赤字。一部地域の海外子会社の店舗が業績不振で、減損損失を5億円追


    22年の前の期は34億の黒字だった
    23年の3月期に落ち込んだのは子会社の話がメインだったぞ

    なんでこんな下げ記事がと思ったらSnow ManがCMやってるからかな?
    他の新聞社の記事読めばCM効果は相当良かったとあるのにな

    +19

    -6

  • 260. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:53 

    >>25
    ランチの価格じゃないよね。ロイホで食べられそうな額でハンバーガーだからなぁ。でも美味しくて好きなんだよ。

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:35 

    >>3
    モスもミスドも好きだけど、田舎は本当に大きい街まで出ないと見つからないのが残念。

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:57 

    手作り感が無くなったらおしまいでしょうね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:17 

    2023年3月24日に値上げか
    今後どうなるかだね

    「モスバーガー」、30円高の440円に 7割の商品値上げ - 日本経済新聞
    「モスバーガー」、30円高の440円に 7割の商品値上げ - 日本経済新聞www.nikkei.com

    「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは6日、一部を除く全国の店舗で73商品を24日に値上げすると発表した。全106品中の約7割にあたる。値上げ幅は10〜50円。人気商品の「モスバーガー」は410円から440円になる。2022年7月以来の値上げとなる。サイドメニュ...

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:08 

    >>61
    マックは500円台のセットもある。
    モスは一番安いハンバーガーのポテトMセットで690円。
    フィッシュバーガーのセットはモス840円、マック670円。
    一人ならあんまり差は感じないけど、家族全員で〜ってなるとやっぱりモスは高いし量が少ない。
    だったらハンバーガーじゃなくてもいっかってなると思う。

    +23

    -3

  • 265. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:50 

    昔バイトしてたよー。野菜もちゃんと農家さんから届いたやつだったし、色々好感持てた。
    ただ、決まった時間を過ぎたポテトとか廃棄してたけど、バイトの賄いにしてくれればいいのに…と思った記憶。(当時は賄いもなかったし、従業員割引もなかった。)

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:30 

    マクドナルド高くなったから、そっち行くならモスだねっていう結論に達した。モスのジョブチューン見てから2回行った。美味しい。モスを応援したい。

    +11

    -4

  • 267. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:22 

    2022年の12月の記事では割と好調だったのね
    そういやセーラームーンコラボとかあったわ

    攻めるモス、マーケターが捲土重来 値下げの失敗で得た教訓:日経クロストレンド
    攻めるモス、マーケターが捲土重来 値下げの失敗で得た教訓:日経クロストレンドxtrend.nikkei.com

    2022年に創業50周年を迎えた「モスバーガー」が好調だ。展開するモスフードサービスの売上高は直近3期連続で前年を超え、22年3月期は過去最高の784億円を記録した。近年の勢いをマーケティング面で支える千原一晃氏が語る。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:08 

    モス高いしね。

    +3

    -5

  • 269. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:27 

    >>4
    店舗によって、作り置きだしてくるとこない?

    ある日ランチで行ったら、オーダー後すぐに呼ばれて ポテトがしなしなでぬるくてあきらかに作り置きだったよ

    それでもモス好きだから同じお店に翌日もいったら同様だった

    別のお店は出来上がるまで時間かかるから熱々だけどさ…

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/30(火) 17:43:51 

    >>7
    そう、小さいから食べたって満足感が得られない。
    バーガー3個食べても気持ちが満たされない感じ。
    それなのに高いから前ほど買わなくなった。
    まず包み開けても小さ過ぎて、わぁー⭐︎って他店のみたいに盛り上がらない。

    +95

    -11

  • 271. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:19 

    >>255
    ご丁寧にありがとう
    なるほど、人の手で作るか機械で作るかの違いを書いてくれてたのね
    わかってなくてごめん

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:19 

    >>265
    私がバイトしてた時、ポテトやオニオンリングは規定量計測してから揚げるから廃棄なかったよ
    結構ザルな店舗だと廃棄うまれるんかー
    採算取れなくなるのもわかる気がする

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/30(火) 17:46:45 

    >>1
    た、助けたほうがええの?!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:10 

    モスは好きだけど
    中国産の野菜とチキンはさけてる
    昔は国産にこだわってたから元に戻ってほしい

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:51 

    こないだ新人店員さんがミスで他のお客さんの分もテイクアウト渡してきて帰って気付いてすぐ電話したんだけど全部もらえて得した気分だったw
    多分2000円分くらい入ってたから店員さんが怒られてないか心配になったけどw

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:03 

    >>69
    20年以上前だけど、モスはアーリーアメリカンなインテリアとパッケージだったよね。
    満足感もあったし、雰囲気が良くてモスに来たな〜と嬉しかったな。

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:42 

    >>269
    揚げたては結構放置しないと激アツだから、私は程々の熱さが良いかな。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/30(火) 17:56:16 

    どんどん小さく、高くなってるイメージ
    そのうち、月餅くらいの大きさになる気がする

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:41 

    モスバーガーなんか昔デートで大口開けないと食べられないから絶対選ばなかったのに、今普通に食べられてしまう

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:06 

    >>267
    たった一年でここまで下がる理由ってなんだろうね。私の中では良くも悪くも評価は一定なんだけど。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:47 

    >>279
    デートする機会がないからでは

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2023/05/30(火) 17:59:38 

    >>1
    ハッピーバッグがお得すぎていつも心配してしまう。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/30(火) 18:00:38 

    >>1
    先週久しぶりにモス食べたけどやっぱモスは美味い

    ただ量が少なくなったのが辛い
    ポテトM頼んだらめちゃくちゃ量少なくてびっくりした

    +13

    -3

  • 284. 匿名 2023/05/30(火) 18:01:13 

    デリバリーの高さは異常だね、
    モスチキン1個と送料で900円こえるよ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:52 

    >>5
    今モスで働いてるけどレタス、リーフ、キャベツ、トマト全部お店で切ってますよ

    +31

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/30(火) 18:06:06 

    推しがCMしてるからこの前買いに行ったけどセット1つで1000円。
    この値段じゃ何回も行けない。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/30(火) 18:06:57 

    >>46
    ソースはポテトにつけて食べたら美味しいよ
    モスの社員さんが前にTVで実演してたよ

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/30(火) 18:07:00 

    >>283
    ごめんなさい。プラス押すつもりがマイナスを間違えて押してしまいました。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/30(火) 18:07:07 

    モスバーガーグループのちりめん亭大好きだった。
    ああいうあっさりしたラーメン屋さん今はなかなか見つけられない。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/30(火) 18:07:58 





    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:27 

    >>132
    食べすぎ

    +50

    -3

  • 292. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:36 

    モス好きだから
    無くならないで欲しい

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/30(火) 18:15:33 

    今年はナンタコスでるかなぁ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:54 

    テリヤキバーガーの元祖はモスバーガーだよね
    マックとかは当時そんなメニューなかったもん

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:44 

    >>8
    最低賃金ですよ…

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/30(火) 18:24:24 

    >>253
    私パートしてたけど土日祝の店内満席、ドライブスルーもあったからそのくらいのときもあったよ
    持ち帰りバーガー20個とかも結構あったところだった

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:32 

    >>283
    ポテトMって最近だよ
    LとM間違えてないかい?

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:01 

    確かに美味しいけど高いわなぁ
    なんかハンバーガーセット700円以上するよね?
    ウル覚えだけど

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:22 

    >>3
    むしろファストフード扱い辞めればいいんじゃ無い? 価格上げて、ターゲットをファミリー層以外にしたら?と思う。昼間もしくは夕方5時くらいからビール提供してくれれば、私は行くなぁ。うちはバーガー&ビール大好き夫婦だから、価格高くても、子供連れて行くと思う。

    +80

    -6

  • 300. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:36 

    >>2
    どんどんオニポテのカロリー低くなってびっくりしま 

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:20 

    モスが昔から大好きで月に2回は買いに行く
    少し前に販売してた黒毛和牛バーガーがとても美味しかったので通常販売して欲しい。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:31 

    >>27
    息子4個くらい食べるw

    +5

    -6

  • 303. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:53 

    皆んな美味しいって言うから少数派だと思うけど、バンズがひとまわり小さくなった時味が落ちたと思ったんだよね。
    高いし小さいし美味しくなくなって、結構行ってたけど行かなくなった。

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2023/05/30(火) 18:36:07 

    お昼でセット頼んだら足りなくて二人前食べたよ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/30(火) 18:40:18 

    どんな企業でもずっと好調ってわけにはいかないでしょ
    私はモス好きだけど、1年に1回行くどうかってくらい。
    好きなんだよ。でも、別に行く必要があるわけじゃないし。
    ファストフードとか飲食店ってそんなものじゃないかな…

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/30(火) 18:40:58 

    >>25
    もうマックとの差も100円あるかないかだし
    バーキンは高いしだから近くにあれば断然モスのがいいわ

    +40

    -4

  • 307. 匿名 2023/05/30(火) 18:42:25 

    >>186
    マック冷めてるのばっか当たるわ私
    もう行かない

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:17 

    >>1
    スノーマンがCMしてるのに売れないんだね...

    +5

    -16

  • 309. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:20 

    >>284
    デリバリーはそんなもんだよ マックでもかなり高い

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:26 

    昔、鈴木あみがCMに出てたグリルソーセージバーガー復活して欲しい、あれ安くて美味しかった忘れられない

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:16 

    わたしはモス一択だよ!バーガーはモス以外食べない!モスつぶれないで〜

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:49 

    >>270
    記事よまないでコメントする人ばっかりだね

    +8

    -13

  • 313. 匿名 2023/05/30(火) 18:51:28 

    娘がバイトしていたけど店長パワハラ気味でブラックだった

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/30(火) 18:51:50 

    SnowMan起用してから益々行かなくなった

    +13

    -17

  • 315. 匿名 2023/05/30(火) 18:56:22 

    >>120
    初めての人はこんなに時間かかる事わからない!自分も初めて行った時めちゃくちゃ待ったからそれ以来行ってない。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/30(火) 18:57:49 

    アナログ相手のドライブスルーのメニューが小さくて見にくい。センスがどこまで行ってもジャパニーズ
    でも味も素材もモス推し。もっと頑張って欲しい!

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:26 

    >>2
    オラ腹いっぺぇになんねぇぞ!

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:52 

    普段はマックしか行かないけど、この前ジョブチューンでモスが出てた。10品中9品が合格もらってた。どれだけ美味しいのか知りたくて行ってみた。あれは美味しいわ。1000円余裕で越えたけど。

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/30(火) 19:07:52 

    バーガーキングが美味しい

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/30(火) 19:08:14 

    >>129
    高っ!
    しばらく行ってないけど、やっぱり我が家には無理だ。
    七千円出すなら他のもの食べるなー。

    +28

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/30(火) 19:08:24 

    CMが悪いよね
    ジャニーズばかり器用してないでファミリー向けに印象の良いタレント使うべき

    +15

    -7

  • 322. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:23 

    今年はナンタコスでるかなぁ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:50 

    とろ~りてりたまチーズバーガー美味し過ぎてリピしまくった(^o^)

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/30(火) 19:13:13 

    モスが無くなったら困るからなるべく食べるようにするわ。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2023/05/30(火) 19:16:01 

    ダブルバーガー系や期間限定バーガーの値段高いね

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/05/30(火) 19:16:12 

    +27

    -1

  • 327. 匿名 2023/05/30(火) 19:16:48 

    うそ?!
    大丈夫?
    潰れたり店舗減ったら困る!!
    一生懸命通うから頑張って欲しい

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/30(火) 19:17:26 

    モス ハンバーガー240
    マクドナルド 170

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/30(火) 19:18:50 

    >>214
    鹿児島弁やめいww

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/30(火) 19:20:24 

    >>1
    モスチキン大好きだったんだけど、中国産と知ってから食べなくなった。中国産にあの値段は出したくない。

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/30(火) 19:28:01 

    CMにSnowMan出すの辞めてほしい

    +12

    -12

  • 332. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:50 

    営業利益…
    モス好きだから、本当につらい。
    大好き、お願いだから潰れないで…。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:44 

    >>312
    読んだよ。でも消費者の気持ちも参考にして欲しいから書いたよ。値段上げてでも大きくして欲しいってお願いしても出来ない事情があるのも分かってる。
    でも何年も高いのに小さい、でもお店潰れないようにって私は買ってるけど、だんだん辛いよ。

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/30(火) 19:34:15 

    >>1
    月1はモス買ってるけど、そんなに手作り感あるの知らなかった。トマトソースと玉ねぎのみじん切り混ぜただけって感じだし。
    店員は奥にたくさんいるイメージだけど

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/30(火) 19:34:17 

    高いし……食べにくいし。メリットないから、マクド一択!!マクド🍔🍟好きな理由は、安さもだけど、食べ盛りの時に大量に頼んでもお小遣いで買えた、感謝とかもあるなー

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/05/30(火) 19:34:53 

    福袋がシナモロールだけ、とか尖りすぎてるんだよね。サンリオは総選挙やってるし、他のキャラを推してる人は敢えて買わないよ。シナモロール好きより、シナモロールじゃないのが好きな人の方が多いし、モスのオリキャラグッズとかで充分だと思う
    福袋好きはその時しか手に入らないグッズ+お得クーポンが欲しいんであって、シナモングッズが欲しいんならサンリオで買います!って感じ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:58 

    元モスバーガー店員だけど、5分過ぎても提供できないとお客さんからまだですか?ちゃんと注文通ってます?って催促されることがよくあった
    マックみたいなスピード感求められても困るなーって思ってた

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:04 

    雑巾で掃除した手袋のまま、ポテトを詰めていたのを目撃。潔癖なのでもう食べないかも…。
    ファーストフードにいろいろ求めてはいけないけれど。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:16 

    モスバーガー単品440円だけど
    ほんとうは1,000円くらいにしたいの?

    バーガー・ドリンク・ポテトで3,000円くらいで
    ようやくそこそこ儲けが出る感じ?

    20年前の大きさ・量を
    適正価格で販売してみてほしい

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:49 

    ドライブスルーもめっちゃ時間がかかる。
    マックの10倍くらいかかる。
    味はマックより上だと思ってる。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:45 

    900円超え
    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:57 

    高いけど、出来立てでアツアツで美味しいし、私が行くモスは、いつ、どの時間帯に行っても、接客が素晴らしいです。
    ホットコーヒー、おかわり100円で飲めるのもいい。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:03 

    モスのハッピーバッグをよく買うから、メルマガ登録してるけどいつも内容がいまいちだと思う。
    家族が仮面ライダー好きだから、開いたらよくわからない画面だったし、変なコラボだなっての何個かあった。モスのイメージが分からなくなった。
    手作りとか素朴な事言うなら、可もなく不可もないスノーマンとサンリオだけで良いんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/30(火) 19:50:25 

    モス野菜バーガー好きだからたまに行くけど高いよね
    セットで普通に千円近く行くし
    まぁ好きだから食べるけどさ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:03 

    店員さん結構塩対応なんだよな

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:37 

    >>1
    値上げしていいから、以前と同じ量、同じ質、同じ味でやってほしい。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:46 

    チーズバーガー280円出すなら
    おにぎり2個買うわ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:14 

    >>129
    そんな一人2000円近くもかかる!?

    +32

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:42 

    >>10
    私も食べに行く!モスなくなったら困るから。

    +55

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/30(火) 19:58:11 

    >>337
    そのお客さんは、マックが近くにないから、仕方なくのモスなんだよ。
    あと、手作りだから遅いけど美味しいよ!ってアピールが足り出ないんだと思う

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/30(火) 19:58:18 

    >>306
    バーキンはワッパー以外はそんな高くないよ
    あとハンバーガーのサイズもデカい

    +18

    -2

  • 352. 匿名 2023/05/30(火) 19:59:12 

    高いのよ
    価格に見合うほど美味しいとも思えないし

    +7

    -4

  • 353. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:08 

    >>25
    量と値段が合ってないから、結局不満になる。

    +9

    -4

  • 354. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:31 

    高くても美味しいバーガーが食べたいって層は一定数いる。怖いだろうけど、もうそっちに照準を合わせたほうが良いと思う
    マックの安さ、立地、インパクトには勝てない

    +3

    -5

  • 355. 匿名 2023/05/30(火) 20:03:27 

    モスチキン屋だと思ってる
    バーガー小さい
    美味しいけどさ。
    モスチキン買いに行く場所!
    朝モスで新メニュー出すことに期待
    チーズケーキシリーズは好きだけど小さすぎる

    +0

    -3

  • 356. 匿名 2023/05/30(火) 20:04:23 

    >>353
    お腹があんまり満たされない
    味が美味しくても小さいのはちょっとね、、

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/30(火) 20:08:29 

    >>1
    ホットティー頼むと(イートインのマグカップ)
    お湯が少なすぎてティーパック取り出すとマグカップの半分以下しか紅茶入っていないからムカつく

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2023/05/30(火) 20:10:43 

    >>3
    だよね?記事には“手作り感”を重視するファストフードって書いてあるけど。
    私もモスバーガーはファストフードじゃないと思ってたわ

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:14 

    >>98
    テリヤキチンバーガーのチキンも!

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/05/30(火) 20:15:34 

    美味しいけど、とにかく高い!子供と一緒となると結局ファミレスとか、吉牛になってしまう。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:18 

    >>107
    韓国はないわあ…

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/30(火) 20:22:07 

    >>41
    自分で作るより断然早いよね。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/30(火) 20:22:54 

    最近何度もどのモスのお店もWi-Fiが繋がらなかったので、それ以来選ばなくなりました。
    Wi-Fi使えないなら別にスタバでもフレッシュネスでも良いし、Wi-Fi使えなくても美味しいものがたべたいならファストフードじゃなくて良いので。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/30(火) 20:24:35 

    >>1
    モス好きだったのにモスチキンが中国産ていうのを見て、べなくなった。手作りにこだわるより産地にこだわってほしい。

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/30(火) 20:24:44 

    >>253
    駅前土日ピーク時だとあるよ

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:43 

    >>299
    その層はモスじゃなくてハンバーガー専門店に行きそう

    +18

    -2

  • 367. 匿名 2023/05/30(火) 20:30:00 

    >>3
    チェーンじゃない1500円くらいのハンバーガー専門店も最近増えてるから、質も値段もちょっと中途半端に感じる
    美味しいハンバーガーが食べたい時は前者に行くし、安くさっさとすませたかったりジャンクなものが食べたい時はマックに行っちゃう

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/30(火) 20:30:16 

    >>31
    ガーンってww
    久々にきいたよ😚

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/30(火) 20:33:21 

    大好きだから、私が死ぬまでモスには元気でいてほしい。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/30(火) 20:35:51 

    モス大好きだから、値段高くなっても食べるよ!
    最近、近所のモスも改装して綺麗になった
    もうちょっとボリューミーにして高級路線狙えばいいのでは?
    素材と味で高級バーガーに勝てると思うけど

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:15 

    昨日もモス食べたし、今日も仕事先で食べようと思って探したけど見つからず、明日また食べようかなと思ってた所だよ!
    好きなんだよモス

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:43 

    モスバーガーたまに食べるから頑張って続けて欲しい。

    国産素材を使って作っているから安心して食べられるし、モスバーガーが無くなったら農家・畜産家の人達が倒産して食料自給率が益々下がる。

    +9

    -5

  • 373. 匿名 2023/05/30(火) 20:39:43 

    >>366
    東京みたいな大都会なら専門店たくさんありそうだけど、それ以外の街だと、ちょっと寄ってこうかなって距離になかなか無い。敷居も高かったりするから、モスがちょうど良い気がする。
    オニポテをつまみにしてビール飲みながら、バーガー待つ感じ。

    +12

    -5

  • 374. 匿名 2023/05/30(火) 20:42:03 

    私のささやかなご褒美ランチ
    普通のセットで1000円近くしちゃうからdポイント使ってる。普通のセットだと足りないしオニオンリング無限に食べたい。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/30(火) 20:45:11 

    >>372
    たまにしかいかないくせに自分勝手なことばかり言いすぎじゃない?
    本当に潰れてほしくなかったら毎日行くべきでは?

    +0

    -8

  • 376. 匿名 2023/05/30(火) 20:45:32 

    >>69
    若年層の取り込みが課題なんだってよ
    だから芸能人起用はしゃーない

    +20

    -3

  • 377. 匿名 2023/05/30(火) 20:45:35 

    列に15分並んだあと、いざ注文するってときに店員さんに、出来上がりに30分かかります。って言われた。
    並ぶ前に言ってほしい。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/30(火) 20:51:31 

    >>1
    モスおいしいから頑張ってほしい。
    安いのがいい人はマックにするでしょ。全ての商品100円値上げしてもいいから、絶対潰れないで欲しい。

    +15

    -2

  • 379. 匿名 2023/05/30(火) 20:55:27 

    マックが冷めてるやつばっかだしてくるから腹立ってモスよく行ってたけど引っ越し先のマックはいつも熱々だからおいしくてモスいかなくなりました
    高い

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2023/05/30(火) 20:57:36 

    皆んなが言うように美味しいんだよね。

    私はそれにプラスして、ファストフードなのに、いち早くシルバー人材を積極的に雇用してたんだよね。

    仕事終わりに、おばあちゃんから優しい声で、どうぞごゆっくりって言われると、凄いほっとするんだよね。

    世知辛い世の中だけど、頑張ってほしいなー。

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/30(火) 21:00:21 

    >>297
    調べたけどモスでポテトMが出来たのは3月末からで、コメ主がモスへ行ったのは先週だから間違ってなくない?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/30(火) 21:03:06 

    これ読んでたらモス食べたくなった 美味しいよね でもなかなか近くに無いの残念

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/30(火) 21:06:58 

    安くて小さいより、高くても大きいのを食べたいです

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:05 

    >>66
    モスチキンの鶏肉は中国産なんだよね。。

    +4

    -6

  • 385. 匿名 2023/05/30(火) 21:12:40 

    悪阻のときモスのポテトに本当助けられたよ
    お礼のメールも送った
    週3ぐらいの頻度で買いに行ってたな
    マックもケンタッキーでもなくて
    モスだった。ありがとう。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/30(火) 21:14:15 

    マック行くぐらいならモスに行こう
    最近はマックもモスも値段そんなに変わらなくなった

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:35 

    >>384
    モスチキンはパサパサだしモスバーガーは市販のトマトソースの味がするなって子供の時思った。それから20年食べてない。

    +3

    -6

  • 388. 匿名 2023/05/30(火) 21:28:16 

    >>95
    4億円プラスになったのは利益じゃなくて経費ですよ。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2023/05/30(火) 21:30:46 

    定番ものは普通なんだけど期間限定のものがほんとうに美味しい
    けどまた食べたいなとなるともうない
    人気があったものはマクドナルドの月見バーガーみたいに定期的に戻ってこないかな
    不味いかもしれない新作ばかり狙ってられないし

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/30(火) 21:31:11 

    とろたまではなく「とろったま」

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:01 

    >>2
    マックも値上げしちゃってサムライマックとか限定品は800円くらいするから、あまり変わらない気がする

    +69

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:04 

    モス美味しいけど、ちょっと高いよね。でも接客がどの人でもいつも良くていい。
    この前ジョブチ◯ーンで初参戦してたね。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:41 

    >>136
    キャベツもスライサーで千切りにしたよね
    カット野菜はみじん切りの玉葱だけだったと思う

    +16

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:02 

    久々に行ったら高くなってびっくりした!
    ちっこくなったし
    それならもうちょいお金出して別のハンバーガー屋でいい

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:52 

    >>1

    マクドナルドは早い段階で店内禁煙を進めてきたが、モスはずっと意味のない分煙を続けてきた。

    健康志向を売りにしてるくせに従業員に受動喫煙の被害を与え続けてきた、だからモスには絶対に行かない。

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:22 

    1年くらい前に久しぶりに行ったら
    セミセルフレジになっててお札とか硬貨とか
    パッと見てどこにどうやって入れるか
    わかんなくてすごくモタモタしてしまった
    嫌な思い出になってそれ以降行ってない

    +2

    -6

  • 397. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:30 

    正直もう少し高くてもいい。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:44 

    >>2
    新商品のエビカツバーガー、500円もするのに小さくてびっくりしちゃったw

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:31 

    >>10
    私も明日いってくる!

    +37

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:43 

    アホみたいに値段釣りあげて信者から巻き上げればいい
    ここで必死にマイナスつけまくる工作部隊もついてる

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2023/05/30(火) 21:44:47 

    >>270
    3個なんてデブやんw

    +22

    -10

  • 402. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:12 

    モスの弱点は待ち時間が長い。それを改善出来たら回復できる。

    +4

    -9

  • 403. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:14 

    >>396
    あのレジ謎だよね
    ミスドとかもそうだけど飲食であれはめんどくさい

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/30(火) 21:52:49 

    この前久しぶりに食べたの。
    やっぱり美味しいねぇ。
    なかなかのお値段になったけど美味しかったなー。

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:47 

    >>10
    私はモスのインターネットでごはんバーガーのキンピラとか店舗では購入出来ない商品買ってるよ!
    モスチキンも家で食べれるから、もう何回も買ってる。

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:53 

    モス好きなんだけど行く頻度が低いんだよね
    セット頼むと1000円くらい行くし
    かと言ってお腹いっぱいにはならない…

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:43 

    オニポテリングのセット頼むんだけど、オニオン少ない!!

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/30(火) 21:57:39 

    >>1
    たけぇんだってばよ!

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2023/05/30(火) 21:58:37 

    近所のモス、前は注文終わったら席まで持ってきてたけど、今はブザー渡されて自分で取りに行くスタイルになった。フードコートにいる気分になり、なんとなく求
    めてる雰囲気と変わってしまって残念。
    メニューがすきだから多分これからも行くけど。
    なくなったら困るからコスト削減とかの為ならがまんするよ。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/30(火) 21:59:59 

    >>31
    アラフォー?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/30(火) 22:02:39 

    >>43
    だいぶ前から品質が落ちたよね?
    最後に行ったのが7年前…味落ちた〜って明らかに分かった。
    それ以来行ってない。

    +24

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:57 

    1000円渡されてご飯食べてきなって言われたらレディースランチ食べる。そっちのがお腹に貯まるし健康に良い。
    ハンバーガー食べたいなってなったらマックに行って2〜300円のバーガーを食べる。
    自分の中でハンバーガーはジャンクだから1000円も払いたくない

    +13

    -3

  • 413. 匿名 2023/05/30(火) 22:12:22 

    >>410
    ガーンはアラフォーどころじゃないと思う。うちの母(48)は使わないけど祖母(73)が良く使ってる

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:11 

    >>1
    モスもっと高くしていいよ
    お気に入りのお店が物価高騰とコロナの煽りでバタバタ潰れていくのを見て思うんだけど
    無理に価格据え置きするとか数円値上げして凌ぐとか無理しないでいい
    無くなってその店の味が二度と食べられないのが一番悲しいからさ

    +6

    -3

  • 415. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:16 

    オニポテのオニオンの数なめてるやろ

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:25 

    >>1
    みんなが美味しいって絶賛する理由がわからない。個人的に同じ値段出すならDoctorでサンドイッチ頼んだ方がマシだな。

    🍔はShakeShack > Burger King > Mac > Lotteria > Mos

    +4

    -9

  • 417. 匿名 2023/05/30(火) 22:22:59 

    >>381
    久々がどのくらいなのか知らんけど、そんな2ヶ月で明らかに減らないよ
    明らかに減ったと思うなら昔食べたLサイズポテトと、最近食べたMサイズポテトが同じ商品だと勘違いしてると思うよ

    +2

    -5

  • 418. 匿名 2023/05/30(火) 22:24:08 

    >>416
    味音痴だね

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:07 

    バーガー(なんでも)食べた!感があるから好き。ポテトも揚げたてでコーヒーも美味しいし、高いけどのんびりできる。店員さんの雰囲気も穏やかなんだよね。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:46 

    >>418
    どこら辺が美味しいの?

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:15 

    そもそも、ハンバーガーにヘルシーさは求めてないし
    モスはヘルシーなのかもわからないし
    身体に良くないとわかってながら食べるマックやロッテリアの方が好き。

    +5

    -4

  • 422. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:49 

    マックみたいにセットで600円くらいならハンバーガー食べたいと思うけど、モスだと1000円近くなるからその値段出してわざわざハンバーガー食べたいと思わない。
    1000円あったら大戸屋の定食食べたほうが栄養価も満足感も高い。

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:52 

    >>4
    それはいいんだけど、出来るまで結構待つんだよね。早く買って帰りたい時にうーんってなる

    +7

    -3

  • 424. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:15 

    >>417
    Mの量が少なくてびっくりしたと書いてあるだけで、減ったからびっくりしたって書いてない

    文章の解釈を間違えてるよ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:37 

    モスチキンが薄くなりすぎ。
    紙ぺらのような鶏肉に分厚い衣になってて食べなくなった。
    それとフィッシュバーガーも薄くなりすぎて食べなくなった。

    なによりも待ち時間が長すぎる。
    個人経営のハンバーガー屋さんのように本当の手作りならいいんだけど、
    モスはマックと同じく冷凍食品を解凍してるだけなのに、
    自動化の機械の設備投資をサボって遅いだけだからね。

    そしてその言い訳が「うちはファストフードではなくレストランです」とか言ってて行くのが嫌になった。
    ハンバーガーを1つ買おうとして、ドライブスルーで自分の前に車が3台停まってたら30分待ちだからね。
    時間の無駄。

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:39 

    >>182
    店頭の広告みたいのと、店内にパネルとチラシがあるだけだけど、あれにそんな金かかってるようには見えない。
    でもファンはそれとバーガーで写真撮ってインスタあげてるよ。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:50 

    新店舗出し過ぎじゃないか?
    ここ数年で使ってる路線に各駅ぐらいに店舗作っちゃってる

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:15 

    >>136
    それ聞いたら買おうと思った
    最近ハンバーガー自体食べてないけど久しぶりに行きたくなった

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:43 

    >>27
    うちも旦那が2個たべるから家族で行けない。ファミレス行った方がいいってなる

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:36 

    値段が高い。サイズが小さい。味はまぁ値段なりには美味しい。店内は他のファーストフードと同レベルのチープ感。

    総合的にバランスが悪いファーストフード言う感じ。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:43 

    >>396
    モスのセルフレジ見て、なんか面倒くさそうだなと店出て近くのドトールへ行った

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:57 

    ジャニオタがモス食べに行こうって呼びかけてた
    タレントがCMやってるらしい

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:07  ID:X2FvKkFt7b 

    マックより断然モス派。
    子供にマック与えてバカ舌にしたくない。

    +5

    -6

  • 434. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:36 

    モスお高いけど美味しいから買っちゃう
    エガちゃんが紹介してたコーヒーシェイク毎回買ってる

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:51 

    >>424
    量が少なくなったのが辛いと書いてあるよ

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:43 

    モスって飲み物が美味しく無い
    コーヒーも紅茶もジュースも

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:49 

    >>69
    オシャレ路線とは1度も感じた事ない

    +6

    -4

  • 438. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:24 

    >>17
    そもそも中国産だから買わない

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:20 

    今日行ってきた!新作のエビバーガー美味しかったよ🍔前後の人もあれ頼んでた

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:29 

    モス食いづらい
    何であんなに喰いづらくつくるんだろ

    +0

    -7

  • 441. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:00 

    >>436
    ファストフードの飲み物として考えたら何処も似たようなもんかな。唯一飲み物が美味しいと感じたのはフレッシュネス

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/30(火) 23:12:03 

    >>299
    サイゼリアみたいに?私は絶対行くよ!よろしく。

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:16 

    >>36
    マクドって安いのがウリだと思ってたの400円台後半のが沢山あるんだね
    コンビニのバーガーでいいわ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:21 

    >>3
    この際だからタコスもパンケーキも販売しちゃえ!

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/30(火) 23:19:43 

    親用にテイクアウトばかりしてて気づかなかったけど、うちの近くの店舗は週末でもすごく席が空いてる。確かに内装がチープだし接客も微妙だから友達も連れていけない。
    子供セットもぱっとしないし、、
    利益出てないのは、無くなって欲しくはないけどやるべき事だらけでなにから言えば、、

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2023/05/30(火) 23:20:38 

    本部であれだけシュミレーションやなんやで大量にハンバーガーやら作っては即ごみ袋になんてやってたらバチ当たるわ
    どれだけの食材をムダにしてるかみんな知らないでしょ

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/05/30(火) 23:21:22 

    >>2
    歳なんで安くて大きい物より小さくていいから美味しいものが食べたい

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:12 

    >>443
    この前サムライなんとかセット頼んだら800円ぐらいだったから、なんだどこもあんまり変わらんじゃんって思った

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/30(火) 23:24:41 

    菜摘久しぶりに食べたんだけど、あれってレタスの品種指定されてないのかな?
    スーパーのカットレタスみたいな芯だらけで美味しくなかった。前に食べた時はメニュー写真みたいなフリルレタスだった気がするんだけど、イメージに引っ張られてただけかな。

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/30(火) 23:26:29 

    >>276
    確か飾り窓とかカーテンあったよね?アメリカのカントリーぽいかんじ
    慣れた初老のおじさんとおばさんばかり働いてる店舗によく行ってた。温かくて心地よかった。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/30(火) 23:27:43 

    >>412
    分かる
    千円あればサラダ、パン、コーヒー付のランチセットとか定食で美味しい物食べられるし

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/30(火) 23:40:00 

    >>1
    この間昼休みにフラッと入ったらフィッシュバーガー、ポテトSドリンクセットの計820円でちょっとびっくり!
    ファミレスとかでドリンク付きランチしっかり食べられたな~と少し後悔しました。
    美味しかったけど。

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/30(火) 23:40:30 

    >>6
    私もそうしてる!やっぱりモスが好き。

    ネット予約だからお金かかってないのに、予約代(おそらく電話代のなごり)として小さい袋に十円玉入れてるの渡してくれるよね
    電話代かかってないのでいいですって言ってもくれる。。なんていって辞退すればいいのか。。

    袋もちゃんと印刷されてる10円玉サイズのやつだし、そこから経費削減しても良さそう
    そういうところが好きでもあるんだけど

    +27

    -2

  • 454. 匿名 2023/05/30(火) 23:42:37 

    >>1
    家の近く、会社の近く、少し遠いけど24時間営業
    知ってるだけでも3件潰れた
    今の最寄りモスは車で30分
    途中にマックもバーガーキングもケンタッキーもあるし わざわざ行かないなぁ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/30(火) 23:51:42 

    まだ行った事ないんだけどここのみんなはSHAKE SHACKとどっちが美味しいと思う?てか好き?

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/30(火) 23:51:51 

    SnowManのファン頑張れ

    +17

    -3

  • 457. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:07 

    高くなったしな〜
    マックはなんか中毒性があって無性に食べたくなる でもそれでもらクーポンなかったら行かなくなっちゃったよ

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:20 

    美味しさは抜きにして、菜摘バーガーがヘルシーだからたまに買ってたけど、菜摘のとんかつとか食べた後めちゃくちゃめちゃくちゃ胃もたれしてから行ってない。やっぱり油はあんまり良くないんだなーと思った。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/30(火) 23:56:59 

    価格転嫁すればいいのに

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/30(火) 23:57:13 

    モスで働いてたけど引っ越しを機に辞めた
    私が働いてたモスはお客さんいっぱい入ってる方だと思うけど実際はそんなに利益出てないのかな

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:46 

    大好きだから近所の店無くなったら嫌だなあ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:55 

    >>1
    あの、パテ、美味しくないです
    なんであんなにフニャフニャなのさ
    ポテトは美味しいけど

    +4

    -7

  • 463. 匿名 2023/05/31(水) 00:02:06 

    >>444
    夏は期間限定でタコス販売してるよ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/31(水) 00:02:40 

    >>455
    え、まじで言ってるの?

    もちろんSHAKE SHACKです。
    比べ物にならないんだけど。
    モスはパティの不味さが無理。成型肉みたいな風味がする。

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/31(水) 00:04:51 

    >>453
    電話オーダーじゃないと10円くれないと思ってたけど、ネットオーダーでも10円くれるの?

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/31(水) 00:07:58 

    >>407
    わかる
    ワンサイズだしね
    結局オニオンリングの単品とSサイズのポテト買っちゃう

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/31(水) 00:10:34 

    >>465
    よこだけど今日のお昼にまさにネットオーダーで10円もらった。その10円がレジ横の募金箱にいっぱい入ってたな。包み紙?のまま。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/31(水) 00:22:07 

    >>463
    えー、知らなかった。食べに行く!

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:30 

    クリスマスにモスチキン買って、とても嫌いな味で悲しかった。みんな好き?

    +1

    -9

  • 470. 匿名 2023/05/31(水) 00:30:19 

    >>264
    モスは肉も野菜も国産だよ、
    マックはナゲットも骨ごと潰して提供してんの、
    比べるものではないよ。

    +10

    -6

  • 471. 匿名 2023/05/31(水) 00:37:57 

    >>6
    近所のモスはいつの間にか閉店していた
    混雑時、時間かかり過ぎるクレームは多かったらしい

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2023/05/31(水) 00:52:42 

    マクドとほぼ値段変わらないから最近モス行ってる

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/31(水) 01:07:21 

    ちゃうな。アホみたいに調子乗ってファストフードらしからぬ値付けを続けるからや。ざ○ぁ笑

    +1

    -10

  • 474. 匿名 2023/05/31(水) 01:30:17 

    >>84
    ケンタは契約農場が国内にあるから強いよね

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/31(水) 01:42:02 

    >>3
    フレッシュネスバーガーも内容の割に、な価格で普通に買ったらビビる

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/31(水) 01:46:18 

    >>470
    モスチキン、オニオンフライ、照り焼きチキンの鳥などは中国産だよ
    野菜は国産だけどね
    元従業員より

    +18

    -2

  • 477. 匿名 2023/05/31(水) 01:53:31 

    店舗によってクオリティの差がある気がする。今住んでる場所の一番近い店舗が出来が雑。
    後やっぱり美味しいんだけど小さくなりすぎ。待ってる時間を考慮するとモスじゃなくてもいいかってなるんだよね。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/31(水) 02:14:31 

    >>476
    遺伝子組み換えにはまけるは

    +1

    -5

  • 479. 匿名 2023/05/31(水) 02:28:07 

    >>470
    マクドナルドとモスか程度が同じって、
    元従業員なら尚更思わないよ

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/31(水) 02:29:44 

    味も品質も良いんだけど、貧乏人多い不景気じゃキツイよね?
    モスバーガー派の人はそこそこ裕福だと思う。
    我が家は裕福だったからモスバーガー派で、謎に私だけケチ&味覚音痴だから成人してからはマックよく行ってる(笑)
    マックはそんな味良いわけじゃないけど、味濃くてジャンク好きには好まれる&安いからね。

    スタバは単にインスタ映えや空間を買ってるから高くても人気だけどね。
    季節限定フラペチーノをレギュラーメニューにしたら即売上落ちるはず…賢い戦略だよね

    その分モスバーガーのがマックよりDQN客すくないよね〜
    客単価と客層の良さは比例するから

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2023/05/31(水) 02:37:30 

    むか~し、昔、モスバーガーのハンバーガーが290円の頃、よく食べてた

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/31(水) 02:59:50 

    >>476
    これは訴訟もの

    +2

    -12

  • 483. 匿名 2023/05/31(水) 03:34:02 

    >>469
    大好き!
    子供の頃から毎年クリスマスはモスチキン

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/31(水) 03:37:19 

    >>482
    公表されてるのでは?中国産ってちらほら書かれてるし

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/31(水) 03:51:18 

    >>455
    SHAKE SHACKのバーガーのパテはモスより
    こってりしているしモスほどバーガーの種類が
    ないから、比べる対象ではない。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/05/31(水) 04:11:27 

    >>37
    むしろSnowMan出てるから不買になった層も多そう

    +22

    -32

  • 487. 匿名 2023/05/31(水) 04:16:08 

    何であんなグチャグチャしたの食べて美味しいと思うの? 

    +3

    -4

  • 488. 匿名 2023/05/31(水) 04:17:30 

    >>480
    最初の自己紹介いらなくね?

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/31(水) 04:25:12 

    ガル民の7割はカップヌードル食べてるからね
    パンティは3日間はくのよ

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2023/05/31(水) 04:28:45 

    >>196
    私的にはモスはジャンクフードに何求めてるんだろって思うよ。
    ちゃんと接客してくれて健康考えたハンバーガーなら
    ファミレスでハンバーグ+サラダ+パンでも食べたら良いじゃない。

    +5

    -5

  • 491. 匿名 2023/05/31(水) 04:30:59 

    >>480
    モス派も何もモスって車移動する所の微妙な位置にばかりない?
    店舗も少ないし。
    駅前とか駅近とかは皆んなマック。

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/31(水) 05:10:36 

    モスのが美味しいけどまあブラックだろうねって感じ
    頑張った分だけ採算悪くなるジレンマ

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2023/05/31(水) 05:35:10 

    真偽不明だけど、McDonald社のコーラはCoca-Cola社から原価0円で無償提供されてるとかって聞く、、、
    そりゃカラクリが無いと世界4万店舗とかにはならないよねぇ

    マクドナルドの原価率は35.8%
    モスバーガーの原価率は50.7%

    飲食店の理想の原価率は25〜30%販管費25〜30% そして2つの合計のFL比率は50~60%に抑えるべきと言われてる

    ホスト営業みたいにドリンク商売すれば原価安くて客に集中できて楽なのに

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/31(水) 05:57:57 

    >>1
    モス美味しいけどファーストフードは美容健康にあまりよくない→頻繁に食べないようにしてるから、今日はマック、今日はケンタ、今日はモスってやってると、なかなか課金できてないかも
    加えてモスだとわたしはライスバーガー一択なんだけど毎日お米は食べるせいか、そこまで食べたい衝動にかられず頻度少なくなりがち(個人的にモスのバンズは微妙)
    普通のバンズだとお手頃ファーストフードならやっぱりマック最強ってなっちゃう
    なるべくモスいくようにするから頑張ってほしいな

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2023/05/31(水) 06:07:05 

    モス、大好きだけれど「この芸能人が宣伝しているから〜」で買った事ない。
    宣伝する芸能人なんて美味しそうに食べる人なら誰でもいい。個人的に孤高のグルメのゴローさんがいい。面白そうw

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/31(水) 06:08:40 

    デザートの種類増やしてほしい。
    いつも同じにしか見えない

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/31(水) 06:48:54 

    私も最近マクドばっかりだった。反省。
    次からモス行きます。
    今は家族全員が夏風邪ダウンしてるので、治ったら行きまーす

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/31(水) 06:52:46 

    >>495

    確かに!今ならゴローさんか小栗旬。
    番組で松ちゃんがなんであんなにしゅうまいうまそうに喰うのか考えでたって。。

    でもゴローさんの方が費用対効果高そう

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/31(水) 06:56:16 

    徒歩圏内にモスとマックとバーキンがあるけど比べると中途半端なんだよね
    お子様セットのオモチャもつまらないし、福袋のキャラがいつもサンリオなのもマンネリ
    ハンバーガー小さくしたのは失敗したね〜
    あれは長年のファンを裏切ったと思う

    マックは朝マック美味しくて子供がハッピーセット喜ぶし、バーキンは2個で500円とかよくやるしパテが香ばしくて美味しい。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/31(水) 06:57:31 

    >>476
    いちいちここで暴露しないで。聞きたくないわ。
    それを言いたいなら、ライバル社3社比較しないとモスが可哀想だよ

    +1

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。