-
1. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:26
モスバーガーを超えた「モスクラシック」を、さらに超えた「モスプレミアム」……。何やら超サイヤ人3のような雰囲気を醸し出しているが、一体これまでの店舗と何が違うのだろう? 公開されたメニューを見てみた私(あひるねこ)は、次の瞬間、言葉を失った。
た、高-ー--ッ!!!
マジかよ! 10種類以上あるハンバーガーが全部1000円以上するではないか!! 一番安い『ハンバーガー』でも税込1000円だぞ! もはやモスバーガーってレベルじゃねェェェェェェエエエ!!
いい値段しますね〜!+728
-41
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:18
モスにそういうの求めてないんだけどなぁ。
その高さなら他のハンバーガー屋さんで食べる。+2167
-32
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:20
迷走してる?+923
-19
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:27
別に言うほど高くなくない?+154
-233
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:34
本当に経営立て直す気あるのか?ってことばっかりするよね+1164
-14
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:38
高いけど食べてみたい!ハンバーガーはモスが一番美味しいし(^.^)+1092
-150
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:41
モスは落ち目だし
挽回はなかなか難しそう。+603
-65
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:44
なんだろ、他の高級バーガーに比べて美味しそうに見えない・・・
あと食中毒が怖い+774
-61
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:53
我が家には関係のないハナシw+579
-12
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:00
こういう厚みがある系のハンバーガー好きじゃない。
食べにくいから+852
-13
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:07
ハンバーガーに500円以上出せない+660
-34
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:09
太るの覚悟で食べたい+68
-23
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:10
いらね+159
-24
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:14
モスブランドじゃなくて、別の高級ハンバーガー屋として出店した方が良かったかも。+883
-3
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:17
>>1
記事書いてる人のテンションも相当高いw+350
-4
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:21
すぐ潰れそうやん+228
-11
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:21
いいと思う。
近くにあったら食べに行きます+95
-58
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:26
従来のロースカツバーガーで満足しているから、このシリーズに手を出す予定はない。+204
-6
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:30
買わないなー+257
-7
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:32
は??もう行かねぇ+38
-46
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:33
シェイクシャックかな+115
-6
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:36
普通にそこそこお洒落なパスタランチとかに行けちゃう値段ですね。+443
-3
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:47
マックでも昔あったよね?+110
-1
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:52
これくらいの価格だと一個食べてみたい気もする。
でも、ハンバーガーなんて滅多に食べないのですごく美味しく感じるんだろうな。+195
-11
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:54
それならこっち食べたいな+435
-36
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:58
ふつうにモスチーズとポテトで大丈夫です。+557
-5
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:59
そんなに高いかなぁ
外資のハンバーガー屋さんも似たような値段+242
-89
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:00
シェイクシャックのまねっこ+78
-9
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:00
思いっきり潰さないと食べれないだろ+113
-1
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:11
行きたい‼️+31
-14
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:26
バンズがあまり高級じゃなさそう…。
ビジュアル勝負できてないような気がしますが。+247
-9
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:31
この値段出すならクアアイナとか他行く。+288
-8
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:33
モスバーガーは好きだけど1000円越えるならハンバーガー専門店の方がいいかな+367
-6
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:34
>>27
高くないよね。割と妥当な値段+16
-51
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:35
今さらモスがそれやっても……日本初上陸!とかで高級イメージ売るならわかるけどさ+162
-4
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:05
ハンバーガーに1000円以上出せないわぁ
セットにしたらもっと高いんやろ?
普通にランチ行くわ+281
-7
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:21
マックも同じ感じで失敗してなかった?+113
-4
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:25
モスってたしか、マックとかファストフードのカテゴリじゃないってプライドあるんだよね?
ってことで、店舗数増やしてファストフードみたくしたけど、原点返りなんじゃないのかと思ったよ+144
-5
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:41
マクドナルドの100円のハンバーガーで満足してるバカ舌なのでノーサンキューです。+183
-14
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:45
モス好きなので行きたい!+39
-14
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:49
昔モスの社長がテレビで、モスはファーストフード店ではなくてレストランですって言ってるのを聞いてから値段の事も納得出来る様になった。
けど、これは高いねー。+215
-8
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:01
こないだ久々モスバーガー買ったら
なんかちっさくてびっくりした+233
-2
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:08
ランチでワンプレート1,500円くらいなら食べたい。+15
-12
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:13
それよりオニポテのオニオンリング増やして+264
-3
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:17
最大手のマックと比べてお高めだからお客が離れてるんでしょ?
モスのあの手作り感とクオリティを考えると値下げしろとは言わないから
そういうの作るよりは、ポテトの量をちょっと増やすとかそれくらいの
努力の方がお客引き寄せられると思う+284
-4
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:25
ここ数年、フィッシュバーガーのハズレが多い。
フィッシュが生臭い。
昔はそんなことなかったのに。
昔は好きで毎回頼んでたけど、もう頼んでない。+147
-1
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:27
食べたくなってきたー
明日のお昼はモス行こ+32
-13
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:47
1000円出すならファミレスのハンバーグセットを食べたい+206
-7
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:57
たまに食べるオシャレなハンバーガー屋さんだったら納得の値段かなと思うけど、モスは店内もマック寄りな気がするしそもそもなんか違うんだよなぁ…
+206
-2
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:04
ちくしょーめ、お腹空いてダメだ。助けて。+51
-6
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:45
モスのバンズって表面サックリしてて美味しいよね+21
-7
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:49
多分買わないし食べない。
+19
-5
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:57
美味しいなら別に良いと思います
お客さんが来るのかわかりませんが+22
-2
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:00
見た目あんまり変わらない
普段のモスの子供っぽい味と小さめのサイズとどこが違うのか分からない。あえて言うならメニューのフォントが高そうに見えるだけ+61
-2
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:07
前も1,000円のハンバーガー売ってて食べたけど「?」ってカンジだった。
このご時世にキビしくない?+60
-0
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:15
でもクアアイナとかいけば1000円越えるし、ちょっと変わったのを食べようと思えば妥当な値段。+15
-8
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:19
この時間に、見るんじゃなかった…
お腹すく+7
-2
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:52
なんか量が少ない+20
-2
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:53
バーキンならクーポン使えばこの半額でサイズも倍じゃない?+20
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:02
近所にあったモスははなまるうどんとなったため、近場に現在ありません。
よって行けません。+4
-1
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:04
私だけかもしれないけど、シェイクシャックあんまり美味しいと思わなかった
人気って出てたから期待して食べたのに
味が濃すぎる
フレッシュネスは好きだけど
+26
-5
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:13
じゃ、マックに行く。
+17
-4
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:22
値段と質は伴ってるんだけど、いかんせんボリュームがないから食べた気がしないんだよねモスは+61
-2
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:05
モスは330円以下くらいでなんか作ってよ
冷製カレーバーガーだっけ?
あれ美味しかったよ+8
-2
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:23
時代に即せよ笑+21
-1
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:47
1,000円出してお腹いっぱいにならないなら
いらね。+61
-1
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:51
優待券を持ってるから行くけど、バーガー小さいしファストフードで1人1000円軽く越えるとか何処を目指してるんだか・・
+32
-1
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:27
普通のやつ3個食えるやん?+45
-0
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:37
これならバーガーキング行くわ+26
-6
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:50
こうなると「マックでいっか」とか「久し振りにケンタのチキンサンド食べよっかな」ってなるんだよね
難しい+87
-1
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:35
食べてみたいけど、ハンバーグセットがファミレスで食べれる値段よね+41
-0
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:36
これならサブウェイ行くわ+33
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:50
>>67
その上ファストフードなのに、受け取りまで超遅いし。だったら個人経営のバーガーショップで良くない?+24
-2
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:54
一個がこんなに高いとか
月々の自分の昼代と変わらない。+21
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:00
マックのポテト買ってモスバーガーを買う
これが最強+26
-3
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:06
高くていいから美味しくて安全なハンバーガー食べたいから広まってほしい
個人経営の店とかあるけど、チェーン店ではそういうところないから一つくらいそういう店あってもいい+16
-5
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:23
モスはボリュームないから、美味しくてもお得感がないんだよなー。好きだし応援したいけど、あからさまにちいさくなってから行かなくなってしまった。接客も落ちたし、色々大変なんだろうなと感じる。それを感じるとお客は離れていくよね商売ってさ。+87
-2
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 01:13:31
>>75
天才あらわる。+10
-1
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 01:13:36
>>25
これはどこのですか?+12
-0
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 01:14:06
そんな所に金や労力を掛けるのではなく、以前問題があった『野菜の衛生検査』などの検査費用に金かけろや!
私、あの一件からモス行かなくなった。
大腸菌が入った野菜なんて絶対やだ(怒)
こんな店展開するのではなく、基本の衛生管理を徹底しろ!
信頼回復するまで、妄信的なモス信者でない限り、不信しかないよ(呆)+72
-2
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 01:14:13
10月から消費税上がるからな…これに消費税が加わると思うと辛い
せっかく出来立てならイートインしたいし+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 01:14:29
注文してから出てくるまでが遅すぎる+23
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 01:16:31
それよりオニオンリングのセットメニューはよ+17
-1
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 01:16:43
近所のモスバーガー潰れたよ+20
-1
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:37
マック最強ー+9
-6
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 01:19:37
高い…けど国産でこだわったらそうなるよね、今の物価じゃ仕方がない。
いっそ店内も少し重厚感だしたらどうだろうか。
高級、とまではいかなくても。
アメカジ、ビンテージ感?+12
-5
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:39
以前あった匠バーガーも千円くらいだったけど、そんなに売れなかった気がする
お腹が鳴ってきた+33
-1
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:42
モスは店舗の清潔感がないのも気になる。びしゃびしゃの洗面台とか黒ずんだソープケースとか見ると触りたくない。高くても美味しいものが食べたい一般層って清潔感あって落ち着ける空間も大事にするから、モスはそこには入らないイメージ。お店が明るすぎるかも。+62
-1
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 01:21:37
うちの舌が貧乏なだけかもだけど
モスよりマックのが美味しく感じる 笑+11
-5
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 01:22:52
やばい、なんか久しぶりにモスバーガー食べたくなってきた!!!!
もう1年以上食べてない!!!!
明日食べたい!!!+10
-2
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:50
この高値でモスバーガーを
食べるなら
他で美味しいランチ食べる!
ちょっとプラスしたら
贅沢なランチ食べられるもん
+56
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 01:24:24
高いけど美味しそう〜+5
-2
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 01:24:43
テレビでやってたけど、内装がレストランみたいで
クラフトビールが飲めるらしいね。
まあ、ふつうのモスとは違ってた。
メニューもハンバーガーだけじゃないみたい。
とりあえずこの店舗だけで、売り上げが良かったら
広げる感じだった。
横浜だし観光客目当てもあるんだろうね。+69
-1
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:23
チェーン店だとやっぱり難しいのかなー?
最近のモスは‥うーん
そしてこれは行かないかな?
やっぱりこの値段だったら、全てにこだわって作ってる個人のお店に行く
だけど、テリヤキバーガーを生まれて初めて食べた時の
感動は今も忘れません!モスありがとうー!+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:44
写真でこのボリュームでしょ
実物は、もっとショボイんじゃないの?+23
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 01:26:17
マックのフィレオフィッシュはモス並みの美味しさだと思う+6
-3
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 01:26:29
それならクアアイナ食べるわ+62
-2
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:21
こないだ家で厚めのハンバーグを焼いてチェダーチーズと輪切りのトマトを挟んで食べたけど、
正直見た目変わらんぞ+25
-1
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:30
ハンバーガーだけで1000円
ドリンクやポテト付けたら2000円くらいいっちゃうよね
他で食べるわ+31
-1
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:45
>>95
モスは写真と見た目ほとんど変わらないよ
買って食べたいとは思わないけどさ+3
-3
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:16
>>41
モスはレストランです
ってのに納得したの?素直な人だね
私は「アホか」て思ったよ+70
-12
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:11
最近モスがガラガラ過ぎて心配
でも提供は相変わらず遅い+20
-1
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:33
バーガーだけで?
他の個人店でもポテト付きでこの値段とかだよね?
ポテト付きなら全然アリだと思う。+14
-1
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:36
んー、どうなんだろうね。ケンタが500円ランチとか打ち出して好調みたいなニュースみたけど、高級路線でいけるかな?フレッシュネスのワンランク上みたいな感じで、シェイクシャックみたいなお店もある中、いけるかな。上手く行ったらモスは店舗数の地の利はあるけどね。
しかし、この時間お腹すくなあ。ハンバーガー無理だからお茶漬け食べようかな。+22
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 01:32:18
>>2
そういう人をモスは排除したいんでしょ
高くてもOKみたいな客を求めてる
ココイチやデリバリーピザと同じ考え方だね
売り上げトータル下がっても固定客つくのは長期的にいい戦略、そして何より客層が良くなる+77
-9
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 01:35:36
クアアイナ行くわ+7
-4
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 01:35:59
既存店での満足度の低さは異常だし、モスの美味しさなんてプラシーボでしかないんだから、、+8
-2
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 01:36:03
モス高いって普段からここでも言われてるのに
更に高くするなんて+25
-6
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 01:37:10
モスは差別化の方向と世間のニーズを間違ってない?+22
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 01:39:40
>>50
ヘイ、お待ちー♬+35
-3
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 01:40:45
モスのテリヤキバーガーもオニオンリングも美味しいから大好きだけど…千円でバーガー食べるならチェーンじゃないバーガー屋さんで食べたいかなぁ。
モスはあくまでファストフードとして手の届きやすいものであってほしかったな。
なんか、需要と供給が合致してない気がするんだけど…最近のモスは尖ってるよね。+41
-2
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 01:42:53
チェーンじゃないハンバーガーショップってこんなもんじゃない?+6
-2
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 01:43:22
こういうジャンクフードを持ち帰って食べる派には全然あり!
絶対買いにいって正座して食べるわ。+4
-3
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 01:43:50
ケンタッキーに行く。今すごく美味しそうなメニューできたから。
+9
-0
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 01:46:10
よくいくハンバーガー屋さんはポテトやピクルスもついてこの値段。食べきれないくらいボリューミー+20
-0
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 01:47:29
フレッシュネスバーガーと食べ比べてみてどう感じるか、ですね+23
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 01:48:59
サブウェイのサンドイッチみたいに細長い形だと
パーティー用にも使えるしこの値段もわかるけど
このハンバーガー形だと使いにくい
まあ 美味しそうだから一度は食べてみたいけど
頻繁に利用はしないだろうな+6
-0
-
118. 匿名 2019/07/19(金) 01:49:44
モスクラシックは美味しいよ+4
-2
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 01:49:56
価値観の問題なんだろうけど
最近のハンバーガー高すぎ!
同じ1000円以上出すなら
私だったらおいしいハンバーグを食べたい!+20
-0
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:42
あのーそんなことしなくていいから、JRや地下鉄の駅チカに店舗を構えてもらえませんでしょうか。うちの駅、一応急行止まる駅なんですけど、近くのモスバーガーってったら、そこからマイナーな線に乗り換えないとない、もしくは歩いて30分。って、行かないよねー。+20
-0
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 01:52:05
今やってるモスのCM。
あれは何かしら違うと思うの。+7
-1
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 01:52:27
海外だと割とこのくらいの値段設定のちょい高級バーガーショップあるけどね
日本ではまだ見慣れないのかな+7
-1
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 01:53:52
高すぎるといったから、五千円くらいするのかとも思ったけど、案外普通だった+2
-11
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 01:54:17
気になって一度食べたとしても二度目はないと思う。
+6
-0
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 01:54:46
クアアイナのハンバーガーもそのくらいの値段だよね? モスバーガーは通常値段でもそれなりに美味しいから、この値段出せばクアアイナくらいのクオリティは期待できる気がするよ。+12
-4
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 01:55:08
業績下がってる会社は何を言っても原価は下げたんでしょ?って思ってしまう。+4
-2
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 01:55:57
>>119美味しいハンバーガーがバンズに挟まってるんだから、同じ値段だすならハンバーガーの方がコスパ良くない??+1
-8
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 01:56:18
食べづらそう+13
-0
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 01:56:25
これなら佐世保バーガー食べにいくわ+8
-0
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 01:56:27
>>64
220円でシンプルなハンバーガー食べれるよ+4
-1
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 01:57:52
業績は下がってるかもしれないけどそれはニーズの問題であって、クオリティが下がってる訳じゃないと思うよ。普通に美味しいもん。
1000円出すならパスタ食べるって言う人居るけど原価的にハンバーガーの方が断然高いと思うよ。腹持ちもいいし。+5
-11
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 01:59:58
クアアイナってそんな美味しい?ボリュームがあるだけのイメージしかない。+6
-11
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:37
ぶっちゃけ、ご飯と食べてみたい+2
-5
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:44
食べたいけど高いな
サイズは大きいの?
モスって美味しいけど小さいからお腹いっぱいにならないんだよね+22
-0
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 02:04:58
>>100
それが最近のモスは小さいのさ。贅沢チーズシリーズ買ったとき、500円大しか塗られてなくて悲しかったよ。+24
-3
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 02:07:22
ドヤ顔でモスの経営について語ってる人w
流石にモスの経営陣の方がパンピーよりちゃんとした考えがあると思うけど。+7
-8
-
137. 匿名 2019/07/19(金) 02:08:26
それだけ、かかるなら、爆弾ハンバーグでランチした方が美味しい+8
-0
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 02:12:08
買えないよ。+5
-0
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 02:12:30
小さいって言ってる人実際食べてないでしょ+5
-7
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 02:14:47
モスバーガーは、小さくなったし、味が落ちた。+26
-2
-
141. 匿名 2019/07/19(金) 02:17:10
いいんだけど、あんまりハンバーガー物理的に高くしないで欲しい。頬張れないやつ食べるのめんどくさいんだよね+14
-0
-
142. 匿名 2019/07/19(金) 02:19:49
あーモス食べたくなった+3
-4
-
143. 匿名 2019/07/19(金) 02:24:18
でもマックの高級バージョンは全く興味無かったけど、モスのなら食べたい
きっと写真通りのクオリティで出してくれるはず
マックのは食べた人の画像見て( ゚д゚)ポカーンてなった+7
-5
-
144. 匿名 2019/07/19(金) 02:27:37
モス大好きだけど生活圏内に店舗がない。
通勤途中で途中下車するしかないから面倒で何年も食べてないや
もっと増やして欲しいなぁ
マクドナルドはたくさんあるのに+4
-3
-
145. 匿名 2019/07/19(金) 02:32:58
100パー買わんなこんだけ高いなら+9
-1
-
146. 匿名 2019/07/19(金) 02:36:45
1回は食べてみたいけど、リピーターにはならないと思う。+9
-1
-
147. 匿名 2019/07/19(金) 02:38:03
昔はよくモス食べてたけど高いからだんだん食べなくなった。
ただでさえ高いと感じるのに誰がこんなの欲しがるんだろう…。
貧乏客は最初から相手にしてないんだろうか。+30
-0
-
148. 匿名 2019/07/19(金) 02:42:09
どーせ東京オープンでしょと思ったら横浜ですか
どちらにしろ行けぬ+1
-1
-
149. 匿名 2019/07/19(金) 02:43:35
モスと大戸屋のオワコン感+22
-2
-
150. 匿名 2019/07/19(金) 02:46:54
>>108
貧乏人はもう相手にしませんよ
っていう決意表明じゃない?+15
-1
-
151. 匿名 2019/07/19(金) 02:49:48
最近マックがクレカ使えるようになっててたまに行くんだけど、モスも使える?
昔はファストフード店は軒並み現金オンリーだったから行ってなかったんだけど、使えるなら行こうかな
ここのコメント見てると空いてそうだし、居心地良さそう+0
-6
-
152. 匿名 2019/07/19(金) 02:50:18
モスはとにかく遅い!遅すぎる!
年々提供が遅くなっている気がする
いくら昼時で混んでるとはいえ、テイクアウトに30分待ち40分待ちとか無理
その辺の小さな丸椅子に座れればまだラッキー
立って待ってる人もいるし、滞留してレジ付近も混んでごちゃごちゃになって居心地最悪
こんなんでファーストフードとは違いますレストランですなんて言われてもね
モスはとても好きだったけど、足が遠のいたのはとにかく時間がかかるせい
それを単価高くして高級路線にしたところで、あの遅さでは行く気しない
出来立ては美味しいけれど、いくらこだわり持ってもファーストフードの範疇でしょ
提供方法や回転率改革していかないと、どんどん客離れるだけのような気がする+35
-2
-
153. 匿名 2019/07/19(金) 02:51:25
1000円出すなら専門店のこだわりのおいしいハンバーガーが食べられるのに
わざわざモスへ行くか?+27
-0
-
154. 匿名 2019/07/19(金) 02:51:37
モスって美味しいんだけど高い上に注文してから出てくるまで時間がかかりすぎる
気軽に入るには面倒で 早い、安い、そこそこウマいマックに行っちゃうな
+28
-0
-
155. 匿名 2019/07/19(金) 02:52:00
マック食べてる人の方が不思議だけどね
あれだけコンスタントにやらかし続けてるのに
あれアメリカじゃジャンキーが行く店だよ?+18
-11
-
156. 匿名 2019/07/19(金) 02:56:20
>>155
その体に悪そうなジャンキーな物がたまに食べたくなるからマックに行くんだよー
+26
-1
-
157. 匿名 2019/07/19(金) 02:58:17
モスカレーサマー
+3
-0
-
158. 匿名 2019/07/19(金) 03:07:10
>>152
今はネットから注文できないっけ?
もし事前に食べるのを決めてたならネットから予約注文して取りに行くだけだから楽だよー+8
-3
-
159. 匿名 2019/07/19(金) 03:09:46
モスの客って元々高くても時間かかってもいいタイプのモス大好きな人達なんだからべつにいいんじゃない?
なら専門店で食べる~とかいう中途半端な人は客じゃないと思う+8
-7
-
160. 匿名 2019/07/19(金) 03:10:05
世相に逆行してるなと思ったけど日本は格差社会だから下の方を切り捨てに来たのかな
でも経済的には下の方ほど大切にしないと…+22
-1
-
161. 匿名 2019/07/19(金) 03:10:24
普通でも高いのに+13
-0
-
162. 匿名 2019/07/19(金) 03:12:33
モス側も客を選ぶようになったのか
あまり傲慢なやり方してると自滅しそう+19
-2
-
163. 匿名 2019/07/19(金) 03:13:52
チェーン店にこういうの求めてない。目の前でハンバーグ焼いてくれるハンバーガー屋さんとか映える感じの内装がハワイっぽくてお洒落なハンバーガー屋さんとかなら高くてもいいけど、モスが高くなったら余計に足が遠のく。+26
-4
-
164. 匿名 2019/07/19(金) 03:15:36
今までの価格設定を全て無くして高級路線にするなら客を選んでるなって感じだけど
別にそうじゃないんだから、選んではいないよね?
話題性のために高級メニュー作ったのかなって感じ+6
-0
-
165. 匿名 2019/07/19(金) 03:16:53
クアアイナと同じくらい?+3
-0
-
166. 匿名 2019/07/19(金) 03:20:45
こんな拘った風な事するのなら、この間まで出来てたソースやマヨネーズ増量の特注を禁止にしないで。増量+○○円の金額を取ってでも復活させて欲しい。+7
-0
-
167. 匿名 2019/07/19(金) 03:23:19
あひるねこもいいけどGO羽鳥ヤバイよね+0
-1
-
168. 匿名 2019/07/19(金) 03:25:57
食べづらい厚みのあるやつ食べるなら100円の2個食べたい+9
-2
-
169. 匿名 2019/07/19(金) 03:31:33
たけー+4
-0
-
170. 匿名 2019/07/19(金) 03:40:53
モスほんとバーガー小さくなったね
CMだとそんな小さい感じしないのに
高級バーガーのパンもあの小ささなら
食べでがないなぁ
ロッテリアの高いチーズバーガーも小さいよね+21
-0
-
171. 匿名 2019/07/19(金) 03:48:47
モスチキン中国産から日本産に変えた方が儲かると思う+26
-1
-
172. 匿名 2019/07/19(金) 03:49:41
普通のモスバーガーでも十分美味しいからなあ。誘われたら食べに行くけど自分からは誘わない。+1
-0
-
173. 匿名 2019/07/19(金) 03:49:53
シェイクもモスが1番美味しい
というかふつうのチーズバーガーでもすごく美味しい
これなら250円くらいだし安いのに充分美味しい+5
-2
-
174. 匿名 2019/07/19(金) 03:50:07
モスに1000円出すなら他の店にいく+5
-1
-
175. 匿名 2019/07/19(金) 03:59:35
普通のモスバーガーで良いです!✋🍔+2
-0
-
176. 匿名 2019/07/19(金) 04:01:37
モスのバーガー小さいよね🍔+18
-0
-
177. 匿名 2019/07/19(金) 04:09:55
この前気まぐれで久々にモス行ったらめちゃくちゃ美味しくてビックリした。味だけならマックはゴミだね+9
-8
-
178. 匿名 2019/07/19(金) 04:21:11
ハンバーグセット1500円なら休日のランチでたまにありていどになるでしょ?
使ってるもの同じでバーガーにすると高く見えるだけで常識の範囲内だと思うけど
むしろ高級バーガーなんかない田舎だから一度いってみたい
+2
-2
-
179. 匿名 2019/07/19(金) 04:40:02
モスの社長?会長?の桜井氏は毎度毎度直ぐにブレて余計なことしようとして
古巣のファンに怒られる。そして既定路線に戻る。+18
-0
-
180. 匿名 2019/07/19(金) 04:43:40
それでなくてもモスはお高めなのに。。+5
-0
-
181. 匿名 2019/07/19(金) 04:43:58
高いけど、安心できる食材と感動するくらいおいしいものが多いから、二、三年に一回くらいなら食べてみたい。粗悪なものより心が満たされるものがいい。+6
-3
-
182. 匿名 2019/07/19(金) 04:44:25
強気だなー!!+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/19(金) 04:51:28
はい、ユーチューバーが騒ぎ立てるね。+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/19(金) 04:57:38
モスの甘めなバンズが苦手。あと、ソースでべしょってなる感じ。
でもオニオンリングが好き!+3
-0
-
185. 匿名 2019/07/19(金) 05:01:41
こんなのより、普段のモスのクオリティをあげてほしい
小さいし高いし、食中毒、中国産チキン…行きたいと思えない+26
-0
-
186. 匿名 2019/07/19(金) 05:06:40
色々やってみていいんじゃない?好奇心でお客さん集まると思う。早めに切り上げれば採算取れそうだし、あぁ、やっぱり普通のモスで良いよね!って思ってもらえれば、それはそれで成功なんだと思う。+2
-0
-
187. 匿名 2019/07/19(金) 05:14:19
食べにくそうでやだな。絶対はみ出てぐちゃぐちゃになる地震あるもん。これならハンバーグだべたほうがいい。+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/19(金) 05:16:06
15年くらい前にあった匠シリーズ思い出した!+3
-0
-
189. 匿名 2019/07/19(金) 05:16:11
あくまで個人的な意見なんだけど、ハンバーガー食べたいときはジャンクフード欲してるとき。なのにモスは味がぼんやりしててマックみたいにガツンとしてなくてジャンク度が足りない。+6
-1
-
190. 匿名 2019/07/19(金) 05:17:23
>>137
爆弾ハンバーグ全国の人知らない+0
-0
-
191. 匿名 2019/07/19(金) 05:38:51
これなら「本場アメリカのハンバーガー!」とか謳ってる店に行くわ+8
-1
-
192. 匿名 2019/07/19(金) 05:41:39
それほどSNS映えするビジュアルでもないのに、このお値段
素材がスゴいのかもしれんけど無いわ…
通常店舗の商品だってそこそこ高いのに+4
-0
-
193. 匿名 2019/07/19(金) 05:42:44
そんなに高いならもっとおいしくて安い専門店あるからそこ行くわ+11
-0
-
194. 匿名 2019/07/19(金) 05:43:36
どーでもいいわ+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/19(金) 05:56:52
ランチ時は結構時間が掛かるし、
普段もめったに食べない位置付けなのに高級路線とか凄いね。
全く別物だけどどっかでランチした方が満足度高そう。+5
-0
-
196. 匿名 2019/07/19(金) 05:56:56
オールビーフの分厚いパティならまぁしょうがないかと思って一度は食べてみたい。
けど、リピはしないと思う。+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/19(金) 05:59:12
1000円以上出すなら、クアアイナに行くよ。
フレッシュネスですら、1000円でドリンクとポテトつくのにー!+13
-0
-
198. 匿名 2019/07/19(金) 06:00:07
モスバーガーは味おちたよね。
以前リニューアルした時不味くなってて、あんまり食べなくなった。
昔は値段は他と比べると高かったけど、ボリュームもあったし美味しかったけどなー。
+13
-0
-
199. 匿名 2019/07/19(金) 06:03:32
せめて全部1000円以内にしないとなぁ
リピートしないと思う
その値段ならチェーン店じゃなとこ行くなぁ+9
-0
-
200. 匿名 2019/07/19(金) 06:09:50
ぜんぶ国産使ってるなら買うな。家で作ればいい話かもだけど。+8
-0
-
201. 匿名 2019/07/19(金) 06:12:32
この値段なら他のお店で他のもの食べるかな+6
-0
-
202. 匿名 2019/07/19(金) 06:19:06
インスタでいいね欲しさに買う人は絶対いるよね+4
-0
-
203. 匿名 2019/07/19(金) 06:31:52
モスは新作よりも定番品を食べたい所なんだよなあ。
ちょっと前にかなり久しぶりに行ったらパンがパサパサでビックリだった。
また食べたいって思わなくなったんだよね。+13
-0
-
204. 匿名 2019/07/19(金) 06:43:11
ケンタッキーが500円ランチで赤字脱却したみたいにモスも安いセットとかランチとか導入すればいいのになぁって思う+34
-1
-
205. 匿名 2019/07/19(金) 06:47:33
終わりのはじまり+7
-0
-
206. 匿名 2019/07/19(金) 06:49:01
モスバーガーの期間限定商品、何でか私がハマった商品は復活率低いのよね
プレミアム作るぐらいなら過去の期間限定や販売終了した商品を食べられる店とか作って欲しい
ハニマスチキンやナンタコスやラー油バーガーは期間中何度も食べに行ったのになぁ
最近の期間限定は何か私にはハマらないのばかり+6
-0
-
207. 匿名 2019/07/19(金) 06:49:02
1回食べて終わりになりそう+1
-0
-
208. 匿名 2019/07/19(金) 06:57:41
横浜にしかないなら多分行けない
遠い+5
-0
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 06:58:08
>>178さんじゃないけど、自分が普段行くエリアにお高いメニューが加わるって勘違いしてる人いるけど、特定の店舗でしか食べられないよ。今回の記事は横浜の商業施設にできるってお話。
自分もそうなんだけど、田舎には縁のない話です。
+15
-0
-
210. 匿名 2019/07/19(金) 07:00:04
>>41
レストランならそれなりの接客しなよ
カウンターから出てくるの持ってくる時だけじゃん+14
-6
-
211. 匿名 2019/07/19(金) 07:03:53
値上がりしてもいいから定番のハンバーガーを元の大きさに戻してほしい+3
-0
-
212. 匿名 2019/07/19(金) 07:06:59
10年以上前だけどヴィレッジヴァンガードのハンバーガー屋さんに行ったけど特別感があってワクワクしたよ
普段飲めないチェリーコーク飲めたし
モスは普通の価格帯のイメージ強いから1,000円以上すると行かないなぁ+11
-0
-
213. 匿名 2019/07/19(金) 07:08:01
みんなモス高いって言ってるけど高くなくない?
+3
-12
-
214. 匿名 2019/07/19(金) 07:09:21
1000円払うなら地元のパン屋がやってる
高級バーガー屋さん行くわ…
クアアイナになりたいのかねぇ+4
-0
-
215. 匿名 2019/07/19(金) 07:09:50
>>213
そだね。モスは高くない
高いのはフレシュネス+5
-10
-
216. 匿名 2019/07/19(金) 07:12:49
とりあえずはYouTuberとインスタ蝿で安泰だけどすぐ低迷しそう
普通の何も目的がない人は行かない人の方が多いと思うしミーハーがとりあえず集まって散っていくんじゃない?+3
-0
-
217. 匿名 2019/07/19(金) 07:14:28
マック行くよりマシかなあ+3
-7
-
218. 匿名 2019/07/19(金) 07:17:34
血迷ったかな。ラーメンにもこの手の商法があるよね。+2
-1
-
219. 匿名 2019/07/19(金) 07:18:49
よっぽど美味しいなら行くかもだけど、近くに結構ハンバーガーショップあるしね
シェイクシャックとかうまみバーガーとかハードロックカフェとか+4
-1
-
220. 匿名 2019/07/19(金) 07:19:06
ライスバーガーたべたいなー
海老の天ぷらのやつ買いに行こ!+1
-1
-
221. 匿名 2019/07/19(金) 07:19:10
お店でプロの料理人が一から手作りで作ってくれるなら食べてみてもいい。
バイトでも作れる方法で作るなら高いと感じる。+9
-0
-
222. 匿名 2019/07/19(金) 07:21:02
店内もうるさくないならいいかな+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/19(金) 07:21:18
モス美味しくないし食べない+7
-4
-
224. 匿名 2019/07/19(金) 07:26:17
15年前くらいに
1000円の匠ってバーガーあったよね。
あのレベルだったらいいな。美味しかった+1
-1
-
225. 匿名 2019/07/19(金) 07:29:51
トピ主のテンションがww
どんだけ高いのか思ったら普通じゃん!!
よくある個人店がやるようなハンバーガー店の値段だし
画像でもあぁそれなりのものでこの値段設定なんだねーくらいしか思わない
+5
-4
-
226. 匿名 2019/07/19(金) 07:30:57
流石にこれはオール国産?
1000円もとっておいて
ミートソースやサイドは中国産でーすとか辞めてよ+15
-1
-
227. 匿名 2019/07/19(金) 07:33:16
フランクフルトを復活させて‼︎+1
-1
-
228. 匿名 2019/07/19(金) 07:35:12
モスうちの近くにないから関係ないな
23区内住みだけど、最寄り駅にもないから
他はあるんだけど+0
-1
-
229. 匿名 2019/07/19(金) 07:37:43
モスの終わりの始まりがきた感じ+7
-1
-
230. 匿名 2019/07/19(金) 07:38:54
そんなのより、つくねライスバーガー
復活させて!!+3
-2
-
231. 匿名 2019/07/19(金) 07:41:38
ミスドのandonandの二の舞になる気がする…+2
-0
-
232. 匿名 2019/07/19(金) 07:46:05
人工肉だったら食べてもいい+1
-3
-
233. 匿名 2019/07/19(金) 07:46:43
>>41
ファストフードではなく
レストランっていうなら、
店舗を減らして1店舗あたり
のレベルアップしたほうが
いいね。
内装、外装、営業形態どれみて
もファストフードなのに値段が
高いから客離れするよね。
確かにマックよりは美味しい
んだけど、この値段だったら
他のレストランに行こうって
なっちゃうよね。
ファストフードとしてもレストラン
としても中途半端。
+19
-1
-
234. 匿名 2019/07/19(金) 07:48:41
ハンバーガー1個で1000円以上か。焼肉食べ放題行った方がコスパいいんじゃないかな+4
-1
-
235. 匿名 2019/07/19(金) 07:55:02
モス…元々高いのに…更に高くして…迷走してます??+7
-0
-
236. 匿名 2019/07/19(金) 07:56:32
韓国でモスが日本産不要で安心っていまでも忘れない。モスはいいや。+6
-0
-
237. 匿名 2019/07/19(金) 08:01:24
いい流れだ。見栄っ張りがたくさんいるから、イケると思う。この戦略を支持する。+2
-1
-
238. 匿名 2019/07/19(金) 08:03:54
そんなに 高くなくないか?+1
-3
-
239. 匿名 2019/07/19(金) 08:10:22
苦笑い+1
-0
-
240. 匿名 2019/07/19(金) 08:11:18
ハンバーガーは立派になったところで店舗は改装せずに前のままなんでしょ…+2
-1
-
241. 匿名 2019/07/19(金) 08:11:27
未だにモス信者多いね。実際何社かの食べ比べてみて、そこまでモスが美味しいか?って思うし、値段と味と大きさ考えたら割高感ハンパないのでモスは選択しない。今回の高級路線も、そこまで金出してモスにしたいとは思わない。+6
-0
-
242. 匿名 2019/07/19(金) 08:15:06
んー、、、10年前には流行ったよね、
高額系バーガー。
今は、ウケるニーズが違うような。
大丈夫かな?+3
-0
-
243. 匿名 2019/07/19(金) 08:15:24
値段はドトールとかわんなくない?+0
-2
-
244. 匿名 2019/07/19(金) 08:16:37
これを作るパートのおばちゃんプレッシャーだろうな+1
-1
-
245. 匿名 2019/07/19(金) 08:21:02
へー食べてみたい
アボカドのっかってるの美味しそう+0
-1
-
246. 匿名 2019/07/19(金) 08:21:43
何でもかんでも高級路線にして利益取りたいのが見え見え
消費者としては、引く
消費者の立場にならないから売り上げが上がらないんだよ
+5
-0
-
247. 匿名 2019/07/19(金) 08:27:51
ならクアアイナ行くわ
ポテトもおいしいしチーズも選べるし+2
-0
-
248. 匿名 2019/07/19(金) 08:28:14
佐世保バーガーですら一番高いの千円もしないが、モスよりずーっとうまい。+4
-0
-
249. 匿名 2019/07/19(金) 08:28:45
絶対食べないw
ハンバーガーに1000円出すならその辺でランチするわ…+2
-0
-
250. 匿名 2019/07/19(金) 08:29:30
食べにくそう+0
-0
-
251. 匿名 2019/07/19(金) 08:30:50
場所がみなとみらいなんだよね
だから違和感ない+5
-0
-
252. 匿名 2019/07/19(金) 08:33:04
それよりコロッケバーガーの再販してよ!
安くて美味しかったのにー!
そんな金額ハンバーガーには出せない
何処狙いだよ!+10
-0
-
253. 匿名 2019/07/19(金) 08:35:29
>>15
好きwww+13
-0
-
254. 匿名 2019/07/19(金) 08:36:44
モス迷走してるなあ+7
-0
-
255. 匿名 2019/07/19(金) 08:42:15
モス好きだから潰れてほしくないけど売上大丈夫なのかな?+5
-0
-
256. 匿名 2019/07/19(金) 08:43:02
ただでさえお高めなのに?足が遠退くよ。+8
-1
-
257. 匿名 2019/07/19(金) 08:43:34
行かないなわ+5
-0
-
258. 匿名 2019/07/19(金) 08:43:49
>>158
ネットから事前に注文して取りに行くぐらいしないとかなり待たされる、
ってのがファーストフードとしては致命的だと思う
ピザなら焼くの時間かかるの分かるんだけど、ハンバーガーだとね
他のハンバーガーチェーンが提供速いから、モスにもある程度はスピード求めてしまうんだよね
15分くらいで提供してもらえるならモスも選択肢に入るんだけど
今は閑散とした時間帯しかモス選択できないわ+4
-0
-
259. 匿名 2019/07/19(金) 08:44:08
>>120
立地悪いとこ多いよね。
けどマックみたいに売れないからかな?
超駅近なら普通に入りそうだけど。+6
-0
-
260. 匿名 2019/07/19(金) 08:45:30
>>226
オニオンリング人気だけどあれも中国産だよね
モスは生野菜は国産を使ってますよアピールが強いけどそれ以外は中国産が多い
なのに小さいし高い+19
-0
-
261. 匿名 2019/07/19(金) 08:46:23
起死回生を狙ったのは分かるけど…逆にもっとリーズナブルなハンバーガーを出した方が良いかもね…家の近所にモスバーガーあるから、もっと頑張って欲しいけどな…+1
-1
-
262. 匿名 2019/07/19(金) 08:50:00
そんなのいいからフランクフルト復活させて+5
-0
-
263. 匿名 2019/07/19(金) 08:54:07
オニオンリング増量してほしいなー
オニポテのオニが少なすぎて悲しい+7
-0
-
264. 匿名 2019/07/19(金) 09:01:21
モスバーガーさん、今あるもので十分満足してます。+6
-0
-
265. 匿名 2019/07/19(金) 09:04:28
記事読んでない人多すぎるw+2
-0
-
266. 匿名 2019/07/19(金) 09:10:48
モスバーガーって、セットで注文して800円くらいするよね。高いなぁと思いつつ、それでもセット注文だと単品で頼むより100円くらい安いからセット注文するけど、回転寿司行っても、100円の皿ばっかり注文して6皿くらい食べるとお腹いっぱいだし、やっぱりモスバーガーってコスパ悪いな。+11
-2
-
267. 匿名 2019/07/19(金) 09:20:59
観光地だし需要はあるのかな。
でも桜木町のクロスゲートって駅前なのに過疎ってるけどね・・・w
クアアイナくらい食べごたえあるってことかしら+4
-0
-
268. 匿名 2019/07/19(金) 09:22:23
高級路線ならこんなもんじゃない?
クアアイナもこれくらい普通にするし個人店の美味しいとこならハワイでもハンバーガー食べたら下手したらもっとするよね?
モスバーガーの名前出さない方が良かったんじゃないかなー。
私は一度は食べてみたい!+8
-1
-
269. 匿名 2019/07/19(金) 09:27:16
り、+0
-0
-
270. 匿名 2019/07/19(金) 09:27:45
みんなの町の本格ハンバーガー
を紹介して見ない?
愛知県岡崎市の本格ハンバーガー
ガブリ
30過ぎて始めてマクドナルド、モス以外のハンバーガーを知って、その美味しさに衝撃を受けました。
今まで食べてたのは、なんだったのだろうかと+3
-7
-
271. 匿名 2019/07/19(金) 09:28:42
レギュラーメニューのままでいいから送料プラスでデリバリーしてくれる店舗とサービス拡大を求むw+0
-0
-
272. 匿名 2019/07/19(金) 09:29:58
ご褒美に食べたいな一回は。+0
-0
-
273. 匿名 2019/07/19(金) 09:31:16
高級路線よりテリヤキチキンやモスキチンを国産にしてほしい!!
テリヤキチキン大好きなのに中国産って知ってから買えないよ・・・+7
-2
-
274. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:24
沖縄のチムフガスっていうハンバーガー屋さん1000円で特大ハンバーガー買えるよ+1
-0
-
275. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:31
>>204
安い方がいいと思うのは客側な意見なだけでこれでモスが値段下げて安いイメージつけたらマックみたいに値段上げた時にとんでもなく大赤字を出すかまたは潰れると思う。
モスは値段下げなくていいと思うけどな。
ここで限定店舗が高い高いって言われてるけど横浜の桜木町だよ?しかも一店舗のみ。
単価安い店だと家賃も払えないって。
観光地でこの値段設定高いかな?
今マックも限定のバーガーのセットで普通に800円くらいするよね?マックに800円出そうと思う?
ケンタの500円も買う側からしたら安くてありがたいとは思うけど後々食品偽装とか出てきそうって思ってる。後で500円セット無くしたら売上もグンと下がるはず。
だったら他社と真似せずこのままの路線でモスはいって欲しいな。
そもそもモスって昔から500円でセットが食べられるような価格設定じゃないでしょ。+11
-5
-
276. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:42
ばかでかい佐世保バーガーでも700円とかからあるのに…。しかもこれ写真詐欺で実物残念なパターンとかもあるよね。+6
-0
-
277. 匿名 2019/07/19(金) 09:38:08
この値段出すならモスバーガーじゃないところで食べたい。
でも、こないだ久しぶりに普通のモス野菜バーガー食べたらおいしかったな〜
パテがカリッとしてジューシーで、野菜は冷たくてシャキシャキしてて。
ポテトも揚げたてでおいしかった!
なんだかんだでモスは美味しいとは思うけど、せめてセットで700円くらいで出してほしい。。+2
-0
-
278. 匿名 2019/07/19(金) 09:42:35
実際はそんなに高くないのに高く感じちゃうのがモスなんだよね+2
-1
-
279. 匿名 2019/07/19(金) 09:43:12
モスは原点に立ち返り
安くて大きいハンバーガーにしてくれ+8
-3
-
280. 匿名 2019/07/19(金) 09:45:35
今のとこ横浜にしかできないんでしょ?
そこで好調だったらって話なんだから
すぐ無くなる可能性もあるし一度食べてみたいけどな~
モスが全店高級路線に代わるって話じゃないのに
田舎住みの私が騒いでも仕方ない笑+7
-0
-
281. 匿名 2019/07/19(金) 09:46:04
こないだ予備知識あまりなしにシェイクシャック行って値段に度肝抜かれた
みんなよく普通に行ってるなぁ…+1
-0
-
282. 匿名 2019/07/19(金) 09:46:36
モスセットで食べたらお腹いっぱいになるけど…
小さい小さい言ってるデブはメガマックでも食べてれば?+5
-6
-
283. 匿名 2019/07/19(金) 09:51:53
それでも構わないって人しか行かないんだから高くても良いんじゃない?ぶっちゃけ都内住んでたらそれより高いとこなんて五万とあるしね…+6
-1
-
284. 匿名 2019/07/19(金) 09:52:01
ほんとw
小さくて高いって言ってる人はモス食べるのに向いてる人じゃないんだよ。
マック行ってビックマックとポテトLのセットでも食べてればいいと思う。
比較するところが間違ってる。+10
-7
-
285. 匿名 2019/07/19(金) 09:55:46
モスチキン、オニオンフライは中国産。バンズはアメリカ産の小麦粉だからたぶん遺伝子組み替えだろうね。買いません。+11
-1
-
286. 匿名 2019/07/19(金) 09:56:06
1000円出してまでハンバーガーなんて選びません。手ごろな値段だから行くんだよ。
1000円出すなら美味しいハンバーグ専門店が近くにあるからそっちへ行くわ。+5
-4
-
287. 匿名 2019/07/19(金) 09:56:34
これだったら、フライデーズとか他のお店行くかな。値段も変わらないしもっとボリュームあるよ!!+2
-1
-
288. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:42
今までのようにバイトが即席で作るようなやり方で千円は高いけどプロの人が作ったものなら食べる価値がある。+0
-1
-
289. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:39
元々モスバーガーは高いイメージあるよね。でも国産の野菜使ってるし一つ一つ丁寧に作ってくれるし何より味が美味しいから好き。今回のも美味しそうで食べてみたいけどちょっと気軽にはいけないよね。せめてセットで1000円以内に抑えてほしい。+5
-5
-
290. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:17
残念だけどモス終わったかも+2
-5
-
291. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:35
みなとみらいの1店舗だけなのにw+2
-0
-
292. 匿名 2019/07/19(金) 10:16:27
佐世保バーガーとか、そんくらいの値段のバーガーと同じクオリティかなぁ。
それなら食べてみたいけど。
+0
-1
-
293. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:20
モスバーガー
貧乏人を
おいてゆく+2
-0
-
294. 匿名 2019/07/19(金) 10:27:19
何でも値上げされ消費税も上がるのに
モスは通常でも値段が高め
ハンバーガー如きに1000円は高価過ぎ
+1
-5
-
295. 匿名 2019/07/19(金) 10:28:27
たった一店舗の、しかも横浜にできる高級路線のモスバーガーだけの話なのによくこんな文句出るねw
全国のモスを変更します!じゃないんだよ?
ただ新しい店舗を出しますだけなのにこの叩かれよう...
安くてボリュームを求める人はそもそも普通の値段でもモス向いてないから吉牛とか丸亀とか行ったらいいよ。+12
-6
-
296. 匿名 2019/07/19(金) 10:35:24
モスは、例の騒動で情報開示しなかったから
信用できなくなった・・・
好きだったのに、買わなくなったわ。
+4
-0
-
297. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:23
>>290
たった1店舗で?w+2
-0
-
298. 匿名 2019/07/19(金) 10:55:14
一の事を十のように騒ぐネット民の特徴をよく表すトピでした(笑)
+6
-1
-
299. 匿名 2019/07/19(金) 10:58:31
すごい安易なイメージだけど、モスだから小さそうって思ってしまう
そんなことないんだろうけど、とりあえず小さいイメージ+3
-0
-
300. 匿名 2019/07/19(金) 10:58:37
大昔に出たタンドリーチキンの商品復活して欲しい+3
-0
-
301. 匿名 2019/07/19(金) 11:18:08
アメリカとか旅行に行ってて本場の値段がそこまでするとかならわかるけど、日本でか…
本場の方が安くて美味しいだろうよww+6
-0
-
302. 匿名 2019/07/19(金) 11:24:50
>>262
モスのフランクフルトは美味しかった!!
ちゃんと焼いててアツアツで、復活して欲しい〜+7
-0
-
303. 匿名 2019/07/19(金) 11:51:35
そもそもモスって美味しくないよね
美味しくないし楽しくもない+3
-6
-
304. 匿名 2019/07/19(金) 11:55:08
最近のファストフード安いなりにクオリティ低いしコスパ良くないから
1000円前後出せば高クオリティの美味しいのが食べられるならそっちの方がいい
毎回外食するわけじゃないし+7
-0
-
305. 匿名 2019/07/19(金) 12:01:59
モスってチェーン店屈指にコスパが悪いよね+8
-0
-
306. 匿名 2019/07/19(金) 12:09:09
横浜住んでいますが、ここ行くなら同じビル内にあるFRIDAYSかちょっと歩いてシェイクシャックとか行くかも+5
-0
-
307. 匿名 2019/07/19(金) 12:23:26
これ食べるならクワアイナ食べるわ+4
-0
-
308. 匿名 2019/07/19(金) 12:42:21
職場近くのモスバーガーの二階席に
コバエがいて、行く度に増えていくから
もうモスバーガー行ってない
高級感出す前に、コバエ駆除して欲しい+7
-0
-
309. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:06
3種のとろけるチーズバーガーおいしそう
インスタに載せたくなるような個人経営系のおしゃれなハンバーガー屋さんを意識してるんだと思うけどモスっていう看板がある限りインスタグラマーにはあんまり刺さらなさそう…+6
-0
-
310. 匿名 2019/07/19(金) 12:53:03
うーん、これだけお高いのにバーガーがそれだけの価格に見合っているようにも美味しそうにも見えない。
あと、モスのバーガーのハンバーグってあんまり焼き目っていうの?「よく焼けてまっせ!」って感じがしないからか食欲をそそらない。
この高級店もそういうハンバーグみたいな気がする。+2
-1
-
311. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:08
この値段だとランチをデザート付きで食べれるよね?
ただでさえモスは高いのに、、、。+7
-0
-
312. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:38
この値段でハンバーグにサラダとスープとパンかライスつくランチ出してるような店行った方がお得感ある+2
-2
-
313. 匿名 2019/07/19(金) 13:07:36
多分私しかいないかもしれないけど、
24年ぐらい前のモスにはバニラアイスクリームに
熱々のココナッツミルクソースをかけるデザートメニューがあった。
あと「モスモス」という小冊子が好きだった。
二つとも復活してほしい。+5
-0
-
314. 匿名 2019/07/19(金) 13:11:24
高い物は良い物だと思い込める人にはいい店よね。
20年前は確実にモスがずば抜けて美味しかった。
だから高くても納得してた。
今はそこらへんのバーガー屋と似たり寄ったりのレベルなのに値段だけ高級バーガー。+11
-1
-
315. 匿名 2019/07/19(金) 13:13:20
それよりもナンカレードッグを早く出してください+4
-0
-
316. 匿名 2019/07/19(金) 13:13:54
>>306
分かる〜
ベイクォーターの中にあるクアアイナも好き+3
-0
-
317. 匿名 2019/07/19(金) 13:25:19
>>270モスの高級路線の奴とあんま変わんなそう。+0
-1
-
318. 匿名 2019/07/19(金) 13:38:51
こんなの庶民には気軽に手が出せない。
かと言ってお金持ちはハンバーガーよりももっといいものを食べるだろうし、どの層が買うん?+4
-2
-
319. 匿名 2019/07/19(金) 13:44:13
>>120
モスはあえて立地代をおさえていると聞いた+0
-0
-
320. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:06
これサイドメニューやらドリンクやらつけて家族で食べたら、何やかんや5~6000円いきそうだね。
ファストフードにその金額使うのはちょっとなぁ。
それならマックでいいや ってなる。+9
-1
-
321. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:18
前も高い値段のバーガーを期間限定で確か販売してたよね?
匠バーガーって商品だったかな。+0
-0
-
322. 匿名 2019/07/19(金) 13:47:06
USJもディズニーのやつも 飯上手くないのに それみたいな値段するやろ。+1
-4
-
323. 匿名 2019/07/19(金) 13:51:29
この前久しぶりにモスバーガー食べたけど、やっぱり美味しかったな〜。あのソース、たまに食べたくなる。+5
-2
-
324. 匿名 2019/07/19(金) 14:02:18
食中毒のイメージがね…
近所にフレッシュネスバーガーできたから
もう最近フレッシュネスしかいかいってないわ
好きだったナンタコスもないし
玄米シェイクもレギュラーじゃないし魅力がない
チキン食べたいときはケンタいくし+4
-1
-
325. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:31
>>4
高級店ではないモスにしては高い、という意味でみんな驚いてるんですよ。
「私にとっては安いです~」みたいなマウントをする前にそれくらい気づきましょう。+18
-1
-
326. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:58
はっきり言います。こんな事していたら潰れます。+7
-1
-
327. 匿名 2019/07/19(金) 14:13:39
メニュー表の値段が¥7000に見えて、え!!って思って見にきたけど1000円で良かった…横浜ならお客さん入りそうだね。一店舗だけなのかな。
アボカドの食べたい。+5
-1
-
328. 匿名 2019/07/19(金) 14:15:43
ちょっとこんなに批判の嵐だからどんなもんか逆に気になってきた。
食べに行きたいけど横浜じゃ遠いな
原宿とか新宿辺りだったら行くのになー+2
-0
-
329. 匿名 2019/07/19(金) 14:22:53
モス食べたくなったけどガルちゃん民って思われたくないから一週間後くらい経ってから行こうっと+1
-0
-
330. 匿名 2019/07/19(金) 14:24:02
いろいろ新しいこと試さないとつぶれちゃうからね
個人的には、内装をもう少し新しくした方がいいと思う
マックが変えたせいで、モスが古く見えちゃってる+4
-0
-
331. 匿名 2019/07/19(金) 14:24:53
たまにモス食べる
懐かしい味+0
-0
-
332. 匿名 2019/07/19(金) 14:32:52
モスのハンバーガーに1000円出すなら、ハンバーグ店のランチの方が絶対にいい
モスで飲み物プラスしたらより高価なものになるし
もの珍しさで一度頼むもののリピなし、評判が悪かったりで早々に終了かな+4
-1
-
333. 匿名 2019/07/19(金) 14:38:37
ご褒美に食べたいな一回は。+1
-1
-
334. 匿名 2019/07/19(金) 15:10:57
久々にモスに行って買ってきます!
コーヒーシェイクも飲んじゃおー!+2
-1
-
335. 匿名 2019/07/19(金) 15:13:12
値上げしてもいいから、今の通常品の大きさを昔ぐらいに戻して下さい。
今のモス、小さすぎるよ+6
-0
-
336. 匿名 2019/07/19(金) 15:20:42
これは見ものだ+1
-0
-
337. 匿名 2019/07/19(金) 15:27:10
以前近所のモスで、お昼食べ損ねたので、3時過ぎに入って照り焼きバーガー注文して、まだかまだかと待っていました。
でもその時一人しか店員さんがおらず、なかなか作って貰えなくて、一度声かけしたのですが、鬱陶しそうに「まだです!」と返され、仕方なくじっと待っていました。
ところが超強面のお兄さんが入ってきて、「◯◯(たしかレアなやつ)!急いでるからはよして!あとペン貸して。」とドスの効いた声で注文すると、なんと店員さんは速攻作って席まで運んでいました!
なのにお兄さんに「ペンは!?」と怒鳴られて、また大慌てで奥に戻って取ってきて渡していました。その後に私の照り焼きを持ってきて・・・順番逆だし、恫喝されたら仕事早くなるわけ(怒)?私がペン頼んでも貸すの?とすごく腹が立ちました。
その後もお兄さんに呼び止められた店員さんは、「時給なんぼや」とか「正社員か?儲けてるやろ。バイト募集してないんか?俺も雇ってくれや」と絡まれて、困り顔で横で直立不動でしたので、ちょっとスッキリしました(笑)。+4
-0
-
338. 匿名 2019/07/19(金) 15:38:18
シェイクシャックより安いじゃん。でもシェイクシャックは美味しいからそれで良い。
わざわざ高いモスには行かない+3
-1
-
339. 匿名 2019/07/19(金) 15:42:24
子供用のセットのおもちゃがしょぼすぎて無理。+1
-0
-
340. 匿名 2019/07/19(金) 15:43:33
>>213
味の割には高いってこと!+3
-1
-
341. 匿名 2019/07/19(金) 15:43:53
モスバーガーたまに食べるけどキレイに食べれない…+3
-0
-
342. 匿名 2019/07/19(金) 15:51:24
大きさと味次第かも。
チェーン店じゃない似たような価格帯のバーガー屋は人気だよ。+1
-0
-
343. 匿名 2019/07/19(金) 15:52:45
貧困と富裕層の二極化してる日本ではどちらに焦点を当てるかによるんだけど、
モスは富裕層を選んだのね。
貧困向けにもっと考えて試作していたらマック抜けたのにね。
さようなら+2
-3
-
344. 匿名 2019/07/19(金) 16:04:35
ヴィレヴァンダイナーやクアアイナみたいにしたいのかな+0
-0
-
345. 匿名 2019/07/19(金) 16:19:54
これから増税も控えてて世間の財布の紐はキツくなる一方なのにこれは時代錯誤+0
-0
-
346. 匿名 2019/07/19(金) 16:24:17
>>337
スカッとジャパン?+0
-0
-
347. 匿名 2019/07/19(金) 16:28:56
>>325??
通常のモスなら高いけどそれなりにこだわって原価も上がってるなら普通じゃない?
これにプラスしてる人達はマウントじゃなくて
そういう風に考えてるとおもいます。
なんでもマウントって言う人いるけど困るな+5
-11
-
348. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:00
ふつうのですら高いのに+1
-0
-
349. 匿名 2019/07/19(金) 16:38:51
5年くらい前からパティがつくねみたいな感じで美味しくなくなった
ぱっと見の違いがパティくらいにしか思えないんだけど+4
-0
-
350. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:49
フレッシュネスバーガーのクラシックバーガーが500円だけどその倍の価値があるようには思えない…+4
-0
-
351. 匿名 2019/07/19(金) 16:41:51
全ての商品で保存料や化学調味料不使用、国産の有機栽培の野菜、国産A5ランクの黒毛和牛のパティ…
であれば納得できる。+9
-2
-
352. 匿名 2019/07/19(金) 16:46:38
ハンバーガーの個人専門店に初めて行ったら、千円以内で、バンズもポテトも当たり前に全ておいしくてボリューミーで居心地も良くて、びっくり。モスはレストランじゃない、ファーストフード店だとはっきり分かった。+5
-4
-
353. 匿名 2019/07/19(金) 16:48:51
今度はモス叩き?
普通に好きだし美味しいと思うんだけど+12
-5
-
354. 匿名 2019/07/19(金) 16:52:33
>>353
世の中はそう思ってないから売り上げが低迷してるんじゃないの?+4
-4
-
355. 匿名 2019/07/19(金) 16:56:10
一回食べてみたいよ+5
-0
-
356. 匿名 2019/07/19(金) 16:58:37
最近、モス照り焼き食べた~
1回高級なのも食べてみたいな+1
-0
-
357. 匿名 2019/07/19(金) 17:01:50
都内とか高級なところ限定ならいいのでは
+6
-0
-
358. 匿名 2019/07/19(金) 17:06:07
モスイコールこだわってる素敵みたいな価値観がアラフォーくらいの世代にしか無いと思う
それより上はもっと良いもの知っていたり逆にこだわりがなくなっていたり
そして下はマック行ったりスタバやタピオカみたいに好きな店も変わるし
その狭いターゲットの中で生き残るのにこの戦略は果たして合ってるのかな
テナントも入ってる高層オフィスビルに出店を絞り込むとかならいける?+5
-0
-
359. 匿名 2019/07/19(金) 17:07:10
>>357
逆に選択肢も多いから敵も多いんじゃない?
他のダイナーに勝てる何かがないと難しいような+1
-0
-
360. 匿名 2019/07/19(金) 17:11:58
>>14
ほんとそう思う。
モスに1000円だすのとおしゃれ高級ハンバーガー店に1000円だすのじゃ気持ちが全然違う。+20
-0
-
361. 匿名 2019/07/19(金) 17:22:04
普通のモスバーガーも、10年前に比べて、めっちゃ味が落ちてたのに
どうせ値段が高いだけって、食べる前から分かる+6
-1
-
362. 匿名 2019/07/19(金) 17:39:57
こんなん出すより例えばミートソース?が美味しいからそのソース使ったミニパスタとか、ポテト美味しいから小さい露店とかスペースのとこでポテトとこだわりフレーバーだけ売る(あと季節のデザートドリンク)とかどう?
ハンバーガーに千円以上って需要ないでしょ…+1
-3
-
363. 匿名 2019/07/19(金) 17:54:41
個人経営のハンバーガー店の値段設定だ。
ジャンクなのはマックいくし、それよりちょっと野菜食べたいなって時に行くのがモスだからこういうのは求めてないよー。+2
-2
-
364. 匿名 2019/07/19(金) 17:55:41
普通でも高いのに。。。。+4
-0
-
365. 匿名 2019/07/19(金) 18:12:35
食べたい
でも今はこんなに食べきれるか
もっと
若かったらね…+1
-0
-
366. 匿名 2019/07/19(金) 18:15:23
モスの経営陣は終わってるね。マックの汚い肉問題のときにシェアを奪うことは十分可能だったのになーんにもしなかった。それどころか店舗のバイトの質はどんどん落ちてて大都市でもモスの対応の質は急激に落ちてた。なぜあのチャンスを活かさなかったのか本当に謎。+15
-0
-
367. 匿名 2019/07/19(金) 18:25:19
それなら同じような値段のクアアイナいくよ
ボリュームあって美味しいから+12
-3
-
368. 匿名 2019/07/19(金) 18:31:44
いい値段するってことはそれだけの物が出るんでしょ?それなら問題ないかな+2
-0
-
369. 匿名 2019/07/19(金) 18:43:06
ハンバーガー自体食べにくいし、食を時短してる感じがそそらないんだよね
高級ランチなら、ゆっくりいろんなものを味わえるメニューがいい。ハンバーガーじゃない。+0
-0
-
370. 匿名 2019/07/19(金) 18:59:29
ジャンクフードに高級感なんて求める人いるの?+3
-0
-
371. 匿名 2019/07/19(金) 19:21:16
>>370
高級路線ハンバーガーが10年くらい前に流行ったけどそれも落ち着いてきた感あるしね+1
-0
-
372. 匿名 2019/07/19(金) 19:22:50
この価格でさらにサイドメニューとドリンク追加したらもう2千円は越えるな…
ますます客離れが加速すると思う…+3
-1
-
373. 匿名 2019/07/19(金) 19:23:15
店内もお洒落なハンバーガーショップにするならアリかな+0
-0
-
374. 匿名 2019/07/19(金) 19:29:04
バンズの大きさが普通モスと一緒だったら絶対高過ぎるから行かない。フレッシュネスバーガー行くな。+4
-0
-
375. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:06
モスとかマックにこういうの求めてない。ハンバーガー食いたいって時はジャンクな物を欲してるんだよ。油、肉、塩!みたいな。やっすいジャンクフード食ってるぞ!体に悪いもの食べてんだぞ!みたいな背徳感の中で食べるからうまいんだよ。それなのにヘルシー思考のハンバーガーだったり、値段が高かったり、違うやん!チープな味のいかにも体に悪そうなジャンクフードを求めているんだよ!体に優しいこと、ジャンクフードに求めてないわ!+2
-1
-
376. 匿名 2019/07/19(金) 19:46:55
>>375
たぶんそういう層はターゲットにしてないんじゃない?🍟+2
-0
-
377. 匿名 2019/07/19(金) 19:48:06
バーガーの写真がクアアイナのメニューにソックリ!
フレッシュネスの写真もクアアイナに寄せて行ってる(というかクアアイナかと思うほど)けど、同じ人が撮影してる?+3
-0
-
378. 匿名 2019/07/19(金) 19:49:22
>>376
モスは昔はこんなんじゃなかった+1
-0
-
379. 匿名 2019/07/19(金) 20:08:55
近くならいくわ〜
今日はカレーモスチーズバーガー食べてきたけどめちゃウマだった♥
+1
-0
-
380. 匿名 2019/07/19(金) 20:12:35
モスで1,000円払うならラッキーピエロ食べたい+3
-1
-
381. 匿名 2019/07/19(金) 20:20:48
モスはびちゃびちゃなの止めてほしい
バーガーキングのジューシーな香ばしさを見習ってほしい
+2
-0
-
382. 匿名 2019/07/19(金) 20:22:02
クリームチーズ照り焼きバーガーは定番化してほしいおいしさだった+3
-0
-
383. 匿名 2019/07/19(金) 20:25:44
行動範囲内に3店舗しかなかったのに2店舗潰れた。
この先モスを食べる事はないんだろうな+1
-0
-
384. 匿名 2019/07/19(金) 20:40:20
チェーン店で1000円以上はないなー
他のうまい店行った方がいい+2
-2
-
385. 匿名 2019/07/19(金) 20:41:52
>>380
私も食べてみたい
北海道しかないのが残念
+3
-0
-
386. 匿名 2019/07/19(金) 20:45:12
モスって
店内の居心地の悪さを改善した方がいい
店内もBGMも流さないし
戦略が下手だよ
いまどきいくらでも居心地のいい店はある
わいわいセットのおもちゃもなんかレベルが落ちた+2
-0
-
387. 匿名 2019/07/19(金) 20:51:41
食中毒とか起こさなくて、安心・安全な食材なら買いに行きますが…+1
-0
-
388. 匿名 2019/07/19(金) 21:05:13
モスよりバーガーキングの方が好き。
値段と味を両立できているところが最高。+0
-4
-
389. 匿名 2019/07/19(金) 21:06:58
>>386
これはほんとそう。恐らく過ごしにくいことを狙ってるんだと思うよ、回転をあげるために。でもその回転数を期待するような価格じゃないから客もまばらなのに店内は過ごしにくいという意味不明な状況になってるしね。+2
-0
-
390. 匿名 2019/07/19(金) 21:13:18
うまそー
明日買いに行きたい!+2
-0
-
391. 匿名 2019/07/19(金) 21:16:11
あのマルシンハンバーグみたいなハンバーグではないんだよね?もちろん。
マルシンハンバーグは安いしおいしいし好きだけど。いつからかモスのハンバーグはマルシンみたいになってて味も落ちた。
その高い値段ならクアアイナとかの本当のハンバーグ挟んでます❗みたいなの買うよね。+1
-0
-
392. 匿名 2019/07/19(金) 21:27:49
モスの名前出さず別ブランドでやれば良いのに
それに始めるのが10年遅い+0
-0
-
393. 匿名 2019/07/19(金) 21:36:04
既存店は今のままなんでしょ?なら別に構わないわ
+0
-0
-
394. 匿名 2019/07/19(金) 21:43:54
モスは一年に一回食べたくなる
マックは一か月に一回食べたくなる
匂いを嗅いで食べたくなるのはマック+1
-1
-
395. 匿名 2019/07/19(金) 21:51:32
個人のハンバーガー屋の方が美味しい
+1
-0
-
396. 匿名 2019/07/19(金) 22:07:27
>>394
モス、多分5年くらい食べてないわ
マックは先月食べた
どちらも駅前にあるのになー+0
-0
-
397. 匿名 2019/07/19(金) 22:13:51
スパイシーソースは好き!+0
-0
-
398. 匿名 2019/07/19(金) 22:21:53
モスのオニオンリングってめっちゃ不味くなってない?+0
-0
-
399. 匿名 2019/07/19(金) 22:32:19
長崎の佐世保バーガーとか、ハンバーガー専門店よりはちょっと安くて、マックとかよりはちょっと高い、っていうポジションが合ってると思う。
バーガー4~500円くらいの。+1
-1
-
400. 匿名 2019/07/19(金) 22:32:55
1000円あったら
松屋で牛丼食べて、お釣りでコンビニスイーツとアイスコーヒー買ってもお釣りくるね+2
-1
-
401. 匿名 2019/07/19(金) 22:56:04
ウーバーイーツ使ってると金銭感覚おかしくなるな笑 別に普通と思ってしまった+0
-0
-
402. 匿名 2019/07/19(金) 22:56:47
だったら安いモス作った方が全然お客さん入ると思うわ。+2
-4
-
403. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:45
>>354
モスの低迷は、フランチャイズの店舗経営者の高齢化、後継者なしによる閉店が原因。
つまり、顧客側の選択による低迷ではなく、店舗経営者側の都合による低迷。+2
-3
-
404. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:56
その金額なら個人でやってるハンバーガー屋に行く。
そっちの方がよっぽど自然な味で美味しいし、全て作りたてで焼きたてパテも食べれる。
安くて美味いの少し高級バージョンでやってれば良いのに。
何を勘違いしてんだかw+2
-6
-
405. 匿名 2019/07/19(金) 23:06:22
正直、1000円バーガーはなかなか手が出ないけど、やはりモスは応援したいよ。
日本の企業だしね❗😆☝🎌🍔+6
-1
-
406. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:27
写真が美味しそうに感じない。これだったらクアアイナ行く。+2
-5
-
407. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:42
全体的に物価が上がってるから、材料費も上がってるし美味しければ私は出すよ。マクドも好きだけど、モスの方が断然美味しい。
日本の経済が回らないのは安物買いや怪しい中国産韓国産に走った結果だと思う。
+5
-0
-
408. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:42
一年以内にメニューから消える方に1ウォン+1
-3
-
409. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:47
>>351
それを全て取り入れて実現したらこんな1300円ぽっちじゃ出せないと思う。
それこそ2000円オーバーレベル。
値段に見合った原材料というものがあるのにここの人はサイズを大きく戻せ、原産地は公表して安全なものを使え、値段が高いから下げろ?だからモスはダメなんだって言ったってそりゃ無理な話だよ。
良いものを出すには値段も上がる。
+7
-0
-
410. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:17
味を上げて、高所得者向けに展開するのかな。
クアアイナと競合しそう。+0
-0
-
411. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:39
ユーチューバーが食べそう〜!!笑
高いけど美味しそ〜食べてみたい☺️
だけどこの値段なら他の専門店のハンバーガーでも
十分美味しいしもっと安いし満足度高いかな〜!
一回は食べてもリピはないかも🤔+0
-0
-
412. 匿名 2019/07/19(金) 23:24:04
ハンバーガーって、本当に美味しいと思ったことない。+1
-0
-
413. 匿名 2019/07/19(金) 23:24:15
>>406
一度食べてみて、どうかだね。
クアアイナは私も好きだな。+0
-0
-
414. 匿名 2019/07/19(金) 23:30:00
昔 こういうバーガー流行ってたけど 食べにくいしおいしくなかった。+0
-0
-
415. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:16
うーん、なんなコレジャナイ感が半端ない+0
-0
-
416. 匿名 2019/07/19(金) 23:37:54
高い高い言ってるのは
モスバーガーとして買うなら高いって意味だよね
クアアイナやハワイ系ハンバーガー、ヴィレバンレベルなら分かるけど
モスバーガーのちっさいハンバーガーと大して美味しくないポテトが高級になったところで微妙な気持ちしかしないなぁ+2
-4
-
417. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:03
それより、モスからシンプルなチキンバーガーが消えてるんだが・・・
好きだったのに+1
-1
-
418. 匿名 2019/07/19(金) 23:39:55
経営のセンスがないね
消費者を解っていない+3
-2
-
419. 匿名 2019/07/19(金) 23:47:08
シェイクシャック
うまみバーガー
くらい美味しいかな?
+1
-0
-
420. 匿名 2019/07/19(金) 23:48:26
これも、バンズをレタスに変えてくれるのかな?
グルテンアレルギーだから、フリルレタスに変えてくれるのなら照りチキ食べたい。
しかし、ケイジャンとは?
どこの国の味噌?+1
-0
-
421. 匿名 2019/07/19(金) 23:54:56
ライスバーガー専門店が出来たら行くんだけどなぁ。+1
-0
-
422. 匿名 2019/07/20(土) 00:02:29
会社の隣の洋食屋でステーキランチごはんおかわり放題1080円のほうが絶対お得だわ
ハンバーガー単品で1000円以上って、モスどうしちゃったのかな?+3
-1
-
423. 匿名 2019/07/20(土) 00:26:16
食中毒の件で信用が地に落ちた+1
-0
-
424. 匿名 2019/07/20(土) 00:26:56
クアアイナと変わらない値段じゃん
普通に個人店のアメリカンカフェとかのハンバーガーの値段と変わらない上、セット価格でもないのね
ファストフードなのにヘルシーが売りだと思ってたから多少値段が高いのは我慢してたけど、この値段なら不健康でもビックマック二つとコーラ買う
あと韓国モスのハングルの表記
「安心してお召し上がりください。モスバーガーコリアは日本産の食材を使用しておりません」
は忘れてないよ
チェーン企業としては仕方ないけど日本企業なら「当店のメニューは韓国産、中国産、アメリカ産を使用してます」でしょ
しかも「安心してお召し上がりください」で……日本で食中毒
これって時期が近い?
まさか韓国産のパテを使ったから食中毒起きた?って思っちゃってる
仮に韓国産使ってお値段据え置きだったらほんとムリ
ウチの近所はマック、モス、フレッシネス、クアアイナがあるけどモスが無くなってバーガーキングができると本当に嬉しい
東京はバーガーキング復活したけど私の県に進出してくれないのはほんと悲しい+2
-0
-
425. 匿名 2019/07/20(土) 00:34:34
もうでてるかもしれないが
食べにくいね。+0
-0
-
426. 匿名 2019/07/20(土) 00:37:02
昔モスで同じような企画があって、ハンバーグステーキみたいレベルのハンバーガーって売りだされてて食べた。
1000円出しても損しなかった!!
とても美味しくてまたやって欲しかった!
なので食べます^ ^+4
-0
-
427. 匿名 2019/07/20(土) 00:51:45
そんなものはモスに求めてない
ホットチキンバーガーを通常メニューに戻してくれ
いまだに納得してないぞ+0
-0
-
428. 匿名 2019/07/20(土) 01:05:52
1000円だすならチェーン店ではないバーガーショップに行くかな
チェーン店のバーガーに1000円分の満足度を求めてないよねー+3
-0
-
429. 匿名 2019/07/20(土) 02:00:15
モスの中では一番高いシリーズとしても都内だと1000円台のバーガーなんてわりとあるから驚きはない、美味しいなら価値はあると思う+3
-0
-
430. 匿名 2019/07/20(土) 02:37:33
モスって、10年くらい?前まではパティもバンズも美味しかったのにここ数年で味落ちましたね。
少々お値段高めでもフレッシュネスバーガーのが美味い。+3
-0
-
431. 匿名 2019/07/20(土) 02:39:07
高いって言ってもモスは元々ファーストフード店じゃなくレストランです。+0
-2
-
432. 匿名 2019/07/20(土) 02:39:30
モスの売りってハンバーガーより
ナンタコスやフォカッチャサンドとかライスバーガーじゃないのかな
正直言ってハンバーガーは普通
フレッシュネスのクラシックバーガーで良いじゃんて感じ+0
-0
-
433. 匿名 2019/07/20(土) 07:57:24
テリヤキバーガーにスパイシーモスチーズバーガー
なんて斬新で美味い食べ物じゃ!と大好きだったモスバーガー!
もう戻ってこないのだね…
いや、パティ戻せや!!+0
-0
-
434. 匿名 2019/07/20(土) 09:05:57
>>418
たかが試験的に日本全国でひとつ店舗出すだけなのに?
センスないとかそこまで言わなくても...+3
-0
-
435. 匿名 2019/07/20(土) 09:09:07
そもそもモスバーガーでお得とか安いとかコスパ求めるような店じゃないと思うんだよね。
ハンバーガーだけどまたマックとかロッテリア、バーガーキングとは別物だと思ってる。
フレッシュネスにコスパは求めないのに何故ここの人はモスには高いって騒ぐんだろう。
そこからして理解不可能だよ。+4
-0
-
436. 匿名 2019/07/20(土) 12:29:14
中途半端だからだと思う+0
-0
-
437. 匿名 2019/07/20(土) 13:02:29
よくハンバーガーに高いお金払えないっていう人いるけど美味しいのだったら出せるよ。
でもこのモスのには出す気になれない。+1
-1
-
438. 匿名 2019/07/21(日) 03:30:35
>>403
モスの店舗ってチェーンじゃなくフランチャイズだったの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14660コメント2021/04/17(土) 09:18
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
6140コメント2021/04/17(土) 09:18
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5116コメント2021/04/17(土) 09:18
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
2548コメント2021/04/17(土) 09:18
この美容院もう行かないと思った理由
-
2231コメント2021/04/17(土) 09:16
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1642コメント2021/04/17(土) 09:16
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1423コメント2021/04/17(土) 09:12
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1211コメント2021/04/17(土) 09:17
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
1123コメント2021/04/17(土) 09:18
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
-
1121コメント2021/04/17(土) 09:15
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
新着トピック
-
11コメント2021/04/17(土) 09:18
板垣李光人『CanCam』でメイク連載スタート 独特のセンスで“美の旅”にいざなう
-
275コメント2021/04/17(土) 09:18
King & Prince・永瀬廉の『bis』表紙解禁 "少年感"漂う春ファッション
-
75コメント2021/04/17(土) 09:18
上司に会社を辞めると伝えたけどやっぱり続けることにしたことがある人
-
6140コメント2021/04/17(土) 09:18
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
14660コメント2021/04/17(土) 09:18
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
972コメント2021/04/17(土) 09:18
出川哲朗「出演番組ゼロ」報道に驚き広がるも... 実際は「出演予定」びっしりのまま
-
44コメント2021/04/17(土) 09:18
『ONE PIECE』で、ルフィたちが冒険していない島3選。完結までに描いてほしい?
-
75コメント2021/04/17(土) 09:18
好きな漫画の設定や内容を挙げ、あわよくばオススメを教えてもらうトピ
-
444コメント2021/04/17(土) 09:18
自分が妊娠•出産する前の勘違い
-
124コメント2021/04/17(土) 09:18
美しすぎると思う20代女優ランキング 2位は広瀬すず!1位は…
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モスバーガーは明日7月19日、横浜・桜木町にある商業施設「クロスゲート」1階にフードホールスタイルの新店をオープンする。